JPS615287A - Graphic image generator - Google Patents

Graphic image generator

Info

Publication number
JPS615287A
JPS615287A JP60073660A JP7366085A JPS615287A JP S615287 A JPS615287 A JP S615287A JP 60073660 A JP60073660 A JP 60073660A JP 7366085 A JP7366085 A JP 7366085A JP S615287 A JPS615287 A JP S615287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
data
image
address
dvg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60073660A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
グレゴリイ・ミツチエル・バーク
デビツド・オークレイ
ミツチエル・イー・ジヨンズ
ドナルド・アイ・パーソンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MEGATETSUKU CORP
Original Assignee
MEGATETSUKU CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MEGATETSUKU CORP filed Critical MEGATETSUKU CORP
Publication of JPS615287A publication Critical patent/JPS615287A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、コンピュータを用いた順次走査方式グラフィ
ックス画像発生装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to a progressive scanning graphics image generation apparatus using a computer.

さらに詳しくいえば、空間分解能を向上させ、かつエイ
リアジングを小さくするとともに、高速度グラフインク
表示用のディジタル・ベクトル発生装置を備えたグラフ
ィックス画像発生装置に関するものである。
More particularly, the present invention relates to a graphics image generator with improved spatial resolution, reduced aliasing, and a digital vector generator for high speed graph ink display.

従来技術 画像表示装置が放射した光の強度を独立に制御できる画
素という離散的点の配列を与える。各画素は、単色装置
の場合、単一の輝度を表し、三色装置の場合、三つの異
なる原色輝度を表すことができる。
Prior art image display devices provide an array of discrete points, called pixels, whose intensity of emitted light can be independently controlled. Each pixel represents a single intensity for monochromatic devices, and can represent three different primary color intensities for trichromatic devices.

表示画像を表示画素に対応するソース画像の各虚におけ
る光の強さを効果的に標本化して、各画素をその対応す
る標本化した光の強さの値に従って明るくすることによ
って発生する。コンピュータによって発生される画像の
場合には、画素の光強度の値は、選択された対象の実際
の画像を選択された晃の条件のもとに標本化した場合、
どんな値になるかを予測したものとしてコンピュータに
よって発生される。
The display image is generated by effectively sampling the light intensity at each imaginary of the source image corresponding to the display pixel, and brightening each pixel according to its corresponding sampled light intensity value. In the case of computer-generated images, the light intensity value of a pixel is determined by the value of the light intensity of a pixel when the actual image of the selected object is sampled under the selected light conditions.
Generated by a computer as a prediction of what the value will be.

順次走査表示装置は、普通、行と列に配列された画素の
2次元の矩形配列を右える。その配列内の画素の行と列
の位置に応じてアドレス可能にアクセスできる記憶位置
にフレーム・バッファが各画素に対する輝度の値を記憶
する。制御されたビームが画素配列を1行ずつ走査しな
がら、対応するイルミネーション・データを、フレーム
・バッファから読出して、各画素における走査ビームの
輝度、従って、画素の対応するイルミネーション強度を
制御するのに用いられる。
Progressive scan display devices typically have a two-dimensional rectangular array of pixels arranged in rows and columns. A frame buffer stores the intensity value for each pixel in a storage location that is addressably accessible according to the pixel's row and column position within the array. As the controlled beam scans the pixel array row by row, corresponding illumination data is read out from the frame buffer to control the brightness of the scanning beam at each pixel and thus the corresponding illumination intensity of the pixel. used.

表示画素が配列(例えば、512X512配列)内の離
散的位置を占めるので、イルミネーション強度をこれら
の離散的位置においてのみ制御できる。一つの画像の中
であらかじめ定めた画素の位置に正確に一致しない線ま
たはへ9が存在することが多IA、結果として線または
へシは、エイリアジング(aliasing)と呼ぶ階
段状のぎざぎざの現れる効果のでたもので表示される。
Because the display pixels occupy discrete locations within the array (eg, a 512x512 array), the illumination intensity can only be controlled at these discrete locations. It is common for there to be lines or edges that do not exactly match predetermined pixel positions in one image, resulting in the appearance of stepped jagged edges called aliasing. Those that are effective will be displayed.

このエイリアジング問題は、特に画素配列の方向(行ま
たは列)の軸の一つに殆ど平行であるが、完全ではない
線や−・シについて厳しい。これらの表示装置とその問
題はジエー・ディー ・フオーリー(J 、D、Fol
ey)及ヒエイ・パンダム(A、Vandam)著[会
話形計算機グラフインクの基礎」、アデイソンーウエズ
レイ・出版会社(Addison−Wesley Pu
blishingCo、)(1982)PP、 +Iう
l−503に非常に詳細に説明されている。
This aliasing problem is particularly severe for lines or lines that are almost parallel to one of the directional (row or column) axes of the pixel array, but are not perfect. These display devices and their problems were discussed by J.D. Folley.
[Fundamentals of Conversational Computer Graphing] by Vandam, A., Addison-Wesley Publishing Co., Ltd.
blishingCo, ) (1982) PP, +Iul-503.

エイリアジング問題に対する一つの解決法は、画素の数
を増やすことに、Hって表示の空間的分解能を大きくす
ることであろう。しかし、現在の表示装置は、経済的な
装置に対する利用可能な分解能の限界に近付いており、
さらに分解能を大きくすることは、製造コストを著しく
大きくすることを必要とする。さらに各次元において、
画素の数を倍にするごとに、既に高価なフレーム・バッ
ファを寸法で4倍に大きくする必要がアリ、動作速度と
装置の帯域中を同じ倍率だけ大きくする必要がある。
One solution to the aliasing problem would be to increase the number of pixels and hence the spatial resolution of the display. However, current display devices are approaching the limits of available resolution for economical devices;
Further increasing the resolution requires a significant increase in manufacturing costs. Furthermore, in each dimension,
Each doubling of the number of pixels requires the already expensive frame buffer to be quadrupled in size and the operating speed and device bandwidth to be increased by the same factor.

エイリアジングに対して普通に用いられている解決法は
、前述のフオーリー及びパンダムの著書のPP、113
6−1137によって論じられているように、輝度値を
低域フィルタを通すことである。
A commonly used solution to aliasing is the aforementioned Foley and Pandam book, PP, 113.
6-1137, by passing the luminance values through a low-pass filter.

しかし、この技術は線が少なくとも2画素の巾であるこ
とを必要とし、かつぼやけたすなわちあいまいなふちの
ついた線をもたらす。この技術は低分解能の単色装置ま
たけ各色扛対して高分解能範囲の連続した値が利用でき
ないカラー写像装置についてはうまくゆかない。高い動
的分解能の全カラー装置についてさえ、異なる色の交差
境界における輝度の平均は、二つの交差する色のどちら
にも関係しない色をもたらす。
However, this technique requires the lines to be at least two pixels wide and results in blurred or fuzzy edged lines. This technique does not work well for color mapping devices where a high resolution range of continuous values is not available for each color gamut across low resolution monochromatic devices. Even for high dynamic resolution full color devices, averaging the luminance at the intersection boundaries of different colors results in a color that is unrelated to either of the two intersecting colors.

デーピット・エイ・リーエン(David A、Lie
n)著「エフソンM K フリンタ・マニュアル」、コ
ンピユーソフト出版社(Compusoft Publ
ishing)(1982)PP、3−1.3−5、q
−gないし1l−11,7−4ないし7−6、及び15
−9に記載されているように、一つの画像全1回以上重
ね打ちし、プリントハンマを異なる重ね打ちのパスのた
びにサブビクセルの距離だけずらすことによって、表示
された画像の明らかな標本化効果。
David A. Lie
n) "Efson M.K. Flinter Manual", Compusoft Publishing Co., Ltd.
(1982) PP, 3-1.3-5, q
-g to 1l-11, 7-4 to 7-6, and 15
By overstriking an entire image one or more times and shifting the print hammer by a sub-vixel distance on each different overstriking pass, as described in 9. .

を少なくするドツトマトリックスプリンタ装置が知られ
ている。同じ表示パターンを各パスごとに用いるので、
表示バッファ記憶装置の必要条件は大きくならない。こ
の装置は巾の広い肉太の線をもたらし表示される画像の
分解能を真に大きくするものではない。それは特に細く
て高い分解能の線を必要とする場合、満足でない。なお
、動作速度は著しく小さくなる。
A dot matrix printer device that reduces the number of dots is known. Since the same display pattern is used for each pass,
Display buffer storage requirements are not increased. This device produces wide thick lines and does not truly increase the resolution of the displayed image. It is unsatisfactory, especially when thin, high resolution lines are required. Note that the operating speed is significantly reduced.

ホーガン(Hogan)  ほかの米国特許第う、99
6,585号に単一次元ベクトル発生装置が開示石れて
いる〇整数のステップが垂直方向にとられており、発生
装置は、水平方向の画素データを発生する。2次元に適
応できず、このベクトル発生装置は、空間情報にだけ用
いられ、色まだは輝度情報には用いられない。
U.S. Patent No. 99 by Hogan et al.
No. 6,585 discloses a single-dimensional vector generator in which an integer number of steps are taken in the vertical direction and the generator generates pixel data in the horizontal direction. Unable to adapt to two dimensions, this vector generator is used only for spatial information and not for color or luminance information.

プルズニツク(Pruznick)ほかの米国特許第1
1、15 g、 858号「ラスク上の記号のスムーズ
化装置」は′低域フィルタ装置に類似の装置を提供して
いる。この装置では、輝度制御コードが各画素“位置に
対して記憶されている。リフレッシュの間、各画素が順
次に表示されるので、現在の表示画素からのデータのほ
かに八つの周囲の画素からのデータが現在の表示画素に
対する輝度値を引き出すために用いられる。
US Patent No. 1 by Pruznick et al.
1, 15 g, No. 858, ``Apparatus for Smoothing Symbols on Rask'' provides an apparatus similar to 'low-pass filter apparatus. In this device, a brightness control code is stored for each pixel location. During refresh, each pixel is displayed sequentially, so that in addition to the data from the current display pixel, the brightness control code is stored for each pixel location. data is used to derive the brightness value for the current display pixel.

アトルーア 7 (Ad、leman )ほかの米国特
許第4,212,009号「順次走査表示のスムーズ化
」は、ラスタビームの巾が表示されようとするデータに
従って変えられる構成を教示している。
U.S. Pat. No. 4,212,009 to Ad, Leman et al., "Smoothing Progressive Scan Displays," teaches an arrangement in which the width of the raster beam is varied according to the data to be displayed.

グランドベルク(Grandberg)ほかの米国特許
第11.386.549号「高分解能グラフィックス・
スムーズ化」は、表示装置の分解能を増大することなく
エイリアジングを小さくするサブビクセル・アドレス指
定法を用いる手段を記載している。
U.S. Patent No. 11.386.549 to Grandberg et al.
"Smoothing" describes a means of using sub-vixel addressing to reduce aliasing without increasing the resolution of the display device.

(ザブビクセルは、1画素未満の大きさの画素の意味)
この装置は、各画素に1ピツトの輝度情報と5ビットの
サブビクセル・アドレス情報を与える。特殊な偏向コイ
ルでX方向及びY方向の両方の偏向が達成されるので、
各画素は、−iの形状を保ちながら物理的に動かされる
。これによっていくつかの場所における重なりと他の場
所に黒いスポットとして現れるギャップをもたらす。さ
らに、各画素に対して1軸にのみ修正が行われるので、
接合する線の終点において望ましくないずれが生ずる。
(Zabvixel means a pixel smaller than 1 pixel)
This device provides each pixel with one pit of luminance information and five bits of sub-vixel address information. Deflection in both the X and Y directions is achieved with special deflection coils, so
Each pixel is physically moved while maintaining the -i shape. This results in overlaps in some places and gaps that appear as black spots in others. Furthermore, each pixel is modified only in one axis, so
An undesirable deviation occurs at the end of the joining line.

なお、一つの画像をメモリに書込むことは、画素の記憶
場所それ自身と先行画素にある方向情報との両方によっ
て決められなければならないので、2倍も長くかかる。
Note that writing one image into memory takes twice as long, since it has to be determined both by the pixel storage location itself and by the directional information present in the preceding pixels.

ビデオ画像データは、普通は、終点及びコーナまたは線
の傾斜によって定められる線捷だは多角形のリストとし
てディジタル・ベクトル発生装置に与えられる。視覚特
性情報は、各線または多角形に検査の一部分として与え
られる。空間情報は、複数の隣接画素の点として表示の
各線を定める空間アドレス記憶場所を発生するために、
先行するディジタル・ベクトル発生器を初期設定するの
に用いられる。各ベクトル発生装置は、5次元表示空間
内に線の位置を定めるX、Y及びZ座標を定めるアドレ
ス情報を発生する。
Video image data is typically provided to a digital vector generator as a list of lines or polygons defined by endpoints and corners or slopes of the lines. Visual characteristic information is provided for each line or polygon as part of the test. The spatial information is generated to generate a spatial address storage location that defines each line of the display as a point of multiple adjacent pixels.
Used to initialize the preceding digital vector generator. Each vector generator generates address information that defines the X, Y, and Z coordinates that locate the line in the five-dimensional display space.

表示画像の中の各画素の位置に対応するアドレス記憶場
所・を有するフレーム・バッファ記憶装置が設けられる
。各画素の視覚表示特性を定める視覚特性情報がその画
素に対するアドレスに記憶きれなければならない。この
視覚特性情報は、輝度及び色相を定める異なる部分をも
っていてもよいし、赤、緑及び青(RGB)の色輝度を
定める異なる部分音もっていてもよいし、捷たけ所望の
視覚特性情報を作るためにカラーマツプ・テーブルをア
ドレス指定するためのものである情報をもっていてもよ
い。
A frame buffer storage device is provided having address storage locations corresponding to the location of each pixel in the displayed image. Visual characteristic information defining the visual display characteristics of each pixel must be stored in the address for that pixel. This visual property information may have different parts that define brightness and hue, or may have different partials that define red, green, and blue (RGB) color brightness, and can be edited to create the desired visual property information. The colormap table may also contain information for addressing the colormap table.

ディジタル・ベクトル発生装置は、1本の線上の次の点
に対するX、Y及びZ座標を定めるが、中央処理装置は
また、次の点に対する視覚特性情報を定めなければなら
ない。視覚特性情報と空間アドレス情報の両方が利用で
きるとき、空間アドレス情報は、フレーム・バッファを
アドレス指定するのに用いられ、視覚特性情報は、選択
されたアドレス場所に書込まれる。
Although the digital vector generator determines the X, Y, and Z coordinates for the next point on a line, the central processing unit must also determine the visual characteristic information for the next point. When both visual characteristic information and spatial address information are available, the spatial address information is used to address the frame buffer and the visual characteristic information is written to the selected address location.

ビデオ表示を構成する画素の数は、例えば。The number of pixels that make up a video display, e.g.

768 X 525 = It 05.2 ’00とい
うように非常に多いので、表示画像に対する画素デ〜り
のすべてを発生するに必要な時間は、かなりなものにな
ることがある。フォノ・シェイディング寸たけグーロウ
・シェイディングなどの手の込んだシェイデイング・ア
ルゴリズムを用いて画像を発生するには、数分全必要と
する可能性がある。種々のシエイディングと質感出し技
術が次の文献に記載されている。
768 x 525 = It 05.2 '00, so the time required to generate all the pixel errors for the displayed image can be significant. Generating an image using sophisticated shading algorithms such as phono shading and Gouraud shading can take several minutes in total. Various shading and texturing techniques are described in the following publications:

スミス・アルビー・レイ(Smith Alvy Ra
y)「ティント・フィル」、コンピュータ・グシフィ7
17(ACM)Voll、15、NIL 2、PP、2
76−285(1979年8月)は、境界をつけた領m
t充填するためのアルゴリズム全開示している。
Smith Alvy Ra
y) "Tint Fill", Computer Gusify 7
17 (ACM) Vol, 15, NIL 2, PP, 2
76-285 (August 1979) is a territory with boundaries.
The algorithm for t-filling is fully disclosed.

このアルゴリズムは、特殊な方法ですべてのエイリアジ
ング防止技術によって導入されるといわれる線のへ9に
おける段階をっけたシェイティングを取扱うのに適応さ
れている。
This algorithm is adapted to handle the gradual shading at the bottom of the line that is said to be introduced by all anti-aliasing techniques in a special way.

ラングトン・ジュニア(Langdon 、 J r 
、 )ほかの米国特許−’i、225,861号「順次
走査形カラー・グラフィック装置におけるテクスチュア
表示のための方、法と手段」は、カラーマツプ・テーブ
ルと質感付けした表面を作ることのできるテクスチュア
F(AMを含むグラフィック装置全開示している。
Langdon, Jr.
, ) and other U.S. Pat. All graphics devices including F(AM) are disclosed.

しかし、この開示された装置は本願の装置で利用できる
広範囲の選択可能な動作モードを与えfxい〇このほか
に前記米国特許第3.996.585号及び米国特許第
1!、 212.009にも記載されている〇問題虚全
解決するための手段 本発明によるグラフインク画像発生装置が画像を表示す
るのに用いられる画素の数を増やすことなく表示される
画像の有効空間分解能全増大する。
However, the disclosed device provides a wide range of selectable operating modes available in the present device, as well as the aforementioned U.S. Pat. No. 3,996,585 and U.S. Pat. , 212.009 〇Means for solving the problem of virtual completeness Effective space of the image displayed without increasing the number of pixels used for displaying the image by the graph ink image generation device according to the present invention Total resolution increases.

この装置は、矩形配列の画素、フレーム・バソノア及ヒ
フレーム・バッファ内に記憶爆れたデータによって定め
られる画像全表示するように接続されたブラウン管(C
RT)などの可視画像発生装置を含む3、フレーム・バ
ッファは、ビデオ画像内の各画素に対する記憶場所を含
み、各記憶場所に各画素を定める表示画像の配列内での
一つの画素の正規の背景からの空間的変位またはゼロ変
位位置を含む画素の少なくとも−っの視覚特性情報す情
報を記憶する。
This device consists of a cathode ray tube (CRT) connected to display an entire image defined by a rectangular array of pixels, frame bassometry, and data stored in a frame buffer.
3, a frame buffer contains a memory location for each pixel in the video image, and defines each pixel in each memory location as the normal representation of one pixel in the array of displayed images. At least one visual characteristic information of a pixel including a spatial displacement from the background or a zero displacement position is stored.

可視画像発生装置は、各画素に対するフレーム・バッフ
ァから視覚特性を示す情報を順次に受けて、それに応じ
て画素を目で見えるようにして明示する。各画素は、画
素の一様に間隔をとった矩形の配列内にある正規の位置
を割当てられて、その画素の真の位置を示す空間変位情
報に従って正規の位置からずらされる。
The visual image generator sequentially receives information indicating visual characteristics from the frame buffer for each pixel and accordingly visually manifests the pixel. Each pixel is assigned a normal position within a uniformly spaced rectangular array of pixels and is offset from the normal position according to spatial displacement information indicating the true position of the pixel.

順次走査表示装置においては、画素の境界’(+−一つ
の画素の輝度が表示装置に伝えられる瞬間全選択的に変
えることによって水平に(すなわち順次走査の方向に)
左または右に動かすことができる。
In a progressive scan display, the pixel boundaries' (+-) are determined horizontally (i.e. in the progressive scan direction) by selectively varying the brightness of one pixel at the moment it is transmitted to the display.
Can be moved to the left or right.

ラスタが表示画像を一様な速度で左から右へ掃引すると
き、視覚輝度信号を早く与えると画素を左へ動かし、遅
くbえると画素全右へ動かす。垂直方向においては、サ
ブビクセル変位がその表示装置に対する通常の垂直偏向
装置にサブビクセル垂直偏向機構全追加することによっ
て達成される。
When the raster sweeps the displayed image from left to right at a uniform speed, applying the visual luminance signal early will move the pixel to the left, and applying the visual luminance signal slowly will move the pixel all the way to the right. In the vertical direction, sub-vixel displacement is achieved by adding a full sub-vixel vertical deflection mechanism to the normal vertical deflection device for the display.

例えば、cRTの場合に、1ターンで低インダクタンス
のサブビクセル偏向コイルの一組全ブラウン管のじょう
ご形部分と既存の偏向コイルとの間に配置できる。従っ
て水平及び垂直サブビクセルアドレス指定の両方を従来
のCRT垂直及び水平偏向回路にその両方を改造しない
で重ね合わせできる。
For example, in the case of cRT, a set of one-turn, low-inductance sub-vixel deflection coils can be placed between the funnel-shaped portion of the entire cathode ray tube and the existing deflection coil. Therefore, both horizontal and vertical sub-vixel addressing can be superimposed on conventional CRT vertical and horizontal deflection circuits without modification of both.

本発明による高速グラフィックス表示ディジタル・ベク
トル発生装置はう次元空間ディジタル・ベクトル発生装
置ならびにそれと同期して動作するように接続された5
次元視覚特性ディジタル・ベクトル発生装置を含んでい
る。ベクトル処理サブシステムが広範囲の選択可能な選
択肢金もって発生された視覚特性ベクトル情報に応答す
る。
A high-speed graphics display digital vector generator according to the present invention includes a multi-dimensional space digital vector generator and a five-dimensional space digital vector generator connected to operate synchronously therewith.
Includes a dimensional visual signature digital vector generator. A vector processing subsystem responds to the generated visual feature vector information with a wide range of selectable options.

このベクトル処理装置は、三つの視覚特性ベクトルを受
けて、それに応じてフォノ・ジエイデイングにおいて用
いるのに適当な正規化輝度値を発生するように接続され
た正規化回路を含んでいる。
The vector processing device includes a normalization circuit connected to receive the three visual characteristic vectors and responsively generate normalized luminance values suitable for use in phono grading.

パターン形状マルチプレクサが受けたベクトルの各々の
選択された分解能を表す出力信号全発生することによっ
て視覚特性ベクトルの中の二つに応答する。書込み可能
なパターンRAMがパターン形状マルチプレクサの出力
によってア1゛1/ス指定されるように接続されて、任
意の選択された立体的すなわち質感の出たパターンで色
相を表すのに都合よく用いることのできる出力信号を発
生する。
The pattern shape multiplexer responds to two of the visual characteristic vectors by generating an output signal representative of the selected resolution of each of the received vectors. A writable pattern RAM is connected in such a way that it is addressed by the output of the pattern shape multiplexer and is conveniently used to represent hues in any selected three-dimensional or textured pattern. Generates an output signal that can

パターンRAM内の視覚特性ベクトル発生装置の色相パ
ターンを表示されるビデオ画像内の空間パターンと容易
に関連づけできる。
The hue pattern of the visual feature vector generator in the pattern RAM can be easily correlated to the spatial pattern in the displayed video image.

色/輝度マルチプレクサがパターンRAM及び正規化回
路からの出力データを受けて出力を選択されたデータパ
ターンに結合してビデオ表示装置への出力全要求される
のに備えてフレーム・パンノアに記憶するように接続さ
れている。この色/輝度マルチプレクサは、特に正規化
回路からの輝度情報全パターンRAMからの色相情報と
結合して二つの構成成分の各々に対する選択された分解
能を有する画素表示データ語全形成するのに用いるとき
都合がよい。
A color/intensity multiplexer receives the output data from the pattern RAM and normalization circuit and combines the output into a selected data pattern for storage in the frame panorama for output to the video display device as required. It is connected to the. This color/luminance multiplexer is particularly useful when used to combine luminance information from the normalization circuit with hue information from the RAM to form a full pixel display data word with a selected resolution for each of the two components. convenient.

実施例 貞走査グラフインク画像発生装置10が示されている。Example A straight scan graph ink image generator 10 is shown.

画像発生及び記憶装置12は、通常の性質のものであっ
てもよく、代表的な装置においては、表示されるべき各
画像に対する表示リストを記憶するデータベース、通信
インターフェース回路、並びに鍵盤、データタブレット
、及びジョイスティックなどのデータ入力装置を含む周
辺制御回路を備えている。
The image generation and storage device 12 may be of a conventional nature, and in a typical arrangement includes a database storing display lists for each image to be displayed, communication interface circuitry, and a keyboard, data tablet, etc. and a peripheral control circuit including a data input device such as a joystick.

ディジタル・ベクトル発生装置(DvG)xqは、画像
限定データのリストを画像発生及び記憶装置12から受
取って、そのようなデータを表示画像を定める画素の配
列に変換する。この画素の配列は、フレーム・バッファ
・メモリ16に伝えられて、その中に記憶される。この
実施例では、フレーム・バッファ・メモリ16には矩形
の画像の左上隅に原点をもち、Y軸Q正方向が]向に伸
び、X軸の正方向が右に伸びていると考えられる二次元
の768x576配列の画素のだめの記憶装置がある。
A digital vector generator (DvG) xq receives a list of image-specific data from image generation and storage device 12 and converts such data into an array of pixels that define a displayed image. This array of pixels is communicated to frame buffer memory 16 and stored therein. In this embodiment, the frame buffer memory 16 is stored in a rectangular image having its origin at the upper left corner, the positive direction of the Y-axis Q extending in the ] direction, and the positive direction of the X-axis extending to the right. There is storage for a pixel array of dimensions 768x576.

バッファ・メモリ] 6の中の各画素の記憶場所に対し
て、ザブヒリセルχアトVス情報の2ビツトとツブビク
セルYアドレス情報の2ビツトと共にビデオ情報の12
ビツトが記憶されている。
Buffer Memory] For each pixel storage location in 6, 12 bits of video information are stored, along with 2 bits of ZubHiri cell χ AT V address information and 2 bits of ZUB BIXEL Y address information.
Bits are memorized.

フレーム・バッファ・メモリ16の中にはまだ、ビデオ
表示バッファ・メモリの各画素記憶場所に対応する各記
憶場所を有し、表示装置における各画素位置に対する第
5の次元、すなわち、2軸位置を記憶するZバッファ1
6aが入っている。Z軸は、表示スクリーンの平面内に
ある原点から、χ軸とY軸に垂直に観察者から確実に離
れると考えられる。情報の一つの画素をフレーム・バッ
ファ・メモリ16に移すときに、現在の2、すなわち、
深さ、の値がZバッファ16a内のアドレス指定された
画素の記憶場所から検索されてて、新しいデー夕のZの
値と比較される。始めにZ /<ツの値にセントされる
。新しいデータのZの値が前に存在した古いデータに対
して古いデータのZの値よシ小さいかまたはそれに等し
いような選択された関数関係をもっており、新しいデー
タが少なくとも古いデータと同じくらい観測者に近いこ
とを示す場合、新しいデータは、フレーム・バッファ・
メモリ16に書入れられ、Z座標の値を2バツフア16
aに書込み、ビデオ表示の輝度とX、Yサブビクセル・
アドレス・データをフレーム・バッファ16に書込む。
Frame buffer memory 16 still has storage locations corresponding to each pixel storage location in the video display buffer memory, and a fifth dimension, or two-axis position, for each pixel location in the display device. Z buffer 1 to remember
6a is included. The Z-axis is considered to be firmly away from the viewer from the origin, which is in the plane of the display screen, perpendicular to the χ-axis and the Y-axis. When moving one pixel of information to frame buffer memory 16, the current 2, i.e.
The value of depth is retrieved from the addressed pixel's storage location in Z buffer 16a and compared with the Z value of the new data. First, the value of Z/<tsu is cented. The value of Z of the new data has a selected functional relationship with respect to the previously existing old data such that the value of Z of the old data is less than or equal to the value of Z of the old data, and the new data , the new data is stored in the frame buffer
The value of the Z coordinate is written to the memory 16 by 2 buffers 16
Write to a and set the brightness of the video display and the X, Y sub-vixels.
Write address data to frame buffer 16.

新しいデータのZの値が指示された画素のアドレスにお
ける前に記憶された2の値よシ大きい(新しいデータが
観察者から遥かに離れていて前に記憶したデータによっ
て定められた表面によってかくされていることを示す)
場合、新しいデータをフレーム・バッファ・メモリ16
に書込むことが抑止されて、新しいデータが捨てられる
。このようにして、見える表面だけが実際にフレーム・
バッファ・メモリ16に書込まれ、見える表面をかくれ
た表面と区別して見える画像に対する画素の配列の適当
な組立を完了するのに別々の動作を必要としない。Zバ
ッファの抑止機能は、所望の動作モードに従って選択的
に使用可能捷たは使用不能にされてもよい。
The Z value of the new data is greater than the previously stored value of 2 at the indicated pixel address (if the new data is far away from the viewer and is obscured by the surface defined by the previously stored data). )
If the new data is stored in frame buffer memory 16
writes are suppressed and new data is discarded. In this way, only the visible surface is actually the frame.
No separate operations are required to complete the proper assembly of the array of pixels for the image that is written to the buffer memory 16 and that distinguishes visible from hidden surfaces. The Z-buffer inhibit feature may be selectively enabled or disabled according to the desired mode of operation.

フレーム・バッファ内には、二つの表示バッファと一つ
のZバッファ16aを形成する52ビツトの三つの平面
がある。各表示バッファは、12の輝度平面、四つのサ
ブビクセル・アドレス平面及び二つのテキス)tたはカ
ーソル用のオーバレイ平面を含んでいる。単一のZバッ
ファ16aは、深さの座標を記憶する。第1のフレーム
・バッファだけしかデジタル・ベクトル発生装置DvG
によってアドレス指定できないが、どちらのバッファを
もビデオ出力サブシステムによって読出しできる。正常
動作においては、第2のフレーム・バッファを表示すブ
システムをリフレッシュするために連続して読出し、一
方、第1のバッファを更新する。第1のバッファを更新
し終ったのちに、データを第2のバッファに転送する。
Within the frame buffer there are three planes of 52 bits forming two display buffers and a Z buffer 16a. Each display buffer contains 12 luminance planes, four sub-vixel address planes and two overlay planes for text or cursors. A single Z-buffer 16a stores depth coordinates. Only the first frame buffer has a digital vector generator DvG
Both buffers can be read by the video output subsystem. In normal operation, the second frame buffer is read continuously to refresh the display system while updating the first buffer. After updating the first buffer, the data is transferred to the second buffer.

この転送期間中に、ビデオ出力サブシステムが第1のバ
ッファを読出す〇 フレーム・バッファ・メモリ16によって記憶されたデ
ータ画素を見える画像に変換するために、フレーム・バ
ッファ・メモリ16をラスタ走査順序で呼出し、ビデオ
表示データの12ピツトをカラーマツプRAM1gに伝
達し、カラーマツプRA M 1 gは、各色ごとに最
大gビットを有するあらかじめ定めだう色RGB表示に
変える変換操作を行う。カラーマツプRAM1gは、画
像発生及び記憶装置12からロードされるカラー・ルッ
クアップ・テーブルとして働く。これによって特定の輝
度及び色合をフレーム・バッファ・メモリ16の中の選
択されたアドレスにある与えられた模様のビットに割当
てできる。
During this transfer period, the video output subsystem reads the first buffer from frame buffer memory 16 in raster scan order to convert the data pixels stored by frame buffer memory 16 into a visible image. The 12-pit video display data is transferred to the color map RAM 1g, which performs a conversion operation to convert it into a predetermined color RGB display having a maximum of g bits for each color. Colormap RAM 1g serves as a color lookup table loaded from image generation and storage device 12. This allows a particular brightness and hue to be assigned to the bits of a given pattern at a selected address in frame buffer memory 16.

輝度調整及び水平サブビクセル偏向回路20がカラーマ
ツプRAM1gからRGB色輝変人報及びフレーム・バ
ッファ・メモリ16からのX及びYサブピクセル・アド
レス指定を受けて、表示制御信号を発生するときに用い
る。この表示制御信号は、記憶された画像を面21Iに
表示するブラウン管a2へのRGB色輝変人力を表す三
つの視覚特性信号及び表示される画素の垂直変位を指令
、する1組の垂直変位信号を含んでいる。ブラウン管2
2は、水平ラスタ走査順序に平行な平面内にある三つの
平行な電子ビームを発射する精密インライン(PIL)
銃をもっている。輝度調整及び水平サブビクセル偏向回
路20は、各画素をX方向すなわち水平方向にフレーム
・バッファ・メモリ16から受けたサブビクセルXアド
レスデータの2ビツトの大きさに従って7画素増分だけ
変位させる。ラスタビームがブラウン管の表面211を
一様な速度で走査するので、与えられた画素のザブビク
セルの変位を、RGB色情報の24ビツトがブラウン管
22の色輝度調整に実際に加えられる時間を変えること
によって制御できる。一つの画素をその正常位置の左へ
移すためには、それに相当するデータを普通よりいくら
か早めにブラウン管に加え、その画素を右に動かすため
には、データをいくらか普通よシ遅くブラウン管22に
加える。ラス′り偏向制御回路26がブラウン管22を
正規のラスタ走査で駆動するために接続されて、ブラウ
ン管22の面211の上での電子ビームの正常なラスク
走査に重ねられるX及びYザブビクセル・アドレス指定
によって影響されない。
The brightness adjustment and horizontal sub-pixel deflection circuit 20 receives RGB color brightness change information from the color map RAM 1g and X and Y sub-pixel addressing from the frame buffer memory 16, and is used to generate display control signals. The display control signals include three visual characteristic signals representing RGB color brilliance changes to the cathode ray tube a2 for displaying the stored image on the surface 21I, and a set of vertical displacement signals for commanding the vertical displacement of the displayed pixels. Contains. Braun tube 2
2 is a precision in-line (PIL) that fires three parallel electron beams in a plane parallel to the horizontal raster scan order.
He has a gun. The brightness adjustment and horizontal sub-vixel deflection circuit 20 displaces each pixel in the X or horizontal direction by seven pixel increments according to the two-bit magnitude of the sub-vixel X address data received from the frame buffer memory 16. As the raster beam scans the surface 211 of the cathode ray tube at a uniform speed, the displacement of the subvixel of a given pixel can be changed by varying the time at which the 24 bits of RGB color information are actually added to the color intensity adjustment of the cathode ray tube 22. Can be controlled. To move a pixel to the left of its normal position, the corresponding data is applied to the cathode ray tube 22 somewhat earlier than usual; to move the pixel to the right, data is applied to the cathode ray tube 22 somewhat later than usual. . A raster deflection control circuit 26 is connected to drive the cathode ray tube 22 in a regular raster scan, with X and Y subbixel addressing superimposed on the normal raster scan of the electron beam over the face 211 of the cathode ray tube 22. not affected by

走査電子ビームの垂面方向のサブビクセル変位を小さな
水平磁界によって達成する。4対の1タ一ン巻線をブラ
ウン管22の通常の偏向コイルの下におく。6対の第1
巻線(4本の並列な1タ一ン巻線)は、既存の偏向ヨー
クとブラウン管のじょうご形部分との間に同軸的に巻か
れた関係でブラウン管22の片側に置かれ、6対の第2
の巻線は、ブラウン管22の反対個に同様に置かれる。
Vertical sub-vixel displacement of the scanning electron beam is achieved by a small horizontal magnetic field. Four pairs of one-turn windings are placed below the normal deflection coil of the cathode ray tube 22. 1st of 6 pairs
The windings (four parallel one-turn windings) are placed on one side of the cathode ray tube 22 in a coaxially wound relationship between the existing deflection yoke and the funnel-shaped portion of the cathode ray tube, and are arranged in six pairs. Second
The windings are similarly placed on opposite pieces of the cathode ray tube 22.

各巻線内の2ターンだけを直列に接続することによって
非常に低いインピーダンスの応答の速いサブビクセル偏
向装置を得る。この構成は、主垂直偏向装置の低リラク
タンス磁気帰路をサブビクセル偏向装置に用いることを
可能にすることによっても感度を大きくしている。
By connecting only two turns in each winding in series, a very low impedance, fast response sub-vixel deflection device is obtained. This configuration also increases sensitivity by allowing the low reluctance magnetic return path of the main vertical deflection device to be used in a sub-vixel deflection device.

サブビクセル・アドレス指定のだめの命名方は、各ザブ
ビクセル・アドレスを表すに必要な記憶のビットを最小
にする必要性、負の数の表示を避ける必要性、及び小さ
な定常状態値をもった1方向サブビクセル垂直変位電流
の必要性によって複雑になる。相反する要求を満たすた
めには、画像発生装置10の中の異なる点において異な
る基準軸が用いられる。
The nomenclature for sub-vixel addressing is driven by the need to minimize the bits of storage required to represent each sub-vixel address, the need to avoid representing negative numbers, and unidirectional sub-vixels with small steady-state values. Complicated by the need for vertical displacement currents. To meet the conflicting requirements, different reference axes are used at different points within the image generating device 10.

画像発生及び記憶装置12の中で、世界XYZ座標系を
、原点を画像の中心において用いる。一つの画像が、そ
の画像を直線や円の曲線などの標準の形の個々の線分の
リストによって表わしている表示リストとして記憶され
る。線分は、三次元ユークリッド空間内で各軸について
1何ビットという分解能で定められる。
Within the image generation and storage device 12, a world XYZ coordinate system is used with the origin at the center of the image. An image is stored as a display list in which the image is represented by a list of individual line segments of standard shapes, such as straight lines or circular curves. A line segment is defined with a resolution of several bits for each axis in a three-dimensional Euclidean space.

表示リスト内の一部分、すなわち窓、だけをブラウン管
22の面211に表示することが多い。表示リストを画
像発生及び記憶装置12からディジタル・ベクトル発生
装置illに転送するとき、選択された表示窓の外にあ
るリストの部分は除かれて、表示座標系への変換がディ
ジタル・ベクトル発生装置i4によって行われる。表示
座標系は、表示画像の左上隅に原点をおいて、正のX軸
が右に伸び、正のY軸が下に伸びるようになっている。
In many cases, only a portion of the display list, that is, a window, is displayed on the surface 211 of the cathode ray tube 22. When transferring the display list from the image generation and storage device 12 to the digital vector generator ill, the parts of the list outside the selected display window are excluded and the transformation to the display coordinate system is performed by the digital vector generator ill. This is done by i4. The display coordinate system has its origin at the upper left corner of the display image, with the positive X-axis extending to the right and the positive Y-axis extending downward.

この取決めは、表示画像をブラウン管220面211に
描くに用いられる飛越しのないラスク走査と同じになる
This arrangement is the same as the non-interlaced rask scan used to draw the displayed image onto the surface 211 of the cathode ray tube 220.

X及びYサブビクセル・アドレスを定めるのに2ビツト
の各々を用いると、各画素に対する各次元において、四
つの離散的サブビクセル・アドレス場所が生ずる。四つ
の段階が2進順序00、Ol、10.11でY方向に上
から下まで及びX方向に左から右まで番号が付けられる
。値10は、正常または背景のサブビクセル場所に割当
てられる。
Using two bits each to define the X and Y sub-vixel addresses results in four discrete sub-vixel address locations in each dimension for each pixel. The four stages are numbered in the binary order 00, Ol, 10.11 from top to bottom in the Y direction and from left to right in the X direction. A value of 10 is assigned to normal or background sub-vixel locations.

これによって与えられた画素を1または1画素増分だけ
右(または上方)へまたは7画素増分だけ左(下方)へ
選択的にずらすことができるようになる。
This allows a given pixel to be selectively shifted by 1 or 1 pixel increments to the right (or up) or by 7 pixel increments to the left (down).

X方向において、サブビクセル・アドレスは画素の出発
時刻(または左ふち)を調節する。この場所は、画素表
示をわずかに早くまたはわずかに遅く始めることによっ
て変えられる。しかし、Y方向においては、特殊なサブ
ビクセル偏向コイルを加えてサブビクセル偏向電流で駆
動しなければならない。
In the X direction, the sub-vixel address adjusts the starting time (or left edge) of the pixel. This location can be varied by starting pixel display slightly earlier or slightly later. However, in the Y direction, a special sub-vixel deflection coil must be added and driven with a sub-vixel deflection current.

しかし、2極偏向電流を極高周波応答で実現することは
費用がかかる。この理由のために、サブビクセル偏向コ
イル及び電流は、画素を2進指令00.01.10.1
1にそれぞれ応じて正常ラスタ走査位置から0、−−ま
たは7画素増分だ4、4 け垂直上方に偏向するように実現される。
However, realizing a bipolar deflection current with an extremely high frequency response is expensive. For this reason, the sub-vixel deflection coils and currents direct the pixel to binary 00.01.10.1
1, respectively, is implemented to deflect vertically upward by 0, -- or 7 pixel increments from the normal raster scan position.

負のサブビクセル偏向電流のないときには、7のサブビ
クセル偏向が正常まだは背景位置として設定される。こ
の効果は、表示される画像全体をユ画素だけ垂面上方に
ずらすことである。これは観測者にはわからないでサブ
ビクセル偏向コイルを駆動するのに必要な定常状態電流
が比較的小さい。背景位置から各与えられた画素をi画
素下へ、土面素上へまたは一画素上へ位置をずらすこと
ができる。こんどは、これらの実際の物理的場所は、ア
ドレスとサブビクセル偏向電流指令との間の変換を必要
゛とするが、サブビクセル・アドレス指令に合致する。
When there is no negative sub-vixel deflection current, a sub-vixel deflection of 7 is set as the normal background position. The effect of this is to shift the entire displayed image upwards in the vertical plane by Y pixels. This is transparent to the observer and the steady state current required to drive the sub-vixel deflection coils is relatively small. Each given pixel can be shifted i pixels below, above the ground element, or one pixel above the background position. These actual physical locations, in turn, match the sub-vixel address commands, although this requires conversion between addresses and sub-vixel deflection current commands.

これらの状態を下の表1にまとめである。These conditions are summarized in Table 1 below.

表   1 変 位    サブビクセル・アドレス  電流指令上
1/2     00      11上l/4   
 01     10 ゼロ         10         01下
1/4     11.     o。
Table 1 Displacement Sub-vixel address Current command upper 1/2 00 11 upper l/4
01 10 Zero 10 01 lower 1/4 11. o.

表1かられかるようにサブビクセル・アドレスから電流
指令への変換が丁度論理反転であるとわかる。表1にあ
る点ゼロは、実際には画素の正常な偏向コイル場所に対
する7画素の垂直上方への変位に対応することが思い出
されるであろう。
As can be seen from Table 1, the conversion from the sub-vixel address to the current command is exactly logical inversion. It will be recalled that point zero in Table 1 actually corresponds to a vertical upward displacement of 7 pixels relative to the pixel's normal deflection coil location.

垂直サブビクセル偏向回路28がYサブピクセルアドレ
ス情報の2ビツトをフレーム・バッファ・メモリ16か
ら輝度調整及び水平サブビクセル偏向回路20を介して
受取シ、その情報に応じて選択的に垂直サブビクセル偏
向コイルを駆動する。
Vertical sub-vixel deflection circuit 28 receives two bits of Y sub-pixel address information from frame buffer memory 16 via brightness adjustment and horizontal sub-vixel deflection circuit 20, and selectively drives the vertical sub-vixel deflection coils in response to that information. do.

カラーマツプRAMI、!!、輝度調整及び水平サブビ
クセル偏向回路20ならびに垂直サブピクセル偏向回路
28は、表示されるビデオ画像の各視覚画素の視覚特性
と位置を制御するようにブラウン管22を駆動する表示
制御装置30を形成する。
Color map RAMI! ! , brightness adjustment and horizontal sub-pixel deflection circuit 20 and vertical sub-pixel deflection circuit 28 form a display controller 30 that drives cathode ray tube 22 to control the visual characteristics and position of each visual pixel of the displayed video image.

表示制御装置う0の中にある輝度調整及び水平ザブビク
セル偏向回路20ならびに垂直サブピクセル偏向回路′
52はビデオ出力サブシステム52を形成する。ビデオ
出力サブシステム52は、フレーム・バッファ・メモ!
J l 6及0ニーh:y−マスクRAM1gから受け
る情報でブラウン管22を繰返し更新して、連続した視
覚表示を維持するように動作する。
Brightness adjustment and horizontal sub-pixel deflection circuit 20 and vertical sub-pixel deflection circuit 'in the display control unit 0'
52 forms a video output subsystem 52. Video output subsystem 52 includes frame buffer MEMO!
J l 6 and 0 knee h: operates to repeatedly update cathode ray tube 22 with information received from y-mask RAM 1g to maintain a continuous visual display.

線及びふちを定める画素において、サブビクセル・アド
レスを必要に応じて正常な2.2の値から変えてより滑
らかなふちを与えた9エイリアジングを減らすことがで
きる。従って0.0というサブビクセル・アドレスの値
が表示された画素の場所を1画素の距離の半分だけ垂直
に高く、そして1画素の距離の半分だけ水平に左へ動か
し、1.2というザブビクセル・アドレスの値がその画
素を1画素゛の距離の−だけ左へ正常な垂直変位を変え
ることなく動かすであろう。2.2という値が正常な表
示位置であり、そして5、うの値がその画素を1画素の
距離の+だけ水平に右へそして十画素の距離だけ垂直に
下方へ正常な背景表示位置に対して動かす。X及びYサ
ブピクセル・アドレスが水平及び垂直偏向を独立に制御
して、各画素を選択された十画素増分だけ水平方向もし
くは垂直方向のいずれかまだはその両方に選択的に偏向
できるようにしていることがわかるであろう。
For pixels defining lines and edges, the sub-vixel addresses can be changed from the normal 2.2 value as needed to reduce 9 aliasing giving smoother edges. Therefore, by moving the pixel where the sub-vixel address value of 0.0 is displayed vertically higher by half a pixel distance and horizontally to the left by half a pixel distance, the sub-vixel address value of 1.2 is moved. The value of will move the pixel by a distance of 1 pixel to the left without changing the normal vertical displacement. A value of 2.2 is the normal display position, and a value of 5.0 moves the pixel horizontally to the right by a distance of 1 pixel and vertically downward by a distance of 10 pixels to the normal background display position. Move against. The X and Y subpixel addresses independently control horizontal and vertical deflection, allowing each pixel to be selectively deflected either horizontally or vertically, or both, by a selected ten pixel increment. You will find that there is.

ベクトルの終点は、常に(2,2)だけ偏倚させて位置
決めされる。ディジタル・ベクトル発生装置の性質によ
り、終虚間のアドレスは、常に、どの軸が長軸であるか
に従って(n、2)または(2、m)である。長軸のサ
ブビクセル・アドレスは、常に2であるように選択され
る。
The endpoint of the vector is always positioned with a deviation of (2,2). Due to the nature of the digital vector generator, the address between the final and final imaginary is always (n,2) or (2,m) depending on which axis is the major axis. The long axis sub-vixel address is always chosen to be 2.

次に第2図について述べると、輝度調整及び水平サブビ
クセル偏向回路20は、いくらか簡単にした形で表わさ
れている。フレーム・バッファ表示アーキテクチュアが
周知のものなので、フレーム・バッファ・メモリ16を
ラスタ走査順序で呼出し、画素データを読出し、そして
ブラウン管22の面211を画素データで照らさせるに
必要な通常の回路の大部分をはっきりとは示さなかった
。偏向回路20のうちで正常な画素表示位置の水平及び
垂直サブビクセル偏向に関する部分だけを詳細に示しで
ある。
Referring now to FIG. 2, the brightness adjustment and horizontal sub-vixel deflection circuit 20 is shown in somewhat simplified form. Since frame buffer display architectures are well known, most of the conventional circuitry required to access the frame buffer memory 16 in raster scan order, read out the pixel data, and illuminate the surface 211 of the cathode ray tube 22 with the pixel data. was not clearly indicated. Only the portion of the deflection circuit 20 relating to horizontal and vertical sub-vixel deflection of normal pixel display positions is shown in detail.

タイミング制御回路40がブラウン管22を含むモニタ
ーIllの動作のだめのマスク・タイミング信号及び同
期信号を発生する。これらの信号はブラウン管22の面
211横切るビームのマスク走査を普通のやり方で制御
する偏向制御回路41Iへ伝えられる同期信号を含む。
A timing control circuit 40 generates mask timing and synchronization signals for the operation of monitor Ill, including cathode ray tube 22. These signals include synchronization signals that are conveyed to deflection control circuit 41I, which controls the mask scanning of the beam across plane 211 of cathode ray tube 22 in a conventional manner.

この例においては、1組の磁気偏向コイル+16が通常
のマスク表示模様を発生するが、静電偏向板または他の
表示技術などの別の偏向手段を用いることもできるであ
ろう0 タイミング及び制御回路IIOはカラーマツプRAM1
8及びフレーム・バッファ・メモリ1Gから受ける色輝
度及びサブビクセル・アドレス・データをシツチするの
に用いられる画素クロックレート信号35MHzを発生
する。タイミング及び制御回路IIOはまた。!15M
H2画素クロックレートでパイプライン形構成で処理し
たのちの輝度及びサブビクセル・アドレス・データをラ
ンチするのに用いられる信号gcLKを発生する。タイ
ミング及び制御回路IlOはまた、35M Hz画素レ
ートにあるが十時間間隔(75ナノ秒)で変位した相対
位相関係を有する四つ1組のタイミング信号To−T3
を発生して色輝度データをブラウン管22に加える時刻
すなわち対応するビデオ画素像の正確な]一画素水平位
置を制御する。
In this example, a set of magnetic deflection coils +16 generates the usual mask display pattern, but other deflection means could be used, such as electrostatic deflection plates or other display techniques.Timing and Control Circuit IIO is color map RAM1
It generates a pixel clock rate signal of 35 MHz that is used to synchronize the color intensity and sub-vixel address data received from the frame buffer memory 1G and the frame buffer memory 1G. Timing and control circuit IIO also. ! 15M
Generates a signal gcLK that is used to launch luminance and sub-vixel address data after processing in a pipelined configuration at the H2 pixel clock rate. The timing and control circuit IlO also provides a set of four timing signals To-T3 at a 35 MHz pixel rate but with a relative phase relationship displaced by ten time intervals (75 nanoseconds).
to control the time at which the color luminance data is applied to the cathode ray tube 22, ie, the exact one-pixel horizontal position of the corresponding video pixel image.

■ラッチlI8がクロック信号53MHzに応じて5色
のビデオ輝度データの24ビツトヲランチし、一方、X
、Yラッチ50がX及びXサブビクセル・アドレス・デ
ータの4ピツiラツチし、先行X、Yラッチ52がX、
Xサブビクセル・アドレス・データの直前の4ビツト全
ラツチする。
■Latch lI8 launches 24 bits of video luminance data of five colors in response to a clock signal of 53 MHz, while
, Y latch 50 latches 4 bits of X and X sub-vixel address data;
All 4 bits immediately before the X sub-vixel address data are latched.

水平制御ROM 5 Gが現在の画素及び先行画素のサ
ブビクセル・アドレス情報をアドレス入力及び出力の水
平変位制御情報として受けて、それらの情報に応じて有
効サブビクセル・アドレス指令を定める。水平制御RO
M56によるXサブビクセル情報出力は、現在のXサブ
ビクセル・アドレス情報のそのままの通過を表している
。しかし、水平制御RO’Mり6によるXサブビクセル
・アドレス情報出力は、線またはふちの境界交差点にお
いて位置的平均効果全達成するように先行及び現在のX
、Xサブビクセル・アトI/ス・オフセットの選択され
た混合を表す。
The horizontal control ROM 5G receives the sub-vixel address information of the current pixel and the previous pixel as address input and output horizontal displacement control information, and determines an effective sub-vixel address command in response to the information. Horizontal control RO
The X-sub-vixel information output by M56 represents the unaltered passage of the current X-sub-vixel address information. However, the X sub-vixel address information output by the horizontal control RO'M 6 is such that the previous and current X
, represents a selected mixture of X sub-vixel at I/s offsets.

2本の交差する線が単一の画素全共有しようとするとき
起るきれ目についての多くの既存の装置の取扱いは、そ
の画素全2以上の色の重み付平均として表示し、その画
素を各色によって理論上古められるその画素の部分に比
例して分割しようとするものである。この色混合は、表
示のダイナミック分解能全劣化させる傾向があり、種々
の色の限られた連続性を有するカラー写像装置に対して
は美学的に不満足である。
Many existing devices handle the break that occurs when two intersecting lines attempt to share a single pixel by displaying it as a weighted average of the colors of two or more of the pixels; It attempts to divide the pixels in proportion to the portion of the pixel that is theoretically aged by each color. This color mixing tends to degrade the overall dynamic resolution of the display and is aesthetically unsatisfactory for color mapping devices that have a limited continuity of different colors.

二つの交差線またはふちの異る包金動的に混合しようと
する代シに、水平制御ROM56は画像装置の動的視覚
の完全な鋭さと分解能を保ちながら、美学的に満足な画
像を作るように隣接水平画素のサブビクセル・アドレス
を用いて画素間の空間的境界をセットする。概して、線
または境界の画素ぶちは、支配的なものとして扱わち、
相入れない背景画素ふちは、線またはふちの画素のサブ
ビクセル偏向に一致するように動かされる。
When attempting to dynamically blend two intersecting lines or edges with different edges, the horizontal control ROM 56 creates an aesthetically pleasing image while preserving the full dynamic vision sharpness and resolution of the imager. The sub-vixel addresses of adjacent horizontal pixels are used to set the spatial boundaries between pixels. In general, the pixel edges of lines or boundaries are treated as dominant;
The discordant background pixel edges are moved to match the sub-vixel deflection of the line or edge pixels.

表’2 A〜2Dは水平制御ROM56の先行及び現在
のサブビクセル・アドレスYI  YOXlX0に対す
る応答を示している。Xp及びXcは、先行及び現在の
サブビクセル・アドレスピッ)XiXOの10進値であ
る。yp及びYcは、先行及び現在のサブビクセル・ア
ドレスビットYI  YOの10進値である。
Tables 2A-2D show the horizontal control ROM 56's responses to previous and current sub-vixel addresses YI YOXlX0. Xp and Xc are the decimal values of the previous and current sub-vixel address pixels (XiXO). yp and Yc are the decimal values of the previous and current sub-vixel address bits YI YO.

表2A   yc及びyp42 Xc  1 1i22 3223う 表2B  Yc=2.Yp42 Xc  1 1122 ラ 2255 表2CYc42.Yp=2 XC11112 表2 D   Y c −Y p = 2p Xc  1 1112 2.012′5 5 223′5 2のサブビクセル・アドレス値が正常の画素位置におい
て表示される背景または充填画素全示すことが思い出さ
れるでろろう。従ってそのような画素は、境界を定める
だめの最良の位置が同時的にたまたま正常な背景位置で
ある場合、2サブピクセル・アドレスが線またはふちの
境界に生ずる可能性があるけれども、背景または充填位
置を示す傾向がある。ともかく、現在及び先行画素のX
サブビクセル・アドレスから2(Yl、YO=1.0・
・・2進数)の値がないことは、どちらの画素も背景画
素でなく、二つの線またはふちの交差点を示唆する。
Table 2A yc and yp42 Xc 1 1i22 3223Table 2B Yc=2. Yp42 Xc 1 1122 La 2255 Table 2CYc42. Yp = 2 XC11112 Table 2 D Y c - Y p = 2p I'm sure it will. Such a pixel may therefore be placed in the background or infill, although a two-subpixel address may occur at the boundary of a line or border if the best position of the bounding dot simultaneously happens to be a normal background position. It tends to indicate location. In any case, the current and previous pixel X
2 from sub-vixel address (Yl, YO=1.0・
The absence of a value of .

表2A〜2Dにおいては各行は、土から下への順序でそ
れぞれ10進数のθ〜5の現在のXサブビクセル・アド
レス値に対応し、各列は左から右への順序でそれぞれ1
0進数の0〜3の先行画素Xサブビクセル・アドレス値
に対応する。表2Aに示した配列の生対角線を見ると、
現在及び先行画素の両方が同じサブビクセル・アドレス
をもっている場合、制御ROM56からの出力アドレス
は、入力と同じであることに気が付くであろう。
In Tables 2A-2D, each row corresponds to a current X sub-vixel address value of θ~5 in decimal numbers, respectively, in order from top to bottom, and each column corresponds to a current X sub-vixel address value, respectively, in order from left to right.
Corresponds to the previous pixel X sub-vixel address value of 0 to 3 in decimal notation. Looking at the raw diagonal of the array shown in Table 2A,
It will be noticed that if both the current and previous pixels have the same sub-vixel address, the output address from control ROM 56 will be the same as the input.

先行及び現在の画素が同じXサブビクセルアドレスをも
たない場合、現在の画素の有効Xアドレスは、現在及び
先行のYI  YOアドレスの如何によって、先行及び
現在の画素のXサブビクセル・アドレスのほぼ平均とし
て出力される。
If the previous and current pixels do not have the same X sub-vixel address, the effective X address of the current pixel is approximately the average of the is output as

この点で、Xサブビクセル・アドレスが、画素の左ふち
が発生する点を画定するのは、対応する色輝度データが
ブラウン管表示装置に加えられる時点を定めることによ
っていることがわかるはずである。−たんある画素がス
タートすると、それは次の画素に対する色輝度情報をブ
ラウン管表示装置に加えることによって次の画素が発生
するまで続く。従って水平方向にある隣接画素の間にす
き間がない。各画素の巾は、本質的に変えられて。
At this point, it should be appreciated that the X sub-vixel address defines the point at which the left edge of the pixel occurs by defining when the corresponding color intensity data is applied to the cathode ray tube display. - Once a pixel is started, it continues until the next pixel is generated by applying color intensity information for the next pixel to the cathode ray tube display. Therefore, there is no gap between adjacent pixels in the horizontal direction. The width of each pixel is essentially changed.

割当てられた表示スペースを満たす〇 水平制御ROM 56のXサブピクセル・アドレス(X
RI、XROと表わされている)は、2進復号器58に
よって復号され、次にクロック信号ECLKに応じてE
Xランチ60によってラッチされる。゛同時に、EVク
ラッチ2がビデオ色輝度情報の対応する24ビツトヲラ
ツチし、一方、EYクラッチ!が水平制御ROM56を
無変化で通過した対応するXサブビクセル・アドレス情
報Y1、YOをラッチする。マルチブレフサ66が復号
有効Xサブビクセル・アドレス情報及び四つの順次に位
相のずれだタイミング信号TO〜T5を受け、これらの
信号に応じて各逐次の画素の左ふちのビデオ表示装置上
の発生時刻1.従って空間的位置決めを有効に定める画
素スタートクロック信号を発生する。
〇 Horizontal control ROM 56 X subpixel address (X
RI, XRO) are decoded by a binary decoder 58 and then E
It is latched by the X launch 60. ``At the same time, the EV clutch 2 latches the corresponding 24 bits of video color brightness information, while the EY clutch! latches the corresponding X sub-vixel address information Y1, YO that has passed through the horizontal control ROM 56 unchanged. A multi-blephr 66 receives the decoded valid X sub-vixel address information and four sequentially out-of-phase timing signals TO-T5 and, in response to these signals, determines the occurrence time 1 . Thus, a pixel start clock signal is generated which effectively defines spatial positioning.

信号画素スタートが発生すると、ラッチング■DA06
 gと称する回゛路内に入っている三つの8ピツ)DA
変換器(ビデオ信号の赤、緑、青の色成分の各々に対し
て一つずつ)がEVクラッチ2からの色輝度信号を受け
てラッチする。これらのラッチされだ色輝度信号は、直
ちに対応するアナログ電圧に変換されて、ブラウン管2
2の色輝度制御入力に加えられ、直ちにラッチされたビ
デオ情報の表示全指令する。同時に、信号「画素スター
ト」によってY偏向ラッチ70がEYラッチ6IIから
のXサブビクセル・アドレス情報を受けてラッチする。
When signal pixel start occurs, latching ■DA06
Three 8 pins in the circuit called g) DA
Converters (one for each of the red, green, and blue color components of the video signal) receive and latch the color intensity signal from EV clutch 2. These latched color luminance signals are immediately converted to corresponding analog voltages and sent to the cathode ray tube 2.
2 color brightness control inputs immediately command the display of all latched video information. At the same time, the signal "pixel start" causes Y deflection latch 70 to receive and latch the X sub-vixel address information from EY latch 6II.

DA変換器71がY偏向ラッチ70によって出力された
ディジタルY、YOサブビクセル・オフセット信号に応
じてサブビクセル変位を示す導体7うにアナログ信号を
発生する。DA変換器71は本質的にXサブビクセル・
アドレス信号を偏向電流指令信号に変えるに必要な論理
変換を行う。
A DA converter 71 generates an analog signal on conductor 7 indicative of sub-vixel displacement in response to the digital Y, YO sub-vixel offset signal output by Y deflection latch 70. The DA converter 71 is essentially an X sub-vixel
Performs the logic conversion necessary to convert the address signal into a deflection current command signal.

四つの出力段をもった増幅器72が導体71の上のアナ
ログ偏向信号に応じてその信号に比例した電流を四つの
コイル対全通して流す。ブラウン管22の両側に四つの
1ターンコイルを有する1組の低インダクタンス・サブ
ビクセル偏向コイル76が走査電子ビームを正常なマス
ク走査位置から垂直上方に選択的に偏向するようにバッ
ファ増幅器72の電流出力によって駆動される。8本の
コイルは、ブラウン管22のPIL銃からの5本の電子
ビームを横切って一様な水平磁界を発生する。
An amplifier 72 with four output stages is responsive to the analog deflection signal on conductor 71 to cause a current proportional to the signal to flow through the four coil pairs. A set of low inductance sub-vixel deflection coils 76 having four one-turn coils on each side of the cathode ray tube 22 selectively deflect the scanning electron beam vertically upward from the normal mask scan position by means of the current output of the buffer amplifier 72. Driven. The eight coils generate a uniform horizontal magnetic field across the five electron beams from the PIL gun of the cathode ray tube 22.

これは5本のビームの等しい垂直偏向音生ずる。This results in equal vertical deflection of the five beams.

前に述べ゛だように、負のサブビクセル・アドレス値は
、正常の水平背景位置として2のサブビクセル・アドレ
ス値を用い、正常の垂直背景位置として2のサブビクセ
ル・アドレス値を用いることによって除かれる。この背
景アドレス値は十上方の垂直オフセットに対応する。表
示された画像の場所は、この正常な背景位置から千十画
像情報バイアス位置に対して垂直に上、下に動かすこと
ができる。与えやれた画像の垂直サブビクセル変位がそ
れに対応するビデオデータがDA変換器6gによってラ
ッチされて、表示装置全制御するのに有効になった時点
で画像の左境界の発生にマツチするためには、増幅器7
2及び偏向コイル75の応答速度がブラウン管22の色
輝度調整回路の応答速度にマツチすることが必要である
。この応答速度が非常に速いので、1ターンのコイル7
6は、それのインダクタンスを小さくして、サブビクセ
ル垂直偏向装置の応答時間が輝度調整装置のこの非常に
速い応答にマツチできるようにするのに用いられる。増
幅器の帯域中は、サブビクセルの垂直偏向を輝度調整と
同期させるように製作時点で調整できる。
As previously mentioned, negative sub-vixel address values are eliminated by using a sub-vixel address value of 2 as the normal horizontal background position and a sub-vixel address value of 2 as the normal vertical background position. This background address value corresponds to a vertical offset of ten upwards. The location of the displayed image can be moved up or down from this normal background position perpendicularly to the image information bias position. In order for the vertical sub-vixel displacement of a given image to match the occurrence of the left border of the image at the time the corresponding video data is latched by the DA converter 6g and available for full control of the display device, amplifier 7
2 and the deflection coil 75 must match the response speed of the color brightness adjustment circuit of the cathode ray tube 22. This response speed is very fast, so one turn of coil 7
6 is used to reduce its inductance so that the response time of the sub-vixel vertical deflection device can match this very fast response of the brightness adjustment device. During the band of the amplifier, sub-vixel vertical deflection can be adjusted at the time of manufacture to synchronize with the brightness adjustment.

第1図及び第5図に示したように、ディジタル・ベクト
ル発生装置111は、画像発生及び記憶装置12から受
けるベクトル限定情報に応じて動作して、ベクトル限定
情報によって限定されたベクトルのビデオ画像画素を表
す画素データの多ビット・ディジタル語を発生する。デ
ィジタル・ベクトル発生装置111は、入力データバス
RDPIN  90及び出力データバスRDPOUT 
 92i有するラスタ表示処理装置(RDP)110を
備え、データバスは、それぞれ16本の並列データ導体
を制御導体と共にもっていて、それぞれラスタ・ボード
・バスRBOUT l 5〜096及びRBIN15〜
o  iooにつながp、これらのラスタボードバスは
、画像発生及び記憶装置12の大部分のシステム・コン
ポーネントを相互接続する。RDP入カデカデータバス
90バッファ94を通してバスRBOUT96に接続さ
れ、一方、RDP出力バス92は、バッファ98を通し
てバスRBIN100に接続されている。ラスタデータ
処理装置110の中には、対象及びベクトル限定データ
ならびに作業オペランドの記憶を行う16KX 16デ
ータメモリが含まれている。16本のデータ導体及びg
本の制御導体をもったメツセージ・バスがラスタデータ
処理装置110と画像発生及び記憶装置12との間の連
絡を行う。RDP入力及び出力バス90.92ならびに
それらの延長RBOUT96、RBINlooと制御線
とを介して、ラスタデータ処理装置110(第5図参照
)は、ディジタル・ベクトル発生装置1ヰの視覚特性画
素データ発生部分112の個々のレジスタ及びメモリに
通信アクセスをもっている。
As shown in FIGS. 1 and 5, the digital vector generator 111 operates in response to vector restriction information received from the image generation and storage device 12 to generate video images of vectors restricted by the vector restriction information. A multi-bit digital word of pixel data representing a pixel is generated. The digital vector generator 111 has an input data bus RDPIN 90 and an output data bus RDPOUT.
92i raster display processor (RDP) 110, each data bus having 16 parallel data conductors along with a control conductor, raster board buses RBOUT l 5-096 and RBIN15-
These rasterboard buses interconnect most system components of the image generation and storage device 12. RDP input data bus 90 is connected to bus RBOUT 96 through buffer 94, while RDP output bus 92 is connected through buffer 98 to bus RBIN 100. Included within raster data processing unit 110 is a 16KX 16 data memory for storage of object and vector specific data and work operands. 16 data conductors and g
A message bus with book control conductors provides communication between the raster data processing device 110 and the image generation and storage device 12. Via the RDP input and output buses 90, 92 and their extensions RBOUT 96, RBINloo and control lines, the raster data processing device 110 (see FIG. 5) is connected to the visual characteristic pixel data generation portion of the digital vector generator 1. It has communication access to 112 individual registers and memories.

ラスタデータ処理装置110は、画像発生及び記憶装置
12から画像限定リストを受けて画像データ発生器11
2の初期設立をするのに必要なデータを得るために、こ
れらのリストヲ処理し、画像データ発生器112は、各
線ベクトルに対する動的色及び輝度視覚特性化を含む実
際の画素データを発生する。画像データ発生器112は
、基本的には、任意の1時点に単一の線ベクトルを限寓
するただ二つの終点間で動作する。ラスタデータ処理装
置108は、頂点を定められ、充填筒かまたは空の多角
形などの複雑な画像セグメントを線ベクトル表現に分解
する。普通には各対象をその対象の周辺ヘリヲ定める一
連の境界ベクトル及びラスタ走査線と一致して、一つの
対象の内部を定める一連の充填ベクトルによって表わさ
れる。次に画素データ発生器12は、これらの線ベクト
ル表示に対する実際の画素データの値とそれらの表示位
置アドレスを発生するのに用いられる。
The raster data processing device 110 receives the image restriction list from the image generation and storage device 12 and sends the image data generator 11 to the image data generator 11 .
Processing these lists to obtain the data necessary to perform the initial establishment of 2, image data generator 112 generates the actual pixel data, including dynamic color and intensity visual characterization for each line vector. The image data generator 112 essentially operates between only two endpoints that limit a single line vector at any one time. Raster data processing unit 108 decomposes complex image segments, such as vertex-defined, filled tubes or empty polygons, into line vector representations. Typically, each object is represented by a series of filler vectors that define the interior of an object, coinciding with a series of boundary vectors and raster scan lines that define the perimeter of the object. Pixel data generator 12 is then used to generate the actual pixel data values and their display location addresses for these line vector displays.

ディジタル・ベクトル発生装置11Iの画素データ発生
装置部分112は、ディジタル・ベクトル発生装置制御
回j1i31111’i備え、この回路114が特定の
復号、タイミング信号及びデータを一つの場所からもう
一つの場所に移す目的で画素データ発生装置112の種
々のレジスタ、メモリ及びその他の回路コンポーネント
に刻時を与えて、使用可能にする制御信号全発生する。
The pixel data generator portion 112 of the digital vector generator 11I includes a digital vector generator control circuit j1i31111'i, which circuit 114 moves certain decoding, timing signals and data from one location to another. All control signals are generated to clock and enable the various registers, memories, and other circuit components of pixel data generator 112 for this purpose.

これらのデータ転送技術は、通常のものであって、記載
を明瞭にするために詳細については説明しなかった。し
かし、主な制御信号とベクトル発生装置112の適当な
動作を可能にする重要なタイミング関係は、特に説明す
る。
These data transfer techniques are conventional and have not been described in detail for clarity. However, the main control signals and important timing relationships that enable proper operation of vector generator 112 are specifically described.

ディジタル・ベクトル発生装置14は、DVGバス11
6と称する大きな帯域中のバスによってフレーム・バッ
ファ・メモリ16に接続されている。DVGバス116
を構成する79本の主導体の組が54のデータ信号DV
GDAT  55〜0.16のアドレス信号DVGAD
DR15〜0124のチップ選択信号DVGC823〜
0及び五つのフレーム・バッファ・メモリ選択信号FB
MSEL li〜ol伝えるように構成されている。デ
ータ信号以外のすべては、実際には、アドレス指定信号
である。フレーム・バッファ・メモリ選択信号は、フレ
ーム・バッファ・メモリ16、Zバッファ16aiたは
、カラーマツプRAM1gの色コンポーネントと二つの
単一ビットオーバレイ・コンポーネントの選択を可能に
する。データ信号は、Zバッファ16aデータDVGD
AT 35− I Piの16ビツト、オーバレイ・メ
モリ・データDVGDAT 17〜16の2ビツト、X
、Yサブビクセル・アドレス・データDVGDAT 1
5〜12の4ビツト、及び主7v−ム・バッファ・メモ
リ16データD V G D A T11〜0の12ビ
ツトを含む。普通の制御及びクロック信号もDVGバス
導体を通る。
The digital vector generator 14 is connected to the DVG bus 11.
The frame buffer memory 16 is connected to frame buffer memory 16 by a large bandwidth bus designated 6. DVG bus 116
The set of 79 main conductors that make up the 54 data signals DV
GDAT 55~0.16 address signal DVGAD
Chip selection signal DVGC823~ of DR15~0124
0 and 5 frame buffer memory selection signals FB
MSEL li~ol is configured to communicate. All but the data signals are actually addressing signals. The frame buffer memory select signal allows selection of the color component of frame buffer memory 16, Z buffer 16ai, or color map RAM 1g and two single bit overlay components. The data signal is the Z buffer 16a data DVDGD
AT 35-I 16 bits of Pi, overlay memory data DVGDAT 2 bits of 17 to 16, X
, Y sub-vixel address data DVGDAT 1
5 to 12, and 12 bits of main 7vme buffer memory 16 data D V G D AT 11 to 0. Conventional control and clock signals also pass through the DVG bus conductors.

ラスタデータ処理装置110がDVGバス116に接続
されて、フレーム・バッファ16.16aの初期設定及
び診断解析などの機能のだめの内容についてラスタデー
タ処理装置110の完全な制御を行う。ビデオ表示発生
の間、画像データ発生装置112は、画素の空間的アド
レス及び葎覚特性情報をDVC)バス116を通してフ
レーム・バッファ16.16aに伝える。バスRBOU
T96及びRBINlooは、ラスタデータ処理装置1
00を初期設定と診断解析のためにカラーマツプRAM
 1 gに接続する。
A raster data processor 110 is connected to the DVG bus 116 to provide complete control of the raster data processor 110 over the contents of functions such as frame buffer 16.16a initialization and diagnostic analysis. During video display generation, image data generator 112 communicates pixel spatial addresses and visual characteristic information to frame buffer 16.16a over DVC bus 116. Bus RBOU
T96 and RBINloo are raster data processing device 1
00 to color map RAM for initialization and diagnostic analysis.
Connect to 1g.

画素データ発生装置112は、それぞれDVG X。The pixel data generators 112 are each DVGX.

DVG  Y、DVG  Z、DVG  〒、DVG 
J及びDVG  Kと書かれたら成分ディジタル・ベク
トル発生装置118〜12うを含んでいる。空間アドレ
ス発生器X、Y及びZ118〜120は、5次元位置ア
ドレス情報を発生し、視覚表示特性発生器工、J、’に
121〜123は、5次元色及びビデオ輝度情報を発生
ずる。2組の発生器がX、Y、Z空間アドレス部分12
gと工、J、に動的色部分150とをもったベクトル発
生器サブシステム126を形成する。二つの部分128
.150は、概念的には同様であるが、それらの特定の
実現品には相違がある。
DVG Y, DVG Z, DVG 〒, DVG
J and DVG K include component digital vector generators 118-12. Spatial address generators X, Y and Z 118-120 generate five-dimensional position address information, and visual display characteristic generators, J,' 121-123 generate five-dimensional color and video intensity information. Two sets of generators generate the X, Y, Z space address portion 12
Form a vector generator subsystem 126 with a dynamic color portion 150 at g and J. two parts 128
.. 150 are conceptually similar, but there are differences in their specific implementations.

シエイデインクの間、DVG  K1231d、二つの
終点間の輝度データを補間する。フォノ(Phong)
シエイデイングは、終点間に2次の補間全発生してDV
G  I、J及びに’i用いる。DVGI及びJ(zD
VG  X、Y及び2に従属させて、パターンRA M
 i D V G  工及びJでアドレス指定すること
によってテクスチュアを発生する。
During shade ink, DVG K1231d interpolates the luminance data between the two end points. Phono
Shading is caused by secondary interpolation occurring between the end points and DV
G I, J and 'i are used. DVGI and J(zD
VG X, Y and 2 dependent on pattern RAM
Generate texture by addressing with i D V G and J.

動的輝度処理回路150が発生された視覚特性情報を装
置オペレータに選択可能な動作モードの大量の収集を与
える多数の選択可能な組合わせでDVGバス116に接
続する。パターン形状ブルチブレクサ152が15ピン
トT6〜0、J5〜0を受はて選択的に1ラビツトのう
ちの12を均KX12パターンRAM156に出力する
。この出力ビットは、モード制御レジスタ258からの
信号PATTSHPSEL  が1のとき15〜0、J
5〜0として選択され、信号PATTSHPSELが0
のとき■6〜0、J5〜1と選択される。これによって
色選択信号’1DVG  1121とDVG J122
との間で平衡をとるか、またはDVG  1121の万
全選んで加重することができる。
A dynamic brightness processing circuit 150 connects the generated visual characteristic information to the DVG bus 116 in a number of selectable combinations that provide the device operator with a large collection of selectable operating modes. The pattern shape multiplexer 152 receives the 15 pins T6-0 and J5-0 and selectively outputs 12 out of 1 rabbit to the uniform KX12 pattern RAM 156. This output bit ranges from 15 to 0 when the signal PATTSHPSEL from mode control register 258 is 1;
5 to 0, and the signal PATTSHPSEL is 0.
In this case, ■6-0 and J5-1 are selected. This causes the color selection signals '1 DVG 1121 and DVG J122
DVG 1121 can be balanced or weighted with a full selection of DVG 1121.

選択された12ビツトは、パターンRA、 M i56
のためのアドレスピントになる。パターンRAM156
の中の各作業がそれのアドレスの値を記憶する場合、ア
ドレス入力信号は、色/輝度混合器15gに不変のまま
出力される。この代りにアドレス入力を選択された周期
で循環させることができる。選択された視覚パターンが
繰返しアドレス・パターンに対応するアドレスにおいて
パターンRAM 158に記憶される場合、パターンR
AM156は、質感表面効果を与えるだめに循環方式で
パターンを出力する。
The selected 12 bits are pattern RA, M i56
It becomes address focus for. Pattern RAM156
If each task in stores the value of its address, the address input signal is output unchanged to the color/luminance mixer 15g. Alternatively, the address inputs can be cycled at a selected period. If the selected visual pattern is stored in pattern RAM 158 at an address corresponding to a repeating address pattern, pattern R
The AM 156 outputs patterns in a circular manner to provide textured surface effects.

視覚特性画素データを操作するこのほかの自由度が規格
化回路1511からの8ビン)PR7〜0またはパター
ンRAM156からの12ビットCOL;11〜0のい
ずれかを選択して、選択された組合わせを含む12ピツ
)’1DVGバス116のデータ導体DVGDAT 1
1〜0に出力する色/輝度マルチプレクサ158によっ
て与えられる。
Another degree of freedom for manipulating visual characteristic pixel data is to select either PR7-0 (8 bins from normalization circuit 1511) or 12-bit COL (11-0) from pattern RAM 156 to select the selected combination. 12 pins)'1 DVG bus 116 data conductor DVGDAT 1
It is provided by a color/intensity multiplexer 158 that outputs from 1 to 0.

これによって例えば表面をパターンで陰影付けまたはカ
バーできるようになる。
This makes it possible, for example, to shade or cover the surface with a pattern.

DVG制御回路1111は、レジスタ選択及びイネーブ
ル信号のゆ号及び画素データ発送装置112の動作に必
要な制御信号の発生などの機能をもったDVG画素計数
器ll18を含んでいる。アドレス・トランスレート及
びインターリーブ回路1116がX、Y座標表示[8る
pvo  xxlg及びDVG  Yll&からのX、
Y整数画素アドレスを受けて、これら全データメモリと
互換できる1組の線形アドレスに変換する。ベクトル発
生装置II↓の種々のコンポーネントのさらに詳細な検
討を以下に行う。
The DVG control circuit 1111 includes a DVG pixel counter 118 having functions such as register selection and generation of enable signals and control signals necessary for the operation of the pixel data sending device 112. The address translation and interleaving circuit 1116 displays the X, Y coordinates [X from pvo xxlg and DVG Yll&;
It takes the Y integer pixel address and converts it to a set of linear addresses that are compatible with all these data memories. A more detailed discussion of the various components of Vector Generator II↓ is provided below.

DV()  X11gは、第4図に非常に詳細に示され
ている。DVG  XLL8は、12ビツトX小数レジ
スタ1511.12ビツトXアキユムレータ・レジスタ
156及びXアキュムレータ156の出力全人入力とし
て受け、X小数レジスタ1514α力iB入力として受
け、かつ結果fXアキュムレータ156に出力するよう
に接続された12ピツ)X加算器/減算器1う8を含ん
でいる。12ビツト・アンプ/ダウンX画素計数器1】
IOがそれのカウント・イネーブル入力GETが加算の
とき最上位ビットからのキャリアウドをまたは減算のと
き借りを表す加算器/減算器158からのキャリアウド
出力C12によって使用可能にされるとき、選択的に増
分または減分されるように接続されている。加算器/減
算機158のC12出力はDELXS I t)N信号
で排他的論理和演算をされて、キャリが加算のために伝
搬され、借りが減算のために伝搬されることが確実にさ
れる。計数器1110は、信号ロードX計数器LDXC
TRの制御を受けてバスRBINII〜0100からの
データで初期設定されるように接続され、信号LDXC
TI(は、ラスタデータ処理装置110によって発生さ
れる1組の五つの2進RB宛先制御信号からのDVG制
御回路1111において復号される。
DV()X11g is shown in greater detail in FIG. DVG XLL8 receives the outputs of the 12-bit Contains 1 to 8 connected 12-bit adders/subtractors. 12-bit amplifier/down x pixel counter 1]
IO is selectively enabled when its count enable input GET is enabled by the carrier output C12 from adder/subtractor 158, which represents the carrier from the most significant bit when adding or borrowing when subtracting. connected to be incremented or decremented. The C12 output of adder/subtractor 158 is XORed with the DELXS I t)N signal to ensure that carries are propagated for additions and borrows are propagated for subtractions. . The counter 1110 is a signal load x counter LDXC
It is connected to be initialized with data from buses RBINII to 0100 under the control of TR, and the signal LDXC
TI() is decoded in the DVG control circuit 1111 from a set of five binary RB destination control signals generated by the raster data processing unit 110.

16ビツトう状態Xバッファ1う2がその出力イネーブ
ル制御がRB制御信号から復号されるDVG  X(i
H読むための信号RDXDVGによって起動されるとき
、16ビツト語’1RDP出力バス96に置くように接
続される。この16ビツト語は、X計数器1110から
の12ビツト及びバスRBOUT96によって四つの最
下位ビット位置におかれているXアキュムレータ1う6
からの最上位4ビットXAC0,11〜gから成ってい
る。
The 16-bit state
When activated by the signal RDXDVG for reading H, it is connected to place on the 16-bit word '1 RDP output bus 96. This 16-bit word consists of the 12 bits from the X counter 1110 and the 16 bits of the
It consists of the most significant 4 bits XAC0,11~g.

この結合は試験及び診断の目的に有用である。This binding is useful for testing and diagnostic purposes.

X小数レジスタは、RB宛先選択信号から復号される信
号ロードX小数レジスタ、LDXFRAClの制御のも
とにRBINII〜0バス100からロードされること
ができる012ビツト加算器/減算器13F3は、71
1F582集積回路から製作され、それの動作を制御す
る三つの制御人力5O1S1及びS2全もっている。論
理0に結合された制御人力S2で、Sl、SOによって
制御される四つの使用可能な機能は、00(出力すべて
ゼロ)、01(減算B−A)、10(減算A−B)及び
11(加算)であるo RB I NバスLOO’i伝
わるこれらの制御及び転送データを選択的に用いること
によって、X小数レジスタ1う4及びXアキュムレータ
・レジスタ156をラスタデータ処理装置110の制御
のもとに任意の所望のデータで初期設定できる。例えば
、Xアキュムレータ・レジスタ156を加算器/減算器
15gのすべてゼロ出力状態を用いることによってクリ
アでき、次に任意の値lxX小数レジスタバス100全
通して通過させて0に加え、Xアキュムレータ・レジス
タ136に格納できる。Xアキュムレータ・レジスタ1
36全初期設定したのちに、任意の所望の値をRBIN
バス100からX小数レジスタ1311にロードできる
。画素計数器11i0iバスRBIN11〜0100か
らのデータで直接セットできる。
The X fraction register can be loaded from the RBINII~0 bus 100 under the control of the signal load X fraction register, LDXFRACl, which is decoded from the RB destination selection signal.
It is made from 1F582 integrated circuit and has three control circuits 5O1S1 and S2 to control its operation. With control power S2 coupled to logic 0, the four available functions controlled by Sl, SO are 00 (output all zeros), 01 (subtraction B-A), 10 (subtraction A-B) and 11 By selectively using these control and transfer data transmitted on the RB I N bus LOO'i (addition), the X fractional registers 1-4 and the It can be initialized with any desired data. For example, the X accumulator register 156 can be cleared by using the all zero output state of the adder/subtractor 15g, then passing any value lx 136. X accumulator register 1
36 After all initial settings, set any desired value to RBIN.
It can be loaded from bus 100 into X fractional register 1311. It can be directly set with data from the pixel counter 11i0i bus RBIN11-0100.

2進点け、Xアキュムレータ・レジスタ156の最上位
ビットの位置とX画素計数器1110の最下位ビットの
位置との間にあると考えられている。
A binary point is considered to be between the most significant bit position of the X accumulator register 156 and the least significant bit position of the X pixel counter 1110.

従って、動作の間、X画素計数器1110は、整数Xア
ドレス値を記憶し、一方、Xアキュムレータ・レジスタ
136は小数のXアドレス値を記憶する。
Thus, during operation, X pixel counter 1110 stores integer X address values, while X accumulator register 136 stores fractional X address values.

X、及びX。で表わされた二つの最上位小数アドレスビ
ットは、表示された画像の個々の画素をサブピクセル・
アドレス指定するのに用いるためにフレームバッファ1
6に伝えられる。
X, and X. The two most significant decimal address bits, denoted by
Frame buffer 1 for use in addressing
6 can be conveyed.

−・組の論理ゲー)141〜1ヰ5がRB制御信号から
復号される制御信号、クリア・アキュムレータ(C11
λACO8)及びロードXアキュムレータ(LDX、A
CC)ならびに信号、デルタXサイン(+)ELXS 
I ON )及びDVGう7 (DVGRUN )’に
受けてDVG  X11gの動作を制御する。信号DE
LXSIGNは、発生されるべきベクトルに対するX次
元の終点と始点との間の差の符号としてラスタデータ処
理装置110によって発生される。
-・Logic game) 141 to 1-5 are control signals decoded from the RB control signal, clear accumulator (C11
λACO8) and load X accumulator (LDX, A
CC) and signal, delta X sign (+) ELXS
It controls the operation of the DVG X11g in response to the signals I ON ) and DVG X11g. Signal DE
LXSIGN is generated by raster data processor 110 as the sign of the difference between the end and start points in the X dimension for the vector to be generated.

この差の符号は、信号DELXSIGN’(5発生する
ようにラッチされる制御信号RBDXSIGNとしてD
VG制御回路1111に出力される。この信号は、正の
符号(加算)に対してL(論理0)で、負の符号(減算
)に対してH(論理1)である0信号pvi預而は、バ
スRBIN1’OOi通してラスタデータ処理装置11
0から受ける信号からゆ号されDVG制御回路11)↓
内の画素計数器1118がベクトルのすべての点全発生
し終ったことを示すまで続く制御信号5TARTDVG
に応じてDVG制御回路1111によって発生される。
The sign of this difference is D as the control signal RBDXSIGN is latched to generate the signal DELXSIGN' (5).
It is output to the VG control circuit 1111. This signal is L (logic 0) for a positive sign (addition) and H (logic 1) for a negative sign (subtraction). Data processing device 11
DVG control circuit 11) ↓
The control signal 5TARTDVG continues until the pixel counter 1118 in the vector indicates that all points in the vector have been generated.
is generated by the DVG control circuit 1111 in response to the DVG control circuit 1111.

加算器/減算器1う8へのso入力は、信号S O= 
CLRA、CC3(LCXACC+DELXSIGN)
 従って信号X S Oは、Xアキュムレータ・レジス
タ156 k 信’?f C1−PACC8によってク
リアするためのO出力を作るように低レベルに強制され
る。このあとで信号LDX、ACCは、前にロードされ
た小数レジスタ154の内容がOに加えられ、Xアキュ
ムレータ・レジスタ156へ転送されることができるよ
うに加算器/減算器158を加算モードにおくように断
定されてもよい。信号DELXS工GNは方向信号であ
る。
The so input to adder/subtractor 1-8 is the signal SO=
CLRA, CC3 (LCXACC+DELXSIGN)
Therefore, the signal XSO is input to the X accumulator register 156. Forced low to make an O output to clear by f C1-PACC8. After this, signals LDX, ACC place the adder/subtractor 158 in addition mode so that the contents of the previously loaded fractional register 154 can be added to O and transferred to the X accumulator register 156. It may be determined that Signal DELXS-GN is a direction signal.

L(正の符号)のとき加算器/減算器138は、加算モ
ードに置かれ、計数器11IOが数え上げる。
When L (positive sign), adder/subtractor 138 is placed in addition mode and counter 11IO counts up.

H(負の符号)のとき加算器/減算器1′58は、減算
モードに置かれて計数器140が逆計数する。
When H (negative sign), adder/subtractor 1'58 is placed in subtraction mode and counter 140 back-counts.

DVG  Y119は、それがX次元制御信号に対応す
るY次元制御信号によって制御される以外は、DVG 
 X11gと同じである。DVG Z120は幾つかの
小さな変更があるが、DVG X11g及びDVG  
Y119と同様でちる。(第5図参照) 次に第5図について説明すると、DVG  Z120は
Z小数レジスタ1511a、Z整数レジスタ15111
)。
DVG Y119 is a DVG Y119, except that it is controlled by a Y-dimensional control signal that corresponds to an X-dimensional control signal.
Same as X11g. DVG Z120 has some small changes, but DVG X11g and DVG
Same as Y119. (See Figure 5) Next, to explain Figure 5, the DVG Z120 has a Z decimal register 1511a and a Z integer register 15111.
).

Z12ビット小数加算器/減算器13 ga、 Z16
ビツト整数加算器/減算器13g、z12ビット小数ア
キュムレータ136a、Z16ビツト整数アキュムレー
タ1112ないしll1lGを含む。DVGZ120の
動作は、演算能力が16整数ビツトに拡張されている以
外は、DVG  Xl、18及びDVG  Y119と
本質的に同じである。これはZ次元における分解能を1
6整数ビツトに増−やして、ディジタル・ベクトル発生
装置がベクトルのビデオデータ画素表示全作るように作
動されるとき、Z次元において多数の整数距離だけ歩進
できるようにする。
Z12 bit decimal adder/subtractor 13 ga, Z16
It includes a bit integer adder/subtractor 13g, a z12-bit fractional accumulator 136a, and a z16-bit integer accumulator 1112 through ll11G. The operation of DVG Z120 is essentially the same as DVG Xl,18 and DVG Y119, except that the computing power is expanded to 16 integer bits. This reduces the resolution in the Z dimension to 1
The increase to six integer bits allows the digital vector generator to step a large number of integer distances in the Z dimension when operated to create a full video data pixel representation of the vector.

Z整数レジスタ15IIbは復号された制御信号LDZ
INTの制御のもとにバスRBINから初期設定のため
にロードでき、一方、2小数レジスタ131Iaは、復
号された制御信号L D Z F I(A Cに応シテ
バスRB工Nからロードでキル0第5図に示したDVG
  Z回路120は、第4図のDVG  X回路118
に対して示しだ桁あふれ加算器計数器構成で構成されて
いない。Z次元における小さな角度と距離をより良く分
解するために、DVG  Z120は12ビット小数部
分と16ビツト整数部分とを設けられた。小数部分は、
Z小数レジスタ1311a、Z加算器/減算器1ウア及
び2小数アキュムレータ156at含む。16ビツト整
数部分は、小数部分と同期的に動作して、さらに上位の
ビット位置を処理し、バスRBIN15〜0から初期設
定データを受けるように接続されたZ整数レジスタ13
IIb、II数アキュムレータ136b及び整数加算器
/減算器13gbを含んでいる。16の使用可能な整数
ビット全任意の与えられた用途に対するZ次元の距離の
範囲を最もよく表すよ5に周知の方法で利用者によって
位どりできる。
The Z integer register 15IIb receives the decoded control signal LDZ.
It can be loaded for initialization from the bus RBIN under the control of the INT, while the 2-decimal register 131Ia can be loaded from the bus RBIN in response to the decoded control signal LDZFI (AC) to kill 0. DVG shown in Figure 5
The Z circuit 120 is the DVG X circuit 118 in FIG.
It is not configured with an overflow adder counter configuration. To better resolve small angles and distances in the Z dimension, the DVG Z120 was provided with a 12-bit fractional part and a 16-bit integer part. The decimal part is
It includes a Z decimal register 1311a, a Z adder/subtractor 1a, and a 2 decimal accumulator 156at. The 16-bit integer part operates synchronously with the decimal part to process the more significant bit positions and is connected to a Z integer register 13 connected to receive initialization data from bus RBIN15-0.
IIb, II number accumulator 136b and integer adder/subtractor 13gb. All 16 available integer bits can be scaled by the user in a well-known manner to best represent the range of distances in the Z dimension for any given application.

初期設定データの選択は、ベクトル発生装置126に対
する特定の動作モードでいくらか変るが、デジタル・ベ
クトル発生器118〜123の各々の動作の仕組みは、
常に本質的には同じままである。特定の例として、DV
G  X1ll!i用いると、各DV0118〜125
に対する出発ベクトル座標の整数部分をデータメモIJ
 I O6からバスRJ3I N 10.0を通して整
数計数器またはレジスタ1110にロードする。q!r
DvGに対する小数レジスタ15IIは同じようにして
ロードされる。
Although the selection of initialization data varies somewhat with the particular mode of operation for vector generator 126, the mechanism of operation of each of digital vector generators 118-123 is as follows:
always remains essentially the same. As a specific example, DV
G X1ll! When using i, each DV0118-125
Save the integer part of the starting vector coordinates to the data memo IJ
Load integer counter or register 1110 from I O6 through bus RJ3IN 10.0. q! r
Fractional register 15II for DvG is loaded in the same manner.

次にx7キユムレータ・レジスタ156は、加算器/減
算器158からの0出力を強制するように信号CLRA
CC8i断定することKよってクリアされ、クロック信
号DVGCLKが断定される。次に、ロードアキュムレ
ータ信号(LDXACC)がOを出発ベクトル座標に加
えてその和をアキュムレータレジスタ156に格納する
ためにアクティブ・たデジタル・ベクトル発生器につい
ては、−H(2進α001)の丸めだ値が次に小数レジ
スタにロードされ、次いでそのアキュムレータによって
記憶された初期画素に対する小数出発座標値に加えられ
る。この百画素値は、二つの最高位ビットによって表わ
された十画素分解能を最も近い十画素の値に自動的に丸
めるオフセットを作る。すなわち、アキュムレータに蓄
積された増分的値か百の点ヲ通ると直ちに、二つの最上
位のアキュムレータビットが十の値を示し7て、蓄積さ
れた実際の値が音の点を通るまで十全示し続け、その時
点で二つの最上位ビットが麦の値を示す。従って、丸め
は、自動的に最も近い十画素の値に行われる。
The x7 cumulator register 156 then outputs a signal CLRA to force a zero output from the adder/subtractor 158.
CC8i is cleared by asserting K, and clock signal DVGCLK is asserted. Then, for a digital vector generator where the load accumulator signal (LDXACC) is active to add O to the starting vector coordinates and store the sum in accumulator register 156, it is rounded to -H (binary α001). The value is then loaded into the fractional register and then added to the fractional starting coordinate value for the initial pixel stored by the accumulator. This hundred pixel value creates an offset that automatically rounds the ten pixel resolution represented by the two most significant bits to the nearest ten pixel value. That is, as soon as the incremental value stored in the accumulator passes through the hundreds point, the two most significant accumulator bits will indicate the value of tens, and the value will remain constant until the actual value stored passes through the tonal point. At that point, the two most significant bits indicate the value of wheat. Therefore, rounding is automatically performed to the nearest ten pixels.

ム 次に、XまたはY索−峰=軸に対するベクトルの傾斜は
、小数レジスタ154にロードされる。
The slope of the vector relative to the X or Y axis is then loaded into fractional register 154.

嶌編碑噌軸は、表示されようとするベクトルが最も平行
に近くなっているX軸せたFiY軸である。
The axes are the FiY axes, which are the X and Y axes, with which the vector to be displayed is closest to parallel.

これは軸とベクトルとの間の角が45°より小さいかま
たは等しい軸である。ベクトルが正確にlI5゜札 のところにあれば、X軸は幽−一;軸として扱われる。
This is an axis where the angle between the axis and the vector is less than or equal to 45°. If the vector is exactly at the lI5° mark, the X-axis is treated as the x-axis.

メジャー軸に対応するDVGについては、すベ一12 
  + て1(1−2)の1ルタ値が対応する小数レジスタにロ
ードされる。DELSIGN がL(増分アキュム1)
−タ)であれば、キャリービットが加算器/減算器13
gに入れられる。DELSIGN がH(減分アキュム
レータ)であれば、借り(L)ビットが加算器/減算器
158に入れられる。この遅生− 程は、光シ±=軸に沿った増分を1にセットする。
Regarding the DVG corresponding to the major axis, all 12
+ and the 1 router value of 1 (1-2) is loaded into the corresponding decimal register. DELSIGN is L (incremental accumulation 1)
- if the carry bit is adder/subtractor 13
can be placed in g. If DELSIGN is H (decrement accumulator), the borrow (L) bit is placed in adder/subtractor 158. This retardation step sets the increment along the light beam axis to 1.

各DV()が次の虚を発生するために歩進されたのち一
結果として生じた値は、フレ9−ム・バッファ16に書
込まれる。各DVGの小数レジスタに格納された値は、
このようにして各DVGに対応するアキュムレータ13
6に加えられて各軸に対する正しい値を、装置が線ベク
トルに沿って1画素増分ずつ歩進するとき、DVG出力
に示すことができるようにする。加算器/減算器158
が桁あふれすると、計数器140は、各DVGIIII
I〜119に対して計数器1110が画像アドレスの整
数部分を示し、Xアキュムレータ156が小数部分を示
すように増分(または減分)される。各DV0118〜
123は、加算器/減算器H&a−138b及び結果と
して生じたベクトル座標の整数部分へ拡張するアキュム
レータ136a、156bを含んでいる。
After each DV() is stepped to generate the next value, the resulting value is written to frame buffer 16. The value stored in the decimal register of each DVG is
In this way, the accumulator 13 corresponding to each DVG
6 so that the correct values for each axis can be shown in the DVG output as the device steps in one pixel increments along the line vector. Adder/subtractor 158
When the digits of each DVGIII overflow, the counter 140
For I~119, counter 1110 indicates the integer portion of the image address and X accumulator 156 is incremented (or decremented) to indicate the fractional portion. Each DV0118~
123 includes an adder/subtractor H&A-138b and accumulators 136a, 156b that extend to the integer portion of the resulting vector coordinates.

次に第6図について説明すると、動的値DVGI、J、
K121〜125i’!:、空間DV011 g〜12
0と相対的に同じ方法で動作するが、いくらかより融通
性の多いハードウェア構成をもっている0 DVG  I、J及びに121−12うはDV()■、
J−及びに、121−125が位置ベクトルではなく5
次元の正常輝度ベクトルで動作することを除けば、DV
’GX、Y及びZ118〜120と同様である。
Next, referring to FIG. 6, the dynamic values DVGI, J,
K121~125i'! :, Space DV011 g~12
0 DVG I, J and 121-12 operate in relatively the same way as 0, but have a somewhat more flexible hardware configuration.
J- and 121-125 are not position vectors but 5
DV, except that it operates with a normal luminance vector of
'Same as GX, Y and Z118-120.

動的値DVG  I、J、に121〜123は、X、Y
、Z空間DVG  l1g 〜12うによって同時に発
生されているアドレス金もつ画素に対応する視覚表現特
性を定める情報全作る。第6図に示したDVG  11
21によって例示されているように、動的値DVGのハ
ードウェアは、空間DVGより動作モードの選択によシ
融通性があるが、動作の基本原理は本質的には同じであ
る。
Dynamic value DVG I, J, 121 to 123 are X, Y
, the Z-space DVG l1g ~12 generates all the information defining the visual representation characteristics corresponding to the pixels with the addresses being generated simultaneously. DVG 11 shown in Figure 6
Although the hardware of a dynamic value DVG, as exemplified by No. 21, is more flexible in selecting modes of operation than a spatial DVG, the basic principles of operation are essentially the same.

8ビツトエ小数レジスタ134C58ピツトエ小数加算
器/減算器138c及び8ビツト1小数アキユムレータ
136cは、分解能が12から8ビツトに減らされてい
るのを除いて、DVG  X118及びDVG  Y1
19の小数部分と殆ど同じようにして動作する。DVG
118〜12′5の各ステップに対して、小数レジスタ
1311cKjつて記憶されたデルタ値がl小数アキュ
ムレータ156cによって記憶された蓄積値に加えられ
る。
The 8-bit fractional register 134C58, the 8-bit fractional adder/subtractor 138c, and the 8-bit 1 fractional accumulator 136c are similar to the DVG X118 and DVG Y1, except that the resolution is reduced from 12 to 8 bits.
It operates in much the same way as the decimal part of 19. DVG
For each step 118-12'5, the delta value stored by fractional register 1311cKj is added to the accumulated value stored by fractional accumulator 156c.

しかし、画素空間アドレスがあらかじめ定めた画素表示
配列内の画素の場所によって定められ、かつ多くとも1
の値だけ変化できるが、視覚特性は、物体照明条件に依
存して、各ステップにおいて1よシ大きい値だけ変化で
きる。DVG  l121の整数部分は従って、8ビツ
トI整数レジスタ15#(1,8ビツト■整数加算器/
減算器158d及びl小数アキュムレータ136cの対
応するアキュムレータ機能全果たす8ビノトエマスク・
レジスタ及びアキュムレータ156dで実現される0D
VG  工121は従って非小数デルタ増分に適応でき
る。
However, if the pixel space address is determined by the location of the pixel within a predetermined pixel display array, and at most
The visual properties can change by a value greater than 1 at each step, depending on the object illumination conditions. The integer part of DVG 121 is therefore an 8-bit I integer register 15# (1,8 bit ■ integer adder/
An 8-bit emask that performs all the corresponding accumulator functions of the subtracter 158d and the fractional accumulator 136c.
0D realized by register and accumulator 156d
The VG module 121 can therefore accommodate non-fractional delta increments.

DVG  1121及びDVG  J122の内部で、
マスク・レジスタ及びアキュムレータ156dが選択さ
れた数の最上位整数ビラトラアキュムレータ136dに
プリセットされ得る値に有効に凍結すなわち固定できる
ようにするが、一方、下位のビラトラ一連の画素限定ス
テップ全実行するとき蓄積して繰返し桁あふれできるよ
うにする。■マスク・レジスタ及びアキュムレータ1.
56dの中のマスクレジスタが復号されたレジスタロー
ド信号烏D S HDMS Kに応じてバスRBIN7
〜0100からマスク制御バイトを受けて格納する。
Inside DVG 1121 and DVG J122,
Allows the mask register and accumulator 156d to be effectively frozen or fixed to a value that may be preset to a selected number of the most significant integer vilatra accumulators 136d, while the lower vilatra is executed through a series of pixel-limiting steps. Accumulate and overflow repeatedly. ■Mask register and accumulator1.
The mask register in 56d is connected to the bus RBIN7 in response to the decoded register load signal D S HDMS K.
Receives and stores mask control bytes from ~0100.

このマスク制御バイトの各ビットは、アキュムレータ・
レジスタ内の対応するビット位置のローディングを可能
にする。与えられたアキュムレータ・レジスタ・ビット
のローディングをできないようにすることによって、そ
れが凍結され、よシ高い順位のビット位置へキャリー全
通過させることができない。従って、マスクされたビッ
ト位置及びそれよシ上にあるすべての値は、一定のまま
であるが、一方、低い順位をつけられた位置は、小数部
分からの整数デルタ値とキャリーがそれに各DVGステ
ップで追加されるとき増分して桁あふれできる。
Each bit of this mask control byte is
Allows loading of the corresponding bit position in a register. By disabling the loading of a given accumulator register bit, it is frozen and unable to pass a full carry to a higher order bit position. Therefore, the masked bit position and all values above it remain constant, while the lower ranked positions have an integer delta value and carry from the fractional part to it for each DVG. Can be incremented and overflowed when added in steps.

この任意選択のビット凍結機能は、DVG  1121
及びDV()  J122がパターン形状マルチプレク
サ152を介してアドレスパターンRAM156に接続
されるときそれらと関連して特に有用である。この動作
モードにおいて、パターンRAM 156にある選択さ
れた数のアドレス場所の中に格納されたパターンを各次
元において2Q画素ごとに繰返し出力でき、ここでnは
、■及びJ出力内で変更できるビットの数である。DV
C) 1121及びDV()  J122の中にそれぞ
れDVGX118及びDvG Y119と同じデルタ値
をbきI、J7キユムレータ・レジスタ内に選択された
ビラトラ凍結することによって、対応するパターンが繰
返し表示パターンを作るだめにDVG X及びY(1i
8.119)の増分を行うことと同期して繰返し呼出さ
れるパターンRAM 156に記憶できる。
This optional bit freezing feature is available in DVG 1121
and DV() J 122 are particularly useful in conjunction with them when they are connected to address pattern RAM 156 via pattern shape multiplexer 152. In this mode of operation, the pattern stored in a selected number of address locations in pattern RAM 156 can be repeatedly output every 2Q pixels in each dimension, where n is a bit that can be changed in the ■ and J outputs. is the number of DV
C) By setting the same delta values as DVG DVG X and Y (1i
8.119) can be stored in the pattern RAM 156 that is repeatedly recalled in synchronization with performing the increments of 8.119).

例えば、■出力がX次元に対応し、5ビツトが変化する
ことを許されるが、残りのビットが凍結されている場合
、パターンRAM156へのアドレス入力は、繰返し現
れるので、それの動的出力’lx方向に歩進しなから2
=8画素ごとに繰返させる。同様にして、DVG  J
122が5画素を状態を変えることができるようにしな
がらY次元パターン出力を発生する場合、パターンRA
M156へのYアドレス入力、従って、対応するノ々タ
ーン出力、は、Y方向に23−gステップごとに繰返す
For example, if the output corresponds to the Step in the lx direction 2
= Repeat every 8 pixels. Similarly, DVG J
122 generates a Y-dimensional pattern output while allowing 5 pixels to change state, the pattern RA
The Y address input to M156, and therefore the corresponding no-turn output, repeats every 23-g steps in the Y direction.

従って、パターンRAM156に記憶されたパターンの
寸法と反復同波数をマスク制御信号によって制御できる
か、またはその代シに1及びJ小数レジスタ134cに
記憶された増分値を変えることによって、■及びJマス
ク・レジスタ156dが、反徨周波数を制御し続けなが
ら、相対パターン寸法を制御できる。アキュムレータ・
レジスタ136dのさらに上位のビットをマスクして、
各々がパターンRAM156の中に異なるテクスチュア
・パターンを記憶している複数のページの一つ全選択す
るためのパターンRAM156へのページ・アドレス入
力として使用できる。
Therefore, the size and repetition frequency of the pattern stored in the pattern RAM 156 can be controlled by the mask control signal, or alternatively by changing the increment values stored in the 1 and J decimal registers 134c, the -Resistor 156d can control relative pattern size while continuing to control stray frequency. accumulator·
Masking the more significant bits of register 136d,
It can be used as a page address input to pattern RAM 156 to select one of a plurality of pages, each of which stores a different texture pattern in pattern RAM 156.

工絶対値回路1117がアキュムレータ・レジスタ13
6dからの八つの最上位ビットと共に、小数アキュムレ
ータ156cからの最上位小数ビットの信号を受取る。
The absolute value circuit 1117 is the accumulator register 13
6d as well as the most significant fractional bit signal from fractional accumulator 156c.

符号ビット17は、制御ビットとして用いられ、一方、
七つの最下位整数ビットと最上位小数ビットは、8ビツ
トの符号のない数として出力される。使用可能にされる
と、1絶対値回路は、符号ビットが正(ゼロ)の場合に
は、受けた信号を出力し、符号ビットが負(1)の場合
には、受けたビットの1の補数を出力する。DVG X
及びJについては、絶対値回路は、恒久的に使用可能に
される。DVG  K125については、イネーブル入
力は、逆光照明効果を選択的に可能にする復号された制
御信号BACKLITEに、l:つて制御される。正常
動作の間、Kの絶対値が逆光照明のために選択されるか
またはKが0に等しくセントされるかのいずれかである
Sign bit 17 is used as a control bit, while
The seven least significant integer bits and the most significant fractional bit are output as an 8-bit unsigned number. When enabled, the 1 magnitude circuit outputs the received signal if the sign bit is positive (zero) and outputs the 1 of the received bit if the sign bit is negative (1). Print the complement. DVG
and J, the absolute value circuit is permanently enabled. For the DVG K125, the enable input is controlled by the decoded control signal BACKLITE, which selectively enables backlighting effects. During normal operation, either the absolute value of K is selected for backlighting or K is set equal to zero.

次に第う図について説明すると、パターン形状マルチプ
レクサ152の出力をモード制御信号PATTERN 
に応じて使用可能にし、一方、モード制御レジスタから
の選択信号PATTSHPSELがどの輝度信号をアド
レス入力としてパターンRAM156へ通すことができ
るか全決定する。
Next, referring to FIG.
while the select signal PATTSHPSEL from the mode control register determines which luminance signals can be passed to pattern RAM 156 as address inputs.

PATTSHPSEL=0であれば、信号15〜丁0及
びJ5〜JOが選ばれる0そうでなければ、信号■6〜
工0及びJ5〜J1が選ばれる。
If PATTSHPSEL=0, signals 15 to 0 and J5 to JO are selected.0 Otherwise, signals 6 to
0 and J5 to J1 are selected.

第7図は−DVG制御回路114をいくらか詳細に示し
ている。DVG制御回路114は、DVG画素計数器1
48、モード制御レジスタ25g、制御復号器252、
実行制御フリップ・フロップ2511及び方向制御レジ
スタ256を含む。
FIG. 7 shows the -DVG control circuit 114 in some detail. The DVG control circuit 114 includes a DVG pixel counter 1
48, mode control register 25g, control decoder 252,
Includes execution control flip-flop 2511 and direction control register 256.

ベクトルの発生全開始するために、ラスタデータ処理装
置110は、上述のようにDVG回路118〜125を
初期設定し、復号された制御信号LDDVGCTRの制
御のもとに、DVG制御回路1llI(第7図参照)内
の画素計数器t11gにプロットされるべき画素点の数
をロードし、そして宛先復号器252によってDvG制
御信号から復号されるスタート信号S T A RT 
D V ()を断定する。
In order to start vector generation, the raster data processing device 110 initializes the DVG circuits 118 to 125 as described above, and under the control of the decoded control signal LDDVGCTR, the DVG control circuit 1llI (seventh The start signal S T A RT is loaded with the number of pixel points to be plotted into the pixel counter t11g in the pixel counter t11g (see figure) and decoded from the DvG control signal by the destination decoder 252.
Assert D V ().

信号STA、RTDVGは、Q出力に実行信号DVGR
UNを発生するDVG実行実行/保持クリンプロップ2
511’iセツトする。信号DVGRUNは、12ビッ
トDVG画素計数器250のカウント・イネーブル入力
と共にDVGi1g〜12′5の各々の動作を可能にす
る。次にディジタル・ベクトル発生装置は、クロンク信
号DVGCLKの制御のもとに一 六品孝:軸に対して単一画素増分で表示ベクトルに沿っ
て自動的にステップするように進む0各ステツプののち
に、現在の画素をディジタル・ベクトル発生器LLg〜
125によって作られた位置アドレス及び動的輝度デー
タを用いてフレーム・バッファ・メモリ16に書込む。
The signals STA and RTDVG are the execution signal DVGR at the Q output.
DVG execution execution/holding cleanprop 2 that generates UN
511'i set. Signal DVGRUN, along with the count enable input of 12-bit DVG pixel counter 250, enables operation of each of DVGi1g-12'5. The digital vector generator then automatically steps along the display vector in single pixel increments relative to the clock axis under the control of the clock signal DVGCLK. Then, the current pixel is converted to a digital vector generator LLg~
The position address and dynamic intensity data produced by 125 are used to write to frame buffer memory 16.

ベクトルがプロットされてしまうと直ちに、DVG画素
計数器1118は、0まで逆計数して実行制御フリップ
・フロップ254をリセットして。
As soon as the vector has been plotted, the DVG pixel counter 1118 counts back to zero and resets the execution control flip-flop 254.

実行信号DVGRUN を終シにするように動作するR
C出力を起動する。ディジタル・ベクトル発生装置il
lは、次に、次のベクトルに対するデータで再び初期設
定されなければならず、信号皿凹c+vGは、次のベク
トルのプロッティングを開始するために再び断定されな
ければならない。
R operates to terminate the execution signal DVGRUN.
Activate C output. digital vector generator il
l must then be reinitialized with the data for the next vector, and the signal plate c+vG must be reasserted to begin plotting the next vector.

次のベクトルが直前のベクトルと一致した第1の点をも
っている場合、その第1の点は、既にフレーム・バッフ
ァ16に出力されてしまっているであろうし、アキュム
レータ・レジスタ及ヒM+数器は、最初の座標値を含ん
でいるであろう。デルタ値またはステップ値及びDVG
画素計数器250だけが次のベクトルを発生するために
更新される必要があるだけである。
If the next vector has a first point that matches the previous vector, then that first point will have already been output to the frame buffer 16, and the accumulator register and the , will contain the first coordinate value. Delta value or step value and DVG
Only pixel counter 250 needs to be updated to generate the next vector.

方向制御レジスタ256が信号5TARTDVGに応じ
て六つの方向制御信号RBDKSIGN−RBDXSI
GN及びそれに応じた積信号DELKS I ()N−
DELXS I GNを記憶するように動作する0これ
らの信号は、各DVG 11 g 〜125(7)DV
G加算器/減算器が加算モードまたは減算モードで動作
するかどうかを決定する。次に、これは与えられた次元
について一つのベクトルが正方向に伸びているかまたは
負方向に伸びているかどうかを決定する。
Direction control register 256 outputs six direction control signals RBDKSIGN-RBDXSI in response to signal 5TARTDVG.
GN and the corresponding product signal DELKS I ()N-
0 These signals operate to store the DELXS I GN.
Determine whether the G adder/subtractor operates in addition or subtraction mode. This then determines whether a vector extends in the positive or negative direction for a given dimension.

モード制御レジスタ258がデータ入力上バス信号RB
工N3に接続され三つのアドレス入力をバス信号RBI
N2〜0に接続されたアドレス可能なラッチとして実現
されている。モード制御レジスタ258は、復号された
制御信号L DMODRE Gによって使用可能にされ
て、データ入力信号を任意のアドレス可能なレジスタ記
憶場所に記憶する。
Mode control register 258 inputs data via bus signal RB.
The three address inputs are connected to bus signal RBI
It is implemented as an addressable latch connected to N2-0. Mode control register 258 is enabled by the decoded control signal L DMODRE G to store data input signals in any addressable register storage location.

従って八つの出力制御信号をレジスタ・データ処理装置
回路10F3によって任意の所望の状態にセットできる
Therefore, the eight output control signals can be set to any desired state by register and data processor circuit 10F3.

DVG/VTC復号器252は、バスRB I N10
0から本質的には、レジスタ・アドレス信号でおる六つ
の制御信号RBDEST O〜2、lI〜6金受ける。
The DVG/VTC decoder 252 uses the bus RB I N10
It receives six control signals RBDEST O-2, I-6, which are essentially register address signals.

これらの信号は、リセット信号が以下の21のアクティ
ブ・ロー選択信号を発生するように断定されない限υ後
号される。選択信号は、LDXYCNTL、  S E
TBRDFLT、  丁LDCLT−LIM)8 、L
DPATT、 5TARTDVG、CLRACC8,L
DDVGCTR。
These signals are signaled after the reset signal is not asserted to generate the following 21 active low select signals. The selection signals are LDXYCNTL, S E
TBRDFLT, LDCLT-LIM) 8, L
DPATT, 5TARTDVG, CLRACC8,L
DDVGCTR.

LDSHDMSK、 LDKACC,LDDELK、 
LDJACC,LDDELJ、LDIACC,LDDE
LI、LDYCTR,LDYACC,LDYFRACl
LDCTRLDXAC’C,LDXFRACである。
LDSHDMSK, LDKACC, LDDELK,
LDJACC,LDDELJ,LDIACC,LDDE
LI, LDYCTR, LDYACC, LDYFRACl
LDCTRLDXAC'C, LDXFRAC.

故障フリップ・フロップ262が復号された制御信号S
gTBRDFLTに応じて故障回路2011を制御して
警報信号BROKE’e発生し、ディジタルベクトル発
生装置11Iが適当に動作していないときLED266
を明るくする。
The faulty flip-flop 262 decodes the control signal S
gTBRDFLT controls the failure circuit 2011 to generate an alarm signal BROKE'e, and when the digital vector generator 11I is not operating properly, the LED 266
make it brighter.

X、DVG整数画素計数器111OとXアキュムレータ
・レジスタ156の内容を任意の与えられた時間に連結
して任意の現在の点に対する完全なX次元の画素アドレ
スを与えることがわかるであろう(第鵜図番J!り。そ
のアドレスの整数部分は、計数器1140の中にあり、
12ビツトの小数アドレス部分は、Xアキュムレータ1
56の中にある。
It will be seen that the contents of the X, DVG integer pixel counter 111O and the X accumulator register 156 can be concatenated at any given time to give the complete The integer part of the address is in the counter 1140,
The 12-bit decimal address part is stored in X accumulator 1.
It's in 56.

X小数レジスタ1′511の中のデルタ値′lf:xア
キュムレータ136の中の小数値に加えて、結果が1よ
シ大きな合計になるときは常に、加算器/減算器158
のキャリ出力CRは、アクティブ・ハイになってX画素
計数器1110t−増分(減分)して、次の画素アドレ
ス場P9rヲ指示する。X小数レジスタ134に記憶さ
れた小数値は、Xアキュムレータ156の中に記憶され
た小数値に加算ちれ続ける(またはその小数値から減算
され続ける)0各DVGの更新−!たはステシブののち
に、XまたはY計数器に記憶されたX及びYアドレスの
整数部分ハ、アドレス・トランスレート及びインタリー
プ回路11+6(第5図参照)に伝えられ、一方、各X
及びYに対する二つの最上位小数ビットは、DVGDA
T  l 5〜12においてフレーム・バッファ・メモ
リのデータバス116に出力される。次に、アドレス・
トランスレート及びインターリーブ回路1116(第5
図)は、整数のX及びYの値をフレーム・バッファ・メ
モリ16に対するメモリチップ・アドレスに変換する。
Delta value 'lf in X fractional register 1' 511: in addition to the fractional value in x accumulator 136, adder/subtractor 158 whenever the result is a sum greater than 1
The carry output CR goes active high and increments (decrements) the X pixel counter 1110t to point to the next pixel address field P9r. The decimal value stored in the X decimal register 134 continues to be added to (or subtracted from) the decimal value stored in the X accumulator 156.0 for each DVG update -! The integer portions of the X and Y addresses stored in the
and the two most significant fractional bits for Y are DVGDA
It is output to the data bus 116 of the frame buffer memory at T l 5-12. Next, the address
Translate and interleave circuit 1116 (fifth
) converts the integer X and Y values into memory chip addresses for the frame buffer memory 16.

これらのアドレス値によって指示されたX及びYアト1
ノス場所において、■、J及びにディジタル・ベクトル
発生器(DwG)121〜12)の内容から引出された
動的輝度ビデオ情報がX及びYサブビクセル値と共にフ
レーム・バッファ・メモリ16の主な部分に記憶される
。なお、Z  DVG回路120からとられたX次元の
整数及びサブビクセル値は、バッファ・メモリ16の2
バッファ部分165 aの中で指示された画素アドレス
に記憶される。隠された表面の処理が起動される場合、
画素の2座標値が前に画素X、Y記憶場所に書込まれた
デー  6りよシ原点に近いと考えられる場合だけ、輝
度データが記憶される。そのデータをフレーム・ノくツ
ファ・メモリ16に記憶し終ったのちに、ベクトル発生
器回路118〜125が増分されるO次いで、次の標本
輝度及びサブビクセル・アドレス値がフレーム・バッフ
ァ・メモリ16の中に次の画素アドレスのところに記憶
される。
X and Y at 1 indicated by these address values
At the No. 1 location, the dynamic intensity video information derived from the contents of the digital vector generators (DwG) 121-12) along with the X and Y sub-vixel values is stored in the main portion of the frame buffer memory 16. be remembered. Note that the X-dimensional integer and sub-pixel values taken from the Z DVG circuit 120 are stored in the buffer memory 16.
It is stored at the designated pixel address in buffer portion 165a. If hidden surface processing is triggered,
Luminance data is stored only if the two coordinate values of the pixel are considered to be closer to the origin than the data previously written to the pixel X, Y storage location. After storing that data in frame buffer memory 16, vector generator circuits 118-125 are incremented and the next sample intensity and sub-vixel address value is then stored in frame buffer memory 16. It is stored at the next pixel address inside.

線ベクトルに対する画素データの発生が完了したときを
定めるために、ラスタ・データ処理装置110(第う図
)は、発生されるべき画素標本点の数を計算して、この
値を12ピツ)DVG画素計数器148(第7図)に記
憶する。信号DVGCLKが発生するたびに、画素デー
タ点が標本化されて、フレーム・バッファ・メモリ16
に記憶され、画素計数器111gは、それがOの計数に
達するまで減分され、0の計数のときRC出力が実行制
御フリップ・フロップ25!をリセットして、信号DV
GRUNを終りにし、従って現在の線ベクトルに対する
処理を終りにする計数完了信号を発生するO 次に第5図について説明すると、動的輝度または視覚特
性処理回路150が視覚特性ベクトル発生器1.J、に
121〜125からの視覚特性情報を受けて、この情報
を各空間画素点において発生されている表示ベクトルに
沿って視覚特性を定める情報を発生するように処理する
だめに接続されている。処理回路150は、DVG  
I回路121からの7ビツト及びDVC)  J回路1
22からの6ビツトを受けるように接続されたパターン
形状マルチプレクサ152、DVG  1121及びD
VG  J122のそれぞれの回路から6ピツト一ンR
AM 15 G、及び色/輝度マルチプレクサ158を
含んでいる。
To determine when the generation of pixel data for a line vector is complete, raster data processing unit 110 (Figure 1) calculates the number of pixel sample points to be generated and converts this value into DVG Stored in pixel counter 148 (FIG. 7). Each time signal DVGCLK occurs, a pixel data point is sampled and stored in frame buffer memory 16.
and the pixel counter 111g is decremented until it reaches a count of O, at which point the RC output is sent to the execution control flip-flop 25! Reset the signal DV
generates a count complete signal that terminates GRUN and thus terminates processing for the current line vector.Referring now to FIG. 5, the dynamic luminance or visual characteristic processing circuit 150 is connected to the visual characteristic vector generator 1. J, is connected to receive the visual characteristic information from 121-125 and process this information to generate information defining the visual characteristic along the display vector being generated at each spatial pixel point. . The processing circuit 150 is a DVG
7 bits from I circuit 121 and DVC) J circuit 1
pattern shape multiplexer 152 connected to receive 6 bits from DVG 1121 and D
6 pins R from each circuit of VG J122
AM 15 G, and a color/intensity multiplexer 158.

個別データを挿入するための破線模様または背景色窓の
ような選択された背景色パターンを、ベクトル発生が始
まる前に、フレーム・バッファ・メモリ16を背景色に
初期設定することによって発生できる。次に複数個のゼ
ロの模様が背景色全表示することを望まれているパター
ン記憶場所においてパターンRA M 156に書込ま
れる。ゼロ検出回路166は、このゼロ値出力データを
検出して、信号DVG書込み可能(DVGWB)のアク
ティブ状態を終りにすることによって応答する0これに
よってフレーム・バッファ・メモリ16に記されておシ
、フォノ(phong)・シエイデイング動作の間、D
VG  I、J及びK121〜123にを表している単
一のM化された値に変換するように動作する。このモー
ドの間、モード制御レジスタ258からの信号PATT
EN が一定の色出力を保証するためのパターンRAM
 156へのゼロ・アドレス入力を作るようにパターン
形状マルチプ次に、第8図を参照すると、堪等化回路1
生4は、B  ROM190、A  ROM192及び
加算器1911を含んでいる0加算器’l 91+は、
ABSK7〜0をA  ROM192からのAR7〜A
RO出力と合算して、PR7〜PRO’i出力する。
A selected background color pattern, such as a dashed line pattern or a background color window for inserting discrete data, can be generated by initializing frame buffer memory 16 to the background color before vector generation begins. A pattern of zeros is then written to pattern RAM 156 at the pattern storage location where it is desired to display the full background color. Zero detect circuit 166 detects this zero value output data and responds by terminating the active state of signal DVG write enable (DVGWB). During phono shading operation, D
It operates to convert VG I, J and K121-123 into a single Mized value representing them. During this mode, the signal PATT from mode control register 258
Pattern RAM for EN to ensure constant color output
156. Next, referring to FIG.
The raw 4 includes a B ROM 190, an A ROM 192, and an adder 1911. The 0 adder 'l 91+ is
ABSK7~0 from A AR7~A from ROM192
It is summed with the RO output and outputted as PR7 to PRO'i.

規格化回路1511は、■、J及びにディジタル・ベク
トル発生器121〜12′5の出力に応じて式%式%(
1) によって経済的に利用できる精度を最適に用いながらフ
ォノ・シエイデイング・アルゴリズムの大きさを概算す
る。Nはに軸に平行な修正輝度成分である。Nは、内挿
工、J、に値から計算される。
The normalization circuit 1511 calculates the formula % formula % (
1) Estimate the size of the phono shedding algorithm while optimally using economically available precision by: N is the modified luminance component parallel to the axis. N is calculated from the values in the interpolator, J.

〔〕括弧内の最初の項は、Kの内挿値に代数的にットの
すぐ左に10進点゛をもった符号のない正の小数値とし
て取扱われるo B  ROM 190は、DVG  
1121及びDVG  J122からの絶対値出力信号
をアドレス入力として受けて、それに応じてI” + 
J2’i出力する。この出力BR7〜BR2は、有効数
字の最大数と簡単なノ・−ドウエアの組合わせを保つた
めに、入力値の如何にか力・わらず0、999の最大値
に制限される。
[] The first term in parentheses is algebraically treated as an unsigned positive decimal value with a decimal point immediately to the left of the interpolated value of K.
1121 and DVG J122 as address inputs, and accordingly I”+
Output J2'i. The outputs BR7-BR2 are limited to a maximum value of 0.999, regardless of the input value, in order to maintain a maximum number of significant figures and a simple hardware combination.

A  ROM192がその六つの最上位アドレス入力と
してB  ROM190からB  ROMの関数の六つ
の最上位ピッ)BR7〜2を表す六つのデータビットD
5〜0を受ける。A  ROM1つ2がまだ、その六つ
の最下位アドレス・ビツトとしてに輝度信号ABSK 
 7〜2及びモード制御レジスタ160からの単一のゲ
ート信号PH0NGSHDを受けるA N Dゲート1
91の出力を受ける。A  ROM192は、出力AR
7〜AROとして修正項[K /(工2−1− J2+
 K’ )!A−K ]を発生する。8ビツト加算器1
911は、出力ABSK  7〜0とA  ROM19
2の出力とを加算し、それの和として2通信号PR7〜
PROによって表わされた出力Tqy発生する。
A ROM 192 receives as its six most significant address inputs six data bits D representing BR7-2 (the six most significant pins of the function of B ROM 190).
Receive 5-0. A ROM 12 still has a brightness signal ABSK as its six least significant address bits.
A N D gate 1 receives a single gate signal PH0NGSHD from 7-2 and mode control register 160.
91 output is received. A ROM192 outputs AR
7 ~ As ARO, the correction term [K / (Eng.2-1- J2+
K')! AK] is generated. 8-bit adder 1
911 has output ABSK 7 to 0 and A ROM19
2 output and the sum is the 2nd communication signal PR7~
An output Tqy, represented by PRO, is generated.

次に、第9図を参照すると、色/輝度マルチプレクサ1
5F!がパターンRAM 156からの信号COi、’
11〜0及び正規化回路1511からの信号PR7〜0
 を受けて、これらの信号をモード制御信号MIXMO
DE  3〜0の2進計数0〜5 [j:ツて定められ
る6モードの中の一つで選択的に結合する。バッファ5
110がこれらの信号の中の選択された1群の12信号
を受けて、それらを信号DVGDAT 11〜0として
出力する。バッファ3’ lj Oはまた、四つのX及
びYサブピクセル・アドレス信号を受けて、それら’1
iDVGデータ信号DVGDAT  15〜12として
フレーム・バッファ・メモリ16.16aに出力する。
Next, referring to FIG. 9, color/luminance multiplexer 1
5F! is the signal COi,' from the pattern RAM 156
11-0 and signals PR7-0 from the normalization circuit 1511
and converts these signals into mode control signal MIXMO.
DE Binary count of 3-0 0-5 [j: Selectively combine in one of the six modes determined. buffer 5
110 receives a selected group of 12 signals among these signals and outputs them as signals DVGDAT 11-0. Buffer 3' lj O also receives four X and Y sub-pixel address signals and assigns them '1
The iDVG data signals DVGDAT 15-12 are outputted to the frame buffer memory 16.16a.

カッド(quad) 2 : 1 ?ルナプレクサ55
0がB入力として信号C0L11〜gを受け、へ入力と
して信号PR7〜lIヲ受ける。マルチプレクサ350
は、制御信号5EL2に応じて出力としてこれらの入力
の一つを選択し、出力信号は、ビン)DVGDAT  
11〜gl供給するためにバッファ5IIOに接続きれ
る。
Quad 2:1? Lunaplexa 55
0 receives signals C0L11-g as inputs B, and receives signals PR7-1I as inputs. multiplexer 350
selects one of these inputs as output according to control signal 5EL2, and the output signal is output from bin) DVGDAT.
It can be connected to the buffer 5IIO to supply 11 to gl.

復号器352が信号MIXMODE  5〜0乞受けて
、それに応じて色/輝度マルチプレクサ158制御及び
選択信号を発生する。信号S E L 2は、復号され
て低レベルになり、モード50間だけPR7〜4AR7
上選択する。従って、信号DVGDAT  11〜Bは
、モードOないし4でC0L11〜8を表し、モード5
でPR7〜11を表す〇信号DVGDAT  7〜4は
、二つの5状態マルチプレクサ51+2,557の一方
の出力として発生される。マルチプレクサ557は、カ
ッドl! :Jマルチプレクサであって、マルチプレク
サ′51I2は、カッド2:1マルチプレクサである。
Decoder 352 receives signals MIXMODE 5-0 and generates color/luminance multiplexer 158 control and selection signals accordingly. Signal SEL2 is decoded to a low level and remains in PR7 to 4AR7 only during mode 50.
Select above. Therefore, signals DVGDAT 11-B represent C0L11-8 in modes O through 4, and C0L11-8 in mode 5.
The 0 signals DVGDAT7-4 representing PR7-11 are generated as the output of one of the two 5-state multiplexers 51+2,557. Multiplexer 557 has quad l! :J multiplexer, and multiplexer '51I2 is a quad 2:1 multiplexer.

マルチプレクサ357への出力イネーブル入力は、信号
MIXMODE  1に接続され、一方マルチプレクサ
31i2への出力イネーブル入力は、信号MIXMOD
Elに接続されている。従って、マルチプレクサ511
2は、モード2及び50間アクティブでアシ、一方、マ
ルチプレクサ557は、モード0− 1.4及び5の間
アクティブである。
The output enable input to multiplexer 357 is connected to signal MIXMODE 1, while the output enable input to multiplexer 31i2 is connected to signal MIXMODE 1.
Connected to El. Therefore, multiplexer 511
2 is active during modes 2 and 50, while multiplexer 557 is active during modes 0-1.4 and 5.

復号器352は、モード2の開信号SEL  O低レベ
ルを発生して信号DVGDAT  7〜lIの代シに信
号C0L7、PR7〜5を与える。モード5の間、信号
5ELOは、高レベルで発生されてB入力を選択し、信
号PR7〜ll:信号DVGDAT7〜11へ接続する
The decoder 352 generates a mode 2 open signal SEL0 low level and provides signals C0L7 and PR7-5 in place of the signals DVGDAT7-1I. During mode 5, signal 5ELO is generated high to select the B input and connect to signal PR7-ll: signal DVGDAT7-11.

復号器552が信号5EL3、qt発生してモード0.
1.4及び5の間マルチプレクサラ57への四つの入力
A−Dのうちの一つを選択する。
Decoder 552 generates signals 5EL3, qt to indicate mode 0.
1. Select one of the four inputs A-D to multiplexer 57 between 4 and 5.

モード00間、人力Aは、信号C0L7〜5とpR7に
信号DVGDAT 7〜ltK結合−rるxr)に選択
される。モード1の間、入力Bは、信号C0L7〜6と
PR7〜6で選択される。モード4の間、入力Cは信号
C0L7〜llで選択され、モード5の間入力りは、信
号PR5〜0を与えるように選択される。
During mode 00, human power A is selected to couple signals DVGDAT7-ltK to signals C0L7-5 and pR7. During mode 1, input B is selected by signals C0L7-6 and PR7-6. During mode 4, input C is selected with signals C0L7-ll, and during mode 5, inputs C are selected to provide signals PR5-0.

四つの最下位ピッ)’DVGDAT  5〜0は、信号
C’OL3〜0を受けるように接続されたB入力及び4
ビツト・シフタ3111jの出力に接続されpc−A入
力を有するカッド2:1マルチプレクサ311gによっ
てバッファ3110に接続されている。マルチプレクサ
34gへのSEL  B入力は、復号されて高レベルに
なシ、モード4及び50間、B入力及び信号C0L5〜
0を選択する。モードOないし50間、信号5EL5は
、低レベルのf−Eであって、シック51111の出力
を選択する。
The four least significant pins) 'DVGDAT 5-0 are the B inputs connected to receive signals C'OL3-0 and 4
It is connected to buffer 3110 by a quad 2:1 multiplexer 311g which is connected to the output of bit shifter 3111j and has a pc-A input. The SEL B input to multiplexer 34g is decoded to a high level, and between modes 4 and 50, the B input and signals C0L5 to
Select 0. During modes O through 50, signal 5EL5 is f-E at a low level and selects the output of chic 51111.

シフタ51114は入力として信号PR6〜0を受ける
。シフタラll1lへのシフト制御人力はモードOの間
出力への信号MIXMODE  1.0に応答し、モー
ド1の開信号PR6〜3に応答し、モード20間、信号
P旦5〜2に応答し、そしてモードうの間、信号PR5
〜OK応答する。
Shifter 51114 receives signals PR6-0 as inputs. The shift control manual to the shifter ll1l is responsive to the signal MIXMODE 1.0 to the output during mode O, in response to the open signal PR6-3 in mode 1, in response to the signal P5-2 during mode 20, And while in mode, signal PR5
~Respond OK.

種々のモードと信号の組合わせを表5に一括して示す。Table 5 collectively shows various modes and signal combinations.

表   5 MIXMODE DVGDAT 11−817/(XI
AT7−11 DV(D’1lT3−00000 CO
L 11−40OL?−5,PH1PH1−′5000
1 COL 11−g C0L7−6、PH7−6PH
1−20010’ COL 11−8 、0OL?、P
H1−5PR1+−100110OL 11−8 PH
7−4PH1−00100COL 11−8 C’0L
7−11 0OL3−00101 PH7−1i  P
H1−OC0L3−0次に第10図を参照すると、マス
ク・データ処理装置(RDP)110がデータメモリ1
06走共に示されている。デジタル・ベクトル発生装置
111ならびにRDPIIOに対するマスク制御が普通
のやシ方で構成されて、291oの制御器と14KX6
11マイクロコード・メモリを普通の復号回路ととも備
えた2910マイクロコード制御装置270によって与
えられる。マイクロコード制御装置270は、ディジタ
ル・ベクトル発生装置illの全体を通じていくつかの
異なる機能回路を制御するのに用いられる六つのモード
制御信号MODCNTL  5〜0を与える。これらの
信号は、類似の方法でデータバスに伝えられる。例えば
、クロック発生器初期設定ルーチンの実行の間、選択さ
れた1組のクロック速度制御信号がMODCNTL線上
に置かれて、クロック発生器制御レジスタにロードされ
る。同様の方法で、RDPモード・レジスタ、ボックス
テスト制御レジスタ、シフト制御レジスタ及び乗算器制
御レジスタのすべてをRDPIIOによって選択可能な
制御を行うために順次にロードできる。これらのモード
制御レジスタのほとんどは普通の方法で用いられており
、図面には表面に出して示してない。
Table 5 MIXMODE DVGDAT 11-817/(XI
AT7-11 DV (D'1lT3-00000 CO
L 11-40OL? -5,PH1PH1-'5000
1 COL 11-g C0L7-6, PH7-6PH
1-20010' COL 11-8, 0OL? , P
H1-5PR1+-100110OL 11-8 PH
7-4PH1-00100COL 11-8 C'0L
7-11 0OL3-00101 PH7-1i P
H1-OC0L3-0 Next, referring to FIG.
06 race are both shown. The mask control for the digital vector generator 111 and the RDPIIO is configured in the usual way, with a controller of 291o and a controller of 14KX6.
11 microcode memory along with conventional decoding circuitry. Microcode controller 270 provides six mode control signals MODCNTL 5-0 that are used to control several different functional circuits throughout digital vector generator ill. These signals are conveyed to the data bus in a similar manner. For example, during execution of a clock generator initialization routine, a selected set of clock speed control signals are placed on the MODCNTL line and loaded into the clock generator control register. In a similar manner, the RDP mode register, box test control register, shift control register and multiplier control register can all be loaded sequentially for selectable control by the RDPIIO. Most of these mode control registers are used in a conventional manner and are not explicitly shown in the drawings.

方向制御レジスタ256(第7図)は、そのような制御
レジスタの1例である。RDPIIOの中での計算に続
くこの場合においては、三つの最下位ビットMODCN
TL  2〜0は、ALU2了2(第10図)出力符号
ビットALUDAT  15を方向制御り号レジスタ2
55の選択されたビット位置にロードするためにビット
選択アドレスとして用いられる。各ビット位置は、方向
制御ラッチ256(第7図)によって記憶されるRBD
SIGN制御信号の一つを駆動する出力を発生する。
Direction control register 256 (FIG. 7) is one example of such a control register. In this case following the calculation in RDPIIO, the three least significant bits MODCN
TL 2 to 0 are ALU2 output sign bits ALUDAT 15 (FIG. 10) to direction control sign register 2.
Used as a bit selection address to load into 55 selected bit positions. Each bit position is stored in the RBD by direction control latch 256 (FIG. 7).
Generates an output that drives one of the SIGN control signals.

マイクロコード制御装置270はまた、1組のソース選
択信号DATAMEMSRC8EL  7〜O及び1組
の宛先選択信号DEST  5〜0全出力する。
The microcode controller 270 also outputs a set of source selection signals DATAMEMSRC8EL 7-O and a set of destination selection signals DEST 5-0.

これらの信号は画素データ発生装置112に対するソー
ス及び宛先選択信号を発生するために制御復号器252
(第7図)によって復号されるRBSRC8EL 2〜
0、RBDST 2〜0及び班)BET玉6〜IIヲ発
生する。これらの信号は、普通、バス転送の間、そのバ
スからデータを取シ去るためにストローブされるべき宛
先レジスタtiはメモリとともに、そのバスにデータを
置くことを可能にされるべきレジスタまたはメモリを指
示するのに用いられる。六つの宛先信号を、最初複数の
復号器の一つを選択し、次に選択された復号器によって
復号されるべき符号を供給するという2段階の順序で加
えられることによって、611よシ多い宛先選択信号を
信号DESTSEL  5〜0から作成できる。
These signals are passed to control decoder 252 to generate source and destination selection signals for pixel data generator 112.
RBSRC8EL 2~ decoded by (Figure 7)
0, RBDST 2-0 and group) BET balls 6-II are generated. These signals normally indicate that during a bus transfer, the destination register ti is to be strobed to remove data from the bus, as well as the register or memory that is to be allowed to place data on the bus. used to give instructions. 611 more destinations by applying the six destination signals in a two-step order, first selecting one of the plurality of decoders and then providing the code to be decoded by the selected decoder. A selection signal can be created from the signals DESTSEL 5-0.

他の制御信号は、演算装置(ALU)272によって行
われる機能を制御するALU機能選択5〜0 (ALU
FNSEL 5〜0)、A及びB  ALUデータバス
2714及び276に対するデータのソースを制御する
信号ALUソース選択27〜0(ALUSRC8EL 
 27〜0 )、データメモリ106のA及びB部分の
入力に加えられるデータのソースを定め、る信号データ
・メモリ・ソース選択7〜0 (DATAMEMSRC
8EL  ’7〜0)及びデータメモリ106の動作を
制御する信号データ・メモリ制御6〜0 (DATAM
EMCTRL 6〜0)を含む。
Other control signals control the functions performed by the arithmetic unit (ALU) 272.
FNSEL 5-0), A and B ALU source select 27-0 (ALUSRC8EL)
27-0), defines the source of data applied to the inputs of the A and B portions of data memory 106;
8EL '7~0) and signals that control the operation of the data memory 106 Data memory control 6~0 (DATAM
EMCTRL 6-0).

A及びB  ALUデータバス27II及び276のほ
かに、RDPIIO主バス構造は、データメモリ106
のA部分の人力/出力ボートに接続されたメモリAデー
タバス178及びデータメモリ106のB部分の人力/
出力ボートに接続されたMEM  Bデータバス280
を含んでいる。
In addition to the A and B ALU data buses 27II and 276, the RDPIIO main bus structure includes data memory 106
The human power of the A part of the memory A data bus 178 connected to the output port and the human power of the B part of the data memory 106 /
MEM B data bus 280 connected to output boat
Contains.

メツセージバス出力インタフェース回路2g2がMEM
  Bデータバス280とデジタル・ベクトル発生装置
111’ii−画像発生及び記憶装置12へ接続するメ
ツセージバスとの間を接続する出力を与える。メモリ・
バッファ入力インタフェース回路zgqがメツセージバ
スとMEM  Aデータバス27gとの間の入力接続を
行う。メツセージバスは、MBDl 5〜0と記した1
5本のデータ線とMBC7〜0と記した8本の制御線を
含んでいる。AALUデータバス271Iは、RDP出
力データバス90を通ってRDP入力データバンファ9
11に接続し、ディジタル・ベクトル発生装置111の
画素データ部分112のサービスするバスRBOUT 
15〜096への接続を行う。同様にして、MEM  
Bデータバス280は、RDP入カデカデータバス92
してRDP出カバソファ98につながって、ディジタル
・ベクトル発生装置IIIの画像データ発生部分112
に対するRB工N  15〜0バス100に接続する。
Message bus output interface circuit 2g2 is MEM
It provides an output connecting between the B data bus 280 and the message bus which connects to the digital vector generator 111'ii - image generation and storage device 12. memory·
A buffer input interface circuit zgq provides the input connection between the message bus and the MEM A data bus 27g. The message bus is 1 marked MBDl 5-0.
It includes five data lines and eight control lines labeled MBC7-0. AALU data bus 271I passes through RDP output data bus 90 to RDP input data buffer 9.
11 and serves the pixel data portion 112 of the digital vector generator 111.
15-096. Similarly, MEM
The B data bus 280 is connected to the RDP input Cadeca data bus 92.
The image data generation part 112 of the digital vector generator III is connected to the RDP output cover couch 98.
Connect to RB engineering N 15-0 bus 100.

フレーム・バッファ・メモリ16のためのリフレッシュ
制御装置を含むディジタル・ベクトル発生器人力/出力
インターフェース286がディジタル・ベクトル発生装
置バスDVGBUS  78〜0からA、ALUデータ
バス2711へデータを転送し、かつMEM  Bデー
タバス280からDVGBUS78〜0ヘデータを転送
するように接続されているo DVGBUS  78〜
0は、色/輝度ゼルチプレクサ158の出力及びフレー
ム・バッファ・メモリ16へつながるデータ部分DVG
DAT  15〜0ならびにアドレス・トランスレート
及びインタリーブ回路146の出力及び71/−ム・バ
ッファ・メモリ16につながるアドレス部分DVGAD
DR15〜O’t、&tr。フレーム・バッファ・メモ
リ16の中の2バツフア16aザブビクセル・アドレス
指定記憶装置及び二つのオーバレイ記憶装置のたメツデ
ータは、データ線DVGDAT  33−16によって
運ばれる。
A digital vector generator power/output interface 286, which includes a refresh controller for frame buffer memory 16, transfers data from digital vector generator bus DVGBUS 78-0 to A, ALU data bus 2711, and MEM o DVGBUS 78~0 connected to transfer data from B data bus 280 to DVGBUS 78~0.
0 is the data portion DVG connected to the output of color/luminance zeltiplexer 158 and frame buffer memory 16
DAT 15-0 and the output of address translation and interleaving circuit 146 and address portion DVGAD connected to memory buffer memory 16
DR15~O't, &tr. Data for two buffers 16a subvixel addressing storage and two overlay storages in frame buffer memory 16 is carried by data lines DVGDAT 33-16.

演算装置272がその八人力’1AALUデータバス2
711へ接続され、B入力f B  A L Uデータ
バス276に接続され、Y出力をMEM  Bデータバ
ス280に接続されている。16X16乗算回路290
がそのY入力と最下位積出力をA  ALUデータバス
271+に接続され、X入力をBA、LUデータバス2
76に接続され、そして最上位積出力をMEM  Aデ
ータバス278に接続されている。乗算回路290と演
算装置272は、−緒になって、ベクトルデータの迅速
な操作と転送の精巧で高速度な演算能力をもったプログ
ラム制御ALU制御回路iog’4与える。除算探索R
O’M292が高速除算能力を与え、そのアドレス入力
’iMEM  Aデータバス278に接続され、出力i
A  ALUデータバス2711に接続されている。1
6ビツト・データ・レジスタ2911がMEM  Aデ
ータバス278と八 ALUデータバス2711との間
を接続している。同様に、バッファ296がBALUデ
ータバス296とMEM  Bデータバス280との間
を接続している。16ビツトレジスタ298がMEM 
 Bデータバス280からBkLUデータバス276へ
反対方向にデータを接続している。即値データ・バッフ
ァ500が16ビツトのデータf!:29 i 。
The arithmetic unit 272 is connected to the eight-person power'1 AALU data bus 2.
711 , the B input is connected to the B ALU data bus 276 , and the Y output is connected to the MEM B data bus 280 . 16X16 multiplication circuit 290
has its Y input and lowest product output connected to ALU data bus 271+, and its X input connected to BA and LU data bus 2.
76 and has its top product output connected to MEM A data bus 278 . Multiplier circuit 290 and arithmetic unit 272 together provide a program controlled ALU control circuit iog'4 with sophisticated high speed computing capability for rapid manipulation and transfer of vector data. Division search R
O'M292 provides fast division capability and its address input 'i' is connected to the MEM A data bus 278 and its output i
A Connected to the ALU data bus 2711. 1
A 6-bit data register 2911 connects between the MEM A data bus 278 and the 8 ALU data bus 2711. Similarly, a buffer 296 connects between BALU data bus 296 and MEM B data bus 280. 16-bit register 298 is MEM
Data is connected in the opposite direction from the B data bus 280 to the BkLU data bus 276. Immediate data buffer 500 stores 16-bit data f! :29i.

マイクロコード制御装置270からB  ALUデータ
バス276へ接続して、マイクロコード制御装置270
がデータ’jii7B  ALUデータバス276に直
接置けるようにしている。クロック発生器302がマイ
クロコード制御口111g270からのモード制御信号
MODCNTL  5〜0を受けて、それに応じてマス
クシステム制御クロック信号、フレーム・バッファ・メ
モリクロックFBMCLK 、デジタルベクトル発生器
クロックDVGCLK及びラスタデータ処理装置クロッ
クRDPCLK i発生する。バッファ301iがME
M  Aデータバス278とMEM  Bデータバス2
80との間に直接双方向通信を行わせる。
Microcode controller 270 connects to B ALU data bus 276 to connect microcode controller 270 to
can be placed directly on the data 'jii7B ALU data bus 276. The clock generator 302 receives mode control signals MODCNTL 5 to 0 from the microcode control port 111g270, and accordingly generates the mask system control clock signal, frame buffer memory clock FBMCLK, digital vector generator clock DVGCLK, and raster data processing. A device clock RDPCLK i is generated. Buffer 301i is ME
MA data bus 278 and MEM B data bus 2
Direct two-way communication is performed with 80.

Aアドレス制御回路306がMEM  Bデータバス2
gOからアドレスデータを受けて、それに応じてデータ
メモリ106のA部分をアドレス指定するアドレス信号
を発生する。同様にして、Bアドレス制御回路30gは
、MBM  Bデータバス280からアドレス情報を受
けて、それに応じてデータメモリ106のB部分を呼出
すアドンス信号を与える。メツセージ・バスD M A
回1i!25 ′5t。
The A address control circuit 306 is the MEM B data bus 2.
It receives address data from gO and generates an address signal for addressing portion A of data memory 106 in response. Similarly, B address control circuit 30g receives address information from MBM B data bus 280 and responsively provides an add signal to recall portion B of data memory 106. Message bus DMA
Times 1i! 25'5t.

が図面に明示j〜てない制御信号を通して、マイクロコ
ード制御回路270及びAアドレス制御回路506のア
ドレス出力に接続されて、メツセージバスからRDPl
loへ普通の方法で面接メモリアクセス・データ転送を
できるようにしている。
is connected to the address outputs of the microcode control circuit 270 and the A-address control circuit 506 through control signals not explicitly shown in the drawings.
It is possible to access interview memory and transfer data to LO using the normal method.

桁送り回路512が、入力iA  ALUバス274及
びB  ALUバス276に接続され、出力を16ビツ
トMBMBデークバス280に接続されている。桁送シ
回路312は、実際には16ビツ)AALUバス信号2
7L’i最上位語として連結し、バス276にある16
ビツ)BALUバス信号を最下位語として連結して、こ
れらの信号の中の16ビツトからなる選択されたグルー
プをイネーブル・シフト信号ENSHAFT  Kよっ
て使用可能にされるとき、4ビット桁送シ指令SHFN
UM  5〜0に応じて出力に桁送シする。
A shift circuit 512 is connected to the inputs iA ALU bus 274 and BALU bus 276 and has an output connected to the 16-bit MBMB data bus 280. The shift circuit 312 is actually a 16-bit) AALU bus signal 2.
7L'i concatenated as the top term and 16 on bus 276
bit) BALU bus signals are concatenated as the least significant word and selected groups of 16 bits of these signals are enabled by the enable shift signal ENSHAFTK, the 4-bit shift command SHFN
Shift to output according to UM 5-0.

SHFNUM  5〜0が0であれば、A  ALUバ
ス27#の内容は、IiEMBデータバス213oヘシ
フトされる。信号SHFNUM  5〜0で表れた桁送
り制御数が一つ増すごとに、連結されたバスの信号を1
位置ずつ最大15まで左へ桁送りし、15に位置桁送シ
した点でA  ALUバス2711からの信号ALU 
 A  Oが最上位ピント位置に出方され、信号ALU
  B15〜1がより下位のビット位置に出力される。
If SHFNUM 5-0 is 0, the contents of A_ALU bus 27# are shifted to IiEMB data bus 213o. Signal SHFNUM Each time the shift control number expressed in 5 to 0 increases by one, the signal on the connected bus is changed by one.
The signal ALU from the ALU bus 2711 is shifted to the left by a maximum of 15.
AO is displayed at the top focus position, and the signal ALU
B15-1 are output to lower bit positions.

桁送り回路512は、従って、A及びB  ALUバス
2711及び276にある独立の信号をそれらの連結さ
れた結合の選択されたグループに変換する機構を与える
Shift circuit 512 thus provides a mechanism for converting the independent signals on A and B ALU buses 2711 and 276 into selected groups of concatenated combinations thereof.

正規化回路314が動作速度を改善する手段として、2
進点のハードウェア調節を容易にする。
As a means for the normalization circuit 314 to improve the operating speed,
Facilitates hardware adjustment of advance points.

それは、ALU  Aバス2711にあるーっの信号に
ある先行ゼロの数を検出し、それに応じて桁送り制御信
号SHFNUM 5〜o1発生する。これらの桁送シ制
御信号は、桁送シ回路512に伝えられて、やはりME
M  Aデータバス27 F!VC接続することができ
る。
It detects the number of leading zeros present in the - signal on the ALU A bus 2711 and generates shift control signals SHFNUM 5-o1 accordingly. These shift control signals are transmitted to the shift circuit 512, which also sends the ME
M A data bus 27 F! Can be connected to VC.

ボックステスト回路316が出力符号ビットである最上
位ALU出力データビットALUDAT 15と共にモ
ード制御信号MODCNTL  2〜0及びイネーブル
信号を受けて、1組の値がある範囲内にあるかどうかを
決定するように動作する。それは、一つのベクトルが選
択された空間範囲内にあるかどうかを非常に迅速に決定
するのに特に有用であるO 以下に本発明の実施を明らかにする若干の例を説明する
A box test circuit 316 receives the most significant ALU output data bit ALUDAT 15, which is the output sign bit, along with the mode control signal MODCNTL 2-0 and the enable signal to determine whether a set of values is within a certain range. Operate. It is particularly useful for determining very quickly whether a vector is within a selected spatial range. Below we describe some examples that demonstrate the implementation of the invention.

例1:従来技術−−普通の整数画素アドレス指定nブラ
ウン管220面211i表すX、Y、Zカルテシアン座
標格子で第11図に示した線ベクトル200を考える。
Example 1: Prior Art--Normal Integer Pixel Addressing Consider the line vector 200 shown in FIG. 11 in the X, Y, Z Cartesian coordinate grid representing the surface 211i of n cathode ray tube 220.

線ベクトル200は、始点(3,+10.2.75.1
)及び終点(8,85,4,22、l)をもっている。
The line vector 200 has a starting point (3, +10.2.75.1
) and endpoints (8, 85, 4, 22, l).

整数のXの値がベースまたは背景の画素位置の列の左境
界を定めると考えられ、一方、整数のYの値がペースま
たは背景の画素位置の行の下側境界を定めると考えられ
ている。言い替えれば、各画素は、第11図における画
素の左上隅の位置によって識別される。
An integer X value is considered to define the left bound of a column of base or background pixel locations, while an integer Y value is considered to define the lower bound of a row of pace or background pixel locations. . In other words, each pixel is identified by the location of the pixel's upper left corner in FIG.

ラスタ・データ処理装Mj、xoは、まず始点と終点を
(5,う、1)及び(9、’14 、1 )に丸め、次
にデジタル・ベクトル発生器を次のように初期設定する
。丸めたX座標とX座標との間の差を比較することによ
って、Xは、ΔXがayよシ大きいので、主軸であると
決定される。次に、X軸に沿った距離9−1=6が計算
されて、画素計数器11I8(第7図参照)に記憶され
る。X計数器1110(第4図参照)は、5に初期設定
され、Xアキュムレータ156はα000に初期設定さ
れ、X小数レジスタは、0.999に初期設定される。
The raster data processing unit Mj, xo first rounds the start and end points to (5, u, 1) and (9, '14, 1), and then initializes the digital vector generator as follows. By comparing the difference between the rounded and X coordinates, X is determined to be the principal axis since ΔX is greater than ay. A distance 9-1=6 along the X-axis is then calculated and stored in pixel counter 11I8 (see FIG. 7). The X counter 1110 (see FIG. 4) is initialized to 5, the X accumulator 156 is initialized to α000, and the X fractional register is initialized to 0.999.

DVGXMAJOBがアクティブなので、加算器/減算
器158に入るキャリ信号が起動され、DVG Xが1
の増分で歩進する。
Since DVG
Step in increments of .

a)(がX=9.0O−1=6と計算され、JYが14
、00−3.00 = 100と計算される。次に、初
期の小aY値(0,−000)がYアキュムレータに記
憶され、傾斜ΔY/ΔX=O,L67がY小数レジスフ
に記憶される。初期整数Y画素値うは、Y計数器に記憶
される。
a) (is calculated as X=9.0O-1=6, and JY is 14
, 00-3.00 = 100. The initial small aY value (0, -000) is then stored in the Y accumulator and the slope ΔY/ΔX=O, L67 is stored in the Y fractional register. The initial integer Y pixel value is stored in the Y counter.

同様にして、初期整数Z値(1)は、Z整数アキュムレ
ータ116bに記憶され、初期小数2値(0)は、Z小
数7キユムレータ136aに記憶され、ZM斜Δz/Δ
x=oは、2小数レジスタ131Ia及びz整数レジス
タ131Jbに記憶される。この0傾斜値は、Z計数器
の増分を防止し、1のZの値全線170に沿った各画素
の位置に出力させる。
Similarly, the initial integer Z value (1) is stored in the Z integer accumulator 116b, the initial decimal 2 value (0) is stored in the Z decimal 7 accumulator 136a, and the ZM slope Δz/Δ
x=o is stored in 2 decimal register 131Ia and z integer register 131Jb. This zero slope value prevents the Z counter from incrementing and outputting a Z value of 1 at each pixel location along the full line 170.

下の表4はDVG  X、Y、Zllg 〜120が線
ベクトル200に沿って歩進されるとき発生される値を
表にしている0各アキユムレータに含まれた小数値は、
画素の位置を確定するのに用いられるのではなく、参照
を容易にするために含まれている。表4かられかるのは
、Yの値が5にとど19、次にベクトルの終点で4に飛
ぶことである。計数器250が0まで逆計数すると、動
作が完了して、装置は次の線ベクトルの発生に備えて再
び初期設定する用意をする0 4.000 3.167   t、oOo    55
.000   3.5314    1.000   
  116.000  3.501  1000   
57.000    ?+、6611!     10
00     28.000   3.855    
1000     1’1000 11.002   
Looo    0例2:本発明によるサブビクセル・
アドレス指定。 線ベクトル200と同様であるが、X
軸に沿って10画素位置だけ平行移動されているのが違
う、線ベクトル202を考える。線ベクトル202は、
(13,40,2,75,1)から(1a85.4.2
2.1)まで伸びている。十画素分解能で、これらの点
は、(15,50,275,1)及び(1B、 75.
4.25.1)になる。ラスタデータ処理装置110は
、これらの初期の点の画素の値を視覚特性値(この例に
おけるシエイデイング)と−緒に計算して、それらiD
V011g〜125に記憶する。
Table 4 below tabulates the values generated when DVG X, Y, Zllg ~120 is stepped along line vector 200.
It is not used to determine pixel location, but is included for ease of reference. What we notice from Table 4 is that the value of Y stays at 5, 19, and then jumps to 4 at the end of the vector. When counter 250 counts back to 0, the operation is complete and the device is ready to reinitialize for the next generation of line vectors 0 4.000 3.167 t, oOo 55
.. 000 3.5314 1.000
116.000 3.501 1000
57.000? +, 6611! 10
00 28.000 3.855
1000 1'1000 11.002
Looo 0 Example 2: Sub-vixel according to the present invention
Addressing. Similar to line vector 200, but with
Consider line vector 202, except that it has been translated by 10 pixel positions along the axis. The line vector 202 is
(13,40,2,75,1) to (1a85.4.2
2.1). At ten pixel resolution, these points are (15, 50, 275, 1) and (1B, 75.
4.25.1). The raster data processing device 110 calculates the pixel values of these initial points together with the visual characteristic value (shading in this example) and calculates their iD
Stored in V011g-125.

線の終点に対する実際の表示座標は、各終点を表示装置
内の最も近い整数画素位置に丸めることによって決めら
れる。次に、0.625−%→−桶が丸めた整数値に加
えられる。この値の%の成分は、2×+の背″景サブピ
クセル・アドレス値を各終点に割当て、一方、■成分は
、小数値をよシ下位の小数アドレスビットを単純に切シ
捨てることによって最も近い十画素に丸めることをでき
るようにする。線ベクトルの各終点を2,2サブビクセ
ルアドレス値をもった整数画素位置に割当てることは、
つなぎ合わせる線分を見える不連続なしに適正にマツチ
させることを確実にする。
The actual display coordinates for the endpoints of the line are determined by rounding each endpoint to the nearest integer pixel location within the display. Then 0.625-%→-tub is added to the rounded integer value. The % component of this value assigns a 2×+ background subpixel address value to each endpoint, while the Allowing rounding to the nearest ten pixels.Assigning each endpoint of a line vector to an integer pixel location with a 2,2 sub-pixel address value is
Ensures that the connecting line segments match properly without visible discontinuities.

この例においては、丸めた各終点は X初期−整数(13,lJO十0.5)=15Y初期=
整数(2,75+0.5)=5Z初期−=LO K初期=整数(27+0.5 )=27X最終−整数(
18,85+0.5 )−19Y最終=整数(4,22
+0.5 )=4Z最終−10 に最終;整数(17+o、5)=17 として決められる。
In this example, each rounded end point is
Integer (2,75+0.5) = 5Z initial - = LO K initial = Integer (27 + 0.5) = 27X final - Integer (
18,85+0.5 )-19Y final = integer (4,22
+0.5) = 4Z final -10 final; determined as integer (17+o,5) = 17.

Z次元の値は、それらの正確な整数と小数の値を保持す
る。
Z dimension values retain their exact integer and decimal values.

次に差の値を終点表示の位置から ΔX=1 9−1 5=6 Δ Y=11−3=1 Δ Z=LO−LO=0 として計算する。Next, calculate the difference value from the end point display position. ΔX=1 9-1 5=6 ΔY=11-3=1 ΔZ=LO-LO=0 Calculate as.

ΔXは明らかに大きい方の値なのでX軸は主空間軸とし
て選択される。
Since ΔX is clearly the larger value, the X axis is selected as the main spatial axis.

この例において最初の点における輝度を29とし最終の
点における輝度を17として、グーロウ(Gourau
d)・シエイデイングを用いるべきであるとさらに仮定
しよう。このシエイデイング・モードの場合、DVG 
K12′5は、視覚輝度値を発生するのに用いられ、正
規化回路1511(第8図)の論理ゼロANDゲート1
91における信号PH0NGSHDで使用不能にされて
、加算器1911のB入力にゼロが与えられ、出力は単
にP]’(7〜0=ABSK7〜0であるようにする。
In this example, the luminance at the first point is 29 and the luminance at the final point is 17.
d) Let us further assume that shading should be used. In this shading mode, the DVG
K12'5 is used to generate the visual luminance value and is connected to logic zero AND gate 1 of normalization circuit 1511 (FIG. 8).
is disabled with signal PH0NGSHD at 91 to provide zero at the B input of adder 1911, such that the output is simply P]'(7~0=ABSK7~0.

パターン形状マルチプレクサ152は、信号PATTE
N=0によって使用不能にされ、アドレス0がパターン
RAM156に与えられるようにする。任意の所望の色
相をこの場所に記憶できる。色/輝度マルチフレフサ1
5gは、フレーム・バッファ・メモリ16に記憶された
視覚特性情報の12ビツトがPR7〜0及びC0L11
〜8を含むようにモ−ド5にセットされるのが好ましい
。グーロウ・シエイディングの場合、線形内挿が、発生
されようとするベクトルの始めと終シの輝度値の間でな
される。Δに〜17−29−−1’2と決定される。
The pattern shape multiplexer 152 receives the signal PATTE.
Disabled by N=0, causing address 0 to be provided to pattern RAM 156. Any desired hue can be stored in this location. Color/Brightness Multi-Flexa 1
5g, 12 bits of visual characteristic information stored in the frame buffer memory 16 are PR7-0 and C0L11.
It is preferable to set the mode to 5 so as to include 8 to 8. In the case of Gouraud shading, a linear interpolation is made between the beginning and ending intensity values of the vector to be generated. Δ is determined to be ~17-29--1'2.

ΔXは、60のままであり、色輝度傾斜Δに/ΔX=−
200である。
ΔX remains 60, and the color luminance gradient Δ/ΔX=-
It is 200.

初期設定において、画素計数器1118は、6という主
軸(Xlのデルタ値にセットされる。最初の表示X位置
は、1うを計数器iuoに書込み、0.625をアキュ
ムレータ136に書込んで、DVG  Xl 1 F!
VC書込筐れる。Xが主軸なので、099つのデルタ値
が小数レジスタ134に書込まれる。
In the initial configuration, the pixel counter 1118 is set to a delta value of 6 on the major axis (Xl). DVG Xl 1 F!
VC writing case is available. Since X is the major axis, 099 delta values are written to fractional register 134.

DVG  Yl19は、5を計数器に書込み、o625
をアキュムレータ・レジスタに書込み、がっJY/a 
X= 1/6= 0.1667’を小数レジスタに書込
んで初期設定される。DVG  Zは、指示された値全
1に一定に保つゼロの小数値をつけて1に初期設定され
る。Kアキュムレータは、丸めた実際のKの値−29で
初期設定される。K小数レジスタは−2,0の色輝度傾
斜で初期設定される。
DVG Yl19 writes 5 to counter, o625
is written to the accumulator register, and
It is initialized by writing X=1/6=0.1667' into the decimal register. DVG Z is initialized to 1 with the indicated value all 1's, with a decimal value of zero to keep it constant. The K accumulator is initialized with the actual rounded value of K - 29. The K fractional register is initialized with a color intensity slope of -2,0.

ベクトル発生サブシステム126によって発生された相
次ぐ値は、ステップ1に示される初期値で表5に示され
ている。
The successive values generated by the vector generation subsystem 126 are shown in Table 5 with the initial values shown in step 1.

ステップ7において画素計数器148は、0捷で減らさ
れて現在の紳ベクトルに対する処理の終りt:知らせる
。第11図におけるベクトル202を見ると、ベクトル
202のザブビクセル・アドレス指定表現が対応する線
ベクトル200の整数画素アドレス指定表現よりずっと
ぎざぎざが少ないことがわかる。
In step 7, the pixel counter 148 is decremented by 0 to signal the end of processing for the current vector. Looking at vector 202 in FIG. 11, it can be seen that the Zabbixel addressing representation of vector 202 is much less jagged than the corresponding integer pixel addressing representation of line vector 200.

ベクトル処理動作を通じて、アドレスOは、語位置Oに
記憶された色の四つの最上位ビットが色ビットC1l〜
C8を駆動し、一方、DVG  K12うからの八つの
絶対値ピットに7〜KOがフレーム・バッファ・メモI
J ハスDVGDAT  11〜1↓を駆動するように
パターンRAM156に加えられる。結果として生ずる
効果は、輝度が変化しながら色相が一定なことである。
Through vector processing operations, address O indicates that the four most significant bits of the color stored in word position O are color bits C1l~
C8 is driven, while 7~KO is inserted into the frame buffer memory I in the eight absolute value pits from DVG K12.
It is added to the pattern RAM 156 to drive J Hass DVGDAT 11-1↓. The resulting effect is that the hue remains constant while the brightness changes.

X及びY十画素値は、もちろん、各画素点に対する視覚
特性データが記憶されるので、フレーム・バッファ・メ
モリ・バス116の導体DVGDAT  15〜12に
置かれるO 表   5 ステップ   X     YK   計数器L   
 13.625  3.625  29.   62 
  11t、625  3.792  27   55
.15.625  3.958  25   1+4、
   16.625   ヰ、125  25   3
5、   17.6251t、292  21   2
6、   18.625   ’+、1158  19
   17、   19.625  4.625  1
7   0例3=多角形210を本発明に従って、表6
に示したパターンで埋めて表示することになっているO 表   6 表6に示したパターンは、表示座標0.0で始まシ、垂
直及び水平に8画素ごとに繰返し、0が選択された第1
の色を表し、そしてlが第1の色と違う選択された第2
の色を表すようになっている。
The X and Y pixel values are, of course, placed on conductors DVGDAT 15-12 of the frame buffer memory bus 116, since visual characteristic data for each pixel point are stored.
13.625 3.625 29. 62
11t, 625 3.792 27 55
.. 15.625 3.958 25 1+4,
16.625 ヰ、125 25 3
5, 17.6251t, 292 21 2
6, 18.625'+, 1158 19
17, 19.625 4.625 1
70 Example 3 = polygon 210 according to the invention, Table 6
Table 6 The pattern shown in Table 6 starts with the display coordinate 0.0 and repeats vertically and horizontally every 8 pixels until the 0.0 is selected. 1
represents the color of the selected second color, and l is different from the first color.
It is designed to represent the color of.

信号PATTSHPSEL  は、パターン形状マルチ
プレクサ152が)fターンRAM 156への12の
アドレス入力’kI5〜0、J5〜0として供給するよ
うvClにセントされる。ビットエ2〜0及びJ2〜0
だけを用いてパターンRAM156’r制御する。ビッ
トエ5〜I5及びJ5〜J5がセットされてDVG  
l122及びDVG  l125の中でマスクされる。
Signal PATTSHPSEL is sent to vCl for pattern shape multiplexer 152 to provide as twelve address inputs 'kI5-0, J5-0) to f-turn RAM 156. BitE 2-0 and J2-0
The pattern RAM 156'r is controlled using only the pattern RAM 156'r. Bit E5~I5 and J5~J5 are set and DVG
1122 and DVG 1125.

パターンRAM’!iアドレス指定するときに、■及び
JはパターンRAM156によって発生されるデータの
空間周波数と位相を定める。
Pattern RAM'! When addressing i, ■ and J define the spatial frequency and phase of the data generated by pattern RAM 156.

異ナルパターンをパターンRAM 156の内部の異な
る場所に保持できるようにするために、現在のパターン
をパターンRAM 156に記憶して、アドレス561
i0(HE3g)で開始する。このアドレスは、論理1
に等しいマスクされたビツ)I5〜■5及びJ5〜J5
fセットするのに対応する。パターンの最上部またはY
=0行はアドレス3640(HE3111)で始まる八
つの順次の語位置に書込まれる。パターン内の「o」に
対応する背景色は、語記憶場所う140−112(HE
う8〜ERA)及び36115〜117(HE3D〜E
3F)に記憶され、一方、パターン内の「月に対応する
前景色は、アドレス語記憶場所3643〜1↓(HH5
B−E3C)に書込まれる。次の63メモリ・アドレス
語の記憶場所は飛越されて語アドレス5701i (H
E 78 )で始まる行Y=1が書込まれる。アドレス
576g(HEB8)で始まる行Y=2が畳込まれて、
語アドレス4088(HFF8)で始まる先頭のY=7
の行が書込まれるまで処理が続く。
To allow different null patterns to be held at different locations within pattern RAM 156, the current pattern is stored in pattern RAM 156 at address 561.
Start with i0 (HE3g). This address is a logical 1
masked bits equal to) I5~■5 and J5~J5
Corresponds to setting f. top of pattern or Y
=0 rows are written to eight sequential word positions starting at address 3640 (HE3111). The background color corresponding to "o" in the pattern is the word memory location 140-112 (HE
8~ERA) and 36115~117 (HE3D~E
3F), while the foreground color corresponding to the month in the pattern is stored in address word storage locations 3643-1↓(HH5
B-E3C). The storage location of the next 63 memory address words is skipped and word address 5701i (H
Row Y=1 starting with E 78 ) is written. Row Y=2 starting at address 576g (HEB8) is folded,
First Y=7 starting at word address 4088 (HFF8)
Processing continues until rows are written.

色/輝度マルチプレクサ158がモード1にセットされ
てフレーム・バッファ・メモリ16に記憶された12ビ
ツトの視覚特性語がCOD 11〜6、PR7〜2とし
て引出されるようになっていると仮定する。
Assume that color/luminance multiplexer 158 is set to mode 1 so that the 12-bit visual characteristic word stored in frame buffer memory 16 is retrieved as COD 11-6, PR 7-2.

グーロウ・シエイデイングが用いられ多角形210に対
する初期値が四隅の点212.215.2111及び2
15に対して定められた表7に書かれている。表7の情
報は、ソースデータとして与えられるか、または頂点の
表示位置を括弧内に示してRDPIIOによって計算さ
れる。
Gouraud shading is used and the initial values for the polygon 210 are the four corner points 212, 215, 2111 and 2.
It is written in Table 7 defined for 15. The information in Table 7 is either given as source data or calculated by RDPIIO with the display positions of vertices shown in parentheses.

表   7 点    X     YZIJK 2126.020.1118 & ?521510.9
20.41138115211116.112.011
8012112156.012.018091+、6X
−Y及び2は一四辺形の頂点の空間座標である。工及び
Jは、パターンRAMから選択されるべきデータの始め
と終シの記憶場所を定める。Kは観測者のところで2軸
に平行な方向に向いている表面の正規の輝度成分の大き
さである。
Table 7 Points X YZIJK 2126.020.1118 & ? 521510.9
20.41138115211116.112.011
8012112156.012.018091+, 6X
-Y and 2 are the spatial coordinates of the vertices of the quadrilateral. and J define the beginning and ending storage locations of the data to be selected from the pattern RAM. K is the magnitude of the normal luminance component of the surface oriented parallel to the two axes at the observer.

この四辺形を埋めるために、ラスタデータ処理装置は、
次のように進む。すべての最高の頂点の中の第1のもの
が位置決めされる。二つある場合、最も左のものが選ば
れる。次にラスタデータ処理装置は、次の最高の頂点に
達するまで同じ縦座標をもった1対の点を選びとるソフ
トウェアDVG機能を実行する。次にソフトウェアDV
Gが次に下位の頂点に進み、最後に最低の頂点に進む0
各対の両方の点に対して、X、Y、J、Z、■、J及び
Kの値が内挿によって計算される。
In order to fill this quadrilateral, the raster data processing device
Proceed as follows. The first of all the highest vertices is located. If there are two, the leftmost one is chosen. The raster data processor then executes a software DVG function that picks a pair of points with the same ordinate until the next highest vertex is reached. Next, software DV
G advances to the next lower vertex and finally the lowest vertex 0
For both points of each pair, the values of X, Y, J, Z, ■, J and K are calculated by interpolation.

6対の点の計算に続いて、DvG X11gは、各点の
間に画素データを内挿しで一1一つの水平充填線を発生
する。DVG  j121は、DVG  Xと同期して
進められ、パターンRAM’iアドレスするエビットヲ
発生する0従って、四辺形は、一連の水平線で埋められ
る。
Following the calculation of the six pairs of points, DvG X11g generates eleven horizontal fill lines by interpolating the pixel data between each point. DVG j 121 is advanced synchronously with DVG

視覚属性データがパターンRAM156に供給される工
、Jデータの関数としてフレーム・バッフ7・メモリ1
6に記憶される。この例においてはDVG  l121
がDVG  X1lllと連係して増分され、DVG 
 J121がD V G  Y 119と連係して増分
される0表8は、第1の線を発生するために内挿された
データを示す。
The visual attribute data is supplied to the pattern RAM 156 as a function of the frame buffer 7 memory 1.
6 is stored. In this example DVG l121
is incremented in conjunction with DVG
Table 8 shows the interpolated data to generate the first line.

第2の線に対するデータが同様にして、X、Y、2、工
、JおよびKのソフトウェアによって内挿された値を各
DVGの終斉として挿入して発生される。第2の線の場
合、Z=1およびJ=1であることに注意されたい。 
    − 充填手順の終ったときに、四辺形の各辺がぎざぎざにな
っていることは明らかであろう。これは、終点ザブビク
セル・アドレスを(2,2)バイアス値へ丸めたことに
よるものである。この効果を除くためには、四辺形の境
界は、DVGX、Y、Z、工、J、Ki用いて引き直さ
れる。今度は。
Data for the second line is generated in a similar manner by inserting the software interpolated values of X, Y, 2, M, J, and K as the final values of each DVG. Note that for the second line, Z=1 and J=1.
- At the end of the filling procedure, it will be obvious that each side of the quadrilateral is jagged. This is due to rounding of the endpoint Zabvixel address to the (2,2) bias value. To eliminate this effect, the quadrilateral boundaries are redrawn using DVGX, Y, Z, K, J, Ki. Next time.

サブビクセル・アドレス・バイアスは、正しいオフセッ
トで重ね書きされる。
The sub-vixel address bias is overwritten with the correct offset.

例Iに線ベクトル220がサブビクセル・アドレス指定
とフォノ・シエイデイングの組合せを用いることによっ
て発生される。初期点’iX= Y、Z=25.6.1
’1L11.4.2によって表し、三つの正規の光ベク
トル成分を工、J、に=66.125.82であると定
めることにする。命終点をX、Y、’  000r−1
r−1000000処 シ ! 1   o O0000o o Oo 。
In Example I, line vector 220 is generated by using a combination of sub-vixel addressing and phono shading. Initial point 'iX= Y, Z=25.6.1
'1L11.4.2, and the three regular light vector components are defined as J = 66.125.82. The end point of life is X, Y, '000r-1
r-1000000 place! 1 o O0000o o Oo.

ψ 10−への寸nψトo−へ ψ リ  Oo ロ 00 o Q 00 Q QHωΦ0
−へn寸のψトの 、−4F−11−1,−IF−11−11−IP−1,
−4現 N+−1r−1r−1r−+□+P’IP’l
l””l+4+h へ tト″1″″″′  ゞ 11 ゝ 0008一 Z = 28.1+、6.5.1で表し、三つの正規の
光ベクトル成分を工、J=に=−116,88,115
であると定めることにする。
ψ 10- to nψ to o- to ψ ri Oo RO 00 o Q 00 Q QHωΦ0
-4F-11-1, -IF-11-11-IP-1,
-4 current N+-1r-1r-1r-+□+P'IP'l
11 ゝ 0008-Z = 28.1+, 6.5.1, and the three normal light vector components are calculated, J = = -116, 88 ,115
We will determine that.

色/輝度マルチプレクサ158をモード1にセットし、
パターンRAM 156からの色(色相)の6ビツ)(
COL11〜6)および正規化回路154からの輝度の
6ビツトヲ出力する。パターン形状マルチプレクサ15
2を信号FA、TTERN=0で使用可能にし、アドレ
ス・ゼロがパターンRAM156へ連続して与えられる
ようにする。
Color/luminance multiplexer 158 is set to mode 1;
6 bits of color (hue) from pattern RAM 156) (
COL11-6) and 6 bits of luminance from the normalization circuit 154 are output. Pattern shape multiplexer 15
2 is enabled with signal FA, TTERN=0, so that address zero is continuously applied to pattern RAM 156.

色ビットC0L11〜6は、RBINバスからパターン
RAM156にロードされる。C0L11〜6ビツトは
色/輝度マルチプレクサ158へ連続して出力される。
Color bits C0L11-6 are loaded into pattern RAM 156 from the RBIN bus. C0L11-6 bits are sequentially output to color/luminance multiplexer 158.

個々のディジタル・ベクトル発生器119〜125は、
表1のステップ1に対して示されているように初期設定
される。初期X画素表示位置26.625は、X計数器
lll0およびXアキュムレータ136は書込まれる。
The individual digital vector generators 119-125 are
Initialize as shown for step 1 of Table 1. Initial X pixel display position 26.625, X counter lll0 and X accumulator 136 are written.

X増分値Δx/aY−Y増分−20/(−12,0)(
−1)−0,1667は、小数レジスタに置かれる。こ
の計算における(−1)係数は、Y計数器が澱分である
ことによる。
X increment value Δx/aY - Y increment -20/(-12,0)(
-1) -0,1667 is placed in the decimal register. The (-1) factor in this calculation is due to the fact that the Y counter is the sludge.

DVG  Y119は、初期整数Y値19を計数器の中
に、そして0625の小数値をアキュムレータに置くこ
とによって初期設定される。−0999のステッピング
距離が小数レジスタに置かれる。
DVG Y119 is initialized by placing an initial integer Y value of 19 in the counter and a decimal value of 0625 in the accumulator. A stepping distance of -0999 is placed in the fractional register.

DVG  Z1’20は、初期整数2値4を整数アキュ
ムレータ・レジスタに、そして小a値o、r(0,2に
加えることの0.500という丸めだ値)を小数アキュ
ムレータ・レジスタに置くことによって初期設定される
。傾斜(jZ/’Y)(Y増分)=(−五2/−12,
0) (−1) =−o、266rがZ小数レジスタに
置かれる。2出力マルチプレクサは、この特定の例では
、負の2値はでてこないが、2の絶対値発生器をバイパ
スするようにセットされる0 I)VG  l121は、初期エベクトル値66十(0
,500丸め値) −66,500をアキュムレータ1
711に置き、傾斜i工/ΔY = 50 / (−1
20)(−1)=4.167e整数及び小数のレジスタ
1311d、1′5110に置くことによって初期設定
される。
DVG Z1'20 is created by placing the initial integer binary value 4 in the integer accumulator register and the small a values o, r (0,2 plus the rounded value of 0.500) in the decimal accumulator register. Initialized. Slope (jZ/'Y) (Y increment) = (-52/-12,
0) (-1) =-o, 266r is placed in the Z fractional register. The 2-output multiplexer is set to bypass the absolute value generator of 2, although in this particular example there are no negative binary values.
,500 rounded value) -66,500 to accumulator 1
711, slope i/ΔY = 50/(-1
20)(-1)=4.167e Initialized by placing in integer and fractional registers 1311d, 1'5110.

DVG  J122は、初期値+(0,500丸め値)
=12a500をアキュムレータにロードし、傾斜(d
J/1Y)を増分) = (−57/−12,0)(−
B==−xos5を整数及び小数レジスタにロードする
ことによって初期設定される。
DVG J122 is initial value + (0,500 rounded value)
= 12a500 into the accumulator and slope (d
J/1Y) = (-57/-12,0)(-
Initialized by loading B==-xos5 into the integer and fractional registers.

DVG  KL23は、初期値+(0,500(7)丸
め値)=82.500をアキュムレータ・レジスタにロ
ードし、傾斜(”K/”Y)(Y増分)=(−37/−
12,0)(−1)=−5,083をDVG  K12
5の整数及び小数レジスタにロードすることによって初
期設定される。
DVG KL23 loads the initial value + (0,500 (7) rounded value) = 82.500 into the accumulator register and ramps ("K/"Y) (Y increment) = (-37/-
12,0)(-1)=-5,083 to DVG K12
It is initialized by loading the integer and fractional registers of 5.

画素計数器iitgは、主軸画素ステップを計数するた
めにI N T (AABST (ΔY))の初期値−
12にセットされる。
The pixel counter iitg calculates the initial value of I N T (AABST (ΔY)) to count the main axis pixel steps.
Set to 12.

線ベクトル220の画素情報を発生しながら画素データ
発生器112が遭遇するステップは、ステップ1に初期
設定して始まる表9に記載されている〇 6ビツト動的輝度の正規値は、正規化回路154(第う
及び8図)によって発生され、正規化回路は、最上位6
ビツ)I、J及びに出力値を小数値として扱うので、実
際にはその回路への入力においてそれらの値を611で
割シ、次に出力において、その結果PR−0に6Ilを
掛ける。色/輝度マルチプレクサ158へ信号PR7〜
oy通じて与えられる正規値Nは、前に各DVGステッ
プにおいて説明した正規化式を用いて容易に計算できる
The steps encountered by the pixel data generator 112 while generating pixel information for the line vector 220 begin with initialization in step 1. 154 (Figs. 1 and 8), and the normalization circuit
Bit) Since the output values of I, J and I are treated as decimal values, in reality, at the input to the circuit, those values are divided by 611, and then at the output, the resultant PR-0 is multiplied by 6I1. Signal PR7~ to color/luminance multiplexer 158
The normal value N given through oy can be easily calculated using the normalization formula previously explained for each DVG step.

各ベクトルに対してベクトル発生器112’i2回以上
通過させる方法を用いることによって、さらに精巧なグ
ラフィック表現を発生できる。最初のパスの間所望の色
または色相パターンをパターンRA、M156’?用い
て発生するのにグーaつ(Gouraud)形シエイデ
ィングを用いる。第2のパスの間ベクトル発生器112
は、フォノ(Fh ong)シエイデイング・モードで
作動され、さらに精巧なフォノによって発生された輝度
ベクトルNが先に発生したグーロウ・シエイディング値
の代すニフレーム・バッファ・メモリ16に入れられる
More sophisticated graphical representations can be generated by passing each vector through the vector generator 112'i more than once. During the first pass the desired color or hue pattern is patterned RA, M156'? Gouraud type shedding is used to generate the shading. During the second pass vector generator 112
is operated in the phono (Fhong) shading mode, and the brightness vector N generated by the sophisticated phono is placed in the two-frame buffer memory 16 in place of the previously generated Gouraud shading value.

各側についての注釈二順次走査方式グラフィック画像発
生装置10の動作の上記各側は、利用できる多くの動作
モードの単なる例示にすぎない。
Notes on Each Side The above sides of operation of the two-progressive graphics image generator 10 are merely illustrative of the many modes of operation available.

所望の効果を生むために種々のモード制御オプションを
任意の手頃な組合せで組合せることができる。前記代表
的な各側において、正のデルタ値を引く代シに、負のデ
ルタ値を加算すること及び端数切上げまたは切捨ての代
りに、常に切上げるかまたは何らかの他の受入れできる
アルゴリズムを用いて画素計数器スタート値を主軸のデ
ルタ値の整数として得ることによってD V G出力値
を負の方向に動かすなどのいくつかのオプションを選ん
だことがわかるであろう0この装置の融通性は装置の利
用者に使用できる広範囲な選択を可能にする。
The various mode control options can be combined in any convenient combination to produce the desired effect. On each of the representative sides, subtract the positive delta value by adding the negative delta value and instead of rounding up or down, always round up or count the pixels using some other acceptable algorithm. It will be seen that several options have been selected, such as moving the D V G output value in the negative direction by obtaining the instrument start value as an integer of the principal axis delta value. allows a wide range of choices available to the user.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、本発明によるグラフティック画像発生装置の
ブロック図及び略図表現、 第2図は、第1図に示した装置に用いたビデオ出力及び
表示すブシステムのブロック図及び略図表示、 第5図は、第1図に示した装置に用いたディジタル・ベ
クトル発生サブシステムのブロック図、第4図は、第5
図に示したディジタル・ベクトル発生サブシステムに用
いた単一のX次元位置ディジタル・ベクトル発生器のブ
ロック図、第5図は、第5図に示したデジタルベクトル
発生サブシステムに用いた単一の2次元ディジタル・ベ
クトル発生器のブロック図、 第6図は、第5図に示したディジタル・ベクトル発生サ
ブシステムに用いた単一の1次元輝度ディジタル・ベク
トル発生器のブロック図、第7図は、第1図に示した装
置に用いたDVG制御回路のブロック図、 第8図は、第5図により一般的に示した正規化回路の詳
細なブロック図、 第9図は、第5図に示したディジタル・ベクトル発生サ
ブシステムに用いた色/輝度マルチプレクサのブロック
図、 第10図は、第5図に示したデイジタルベクトル発生サ
ブシステムに用いたラスタデータ処理装置(RDP)の
ブロック図、 第11図は、本発明の動作を例示するのに用いた例のグ
ラフィック表現である。 図面の浄N(内容に変更なし) FIG、1 FiG、l○
1 is a block diagram and schematic representation of a graphical image generation apparatus according to the present invention; FIG. 2 is a block diagram and schematic representation of a video output and display system used in the apparatus shown in FIG. 1; 5 is a block diagram of the digital vector generation subsystem used in the apparatus shown in FIG. 1, and FIG.
A block diagram of a single X-dimensional position digital vector generator used in the digital vector generation subsystem shown in FIG. FIG. 6 is a block diagram of a two-dimensional digital vector generator; FIG. 6 is a block diagram of a single one-dimensional luminance digital vector generator used in the digital vector generation subsystem shown in FIG. 5; FIG. , a block diagram of the DVG control circuit used in the apparatus shown in FIG. 1, FIG. 8 is a detailed block diagram of the normalization circuit generally shown in FIG. 5, and FIG. FIG. 10 is a block diagram of the color/luminance multiplexer used in the digital vector generation subsystem shown in FIG. FIG. 11 is a graphical representation of an example used to illustrate the operation of the present invention. Cleaning of drawings N (no change in content) FIG, 1 Fig, l○

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、画像を形成する画素の配列を発生するグラフィック
画像発生装置であつて、 画像の1画素に対応し、その画素の少なく とも一つの視覚特性と画素の配列内の前記画素の正規の
位置からの多次元空間変位とを指示する情報を記憶する
各要素からなる要素の配列を有するフレーム・バッファ
・メモリと、前記フレーム・バッファ・メモリから前記 視覚特性を指示する情報を受けるように接続され、前記
視覚特性を指示する情報に応じて一様な間隔で配列され
た画素の配列内の正規の位置を有し、各画素に対応する
空間変位情報に従つて前記正規位置から変位させられる
各画素からなり、画像を形成する画素の配列を発生する
可視画像発生装置と、 画像形成情報を受け、それに応じて、一つの画像内の境
界であつて画素の配列の一つの軸に平行でない任意の境
界にある一つの画素に対応する視覚特性情報が、少なく
とも、前記画素の正規の位置からの空間変位を画定し、
かつへりに発生した画像のエイリアジングを減少させる
情報を含んだ前記視覚特性情報を前記フレーム・バッフ
ァ・メモリに与えるディジタル・ベクトル発生器と、 を備えてなるグラフィック画像発生装置。 2、画像を形成する画素の配列を発生するグラフィック
画像発生装置であつて、 画像の1画素に対応し、その画素の少なく とも一つの視覚特性と画素の配列内の前記画素の正規の
位置からの多次元空間変位とを指示する情報を記憶する
各要素からなる要素の配列を有するフレーム・バッファ
・メモリと、前記フレーム・バッファ・メモリから前記 視覚特性を指示する情報を受けるように接続され、前記
視覚特性を指示する情報に応じて、一様な間隔で配列さ
れた画素の配列内の正規の位置を有し、各画素に対応す
る空間変位情報に従つて前記正規位置から変位させられ
る各画素からなり、画像を形成する画素の配列を発生す
る可視画像発生装置と、 前記フレーム・バッファ・メモリに接続さ れ、表示画像内の線を画定する一連の画素座標点を発生
する複数の空間ベクトル発生器と、前記空間ベクトル発
生器と同期して作動し、前記空間ベクトル発生器によつ
て発生される各画素座標点に対応する視覚特性ベクトル
情報を発生する少なくとも二つの視覚特性ベクトル発生
器と、発生された視覚特性ベクトル情報を受けて、受け
たベクトル情報の大きさを表す正規化輝度を発生する正
規化回路とを含むディジタル・ベクトル発生装置と、 を備えてなるグラフィック画像発生装置。
[Scope of Claims] 1. A graphic image generating device for generating an array of pixels forming an image, which corresponds to one pixel of the image, and at least one visual characteristic of that pixel and the pixel in the array of pixels. a frame buffer memory having an array of elements, each element storing information indicative of a multidimensional spatial displacement from a normal position of the image, and receiving information indicative of the visual characteristics from the frame buffer memory; each pixel has a regular position within an array of pixels arranged at uniform intervals according to information indicative of the visual characteristic, and from the regular position according to spatial displacement information corresponding to each pixel. a visible image generator for generating an array of pixels forming an image, each pixel being displaced; visual characteristic information corresponding to a pixel on any boundary that is not parallel to at least defines a spatial displacement of said pixel from its normal position;
and a digital vector generator for providing the visual characteristic information to the frame buffer memory, the digital vector generator including information for reducing image aliasing occurring at the edges. 2. A graphic image generating device for generating an array of pixels forming an image, which corresponds to a pixel of the image and has at least one visual characteristic of that pixel and a difference from the normal position of said pixel within the array of pixels. a frame buffer memory having an array of elements, each element storing information indicative of a multidimensional spatial displacement; and a frame buffer memory connected to receive information indicative of the visual characteristic from the frame buffer memory; Each pixel has a regular position in the array of uniformly spaced pixels in accordance with information indicative of a visual characteristic, and is displaced from said normal position in accordance with spatial displacement information corresponding to each pixel. a visual image generator for generating an array of pixels forming an image; and a plurality of spatial vector generators connected to the frame buffer memory for generating a series of pixel coordinate points defining a line in the displayed image. at least two visual feature vector generators operating synchronously with the spatial vector generator to generate visual feature vector information corresponding to each pixel coordinate point generated by the spatial vector generator; A digital vector generator comprising: a normalization circuit that receives generated visual characteristic vector information and generates a normalized luminance representative of the magnitude of the received vector information;
JP60073660A 1984-04-09 1985-04-09 Graphic image generator Pending JPS615287A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US59838584A 1984-04-09 1984-04-09
US598385 1984-04-09
US600106 1984-04-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS615287A true JPS615287A (en) 1986-01-11

Family

ID=24395348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60073660A Pending JPS615287A (en) 1984-04-09 1985-04-09 Graphic image generator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS615287A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4808988A (en) Digital vector generator for a graphic display system
US4992780A (en) Method and apparatus for storing a two-dimensional image representing a three-dimensional scene
JP3678428B2 (en) Method and apparatus for chroma key, transparency, and fog operation
US4225861A (en) Method and means for texture display in raster scanned color graphic
US6914610B2 (en) Graphics primitive size estimation and subdivision for use with a texture accumulation buffer
US6492992B2 (en) Graphic pattern processing apparatus
US5519823A (en) Apparatus for rendering antialiased vectors
US4924415A (en) Apparatus for modifying data stored in a random access memory
US5029105A (en) Programmable pipeline for formatting RGB pixel data into fields of selected size
EP0321290A2 (en) Color cell texture
CA2301607C (en) An improved method and apparatus for per pixel mip mapping and trilinear filtering
JPH0695273B2 (en) Display control device
US5237650A (en) Method and apparatus for spatial anti-aliased depth cueing
EP0349582A1 (en) Cellular addressing permutation bit map raster graphics architecture.
JPH05307610A (en) Texture mapping method and its device
JPH0126072B2 (en)
US4970499A (en) Apparatus and method for performing depth buffering in a three dimensional display
US6859209B2 (en) Graphics data accumulation for improved multi-layer texture performance
JP3903557B2 (en) Data conversion apparatus and image generation apparatus
JPS615287A (en) Graphic image generator
JPH0822556A (en) Texture mapping device
EP0159849A2 (en) Graphic image generation
JPH06203176A (en) Image data processing method and device therefor
JP3358891B2 (en) Z-value perspective transformation processing method and image processing apparatus
JPH10261095A (en) Device and method for processing image