JPS6147621A - 固体電解コンデンサ - Google Patents

固体電解コンデンサ

Info

Publication number
JPS6147621A
JPS6147621A JP16862584A JP16862584A JPS6147621A JP S6147621 A JPS6147621 A JP S6147621A JP 16862584 A JP16862584 A JP 16862584A JP 16862584 A JP16862584 A JP 16862584A JP S6147621 A JPS6147621 A JP S6147621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolytic
polyacetylene
electrode
foil
electrolytic capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16862584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0412611B2 (ja
Inventor
佐々木 稔昌
豊 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemi Con Corp
Original Assignee
Nippon Chemi Con Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemi Con Corp filed Critical Nippon Chemi Con Corp
Priority to JP16862584A priority Critical patent/JPS6147621A/ja
Publication of JPS6147621A publication Critical patent/JPS6147621A/ja
Publication of JPH0412611B2 publication Critical patent/JPH0412611B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Primary Cells (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、固体電解コンデンサの改良に係り、特に巻
回型の素子を用いる大容量の固体電解コンデンサに関す
る。
〔従来の技術〕
従来、固体電解コンデンサとしては、タンタル、アルミ
ニウム等の皮膜形成性金属表面に陽極酸化による誘電体
酸化皮膜層を形成し、該表面に二酸化マンガンの固体電
解質層を形成し、更にこの表面へ陰極引き出し部となる
導電性の金属層を形成した構造のものがあった。
〔問題点〕
該構造に係る固体電解コンデンサの場合、電解質層は、
通常液状の硝酸マンガン中に電極体を浸漬し、その後焼
成処理を行うことで硝酸マンガンを二酸化マンガンに変
性させて形成しているので、該電解質層は機械的ストレ
スには脆弱であった。
したがって、二酸化マンガン層を形成した後の電極体を
、巻回あるいは折り重ねて素子を形成することは非常に
困難であり、表面積の大きな電極体を得ることができず
、静電容量の大きい固体電解コンデンサの実現を困難に
していた。
〔発明の目的〕
この発明は、上記のような欠点を解決するもので、表面
上に新規な固体電解質を形成した箔状金属の電極体を巻
回した、大容量の固体電解コンデンサの実現を目的とし
ている。
〔問題点を解決する手段〕
この発明は、粗面化処理及び陽極酸化処理が施された陽
極箔の表面および粗面化処理のみ施した陰極箔の表面に
、表面上で重合生成したポリアセチレンの導電性薄膜層
が形成されている両電極箔を巻回もしくは折り重ねて素
子を形成したことを特徴とし、前記両電極箔の一部には
、両極の電極引出し用のリード線が各々電気的に接続し
ていることを特徴としている。
また、前記ポリアセチレンの薄膜層は、アセチレンをチ
グラー系触媒で重合して生成しているとともに、電子受
容体もしくは電子供与体がドープされている構成からな
る。
〔作 用〕
ところで、アセチレンは、トリエチルアルミニウム、テ
トラブトキシチタンなどのチグラー系触媒で重合してポ
リアセチレンに生成される。このポリアセチレンは、従
来の固体電解コンデンサに用いられた電解質である二酸
化マンガン等と比較して電導度が高い。このポリアセチ
レンを重合により生成する場合、濃度の高い触媒を使用
すると、アセチレンは界面で重合し薄膜状のポリアセチ
レンとなる。
そこで発明者は、粗面化処理の施された電極体表面上に
おいても、ポリアセチレンの重合薄膜層を形成させるこ
とができるとともに、該薄膜層に電子受容体もしくは電
子供与体をドープして電導性を与えると、損失が小さく
インピーダンス特性にも優れた固体電解コンデンサを形
成させることが可能なことを見出した。
また、ポリアセチレンは従来の電解コンデンサの電解質
であるエチレングリコールにアジピン酸もしくはそのア
ンモニウム塩を溶解した電解液等に比較して、約10’
倍の導電性を有していることも見出した。
更に金属箔状の電極体に前記ポリアセチレンを生成した
場合、真空中もしくは不活性ガス中において該電極体を
巻回、折り重ね等機械的加工を施すごとが可能であり、
その際の電解質層の破損が見られないことを見出した。
第2図(a)および第2図(b)は、この発明による電
極箔の構造を示す概念図である。
アルミニウム、タンタル等の皮膜形成性の弁金属からな
る電極箔1の表面には、第2図(a)に示すように、エ
ツチング等の粗面化処理により凹凸面2が形成されてい
る。陽極側の電極箔の場合、該凹凸面2の上面には陽極
酸化処理により、絶縁性の誘電体酸化皮膜層3が形成さ
れている。また、前記電極箔1の表面には、トリエチル
アルミニウム、テトラブトキシチタン等からなるチグラ
ー系触媒が塗布されている。
このように構成されている電極箔1は、第2図(b)に
示すように、真空のチェンバー4の中に収納され、該チ
ェンバー4にアセチレンガスが注入されて、前記触媒層
を介して、ポリアセチレン層5を電極箔1の表面上にお
いて生成させる。このポリアセチレン重合処理の後、ア
セチレンガスは排気され、次いでドーピング処理を施し
てポリアセチレン層5の電導度を向上させる。
なお、ポリアセチレンの薄膜層にドープされる電子受容
体としては、ヨードガス(I2)、ハロゲンガス(Br
z+ IBr)等を用いることができる。また、他にも
、ルイス酸(AsF s + P F b + BF 
3)あるいはプロトン酸(HCI、HgSO4,)]C
104)等が用いられる。
また、電子供与体としては、アルカリ金属(Na。
K)等を使用することができる。
〔実施例〕
第1図は、この発明による固体電解コンデンサの実施例
を説明する正面断面図である。
前記のようにポリアセチレンの薄膜層が表面に形成して
いる陽極箔1および陰極箔8の一部には、陽極側電極引
出し用のリード線9および陰極側電極引出し用のリード
線10がステッチ溶接、超音波溶接等の手段11により
電気的に接続されている。
該電極箔を巻回して、コンデンサ素子6を形成する。
次いで、前記コンデンサ素子6を封止用の樹脂7で被覆
した後、両電極引出しリード線9,10を外装樹脂7か
ら突出させるように被覆して固体電解コンデンサを完成
さセル。
なお、素子封止用の樹脂7としては、エポキシ。
フェノール樹脂等の熱硬化樹脂または光硬化樹脂を使用
すると作業性が向上する。
第3図は、この発明による別の実施例を示した正面断面
図である。
この実施例の場合、電極箔を巻回して形成したコンデン
サ素子6は、アルミニウム等からなる有底筒状の外装ケ
ース12に収納されている。また、コンデンサ素子6は
、外装ケース12内に充填した素子固定用の樹脂13で
被覆されている。
この実施例の場合、樹脂13の機械的強度を懸念する必
要がなく、前記第1の実施例のように、樹脂7の硬化を
待つことなく次工程に移行できるので、製造工程の簡略
化および歩留りの向上をはかることが容易となる。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明は、粗面化処理及び陽極酸化処理
が施された陽極箔の表面および粗面化処理のみ施した陰
極箔の表面に、表面上で重合生成したポリアセチレンの
導電性薄膜層が形成されている両電極箔を巻回もしくは
折り重ねて素子を形成したことを特徴とし、前記両電極
箔の一部には、両極の電極引出し用のリード線が各々電
気的に接続し、また、前記ポリアセチレンの薄膜層は、
アセチレンをチグラー系触媒で重合して生成していると
ともに、電子受容体もしくは電子供与体がドープされて
いるので、従来の固体電解コンデンサのように表面積の
小さい電極体と比較して、表面積の大きな陽極箔を使用
しており、静電容量の大きな固体電解コンデンサを容易
に実現させることができる。また損失、インピーダンス
等の他の電気的特性も向上させることができる。
また、従来の固体電解コンデンサのように電解質層を焼
成する必要がないので、電極箔に余分のストレスがかか
らず、素子自体の電気的特性を向上させ、信頼性を高め
ることができる。
また更に、この発明による固体電解コンテ゛ンサは、電
解紙が存在しないので、従来の電解コンデンサと比較し
た場合、同一の外装ケースに大量に陽極箔を収納するこ
とができるので、静電容量を増大させることが容易とな
る。
以上要するにこの発明は、新規な電解質を用いた電極箔
を巻回して素子を形成し、大容量の固体電解コンデンサ
を実現する有益な発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第3図は、この発明による固体電解コンデ
ンサの実施例を示す断面図である。第2図(a)および
第2図(b)は、この発明に使用する電極箔の構造を示
す概念図である。 なお、共通する部品、部分については、共通の符合をし
ている。 1・・陽極箔、2・・凹凸面、3・・誘電体酸化皮膜層
、4・・チェンバー、5・・ポリアセチレン層、6・・
コンデンサ素子、7・・外装樹脂、8・・陰極箔、9.
10・・電極引出しリード線、11・・溶接手段、12
・・外装ケース、13・・樹脂。 特  許  出  願  人 日本ケミコン株式会社 第1図 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粗面化処理及び陽極酸化処理が施された陽極箔の
    表面および粗面化処理のみ施した陰極箔の表面に、この
    表面上で重合生成したポリアセチレンの導電性薄膜層が
    形成されている両電極箔を、巻回もしくは折り重ねて素
    子を形成したことを特徴とする固体電解コンデンサ。
  2. (2)前記両電極箔の一部には、両極の電極引出し用の
    リード線が各々電気的に接続していることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の固体電解コンデンサ。
JP16862584A 1984-08-11 1984-08-11 固体電解コンデンサ Granted JPS6147621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16862584A JPS6147621A (ja) 1984-08-11 1984-08-11 固体電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16862584A JPS6147621A (ja) 1984-08-11 1984-08-11 固体電解コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6147621A true JPS6147621A (ja) 1986-03-08
JPH0412611B2 JPH0412611B2 (ja) 1992-03-05

Family

ID=15871523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16862584A Granted JPS6147621A (ja) 1984-08-11 1984-08-11 固体電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6147621A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5019949A (en) * 1988-05-20 1991-05-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5019949A (en) * 1988-05-20 1991-05-28 Sanyo Electric Co., Ltd. Solid electrolytic capacitor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0412611B2 (ja) 1992-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2765462B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
US5621608A (en) Solid electrolytic capacitor having two solid electrolyte layers and method of manufacturing the same
US6515847B1 (en) Solid electrolyte capacitor and its manufacturing method
JPH09293639A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP3047024B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP4062787B2 (ja) 固体電解コンデンサとその製造方法
JPS6110230A (ja) 固体電解コンデンサ
JP3339511B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS6147621A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2001110685A (ja) 固体電解コンデンサ
US3356911A (en) Miniature capacitor with electrodes and dielectric seals
JP3433478B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP2696982B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPH0763045B2 (ja) コンデンサ
JP2876843B2 (ja) コンデンサおよびその製造方法
JPH03231414A (ja) 固体電解コンデンサ
JP3206776B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2853376B2 (ja) コンデンサの製造方法
JP2810679B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP3401447B2 (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2001284181A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2775762B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JPS60250614A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH04154107A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH03185805A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees