JPS6144620A - 熱硬化性樹脂の押出成形方法 - Google Patents

熱硬化性樹脂の押出成形方法

Info

Publication number
JPS6144620A
JPS6144620A JP59166317A JP16631784A JPS6144620A JP S6144620 A JPS6144620 A JP S6144620A JP 59166317 A JP59166317 A JP 59166317A JP 16631784 A JP16631784 A JP 16631784A JP S6144620 A JPS6144620 A JP S6144620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
die
cross
shape
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59166317A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0582285B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Fukuda
義明 福田
Takeshi Miyasaka
宮坂 猛
Shuhei Imon
修平 井門
Hideo Kawashima
秀雄 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP59166317A priority Critical patent/JPS6144620A/ja
Publication of JPS6144620A publication Critical patent/JPS6144620A/ja
Publication of JPH0582285B2 publication Critical patent/JPH0582285B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/53Screws having a varying channel depth, e.g. varying the diameter of the longitudinal screw trunk
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/06Rod-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/32Extrusion nozzles or dies with annular openings, e.g. for forming tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/12Articles with an irregular circumference when viewed in cross-section, e.g. window profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/10Thermosetting resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2301/00Use of unspecified macromolecular compounds as reinforcement
    • B29K2301/10Thermosetting resins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は熱硬化性樹脂の新規な押出成形方法に関する。
従来の技術とその問題点: 熱硬化性樹脂の成形方法としては圧縮成形法、トランス
ファー成形法、射出成形法および押出成形法が知られ、
夫々の成形方法に適合した装置が用いられている。
これらの熱硬化性樹脂の成形方法のうち、押出成形装置
としてはプランジャー押出残置が一般的であり(例えば
特開昭48−83155公報、プラスチックスVo12
5、A3P47)、丸棒やパイプなどの単純な形状の長
尺押出製品が生産されている。しかし乍らプランジャー
押出成形装置に於ては、金型部における押出圧が高く、
しかも間欠押出であるため均一な成形品を得ることが困
碓であり生産性も低い。
か〜る事情から、所謂スクIJ、−型押出吠形装置を用
いる成形法が例えば特開昭54−23661公報により
開示されている。これは伸出機内で混線熔融された熱硬
化性樹脂を、アダプターを通じて金型内へ導き最終形状
に賦形する成形装置である。
しかし乍らこの様な成形装置では、樹脂流路が複雑に変
化し、僅かな温度や圧力の差で熱硬化反応が急激に進行
したり、滞留の発生によって局部的に硬化反応が進行し
たりすることにより、連続して安定な成形を行うことが
困難であった。
問題点を解決する手段: 本発明者らは、建築分野、電気、電子分野等において市
場の要求の強い難燃性、耐熱性等に優れた熱硬化性樹脂
の成形品の成形方法、特に上記した問題点の解決につい
て種々検討を重ねた結果、押出機のシリンダーとスクリ
ーー先端部によって形成される円周状断面と同じ新面形
状から始まるダイス内の樹脂流路を複雑に変化させるこ
となくなめらかに所望の最終形状にまで導きダイス内に
於て押出後自己形状を保持できる程度にまで賦形するこ
とにより連続的に且つ安定でしかも生産性良く成形し得
ることを見出して本発明に到達した。
すなわち、本発明は樹脂の流入口の断面が押出機のシリ
ンダーとスクリーー先端部により形成される円周状断面
に等しくその後の樹脂流路をなめらかに変化させて出口
の断面を所望の形状にまで導くようにしたダイスをスク
リーー先端に近接して装着し、そのダイス内に於て、押
出後自己形状を保持できる程度にまで賦形することを特
徴とする熱硬化性樹脂の押出成形方法である。
本発明の特徴は、押出機の先端に装着するダイスの構造
とその装着方法にあり、使用される押出装置としては、
単軸スクリーー押出装置のみならず、二軸スクリー−あ
るいは多軸スクリュー押出装置であっても先端部が最終
的に単軸に集約される押出装置の何れも使用できる。本
発明に使用できるこれらの押出装置の内部構造として、
押出装置の供給部から先端の計量部に至る間に脱気孔を
設けたり、特殊な混線構造を設けることは何ら差し支え
ない。またダイスの先端にダイス出口の断面より極わず
か小さい断面を有する装置を装着し、樹脂にか〜る背圧
を調整できるようにしてもよい。
本発明を図によって説明すれば、第1図は本発明の方法
を実施するのに好ましい押出装置の1例を示したもので
あり、第2図は本発明に使用されるダイスの1例を示し
たものである。
第1図に於てホッパー1より供給された熱硬化性樹脂材
料は、シリンダー2内でヒーター3により加熱熔融され
、スクリー−4の回転により、溶融状態のま〜先へ送ら
れダイス5内へ導入される。
次いでダイス内の流路を移行し、最終製品形状と同一の
断面を有する出口流路6に導びかれ、出口から押出され
るまでの間に硬化が促進され、押出後自己形状を保持で
きる程度にまで賦形されて成形品7となって押出される
ダイスの樹脂入口の断面は押出機のシリンダーとスクリ
、−先端部により形成される円周状断面に等しく、出口
の断面は、所望の製品形状である。
ダイス内の樹脂の流路はこの間に滑らかに変化させる。
樹脂の流路の変化は、ダイスの入口からスパイダーを越
えた位置のところまでで行なうことが望ましい。ダイス
内へ導入された樹脂は、熔融状態のま〜滑らかに変化す
る流路に従って移行しスパイダ一部分を通過した後、出
口断面に等しい断面を有する流路においてダイス出口に
至る間に賦形硬化される。こ−で出口断面に等しい断面
を有する流路の長さは、肉厚、使用される樹脂の粘度お
よび硬化速度などの特性並びに成形条件等との組合せに
より変えることが必要であるが、通常ID〜IOD、(
こ〜でDは押出機の口径を示す)、好ましくは2D〜7
D、更に好ましくは2D〜5Dの範囲から適宜選択する
ことができる。而してこの長さがID未満の場合は、硬
化が充分性なわれにくく良好な成形品が得難い傾向があ
る。また10D以上となる場合は、背圧が大きくなりす
ぎ押出が困難となる傾向がある。また、出口1nすの断
面形状に関しては、その平均周囲長は入口側のそれの0
.3〜3倍、好ましくは0.5〜2倍、更に好ましくは
0.7〜1.5倍、肉厚は、入口側のそれの0.3〜5
倍、好ましくは0.5〜4倍、更に好ましくは0,7〜
3倍の範囲から適宜選択することができる。例えば出口
側の断面の平均周囲長が入口側のそれの0.3〜3倍の
範囲を逸脱する場合、あるいは出口側の断面の肉厚が入
口側のそれの0.3〜5倍の範囲を逸脱する場合のよう
に樹脂流路の変化がなめらかでない場合には樹脂の流動
がなめらかに行なわれず、硬化が進みすぎて押出が困難
になるので好ましくない。
本発明に使用されるスクリs、−は通常樹脂の押出成形
に使用されるスフIJ 、−一であれば何れでもlいが
、フルフライト型や先端に平滑部を有する様な剪断のあ
まりか〜もない形状のものが望ましい。
スクIJ、−先端の形状は円柱状であっても円錐状であ
っても良いが、スクリーー先端とダイスの距離は出来る
だけ近接することが望ましく、通常0.05〜2龍の範
囲から適宜選択される。
本発明の方法を実施するにあたって、押出装置各部の温
度設定は、使用する材料の特性やスクリW−の圧縮比、
製品の肉厚、押出速度等の組合せにより当然変るが、ス
クリューの圧縮部及び計量部に対応するシリンダ一部位
及びダイスの温度設定は通常50〜200°C1好まし
くは60〜1500Cの範囲である。
而して設定温度が50℃以下の場合は、樹脂の硬化反応
が充分に進行しないため良好な成形品は得難い1項向が
あり、一方200℃までの温度で通常用いられる熱硬化
性樹脂は充分に熱硬化するのでそれ以上にする必要はな
い。
通常、熱硬化性樹脂の押出成形法に於てはシリンダー内
で加熱溶融された樹脂は、アダプターを経て金型内へ導
入され最終形状に賦形されるが、この過程に於て樹脂の
流路が複雑に変化するために、樹脂の滞留が起りやすく
、局部的に硬化反応が進行したり、僅かな圧力や温度の
変化で硬化反応が急激に起るなどの問題を引き起す。ま
た、複雑な流路による抵抗に打ち勝ち滞留を防止しつつ
樹脂を押出すためには、強大な押出圧力を要し特殊な押
出装置を必要とする。
しかし乍ら、本発明の方法によれば、押出機のスクリ&
−先端部以降の樹脂の流路の変化は滑らかでありかつ小
さいので、樹脂の滞留は全くなく局部的な硬化反応や圧
力、温度の変化による急激な硬化反応を引き起すことが
ない。
本発明の方法により押出された成形品は必要に応じ更に
後硬化しても良い。この場合、成形品は適宜加熱処理す
る事によって硬化が完了する。
しかし乍ら、本発明の方法による場合は、押出された時
点で既に自己形状を保持するのに充分なまで成形条件を
制御して硬化、賦形されるため、変形、反り、曲り、脹
れなどの現象を起すことがない。
本発明に用いられる熱硬化性樹脂としては、フ・ノール
樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、不飽和ポリエステル樹
脂、エポキシ樹脂、シリコン樹脂、アリル樹脂、キシレ
ン樹脂、アニリン樹脂等の熱硬化性樹脂、およびポリエ
チレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニ
ール等の熱可塑性樹脂に架橋剤を加えて本発明のスフI
J、−の平滑部に於て押出後自己形状を保持し得る程度
にまで賦形できる樹脂等が挙げられ、なかでもフェノー
ル樹脂およびメラミン樹脂の成形に好適である。
本発明に用いられる熱硬化性樹脂には必要に応じて熱硬
化性樹脂の成形に於て一般に用いられる充填剤、離型剤
、増粘剤、着色剤、分散剤、発泡剤、あるいはまた重合
開始剤、硬化促進剤、重合禁止剤などを添加することが
できる。
また更に他種のポリマーあるいは有機または無機の繊維
状物、例えば硝子等を加えることもできる。
以上説明した如く、本発明の方法によれば難燃性および
耐熱性能の優れた熱硬化性樹脂の長尺押出製品を容易に
生産性良く製造することができる。
以下本発明を実施例により更に説明するが本発明は以下
の実施例に限定されるものではない。
実施例1 0径40朋、L/D=24の押出機により、供給部3D
、圧縮部16D、底部の径が34朋長さ5Dの計量部を
有する圧縮比2.0のスフIJ、−を用い、樹脂の流入
口の断面が外径40朋、内径34韮、出口側の樹脂流路
の断面が外径46朋、内径40mm、出口側と同一の断
面を有する流路の長さが100韮 全長180mmのダ
イスをスクリーー先端より0.5mmの位置に装着して
押出成形を行なった。成形材料としてフェノール樹脂(
日本合成化工株式会社製、商品名工ツカライト950−
J)を用い装置各部の温度は、 C1(0〜2D)   19.水冷 C2(3D〜10D) ・・・70°CC3(IID〜
16D)・・・85°CC4(17D〜20D)・・・
95°CC5(21D〜24D)・・・ 105°C1
1h              ・=  1 10’
CD2              ・・・ 130°
Cに設定してスクIJ、−回転数3Orpmで成形を行
なった。
結果は第1表に示したとうりである。
実施例2 実施例1と同じ押出機及びスクリz−を使用し、樹脂の
流入口の断面が外径40m、、内径34朋、出口側の断
面が外周188+m(1辺長47朋の正方形)内周16
0mm(1辺長40朋の正方形)であり、出口側と同一
の断面を有する流路の長さが90朋全長200龍のダイ
スをスフIJ x−先端より0.8mmの位置に装着し
て押出成形を行なった。
成形材料はメラミン樹脂(オタライト株式会社製、商品
名0N−600)を用い、装置各部の温度はC1・・・
水冷、C2・・・70°C,C3・・・85°C1C4
・・・100°G、Cs  ・・・110℃、Dl ・
・・1100C1D2 ・・・135°Cに設定し、ス
クリュー結果は第1表に示したとうりである。
第1表 注1・・・管軸方向の圧縮強度。試験法はJISK 6
911.5.19.5項による。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法の実施に好ましい装置の1例を示
したものであり、第2図は本発明に使用されるダイスの
1例を示したものである。 ■・・・ホッパー  2・・・シリンダー3・・・ヒー
ター  4・・・スフl) −−5・・・ダイス   
6・・・最終製品と同じ断面を有する流路 7・・・成
形品 特許出願人 三井東圧化学株式会社 第  1  図 手  続  補  正  書 (多穴)昭和59年12
月λ≦日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 樹脂の流入口の断面が押出機のシリンダーとスクリュー
    先端部によつて形成される円周状断面に等しくその後の
    樹脂流路をなめらかに変化させて出口の断面を所望の形
    状にまで導くようにしたダイスをスクリュー先端に近接
    して装着し、そのダイス内に於て、押出後自己形状を保
    持できる程度にまで賦形することを特徴とする熱硬化性
    樹脂の押出成形方法。
JP59166317A 1984-08-10 1984-08-10 熱硬化性樹脂の押出成形方法 Granted JPS6144620A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59166317A JPS6144620A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 熱硬化性樹脂の押出成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59166317A JPS6144620A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 熱硬化性樹脂の押出成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6144620A true JPS6144620A (ja) 1986-03-04
JPH0582285B2 JPH0582285B2 (ja) 1993-11-18

Family

ID=15829107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59166317A Granted JPS6144620A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 熱硬化性樹脂の押出成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144620A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03270849A (ja) * 1990-03-22 1991-12-03 Seiko Seiki Co Ltd 工作機械における工具位置補正制御方法及び工具位置補正制御装置
JPH08323584A (ja) * 1995-06-05 1996-12-10 Murata Mach Ltd 工具の摩耗補正装置
WO2024128231A1 (ja) * 2022-12-12 2024-06-20 日本発條株式会社 樹脂成形器、モータコアの製造装置、樹脂成形方法及びモータコアの製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03270849A (ja) * 1990-03-22 1991-12-03 Seiko Seiki Co Ltd 工作機械における工具位置補正制御方法及び工具位置補正制御装置
JPH08323584A (ja) * 1995-06-05 1996-12-10 Murata Mach Ltd 工具の摩耗補正装置
WO2024128231A1 (ja) * 2022-12-12 2024-06-20 日本発條株式会社 樹脂成形器、モータコアの製造装置、樹脂成形方法及びモータコアの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0582285B2 (ja) 1993-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7891382B2 (en) Overmolded and bendable position-retaining tubing
US20040115292A1 (en) Nozzle insert for long fiber compounding
EP0123917B1 (en) Method and apparatus for extruding thermosetting resins
KR940009900B1 (ko) 페놀계수지 파이프의 압출성형방법 및 장치
JPS6144620A (ja) 熱硬化性樹脂の押出成形方法
JPS59178235A (ja) 熱硬化性樹脂の押出成形方法
JPS59230734A (ja) 熱硬化性樹脂のスクリユ−型押出成形装置
JPH0582286B2 (ja)
JPS6144623A (ja) 熱硬化性樹脂のスクリユ−型押出成形装置
JPS6116828A (ja) 熱硬化性樹脂のスクリユ−型押出成形装置
JPS6144621A (ja) 熱硬化性樹脂の押出成形方法
JPS60110420A (ja) 合成樹脂複合管の製造方法及び装置
JPS6141521A (ja) 熱硬化性樹脂の押出成形方法
JPH0548169B2 (ja)
JPS6082321A (ja) 熱硬化性樹脂成形物の製造方法及び装置
KR100371395B1 (ko) 가교화폴리에틸렌관압출성형장치
JPH07304086A (ja) フェノール系樹脂中空棒状体の連続成型方法および装置
JPH0565335B2 (ja)
JPS60101024A (ja) 熱硬化性樹脂成形物の押出成形方法及び装置
JPS6178619A (ja) 熱硬化性樹脂の押出試験装置
JPS62294529A (ja) 熱硬化性樹脂の押出成形方法及び装置
CN112537004A (zh) 一种带追踪线硅芯管的生产装置及方法
JPS6155151A (ja) 熱硬化性樹脂成形材料
JPS6164424A (ja) 熱硬化性樹脂の押出成形方法
JPS60101023A (ja) 熱硬化性樹脂の押出成形方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term