JPS6139242A - 光ピツクアツプ - Google Patents

光ピツクアツプ

Info

Publication number
JPS6139242A
JPS6139242A JP15864684A JP15864684A JPS6139242A JP S6139242 A JPS6139242 A JP S6139242A JP 15864684 A JP15864684 A JP 15864684A JP 15864684 A JP15864684 A JP 15864684A JP S6139242 A JPS6139242 A JP S6139242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
optical pickup
light beam
zero
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15864684A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunori Kanazawa
金沢 安矩
Seiji Yonezawa
米沢 成二
Toshiaki Tsuyoshi
敏明 津吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Maxell Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15864684A priority Critical patent/JPS6139242A/ja
Priority to US06/674,672 priority patent/US4703408A/en
Priority to EP84114332A priority patent/EP0144058B1/en
Priority to DE8484114332T priority patent/DE3485175D1/de
Publication of JPS6139242A publication Critical patent/JPS6139242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0037Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0901Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for track following only
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0938Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following servo format, e.g. guide tracks, pilot signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/095Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble
    • G11B7/0953Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following specially adapted for discs, e.g. for compensation of eccentricity or wobble to compensate for eccentricity of the disc or disc tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、例えば光データファイル、光ビデオディスク
、光オーディオディスクなどの記録再生が可能な光ディ
スク用ピックアップに係り、特に基準案内溝と、データ
記録再生用トラックとを別個に有する光ディスク用のピ
ックアップに関するものである。
〔従来の技術〕
従来、記録再生が可能な光ディスクとして、案内溝を有
するディスク上に、レーザ光により微小部分を加熱蒸発
せしめて案内溝上に微小の穴をあける形式の光ディスク
が知られている。ところがこの形式の光ディスクは、再
生信号のS/Nを所定の値に確保するために案内溝の寸
法精度が厳しく要求される欠点がある。
これに対処するため、例えば特願昭59−67756号
の明細書に記載されている如くデータ記録領域外に基準
となる案内溝を設けた光ディスクが提案されている。第
6図は、この光ディス々の説明図である。同図に示すよ
うに光ディスク1の面上にはそれの径方向に所定の間隔
をおいて同心円上の基準案内溝2,2・・・・・・が刻
まれており、書き込まれるデータはこの基準案内溝2の
間の矢印で示された記録領域3に記録される。すなわち
、この記録領域3の部分にデータが書き込まれる最初の
状態は、前記基準案内溝2,2・・・・・・がない平坦
な面で、データ書き込み用の記録層が設けられている。
そして書き込みに先立ち所定の間隔で同心円上に多数の
基準案内溝2,2・・・・・・が形成され、記録すべき
データは、この基準案内溝2を基準にして等間隔にデー
タトラック4を形成するように前記記録領域3に書き込
まれる。
このような構成の光ディスクに対して記録再生を行なう
ためには、基準案内溝2に沿ってデータトラック4の位
置を正確に規制するためのトラッキング用の光ビームと
、データの書き込み、再生を行なうための光ビームとの
2種類の光ビームを同時に所定の位置関係をもって出射
することが可能な光ピックアップが必要である。
第7図は従来検討されたこの種光ピックアップの概略構
成図で、2個の半導体レーザを用いた例である。
この図に示すようにトラッキング用半導体レーザ5から
出射されたレーザビームはレンズなどの光学系6でコリ
メートされて平行光束となり、ハーフミラ−7によって
その光路が曲げられる。この光束は次のハーフミラ−8
を通過した後、対物レンズ9で集光され、光ディスク1
の基準案内溝2上に光スポットとなって焦点を結ぶ。
光ディスク1で反射された光は再び対物レンズ9を通過
し、ハーフミラ−8で光路が曲げられ、レンズなどの光
学系10を経て光検出器11の受光面で結像する。この
光検出器11では、データの有無のみならず、焦点合せ
およびトラッキングに関する情報が検出される。検出さ
れたトラッキング信号は、光ディスク1に対してピック
アップ全体を移動するための駆動部の制御系にフィード
バックされて、常に正しいトラッキング位置に制御され
るようになっている。
一方、半導体レーザ12はデータの記録再生に使用され
るもので、それから出射されたレーザビームはレンズな
どの光学系13でコリメートされて平行光束となり、回
転鏡14で光路が曲げられ、ハーフミラ−7,8を通り
、対物レンズ9で光ディスク1の記録領域3に光スポッ
トとなって焦点を結ぶ。この際、トラッキング用半導体
レーザ5の光束と光軸が大体合致するような光学系が構
成されており、従って記録再生用半導体レーザ12の光
はディスク1上で反射され、対物レンズ9、ハーフミラ
−8なら゛びに゛光学系10を経由して光検出器11の
受光面に結像する。基準案内溝2に対するデータトラッ
ク4の位置は、前記回転鏡14の回動によって制御され
る。
ところでこの光ピックアップは前述のように。
ピックアップ全体を移動してトラッキング制御している
ため、重量が重く、慣性モーメントが大であるから、ト
ラッキングサーボのための応答性が悪いという欠点があ
る。また、2個の半導体レーザが必要となり、コスト高
を招く。
第8図は従来提案された他の例に係る光ピックアップの
概略構成図で、1個の半導体レーザを用いた例である。
半導体レーザ15から出た光はレンズなどの光学系16
でコリメートされ平行光2束となり、超音波光偏向素子
17に入射される。この超音波光偏向素子17には第9
図に示すように周波数flとf2の2種類の超音波が印
加され、そのため入射光束18は零次光19aに対し角
度θユはど傾いた1次光束19bならびに角度θ2はど
傾いた2次光束19cの2種類の回折光に分割される。
この1次光束19bならびに2次光束12cは、ハーフ
ミラ−20を通り、対物レンズ9により光ディスク1上
に2つのlIlれた光スポットとして集光することがで
きる。
光ディスク1によるこれら光点の反射光はハーフミラ−
20で光路が曲げられ、光学系10を通り光検出器11
に入射されてディスク1上の情報が検出される。ここで
検出されたトラッキング情報はフィードバック信号とな
り、前記超音波光偏向素子17に印加する周波数f1を
fz±Δf1に制御すればトラッキング制御することが
でき、また周波数12を当該データトラック位置に対応
してf2±Δf2に制御すれば、所望のデータトラック
位置に光点(光スポット)を設定することができる。
ところでこの光ピックアップは、トラッキングのための
制御ループを周波数flおよびf2の両方に対して設け
る必要があり、制W回路が複雑になり、高価である。ま
た、1次光束と2次光束の2種類の回折光を利用してい
るため、光の利用効率が悪く、小さな出力しか得られな
いなどの欠点を有している。
この光の利用効率を高めるとともに制御回路の簡略化を
図るため、超音波光偏向素子に1種類の周波数を有する
超音波を印加して、超音波光偏向素子へ入射された光を
零次光と1次光に分割せしめ、零次光をトラッキング用
に、1次光を書き込み、読み出し番ご用いることが考え
られる。
しかしこの方法では、トラッキング制御するためにはピ
ックアップ全体を移動する必要があり、重量が重く、慣
性モーメントが大であるから、トラッキングサーボのた
めの応筈性が悪い。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明の目的は、前述した従来技術の欠点を解消し、構
成ならびに制御が簡単で安価な光ピックアップを提供す
るにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この目的を達成するため、本発明は、1つの半導体レー
ザなどの光源と、その光源から8射された光を平行光束
”に変換するレンズなどの光学系と。
その1つの平行光束を複数に分割する超音波光偏向素子
などの光束分割手段と、複数に分割された光束を光ディ
スク上でそれぞれ焦点を結ぶように集光する対物レンズ
とを備えた光ピツクアンプにおいて、前記光束分割手段
と対物レンズとの間の光路上に、前記複数に分割された
光束の向きを同時に変更できる可動式の透明体や反射体
などの光路変更手段を設けたことを特徴とするものであ
る。
〔実施例〕
次は本発明の実施例を図とともに説明する。第1図ない
し第4図は本発明の第1実施例に係る光ピックアップを
説明するためのもので、第1図は光ピックアップの概略
構成図、第2図はそれに用いる超音波光偏向素子の原理
を示す説明図、第3図は前記光ピックアップに用いるビ
ームシフタの原理を示す説明図、第4図はそのビームシ
フタの駆動#に構を示す側面図であ。
半導体レーザ15から出た光はレンズなどの光学系16
でコリメートされ平行光束となり、超音波光偏向素子1
7に入射される。この超音波光偏向素子17には第2図
に示すように周波数fzの1種類の超音波が印加され、
そのため入射光18は零次光19aと、それに対して角
度θ1はど傾いた1次光19bとの2つの光束に分割さ
れる。
この零次光19aと1次光19bの平行光束は、ビーム
シフタ21に入射される。ビームシフタ21は第3図に
示すように板厚がtで屈折率がnの透明ガラス板で、必
要に応じてそれの入射面および出射面は無反射処理が施
される。このビームシフタ21が光軸に対して角度αだ
け傾いた場合。
入射光Aはビームシフタ21を透過することにより屈折
されてBの位置に出射され、すなわち入射光Aはdだけ
シフトされたことになる。このシフト(偏位)量dは、
光の屈折の法則により次式で求められる。
COsβ 従ってビームシフタ21の傾き角に対するビームシフト
量dは。
で与えられる。例えば板厚tが5鵬、ビームシフタ21
を構成するガラスの屈折率nが1.5.傾き角αを30
度とすれば、ビームシフト量dは83μmとなり、ビー
ムシフタ21の傾き角αを変えることによりビームシフ
ト量dが調整できる。
第4図に示すようにビームシフタ21の長手方向の両端
にはそれぞれ回動軸22,22が連結され、一方の回動
軸22は軸受23に支承され、他方の回動軸22はパル
スモータ24のロータ(図示せず)にカップリングされ
ている。従ってパルスモータ24への通電により、ビー
ムシフタ21の傾き角が段階的に調整できる。
前述の零次光19aと1次光19bはビームシフタ21
を透過することにより光束の位置が同時にシフトされ、
ハーフミラ−20を通過し、対物レンズ9でディスク1
上に2つの光スポットをつくる。零次光19aはトラッ
キング用であるから光ディスク1め基準案内溝2上に光
スポットをつくり、一方、1次光19bは書き込み読み
出し用であるからデータトラック4上に光スポットをつ
くる。光ディスクlの面上で反射された光はハーフミラ
−20で光路が曲げられ、光学系10により光検出器1
1の受光成上で結像する。光検出器11により得られた
トラッキング情報は、フィードバック信号として制御部
(図示せず)を介してパルスモータ24に入力され、ビ
ームシフタ21の回転角に変換される。零次光19aの
トラッキング用光スポットを隣の基準案内溝2上に移す
場合は、ビームシフタ21の傾き角度dを変更すること
により直ちに移動できる。このとき1次光19bの書き
込み、読み出し用光スポットも同時に次のエリアのデー
タトラック4上に移動できる。
第5図は、本発明の第2実施例に係るピックアップの概
略構成図である。この実施例で第1実施例と相違する主
な点は、ビームシフタ21の代りに反射鏡25を用い、
そ6を所定の移動量ずつ直進あるいは回動させる点であ
る。すなわち超音波光偏向素子17から出射された零次
光19aならびに1次光19bは反射鏡25で反射して
ハーフミラ−20ならびに対物レンズ9に通される訳で
あるが、前述のように反射鏡25を直進あるいは回動し
てその位置を変えれば、零次光19aならびに1次光1
9bの対物レンズ9に対する入射位置が変更になり、光
ディスク1上では次のエリアでのトラッキングがなされ
る。
反射鏡25の直進あるいは回動の駆動手段としては、例
えばリニアパルスモータ;電磁ソレノイドあるいは捩れ
振動子などが用いられる。
なお、第1実施例ならびに第2実施例において。
超音波光偏向素子17に印加する周波数を当該データト
ラック位置に対応してf1±Δf1に制御すれば、所望
のデータトラック位置に光点(光スポット)を設定する
ことができる。
前記各実施例では反射鏡の光路を変更するのにハーフミ
ラ−を用いたが、この代りにビームスプリッタプリズム
を使用することもできる。
前記実施例のように1一つの平行光束を複数に分割する
光束分割手段として超音波光偏向素子を用い、それによ
って零次光と1次光に分割し、零次光をトラッキング用
1回折された1次光を書き込      −み、読み出
し用&ビすれば、従来のように回折された1次光をトラ
ッキング用、2次光を書き込み。
読み出し用にしたものに比べて光の利用効率が良好であ
る。
〔発明の効果〕
本発明は前述のような構成になっており、光路変更手段
を動かすことにより、容易にトラッキングすることがで
き、@成ならびに制御が簡単で安価な光ピックアップが
提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例に係る光ピックアップの概
略構成図、第2図はそれに用いる超音波光偏向素子の原
理説明図、第3図は前記光ピックアップに用いるビーム
シフタの原理説明図、第4図はそのビームシフタの駆動
機構を示す側面図。 第5図は本発明の第2実施例に係る光ビツクアツプの概
略構成図、第6図は先に提案された光ディスクの説明図
、第7図は従来検討された光ピックアップの概略構成図
、第8図は従来提案された光ピックアップの概略構成図
、第9図はそれに用VNられる超音波光偏向素子の原理
説明図である。 1・・・・・・光ディスク、9・・・・・・対物レンズ
、15°°・・・・半導体レーザ、16・・・・・・光
学系、17・・・・・・超音波光偏向素子、21・・・
・・・ビームシフタ。 第1図 −第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第9図 第8−図 /ら

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1つの光源と、その光源から出射された光を平行
    光束に変換する光学系と、その1つの平行光束を複数に
    分割する光束分割手段と、複数に分割された光束を光デ
    ィスク上でそれぞれ焦点を結ぶように集光する対物レン
    ズとを備えた光ピックアップにおいて、前記光束分割手
    段と対物レンズとの間の光路上に、前記複数に分割され
    た光束の位置を同時に変更できる可動式の光路変更手段
    を設けたことを特徴とする光ピックアップ。
  2. (2)特許請求の範囲第(1)項記載において、前記光
    束分割手段が超音波光偏向素子であることを特徴とする
    光ピックアップ。
  3. (3)特許請求の範囲第(2)項記載において、前記超
    音波光偏向素子によつて分割された光束が零次光と1次
    元で、零次元がトラッキング用、1次光が書き込み、読
    み出し用であることを特徴とする光ピックアップ。
  4. (4)特許請求の範囲第(1)項記載において、前記光
    路変更手段が透明体からなり、その透明体の回動により
    透明体を透過した光束の位置が変更できるようになつて
    いることを特徴とする光ピックアップ。
  5. (5)特許請求の範囲第(1)項記載において、前記光
    路変更手段が反射体からなり、その反射体の移動により
    光束の向きが変更できるようになつていることを特徴と
    する光ピックアップ。
JP15864684A 1983-11-28 1984-07-31 光ピツクアツプ Pending JPS6139242A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15864684A JPS6139242A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 光ピツクアツプ
US06/674,672 US4703408A (en) 1983-11-28 1984-11-26 Apparatus and record carrier for optically writing information
EP84114332A EP0144058B1 (en) 1983-11-28 1984-11-27 Apparatus for optically writing information
DE8484114332T DE3485175D1 (de) 1983-11-28 1984-11-27 Geraet zur optischen aufzeichnung von informationen.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15864684A JPS6139242A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 光ピツクアツプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6139242A true JPS6139242A (ja) 1986-02-25

Family

ID=15676253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15864684A Pending JPS6139242A (ja) 1983-11-28 1984-07-31 光ピツクアツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6139242A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256735A (ja) * 1988-08-23 1990-02-26 Fuji Xerox Co Ltd 光学的記録再生装置
JPH0279225A (ja) * 1988-09-16 1990-03-19 Olympus Optical Co Ltd 光ピックアップ
JPH02118921A (ja) * 1988-10-27 1990-05-07 Pioneer Electron Corp 光軸モニタ装置
JPH03273538A (ja) * 1990-03-23 1991-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク原盤作製装置
US5218524A (en) * 1990-10-31 1993-06-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256735A (ja) * 1988-08-23 1990-02-26 Fuji Xerox Co Ltd 光学的記録再生装置
JPH0279225A (ja) * 1988-09-16 1990-03-19 Olympus Optical Co Ltd 光ピックアップ
JPH02118921A (ja) * 1988-10-27 1990-05-07 Pioneer Electron Corp 光軸モニタ装置
JPH03273538A (ja) * 1990-03-23 1991-12-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク原盤作製装置
US5218524A (en) * 1990-10-31 1993-06-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2725632B2 (ja) 光ヘッド装置
JP2733399B2 (ja) 光ピックアップ装置、及びホログラム素子
JPH047016B2 (ja)
US5777971A (en) Optical head with a micro fresnel lens integrated on a beam splitter
JPH1055566A (ja) 光ピックアップ装置
JPS6139242A (ja) 光ピツクアツプ
JP2752598B2 (ja) 3ビームトラッキング方式の光ピックアップ装置
JPH06101153B2 (ja) 光磁気ディスク用の信号検出装置
JPH09185843A (ja) デュアルフォーカシング用光ピックアップ装置
JPH08329487A (ja) 対物レンズ位置調節装置を有する光ピックアップ装置
JPS613330A (ja) 光学的記録再生ヘツド
JPS6142739A (ja) 光ピツクアツプ
JP2579108B2 (ja) 光学的情報記録再生装置及びその調整方法
JPS6142749A (ja) 光ピツクアツプ
JP2843154B2 (ja) 光学ヘッド
JPS61237246A (ja) 光ピツクアツプ装置
JP2760410B2 (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS6292144A (ja) 複数光スポツトを持つ光学的記録再生装置
JPH0227736B2 (ja)
JPH04276335A (ja) 光情報記録再生装置
JPH04362536A (ja) マルチビーム式光ヘッド装置
JP2796418B2 (ja) 光磁気記録装置
JPS62219339A (ja) 光ピツクアツプ
JPH07169085A (ja) 光学的情報記録再生装置
JPS61280035A (ja) 光学的情報記録再生装置