JPS6131092B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6131092B2
JPS6131092B2 JP59009801A JP980184A JPS6131092B2 JP S6131092 B2 JPS6131092 B2 JP S6131092B2 JP 59009801 A JP59009801 A JP 59009801A JP 980184 A JP980184 A JP 980184A JP S6131092 B2 JPS6131092 B2 JP S6131092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
oxygen
acid
molybdenum
methacrolein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59009801A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59210043A (ja
Inventor
Masato Ootani
Hideo Matsuzawa
Masao Kobayashi
Hiromichi Ishii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP59009801A priority Critical patent/JPS59210043A/ja
Publication of JPS59210043A publication Critical patent/JPS59210043A/ja
Publication of JPS6131092B2 publication Critical patent/JPS6131092B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は不飽和アルデヒドを空気または分子状
酸素により、気相高温で酸化して相当する不飽和
カルボン酸を製造する方法に関する。 従来、不飽和アルデヒドを気相接触酸化して相
当する不飽和カルボン酸の製造法に関して数多く
の特許が提案されている。これらは主としてアク
ロレインからアクリル酸を製造する方法を重点と
するものであり、そこに提案されている触媒をメ
タクリル酸製造用として使用すると副反応が大き
いため選択率が低く、また、寿命が短かく実用的
でなかつた。 一方、メタクロレインからメタクリル酸を製造
する方法に関しても、多数の触媒が提案されてい
るが、いずれも反応成績が低かつたり、触媒活性
の経時低下が大きかつたり、反応温度が高すぎた
りの欠点を有し、工業触媒としては必ずしも充分
とは言えない。 本発明者らはメタクロレインからメタクリル酸
を製造するに用いる触媒について鋭意研究したと
ころ、上記の欠点を改良し、活性、選択性、寿命
ともに実用性の高い触媒を見い出し、さらにこの
触媒がアクロレインからアクリル酸を製造する方
法にも適用し得ることを見い出し、本発明を完成
するに到つた。 本発明は、アクロレイン又はメタクロレインを
分子状酸素により高温の気相で接触酸化して、ア
クリル酸またはメタクリル酸を得るに際し、次の
一般式 PaMobXcVdCueFefOg 但し、Pはリン、Moはモリブデン、Vはバナ
ジウム、Cuは銅、Feは鉄、Oは酸素をあらわ
し、Xはカリウム、ルビジウムおよびセシウムよ
り成る群から選ばれる1種または2種以上をあら
わし、a、b、c、d、e、fおよびgはそれぞ
れの成分の原子比をあらわし、a=0.5〜6、b
=12、c=0.2〜6、d=0.01〜6、e=0.01〜
6、f=0.01〜6、gは触媒の酸化状態で定まる
値である。 であらわされる触媒を用いることを特徴とする不
飽和カルボン酸の製造方法である。 本発明の方法によれば不飽和アルデヒドから相
当する不飽和カルボン酸が高収率、高選択率で得
ることが可能であり、特に長期にわたつて高い触
媒活性が維持されるので、工業的価値はきわめて
大きい。 リンおよびモリブデンを含む触媒系がアクロレ
インまたはメタクロレインの気相接触酸化用とし
て有効であることは良く知られている。リンとモ
リブデンはその混合割合、熱処理の温度雰囲気に
よつてきわめて複雑な化合物を生成する。しか
し、従来提案されてきたリン、モリブデンを含む
触媒系ではこれを気相酸化に用いると通常用いら
れる反応温度領域で経時的に活性、選択性の低下
が生ずることが多く、工業触媒としては問題を有
していた。 これに対して本発明の触媒では熱的安定性が著
しく高く、600℃で熱処理を施しても高性能を維
持することができる。 本発明の触媒ではリン、モリブデン以外の添加
金属はリン、モリブデンときわめて安定な塩を作
る性質があり、この事が活性、選択性の維持に寄
与しているものと思われる。 本発明で用いる触媒の各成分元素の化学的な存
在状態は極めて複雑であつて厳密には明らかでな
いが、おそらくどの成分も単独の酸化物としては
存在せず、緊密に結合していると思われる。 触媒を調製する方法としては特殊な方法に限定
する必要はなく、成分の著しい偏在を伴なわない
限り、従来からよく知られている蒸発乾固法、沈
澱法、酸化物混合法等の種々の方法を用いること
ができる。 触媒の調製に用いる原料化合物としては、各元
素の硝酸塩、アンモニウム塩、ハロゲン化物等の
塩類、酸化物あるいはリンモリブデン酸等のヘテ
ロボリ酸またはその塩類を組合せて使用すること
ができる。例えばモリブデン酸アンモニウムの水
溶液にメタバナジン酸アンモニウムを溶解し、こ
れにリン酸の水溶液を加えた後、硝酸タリウム水
溶液と硝酸鉄水溶液を加えて得られたスラリーに
適当な担体物質を加えて蒸発乾固する。 熱処理の温度は300〜650℃、好ましくは350〜
600℃の範囲で、熱処理の時間は温度によつて異
なるが1時間ないし数十時間が適当である。 本発明の方法で用いる触媒はシリカ、アルミ
ナ、シリカ・アルミナ、シリコンカーバイト等の
不活性担体に担持させるか、あるいはこれらで希
釈して用いることができる。 本発明の触媒は固定床、流動床あるいは移動床
にも使用できる。 原料ガス中の不飽和アルデヒドの濃度は広い範
囲で変えることができるが、容量で1〜20%が適
当であり、とくに3〜15%が好ましい。 原料不飽和アルデヒドは、水、低級飽和アルデ
ヒド等の不純物を少量含んでいてもよく、これら
の不純物は反応に実質的な影響を与えない。酸素
源としては空気を用いるのが経済的であるが、必
要ならば純酸素で富化した空気も用い得る。原料
ガス中の酸素濃度は不飽和アルデヒドに対するモ
ル比で規定され、この値は0.3〜4とくに0.4〜2.5
が好ましい。 原料ガスは窒素、水蒸気、炭酸ガス等の不活性
ガスを加えて希釈してもよい。反応圧力は常圧か
ら数気圧までがよい。反応温度は240〜450℃の範
囲で選ぶことができるが、とくに270〜400℃が好
ましい。 以下に実施例および比較例を挙げて本発明の方
法を更に詳しく説明する。以下においては部は重
量部を表わし、不飽和カルボン酸選択率は不飽和
アルデヒドの反応したモル数に対する生成した不
飽和カルボン酸のモル数の割合(パーセント)を
表わす。 実施例 1 パラモリブデン酸アンモニウムを約60℃の純水
に溶解した。これに85%リン酸を加える。次いで
硝酸セシウム、メタバナジン酸アンモニウム、硝
酸銅及び硝酸鉄を純水に溶解させたものを加え
る。該混合液を加熱撹拌しながら蒸発乾固した。 得られたケークを130℃で16時間乾燥後、圧縮
成型し450℃で2時間焼成しこれを触媒とした。 触媒の組成は原子比で
Mo12P1Cs2V0.3Cu0.1Fe0.5であつた。本触媒を反
応器に充填しメタクロレイン5%、酸素10%、水
蒸気30%、窒素55%(容量%)の混合ガスを反応
温度330℃、接触時間3.6秒で通じた。生成物をガ
スクロマトグラフイーで分析したところ、メタク
ロレイン反応率80.9%、メタクリル酸選択率は
82.2%であつた。 この他、酢酸、炭酸ガス、一酸化炭素等が生成
した。 実施例 2〜3 実施例1と同様にして次の触媒を調製し、実施
例1と同一条件で反応させ、表1の結果を得た。 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アクロレイン又はメタクロレインを分子状酸
    素により高温の気相で接触酸化して、アクリル酸
    またはメタクリル酸を得るに際し、次の一般式 PaMobXsVdCueFefOg 但し、Pはリン、Moはモリブデン、Vはバナ
    ジウム、Cuは銅、Feは鉄、Oは酸素をあらわ
    し、Xはカリウム、ルビジウムおよびセシウムよ
    り成る群から選ばれる1種または2種以上をあら
    わし、a、b、c、d、e、fおよびgはそれぞ
    れの成分の原子比をあらわし、a=0.5〜6、b
    =12、c=0.2〜6、d=0.01〜6、e=0.01〜
    6、f=0.01〜6、gは触媒の酸化状態で定まる
    値である。 であらわされる触媒を用いることを特徴とする不
    飽和カルボン酸の製造方法。
JP59009801A 1984-01-23 1984-01-23 不飽和カルボン酸の製造方法 Granted JPS59210043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59009801A JPS59210043A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 不飽和カルボン酸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59009801A JPS59210043A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 不飽和カルボン酸の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50144134A Division JPS5824419B2 (ja) 1975-12-03 1975-12-03 フホウワカルボンサンノ セイゾウホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59210043A JPS59210043A (ja) 1984-11-28
JPS6131092B2 true JPS6131092B2 (ja) 1986-07-17

Family

ID=11730291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59009801A Granted JPS59210043A (ja) 1984-01-23 1984-01-23 不飽和カルボン酸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59210043A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4803302A (en) * 1986-01-08 1989-02-07 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Process for the production of methacrylic acid

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59210043A (ja) 1984-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0043100B2 (en) Oxidation catalyst and process for preparation thereof
JPH03238051A (ja) メタクリル酸製造用触媒の調製法
JPS5827255B2 (ja) 不飽和脂肪酸の製造方法
JPS5826329B2 (ja) フホウワシボウサンノ セイゾウホウ
JPS63112535A (ja) メタクリル酸の製造法
US5550095A (en) Process for producing catalyst used for synthesis of methacrylic acid
EP0424900B1 (en) Process for preparing catalysts for producing methacrylic acid
KR0131336B1 (ko) 메타크릴산의 제조방법
EP0634210B1 (en) Method of preparing catalyst used for producing methacrylic acids
US3755458A (en) Oxidation of propylene and isobutene to unsaturated aldehydes
KR900002454B1 (ko) 메타크릴산의 제조방법 및 이 방법에 사용되는 촉매
JP3370589B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒およびそれを用いたメタクリル酸の製造法
JPS5824419B2 (ja) フホウワカルボンサンノ セイゾウホウホウ
JP3186243B2 (ja) メタクリル酸製造用触媒の調製法
JPS61114739A (ja) 不飽和カルボン酸製造用触媒の調製法
JPS6131092B2 (ja)
JP2671040B2 (ja) 不飽和カルボン酸製造用触媒の調製法
JPH03167152A (ja) メタクリル酸の製造法
JPH0596172A (ja) メタクリル酸の製造方法
JPS6136816B2 (ja)
JPS5842176B2 (ja) フホウワカルボンサンノセイゾウホウ
JPH064559B2 (ja) メタクリル酸の製造法
JPS5826740B2 (ja) 不飽和カルボン酸の製造方法
JP2592325B2 (ja) 不飽和カルボン酸の製造法
JPS5829289B2 (ja) 防熱被覆を施した甲板蒸気管