JPS61290836A - デ−タ伝送制御方式 - Google Patents

デ−タ伝送制御方式

Info

Publication number
JPS61290836A
JPS61290836A JP60133612A JP13361285A JPS61290836A JP S61290836 A JPS61290836 A JP S61290836A JP 60133612 A JP60133612 A JP 60133612A JP 13361285 A JP13361285 A JP 13361285A JP S61290836 A JPS61290836 A JP S61290836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
data
transmission control
control device
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60133612A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Kajima
梶間 俊郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP60133612A priority Critical patent/JPS61290836A/ja
Publication of JPS61290836A publication Critical patent/JPS61290836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、複数のデータ処理装置が伝送制御装置を介
して接続された分散処理システムのデータ伝送制御方式
に関するものである。
従来の技術 分散処理システムでは、分散処理機(資)を有する複数
のデータ処理装置が伝送制御装置を介して接続され、デ
ータ処理装置間のデータ伝送が行なわれる。そのデータ
伝送が確実に行なわれるためには、伝送制御装置の機能
が正常かどうか絶えず確認されていなければならない。
通常伝送制御装置の機能チェックは、次のようにして行
なわれる。まず伝送機能チェックデータを準備しておき
、そのデータを自己受信できるように伝送制御装置に与
える。そしてバッファメモリに記憶された送信データと
受信データの両者を比較し、内容が一致するか不一致か
を判定する。
この動作を定期的に繰り返し、連続して不一致であると
、伝送制御装置の機能が異常であると判定する。この場
合、送受信データの不一致が所定回数取上連続すると操
作者に伝送機能異常の警報を発し、さらに連続するとデ
ータ処理装置のマイクロコンピュータの処理動作を停止
しホールト状筋とする。この動作は、伝送制御装置が異
常のままデータ処理装置間のデータ伝送が続けられ、場
合によって不正データがデータチェックで正常と判定さ
れてこの分散処理システムで誤動作が生じる危険性が高
くなるのを防止する。
発明が解決しようとする問題点 しかし、上述のように伝送制御装置の機能異常でマイク
ロコンピュータがホールト状態になると、伝送urn装
置が正常に復旧されても操作者がリセット操作を行なわ
ない限り、マイクロコンピュータは動作しない、したが
って、伝送装置に障害が発生し、マイクロコンピュータ
がホールト状態になった場合、伝送制御装置が正常に復
旧されてもマイクロコンピュータの動作が停止したまま
であるので、システムを再起動するためには、マイクロ
コンピュータをリセットする操作を必要とする。
この発明の目的は、従来例の問題点を解決し、伝送制御
装置が正常になれば自動的にシステムを再起動すること
ができるデータ伝送制御方式を提供することである。
問題点を解決するための手段 この発明のデータ伝送制御方式は、複数のデータ処理装
置が伝送制御装置を介して接続された分散処理システム
で前記伝送制御装置の機能状態に応じて前記各データ処
理装置間のデータ伝送を制御する方式において、 前記データ処理装置は、前記伝送制御装置に対して定期
的に自己受信用の伝送機能チェックデータを与え、送信
した伝送機能チェックデータの内容と受信した伝送機能
チェックデータの内容とを比較し、前記両者の内容が不
一致であると伝送制御装置の機能が異常であることを示
す伝送異常フラグをセットして伝送機能チェックデータ
以外のデータの送信・受信動作を停止し、前記両者の内
容が一致すると前記伝送異常フラグをリセットして前記
データの送信・受信動作を可能とすることを特徴とする
ものである。
作用 データ処理装置から伝送制御装置に対して定期的に自己
受信の伝送機能チェックデータを与え・送受信した伝送
機能チェックデータの両者を比較し、不一致である回数
が所定値以上になると伝送異常フラグをセットして伝送
機能チェック以外のデータの送信・受信動作を停止する
。送受信した伝送機能チェックデータの両者が一致する
と伝送異常フラグをリセットして伝送機能チェック以外
のデータの送信・受信動作も可能にする。したがって伝
送制御装置の機能が異常中も伝送機能チェックを続け、
伝送制御装置の機能が異常から正常になると伝送異常フ
ラグをリセットするようにしたので、自動的に各データ
処理装置間のデータ伝送を再開することができる。
実施例 第1図は、この発明を実施することができる分散処理シ
ステムの一例としての遠方監視制御システムの構成を示
すブロック図である。子局SS+ 。
ss2に接続された設備機器EQを監視制御するための
分散処理機能を有するデータ処理装置H1〜H4は、環
状の共通信号路BUSに接続された伝送制御装置TC,
〜’rcaを介してデータ伝送を行なう。
データ処理装置H1は、マイクロコンピュータMCと入
出力インクフェイスI10と伝送インクフェイスTIを
備え、入出力インタフェイス■10に接続された操作卓
KBの操作で設備機器EQに対する制御指令を伝送イン
タフェイスTIから出力し、入出力インタフェイスI1
0に接続された表示装置CRTに表示入力データを出力
する。
データ処理装置H2は、マイクロコンピュータMCと入
出力インタフェイスI10と伝送インクフェイスTIを
備え、入出力インタフェイス■10に接続されたグラフ
ィックパネルGPに表示入力データを出力する。
データ処理装置H3には、マイクロコンピュータMC,
伝送インクフェイスTI、パラレル/シリアル変換器P
/Sおよび変調器MODが備えられている。データ処理
装置H3は、伝送インクフエイズTlに入力される設備
機器EQに対する制御指令をシリアルデータとして変調
器MODから子局SSM、SS2に送信する。
データ処理装置H4には、マイクロコンピュータMC,
伝送インタフェイスTl、 シリアル/パラレル変換′
aS/Pおよび復調器DEMが備えられている。データ
処理装置H4は、子局SS、。
ss2から送信される設備機器EQの制御状態を示す表
示データをパラレル変換して伝送インタフェイスTIか
ら出力する。
各伝送制御装置TC1〜TC4は、伝送インタフェイス
TIと伝送制御部TRとを備え、各データ処理装置H1
〜H4から与えられる送信データを共通信号路BUSを
介して送信先まで伝送するとともに受信データを各デー
タ処理装置H1〜H4に与える。
このような分散処理システムにおいてこの実施例では、
第2図〜第4図に示すフローチャートに従うデータ処理
装置H1〜H4の動作で従来の゛問題点を解決する。第
2図を参照して次に述べる伝送機能チェック動作は、タ
イマ回路がらの割込み信号などによって定期的に起動さ
れる。
まずステップn1では前回受信された伝送機能チェック
データが正常か異常かを判断する。つまり送信される伝
送機能チェックデータが記憶されたバッファメモリの内
容と受信された伝送機能チェックデータが記憶された内
容と比較する0両者の内容が一致すれば正常、不一致で
あればX常と判定する。正常であるとステップn2に移
り、異常であると回数を計数するカウンタの計数値をり
・ セントするとともに伝送異常フラグをリセットし、
ステップ8に移る。異常であるとステップn3に移り、
前記カウンタの計数値に1を加算する。ステップn4で
は、前記カウンタの計数値が所定値Mか否かを判断し、
その計数値が所定値Mであるとステップn5に移って警
報を発する。計数値が所定値Mでないとステップn6に
移って、計数値が所定値N (N>M)以上であるか、
否かを判断する。計数値が所定値N以上であるとステッ
プn7に移り、伝送異常フラグをセットする。この伝送
異常フラグがセントされている間は、伝送機能チェック
以外のデータの送信・受信動作が停止される。したがっ
て、異常フラグがセットされている間は、場合によって
不正データが入力されても受信処理を行なわないので、
外部に対してこの分散処理システムでは誤動作が生じな
い、ステップn6において所定値N以上でないときおよ
びステップn7が終了すると、ステップn8に移り、自
己受信の伝送機能チェックデータを送信する。このとき
その送信データをメモリバッファに記憶するとともに受
信データのメモリバッファの内容をクリアする。
次に第3図を参照してデータ受信処理動作を説明する。
この動作は伝送制御装置TC,〜’rctからデータを
受信する毎に起動される。まずステップm1で受信した
データが伝送機能チェックデータかそれ以外のデータか
を判定する。伝送機能チェックデータであるとステップ
m2に移って、受信した伝送機能チェックデータをメモ
リに記憶する。伝送機能チェックデータ以外のデータで
あるとステップm3に移って、伝送異常フラグがセット
されているか否かが判断される。伝送異常フラグが七′
ットされていないときはステップm4に移って受信デー
タによる処理動作を行なうが、伝送異常フラグがセット
されているときは前記処理動作を行なわない。
最後に第4図を参照してデータ送信処理動作を説明する
。この動作はデータ送信が必要なとき随時起動される。
ステップ31では送信するデータが伝送機能チェックデ
ータかそれ以外かを判定する。伝送機能チェックデータ
以外のデータのときはステップ32に移って伝送異常フ
ラグがセットされているか否かを判断する。伝送機能チ
ェックデータの送信、または伝送異常フラグがセットさ
れていないときのデータ送信のときはステップS3に移
ってデータ送信を行なう、伝送異常フラグがセットされ
ていると、機能チェシフデータ以外のデータ送信は行な
わない。
このようにしてこの実施例では、伝送制御装置TC1〜
TC4の伝送インクフヱイスTIまたは伝送制御部TR
に障害が発生し、送受信した伝送機能チェックデータが
一致しない回数が所定値N以上になると、従来のように
マイクロコンピュータMCをホールト状態にせず、伝送
機能チェックデータ以外のデータの送信・受信動作を停
止するが、伝送機能チェック動作は継続する。したがっ
て伝送制御装置TCI−TC4が正常に復旧されると同
時め、自動的にデータ処理装置H1〜H4間のデータ伝
送が再開される。
この実施例では、伝送制御装置TC,−TC。
が環状の共通信号路BUSで接続されたシステムを示し
たが、この発明はスター形、単一バス形などの接続方式
でありでも通用することができるのは言うまでもない。
発明の効果 この発明のデータ伝送制御方式によれば、伝送異常フラ
グを設けて、伝送制御装置の機能が異常となっても伝送
機能チェックが行なわれるようにしたことによって、伝
送制御装置の機能が正常になると自動的に各データ処理
装置間のデータ伝送を再開することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施することができる分散処理シス
テムの一例である遠方監視制御システムの構成を示すブ
ロック図、第2図〜第4図はこの発明の一実施例の動作
を説明するためのフローチャートである。 H1〜H4・・・データ処理装置、TC,〜TC4・・
・伝送制御装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数のデータ処理装置が伝送制御装置を介して接続され
    た分散処理システムで前記伝送制御装置の機能状態に応
    じて前記各データ処理装置間のデータ伝送を制御する方
    式において、 前記データ処理装置は、前記伝送制御装置に対して定期
    的に自己受信用の伝送機能チェックデータを与え、送信
    した伝送機能チェックデータの内容と受信した伝送機能
    チェックデータの内容とを比較し、前記両者の内容が不
    一致であると伝送制御装置の機能が異常であることを示
    す伝送異常フラグをセットして伝送機能チェックデータ
    以外のデータの送信・受信動作を停止し、前記両者の内
    容が一致すると前記伝送異常フラグをリセットして前記
    データの送信・受信動作を可能とすることを特徴とする
    データ伝送制御方式。
JP60133612A 1985-06-19 1985-06-19 デ−タ伝送制御方式 Pending JPS61290836A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60133612A JPS61290836A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 デ−タ伝送制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60133612A JPS61290836A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 デ−タ伝送制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61290836A true JPS61290836A (ja) 1986-12-20

Family

ID=15108877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60133612A Pending JPS61290836A (ja) 1985-06-19 1985-06-19 デ−タ伝送制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61290836A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6377244A (ja) * 1986-09-19 1988-04-07 Nippon Denso Co Ltd 通信制御装置
JPS63242044A (ja) * 1987-03-30 1988-10-07 Toshiba Corp 光化デ−タ伝送方法及び装置
JPH0264702A (ja) * 1988-08-30 1990-03-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 複数のデータ処理装置を用いた制御装置における出力同期方法
JPH03192936A (ja) * 1989-12-22 1991-08-22 Nec Corp 光lan制御装置
WO2023144857A1 (ja) 2022-01-25 2023-08-03 三菱電機株式会社 監視制御システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6377244A (ja) * 1986-09-19 1988-04-07 Nippon Denso Co Ltd 通信制御装置
JPS63242044A (ja) * 1987-03-30 1988-10-07 Toshiba Corp 光化デ−タ伝送方法及び装置
JPH0264702A (ja) * 1988-08-30 1990-03-05 Sumitomo Electric Ind Ltd 複数のデータ処理装置を用いた制御装置における出力同期方法
JPH03192936A (ja) * 1989-12-22 1991-08-22 Nec Corp 光lan制御装置
WO2023144857A1 (ja) 2022-01-25 2023-08-03 三菱電機株式会社 監視制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7120820B2 (en) Redundant control system and control computer and peripheral unit for a control system of this type
US7269465B2 (en) Control system for controlling safety-critical processes
US7844865B2 (en) Bus module for connection to a bus system and use of such a bus module in an AS-i bus system
KR100823722B1 (ko) Plc 시스템의 삼중화 장치 및 방법
EP0580938A2 (en) Duplex communication control device
KR101735919B1 (ko) 인버터 제어 방법
JPS61290836A (ja) デ−タ伝送制御方式
AU2022205145B2 (en) Communication method, communication device and communication system
JPH07281705A (ja) 監視制御装置
JP2931998B2 (ja) コントローラシステム
JPS6074899A (ja) 遠方監視制御装置
JPH05122292A (ja) 通信異常処理方法
JPS6225531A (ja) ル−プデ−タリンクシステムのモニタ方法
JPH0638603B2 (ja) 通信回線スケジューリング装置
JP3263932B2 (ja) データ伝送装置
CN114137871A (zh) 总线控制装置及其配置方法、楼宇控制系统
JPH01103046A (ja) 通信制御方式
JPS63232654A (ja) 回線の制御装置
JPS5890202A (ja) プロセス制御装置
JPH0447406A (ja) プログラマブルコントローラの通信装置
JPS6031334A (ja) 通信システムの障害監視方式
JPH02150139A (ja) 直列制御装置
JPH01248899A (ja) 遠隔監視制御方式
JPH04297917A (ja) 入力装置インタフェース方式
JPS60139094A (ja) 遠方監視制御装置