JPS61286118A - チユ−ブ状ゴム製品の製造方法 - Google Patents

チユ−ブ状ゴム製品の製造方法

Info

Publication number
JPS61286118A
JPS61286118A JP60128869A JP12886985A JPS61286118A JP S61286118 A JPS61286118 A JP S61286118A JP 60128869 A JP60128869 A JP 60128869A JP 12886985 A JP12886985 A JP 12886985A JP S61286118 A JPS61286118 A JP S61286118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber product
unvulcanized rubber
products
shrinkage
vulcanization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60128869A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Saito
幸広 斉藤
Shiro Honna
本名 四郎
Michihiro Harada
倫宏 原田
Yusuke Nakamura
祐介 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP60128869A priority Critical patent/JPS61286118A/ja
Publication of JPS61286118A publication Critical patent/JPS61286118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はエアーダクト等のチューブ状ゴム製品の製造方
法に関するものである。
従来の技術 エアーダクト等のチューブ状ゴム製品の製造方法として
、第7〜11図に示したように、互を加硫。
接合することにより、エアーダクト等のチューブ状ゴム
製品l(第1図参照)になる未加硫ゴム製品2.3を分
割成形する予備成形工程(第8図参照)と、該予備成形
工程により分割成形された未加硫ゴム製品2.3を加硫
、接合してチューブ状ゴム製品lを形成する加硫・接合
工程(第9図参照)とからなるものが広く使用されてい
る。なお第8〜9図において、4.5は上下一対の外金
型、6は中子型、7.8は前記外金型4.5を中子型6
によって半円弧形に形成された主キャビティ、9゜10
は主キャビティ7.8の両端部に連結させた状態で中子
型6に形成された補助キャビティであり、これら補助キ
ャビティ9.lOは未加硫ゴム製品2゜3の端部に縮み
代11.12を形成するためのものである。
そして前記主キャビティ7.8と補助キャビティ9,1
0にゴム素材を充填することにより、端部に縮み代11
.12を突設した半円弧形の未加硫ゴム製品2.3を形
成しく予備成形工程)、しかるのち中子型6を取除いて
、外金型4,5を型締めし、これら外金型4.5を加熱
することにより、未加硫ゴム製品2.3を加硫すると同
時に、これら未加硫ゴム製品2,3の端部を接合(加硫
接着)するようになっている(加硫・接合工程)。そし
て加硫・接合工程において、未加硫ゴム製品2.3はほ
ぼ縮み代11,1.2のふんだけ収縮するのでほぼ真円
形のチューブ状ゴム製品lが形成されることになるので
ある。
発明が解決しようとする問題点 ところで、上記チューブ状ゴム製品の製造方法において
は、第10図に示したように予備成形工程の段階で未加
硫ゴム製品2.3の縮み代11.12の先端面(接合面
)lla、 12aが平坦面になるように形成していた
ため、加硫・接合工程終了の段階では縮み代11.12
の先端面11a、 12aは第11図に示したような非
平坦面(湾曲面)になるため充分な接合強度を得られな
いという問題点があった(縮み代11゜12の先端面1
1a、 12aが非平坦面になる訳は、縮み代11.1
2の中央部と両側部ではゴム素材の収縮量に差異がある
からである)。
本発明は、上記従来の問題点を解決することを目的とし
て為されたものである。
問題点を解決するための手段 加硫・接合工程の段階で未加硫ゴム製品相互の縮み代の
先端面が平坦面になって互に重なり合うように、予備成
形工程の段階では縮み代の先端面を非平坦面に形成した
作用 加硫・接合工程の段階で、未加硫ゴム製品相互の縮み代
の先端面が平坦面になって互に重なり合うので、両者の
加硫接着面積が増大し、接合強度の向上を図ることがで
きる。
実施例 次に本発明の実施例を第1〜4図を参照して説明する。
なお、従来例と同一部分には同一符号を付して重複する
説明を省略する。
lは本発明の方法で製造されたチューブ状ゴム製品、2
.3はチューブ状ゴム製品lを形成する未加硫ゴム製品
、4.5は上下一対の外金型、6は中子型、7.8は前
記外金型4.5と中子型6によって半円弧形の形成され
た主キャビティ、9゜10は前記主キャビティ7.8の
両端部に連続させた状態で中子型6に形成された補助キ
ャビティ、11、12は前記補助キャビティ9.10に
よって未加硫ゴム製品2.3の端部に形成された縮み代
である。
前記補助キャビティ9.lOの容積は加硫・接合工程に
おける未加硫ゴム製品2.3の所謂ヒケ分(収縮量)と
略同容積に形成されていると共に、その先端面9a、 
10aは円弧状に突出形成されていて、加硫・接合工程
において、未加硫ゴム製品2.3が収縮した際にその縮
み代11.12の先端面11a、 12aが平坦面にな
るように形成されている。
そして従来の場合と同様に第2図に示したように主キャ
ビティ7.8と補助キャビティ9.10にゴム素材を充
填することにより、端部に縮み代11゜12を突設した
未加硫ゴム製品2.3を形成しく予備成形工程)、しか
るのち中子型6を取除いて、外金型4,5を型締めし、
未加硫ゴム製品2.3を主キャビティ7.8内に圧縮し
た状態で加硫すれば、前記未加硫ゴム製品2,3は縮み
代11.12のぶんだけ縮み、その先端面11a、 1
2aが平坦面になり、互に重なり合って、所謂加硫接着
されることになる(加硫・接合工程)。そして第4図に
示したような先端面ILa、 12aがその全域に亙っ
て加硫接着されたチューブ状ゴム製品1が形成されるこ
とになるのである。
なお縮み代11.12の先端面11a、 12aの形状
は第5図や第6図に示したようなものでも良く、要は加
硫・接合工程において平坦面になって互に広範囲に亙っ
て重なり合うようになれば良い。
発明の詳細 な説明したように本発明は、加硫・接合することにより
チューブ状ゴム製品になる未加硫ゴム製品を分割形成す
る予備成形工程と、該予備成形工程により分割成形され
た未加硫ゴム製品を加硫。
接合してチューブ状ゴム製品を形成する加硫・接合工程
とからなるチューブ状ゴム製品の製造方法において、前
記加硫・接合工程の段階で未加硫ゴム製品相互の先端面
が平坦面になって互に重なり合うように、予備成形工程
の段階では縮み代の先端面を非平坦面に形成したので、
加硫・接合工程で縮み代の先端面が平坦面になって互に
重なり合うので、両者の加硫接着面積が増大し、接合強
度の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法で作ったチューブ状ゴム製品の斜
視図、第2図は予備成形工程を示す断面図、第3図は未
加硫ゴム製品の縮み代部分の拡大断面図、第4図は未加
硫ゴム製品相互の接合状態を示す拡大断面図、第5図お
よび第6図は他の実施例の断面図、第7図は従来の方法
で作ったチューブ状ゴム製品の斜視図、第8図は予備成
形工程を示す断面図、第9図は加硫・接合工程を示す断
面図、第10図は未加硫ゴム製品の縮み代部分の拡大断
面図、第11図は未加硫ゴム製品相互の接合状態を示す
拡大断面図である。 l・・・チューブ状ゴム製品、2,3・・・未加硫ゴム
製品、4.5・・・上下一対の外金型、6・・・中子型
、7.8・・・主キャビティ、9.10・・・補助キャ
ビティ、11、12・・・縮み代、lla、 12a・
・・縮み代の先端面。 外2名 第2図 第3図  第4図 第5図   第6図 第8図   第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加硫、接合することによりチューブ状ゴム製品に
    なる未加硫ゴム製品を分割成形する予備成形工程と、該
    予備成形工程により分割成形された未加硫ゴム製品を加
    硫、接合してチューブ状ゴム製品を形成する加硫・接合
    工程とからなるチューブ状ゴム製品の製造方法において
    、前記加硫・接合工程の段階で未加硫ゴム製品相互の縮
    み代の先端面が平坦面になつて互に重なり合うように、
    予備成形工程の段階では縮み代の先端面を非平坦面に形
    成したことを特徴とするチューブ状ゴム製品の製造方法
JP60128869A 1985-06-13 1985-06-13 チユ−ブ状ゴム製品の製造方法 Pending JPS61286118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60128869A JPS61286118A (ja) 1985-06-13 1985-06-13 チユ−ブ状ゴム製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60128869A JPS61286118A (ja) 1985-06-13 1985-06-13 チユ−ブ状ゴム製品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61286118A true JPS61286118A (ja) 1986-12-16

Family

ID=14995370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60128869A Pending JPS61286118A (ja) 1985-06-13 1985-06-13 チユ−ブ状ゴム製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61286118A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03104799A (ja) 複合材ブレードの製造方法
JPH0446739B2 (ja)
US5620549A (en) Method of manufacturing hollow resin molding
CN101102883A (zh) 充气轮胎的制造方法
JPS61202827A (ja) 樹脂中空成形品の製造方法
JPS61286118A (ja) チユ−ブ状ゴム製品の製造方法
JP3326065B2 (ja) ガスケットの製造方法
CN1476375A (zh) 连接塑料薄片材料的方法
JPH0455091B2 (ja)
JPS642048B2 (ja)
JP2922251B2 (ja) 分岐ホースの製造方法
JP2557496B2 (ja) Frp管継手成形用内型
CN118061416A (zh) 聚四氟乙烯薄膜气密环及生产工艺及其定型模具、硫化模具
JPH0326522A (ja) 合成樹脂製エアダクトの製造方法
JP2004249701A (ja) 爆発防止タイヤの製造方法
JPS59178214A (ja) プラスチツク部材の溶着方法
JPS5967007A (ja) 樹脂成形用中子の製造方法
JPH021644B2 (ja)
JP4232009B2 (ja) パッキン製造方法
JPS592831A (ja) チユ−ブの製法
JPS564448A (en) Rubber bag for pouring chemical agent and manufacturing thereof
KR100241870B1 (ko) 항공기의 동체 및 그 제조방법
JPH0727282A (ja) 電気融着継手およびその成型方法
JPS60220734A (ja) 中空状ゴム製品の製造方法
JPH06257525A (ja) 合成樹脂製マニホールドの製造方法