JPS61281580A - 電子部品付きフレキシブルプリント回路板の製造方法 - Google Patents

電子部品付きフレキシブルプリント回路板の製造方法

Info

Publication number
JPS61281580A
JPS61281580A JP12377385A JP12377385A JPS61281580A JP S61281580 A JPS61281580 A JP S61281580A JP 12377385 A JP12377385 A JP 12377385A JP 12377385 A JP12377385 A JP 12377385A JP S61281580 A JPS61281580 A JP S61281580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
flexible printed
electronic component
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12377385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH057878B2 (ja
Inventor
大串 芳美
太田 順博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP12377385A priority Critical patent/JPS61281580A/ja
Publication of JPS61281580A publication Critical patent/JPS61281580A/ja
Publication of JPH057878B2 publication Critical patent/JPH057878B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業−1−の利用分野) 本発明はLSI、IC、トランジスター、コンデンサ、
抵抗等の電子部品付きフレキシブルプリント回路板に関
する。
近年、電子機器の薄形化、軽量化が進むにしたがって、
電子部品をフレキシブルプリント回路板に直接設ける要
求が出るようになった。本発明はこの要求に応えうる電
子部品付きフレキシブルプリント回路板を提供すること
を[1的とするものである。
(従来技術と問題点) 従来LSI、IC、トランジスター、コンデンサー、抵
抗等の電子部品は、硬質プリント回路板に搭載されるの
が普通であり、一般には接続ビンが用いられていた。
硬質プリント回路板の場合は、フェノール樹脂含浸紙積
層板、エポキシ樹脂含侵ガラス繊、I1m板などである
ため、接続ビンの代りに接着剤を使用しても電子部品を
封1卜するエポキシ樹脂、シリコーン樹脂、セラミック
、ガラス等との接着が比較的容易で、エポキシ系あるい
はシリコーン系接着剤等で強固に接着させることができ
る。
しかしながら、フレキシブルプリント回路板の場合には
、これに使用される絶縁性フィルムは、l゛にボリイミ
ISフィルム、ポリエステルフィルムであって、これら
はエポキシ樹脂、シリコーン樹脂との接着性が悪く、表
面処理をしない場合には実用できる程ICの接着強度は
得られないという問題点がある。
(発萌の構1&) 本発明溝らは、このような従来の問題点を解消すべく鋭
意研究のムー果、本発明に至ったのであり、本発明によ
ればポリイミドフィルムおよびポリエステルフィルトを
絶縁基材とするフレキシブルプリント回路板とIC1]
・ランシスター等の゛電子部品との強固な接合が11丁
能となり、充分実用に供し得る製品が得られる。
本発明の第1の発明は活性化処理表面と導電回路とを4
1するフレキシブルプリント回路板の少なくとも片面に
電子部品を設けるとともに、前記導電回路に該電子部品
のリード部を接続してなる電r一部品+1きフレキシブ
ルプリント回路板であり。
第2の発明はこの回路板の製造方法に関するものである
以トーこれについて訂しく説明する。
本発明のフレキシブルプリンI・回路板は、耐熱性のポ
リイミドフィルム、ポリエステルフィルlいを絶縁基材
とし、その片面または両面が低温プラズマ、スパッタリ
ング、イオンブレーティング等によって活性化処理され
たものである。
本発明において低温プラズマ処理する場合は、すぐれた
接着強度を1ひるために内部電極型低温プラズマ発生装
置に該プラスチックフィルムを入れ、減圧ドに無機ガス
または有機ガスを流通させながら電極間に4.000ボ
ルト以1.の放電電ハミをり°−えてグロー放電を行わ
せることにより低温プラズマ処理する。かかる低温プラ
ズマ処理によりプラスチックフィルムに短時間の処理で
顕著な接着性改良効果がもたらされる。低温プラズマ発
生装置としては、内部電極型であることが好ましいが、
場合によって外部電極型であってもよいし。
またコイル型などの容V結合、誘導結合のいずれであっ
てもよい。
低温プラズマ処理においては1例えば0.1トルの真空
中に酩素を導入し、電極にl l 0KHz、”2.’
5kvcyt交流電圧を印加して発生するグロー放□電
により連続的に行なうことが好ましい。
−表面活性化処理きれたフィルムには電解銅箔などの金
属箔がラミネートされ、この金属箔から導電回路が形成
され、必要に応じてスルーホール加にを行なった後、さ
らに回路面□にカバーレイフィルムが設けられる。  
 ゛ 絶縁基材フィルムの表面活性化゛処理は、金属箔をラミ
ネートする前、金属箔をラミネニトシた後または導電回
路形成後に行なうこともできる。
yらに、必要に応じてカバーレイフィルムの表面活性化
処扁゛についても、接着剤を一′ける前、接着剤を設け
た後、またはフレキシブルプリント回路板の回路面にカ
バーレイフィルムを貼り合わせた後に行ってもよい。
導電回路は、基材フィルム1−にラミネートした金属箔
のエツチングによっそ形成されるが、導電性塗ネ′l、
導電性ペースト等を用いて基材に回路を印刷して形成さ
せることもでyる。
本発明はこのようにして得られた活性化処理面と導電回
路を有するフレキシブルプリント回路板に、ICチップ
、トランジスターなどの電子部品を直接接合するのであ
るが、このための接着剤としてはエポキシ樹脂、シリコ
ーン樹脂、ポリイミド樹;指等の接着剤が適当であるが
ICチップを封+1〕するのと同じ′接着剤を使用して
も良く、導電回路またはその端子にICチップのリード
部分をハンダ付けした後、接合部分を接着剤で封止する
本発明の方法では、ICチップμ導電回路の接続方法と
してフレキシブルプリト回路板にICチップを乗せた後
、ICのリード線と導電性塗料で作成した回路とを導電
性ペーストで接続し、さらに必要に応じ樹脂封止剤でこ
の部分を月11−することもできる。
しかも、活性化処理されたフィルム面との接着であるた
めより強固な接合が達成され、従来の問題点を解消しさ
らに工程を簡素化し、かつ加重費用を節約しうる電子部
品付きフレキシブルプリン1・回路板が11#られる。
実施例 l(第1図参照) 厚さ25ILmのポリイミドフィルム(口u Pant
ン1商品名カプトン)を基材フィルム2として、連続プ
ラズマ処理機にて両面プラズマ処理した後、その片面1
にアクリル系樹脂接着剤3を塗41シ。
この1.に′1t!、解銅箔をラミネー1− t、、1
70℃、5kgf 7cmで加熱圧着し150℃、1時
間アフタキュアして11面銅張りフレキシブル基板を作
った。
この表面の水接触角は、プラズマ処理しないときの78
度に比べて37度となっておりプラズマ処理によって表
面活性度が非常に1.かっていた。
この片面銅張りフレキシブル基板にスルーホールをあけ
た後スルーホール表面を無電解メッキおよび電解メッキ
にてメッキ層を形成した。
引続きスルーホールをテンティング法にて保護した後、
銅箔をエツチングして導電回路4を作成し、さらにこの
1−に接着剤5を介してカバーレイフィルム6を重ね1
80℃、10分間 20Kg/Cl12 で加熱圧着し
た。
このようにして得られたプリント回路板は、−・方の面
はプラズマ処理されたポリイミドフィルム面であり、他
の面はカバーレイのポリイミドフィルム面である。
このプラズマ処理された面に無溶剤タイプの常温硬化型
エポキシ系接着剤7を用いて、エポキシ樹脂で封II−
したシリコンICチップ8を接着し、ハンダ9によって
、前記チアゾ8のリード部材10を銅箔ランドllに接
合した。この銅箔?ンドllはスルーホールメッキ部を
通じて導電回路4に至る。
このようにして得られたフレキシブルプリント回路板に
ついてJIS(、−6481の90剥離試験に準じた測
定方法で、ICチップと基材フィルムとの接着力を測定
した結果2 Kgf/c鵬であった。
実施例 2(第2図参照) 実施例1と同じ方法で両側を活性化処理した基材フィル
ム2の片面に接着剤3で銅箔をラミネートし、スルーホ
ール加工とメッキを実施例1と同様に行なった後サブト
ラクティブ法により導電回路4を形成させた。この回路
面に片面を低温プラズマ処理17、他面にポリエチレン
フィルムをラミネートし、必要なスルーホール部を打抜
いたカバーレイフィルム6を重ね合せ加熱加圧した。そ
の後カバーレイフィルム貢通部のスルーホールを前 ゛
このようにして得られたプリント回路板は両面゛がプラ
ズマ処理面である。この両面にシリコンI  □Cチッ
プ8を無溶剤タイプの常温硬化型エポキシ 。
接着剤7を用いて接合させた後、ICチップのリード線
10°を、導電回路4に至る導電性通孔12を介して回
路部分にハンダづけした後、さらにJJ +1部13に
、同様の無溶剤タイ、ブの常温硬化型、 。
エポキシ樹脂を用いてシリコン1.Cチップ8.リード
線10”および回路部分4を封止するどとによって、両
面にICチップを設けたフレキシブルプリント回路板を
得た。これについて基材フィルムとチップとの接着試験
を行ったところ実施例1と同様の結果であった。
実施例3(第3図参照) 厚さ25ILmのポリイミドフィルム(nu Pant
社商品名カプトン)を基材フィルム2として、その両面
をプラズマ処理し、その片面に導電性シリコーン塗料を
、回路状に印刷して導電回路14を形成させ、フレキシ
ブルプリント回路板を得た。
この回路板にシリコンICチップ8を乗せた後、チップ
のリード部lOと導電回路14とを回路と同質の接着性
導電性シ・リコーンペース)15で接続した。最後に封
+I一部13にシリコーン樹脂刃+1y−剤を用いてI
Cチップの接着と同時に封11−を行なない、ICチッ
プを設けたフレキシブルプリント回路板を得た。このも
のも実施例1と同様の剥離試験を行ったところ1.5K
gf/cmであった。
(発明の効果) 」−記実流側からも明らかなように、本発明によればポ
リイミドフィルム、およびポリエステルフィルムを絶縁
基材とするフレキシブルプリント回路板に電子部品を強
固に接合できるため、電子機器の軽薄化が容易となり、
しかもエポキシ樹脂、シリコーン樹脂、カラス等の封1
)二剤そのもので電r一部品を直接基板フィルムに接合
できるため、「程の簡略化によるコスト削減の目的が達
成Jれる。
【図面の簡単な説明】
[4は未発11による電子部品付きフレキシブルプリン
ト回路板の部分断面図であって、第1図は実施例!、第
2図は実施例2、第3図は実施例3の回路板を示すもの
である。 ■・・・活性化処理面、  2・・・基材フィルム、3
・・・接着剤、4・・・導電回路、 5・・・4arj剤、   6”・・カバーレイフィル
ム、7命・・接着剤、  8嗜拳・ICチップ。 9・・・ハング1、  IO・・會リード部材、10’
−・拳リード線、  11・・・銅箭ランド、12争・
・通孔、  13拳・・封11一部、14・・・導電性
塗料による導電回路、15・・・導電性ペースト。 ?’−’li J、’J7〜

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)活性化処理表面と導電回路とを有するフレキシブル
    プリント回路板の少なくとも片面に電子備品を設けると
    ともに、前記導電回路に、該電子部品のリード部を接続
    してなる電子部品付きフレキシブルプリント回路板。 2)活性化処理表面と導電回路とを有するフレキシブル
    プリント回路板の少なくとも片面に、接着剤を介して電
    子部品を直接接合したのち、前記導電回路に該電子部品
    のリード部を接続することを特徴とする電子部品付きフ
    レキシブルプリント回路板の製造方法。
JP12377385A 1985-06-07 1985-06-07 電子部品付きフレキシブルプリント回路板の製造方法 Granted JPS61281580A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12377385A JPS61281580A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 電子部品付きフレキシブルプリント回路板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12377385A JPS61281580A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 電子部品付きフレキシブルプリント回路板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61281580A true JPS61281580A (ja) 1986-12-11
JPH057878B2 JPH057878B2 (ja) 1993-01-29

Family

ID=14868921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12377385A Granted JPS61281580A (ja) 1985-06-07 1985-06-07 電子部品付きフレキシブルプリント回路板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61281580A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0729257U (ja) * 1993-10-29 1995-06-02 ニチハ株式会社 ドアヒンジ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313672A (en) * 1976-07-23 1978-02-07 Fuji Photo Film Co Ltd Method of surface treatment and apparatus thereof
JPS5840886A (ja) * 1981-09-03 1983-03-09 株式会社東芝 電気回路基板の製造方法
JPS59218789A (ja) * 1983-05-06 1984-12-10 信越化学工業株式会社 フレキシブルプリント配線基板およびその製造方法
JPS6031248A (ja) * 1983-07-29 1985-02-18 Matsushita Electric Works Ltd 実装パッケ−ジ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5313672A (en) * 1976-07-23 1978-02-07 Fuji Photo Film Co Ltd Method of surface treatment and apparatus thereof
JPS5840886A (ja) * 1981-09-03 1983-03-09 株式会社東芝 電気回路基板の製造方法
JPS59218789A (ja) * 1983-05-06 1984-12-10 信越化学工業株式会社 フレキシブルプリント配線基板およびその製造方法
JPS6031248A (ja) * 1983-07-29 1985-02-18 Matsushita Electric Works Ltd 実装パッケ−ジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH057878B2 (ja) 1993-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61185994A (ja) 耐熱性フレキシブルプリント配線用基板およびその製造方法
CN109429441A (zh) 软硬结合板及其制作方法
JP2003309336A (ja) フレキシブルプリント基板用積層板およびフレキシブルプリント基板
JPS61281580A (ja) 電子部品付きフレキシブルプリント回路板の製造方法
JP3826676B2 (ja) プリント配線板の接続方法および接続構造
JPS61224492A (ja) フレキシブルプリント回路基板
JP2003133666A (ja) フレキシブルプリント基板用積層板およびフレキシブルプリント基板
CN110521292A (zh) 印刷电路板及其制造方法
JP3094754B2 (ja) プリント配線板およびその製造方法
JPH07115268A (ja) プリント配線板及びその製造方法
WO2002085621A1 (fr) Plaque laminee et piece dans laquelle elle est utilisee
JPS61236882A (ja) カバ−レイフイルム
JPH06342986A (ja) 多層回路基板構造およびその多層回路基板を用いてなる多層金属ベース基板
JP2005032739A (ja) 電子部品埋込み用の窪みを備える多層プリント配線板及びその製造方法
JPH04276686A (ja) 多層金属ベース基板
JPS61229388A (ja) フレキシブルプリント回路用基板
JP2004172257A (ja) 多層配線基板の製造方法および多層配線基板
JPS61224493A (ja) プリント回路基板
JPS63195A (ja) 配線板の製造法
JPS61236196A (ja) フレキシブルプリント回路板およびその製造方法
JPH03283596A (ja) 多層回路基板
JPH04322490A (ja) 多層金属ベース基板及びその製造方法
JPH01211995A (ja) プリント配線基板の製造方法
JPS5814760B2 (ja) インサツカイロバン
JPH05855B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term