JPS6127756B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6127756B2
JPS6127756B2 JP53069438A JP6943878A JPS6127756B2 JP S6127756 B2 JPS6127756 B2 JP S6127756B2 JP 53069438 A JP53069438 A JP 53069438A JP 6943878 A JP6943878 A JP 6943878A JP S6127756 B2 JPS6127756 B2 JP S6127756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
address
terminal device
display
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53069438A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55516A (en
Inventor
Masayuki Ueda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP6943878A priority Critical patent/JPS55516A/ja
Publication of JPS55516A publication Critical patent/JPS55516A/ja
Publication of JPS6127756B2 publication Critical patent/JPS6127756B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は電光表示板制御装置に関するもので
ある。
中央制御所から複数の端末装置のそれぞれの電
光表示板の表示を制御する方式として、従来は各
端末装置に表示板の表示内容を設定し、記憶して
おくものと、表示板の表示内容を全部中央制御所
から端末装置へ伝送するものとがあつた。前者で
は中央制御所からは各端末装置の記憶装置のアド
レスを指定する信号(アドレス指定コード)だけ
を伝送すれば、端末装置はその記憶装置の指定さ
れたアドレスに記憶されている内容を表示板に表
示するから中央制御所からの伝送時間が短かいと
いう長所があるが、端末装置における記憶装置の
容量には限度があり、よつてここに設定、記憶し
ておく表示内容はたとえば30種類位に限定され、
任意の内容を表示することはできない欠点があ
る。また後者の方式では任意の内容を表示できる
が、表示内容のデータ、たとえば2880ビツトの信
号を全部中央制御所から伝送せねばならないた
め、伝送時間が長くかかる欠点がある。
この発明は上記の問題を考慮してなされたもの
であつて、その目的は表示される頻度の高い表示
内容については、できるだけ短かい時間で表示で
き、かつその他の任意の表示内容をも表示するこ
とができるようにした電光表示板制御装置を提供
することである。
上記の目的を達成するためにこの発明では、電
光表示板を有する端末装置側に、表示頻度の高い
複数の表示内容を記憶するメモリと、このメモリ
のアドレスを指定するアドレス指定回路と、中央
制御所から伝送されるデータが上記メモリのアド
レスを指定するコードであるかどうかを判定する
判定回路とを備え、中央制御所は端末装置に表示
板に表示するデータまたはメモリのアドレスを指
定するアドレス指定コードのいずれか一方を伝送
し、端末装置ではその判定回路によつて、伝送さ
れたデータがアドレス指定コードであるかどうか
を判定し、アドレス指定コードであればそれによ
〓〓〓〓〓
つて指定されたメモリのアドレスの記憶内容を電
光表示板に表示し、アドレス指定コードでないと
判定したときは伝送されたデータを電光表示板に
表示する。
このようにすることにより、端末装置のメモリ
に表示頻度の高い表示内容をたとえば30種類だけ
記憶しておき、中央制御所では上記メモリに記憶
された内容の1つを表示させようとする場合は、
メモリの上記内容を記憶したアドレスのコードだ
けを伝送すればよいから、表示までに要する時間
が短かくて済むし、またメモリに記憶されていな
い表示内容を表示させる場合は中央制御所からそ
の表示内容を示すデータを伝送すれば端末装置は
アドレス指定コードでないことを判定して、伝送
データをそのまま表示板に表示する。この場合デ
ータを伝送する時間は長くかかるが、任意の表示
内容を表示することが可能である。
以下この発明の1実施例を図面とともに詳細に
説明する。
第1図はこの発明方式を実施するための装置の
1例を示すためのブロツク図であつて、1は中央
制御所、2は制御所1から伝送用データを入力さ
れて一時記憶する伝送用バツフアレジスタ、3は
レジスタ2の記憶内容を入力される並直列変換回
路兼直列変換回路、4は回路3の出力を入力され
てこれを伝送するモデムで、以上は中央制御所側
に設けられる。
5は端末装置側のモデムで、モデム4と伝送線
6によつて接続される。7は並直列変換回路兼直
列変換回路、8は変換回路7から信号を受けてア
ドレス指定コードかどうかを判定するための判定
回路、9は判定回路8がアドレス指定コードであ
ると判定したときに生じる信号によつて開かれる
ゲート、10はゲート9が開かれたとき変換回路
7の出力を入力されるアドレス指定回路、11は
メモリで、表示頻度の高い表示内容を複数個設
定、記憶しており、判定回路10によつて1つの
アドレスを指定されることによつてそのアドレス
の記憶内容をオア回路12を介して電光表示板1
3に入力する。14はゲートで、判定回路8から
アドレス指定コードでないと判定したときに生じ
る信号によつて開かれる。15はバツフアメモリ
で、ゲート14が開くことにより変換回路7の内
容を入力され、この内容をオア回路12を介して
電光表示板13に入力する。なお判定回路8の、
アドレス指定コードであると判定したときに生じ
る信号はバツフアレジスタ15のリセツト入力と
され、アドレス指定コードでないと判定したとき
に生じる信号はアドレス指定回路10のリセツト
入力とされる。上記5,7ないし13は端末装置
に設けられるものである。
第2図は中央制御所1から端末装置にそれぞれ
アドレス指定コード、表示データを伝送するフオ
ーマツトを示すためのグラフであつてイはアドレ
ス指定コードを伝送するとき、ロは表示データを
伝送するときのそれぞれフオーマツトである。
イにおいて頭のA(5ビツトないし8ビツト)
で示したビツトは端末装置のアドレス、点灯、消
灯の指令、輝度調整の指令などの信号用のビツト
である。次にBで示した1ビツトにはアドレス指
定コードを伝送するものであることを示す信号
“1”が入れられる。次のCで示した5ビツトに
はメモリ11のアドレスを指定するためのアドレ
ス指定コードが入れられている。
ロにおいて、頭のA′で示したビツト(5ビツ
トないし8ビツト)はイにおいてAで示したもの
と全く同じである。次のB′で示した1ビツトには
アドレス指定コードではないことを示す信号
“0”が入れられ、次のC′で示したビツトには表
示データが入れられている。C′で示したもの
は、たとえば電光表示板が2880個の電球を有する
ものとすると2880ビツトで構成される。
次に動作を説明する。
中央制御所1は端末装置の電光表示板に新たに
表示をさせるか、また表示を変更させようとする
ときフオーマツトイまたはロにしたがつてデータ
を伝送する。表示内容が端末装置のメモリ11に
記憶されているもののうちの1つに該当する場合
はフオーマツトイのCで示した5ビツトに、その
表示内容が記憶されているアドレスのコードが入
れられる。このときBに示したビツトの信号は
“1”とする。
またメモリ11に記憶されていない任意の表示
内容を表示させる場合はフオーマツトロにしたが
つてデータを伝送するが、このときC′で示した
2880個のビツトには表示内容を示すデータが入れ
られる。このようにしてフオーマツトイまたはロ
にしたがつて伝送内容を中央制御所1における制
〓〓〓〓〓
御卓(図示しない)を操作して入力し、伝送バツ
フアレジスタ2に一時記憶させる。レジスタ2に
記憶されたデータは変換回路3で直列信号に変換
され、モデム4から伝送線6により端末装置へ伝
送される。フオーマツトイ,ロにはそれぞれA,
A′部分に端末装置のアドレスを指定する信号が
含まれているから、指定されたアドレスの端末装
置は、そのモデム5によつて中央制御所1から伝
送データを受信し、変換回路7で受信データを並
列信号に変換する。並列に変換されたのちビツト
BまたはB′の信号が判定回路8に入力される。判
定回路8は入力された信号が“1”であると判定
すると信号aを生じ、また入力された信号が
“0”であると判定すると信号bを生じる。
いま第2図イに示すフオーマツトでアドレス指
定コードが伝送されたものとすると、判定回路8
は信号aを生じ、信号aが生じるとゲート9が開
かれ、レジスタ15がリセツトされる。ゲート9
が開かれることによつて変換回路7で並列信号に
変換されたアドレス指定コードはゲート9を介し
てアドレス指定回路10に入れられ、指定回路1
0は入力されたアドレス指定コードによりメモリ
11のアドレスを指定する。これによつてメモリ
11のアドレス指定コードに対応するアドレスが
呼び出され、このアドレスに記憶された表示デー
タがオア回路12を介して電光表示板13に入力
され、表示される。
次に第2図ロに示すフオーマツトで表示データ
が伝送されたものとすると、判定回路8は信号b
を生じ、信号bによつてゲート14が開かれ、変
換回路7で並列信号に変換された表示データはゲ
ート14を介してバツフアメモリ15に入れられ
る。信号bはアドレス指定回路10にも加えら
れ、これをリセツトする。よつてメモリ11はア
ドレスを指定されていないから、メモリ11の記
憶内容は表示板13へ入力されない。一方バツフ
アメモリ15に一時記憶された表示データはオア
回路12を介して表示板13に入力され、ここで
表示される。
引き続いて中央制御所1からフオーマツトロで
他の表示データが伝送されたときは、変換回路7
で並列信号に変換され、判定回路8からは信号b
が生じ、ゲート14が開き、現在変換回路7で並
列信号に変換された表示データがバツフアメモリ
15に入れられ、バツフアメモリ15の記憶内容
は今回伝送された表示データに変更され、表示板
13に表示される。
なおその後中央制御所1からフオーマツトイで
アドレス指定コードが伝送されると、変換回路7
で並列信号に変換され、判定回路8は信号aを生
じ、信号aによつてバツフアメモリ15がリセツ
トされ、アドレス指定コードはゲート9を介して
アドレス指定回路10に入れられ、メモリ11の
指定されたアドレスの記憶内容が表示板13に表
示される。さらに中央制御所1からフオーマツト
イで他のアドレス指定コードが伝送されたときは
判定回路8の出力信号はaで、ゲート9が開か
れ、アドレス指定回路10の内容は今回伝送され
たアドレス指定コードに変更され、メモリ11の
今回指定されたアドレスが呼び出されることにな
る。
以上の説明のうち、変換回路3,7はともに直
並列変換、並直例変換の両機能を有するものとし
たが、中央制御所1から端末装置へ指令信号を伝
送する場合は変換回路3は並直列変換動作を、ま
た変換回路7は直並列変換動作を行ない、端末装
置から中央制御所1へ確認信号などを伝送する場
合は変換回路7は並直列変換動作を、また変換回
路3は直並列変換動作を行なうことになる。
以上説明したように、この発明の電光表示板制
御装置によれば、端末装置のメモリに、表示頻度
の高い表示内容を適当種類だけ選んで記憶させて
おき、メモリに記憶された表示内容を表示させる
場合は中央制御所からメモリの表示させようとす
る内容を記憶されたアドレスを指定するコードだ
けを伝送するから、伝送時間は短かくて済み、な
おメモリに記憶されていない表示内容を表示させ
る場合は中央制御所から任意の表示データを伝送
することによりその表示が可能であり、メモリに
は表示頻度の高い表示内容を記憶させておくこと
により、アドレス指定コードを伝送するだけで表
示できる場合が多く、表示データを伝送する度合
いは少なくなるから、メモリに記憶されていない
任意の表示内容を表示させるための表示データの
伝送に比較的長時間を要するとしてもさほど問題
にならず、従来の方式の欠点を除去することがで
きる。
〓〓〓〓〓
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を実施するための装置の1例
の構成を示すためのブロツク図、第2図イ,ロは
それぞれ伝送フオーマツトを示すグラフである。 8……判定回路、10……アドレス指定回路、
11……メモリ、13……電光表示板。 〓〓〓〓〓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 中央制御所から端末装置に設けられた電光表
    示板の表示を制御するものにおいて、端末装置側
    に表示頻度の高い複数の表示内容を記憶するメモ
    リと、前記メモリのアドレスを指定するアドレス
    指定回路と、中央制御所から伝送されるデータが
    前記メモリのアドレス指定コードであるかどうか
    を判定する判定回路とを備える一方、前記中央制
    御所は前記端末装置に電光表示板表示データまた
    は前記メモリのアドレス指定コードのいずれか一
    方を伝送する伝送手段を備え、さらに前記端末装
    置には、伝送されたデータが前記判定回路により
    アドレス指定コードであると判定すると、前記メ
    モリの指定されたアドレスを呼び出してその記憶
    内容を前記電光表示板に表示し、また前記伝送デ
    ータがアドレス指定コードでないと判定すると前
    記伝送データを前記電光表示板に表示する制御手
    段を備えたことを特徴とする電光表示板制御装
    置。
JP6943878A 1978-06-08 1978-06-08 Controlling electric light display plate Granted JPS55516A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6943878A JPS55516A (en) 1978-06-08 1978-06-08 Controlling electric light display plate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6943878A JPS55516A (en) 1978-06-08 1978-06-08 Controlling electric light display plate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55516A JPS55516A (en) 1980-01-05
JPS6127756B2 true JPS6127756B2 (ja) 1986-06-26

Family

ID=13402635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6943878A Granted JPS55516A (en) 1978-06-08 1978-06-08 Controlling electric light display plate

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55516A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5790484U (ja) * 1980-11-21 1982-06-03
JP2662886B2 (ja) * 1988-10-17 1997-10-15 エムケー精工株式会社 電光表示装置の制御方法および装置
JPH0717114Y2 (ja) * 1990-11-19 1995-04-19 株式会社三陽電機製作所 案内表示装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522223A (en) * 1975-06-24 1977-01-08 Hitachi Ltd Graph illustration system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS522223A (en) * 1975-06-24 1977-01-08 Hitachi Ltd Graph illustration system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55516A (en) 1980-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4626986A (en) Processor having plural initial loading programs for loading different operating systems
JPS6127756B2 (ja)
JPH0130172B2 (ja)
US5166928A (en) Communication system comprising a communication line monitor for monitoring a communication line
US5430844A (en) Communication control system for transmitting, from one data processing device to another, data along with an identification of the address at which the data is to be stored upon reception
US5333259A (en) Graphic information processing system having a RISC CPU for displaying information in a window
US6351645B1 (en) Wireless selective calling receiver and external registering device therefore
US4928173A (en) Picture display device
JP3235629B2 (ja) 楽音発生装置のデ−タ転送方式
JPS60254350A (ja) デ−タ通信制御装置
JPS6133296B2 (ja)
JPH07290547A (ja) 射出成形機のリモート制御方法及びローカルコントローラ並びにリモート制御装置
JPH05265948A (ja) 4線式同期シリアル通信方式
JPS57204975A (en) Automatic selecting system for word display for reference
JP2512990B2 (ja) デ−タ伝送方法、デ−タ伝送装置及びデ−タ受信装置
JPS6334386Y2 (ja)
JPH07118833B2 (ja) ワイヤレスリモコンデータ送信方法
JPH06164595A (ja) シリアルバス制御装置
JPH0281256A (ja) 電子機器
JPS637510B2 (ja)
JPS61148542A (ja) デ−タ処理装置の保守方式
JPH02100089A (ja) 文字表示装置
JPS58197538A (ja) 端末制御装置
JPS6224806B2 (ja)
JPS61185892A (ja) 調光装置