JPS61272302A - カルコゲンまたはカルコゲナイド合金のコロイド状分散体の製造方法 - Google Patents

カルコゲンまたはカルコゲナイド合金のコロイド状分散体の製造方法

Info

Publication number
JPS61272302A
JPS61272302A JP61112411A JP11241186A JPS61272302A JP S61272302 A JPS61272302 A JP S61272302A JP 61112411 A JP61112411 A JP 61112411A JP 11241186 A JP11241186 A JP 11241186A JP S61272302 A JPS61272302 A JP S61272302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selenium
solution
tellurium
selenite
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61112411A
Other languages
English (en)
Inventor
サントク エス ベイドシャ
トーマス ダブリュー スミス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPS61272302A publication Critical patent/JPS61272302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J13/00Colloid chemistry, e.g. the production of colloidal materials or their solutions, not otherwise provided for; Making microcapsules or microballoons
    • B01J13/0004Preparation of sols
    • B01J13/0026Preparation of sols containing a liquid organic phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B19/00Selenium; Tellurium; Compounds thereof
    • C01B19/04Binary compounds including binary selenium-tellurium compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/08Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic
    • G03G5/082Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being inorganic and not being incorporated in a bonding material, e.g. vacuum deposited
    • G03G5/08207Selenium-based
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/64Nanometer sized, i.e. from 1-100 nanometer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Colloid Chemistry (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 Hの産 土の徂 ゝ一 本発明は、一般に、カルコゲナイド合金のコロイド分散
体の製造方法に関し、さらに詳しくは、本発明はセレン
、テルルおよびそれらの合金の分散体を製造する改良方
法に関する。本発明の1つの一般的実施態様はセレン、
テルルおよびセレンテルル合金を含む原料物質を有機溶
媒中に溶解された高分子物質からなる溶液に加え、次い
でこの溶液を還元せしめることによるセレン、テルルお
よびセレンテルル合金の改良された製造方法に関する。
本発明の方法により製造された組成物は、例えば静電複
写像形成方法で用いる光導電性材料としての用途を含む
多くの目的に有用である。従って、本発明の方法により
製造したセレンテルル合金のコロイド分散体は、米国特
許第4.265.990号に記載されているものを包含
する多層型像形成部材の光励起顔料として機能する。
先丘五逝 高純度、99.999%またはそれ以上のセレンおよび
セレン合金を製造し、その静電複写像形成部材での使用
を可能にする方法は公知である。しかしながら、これら
の方法は多くの化学および物理的処理工程を含みさらに
高温蒸留を必要とする。
従って、高純度のセレンまたはセレン合金を製造する従
来方法は複雑であり、多くの場合経済的に魅力のないも
のである。特に、従来の化学および物理的処理法は高温
蒸留工程中に危険な揮発性酸化物の形成をもたらし得る
。さらにまた、上述の従来方法は同じ処理条件を維持し
ても異なる電気的性質を有するセレンまたはセレン合金
を生成し得る。
高純度セレンまたはその相応する合金の製造に用いる現
在の1つの特定の商業的方法は粗セレンから亜セレン酸
H2SeO3を形成しその後精製と雑雑で繰返しのイオ
ン交換処理とを行っている。次いでセレン沈降物はさら
に精製され、溶融され、約600〜700℃の比較的高
温で蒸留し、次いで真空蒸留される。この蒸留は極めて
複雑で高価な装置を必要とし、さらに揮発性酸化物およ
び水銀のような汚染生成物すべてを安全に除去しなけれ
ばならない。
米国特許第4.007.255号および第4.009.
249号には、テルルを含む安定な赤色無定形セレンの
製造および赤色無定形セレンの製造が開示されている。
第4.007.255号米国特許では、約10ppm〜
約to、 o o Oppmの二酸化テルルを含む亜セ
レン酸をその溶液(50重量%以下の水を含むメタノー
ルまたはエタノール中溶液)からヒドラジンでもって約
−20℃からその溶液の凍結点の間の温度で沈降させ、
得られた沈降物を約−13℃〜約−3℃の温度で溶液が
赤色になるまで維持することからなるテルル含有無定形
赤色セレンの生成方法が記載されている。第4.009
.249号米国特許はテルルが処理すべき原料に含まれ
ていないことを除いて同じような開示を行っている。
さらに、セレンおよびセレン合金を製造する多(の他の
方法が公知である。即ち、例えば、米国特許第4.12
1.981号には、セレンテルル層からなる感光体を得
る電気化学的方法が開示されている。
さらに詳しくは、この米国特許には、セレンおよびテル
ルを基層上にそれらのイオン溶液から、沈着させるセレ
ンとテルルの相対量を電解質中のセレンテルル相対濃度
の調整および電気化学的条件の選定によって調製するこ
とによって電気化学的に共沈させることによる光励起層
の形成が記載されている。
さらにまた、い(つかの係属中の米国特許出願には、従
来技術の多くを克服した高純度セレンおよびセレン合金
の製造を行う改良方法が開示されている。これらの方法
はカルコゲナイドエステルを形成し、単離し、精製し、
続いてそれらエステルを還元して所望の組成物を得るこ
とからなる。
例えば、米国特許出願第404 、259号(その記載
は参考としてすべて本明細書に引用する)には、亜セレ
ン酸、セレン酸化物またはそれらの混合物とアルコール
とを反応させ、次いで得られた単離セレンエステルを還
元反応せしめることからなる高純度セレンの製造方法が
記載されている。この米国出願に記載にされた方法の1
つの変法においては、亜セレン酸、セレン酸化物または
それらの混合物を粗セレンと強酸例えば硝酸、硫酸また
はそれらの混合物との反応により調製している。この方
法は、高温蒸留および高価な装置を必要とせず処理物質
の殆んどを再使用できるので経済的に魅力あるものであ
る。
さらにまた、米国特許第4.122,030号には、亜
セレン酸をセレンに還元できる複数のペンダント(pe
ndent )基を有する可溶性の第2相のサブミクロ
ンドメインを含む溶媒溶液を調製し、次いでこの溶液に
亜セレン酸または亜セレン酸アルキルを加えて亜セレン
酸または亜セレン酸アルキル中のセレンを0価のセレン
に還元し、それによってセレンの安定なコロイド分散体
を形成させることからなるセレンの安定な分散体の製造
方法を開示している(第2欄、5行よりの記載参照)。
この米国特許に記載された方法の欠点は還元剤を結合す
ることのできるサブミクロンドメインの形成を必要とす
ることであり、反応終了時に再生成したドメインが分散
体中に残存することである。これらのドメインは、帯電
種であり、これらの分散体からなる像形成部材を多層型
感光性装置で使用するとき、キャリヤまたは正電荷を捕
捉する傾向にあり、望ましくない。しがも、該米国特許
の方法により製造したセレンは赤色即ち無定形であるの
に対し、本発明の方法によれば、多層型感光性像形成部
材で使用するのに極めて有用な結晶性のセレンテルル物
質が製造される。
米国特許第4,460.408号には、所望カルコゲナ
イド合金の純粋エステルを調製し、次いで同時にこのエ
ステルを共還元反応せしめることによる高純度カルコゲ
ナイド合金の製造方法が開示されている。該米国特許に
°記載された方法により製造した合金の例はセレンひ素
、セレンイオウ、セレンテルル、セレンテルルひ素、セ
レンイオウテルルおよびイオウテルルである。
米国特許第4,421,838号は無機セレン化合物を
絶縁性ポリマーの存在下に化学的に還元することによる
絶縁性ポリマー中に微細に分散させた元素状セレンから
なる光導電性要素の製造方法を開示している(第2欄4
3行よりの記載参照)。光導電性材料をその場で製造す
る同様な方法は米国特許第4.1)5.1)5号および
第4,286,040号に開示されている。
特許性調査の結果として検索され、主として背影的に興
味のある他の特許には米国特許第3.954.951号
、第4,007,255号、第4,009,249号、
第4,389,389号、第4,41),698号およ
び第4 、484 、945号がある。
Hの”° しようとする課 上述の方法はいずれもその意図する目的には適するけれ
ども、ある種のカルコゲンおよびカルコゲナイド合金の
改良された製造方法が要求されている。また、所望の粒
子を溶媒中に生成させ、次いで溶液を適当な基層にコー
ティングしそれによって光導電性部材を形成する高純度
のセレン、テルルおよびセレン合金を製造する改良され
た簡単な低温の化学的方法が要求されている。また、高
分子溶液中でカルコゲナイド粒子を得る改良された方法
も要求されている。さらに、有害物質の形成と除去に伴
う公害をなくした高収率でセレンテルル合金を製造する
改良された方法が要求されて、いる。さらにまた、光導
電性セレンテルル物質をポリマー/溶媒混合物から直接
得る方法が要求されている。
発1υ1吟 本発明の目的は上記の欠点のいくつかを克服したセレン
、テルルおよびそれらの合金の改良された製造方法を提
供することにある。
本発明の別の目的は所望のポリマー溶媒媒体中のセレン
テルル今金コロイド分散体の改良された製造方法を提供
することにある。
本発明のさらに別の目的は反応物原料物質としてカルコ
ゲナイドエステルにより所望の高分子組成物中のセレン
テルル合金分散体の改良された製造方法を提供すること
にある。
1皿至揚底 本発明の上記および他の目的は高純度のカルコゲンおよ
びカルコゲナイド合金のコロイド状分散体の改良された
製造方法を提供することによって達成される。さらに詳
しくは、本発明方法は高分子物質の溶液を調製し、この
溶液にセレンテルル源を加え、次いで還元剤の希溶液を
加え、それによって例えばポリマー組成物に極めて近い
セレンテルル粒子の安定な分散体混合物を得ることによ
るセレンテルル合金の改良された製造方法に関する。そ
の後、溶液は、上記分散体混合物を適当な基層へコーテ
ィングすることにより、光導電性像形成部材へのセレン
テルル合金の導入に直接使用される。
即ち、本発明の特定の実施態様によれば、本発明方法は
適当な溶媒中の所望ポリマーの溶液を調製することによ
って行われる。その後、カルコゲンまたはカルコゲナイ
ドエステルを溶液混合物に攪拌しながら加え、次いで還
元剤をその中に加える。原料物質がセレンテルルエステ
ルであるときのセレンテルルのような、カルコゲナイド
またはカルコゲンコロイド状粒子分散体が得られ、この
分散体は静電複写光導電性像形成部材を作製するときの
適当な基層に直接コーティングできる。
一般に、ポリマーは有機溶媒中に約1〜約40重量部の
量好ましくは約5〜約20重量部の量で溶解する。溶解
は通常室温で長時間の攪拌により行うが50℃以下の温
度への加熱は工程のこの局面を容易にするのを助長する
その後、本発明の特定の実施態様では、セレンテルル合
金源を上記溶液中に加える(例えば、米国特許第4.4
60.408号で調製されているようなセレンテルルエ
ステルを参照されたい)。高分子溶液に加えることので
きるカルコゲナイド物質の他の適当な原料には、セレン
、テルルおよびひ素のエステルおよび相応する酸化物の
ような、周期律表の第■族および第■族の元素のエステ
ルおよび酸化物がある。これらの物質は溶液中にコロイ
ド状分散体を形成するのに有効な量加えられる。一般に
は、上記原料成分は約1〜約30重量%の量好ましくは
約5〜約20重量%の量で加える。
溶解したポリマーおよびセレンテルル合金源とからなる
溶液には、その中にセレンテルル合金粒子の生成を可能
にする還元成分を加える。さらに詳細には、還元反応は
前述の米国特許出願および米国特許第4.460,40
8号に記載されているようにして行う。この還元反応は
例えば使用する還元剤と溶媒にもよるが種々の適当な温
度で行うことができる。一般に、還元反応は、120℃
を越えない比較的低温で行うが、約25℃〜約100℃
の加熱が効果的である。
必要な還元剤の量はセレンテルル源エステルの存在量を
含む多くの要因に依存する。例えば、ヒドラジンは、通
常、還元反応の終了まで等モル量で加えるが、二酸化イ
オウは還元反応を終了せしめるに十分な時間水中溶液に
パップリングさせる。
一般に、二酸化イオウのパップリングは約2時間〜約3
時間続ける。しかしながら、他の時間も本発明の目的が
達成される限りにおいては使用で、きる。
本発明方法はかくして高濃度の金属元素を含むセレンテ
ルル合金のコロイド状分散体の形成を可能にする0例え
ば、溶液は、典型的には、約0.01)ミフロン〜0.
3ミクロンの粒径を存するセレンテルル合金約5〜約2
5%を含んでいる。この高合金濃度はこれらの溶液を光
導電性装置の製造に使用できるようにする。特に、例え
ば、これらの溶液は適当な基層に公知の方法により簡単
にコーティングでき、それによって基層上にセレンテル
ル合金を付着でき、光導電性装置を得ることができる。
本発明方法で使用し、前述のコロイド状分散体を形成で
きる高分子物質の具体的例にはビニル樹脂、フェノキシ
樹脂、エポキシ樹脂、ポリカーボネート、ポリウレタン
、ポリヒドロキシエーテル樹脂等の多くの公知樹脂があ
る。
溶解工程に使用できる溶媒の例としては、ポリマーを完
全にあるいは実質的に溶解せしめるあらゆる物質が適す
る。特定の溶媒の例にはセロソルブ、ベンゼン、トルエ
ン、脂肪族アルコール類、エタノール、メタノール等の
有機溶媒があり、好ましい溶媒はセロソルブとメタノー
ルである。任意の有効量の溶媒が使用できるが、一般に
ポリマーの5重量部〜約20重量部に対し約50all
〜約200mj2の溶媒が使用される。
使用できる還元剤の例には当該技術において周知のもの
、例えば、二酸化イオウ、ヒドラジン、尿素、チオ尿素
、ヒドロキシアミン、グリオキサル、亜リン酸塩、ビロ
ール、アスコルビン酸等があり、ヒドラジンが好ましい
本発明の方法のさらに特別の態様においては、適当な溶
媒中のポリマー溶液を、先ず、攪拌し約30℃〜60℃
の温度に約0.5〜約5時間軽く加熱することによって
調製する。その後、このポリマー溶液にセレンおよびテ
ルルのエステルを加え、次いで攪拌して完全な混合を行
う。続いて、ポリマーと同じ溶媒中の還元剤の溶液を例
えば約10分〜約1時間に亘って反応混合物の内容物を
攪拌しながら極めてゆっくり加える。添加を終えたとき
、安定なコロイド状セレンテルルポリマー分散体を得る
。さらに攪拌すると、透過型電子顕微鏡で測定したとき
約0.01)ミフロン〜3.0ミクロン径の粒子を有す
るセレンテルル合金高分子コロイド状分散体が形成され
る。
本発明方法により製造した分散体は米国特許第4.26
5.990号に記載されたものを包含する多層型像形成
装置において都合よくかつ経済的に使用できる。この米
国特許の装置に有用な光励起顔料は本発明方法により製
造した溶液混合物から得ることができる。
即ち、本発明方法により製造した分散体は、例えば、そ
のコロイド状セレンテルル合金分散体をアルミニウムの
如き適当な基層上にコーティングすることによって像形
成部材に調製できる。得られた部材即ち感光性部材は適
当な静電複写像形成装置に組み入れることができる。さ
らにまた、本発明方法により調製した分散体は多層型感
光性装置中で励起層(generating 1aye
r)として使用できる。これらの装置は、通常、導電性
基層、励起層、および移送層からなっている(上述の米
国特許第4.265.990号参照)、これらの多層型
装置においては0.1ミクロン〜0.5ミクロンの直径
を有する粒子が望ましい。なぜならば、このことが得ら
れた感光体を実質回数の像形成サイクルにおいて電気的
に安定にするためである。
理論によって限定する積りはないけれども、カルコゲナ
イド合金のコロイド状分散体の形成はポリマーと溶媒の
存在下に生成した粒子の立体的安定化に由来するものと
考えられる。
大立拠 以下、本発明の好ましい実施態様を構成する実施例につ
いて述べるが、これらの実施例により本発明を限定する
積りはなく、特に述べてない種々の別のパラメーターも
本発明の範囲に属することに注意されたい。実施例中、
部およびパーセントは別に断わらない限り重量による。
叉丘A上 本実施例は0.3ミクロンの平均直径を有するセレンテ
ルル合金粒子の安定なコロイド状分散体の形成を示す。
先ス、溶媒のセロソルブ100n/!をテフロンへら状
攪拌器、ガス入口チューブ、および傾斜添加ロートとを
備えた500mj!の三ツロ丸底フラスコに装入した。
その後、10gのエポキシ樹脂を加えて、混合物を室温
で4時間攪拌後透明溶液を得た。続いて、得られた混合
物に、100mj!セロソルブ中の8.5 g (0,
046モル)の亜セレン酸ジエチルと2.5g(0,0
1モル)のテトラエトキシチルランの溶液を加えた。攪
拌を続いて5分間続け、Totalのセロソルブ中のヒ
ドラジン5 rat!を滴下しながら溶液混合物に加え
た。4,8gのセレンテルル合金、10gのエポキシポ
リマーおよび270m1のセロソルブとからなる暗色分
散体が約1時間経過後のヒドラジン溶液の添加終了時に
観察された。この分散体の透過型電子顕微鏡分析はセレ
ンテルル合金粒子が0.3ミクロンの平均直径を有して
いることを示した。
2隻斑主 実施例1の手順を繰返したが、エポキシ樹脂の代りにフ
ェノキシ樹脂を用いた。透過型電子顕微鏡で測定したと
ころ、約0.3ミクロンの平均直径を有するセレンテル
ル合金粒子を含むコロイド状分散体を得た。
ス1)生走 先ず、100m1のエチレングリコールをテフロンへら
状攪拌機、ガス入ロチューフおよび傾斜添加ロートとを
備えた500m/の三フロ丸底フラスコに装入した。次
に、2.5g(34,9ミリ当量)の分子量250,0
00を有するポリ(アクリル酸)をフラスコに加え、反
応混合物をゆっくり攪拌しながらアルゴンによりパージ
を行った。透明溶液が形成したとき、0.82g(26
ミリ当量)のヒドラジンを加え、30分間攪拌した。そ
の後、3.85g(20,8ミリ当量)の亜セレン酸ジ
エチル、1.3g(5,2ミリ当量)テトラエトキシチ
ルランおよび100m1のエチレングリコールとの溶液
を周囲温度で1時間にわたり滴下しながら加えた。2.
5gのポリアクリル酸、セレンテルル合金粒子2.25
gおよびエチレングリコール200m1とを含み、透過
型電子顕微鏡で測定したとき約2.200オングストロ
ーム(0,22ミクロン)〜約3.600オングストロ
ーム(0,36ミクロン)の合金粒径を有する黒色で安
定な合金コロイド状分散体を得た。
また、本発明方法により、例えば、約0.1ミクロン−
約0.6ミクロンの直径の粒子を有するセレンのコロイ
ド状分散体およびテルルの分散体も製造することができ
る。
本発明の他の変形は当業者ならば本出願の記載に基づい
て容易になし得るものであり、これらの変形は本発明の
範囲に属するものとする。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリマーを含む溶液を調製し;この溶液にセレン
    エステルとテルルエステルを加え;次いで得られた混合
    物を還元剤を加えることによって還元反応せしめ、それ
    によって溶液中に約0.01ミクロン〜約0.3ミクロ
    ン径のセレンテルル粒子を形成させることからなるセレ
    ンテルル合金の安定なコロイド状分散体の改良された製
    造方法。
  2. (2)ポリマーがビニル樹脂、ポリウレタン、ポリエス
    テル、エポキシおよびポリヒドロキシエーテル組成物か
    らなる群より選ばれる特許請求の範囲第(1)項記載の
    方法。
  3. (3)溶液の溶媒がセロソルブ、ベンゼン、トルエン、
    エタノールおよびメタノールからなる群より選ばれる特
    許請求の範囲第(1)項記載の方法。
  4. (4)セレンエステルが亜セレン酸ジエチルであり、テ
    ルルエステルがテトラエトキシチルランである特許請求
    の範囲第(1)項記載の方法。
  5. (5)溶液に加える還元剤がヒドラジンまたは二酸化イ
    オウである特許請求の範囲第(1)項記載の方法。
  6. (6)セレンテルル合金が約1〜約99重量%のセレン
    と約99〜約1重量%のテルルからなる特許請求の範囲
    第(1)項記載の方法。
  7. (7)ポリマーが溶液中に約1重量部〜約40重量部の
    量で存在する特許請求の範囲第(1)項記載の方法。
  8. (8)分散体が約1重量%〜約30重量%のセレンテル
    ル合金粒子を含む特許請求の範囲第(1)項記載の方法
  9. (9)約0.01ミクロン〜約0.3ミクロンの直径の
    セレンテルル合金粒子を得る特許請求の範囲第(1)項
    記載の方法。
  10. (10)還元を約25℃〜約100℃の温度で行う特許
    請求の範囲第(1)項記載の方法。
JP61112411A 1985-05-28 1986-05-16 カルコゲンまたはカルコゲナイド合金のコロイド状分散体の製造方法 Pending JPS61272302A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US737971 1976-11-02
US06/737,971 US4645619A (en) 1985-05-28 1985-05-28 Process for the preparation of colloidal dispersions of chalcogens and chalcogenide alloys

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61272302A true JPS61272302A (ja) 1986-12-02

Family

ID=24966031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61112411A Pending JPS61272302A (ja) 1985-05-28 1986-05-16 カルコゲンまたはカルコゲナイド合金のコロイド状分散体の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4645619A (ja)
JP (1) JPS61272302A (ja)
BE (1) BE904820A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4954452A (en) * 1987-07-09 1990-09-04 Abbott Laboratories Non-metal colloidal particle immunoassay
US5362417A (en) * 1992-07-09 1994-11-08 Xerox Corporation Method of preparing a stable colloid of submicron particles
US5567564A (en) * 1992-07-09 1996-10-22 Xerox Corporation Liquid development composition having a colorant comprising a stable dispersion of magnetic particles in an aqueous medium
FR2993792B1 (fr) * 2012-07-26 2017-09-15 Imra Europe Sas Film de chalcogenure(s) metallique(s) cristallise(s) a gros grains, solution colloidale de particules amorphes et procedes de preparation.
CN114506824B (zh) * 2021-12-02 2023-09-05 佛山市铁人环保科技有限公司 一种硒化锌溶胶及其制备方法和应用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4009249A (en) * 1974-08-06 1977-02-22 Xerox Corporation Preparation of red amorphous selenium
US4007255A (en) * 1974-08-06 1977-02-08 Xerox Corporation Preparation of red amorphous selenium
US3954951A (en) * 1974-08-06 1976-05-04 Xerox Corporation Preparation of red amorphous selenium
US4265990A (en) * 1977-05-04 1981-05-05 Xerox Corporation Imaging system with a diamine charge transport material in a polycarbonate resin
US4122030A (en) * 1977-09-19 1978-10-24 Xerox Corporation Formation of colloidal dispersions of selenium by the locus control method
US4121981A (en) * 1977-09-23 1978-10-24 Xerox Corporation Electrochemical method for forming a selenium-tellurium layer in a photoreceptor
US4115115A (en) * 1977-09-23 1978-09-19 Xerox Corporation Crystallization of selenium in polymer matrices via in situ generation of organic crystalline nucleation sites
NL7808418A (nl) * 1978-08-14 1980-02-18 Oce Nederland Bv Werkwijze voor het vervaardigen van een elektrofoto- grafisch element.
US4421838A (en) * 1978-12-13 1983-12-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Processes for preparing photoconductive elements and electrophotosensitive materials
US4411698A (en) * 1982-08-02 1983-10-25 Xerox Corporation Process for reclaimation of high purity selenium, tellurtum, and arsenic from scrap alloys
US4548800A (en) * 1982-08-02 1985-10-22 Xerox Corporation Process for selenium purification
US4389389A (en) * 1982-08-02 1983-06-21 Xerox Corporation Process for preparation of high purity tellurium
US4460408A (en) * 1982-08-05 1984-07-17 Xerox Corporation Process for preparation of chalcogenide alloys by coreduction of esters
US4484945A (en) * 1984-03-12 1984-11-27 Xerox Corporation Process for preparation of chalcogenide alloys by solution coreduction of a mixture of oxides

Also Published As

Publication number Publication date
US4645619A (en) 1987-02-24
BE904820A (fr) 1986-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bender et al. Synthesis and fluorescence of neodymium-doped barium fluoride nanoparticles
DE2949141C2 (de) Verfahren zur Vermeidung des Herauslösens von Verunreinigungen aus Festkörperoberflächen
EP0473511B1 (fr) Matériau à base de polymère conducteur électronique comprenant des particules magnétiques et son procédé de fabrication
US4484945A (en) Process for preparation of chalcogenide alloys by solution coreduction of a mixture of oxides
US7700063B2 (en) Method for dissolving carbon nanotubes and the use thereof
JPS61197419A (ja) 狭い粒径分布の酸化亜鉛
JPS5935007A (ja) セレンの精製方法
FR2691918A1 (fr) Préparation de poudres conductrices d'oxydes métalliques.
JPS61272302A (ja) カルコゲンまたはカルコゲナイド合金のコロイド状分散体の製造方法
JP2019147983A (ja) 銀ナノワイヤ合成用有機保護剤並びに銀ナノワイヤおよびその製造方法
JP3683076B2 (ja) 表面修飾半導体超微粒子含有樹脂材料及びその製造方法
KR20050085101A (ko) 알칼리 토류 설페이트 나노입자의 생산방법
JP2916155B2 (ja) 超微粒子/ポリマー複合組成物の製造方法
JP5716885B2 (ja) 組成物およびその製造方法、ならびにカーボンナノチューブ含有膜
US4557922A (en) Process for preparation of chalcogens and chalcogenide alloys of controlled average crystallite size
JPH02168698A (ja) 導電性樹脂膜およびその製造方法
WO2022209613A1 (ja) 銀ナノワイヤーの製造方法
EP0645414B1 (fr) Copolymère à propriétés magnétiques, son procédé de fabrication et ses applications
JP2678336B2 (ja) 超微粒子分散ガラス状物の製造方法
JPH1087326A (ja) 希土類フッ化物被膜を有する希土類酸化物
JP3263102B2 (ja) 安定化された半導体超微粒子の製造方法
JPH0279391A (ja) 電場発光素子
SU1581474A1 (ru) Способ получени порошка серебра
JP2655942B2 (ja) 導電性塗料とその製造方法
JPS59232353A (ja) セレンおよびセレン合金の電気的性質を修正する方法