JPS6125253B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6125253B2
JPS6125253B2 JP4226179A JP4226179A JPS6125253B2 JP S6125253 B2 JPS6125253 B2 JP S6125253B2 JP 4226179 A JP4226179 A JP 4226179A JP 4226179 A JP4226179 A JP 4226179A JP S6125253 B2 JPS6125253 B2 JP S6125253B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
piezoelectric element
main surface
folded
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4226179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5590116A (en
Inventor
Isao Toyoshima
Eizo Ootsuka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOTO DENSHI KOGYO KK
Original Assignee
NOTO DENSHI KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP16302178A external-priority patent/JPS5590113A/ja
Application filed by NOTO DENSHI KOGYO KK filed Critical NOTO DENSHI KOGYO KK
Priority to JP4226179A priority Critical patent/JPS5590116A/ja
Priority to GB7943724A priority patent/GB2044527B/en
Priority to US06/105,903 priority patent/US4360754A/en
Priority to DE19792951888 priority patent/DE2951888A1/de
Priority to NL7909322A priority patent/NL7909322A/nl
Publication of JPS5590116A publication Critical patent/JPS5590116A/ja
Publication of JPS6125253B2 publication Critical patent/JPS6125253B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/54Filters comprising resonators of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/56Monolithic crystal filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/13Driving means, e.g. electrodes, coils for networks consisting of piezoelectric or electrostrictive materials
    • H03H9/132Driving means, e.g. electrodes, coils for networks consisting of piezoelectric or electrostrictive materials characterized by a particular shape

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、圧電共振子、フイルタ、発振子等
の圧電装置に関する。
まず、従来例について説明する。第1図〜第4
図において、1は輪郭振動する矩形板状の圧電素
子、2は素子1の一方主表面全面に設けた電極、
3は素子1の他方主表面に設けた電極、4は径方
向振動する円板状の圧電素子、5は素子4の一方
主表面全面に設けた電極、6は素子4の他方主表
面全面に設けた電極、7は輪郭振動する矩形板状
の圧電素子、8は素子7の一方主表面中央に設け
たドツト電極、9は素子7の一方主表面の周辺に
設けたリンダ電極、10は素子7の他方主表面全
面に設けた電極、11は径方向振動する円板状の
圧電素子、12は素子11の一方主表面中央に設
けたドツト電極、13は素子11の一方主表面の
周辺に設けたリング電極、14は素子11の他方
主表面全面に設けた電極である。第1図、第2図
に示す二端子型の共振子は、主に、発振子、ラダ
ー形フイルタを構成する部品として用いられてい
る。第3図、第4図に示す三端子型の共振子はフ
イルタとして用いられている。第3図に示す三端
子型共振子で中心周波数455KHzのもののスプリ
アス特性曲線を第5図に示す。図からも明らかな
ように、この種フイルタは1〜2MHzにスプリア
スレスポンスがあり、中波ラジオに用いると、と
きとして好ましくない現象を引きおこしていた。
それゆえに、この発明の主な目的は、スプリア
ス特性を改善した圧電装置を提供することであ
る。この発明の要旨は、第1図〜第4図に例示す
る共振子において、一方表面の電極を他方表面ま
で延長してスプリアスを抑圧したことである。
この発明の目的およびその他の目的と特徴は以
下にのべる実施例から一層明らかとなろう。
なお、図面において、同一部分には同一符号を
付すことにより、重ねての説明は省略する。第6
図以降において、15は輪郭振動する矩形板状の
圧電素子、16は素子15の一方主表面の一部を
除いて設けた電極、17は素子15の他方主表面
全面に設けた電極、18は電極17を素子15の
一方主表面側つまり電極16を設けた表面側まで
延長してくるための折り返し電極、19は径方向
振動する円板状の圧電素子、20は素子19の一
方主表面の一部を除いて設けた電極、21は素子
19の他方主表面全面に設けた電極、22は電極
21を素子19の一方主表面側つまり電極20を
設けた表面側まで延長してくるための折り返し電
極、23は輪郭振動する矩形板状の圧電素子、2
4は素子23の一方主表面中央に設けたドツト電
極、25は素子23の一方主表面の周辺に設けた
スプリツトリング電極、26は素子23の他方主
表面全面に設けた電極、27は電極26を素子2
3の一方主表面側つまり電極24,25を設けた
表面側まで延長してくるための折り返し電極、2
8は径方向振動する円板状の圧電素子、29は素
子28の一方主表面中央に設けたドツト電極、3
0は素子28の一方主表面の周辺に設けたスプリ
ツトリング電極、31は素子28の他方主表面全
面に設けた電極、32は電極31を素子28の一
方主表面側つまり電極26,30を設けた表面側
まで延長してくるための折り返し電極である。折
り返し電極18,27は一辺の中央に設けられ、
同個所に設けられた切り込み33,34を通して
両主表面に設けられた関係部分同士が接続されて
いる。折り返し電極22,32は円板状圧電素子
19,28に設けられるゆえ位置の特定はない。
折り返し電極22,32は折り返し電極18,2
7同様、圧電素子縁部に設けられた切り込み3
5,36を通して両主表面に設けられた関係部分
同士が接続されている。このような電極構成にす
るとスプリアス特性が改善された。第8図に示す
三端子型フイルタで中心周波数455KHzのものの
スプリアス特性曲線を第10図に示す。図からも
あきらかなように、特に従来1〜2MHzに存在し
ていたスプリアスが抑圧された。この理由はあき
らかではないが、第11図、12図に示すよう
に、折り返し電極27の存在によつて、振動の腹
にあたる部分の振動が減衰されてしまい、スプリ
アス特性が改善されると推定される。図中点線は
振動モードの一時期の状態を示し、37は基本振
動、38は第3次高調波振動、39は第5次高調
波振動を示す。折り返し電極の構造は前記のもの
に限らず、たとえば第13図、第14図に示すよ
うなものも考えられる。第13図のものは切込み
34を設けない折り返し電極40を示し、第14
図のものはスルーホール41を設けた折り返し電
極42を示す。導通状態の信頼性を高めるには、
第13図示のものより、第6〜第9および第14
図示のものの方が好ましい。また、矩形圧電素子
板を用いる場合、共振周波数調整のために、一辺
中央に切欠きを入れることがあるが、この切欠き
と前記実施例の切欠きを兼用することも考えられ
る。
以上の実施例からあきらかなように、この発明
の圧電装置は、圧電素子板、この圧電素子板の一
方表面に設けた互いに独立した少なくとも二つの
電極、前記圧電素子板の他方表面に設けた電極を
有し、この電極と前記一方表面に設けた電極の一
つとを導通してなる圧電エレメントを備えている
ので、スプリアス特性が改善された。
【図面の簡単な説明】
第1図は、二端子型矩形板状圧電素子を示し、
aは平面図、bは側面図第2図は、二端子型円板
状圧電素子を示し、aは平面図、bは側面図、第
3図は、三端子型矩形板状圧電素子を示し、aは
平面図、bは側面図、第4図は、三端子型円板状
圧電素子を示し、aは平面図、bは側面図、第5
図は、第3図示の圧電素子の周波数−減衰量特性
曲線、第6図は、この発明の一実施例二端子型矩
形板状圧電素子を示し、aは平面図、bは側面
図、第7図は、この発明のいま一つの実施例二端
子型円板状圧電素子を示し、aは平面図、bは側
面図、第8図は、この発明のいま一つの実施例三
端子型矩形板状圧電素子を示し、aは平面図、b
は側面図、第9図は、この発明のいま一つの実施
例三端子型円板状圧電素子を示し、aは平面図、
bは側面図、第10図は第8図示の圧電素子の周
波数−減衰特性曲線、第11図は第3図示の圧電
素子の振動モードを示し、aは基本振動時、bは
3次高調波振動時、cは5次高調波振動時、第1
2図は、第8図示の圧電素子の振動モードを示
し、aは基本振動時、bは3次高調波振動時、c
は5次高調波振動時、第13図は、この発明のい
ま一つの実施例三端子型矩形板状共振子を示し、
aは平面図、bは側面図、第14図は、この発明
のいま一つの実施例三端子型矩形板状共振子を示
し、aは平面図、bは側面図である。 1は圧電素子、2は電極、、3は電極、4は圧
電素子、5は電極、6は電極、7は圧電素子、8
はドツト電極、9はリング電極、10は電極、1
1は圧電素子、12はドツト電極、13はリング
電極、14は電極、15は圧電素子、16は電
極、17は電極、18は折り返し電極、19は圧
電素子、20は電極、21は電極、22は折り返
し電極、23は圧電素子、24はドツト電極、2
5はスプリツトリング電極、26は電極、27は
折り返し電極、28は圧電素子、29はドツト電
極、30はスプリツトリング電極、31は電極、
32は折り返し電極、33,34は切込み、3
5,36は切り込み、37は基本振動、38は第
3次高調波振動、39は第5次高調波振動、40
は折り返し電極、41はスルーホール、42は折
り返し電極である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 矩形圧電素子板、この圧電素子板の一方表面
    に設けた互いに独立した少なくとも二つの電極、
    前記圧電素子板の他方表面に設けた電極を有し、
    この電極と前記一方表面に設けた電極の一つとを
    前記圧電素子板の一辺中央もしくはその近傍に設
    けられた導通手段によつて導通してなる圧電エレ
    メントを備えた圧電装置。
JP4226179A 1978-12-27 1979-04-06 Piezoelectric device Granted JPS5590116A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4226179A JPS5590116A (en) 1978-12-27 1979-04-06 Piezoelectric device
GB7943724A GB2044527B (en) 1978-12-27 1979-12-19 Piezoelectric unit and device
US06/105,903 US4360754A (en) 1978-12-27 1979-12-21 Mode suppressed piezoelectric device
DE19792951888 DE2951888A1 (de) 1978-12-27 1979-12-21 Piezoelektrisches element
NL7909322A NL7909322A (nl) 1978-12-27 1979-12-27 Piezo-elektrisch element.

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16302178A JPS5590113A (en) 1978-12-27 1978-12-27 Piezoelectric device
JP4226179A JPS5590116A (en) 1978-12-27 1979-04-06 Piezoelectric device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16302178A Division JPS5590113A (en) 1978-12-27 1978-12-27 Piezoelectric device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5590116A JPS5590116A (en) 1980-07-08
JPS6125253B2 true JPS6125253B2 (ja) 1986-06-14

Family

ID=26381916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4226179A Granted JPS5590116A (en) 1978-12-27 1979-04-06 Piezoelectric device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5590116A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5885608A (ja) * 1981-11-17 1983-05-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd セラミツク素子の製造方法
JP2004056601A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Toyo Commun Equip Co Ltd 圧電振動子およびその製造方法
US7936110B2 (en) * 2009-03-14 2011-05-03 Delaware Capital Formation, Inc. Lateral excitation of pure shear modes
US8987976B2 (en) * 2011-09-23 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Piezoelectric resonator having combined thickness and width vibrational modes

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5590116A (en) 1980-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0119771B2 (ja)
US4356421A (en) Piezoelectric resonators of an energy-trapping type of a width extensional vibratory mode
JP2000134060A (ja) エネルギー閉じ込め型圧電共振子及びエネルギー閉じ込め型圧電共振部品
US2249933A (en) Piezoelectric plate
JPS6125253B2 (ja)
JPS5854681B2 (ja) 弾性表面波装置
US4348609A (en) Piezoelectric vibrator with spurious mode suppression
US4149102A (en) Piezoelectric monolithic crystal element having improved response
JPS581563B2 (ja) セラミツクキヨウシンシ
JPH03235408A (ja) 超薄板圧電共振子の構造
JP3221609B2 (ja) 超薄板圧電共振子の固定部構造
JP2001144576A (ja) 圧電共振子
JPH0641386Y2 (ja) モノリシッククリスタルフィルタ
JPS6031307Y2 (ja) 拡がりモ−ド共振形フイルタ
JPS5936018Y2 (ja) 圧電振動子
JPH04207618A (ja) 弾性表面波共振子
JPS5912815Y2 (ja) 圧電フイルタ
JPS61199316A (ja) メカニカルフイルタ
JPS60110A (ja) 圧電振動子
JPH0246103Y2 (ja)
JPH06224682A (ja) 弾性表面波装置
JPH0834397B2 (ja) チタン酸ジルコン酸鉛系の圧電セラミック発振素子の製造方法
JPH0246104Y2 (ja)
JPS632412A (ja) Fmデイスクリミネ−タ用共振子
JPS62220012A (ja) 圧電振動素子