JPS6125104A - 複合レンズ - Google Patents

複合レンズ

Info

Publication number
JPS6125104A
JPS6125104A JP14425684A JP14425684A JPS6125104A JP S6125104 A JPS6125104 A JP S6125104A JP 14425684 A JP14425684 A JP 14425684A JP 14425684 A JP14425684 A JP 14425684A JP S6125104 A JPS6125104 A JP S6125104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical transmission
optical
transmission line
fiber
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14425684A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Onoda
誠一 斧田
Yasumasa Koakutsu
小圷 泰正
Masaaki Kusano
草野 正昭
Tamio Takeuchi
竹内 民雄
Masao Yano
矢野 正夫
Yoshiharu Yamada
祥治 山田
Ichiro Ikushima
生島 一郎
Kiyohide Miyake
三宅 清秀
Katsuki Tanaka
田中 捷樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14425684A priority Critical patent/JPS6125104A/ja
Priority to US06/754,928 priority patent/US4741595A/en
Publication of JPS6125104A publication Critical patent/JPS6125104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、光結合効率の向上に有効な複合レンズに関す
る。
〔発明の背景〕
光量を二分割する方法として、例えば特開昭55−65
919号公報には、反射面を形成する平板部材を対向さ
せてその間にハーフミラ−を反射面に平行に配設するこ
とが開示されている。しかし、光を集めることについて
は言及されていない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、光伝送路を複数個設けることにより、
焦点位置可変の複合レンズを提供することにある。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するため、本発明は光伝送路として光の
入射角、出射角が等しくなるような光伝送路を使用した
ものである。
〔発明の原理〕
第JJ(a)において光強度Pなる点光源1が距j胃t
+を隔てて、光伝送路2に面しているとし、さらに光伝
送路の分解能を無限小、開口数(NA)を1、透過損失
を零と仮定する。
光源1を発し、光伝送路2に角度θ1.θ2で入射した
光線3,4は夫々光伝送路内の反射板9により全反射し
ながら厚さ方向に伝播する。光伝送路からの出射光は、
出射角産出θ、及びθ2の2つの光線5 、5’及び6
.lに分かれる。これら2つの光線対はそれぞれ等分の
光強度を担う〇ここにおいて、出射光線5.6が光伝送
路の出射面から光軸上t1だけ手前の点7を起点とする
こと、また、出射光線s’、gが光伝送路の出射面から
光軸上同じくムだけ離れた点8を通ることは明らかであ
る。以上のことから第1図(a)の光学系は同図(b)
のごとく、光強度4なる2つの点光源7,8が自由空間
において、光伝送路の出射面から±t1の点に位置する
系と等価なことがわかる。
説明の便宜上、点7を第1光源、点8を第2光源と呼ぶ
ことにする。次に光伝送路の出射側に、伝送路用光ファ
イバと対向させて、光源出力を結合させる場合を考える
。まず第21ffl(a)のように光伝送路と光フアイ
バ間の距離t2がt2 > t。
の場合には、等側糸においてファイバ端面から4±4 だけ離れた点に光強度系の2つの点光源が存在するのと
等価であることが容易に了解される。
次に第2図(b)のごとく !a < 4 の場合には、第2@光源の代りに、ファイバ端面に関し
て鏡像となる第3光源が存在すると考えてよい。何故な
ら、ファイバへの入射角の符号が反転しても結合効率は
変わらないからである。従ってこの場合でも、ファイバ
端面からt1±tま たけ離れた点に2つの光源が位置する系と等価となる。
よって、第2図(a)、 (b)を合わせた一般で与え
られることがわかる。また、上述の等価関係は、光伝送
路の厚さ差には関係しない。
以上説明したように光源の出力と光伝送路を介してファ
イバ結合させる場合には、光源、ファイバ間の距離が等
測的に短縮されるという効果を持つことになる。
例えばtl = 12とすれば光源のとはファイバ端面
に密着する一方、他の歩はファイバ端面からtlだけ離
れた点に位置する場合と等価となるから、結合効率の向
上効果は原理的に明らかである。一方光学系の構成は極
めて簡単である上、光伝送路の垂直面内位置は全く自由
であるから、レンズ系と異なり、精度上の制約が軽減さ
れる。
〔本発明の原理の実験的検証〕
第3図は、光源に発光径600μガ!φのドーム形iD
 (発光波長0.88μm、駆動ピーク電流3(1mA
デユーティ50%)光ファイバにコア径200μmφ、
開口数0.5のステップインデックス形、光伝送路に分
解能25μmφ、開口fl O,55、厚さ211II
II11透過損失1.5dBのものとしt = tl 
+72を一定としてtlを振ったときのファイバ出力光
レベル(平均レベル)を実測した例である。
同図より、t1=t2=夕 としたとき、ファイバ出力
は最大となりL = 515/7−nmに対して、それ
ぞれ−20,7/−23/−32dBmとなることが読
み取れる。
一方、光伝送路挿入前の出力レベルはそれぞれ−40,
17−42,6755,6dBmであった。よって光伝
5送路挿入による結合度改善は、19.4/19.6/
21.6aBであることがわかる。以上、光伝送路挿入
によるファイバ結合効率の改善効果が実験的に検証され
た。
なお、これらの効果は、逆にファイバからの出力光と受
光素子に導入する場合についても全く同様に得られるこ
とはいうまでもない。
〔発明の実施例〕
上述した効果を表わすための伝送路の実施例を第4図〜
第7図で説明する。
第4図は伝送路として光軸に対し同軸上に反射板9を配
置した例で点Pに対応して%が生じる。
第5図は光軸に対し平行に平板の反射板9を配置した例
で点Pに対し琴が線状に現われる。
第6図は光軸に対し同軸上に反射板9を蜂の鵬状に配置
した例で点Pに対し%が生じる。
第7図は光軸に対し同軸−ヒにファイバ10を配置した
例でPに対応し%が生じる。
上記した伝送路は発光点及び集光点の距離が等しく現わ
れるため、焦点可変形レンズとして使用出来る。又伝送
路の光の入射面、出射面の7ラツトなものでも上記した
効果が得られることから、光軸に対しての自由度、組合
せの自由度がある。又球面状に加工する事により、レン
ズ効果を高める事が出来る。
〔発明の効果〕
本光伝送路を用いれば発光点からの距離に応じて集光点
の位置も変わり、いわゆる焦点可変形のレンズと考えら
れるので、用途に応じ使用することが出来る。又見かけ
上2つの発光点が生じるため光源自体も光伝送結分だけ
発光点が近づき効率良く光を伝えることも出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第2図は本発明の原理を示す断面図、第3図は
実験結果を示すグラフ、第4図は本発明の一実施例の複
合レンズの斜視図、第5図は本発明の他の実施例の複合
レンズの斜視図、第6図は別の実施例の複合レンズの斜
視図、第7図はさらに他の実施例の複合レンズの斜視図
である。 1・・・光源、 2・・・光伝送路、 6.4・・・光線、 5、へ・・・出射角θ1の光線、 6、j・・・出射角θ2の光線、 7.8・・・光源、 9・・・反射板、 10・・・ファイバO 力 1 口 り (?7ン 嘲 7            v 第 2膓 (α) (し) 第 30 LED−ボ@XIg8A距離(π%) 第4虐 第6国

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入射角度と出射角度が等しくなるような光伝送路
    を複数個設け、その光伝送路を光軸に対し、平行に配置
    したことを特徴とする複合レンズ。
  2. (2)特許請求の範囲第1項に記載の光伝送路を、放射
    同心円状態に配置したことを特徴とする複合レンズ。
  3. (3)特許請求の範囲第1項記載の光伝送路を、コア層
    とコア層より屈折率の低いクラッド層を持ったもので構
    成したことを特徴とする複合レンズ。
  4. (4)特許請求の範囲第1項および第3項記載の光伝送
    路の片面もしくは両面を球面とすることを特徴とする複
    合レンズ。
  5. (5)特許請求の範囲第1項および第3項記載の光伝送
    路の開口数を伝送用光ファイバの開口数と等しく選んだ
    ことを特徴とする複合レンズ。
  6. (6)特許請求の範囲第3項乃至第5項記載の光伝送路
    のコア径をファイバのコア径より十分小さく選んだこと
    を特徴とする複合レンズ。
JP14425684A 1984-07-13 1984-07-13 複合レンズ Pending JPS6125104A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14425684A JPS6125104A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 複合レンズ
US06/754,928 US4741595A (en) 1984-07-13 1985-07-15 Optical transmission device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14425684A JPS6125104A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 複合レンズ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6125104A true JPS6125104A (ja) 1986-02-04

Family

ID=15357865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14425684A Pending JPS6125104A (ja) 1984-07-13 1984-07-13 複合レンズ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6125104A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997001116A1 (fr) * 1995-06-23 1997-01-09 Nittetsu Elex Co., Ltd. Appareil de formation d'images optiques
WO2009131128A1 (ja) * 2008-04-22 2009-10-29 Fujishima Tomohiko 光学結像装置及びそれを用いた光学結像方法
WO2009136578A1 (ja) * 2008-05-09 2009-11-12 パイオニア株式会社 空間映像表示装置
US8702252B2 (en) 2012-01-30 2014-04-22 Asukanet Company, Ltd. Optical imaging apparatus and optical imaging method using the same
US9513486B2 (en) 2011-10-24 2016-12-06 Asukanet Company, Ltd. Optical imaging apparatus
US9523859B2 (en) 2012-02-28 2016-12-20 Asukanet Company, Ltd. Volumetric-image forming system and method thereof

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997001116A1 (fr) * 1995-06-23 1997-01-09 Nittetsu Elex Co., Ltd. Appareil de formation d'images optiques
WO2009131128A1 (ja) * 2008-04-22 2009-10-29 Fujishima Tomohiko 光学結像装置及びそれを用いた光学結像方法
JP2011175297A (ja) * 2008-04-22 2011-09-08 Askanet:Kk 光学結像装置に使用する光制御パネルの製造方法
JP2012014194A (ja) * 2008-04-22 2012-01-19 Askanet:Kk 光学結像装置
JP4865088B2 (ja) * 2008-04-22 2012-02-01 株式会社アスカネット 光学結像方法
JP2012155345A (ja) * 2008-04-22 2012-08-16 Askanet:Kk 光学結像装置
JP2013127625A (ja) * 2008-04-22 2013-06-27 Askanet:Kk 光学結像装置
WO2009136578A1 (ja) * 2008-05-09 2009-11-12 パイオニア株式会社 空間映像表示装置
US8867136B2 (en) 2008-05-09 2014-10-21 Pioneer Corporation Floating image display device
US9513486B2 (en) 2011-10-24 2016-12-06 Asukanet Company, Ltd. Optical imaging apparatus
US8702252B2 (en) 2012-01-30 2014-04-22 Asukanet Company, Ltd. Optical imaging apparatus and optical imaging method using the same
US9523859B2 (en) 2012-02-28 2016-12-20 Asukanet Company, Ltd. Volumetric-image forming system and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1208649C (zh) 使用双椭球反射镜将光源的光耦合到目标
US6312144B1 (en) Optical system having retro-reflectors
KR19990044014A (ko) 구조면 광 추출 오버레이 및 조명 시스템
JPH0886923A (ja) レンズ付ファイバ
CN214478427U (zh) 一种半导体激光器
JPS63191111A (ja) 光結合器
US7726861B2 (en) Brightness enhancement with directional wavelength conversion
JPH0466323B2 (ja)
JPS6125104A (ja) 複合レンズ
EP2288847A1 (en) Light output device and method
JP4047437B2 (ja) 線状光投射装置ならびに平面照明装置
JPS59200211A (ja) 光多分岐装置
JPS6217721A (ja) 投光装置
WO2006045897A1 (en) Light emitting device and method for directing light
KR20020033112A (ko) 광을 수집 및 집속시키기 위한 시스템
JPH11133216A (ja) 反射型プリズムおよび反射型プリズム成形型
CN219831609U (zh) 一种匀光系统
CN212009268U (zh) 一种低成本的大功率投影照明匀光系统
CN216434423U (zh) 一种光学元件及投影系统
TWI734621B (zh) 光源模組
CN221483442U (zh) 一种反射式导光件
JPS60189702A (ja) プリズム光学系およびそれを用いた情報装置
CN116661230A (zh) 一种可消除散斑的激光投影仪
CN112835254A (zh) 光源模块
JPS59141023A (ja) 反射型光センサ