JPS61239261A - Copying device - Google Patents

Copying device

Info

Publication number
JPS61239261A
JPS61239261A JP8117085A JP8117085A JPS61239261A JP S61239261 A JPS61239261 A JP S61239261A JP 8117085 A JP8117085 A JP 8117085A JP 8117085 A JP8117085 A JP 8117085A JP S61239261 A JPS61239261 A JP S61239261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scale
area
mode
key
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8117085A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuya Murai
達也 村井
Masayuki Shinada
品田 政幸
Mitsutoyo Kikuno
菊野 充豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP8117085A priority Critical patent/JPS61239261A/en
Publication of JPS61239261A publication Critical patent/JPS61239261A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/04018Image composition, e.g. adding or superposing informations on the original image

Abstract

PURPOSE:To add the information of a scale pattern which does not exist on an original to a copy image with an optional size by constituting an eraser with an erasing light source and a liquid crystal shutter. CONSTITUTION:An electrostatic charger 23, an eraser 24, a developing unit 10, a transfer charger 19, a separating charger 20, a cleaning unit 22, etc. are arranged around a photosensitive drum 9. The eraser 24 consists of the erasing light source and the liquid crystal shutter and light transmission control electrodes, namely, segment electrodes are arranged in the transverse direction of the photosensitive drum 9 to constitute the liquid crystal shutter. Prescribed scale pattern information having a size corresponding to the indication from a scale size indicating means is generated and a light transmission control voltage is applied to individual segment electrodes selectively to control erasing in the transverse direction of the photosensitive drum 9 and printing of characters including the scale pattern.

Description

【発明の詳細な説明】 ■発明の分野 本発明は、原稿の光・像に応じた光を感光体に投影して
静電潜像を形成しこれを現像する複写装置に関し、特に
、これらに限定する意図ではないが、原稿領域外の感光
体領域を露光して余分な領域の現像を消去したり1M稿
像の一部のみを記録し他は消去する、画像編集用の消去
処理を行なうイレース装置の改良に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION Field of the Invention The present invention relates to a copying apparatus that projects light corresponding to the light/image of an original onto a photoreceptor to form an electrostatic latent image and develops the image, and particularly relates to a copying apparatus that forms an electrostatic latent image and develops it. Although not intended to be limiting, it is possible to perform erasing processing for image editing, such as exposing the photoreceptor area outside the original area and erasing the development of the extra area, or recording only a part of the 1M manuscript image and erasing the rest. This invention relates to improvements in erase devices.

■従来の技術 通常の電子写真複写装置においては、イレーザを用いて
感光体上に形成される静電潜像を部分的に抽出したり消
去したりできる。またデジタル式の電子写真複写装置に
おいては、デジタル信号に変換された画像情報を処理す
ることにより、画像の一部を抽出したり消去したりでき
る。このような、原稿領域の抽出あるいは編集処理を行
なうため、イレース装置が備わっている。従来の最も単
純な態様では、複写設定し得る記録紙サイズおよび又は
原稿サイズと複写倍率で定まる感光体上原稿像領域(サ
イズ)に予め対応付けた複数個のシャッタをイレース光
源と感光体の間に配置し、設定記録紙サイズおよび又は
原稿サイズと複写倍率に基づいて、1個又は2個以上の
シャッタを選択的にイレース光源と感光体の間に進入さ
せて、シャッタ部は非露光として非露光部を原稿像光で
露光することが行なわれている。これにおいては、記録
紙サイズ、原稿サイズ、複写倍率が限られる。また、原
稿上の任意の領域を消去したコピーを得て、消去部にも
う一度のコピー(今度は該消去部対応領域を摘出し他部
を消去)で他の原稿の画像を形成する編集コピーは困難
である。そこで最近は、イレース光源を発光ダイオード
アレイとすることが行なわれている(例えば特願昭60
−008710号)。発光ダイオードアレイを用いると
きには、例えば3mm角の矩形領域を最小単位として所
望の領域の画像抽出(又は消去)コピーが可能である。
2. Prior Art In a typical electrophotographic copying apparatus, an eraser can be used to partially extract or erase an electrostatic latent image formed on a photoreceptor. Further, in a digital electrophotographic copying apparatus, a part of an image can be extracted or erased by processing image information converted into a digital signal. An erase device is provided to perform such document area extraction or editing processing. In the simplest conventional mode, a plurality of shutters, which are associated in advance with the document image area (size) on the photoconductor determined by the recording paper size and/or document size that can be set for copying and the copying magnification, are placed between the erase light source and the photoconductor. one or more shutters are selectively inserted between the erase light source and the photoreceptor based on the set recording paper size and/or original size and copying magnification, and the shutter section is set as non-exposed. The exposure section is exposed to original image light. In this case, the recording paper size, document size, and copying magnification are limited. In addition, an editing copy that creates an image of another original by making a copy by erasing an arbitrary area on the original and copying it again to the erased area (this time extracting the area corresponding to the erased area and erasing the other parts) Have difficulty. Therefore, recently, a light emitting diode array has been used as an erase light source (for example,
-008710). When using a light emitting diode array, it is possible to extract (or erase) and copy images of a desired area using, for example, a 3 mm square rectangular area as the minimum unit.

しかしながら発光ダイオードアレイで設定し得る最小単
位たとえば3mm角でも、任意倍率のコピーでの原稿像
外のイレース処理や画像抽出(消去)編集の領域設定に
は大き過ぎる場合があるし、例えばイレーザを利用して
文字等のキャラクタをプリントしようとする積極的なイ
レース装置の利用においては最小単位が大き過ぎるとい
う問題がある。また、発光ダイオードアレイの配線接続
が多く複雑であるという問題がある。
However, even the smallest unit that can be set with a light emitting diode array, such as 3 mm square, may be too large for erasing outside the original image or setting the area for image extraction (erase) editing when copying at an arbitrary magnification. When actively using an eraser to print characters such as letters, there is a problem that the minimum unit is too large. Another problem is that the light emitting diode array has many and complicated wiring connections.

ところで、寸法が正確な図面の場合、その図面上にスケ
ール即ち目盛りがあれば、それによって図面上の物の実
際の寸法が分かるので便利である。
By the way, in the case of a drawing with accurate dimensions, it is convenient to have a scale or graduation on the drawing because it allows the actual dimensions of the objects on the drawing to be determined.

そこで、会社などでは一般に図面を書く用紙を統一化し
、その用紙に予めスケールを記入しておく、ということ
を行なっている。しかしながら、そのような特別な様式
の用紙を作成するのは、規模の小さな事務所や個人では
大変である。また、予め印刷されたもの(この場合のス
ケール)を消すのは大変なので、修正を簡単にするため
、原図にはスケールを入れたくない場合もある。
Therefore, companies generally standardize the paper used to write drawings and write the scale on the paper in advance. However, it is difficult for small offices and individuals to create such special forms of paper. Furthermore, since it is difficult to erase what has been printed in advance (the scale in this case), it may be desirable not to include the scale in the original drawing in order to make corrections easier.

■発明の目的 本発明は、コピー像に、原稿上にないスケールパターン
の情報を任意の大きさで付加することを目的とする。
(1) Purpose of the Invention The object of the present invention is to add scale pattern information that does not exist on the original to a copy image in an arbitrary size.

■発明の構成 上記目的を達成するために本発明においては、原稿露光
手段の一部の領域の露光を禁止する選択露光手段を設け
るとともに、帯電後現像前の感光体表面を露光する、感
光体の幅方向に配列されたイレース光源と、感光体との
間に、該幅方向に光透過制御電極が分割配列された液晶
シャッタを介挿し、液晶付勢手段で光透過制御電極のそ
れぞれに、スケールパターンの情報に応じた光透過設定
電圧および光不透過設定電圧を選択的に与える。
■Structure of the Invention In order to achieve the above object, the present invention provides a selective exposure means that prohibits exposure of a part of the document exposure means, and a photoreceptor that exposes the surface of the photoreceptor after charging and before development. A liquid crystal shutter having light transmission control electrodes arranged in a divided manner in the width direction is inserted between an erase light source arranged in the width direction of the photoreceptor and the photoconductor, and a liquid crystal energizing means is applied to each of the light transmission control electrodes. A light transmission setting voltage and a light non-transmission setting voltage are selectively applied according to the information of the scale pattern.

スケールパターンの情報は、例えばテンキーからの数値
入力指定に応じた大きさとする。
The scale pattern information is set to a size corresponding to a numerical value input designation from a numeric keypad, for example.

これによれば1通常のコピー処理と同時に、あるいは通
常のコピーを行なった後で、自動的にスケールがコピー
紙上に記録されるので、原稿やコピー紙上に予めスケー
ルを印刷しておく必要がない。液晶ユニットを用いてこ
の記録を行なうので、高密度の記録ができる。従って、
寸法の正確なスケールが記録できる。
According to this method, 1. The scale is automatically recorded on the copy paper at the same time as normal copying processing or after normal copying, so there is no need to print the scale on the original or copy paper in advance. . Since this recording is performed using a liquid crystal unit, high-density recording is possible. Therefore,
Accurate scale of dimensions can be recorded.

本発明の他の目的および特徴は、図面を参照した以下の
説明より明らかになろう。
Other objects and features of the invention will become apparent from the following description with reference to the drawings.

第1図に本発明の一実施例の外観を示し、第2a図に内
部の機構概略を示し、さらに第2b図に感光体ドラム周
りの要素を拡大して示す。まず第1図を参照すると、1
が原稿を載せるためのコンタクトガラス、2が原稿を上
方から押圧する圧板、42が操作ボードである。コンタ
クトガラス1の端部には、オペレータに座標原点とX、
Y軸方向の概要を示すために、原稿走査方向Xに沿った
X目盛(1mmが最小単位)41Xと、Y軸方向に沿っ
たX目盛(1mmが最小単位)41yとが配置されてい
る。X目盛41x及びX目盛414には、共にコンタク
トガラス1の一角40を基準点(零点)として各軸方向
に数値の大きくなる数値を付しである。
FIG. 1 shows an external appearance of an embodiment of the present invention, FIG. 2a shows an outline of the internal mechanism, and FIG. 2b shows an enlarged view of elements around the photosensitive drum. First, referring to Figure 1, 1
2 is a contact glass on which the original is placed, a pressure plate 2 presses the original from above, and 42 is an operation board. At the end of the contact glass 1, the coordinate origin and X,
In order to show an outline of the Y-axis direction, an X scale (minimum unit of 1 mm) 41X along the document scanning direction X and an X scale (minimum unit of 1 mm) 41y along the Y-axis direction are arranged. The X scale 41x and the X scale 414 are both marked with numerical values that increase in each axial direction with one corner 40 of the contact glass 1 as a reference point (zero point).

第2a図および第2b図を参照すると、コンタクトガラ
ス1の下方には照明ランプ3.第1ミラー4.第2ミラ
ー5.第3ミラー6、レンズ7゜第4ミラー8等々でな
る光学走査系が備わっている。この光学走査系は、矢印
X方向およびそれと反対方向に往復走査駆動される。な
お、光路長が変わらないように、照明ランプ3.第1ミ
ラー4等が搭載された第1キヤリツジ(99)は、第2
ミラー5.第3ミラー6等が搭載された第2キヤリツジ
の2倍の速度で移動する。
Referring to FIGS. 2a and 2b, below the contact glass 1 there is an illumination lamp 3. 1st mirror 4. 2nd mirror 5. An optical scanning system consisting of a third mirror 6, a lens 7, a fourth mirror 8, etc. is provided. This optical scanning system is driven for reciprocating scanning in the direction of arrow X and in the opposite direction. Note that the illumination lamp 3. The first carriage (99) on which the first mirror 4 etc. is mounted is connected to the second carriage (99).
Mirror 5. It moves at twice the speed of the second carriage on which the third mirror 6, etc. is mounted.

原稿からの反射光は、第2ミラー5.第3ミラー6、レ
ンズユニット7および第4ミラー8で構成される光学系
を通って感光体ドラム9の表面に導かれる。第4ミラー
8と感光体ドラム9の間には画像露光シャッタ200が
配置されている。このシャッタ200は、後述する文字
プリントモードの複写で、イレース装置(イレーザ)2
4による文字プリントモードのイレース露光領域の1画
像光による露光を防止するために備えられている。
The reflected light from the original is reflected by the second mirror 5. The light is guided to the surface of the photosensitive drum 9 through an optical system composed of a third mirror 6, a lens unit 7, and a fourth mirror 8. An image exposure shutter 200 is arranged between the fourth mirror 8 and the photosensitive drum 9. This shutter 200 is used to copy an eraser (eraser) 2 in character print mode, which will be described later.
This is provided to prevent exposure of the erase exposure area in the character print mode according to No. 4 with one image light.

感光体ドラム9の周囲には、帯電用チャージャ23、イ
レーザ24.現像器ユニット10.転写用チャージャ1
92分離用チャージャ20.クリーニングユニット22
等々が備わっている。感光体ドラム9は、この例では時
計方向に回転する。
Around the photosensitive drum 9, a charging charger 23, an eraser 24 . Developer unit 10. Transfer charger 1
92 separation charger 20. Cleaning unit 22
Equipped with etc. The photosensitive drum 9 rotates clockwise in this example.

感光体ドラム9の表面は、まず帯電用チャージャ23に
よって均一な高電位に帯電される。その高電位面に原稿
からの光が照射されると、照射光の強度に応じてその面
の電位が変化し、これによって感光体ドラム9の表面に
画像に応じた電位分布、すなわち静電潜像が形成される
。照射光の強い部分つまり画像の白に対応する部分は電
位が低く、光の弱い部分つまり画像の黒に対応する部分
は電位が高い。
The surface of the photosensitive drum 9 is first charged to a uniform high potential by the charging charger 23. When the high potential surface is irradiated with light from the document, the potential of that surface changes depending on the intensity of the irradiated light, and this causes the surface of the photoreceptor drum 9 to have a potential distribution according to the image, that is, an electrostatic potential. An image is formed. Portions where the irradiation light is strong, that is, portions corresponding to the white color of the image, have a low potential, and portions where the light is weak, that is, the portions that correspond to the black color of the image, have a high potential.

イレーザ24は、後述するようにこの例では棒状の陰極
線管および液晶シャッタでなっており、対応する感光体
ドラム9表面の非画像領域や消去すべき画像領域に選択
的に光を照射することにより、その部分の電位を下げて
白レベルの電位にする。
As will be described later, the eraser 24 is comprised of a rod-shaped cathode ray tube and a liquid crystal shutter in this example, and is configured to selectively irradiate light onto the non-image area or the image area to be erased on the surface of the corresponding photoreceptor drum 9. , lower the potential of that part to a white level potential.

従って、感光体ドラム9の、イレーザ24で消去された
領域に、仮に原稿の黒画像により得られた光を照射して
も、その部分の電位は白レベルであり、その部分に黒画
像は再生されない。イレーザ24は、文字キャラクタプ
リントモードではそれに加えて、原稿上の指定された領
域に文字キャラクタを加えるべく文字キャラクタ部を黒
レベルとし、その周りの限られた領域を白レベルとする
文字プリント処理を行なう。
Therefore, even if the area of the photoreceptor drum 9 that has been erased by the eraser 24 is irradiated with light obtained from the black image of the original, the potential of that area will be at the white level, and the black image will not be reproduced in that area. Not done. In addition to this, in the character print mode, the eraser 24 performs character print processing in which the character part is set to a black level and a limited area around it is set to a white level in order to add a character to a specified area on the document. Let's do it.

感光体ドラム9上の静電潜像は、現像ユニット10によ
って現像される。つまり、現像ユニット100部分を通
ると、電位の高い部分に現像ユニット10内の黒色トナ
ー粒子が吸着し、電位の低い部分にはそれが吸着しない
ので、静電潜像の電位分布に応じた黒白画像が、感光体
ドラム9上に再生される。
The electrostatic latent image on the photosensitive drum 9 is developed by a developing unit 10. In other words, when passing through the developing unit 100, the black toner particles in the developing unit 10 are attracted to the high-potential parts, and not to the low-potential parts, so that the black and white particles are adjusted according to the potential distribution of the electrostatic latent image. An image is reproduced on the photoreceptor drum 9.

この例では、記録シートは2つの給紙カセット11及び
12に格納されており、いずれか選択されたものから給
紙される。13及び15が給紙コロ、14.16及び1
8がフィードローラ、17がレジストローラである。給
紙された記録シートは、その先端がレジストローラ17
に当接した状態で一担停止され、感光体ドラム9の回転
と原稿像走査に同期した所定のタイミングで、レジスト
ローラ17によって、感光体ドラム9表面の可視像(ト
ナー像)と重なるように送り込まれる。
In this example, recording sheets are stored in two paper feed cassettes 11 and 12, and the paper is fed from one of the selected paper cassettes. 13 and 15 are paper feed rollers, 14.16 and 1
8 is a feed roller, and 17 is a registration roller. The leading edge of the fed recording sheet touches the registration roller 17.
The photoreceptor drum 9 is stopped once in contact with the photoreceptor drum 9, and at a predetermined timing synchronized with the rotation of the photoreceptor drum 9 and scanning of the original image, the registration roller 17 causes the image to overlap with the visible image (toner image) on the surface of the photoreceptor drum 9. sent to.

記録シートが転写チャージャ1゛9の位置を通ると、感
光体ドラム9上の可視像は記録シートに転写される。そ
の記録シートが分離チャージャ20の位置を通ると、記
録シートは感光体ドラム9から分離されて搬送経路に導
かれる。感光体ドラム9の下流側の搬送経路に配置され
た定着ユニット21を通ると、その熱により、記録シー
ト上のトナー像が記録シートに定着される。
When the recording sheet passes the position of the transfer charger 1'9, the visible image on the photosensitive drum 9 is transferred to the recording sheet. When the recording sheet passes through the position of the separation charger 20, the recording sheet is separated from the photosensitive drum 9 and guided to the conveyance path. When the toner image on the recording sheet passes through a fixing unit 21 disposed on the conveyance path downstream of the photosensitive drum 9, the toner image on the recording sheet is fixed to the recording sheet by the heat.

定着ユニット21の下流側の搬送経路は、3つに分岐し
ている。上側の搬送経路は、記録シートを反転させる起
めに利用され、下側の搬送経路は、複数回のコピープロ
セスを行なうための帰還経路として利用される。中央の
搬送経路が排紙経路である。いずれの搬送経路を通るか
は、その分岐点に設けた搬送方向制御機構31の状態に
よって定まる。帰還経路が選択された場合、記録シート
は搬送ローラ32および搬送ベルト33によって中間ト
レイ34まで搬送され、所定の給紙タイミングになると
、給紙コロ35.フィードローラ36および18を介し
て、レジストローラ17の位置まで給紙される。反転経
路は1両面コピーを行なったり、排紙する記録シートの
面を揃えるのに利用される。
The conveyance path on the downstream side of the fixing unit 21 branches into three. The upper conveyance path is used for inverting the recording sheet, and the lower conveyance path is used as a return path for performing multiple copy processes. The central conveyance path is the paper ejection path. Which conveyance route is used is determined by the state of the conveyance direction control mechanism 31 provided at the branch point. When the return path is selected, the recording sheet is transported to the intermediate tray 34 by the transport rollers 32 and the transport belt 33, and at a predetermined paper feeding timing, the recording sheet is transported to the intermediate tray 34 by the paper feeding rollers 35. The paper is fed to the registration roller 17 via feed rollers 36 and 18. The reversing path is used for single-sided copying and for aligning the sides of recording sheets to be ejected.

第2C図に、照明灯3を載置した第1キャリッジ99部
をやや詳細に示す。第1キヤリツジ99には、スケール
受はアームSAが2個固着されている。これらのアーム
SAは、照明灯3の端部より外側に位置する。キャリッ
ジ99が待機位置(ホームポジション:HP)にあると
き、アームSAの上方に位置する関係に透光性のY軸ス
ケール100が配置されている。このスケール100は
前後2個の支持アーム101で複写機上面板に押し付け
られている。支持アーム101は軸102に枢着されて
いる。支持アーム101の下端にピンが固着されており
、このピンが引張コイルスプリング104で右方に引か
れ、このスプリング力によりアーム101に反時計方向
の回転力が加わり、アーム101がスケール100を上
方に持上げている。
FIG. 2C shows the first carriage 99 section on which the illumination lamp 3 is mounted in some detail. Two scale support arms SA are fixed to the first carriage 99. These arms SA are located outside the end of the illumination lamp 3. When the carriage 99 is in the standby position (home position: HP), a translucent Y-axis scale 100 is disposed above the arm SA. This scale 100 is pressed against the top plate of the copying machine by two support arms 101, front and rear. Support arm 101 is pivotally attached to shaft 102 . A pin is fixed to the lower end of the support arm 101, and this pin is pulled to the right by a tension coil spring 104. This spring force applies a counterclockwise rotational force to the arm 101, and the arm 101 moves the scale 100 upward. is being lifted up.

スプリング104が係合した前記ピンにはソレノイド1
03のプランジャが係合している。ソレノイド103は
、通電されるとプランジャを左方に引き、これにより、
スプリング104に抗してアーム101を時計方向に回
転させる。
The solenoid 1 is attached to the pin engaged with the spring 104.
03 plunger is engaged. Solenoid 103, when energized, pulls the plunger to the left, thereby
Rotate the arm 101 clockwise against the spring 104.

第1キヤリツジ99がホームポジション(第2C図状態
)にあるときにソレノイド103が付勢されると、アー
ム101が時計方向に回転し、これによりスケール10
0が降下してアームSA上に乗る。この状態でキャリッ
ジ99を走査方向Xに駆動すると、キャリッジ99と共
にスケール100が移動する。この実施例では、部分消
去処理のとき、ソレノイド103を通電し照明灯3を低
照度点灯として、オペレータの走査指示に応じてキャリ
ッジ99を走査方向Xに低速度駆動するようにしている
When the solenoid 103 is energized while the first carriage 99 is in the home position (the state shown in FIG. 2C), the arm 101 rotates clockwise.
0 descends and gets on arm SA. When the carriage 99 is driven in the scanning direction X in this state, the scale 100 moves together with the carriage 99. In this embodiment, during the partial erasing process, the solenoid 103 is energized to turn on the illumination lamp 3 at a low intensity, and the carriage 99 is driven at a low speed in the scanning direction X in response to a scanning instruction from the operator.

スケール100には、第2d図に示すように2組の目盛
100aおよび100bが付されている。
The scale 100 is provided with two sets of graduations 100a and 100b, as shown in FIG. 2d.

第1の目盛は画像原点から300mmの長さくA3サイ
ズ短辺長相当)に、目盛線(区分線)を入れ。
The first scale has a length of 300 mm from the image origin (equivalent to the length of the short side of A3 size paper), and a scale line (division line) is placed there.

■目盛(1区分)を1 (2mm)として、0,10,
20.・−290の数値が5目盛毎に付されており、こ
の第1目盛を付した領域にr中溝」との印字が付され、
第1目盛を付した領域は、指定領域内の画像消去のため
に使用することを意味付ける「青色」とされている。
■The scale (1 division) is 1 (2mm), 0, 10,
20.・A numerical value of -290 is marked every 5 scales, and the words "r middle groove" are printed in the area marked with the first scale.
The area marked with the first scale is colored "blue" to indicate that it is used for erasing the image within the designated area.

第2の目盛100bは、第1の目盛100aと同じ単位
区分であるが、原点を300とし、5目盛毎に310,
320.・・・・600の数値が付されており、この第
2目盛を付した領域に「外溝」との印字が付され、第2
目盛を付した領域は、指定領域の外側の画像消去(指定
領域内の画像摘出)のために使用することを意味する「
赤色」とされている。
The second scale 100b has the same unit division as the first scale 100a, but the origin is 300, and every 5 scales is 310,
320.・・・・A numerical value of 600 is attached, and the area marked with the second scale is marked with “Outer Groove”, and the second
The area marked with a scale is used for erasing images outside the specified area (extracting images within the specified area).
It is said to be "red".

イレーザ24の横断面を第4a図に示す。イレーザ24
は1紙面と垂直な方向に長い棒状の陰極線管240.断
面が楕円の略半分の形状の反射鏡242、投射光のスペ
クトル分布を感光体の特性スペクトルに合せるフィルタ
243.液晶板(液晶シャッタ)244および液晶ドラ
イバ245で構成されている。
A cross-section of the eraser 24 is shown in FIG. 4a. eraser 24
is a long rod-shaped cathode ray tube 240. A reflecting mirror 242 whose cross section is approximately half an ellipse, and a filter 243 that matches the spectral distribution of the projected light to the characteristic spectrum of the photoreceptor. It is composed of a liquid crystal plate (liquid crystal shutter) 244 and a liquid crystal driver 245.

陰極線管240は、中心に極細径のフィラメントワイヤ
(陰極)を張りその周りを円筒状の金網(加速グリッド
)で覆い、これらを、管内面に透光性電極膜をその上に
蛍光膜を接合したガラス管に封入した蛍光発光管である
The cathode ray tube 240 has an extremely thin filament wire (cathode) placed in the center and covered with a cylindrical wire mesh (acceleration grid), and these are bonded to a transparent electrode film on the inner surface of the tube and a fluorescent film on top of it. This is a fluorescent light emitting tube enclosed in a glass tube.

液晶シャッタ244は、4ドツト/ mmで透光性セグ
メント電極(透光、非透光制御電極)を感光体ドラム9
の軸に沿う方向すなわち感光体の幅方向に2列(A列お
よびB列)に配列した、キャラクタ表現用のものであり
、セグメント電極およびそれに一体連続のリード電極が
透光基板上にプリントされている。数セグメント分の長
さを有するグループ電極を同様に、感光体の幅方向に配
列した透光基板が、液晶膜を間にしてセグメント電極に
対向している。セグメント電極と一体連続のリード電極
ならびにグループ電極はフレキシブルプリント基板を介
して液晶ドライバ基板に接続されている。゛液晶ドライ
バ基板には液晶ドライバ245が装着されている。
The liquid crystal shutter 244 connects a light-transmitting segment electrode (light-transmitting, non-light-transmitting control electrode) to the photoreceptor drum 9 at 4 dots/mm.
The segment electrodes are arranged in two rows (A row and B row) in the direction along the axis of the photoconductor, that is, in the width direction of the photoreceptor, and are used to express characters.Segment electrodes and lead electrodes connected to the segment electrodes are printed on a transparent substrate. ing. A transparent substrate on which group electrodes each having a length of several segments are similarly arranged in the width direction of the photoreceptor faces the segment electrodes with a liquid crystal film in between. The segment electrodes, continuous lead electrodes, and group electrodes are connected to the liquid crystal driver board via a flexible printed circuit board. ``A liquid crystal driver 245 is mounted on the liquid crystal driver board.

Y軸スケール100をアームSA上に載せたとき、液晶
シャッタ244のセグメント電極列の端部に、スケール
100の第1目盛100aおよび第2目盛100bの目
盛線の端部(0,300)が、合致するように、アーム
SAに円錐状の突起5Aa2が形成されており(アーム
SAは前後に2個であり、それぞれに突起がある)、ま
た、Y軸スケールの両端に、表面側は小径で裏側が大径
の載頭円錐状の穴]00c1および100c2が開けら
れている。ソレノイド103に通電したとき、Y軸スケ
ール100がアームSA上に降下するが、このとき突起
5Aa2が穴100c2に進入し、Y軸スケール100
のY方向の位置決めが行なわれる。これにより、Y軸ス
ケールが、イレーザ24のイレース領域に正確に合致す
る。
When the Y-axis scale 100 is placed on the arm SA, the ends (0,300) of the scale lines of the first graduation 100a and the second graduation 100b of the scale 100 are placed at the end of the segment electrode row of the liquid crystal shutter 244. To match, a conical protrusion 5Aa2 is formed on the arm SA (there are two protrusions on the front and rear of the arm SA, each with a protrusion), and on both ends of the Y-axis scale, the surface side has a small diameter. Holes in the shape of a truncated cone with a large diameter on the back side] 00c1 and 100c2 are drilled. When the solenoid 103 is energized, the Y-axis scale 100 descends onto the arm SA, but at this time, the protrusion 5Aa2 enters the hole 100c2, and the Y-axis scale 100
Positioning in the Y direction is performed. As a result, the Y-axis scale accurately matches the erase area of the eraser 24.

第3図に、操作ボード42を示す。第3図を参照すると
、操作ボード42には、プリントスタートキー43.テ
ンキー44.クリア&ストップキー45.r、Jキー4
4′、セット枚数表示器46、コピ一枚数表示器471
割込キー489割込表示器49.給紙力セット選択キー
502紙サイズ表示器51,53.給紙選択表示器52
゜54、倍率調整キー55U、55D、倍率表示器56
、複写モードB(文字プリントモード)選択キー57S
、モードB表示器57L、複写モードA(2つの原稿の
組合せコピーモード)選択キー58S、モードA表示器
58上2 数の中の第・・頁)プリント指定キー59S9分数頁プ
リント表示器59L2頁プリント指定キー60S1頁プ
リント表示器60L2頁プリント位置指定キー61S2
頁プリント位置表示器61L1〜61L41頁プリント
姿勢指定キー62S2頁プリント姿勢表示器62L1 
、62L2 +スケールプリント倍率指定キー63S9
倍率指定表示器63L,スケールプリント指定キー64
S,スケールプリント指定表示器64L2文字プリント
情報選択キー65S,情報選択表示器65L,折開プリ
ント指定キー66S,折印プリント指定表示器66L9
倍率プリント指定キー67S1倍率プリント指定表示器
67L,移動指定キー70+x。
FIG. 3 shows the operation board 42. Referring to FIG. 3, the operation board 42 includes a print start key 43. Numeric keypad 44. Clear & stop key 45. r, J key 4
4', Set number display 46, Copy number display 471
Interrupt key 489 Interrupt indicator 49. Paper feed force set selection key 502 Paper size display 51, 53. Paper feed selection display 52
゜54, magnification adjustment keys 55U, 55D, magnification display 56
, copy mode B (character print mode) selection key 57S
, mode B display 57L, copy mode A (combination copy mode of two originals) selection key 58S, mode A display 58 top 2 pages in numbers) print designation key 59S9 fractional page print display 59L 2 pages Print designation key 60S 1st page print display 60L 2nd page print position designation key 61S2
Page print position display 61L1 to 61L41 Page print position specification key 62S2 Page print position display 62L1
, 62L2 + scale print magnification specification key 63S9
Magnification specification display 63L, scale print specification key 64
S, scale print designation display 64L2, character print information selection key 65S, information selection display 65L, folding print designation key 66S, signature print designation display 66L9
Magnification print specification key 67S1 Magnification print specification display 67L, movement specification key 70+x.

70−x,70+yおよび70−y,移動量表示器71
x,71y, トナーエンド表示器72,ジャム表示器
73,ペーパエンド表示器74および領域読取のための
スケール走査指定用のスキャン指定キー105Sおよび
スキャン指定表示器105Lが備わっている。
70-x, 70+y and 70-y, movement amount indicator 71
x, 71y, a toner end indicator 72, a jam indicator 73, a paper end indicator 74, a scan designation key 105S for designating a scale scan for area reading, and a scan designation display 105L.

モードA指定キー58SでモードAを指定した状態では
、第1回目の複写では、定着を終了した記録シートが帰
還経路に搬送され、中間トレイ34に蓄えられ、第2回
目の複写では,中間トレイが給紙トレイとして自動選択
され、前回の記録シートに再度記録が行なわれる。モー
ドA(多重転写)の指定は2回のコピーサイクルを終了
する毎にクリアされるので、1回それを指定するだけで
は、2回のコピーサイクルを実行した後、記録シートは
排紙される。
When mode A is designated with the mode A designation key 58S, in the first copy, the recording sheet that has been fixed is conveyed to the return path and stored in the intermediate tray 34, and in the second copy, the recording sheet is stored in the intermediate tray 34. is automatically selected as the paper feed tray, and recording is performed again on the previous recording sheet. The mode A (multiple transfer) specification is cleared every time two copy cycles are completed, so if you specify it only once, the recording sheet will be ejected after two copy cycles are executed. .

画像編集処理(モードAで第1原稿の一領域を消去し、
そこに第2原稿の一領域をはめ込む合成コピー)を必要
とする場合には、モード八指定キー58Sを利用する。
Image editing processing (delete an area of the first document in mode A,
If a composite copy in which a region of the second document is inserted therein is required, the mode 8 designation key 58S is used.

キー58Sを押し、スキャン指定キー105を押すと、
領域指定が可能になる。その入力モードでは、詳細は後
述するが、オペレータは、移動指定キー70+Xおよび
7〇−Xでスケール100を露光走査方向およびリター
ン方向に駆動し,指定しようとするX位置で停止して、
指定しようとするY位置をスケール100の第1目盛(
中清しのとき)又は第2目盛(外消しのとき)で読み、
読んだ値をテンキー44で入力し、テンキー人力後「、
」キー44′を押す。
When you press key 58S and scan specification key 105,
Area specification becomes possible. In this input mode, the details will be described later, but the operator drives the scale 100 in the exposure scanning direction and return direction using the movement designation keys 70+X and 70-X, stops at the X position to be designated, and
Mark the Y position you are trying to specify on the first scale of scale 100 (
Read on the second scale (when cleaning the inside) or on the second scale (when cleaning the outside),
Enter the read value using the numeric keypad 44, and after manually inputting the numeric keypad, press ``,''
” key 44'.

この操作を,指定しようとする領域の対角2点(X軸上
2位置)について行う。
This operation is performed for two diagonal points (two positions on the X axis) of the area to be specified.

この場合、第1目盛を利用したときには、指定領域内の
画像消去が自動的に設定され、第2目盛を利用したとき
には指定領域外側の画像消去が自動的に設定される。テ
ンキーから入力される数値情報は、各3桁であり、設定
枚数表示器46およびコピ一枚数表示器47に表示され
る。
In this case, when the first scale is used, image deletion within the designated area is automatically set, and when the second scale is used, image deletion outside the designated area is automatically set. The numerical information entered from the numeric keypad has three digits each, and is displayed on the set number of copies display 46 and the number of copies per copy display 47.

文字プリントモード(モードBで原稿の一領域を消去し
、そこに所定の文章をはめ込む合成コピー)を必要とす
る場合には、モードB指定キー57Sを利用する。これ
においても、領域指定は前述の画像編集処理の場合と同
様に行なう。
If a character print mode (a composite copy in which a region of the document is erased in mode B and a predetermined text is inserted therein) is required, the mode B designation key 57S is used. In this case as well, area designation is performed in the same manner as in the image editing process described above.

モードAおよびBの指定がない通常のコピーモードでは
、これらの移動指定キー70+x、 70−x、70+
yおよび70−yは、記録紙サイズ領域単位での画像領
域を外れる領域(イレース領域)の調整に利用される。
In normal copy mode where modes A and B are not specified, these movement designation keys 70+x, 70-x, 70+
y and 70-y are used to adjust the area outside the image area (erase area) in recording paper size area units.

移動量表示器71xおよび71yには、移動指定キーの
操作によって得られる積算偏移量が数値で表示される。
The movement amount indicators 71x and 71y display numerical values of the cumulative deviation amount obtained by operating the movement designation key.

頁プリント指定キー60Sはページ数をプリントする指
定に用いる。
The page print designation key 60S is used to designate the number of pages to be printed.

分数頁プリント指定キー59Sは、分数の形での頁プリ
ントの指定に用いる。このキー59Sを押した状態でテ
ンキー44を操作すると、チンキ−44で入力した数が
分数の分母となり、原稿取替え回数が分数の分子となっ
た頁プリントが行なわれる。
The fractional page print designation key 59S is used to designate page printing in the form of fractions. When the numeric keypad 44 is operated while this key 59S is pressed, a page is printed in which the number entered using the tinkey 44 becomes the denominator of the fraction, and the number of times the document has been changed becomes the numerator of the fraction.

頁プリント位置指定キー61Sは、頁プリント位置を、
記録紙の4コーナの内どれかに指定するものであり、1
回操作する毎に表示器61L1〜61L4の1つから次
の1つに表示(点灯)が移り、表示している位置(下布
、下左、上右、上左)への頁プリントが指定される。
The page print position specification key 61S sets the page print position.
It is designated as one of the four corners of the recording paper, and 1
Each time the operation is performed, the display (lighting) changes from one of the displays 61L1 to 61L4 to the next, and the page print at the displayed position (lower cloth, lower left, upper right, upper left) is specified. be done.

頁プリント姿勢キー62Sは頁数プリントの向きを指定
するものであり、縦姿勢および横姿勢の1つを選択し得
る。
The page print orientation key 62S specifies the orientation of page number printing, and can select one of vertical orientation and horizontal orientation.

スケールプリント指定キー64Sは記録紙への目盛のプ
リントを指定するものである。このキー64Sでスケー
ルのプリントが指定され、次に説明するスケールプリン
ト倍率指定キー63Sが入力されない時には、プリント
されるスケールは、基準サイズのものに対し、設定複写
倍率に変倍されてプリントされる。この変倍は、後述す
るように、ROMに予め格納したスケール用パターンデ
ータの一部を間引いたデータを生成することにより行な
う。
The scale print designation key 64S is used to designate printing of scales on recording paper. When scale printing is specified with this key 64S and the scale print magnification specifying key 63S, which will be explained next, is not input, the scale to be printed is printed at the set copying magnification relative to the reference size. . As will be described later, this scaling is performed by generating data by thinning out a part of the scale pattern data previously stored in the ROM.

スケールプリント倍率指定キー63Sはプリントするス
ケールの倍率を入力するためのキーであり、このキーを
押したままテンキー44で倍率を入力すると、テンキー
44人力値が、プリントされるスケールの大きさく倍率
)として設定される。
The scale print magnification designation key 63S is a key for inputting the magnification of the scale to be printed. If you input the magnification using the numeric keypad 44 while holding down this key, the manual power value on the numeric keypad 44 will indicate the size of the scale to be printed (magnification). is set as .

折開プリント指定キー66Sは記録紙の中央に折マーク
をプリント指定するものである。折開プリントを指定し
ていると、記録紙の、送り方向で中央部及び該中央部と
各端部との中間部の二上下余白相当部にそれぞれ「+」
がプリントされる。
The folding print designation key 66S is used to designate printing of a fold mark at the center of the recording paper. If fold-fold printing is specified, a "+" mark will be placed at the center of the recording paper in the feeding direction and at the two upper and lower margins between the center and each edge.
is printed.

文字情報選択キー65Sは、イレーザ24に接続したイ
レーザ制御ユニット(第4b図の241)に予や格納さ
れている複数の文章の内の1つを選択するためのもので
ある。キー65Sを押したままテンキー44を操作する
と、テンキー44で入力した数値で特定される文章がプ
リントされる。
The character information selection key 65S is used to select one of a plurality of sentences pre-stored in the eraser control unit (241 in FIG. 4b) connected to the eraser 24. If the user operates the numeric keypad 44 while holding down the key 65S, the text specified by the numerical value entered using the numeric keypad 44 will be printed.

第4b図に、イレーザ制御ユニット241の構成を示す
。制御ユニット241は、制御ユニット全体をコントロ
ールするマイクロプロセッサ24LA、ランダムアクセ
スメモリ(RAM)241D、記入文字情報や制御情報
をあらかじめ記憶させた読み出し専用メモリ(ROM)
241 E。
FIG. 4b shows the configuration of the eraser control unit 241. The control unit 241 includes a microprocessor 24LA that controls the entire control unit, a random access memory (RAM) 241D, and a read-only memory (ROM) that stores input character information and control information in advance.
241 E.

入出力インターフエイス241G、241H,2411
、これらを結合するデータバス、前記入出力インターフ
ェイスからのデータから液晶セグメント電極付勢信号を
発生するデコーダ241G。
Input/output interface 241G, 241H, 2411
, a data bus connecting these, and a decoder 241G that generates a liquid crystal segment electrode activation signal from data from the input/output interface.

主制御部(第5図)のマイクロプロセッサ80とのイン
ターフェイスのための双方向バッファ241F、同期回
路241Bで構成されている。
It consists of a bidirectional buffer 241F and a synchronization circuit 241B for interfacing with the microprocessor 80 of the main control section (FIG. 5).

イレーザ24の液晶シャッタ244は、−列当り4ドツ
ト/ml11のピッチで最大複写幅に渡って送先制御セ
グメント電極を配列した二剤(A列およびB列)のセグ
メント電極アレイを有する。各セグメント電極に非透光
付勢電圧を印加するとその部分の液晶が非透光となり、
陰極線管240から感光体ドラム9への光を遮断する。
The liquid crystal shutter 244 of the eraser 24 has a two-part (column A and column B) segment electrode array in which destination control segment electrodes are arranged over the maximum copy width at a pitch of 4 dots/ml per column. When a non-transparent energizing voltage is applied to each segment electrode, the liquid crystal in that area becomes non-transparent.
Light from the cathode ray tube 240 to the photoreceptor drum 9 is blocked.

主制御部(第5図の80〜88)からの情報によって、
2つの制御モードで付勢される。
Based on the information from the main control unit (80 to 88 in Figure 5),
Powered in two control modes.

まず通常のイレースモード(原稿領域外のイレースおよ
び原稿領域内の指定領域のイレース)では、第4d図に
示すように、選択したセグメント電極をA列およびB列
共に同時に付勢する。付勢時間2Tは感光体ドラム表面
が1ドツト(4ドツト/mm)分移動する時間である。
First, in the normal erase mode (erase outside the document area and erase specified area within the document area), the selected segment electrodes in both the A and B columns are activated at the same time, as shown in FIG. 4d. The energizing time 2T is the time during which the surface of the photosensitive drum moves by one dot (4 dots/mm).

文字情報をプリントするモードの場合には、第4c図に
示すように。
In the case of the mode for printing character information, as shown in FIG. 4c.

A列よりも下流側に位置するB列をA列の付勢タイミン
グより1時間遅らせて付勢する。
Row B, which is located downstream of row A, is energized one hour later than the timing for energizing row A.

文字(夏用の数字も含む)の1個には、縦mドツト横m
ドツトが割り当てられるが、前述の、第4c図および第
4d図に示すセグメント電極付勢電圧は、感光体表面の
半ドツト分の移動(T)につき1パルスで現われるドラ
ム同期パルスに同期して発生される。文字情報をプリン
トするモードの場合にはA列書込情報は同期パルスの2
個毎に次のラインのものに更新され、B列書込情報はA
列のものをTだけ遅延したものとされる。イレースモー
ドの場合には、A列の書込情報もB列書込情報も同じも
のとされ、同期パルスの2個毎に次のラインのものに更
新される。
One letter (including numbers for summer) has a vertical m dot and a horizontal m dot.
The segment electrode energizing voltage shown in FIGS. 4c and 4d is generated in synchronization with the drum synchronization pulse, which appears at one pulse per half-dot movement (T) of the photoreceptor surface. be done. In the mode that prints character information, the A column write information is 2 synchronization pulses.
The information written in column B is updated to that of the next line.
column is delayed by T. In the case of the erase mode, the write information in column A and the write information in column B are the same, and are updated to the next line every two synchronization pulses.

画像露光シャッタ200もイレーザ24の液晶シャッタ
244と全く同じ構成であり、このシャッタ200は第
6a図に示す液晶ドライバ77に接続され、この液晶ド
ライバ77は制御ユニット82(第6a図)に接続され
ている。この画像露光シャッタ200は、yK稿両画像
設定領域の光の、感光体ドラムへの投射を遮断する目的
のものであるので、液晶シャッタ244のイレースモー
ドと同様に付勢される。文字情報プリントモードのよう
な付勢制御は無いので、この画像露光シャッタ200の
制御ユニット82は、文字キャラクタ情報や文章情報は
保有していない。その分構成および制御動作が簡単にな
っている。なおこの制御ユニット82は、主制御ユニッ
ト(第5図の80〜88)よりのデータに基づいてドラ
イバ77を制御する。制御動作等は後述する。
The image exposure shutter 200 has exactly the same structure as the liquid crystal shutter 244 of the eraser 24, and this shutter 200 is connected to a liquid crystal driver 77 shown in FIG. 6a, and this liquid crystal driver 77 is connected to a control unit 82 (see FIG. 6a). ing. Since the image exposure shutter 200 is for the purpose of blocking the projection of light from both the YK and K image setting areas onto the photosensitive drum, it is activated in the same manner as the erase mode of the liquid crystal shutter 244. Since there is no energization control like in the text information print mode, the control unit 82 of the image exposure shutter 200 does not hold text character information or text information. Accordingly, the configuration and control operation are simplified. Note that this control unit 82 controls the driver 77 based on data from the main control unit (80 to 88 in FIG. 5). Control operations etc. will be described later.

画像露光シャッタ200は原稿走査光の光路中に設置さ
れており、主制御部(80〜88)からの情報により液
晶セグメント電極を選択付勢し、原稿走査光を選択的に
遮断する。例えば、第7a図に示すSL、T2−52.
T5の座標で定まる記録領域の中のPL、T3−P2.
T5の座標で定まる領域への文字プリントが操作部で設
定された場合、複写幅方向においてはPi−P2の区間
に相当するセグメント電極を選択して不透光付勢し、走
査方向においては、T3−T4区間のみそれらのセグメ
ント電極の不透光付勢を行なうことにより、PI、T3
−P2.T5の座標で定まる領域の画像露光が遮断され
ることになる。なおこの領域には、イレーザ24で所要
文字がプリントされることになる。したがって画像露光
シャッタ200はプリントモード(倍率プリント、頁プ
リント、スケールプリント、文字プリント)で付勢制御
される。
The image exposure shutter 200 is installed in the optical path of the original scanning light, and selectively energizes the liquid crystal segment electrodes based on information from the main controller (80 to 88) to selectively shut off the original scanning light. For example, the SL shown in FIG. 7a, T2-52.
PL in the recording area determined by the coordinates of T5, T3-P2.
When character printing in the area determined by the coordinates T5 is set using the operation unit, segment electrodes corresponding to the section Pi-P2 are selected and energized to be opaque in the copying width direction, and in the scanning direction, By activating the segment electrodes only in the T3-T4 section, PI, T3
-P2. Image exposure of the area determined by the coordinates of T5 is blocked. Note that required characters will be printed in this area by the eraser 24. Therefore, the image exposure shutter 200 is activated and controlled depending on the print mode (magnification print, page print, scale print, character print).

第5図に、第1図の複写装置の電気回路の概略を示す。FIG. 5 schematically shows the electric circuit of the copying machine shown in FIG. 1.

第5図を参照する。主制御部は、マイクロコンピュータ
(CPU)80.システムコントローラ81.カウンタ
82.読み出し専用メモリ(ROM)83.読み書きメ
モリ(RAM)84゜不揮発性読み書きメモリ(NRA
M)85.入出力ポート(Ilo)87.88等でなっ
ている。
Please refer to FIG. The main control unit is a microcomputer (CPU) 80. System controller 81. Counter 82. Read-only memory (ROM) 83. Read/write memory (RAM) 84° non-volatile read/write memory (NRA)
M)85. It consists of input/output ports (Ilo) 87, 88, etc.

不揮発性読み書きメモリ85の電源ラインには、バック
アップ回路86を介して、バッテリー90が接続されて
いる。電源ユニット89からの電源ラインは、ダイオー
ドを介して、バッテリー90に並列に接続されている。
A battery 90 is connected to the power line of the nonvolatile read/write memory 85 via a backup circuit 86 . A power line from a power supply unit 89 is connected in parallel to a battery 90 via a diode.

入出力ポート87には、前述のイレーザ制御ユニット2
41および画像露光シャッタの制御ユニット82が接続
されている。
The input/output port 87 has the above-mentioned eraser control unit 2.
41 and an image exposure shutter control unit 82 are connected.

入出力ポート87には、他に、分離ジャムセンサ。The input/output port 87 also includes a separate jam sensor.

重送検知センサ、Pセンサ、トナーセンサ、キャリッジ
99のホームポジションセンサ、その他のセンサおよび
スイッチユニット、ジャム表示器。
Double feed detection sensor, P sensor, toner sensor, carriage 99 home position sensor, other sensors and switch units, jam indicator.

操作ボード(操作パネル)42等々が接続されている。An operation board (operation panel) 42 and the like are connected.

入出力ポート88には、各種モータを駆動するドライバ
、照明ランプ3を制御するランプレギュレータ、定着ヒ
ータ制御ユニット、高圧電源ユニット、ドラムヒータ制
御ユニット、各種サーボモータを駆動するサーボモータ
制御ユニット、クラッチ&ソレノイドドライバ等々が接
続されている。
The input/output port 88 includes a driver for driving various motors, a lamp regulator for controlling the lighting lamp 3, a fixing heater control unit, a high voltage power supply unit, a drum heater control unit, a servo motor control unit for driving various servo motors, a clutch & Solenoid drivers etc. are connected.

カウンタ82は、ここでは画像露光シャッタ200の制
御タイミングを生成するために使用される。
Counter 82 is used here to generate control timing for image exposure shutter 200.

第6a図に、カウンタ82と画像露光シャッタドライバ
77を含む回路の具体的な構成を示す。
FIG. 6a shows a specific configuration of a circuit including the counter 82 and the image exposure shutter driver 77.

第6a図を参照する。See Figure 6a.

カウンタ82には、マイクロコンピュータ(以下、CP
Uと略す)94、プログラマブルインターバルタイマ9
3等々が備わっている。ここで用いているタイマ93は
、インテル社製の8253(8254でもよい)である
、このカウンタは、簡単にいうと、3つの16ビツトカ
ウンタを内蔵しており、内部のコントロールレジスタに
セットされるデータの内容に応じて、6種類のモードの
いずれか指定されたモードで動作する。各々のモードは
、次のとおりである。
The counter 82 includes a microcomputer (hereinafter referred to as CP).
(abbreviated as U) 94, programmable interval timer 9
It has 3 etc. The timer 93 used here is an Intel 8253 (or 8254). Simply put, this counter has three built-in 16-bit counters, which are set in an internal control register. It operates in one of six modes depending on the content of the data. Each mode is as follows.

モード0:ターミナルカウント モードセット後のカウンタ出力状態は低レベルLである
。カウンタに値をセットすると、クロック入力の計数を
開始する。そしてターミナルカウントになると出力状態
が高レベルになり、その状態を保持する。
Mode 0: After setting the terminal count mode, the counter output state is low level L. When a value is set in the counter, it starts counting the clock input. When the terminal count is reached, the output state becomes high level and maintains that state.

モード1:プログラマブルワンショット各タイマのゲー
ト入力はこのモードではトリガ入力として機能する。ト
リガ入力があると、その次のクロックから始まる。予め
設定されたクロック長のワラショットパルス(Lアクテ
ィブ)が出力に現われる。
Mode 1: Programmable One Shot Each timer's gate input functions as a trigger input in this mode. When there is a trigger input, it starts from the next clock. A wall shot pulse (L active) with a preset clock length appears at the output.

モード2:レートジェネレータ レジスタに予め設定した値nによってクロック入力n個
に1回の割合で1クロック間隔のパルス(Lアクティブ
)を出力する。
Mode 2: A pulse (L active) at one clock interval is outputted once every n clock inputs according to the value n preset in the rate generator register.

モード3:矩形波のレートジェネレータモード2と同様
であるが、設定レート値の1/2のカウント数の矩形波
を出力する。
Mode 3: Rectangular wave rate generator Same as mode 2, but outputs a rectangular wave with a count number that is 1/2 of the set rate value.

モード4:ソフトウェアトリガのストローブモードセッ
ト時は出力が高レベルHであるが、カウントレジスタに
値をセットすることによりクロック入力のカウントを開
始し、カウントアツプによって1クロック間隔のパルス
(Lアクティブ)を1回だけ出力する。
Mode 4: When the software trigger strobe mode is set, the output is at a high level H, but the clock input starts counting by setting a value in the count register, and pulses at one clock interval (L active) are generated by counting up. Output only once.

モード5ニハードウエアトリガのストローブゲート端子
がトリガの機能を果たし、トリガ入力の立ち上がりによ
ってカウントを開始する。ターミナルカウント時に1回
だけ1クロック間隔だけ出力が低レベルLになる。
In mode 5, the strobe gate terminal of the hardware trigger functions as a trigger, and counting starts at the rising edge of the trigger input. The output goes to low level L for one clock interval only once during terminal counting.

プログラマブルインターバルタイマ(以下、タイマと略
す)93の3つのカウンタ(0,1,2)の計数入力端
子CLKO,CLKI及びCLK2には、所定周期のク
ロックパルスを発生する発振器O8Cの出力端子が接続
されている。
The counting input terminals CLKO, CLKI, and CLK2 of the three counters (0, 1, 2) of the programmable interval timer (hereinafter abbreviated as timer) 93 are connected to the output terminal of an oscillator O8C that generates clock pulses of a predetermined period. ing.

CPU94の出力ポートPG1がタイマ93のカウンタ
Oのゲート端子GATHOに接続され、オアゲートG3
の出力端子がタイマ93のカウンタ2のゲート端子GA
TE2に接続され、オアゲートG4の出力端子がタイマ
93のカウンタ1のゲート端子GATEIに接続されて
いる。オアゲートG3の2つの入力端子には、アンドゲ
ートG1の出力端子およびCPU94の出力ポートPG
3が接続され、オアゲートG4の2つの入力端子には、
アンドゲートG2の出力端子およびCPU94の出力ポ
ートPG5が接続されている。
The output port PG1 of the CPU 94 is connected to the gate terminal GATHO of the counter O of the timer 93, and the OR gate G3
The output terminal of is the gate terminal GA of counter 2 of timer 93.
The output terminal of the OR gate G4 is connected to the gate terminal GATEI of the counter 1 of the timer 93. The two input terminals of the OR gate G3 include the output terminal of the AND gate G1 and the output port PG of the CPU94.
3 is connected to the two input terminals of the OR gate G4,
The output terminal of AND gate G2 and the output port PG5 of CPU94 are connected.

アンドゲートG1の2つの入力端子には、タイマ93の
出力端子0UT1およびCPUの出力ポートPG2が接
続され、アンドゲートG2の2つの入力端子には、タイ
マ93の出力端子0UT2およびCPU94の出力ポー
トPG4が接続されている。タイマ93のデータライン
Do−D7及び図示しない制御ラインに、CPU94の
多数の出力ポートが接続されている。
The output terminal 0UT1 of the timer 93 and the output port PG2 of the CPU are connected to the two input terminals of the AND gate G1, and the output terminal 0UT2 of the timer 93 and the output port PG4 of the CPU 94 are connected to the two input terminals of the AND gate G2. is connected. A large number of output ports of the CPU 94 are connected to the data line Do-D7 of the timer 93 and a control line (not shown).

発振器O8Cの出力端子が、インバータINVIを介し
てドライバ77のクロック入力端子CLOCKに接続さ
れ、タイマ93のカウンタ0の出力端子○UTOが、イ
ンバータINV2を介して、ドライバ77のラッチ制御
入力端子LATCHに接続され、タイマ93のカウンタ
2の出力端子○UT2が信号出力端子(S−OUT)と
して、ドライバ77の信号(データ)入力端子5−IN
に接続されている。
The output terminal of the oscillator O8C is connected to the clock input terminal CLOCK of the driver 77 via the inverter INVI, and the output terminal ○UTO of the counter 0 of the timer 93 is connected to the latch control input terminal LATCH of the driver 77 via the inverter INV2. The output terminal ○UT2 of the counter 2 of the timer 93 serves as the signal output terminal (S-OUT), and the signal (data) input terminal 5-IN of the driver 77
It is connected to the.

ドライバ77には、同一構成の19個の集積回路(来夏
11TD62801P)  I C1〜IC19が備わ
っている。
The driver 77 includes 19 integrated circuits (next summer 11TD62801P) IC1 to IC19 having the same configuration.

各々の集積回路は、第6b図に示すように、8ビツトの
シフトレジスタ、8ビツトのラッチ、ゲートおよびドラ
イバでなっ°ており、出力イネーブル制御端子ENAB
LE、ラッチ制御端子LATCH、信号入力端子5−I
N、クロック入力端子CLOCK 、リセット制御端子
RESET、信号出力端子5−OUTおよび8ビツトの
ドライバ出力端子が備わっている。なお、図中にオーバ
ラインを付した記号は、その信号ラインがLアクティブ
であることを示す。
Each integrated circuit consists of an 8-bit shift register, an 8-bit latch, a gate, and a driver, as shown in FIG. 6b, and has an output enable control terminal ENAB.
LE, latch control terminal LATCH, signal input terminal 5-I
N, a clock input terminal CLOCK, a reset control terminal RESET, a signal output terminal 5-OUT, and an 8-bit driver output terminal. Note that an overlined symbol in the figure indicates that the signal line is L active.

各集積回路のラッチ制御端子LATCHはドライバ77
の入力端子(LATCH)に互いに共通に接続され。
The latch control terminal LATCH of each integrated circuit is connected to the driver 77.
are commonly connected to the input terminals (LATCH) of both.

各集積回路のクロック入力端子はドライバ77の入力端
子(CLOCK)に互いに共通に接続されている。
The clock input terminals of each integrated circuit are commonly connected to the input terminal (CLOCK) of the driver 77.

ドライバ77の入力端子(S −I N)は集積回路工
C1の信号入力端子5−INに接続され、各集積回路I
C2,IC3,IC4,IC5,・・・・。
The input terminal (S-IN) of the driver 77 is connected to the signal input terminal 5-IN of the integrated circuit C1, and each integrated circuit I
C2, IC3, IC4, IC5,...

ICI 8およびIC19の信号入力端子5−INは、
それぞれ各集積回路ICI、IC2,IC3゜IC4,
・・・、IC17およびICI 8の信号出力端子5−
OUTに接続されている。
The signal input terminal 5-IN of ICI8 and IC19 is
Each integrated circuit ICI, IC2, IC3゜IC4,
..., signal output terminal 5- of IC17 and ICI8
Connected to OUT.

つまり、集積回路IC1〜ICI 9は互いに直列に接
続され、それによって、全体で複写最大幅分のビット数
のシフトレジスタを構成している。各ビットの出力端子
に、それぞれ抵抗器を介して、画像露光シャッタ200
のセグメント電極が接続されている。
That is, the integrated circuits IC1 to ICI9 are connected in series with each other, thereby constructing a shift register having the number of bits equal to the maximum copy width. An image exposure shutter 200 is connected to the output terminal of each bit via a resistor.
segment electrodes are connected.

従って、ラッチ信号が現われた時点で、高レベルH(ド
ライバの出力では反転される)を保持しているビットは
、セグメント電極を付勢し、低レベルLを保持している
ビットはセグメント電極を消勢するから、信号ライン5
−INに、遮光情報を複写最大幅分のビット数のシリア
ルデータとして入力し、それが完了した時点でラッチパ
ルスを与えれば、複写最大幅の任意の領域を選択的に非
露光とすることができる。
Therefore, at the time the latch signal appears, the bit holding a high level H (which is inverted at the output of the driver) energizes the segment electrode, and the bit holding a low level L energizes the segment electrode. Since it is deenergized, signal line 5
- By inputting light shielding information to IN as serial data with the number of bits equal to the maximum width of the copy, and applying a latch pulse when the information is completed, it is possible to selectively make any area of the maximum width of the copy non-exposed. can.

1回のコピーサイクルにおける、感光体ドラム9表面上
の複写可能領域を、第7a図に展開して示す。感光体ド
ラム9は定速で回転するので、固定位置から見ると、感
光体ドラム9表面の走査方向(図に原稿走査方向として
示す:X)の位置は、時間で示すことができる。図の縦
方向が、幅方向すなわちY方向である。
The copyable area on the surface of the photoreceptor drum 9 in one copy cycle is expanded and shown in FIG. 7a. Since the photosensitive drum 9 rotates at a constant speed, when viewed from a fixed position, the position of the surface of the photosensitive drum 9 in the scanning direction (indicated as the original scanning direction in the figure: X) can be expressed in terms of time. The vertical direction in the figure is the width direction, that is, the Y direction.

例えばA3サイズの複写が可能な装置において、B4サ
イズの原稿像を複写する場合、第7a図のように、原稿
像複写領域は、複写可能領域よりも小さくなる。この場
合、複写可能領域の先端から原稿像の先端までの領域(
時間T1〜T2)では先端イレース(全幅イレース)を
行ない、原稿像の存在する領域(時間T2〜T5)では
サイトイレース(原稿幅以外をイレース)を行ない、原
稿像の後端から複写可能領域の後端までの領域(時間T
5〜T6)では後端イレース(全幅イレース)を行なう
。これは従来の一般の複写機でもほとんど行なわれてい
る。
For example, when copying a B4 size original image in an apparatus capable of making A3 size copies, the original image copying area becomes smaller than the copyable area as shown in FIG. 7a. In this case, the area from the edge of the copyable area to the edge of the original image (
From time T1 to T2), leading edge erase (full width erase) is performed, and in the area where the original image exists (time T2 to T5), site erase (erasing areas other than the original width) is performed, and from the rear edge of the original image, the copyable area is erased. Area to the rear end (time T
5 to T6), rear end erase (full width erase) is performed. This is also done in most conventional general copiers.

画像の編集(合成コピー)のため、原稿像の特定の領域
を消去又は抽出する場合、原稿像の領域内において、更
にイレース(静電潜像の消去)を行なう必要がある。つ
まり、第7a図においては、領域の消去の場合を示して
あり、時間T3〜T4で特定される走査方向(X方向)
位置で、幅方向(Y方向)のP1〜P2の領域を消去す
る。イレーザ24は幅方向の軸に沿って0〜Mの位置の
全領域をカバーするように配置しであるので、イレーザ
24のどの領域のセグメント電極を付勢〆消勢するか、
を制御することによって、幅方向のイレース領域が定ま
る。
When erasing or extracting a specific region of a document image for image editing (synthetic copying), it is necessary to further erase (erase an electrostatic latent image) within the region of the document image. That is, FIG. 7a shows the case of erasing an area, and the scanning direction (X direction) specified by time T3 to T4 is shown.
At the position, areas P1 to P2 in the width direction (Y direction) are erased. Since the eraser 24 is arranged so as to cover the entire area from 0 to M positions along the axis in the width direction, it is difficult to decide which area of the eraser 24 to energize or deenergize the segment electrodes.
By controlling , the erase area in the width direction is determined.

文字情報プリント、頁プリント、倍率プリント。Text information print, page print, magnification print.

折部プリント、あるいはスケールプリントの場合には、
プリント領域を非露光(画像光遮断)するために画像露
光シャッタ200の制御が、イレーザ24のイレース制
御と同様に行なわれる。但し。
In the case of folded prints or scale prints,
The image exposure shutter 200 is controlled in the same way as the erase control of the eraser 24 in order to non-expose the print area (block the image light). however.

イレーザ24の場合には、消去領域ではセグメント電極
を光透過に制御するが1画像露光シャッタ200では、
非露光領域ではセグメント電極を光非透過に制御する。
In the case of the eraser 24, the segment electrodes are controlled to transmit light in the erase area, but in the single image exposure shutter 200,
In the non-exposed area, the segment electrode is controlled to not transmit light.

画像露光シャッタ200にも、どの領域のセグメント電
極を付勢するかを示す情報を与えるので、幅方向の露光
遮断領域も時間で表わすことができる。この例では、第
6a図に示したカウンタ82に所定の制御データを与え
ることにより、カウンタ82が、イレーザドライバ77
を付勢するためのシリアル信号を自動的に生成する。
Since the image exposure shutter 200 is also given information indicating which region of the segment electrode is to be energized, the exposure cutoff region in the width direction can also be expressed in terms of time. In this example, by giving predetermined control data to the counter 82 shown in FIG. 6a, the counter 82 controls the eraser driver 77.
Automatically generates a serial signal to energize.

具体的には、CPU80がCPU94に送る制御データ
は、イレーザの付勢/消勢および消勢/付勢の切り変わ
りの位置情報を含んでいる。例えば、イレーザのセグメ
ント電極の1〜20.40〜60及び100〜150の
各領域を付勢し、その他の電極21〜39及び61〜9
9を消勢する場合、21.40,61及び100が制御
データになる。
Specifically, the control data that the CPU 80 sends to the CPU 94 includes position information on energization/de-energization of the eraser and switching between de-energization and energization. For example, each area of segment electrodes 1 to 20, 40 to 60 and 100 to 150 of the eraser is energized, and the other electrodes 21 to 39 and 61 to 9 are energized.
When 9 is de-energized, 21.40, 61 and 100 become control data.

CPU94は、この制御データを順次タイマ93にセッ
トすることにより、信号(S−OUT)を生成する。
The CPU 94 generates a signal (S-OUT) by sequentially setting this control data in the timer 93.

第6c図に、カウンタ82内の各部の信号タイミングの
一例を示す。第6c図を参照する。CPU80からCP
U94にデータがセットされると、まずタイマ93のカ
ウンタ0及び1のモードセット(計数値セット含む)を
行なう。具体的な設定動作については後で詳細に説明す
る。
FIG. 6c shows an example of signal timing of each part within the counter 82. See Figure 6c. CPU80 to CP
When data is set in U94, mode setting (including count value setting) of counters 0 and 1 of timer 93 is first performed. The specific setting operation will be explained in detail later.

次いで、出力ポートPG1及びPO2にそれぞれパルス
を1つ出力する。これによって、タイマ93のカウンタ
O及び1がトリガされる。カウンタ1の出力端子0UT
1はその次のクロックパルス(CLK)の立ち下がりで
低レベルLにセットされ、このカウンタ1は計数を開始
する。この後で、CPU94はカウンタ2のモードセッ
ト(計数値セットを含む)を行なう。
Next, one pulse is output to each of the output ports PG1 and PO2. This triggers counters O and 1 of timer 93. Counter 1 output terminal 0UT
1 is set to a low level L at the falling edge of the next clock pulse (CLK), and this counter 1 starts counting. After this, the CPU 94 sets the mode of the counter 2 (including setting the count value).

カウンタ1に予めセットした値の計数が完了すると、出
力端子○UTIが高レベルHに反転する。
When the counting of the preset value in the counter 1 is completed, the output terminal ○UTI is inverted to a high level H.

この信号がゲートG1及びG3を介してカウンタ2のゲ
ート端子GATE2に印加され、それによってカウンタ
2がトリガされる。このため、次のクロックパルスの立
ち下がりで、カウンタ2の出力端子0UT2が低レベル
乙にセットされ、カウンタ2が計数を開始する。この後
で、CPU94はカウンタ1のモードセットを再び行な
う。
This signal is applied to the gate terminal GATE2 of the counter 2 via the gates G1 and G3, thereby triggering the counter 2. Therefore, at the falling edge of the next clock pulse, the output terminal 0UT2 of the counter 2 is set to low level B, and the counter 2 starts counting. After this, the CPU 94 sets the mode of the counter 1 again.

カウンタ2に予めセットした値の計数が完了すると、出
力端子0UT2が高レベルHに反転する。
When the counting of the preset value in the counter 2 is completed, the output terminal 0UT2 is inverted to a high level H.

この信号が、ゲートG2及びG4を介してカウンタ1の
ゲート端子GATEIに印加され、これによって再びカ
ウンタ1がトリガされる。
This signal is applied to the gate terminal GATEI of counter 1 via gates G2 and G4, thereby triggering counter 1 again.

上記動作を繰り返すことにより、カウンタ2の出力端子
すなわちカウンタ82のデータ出力端子5−OUTには
、CPU80によってセットされたデータに応じたタイ
ミングでレベルが反転する信号が得られる。この信号は
、イレーザドライバ77の内部では、クロックパルスに
同期して、順次シフトレジスタ内に取り込まれるので、
カウンタ82の動作開始から300パルスを経過した時
点では、シフトレジスタの全ビットに、イレーザ付勢用
のデータがセットされている。最初のモードセットの時
点で、タイマ93のカウンタ0には、最大値M(=30
0)がセットされ、これによって、データセットが完了
した時に、ラッチパルス(LATCH)が生成される。
By repeating the above operations, a signal whose level is inverted at a timing corresponding to the data set by the CPU 80 is obtained at the output terminal of the counter 2, that is, the data output terminal 5-OUT of the counter 82. Inside the eraser driver 77, this signal is sequentially taken into the shift register in synchronization with the clock pulse.
When 300 pulses have passed since the start of the operation of the counter 82, data for erasing activation is set in all bits of the shift register. At the time of the first mode setting, the maximum value M (=30
0), which generates a latch pulse (LATCH) when the data set is complete.

このラッチパルスによって、シフトレジスタ内のデータ
がラッチされ、そのデータに応じてセグメント電極の付
勢が制御される。
The data in the shift register is latched by this latch pulse, and the energization of the segment electrodes is controlled according to the data.

信号5−OUTのレベルH及びLが、それぞれセグメン
ト電極のオン及びオフすなわち露光遮断の有無を示すの
で、このような制御を行なうことにより、感光体ドラム
幅方向の任意の位置の露光遮断を制御することができる
。なお、第7a図においては最も簡単な矩形パターンの
領域消去を示しているが、この実施例の構成では、カウ
ンタ82が高速で信号生成を制御するので、複雑な形状
の領域を消去の対象として設定することが可能である。
Since the levels H and L of the signal 5-OUT indicate whether the segment electrode is on or off, that is, whether exposure is interrupted or not, by performing such control, it is possible to control exposure interruption at any position in the width direction of the photoreceptor drum. can do. Although FIG. 7a shows the simplest rectangular pattern area erasure, in the configuration of this embodiment, the counter 82 controls signal generation at high speed, so it is possible to erase an area with a complex shape. It is possible to set.

ここで、タイマ93のカウンタ1と2を交互に動作させ
るのは、時間的な余裕を持たせるためである。つまり、
光学系走査の1mm毎に領域指定を可能にするには、感
光体ドラム表面の移動速度が1mm/m5ecであると
仮定すれば、1m5ec以内に、イレーザ付勢情報の更
新を完了する必要がある。多数個の全てのセグメント電
極のデータを1m5ec以内にセットするには、発振器
oSCが出力するクロックパルスの周期を約5μsec
に設定しなければならない。しかし、タイマ93のモ−
ドセットには少なくとも数10μsecを要するので、
モードセットを行なう毎に、タイミングにかなりの制御
誤差が生ずる。そこで、この実施例では、カウンタ1が
動作している時にカウンタ2のモードセットを行ない、
カウンタ2が動作している時にカウンタ1のモードセッ
トを行なうようにしている。
Here, the reason why counters 1 and 2 of the timer 93 are operated alternately is to provide time margin. In other words,
In order to enable area specification every 1 mm of optical system scanning, it is necessary to complete updating of the eraser energization information within 1 m5 ec, assuming that the moving speed of the photoreceptor drum surface is 1 mm/m5 ec. . In order to set the data of all the segment electrodes within 1m5ec, the period of the clock pulse output from the oscillator oSC should be approximately 5μsec.
Must be set to . However, the mode of timer 93
Since it takes at least several tens of microseconds to set the
Each time a mode set is performed, a considerable control error occurs in timing. Therefore, in this embodiment, the mode of counter 2 is set while counter 1 is operating,
The mode of counter 1 is set while counter 2 is operating.

この例では、CPU80がCPU94に制御データをセ
ットするのは、感光体ドラム表面が1mm移動する毎で
あり、これは同期パルス発生器107が出力するパルス
に同期して行なっている。
In this example, the CPU 80 sets control data in the CPU 94 every time the photosensitive drum surface moves by 1 mm, and this is done in synchronization with the pulses output by the synchronous pulse generator 107.

第8図に示すように、コンタクトガラス1上に載置され
る原稿91の所定の領域92を、2つのX座標情報xi
、x2と2つのY座標情報yl。
As shown in FIG.
, x2 and two Y coordinate information yl.

y2の指定により特定する場合、各座標毎に領域の抽出
/消去(イレーザ24による)の指定を行ない、2つの
座標系の論理積(AND)および論理和(OR)の組み
合せを考えると、第9a図。
When specifying by specifying y2, specify area extraction/erasure (by eraser 24) for each coordinate, and consider the combination of logical product (AND) and logical sum (OR) of the two coordinate systems. Figure 9a.

第9b図、第10a図、第10b図、第1’ l a図
Figures 9b, 10a, 10b, 1'la.

第11b図、第12a図および第12b図に示す8種類
の領域指定パターンが存在する。すなわち、第9a図お
よび第9b図は、それぞれ、X1〜X2の領域消去とX
1〜X2の領域消去との、消去に関する論理積および論
理和で得られるパターンを示し、第10a図および第1
0b図は、それぞれ、X1〜X2の領域消去とX1〜X
2の領域抽出との、消去に関する論理積および論理和で
得られるパターンを示し、第11a図および第11b図
は、それぞれ、X1〜X2の領域抽出とX1〜X2の領
域消去との、消去に関する論理積および論理和で得られ
るパターンを示し、第12a図および第12b図は、そ
れぞれ、X1〜X2の領域抽出とX1〜X2の領域抽出
との、消去に関する論理積および論理和で得られるパタ
ーンを示している。
There are eight types of area designation patterns shown in FIG. 11b, FIG. 12a, and FIG. 12b. That is, FIGS. 9a and 9b show area erasure of X1 to X2 and X
1 to
Figure 0b shows area deletion of X1 to X2 and area deletion of X1 to X2, respectively.
FIG. 11a and FIG. 11b show patterns obtained by logical product and logical sum regarding erasure with area extraction of X1 to X2 and area extraction of X1 to X2, respectively. Figures 12a and 12b show patterns obtained by logical product and logical sum, and FIGS. 12a and 12b respectively show patterns obtained by logical product and logical sum regarding erasure of region extraction of X1 to X2 and region extraction of X1 to X2. It shows.

パターンの組み合せは、他にも考えられる。Other combinations of patterns are possible.

しかしながら、特殊なパターンが使用される確率は小さ
く、しかもパターンの種類が多いとオペレータが操作を
誤る可能性もあるので、この実施例においては、第9a
図に示されるパターンと第12b図に示されるパターン
の2つのみを採用し、領域消去(指定領域内の消去)の
指定の場合には第9a図のパターンを利用し、領域抽出
(指定領域外側の消去)の場合には第12b図のパター
ンを利用する。
However, the probability that a special pattern will be used is small, and if there are many types of patterns, there is a possibility that the operator will make a mistake in operation.
Only two patterns, the one shown in the figure and the pattern shown in Fig. 12b, are adopted, and in the case of specifying area erasure (erasing within a specified area), the pattern shown in Fig. 9a is used, and the pattern shown in Fig. 9a is used. In the case of outer erasure), the pattern of FIG. 12b is used.

画像の編集を行なう場合、特定の領域の画像を任意の位
置に移動させる必要が生ずる。この種の画像移動は、大
容量のメモリを備えたデジタル式の複写装置であれば、
データ処理により簡単に行なうことが可能である。しか
し普通の複写機ではそれができないので、この実施例で
は次のような手段を用いている。
When editing an image, it becomes necessary to move a specific area of the image to an arbitrary position. This type of image movement is possible with digital copying machines equipped with large memory capacities.
This can be easily done by data processing. However, since this is not possible with an ordinary copying machine, the following method is used in this embodiment.

X軸方向の移動 感光体ドラムの回転が基準になるので、それと同期した
標準的なタイミングに対して、光学走査系の走査開始タ
イミングおよび/又はレジストローラ17のシート供給
タイミングをずらす。つまり、光学走査系の走査開始タ
イミングを早めれば、感光体ドラム9上に形成される画
像の位置は、第7a図の原稿走査方向(X)に対して負
の方向(図の左側)に移動し、走査開始タイミングを遅
らせれば、画像の位置は原稿走査方向に対して正の方向
(図の右側)に移動する。
Since the rotation of the moving photosensitive drum in the X-axis direction is the reference, the scan start timing of the optical scanning system and/or the sheet supply timing of the registration roller 17 are shifted from the standard timing synchronized with the rotation. In other words, if the scanning start timing of the optical scanning system is advanced, the position of the image formed on the photoreceptor drum 9 will move in the negative direction (to the left in the figure) with respect to the document scanning direction (X) in FIG. 7a. If the image is moved and the scanning start timing is delayed, the position of the image moves in the positive direction (to the right in the figure) with respect to the document scanning direction.

また、レジストローラのシート供給タイミングを早めれ
ば、記録シートが感光体上の像の通常の位置よりも先の
位置にずれることになり、原稿走査開始タイミングを遅
らせる場合と同様の、画像の移動が行なわれ、レジスト
ローラのシート供給タイミングを遅れさせれば、原稿走
査開始タイミングを早める場合と同様に、画像の移動が
行なわれる。この例では、比較的小さな距離で画像の移
動を行なう場合には原稿走査開始タイミングのみをずら
し、移動距離が大きくなる場合に、原稿走査開始タイミ
ングとレジストローラのシート供給タイミングの両者を
ずらすようにしている。
In addition, if the sheet feeding timing of the registration rollers is advanced, the recording sheet will be shifted to a position ahead of the normal position of the image on the photoreceptor, and the image will shift in the same way as when the original scanning start timing is delayed. If the sheet supply timing of the registration rollers is delayed, the image is moved in the same way as when the document scanning start timing is advanced. In this example, when moving the image by a relatively small distance, only the document scanning start timing is shifted, and when the moving distance is large, both the document scanning start timing and the sheet feeding timing of the registration rollers are shifted. ing.

Y方向の移動 この例では、光学走査系に備わったレンズ7の位置をY
軸に沿って動かすことにより行なっている。この移動の
原理を第7b図に示す。すなわち第7b図において、レ
ンズが実線の位置にある場合、原稿の各部A、B及びC
から出た光は、感光体上のA、B及びCの位置にそれぞ
れ達するが。
Movement in the Y direction In this example, the position of the lens 7 provided in the optical scanning system is moved in the Y direction.
This is done by moving it along the axis. The principle of this movement is shown in Figure 7b. That is, in FIG. 7b, when the lens is at the position indicated by the solid line, each part of the document A, B, and C
The light emitted from the rays reaches positions A, B, and C on the photoreceptor, respectively.

レンズが2点鎖線の位置に移動すると、原稿の各部A、
B及びCから出た光は、2点鎖線の光路を通り、それぞ
れ感光体上のA’、 B’及びC′の位置に達する。つ
まり、レンズを移動させることにより、原稿上の像と感
光体上の像との位置関係がY軸方向にずれる。
When the lens moves to the position indicated by the two-dot chain line, each part of the document A,
The lights emitted from B and C pass through optical paths indicated by two-dot chain lines and reach positions A', B', and C' on the photoreceptor, respectively. That is, by moving the lens, the positional relationship between the image on the document and the image on the photoreceptor is shifted in the Y-axis direction.

変倍に関しては、従来と同様に、レンズとミラーとの位
置関係を変え、光学系走査系全体の倍率を調整したうえ
で、倍率の逆数と等倍の時の光学走査系の走査速度との
乗算を行ない、その結果に応じた速度で光学走査系の走
査を行なう。なお、Y軸方向の画像移動を行なう場合の
、コピー画像の移動量りは、レンズの移動量をd、変倍
率をmとすると次のようになる。
Regarding magnification, as in the past, we change the positional relationship between the lens and mirror, adjust the magnification of the entire optical scanning system, and then calculate the difference between the reciprocal of the magnification and the scanning speed of the optical scanning system at the same magnification. Multiplication is performed, and the optical scanning system scans at a speed corresponding to the multiplication result. The amount of movement of the copy image when moving the image in the Y-axis direction is as follows, where d is the amount of lens movement and m is the variable magnification.

D=(1+m)d 第13a図、第13b図、第13c図、第13d図、第
13e図、第13f図、第13g図および第13h図に
、マイクロコンピュータ(CP U)80の、文字等の
プリントおよび画像合成のための設定動作を中心とした
概略動作を示す。各図を参照して動作を説明する。なお
、説明する処理ステップの番号は、括弧内に示す。
D=(1+m)d In Figures 13a, 13b, 13c, 13d, 13e, 13f, 13g, and 13h, the characters, etc. of the microcomputer (CPU) 80 are shown. The outline of the operation mainly focuses on the setting operation for printing and image compositing. The operation will be explained with reference to each figure. Note that the numbers of the processing steps to be explained are shown in parentheses.

電源がオンすると、各部の初期化(1)を行ない、各入
力ポートの状態読取(2)を行ない、動作可能か否かを
判定する(3)。レディでなければ、異常の有無をチェ
ックをしく4)、異常があれば異常を示す表示をセット
する(5)。この後、レディになるまでは、(2) −
(3)−(4)−(2)−・・・、又は(2)−(3)
−(4)−(5)−(2)−・・・・と、ループ状に処
理を行なう。
When the power is turned on, each part is initialized (1), the status of each input port is read (2), and it is determined whether or not it is operable (3). If it is not ready, check whether there is an abnormality (4), and if there is an abnormality, set a display indicating the abnormality (5). After this, until you become a lady, (2) −
(3)-(4)-(2)-..., or (2)-(3)
-(4)-(5)-(2)-... The processing is performed in a loop.

レディを検出すると(3)、異常を示す表示のリセット
を行ない(6)、標準モードにおける各種パラメータを
所定のレジスタに初期セットしく7)、複写レディの表
示をセットしく8)、操作ボード42の各部(キースイ
ッチ類)の状態を読取る(9)。操作ボード42のプリ
ントスタートキー43の状態をチェックしく10)、ス
タート指示がないと、次にテンキー44の状態をチェッ
クする(21 a)。
When Ready is detected (3), the display indicating the abnormality is reset (6), various parameters in the standard mode are initially set in the predetermined registers (7), the copy ready display is set (8), and the operation board 42 is reset. Read the status of each part (key switches) (9). Check the status of the print start key 43 on the operation board 42 (10), and if there is no start instruction, then check the status of the numeric keypad 44 (21a).

テンキー44に対する入力操作がなければ、第13b図
に進み、スイッチ58S(モードA)オンフラグおよび
スイッチ57S(モードB)オンフラグをチェックする
(24)。このフラグは初期状態ではクリアされている
ので、いずれかのオンフラグがあると1編集(モードA
)又は文字プリント(モードB)が指示されているので
ステップ(25)に進み、スキャンキーオンフラグをチ
ェックする。このフラグも初期状態ではクリアされてい
るので、スキャンキーオンフラグがあると、編集領域指
定が指示されているので、第13c図の指定領域読取制
御に進む。
If there is no input operation on the numeric keypad 44, the process proceeds to FIG. 13b, and the switch 58S (mode A) on flag and the switch 57S (mode B) on flag are checked (24). This flag is cleared in the initial state, so if any of the on flags are present, 1 edit (mode A
) or character print (mode B), the process advances to step (25) and the scan key-on flag is checked. This flag is also cleared in the initial state, so when the scan key-on flag is present, editing area designation is instructed, and the process proceeds to the designated area reading control shown in FIG. 13c.

しかし、編集キーオンフラグが無いと編集が指示されて
いないので、移動指定キー70+x、70−x、70+
yおよび70−yのチェック(第13b図の90.92
.94および96)を行ない、いずれの移動指定キーも
オンでなければ、他のキーの状態をチェック(98)L
、それもオンでなければ、操作ボード42の状態読取(
9)に戻り、この処理を繰り返す。つまり、いずれのキ
ーも操作されない状態では、(8)−(9)−−(96
) −(98) −(8)−・・・・と、ループ状に同
一の処理を繰り返し、キーが押されるのを待っている。
However, if there is no edit key on flag, editing is not instructed, so move specifying keys 70+x, 70-x, 70+
Check y and 70-y (90.92 in Figure 13b)
.. 94 and 96), and if none of the movement designation keys are on, check the status of other keys (98) L
, if it is not on, read the status of the operation board 42 (
Return to step 9) and repeat this process. In other words, when no key is operated, (8) - (9) - (96
) -(98) -(8)-..., the same process is repeated in a loop, waiting for a key to be pressed.

移動キー70+xが押されると、ステップ(90)の次
で、パラメータT2およびT5の値をそれぞれ1ずつ増
加させ(91) 、微小時間dT1  (例えば0.5
秒間)の時間待ち(99)を行なった後でステップ(9
)に戻る。同様に、移動キー70−Xが押されると、ス
テップ(92)の次で、パラメータT2およびT5の値
をそれぞれ1づつ減小させ(93) 、微小時間dT、
の時間待ち(99)を行なった後でステップ(9)に戻
る。移動キー7o+yが押されると、ステップ(94)
の次で、パラメータS1およびS2の値をそれぞれ1ず
つ増加させ(95) 、微小時間dT1の時間待ち(9
9)を行なった後でステップ(9)に戻る。移動キー7
0二yが押されると、ステップ(96)の次で、パラメ
ータS1およびS2の値をそれぞれ1ずっ減小させ(9
7) 、微小時間dT1の時間待ち(99)を行なった
後でステップ(9)に戻る。
When the movement key 70 +
Step (99) after waiting (99) for
). Similarly, when the movement key 70-X is pressed, after step (92), the values of parameters T2 and T5 are each decreased by 1 (93), and the minute time dT,
After waiting for a period of time (99), the process returns to step (9). When movement key 7o+y is pressed, step (94)
Next, the values of parameters S1 and S2 are each increased by 1 (95), and the process waits for the minute time dT1 (95).
After performing step (9), return to step (9). Movement key 7
When 02y is pressed, the values of parameters S1 and S2 are each decreased by 1 (96).
7) After waiting for a minute time dT1 (99), return to step (9).

つまり、この場合(編集、プリント非指示状態)に移動
指定キーを操作すると、パラメータT2゜T5.Slお
よびS2の値を更新することができる。これらのパラメ
ータは、第7a図を参照すると、原稿像複写領域に対応
するものである。従って、移動指定キーのいずれかを操
作することにより、先端イレース、サイトイレース及び
後端イレースの行なわれる領域が調整される。
In other words, if you operate the movement designation key in this case (edit/print not instructed state), the parameters T2°, T5. The values of Sl and S2 can be updated. These parameters correspond to the original image copy area, with reference to FIG. 7a. Therefore, by operating any of the movement designation keys, the area where the leading edge erase, site erase, and trailing edge erase are performed is adjusted.

また、図面には示されていないが、これらのパラメータ
T2およびT5の更新に伴ない、同時に。
Also, although not shown in the drawings, at the same time as these parameters T2 and T5 are updated.

X方向の画像移動、すなわち光学走査系の走査開始タイ
ミングの更新が行なわれる。また、パラメータS1およ
びS2の更新に伴ない、同時に、Y方向の画像移動、す
なわちレンズ7のY方向移動が行なわれる。移動量は、
操作ボード42上の移動量表示器71xおよび71yに
数値で表示される。
The image is moved in the X direction, that is, the scanning start timing of the optical scanning system is updated. Furthermore, as the parameters S1 and S2 are updated, the image is moved in the Y direction, that is, the lens 7 is moved in the Y direction. The amount of movement is
The movement amount indicators 71x and 71y on the operation board 42 display numerical values.

*モード八指定キー58Sが押されると、第13f図の
(116)に進み、スイッチ583オンフラグの状態が
変化する(117〜119)。
*When the mode 8 designation key 58S is pressed, the process proceeds to (116) in FIG. 13F, and the state of the switch 583 on flag changes (117 to 119).

すなわち、初期状態でキー58Sが押された場合にはス
イッチ583オンフラグがセットされ(117,119
)、オンフラグがセットされている時にキー58Sが押
された場合には、オンフラグがクリアされる(117,
118)。
That is, when the key 58S is pressed in the initial state, the switch 583 on flag is set (117, 119
), if the key 58S is pressed while the on flag is set, the on flag is cleared (117,
118).

スイッチ588オンフラグがセットされると、ステップ
(24)の次にステップ(25)に進み、スキャンキー
オンフラグがチェックされる。スイッチ588オンフラ
グがセットされた状態において、スキャンキー105が
押されると、ステップ116〜119と同様なステップ
(図示省略)でスキャンキーオンフラグがセットされる
。スキャンキーオンフラグがあるときにスキャンキー1
05が押されると該フラグがクリアされる)。
When the switch 588 on flag is set, the process proceeds to step (25) after step (24), where the scan key on flag is checked. When the scan key 105 is pressed while the switch 588 on flag is set, the scan key on flag is set in steps similar to steps 116 to 119 (not shown). Scan key 1 when the scan key on flag is present
When 05 is pressed, the flag is cleared).

**モードB指定キー57Sが押されると、第13f図
の(120)に進み、スイッチ578オンフラグの状態
が変化する(121〜123)。
**When the mode B designation key 57S is pressed, the process advances to (120) in FIG. 13F, and the state of the switch 578 on flag changes (121 to 123).

すなわち、初期状態でキー57Sが押された場合にはス
イッチ578オンフラグがセットされ(121,122
)、オンフラグがセットされている時にキー57Sが押
された場合には、オンフラグがクリアされる(121,
123)。
That is, when the key 57S is pressed in the initial state, the switch 578 on flag is set (121, 122
), if the key 57S is pressed while the on flag is set, the on flag is cleared (121,
123).

スイッチ573オンフラグがセットされると。When the switch 573 on flag is set.

ステップ(24)の次にステップ(25)に進み、スキ
ャンキーオンフラグがチェックされる。
After step (24), the process proceeds to step (25), where the scan key-on flag is checked.

**スイッチ588オンフラグ又はスイッチ585オン
フラグがあって、スキャンキーオンフラグが立つと、ス
テップ(24) −(25) (第13b図)を経て第
13c図のステップ(26)と(36)で移動指定キー
70+xと70−xのオンがチェックされる。ここで移
動指定キー70+xがオンになると、ステップ(27)
〜(32)の、スケール走査駆動制御を行ない、移動指
定キー70−xがオンになるとステップ(37)〜(4
0)のスケールリターン駆動制御を行なう。
**If there is a switch 588 on flag or a switch 585 on flag, and the scan key on flag is set, the movement is specified in steps (26) and (36) of Fig. 13c via steps (24) to (25) (Fig. 13b). Keys 70+x and 70-x are checked to be on. If the movement designation key 70+x is turned on here, step (27)
When the scale scanning drive control in steps (32) to (32) is performed and the movement designation key 70-x is turned on, steps (37) to (4) are performed.
0) scale return drive control is performed.

すなわち、移動指定キー70+xがオンになると、まず
スケール走査位置カウンタの内容を参照しく27) 、
その内容が走査方向限界値(例えばA3サイズ長辺相当
値)LMP以上であるか否を見て、否であると走査駆動
し得るので、ソレノイド103を付勢セットしくこれに
よりスケール100がキャリッジ99(第2b図)上の
アームSA上に乗る)、ランプ3を低照度点灯にセット
する(39)。次にソレノイド103の通電によりスケ
ール100がアームSA上に乗るまでの時間dT1の経
過を待ち(30)、キャリッジ99走査モータ106(
第5図)を低速正転付勢にセットし、キャリッジ99の
移動に連動して電気パルスを発生する同期パルス発生器
107(第5図)の発生パルスのアップカウントを開始
する(31)。次にキャリッジ走査フラグをセットする
(32)。このようにキャリッジ99の走査駆動を開始
した後は、移動指矩キー70+Xがオンの間、ステップ
(27) −(28)と進む。カウント値がリミット値
LMPに達するとステップ(34)に進んでモータ10
6を停止しキャリッジ走査フラグをクリアする(35)
。移動指定キー70+xがオンからオフに変わると、ス
テップ(26) −(33) −(34)−(35)と
進んで同様にモータ106を停止する。
That is, when the movement designation key 70+x is turned on, first refer to the contents of the scale scanning position counter27).
It is checked whether the content is greater than or equal to the scan direction limit value (for example, the value corresponding to the long side of A3 size paper) LMP. (Ride on the upper arm SA in Fig. 2b) and set the lamp 3 to low illuminance lighting (39). Next, the solenoid 103 is energized and the scale 100 is placed on the arm SA (30).
(FIG. 5) is set to low-speed normal rotation bias, and the synchronous pulse generator 107 (FIG. 5), which generates electric pulses in conjunction with the movement of the carriage 99, starts counting up the pulses generated (31). Next, a carriage scan flag is set (32). After starting the scanning drive of the carriage 99 in this manner, the process proceeds to steps (27) to (28) while the moving finger rectangle key 70+X is on. When the count value reaches the limit value LMP, the process proceeds to step (34) and the motor 10
6 and clear the carriage scan flag (35)
. When the movement designation key 70+x changes from on to off, the process proceeds to steps (26) - (33) - (34) - (35) and stops the motor 106 in the same way.

移動指定キー70−xがオンになると、スケール走査位
置検出用のカウンタの内容を参照し、それがホームポジ
ション(0)を示すものであるとモータ106は付勢し
ないが、そうでないと、モータ106を低速逆転付勢に
セットしダウンカウントを開始しく39)、キャリッジ
リターンフラグをセットする(40)。このようにキャ
リッジ99のリターン駆動を開始した後は、移動指定キ
ー70−xがオンの間、ステップ(37) −(38−
■)と進む。カウント値がホームポジションHPの値(
0)に達するとステップ(42)に進んでモータ106
を停止しキャリッジリターンフラグをクリアする(43
)。移動指定キー70−xがオンからオフに変わると、
ステップ(36)−(37) −(42) −(43)
と進んで同様にモータ106を停止する。
When the movement designation key 70-x is turned on, the content of the counter for detecting the scale scanning position is referenced, and if it indicates the home position (0), the motor 106 is not energized; otherwise, the motor 106 is not energized. 106 is set to low speed reverse bias to start a down count (39), and a carriage return flag is set (40). After starting the return drive of the carriage 99 in this way, while the movement designation key 70-x is on, steps (37) - (38-
■) and proceed. The count value is the home position HP value (
0), the process proceeds to step (42) and the motor 106
and clear the carriage return flag (43
). When the movement designation key 70-x changes from on to off,
Steps (36) - (37) - (42) - (43)
Then, the motor 106 is stopped in the same way.

以上に説明したスケール駆動制御により、オペレータが
スイッチ58S又は57Sを押してモードA (1i集
モード)又はモードB(文字プリントモード)をセット
し、スキャンキーを押してスケール駆動モードをセット
し、次に移動指定キー70+Xを押すとキャリッジ99
にスケール100が支持されて照明灯が低輝度点灯して
スケール100の目盛をコンタクトガラス上の原稿に投
影して、露光走査方向に移動し始める。移動指定キー7
0+xを離す(オフ)とそこでスケールが停止する。移
動指定キー70−xを押すとスケール100がリターン
方向に移動し、移動指定キー70−xを離す(オフ)と
そこでスケールが停止する。いずれにしても、一度移動
指定キ−70+xを押したときから、スキャンキー10
5を再度押してスケール走査モードを解除するまでソレ
ノイド103が通電され、照明灯3が低輝度点灯してい
るので、オペレータは原稿上のスケール投影像が見える
With the scale drive control described above, the operator presses the switch 58S or 57S to set mode A (1i collection mode) or mode B (character print mode), presses the scan key to set the scale drive mode, and moves to the next step. Press the designated key 70+X to move the carriage 99.
The scale 100 is supported, the illumination lamp is turned on at low brightness, the graduations of the scale 100 are projected onto the document on the contact glass, and the scale 100 begins to move in the exposure scanning direction. Movement designation key 7
When you release 0+x (off), the scale stops there. When the movement designation key 70-x is pressed, the scale 100 moves in the return direction, and when the movement designation key 70-x is released (off), the scale stops there. In any case, once you press the movement designation key - 70 + x, the scan key 10
5 is pressed again to cancel the scale scanning mode, the solenoid 103 is energized and the illumination lamp 3 is lit at low brightness, so that the operator can see the scale projected image on the document.

今ここでオペレータの消去領域(モードA)入力および
プリント領域(モードB)の所要操作を要約すると次の
通りである。
The operator's required operations for erasing area (mode A) input and print area (mode B) are now summarized as follows.

1、スイッチ58S又は573オン。1. Switch 58S or 573 on.

2、スキャン指定キー105オン。2. Turn on scan designation key 105.

3、移動指定キー70+xオン(その後必要に応じて7
0−xオン)でスケールを、所要領域の1コーナに停止
させる。
3. Move designation key 70 + x on (then press 7 as necessary)
0-x ON) to stop the scale at one corner of the required area.

4、モードAで指定領域内消去のときは第1目盛100
aの目盛値での、また指定領域外側消去のときには第2
目盛100bの目盛値での、該コーナのY座標値をテン
キー44で入力し、次に「、」キー44′をオン。モー
ドBでは目盛のいずれを使用しても同じ結果となる。
4. When erasing within the specified area in mode A, the first scale is 100.
At the scale value of a, or when erasing outside the specified area, the second
Enter the Y coordinate value of the corner using the numeric keypad 44 according to the scale value of the scale 100b, and then turn on the "," key 44'. In mode B, the same result is obtained no matter which scale is used.

5、上記3.と同様にスケールを所要領域のもう1つの
対角コーナに停止させる。
5. Above 3. Similarly, stop the scale at another diagonal corner of the required area.

6、上記4と同様に入力。6. Enter as in 4 above.

7、スキャン指定キー105を再度オンしてスケール走
査モード解除。
7. Turn on the scan designation key 105 again to cancel the scale scanning mode.

****次に、オペレータの上記4.の操作に応答した
領域データ入力処理を説明する。オペレータがテンキー
44を操作すると、第13a図のステップ(22)で押
されたキーに割り当てられている数値が数値レジスタに
読み込まれる。次に「、」キー44′をオンすると、第
13c図のステップ(44)からステップ(45)に進
む。ここで上記4.の操作までは1=0であるので、ス
テップ(46)に進んで数値レジスタの内容をYfレジ
スタに、またスケール走査カウント値(走査位置検出値
)をXfレジスタに格納し、ステップ(47)でi =
 1をセットし、ステップ(48)でdTlの時間経過
を待ってまた操作ボード読取(9)に戻る。すなわち、
オペレータが、スケール100を所望位置に移動させて
テンキーでスケールの目盛値を入力し、「、」キー44
′を押すと、テンキー人力値がYfレジスタに、また、
そのときのスケール位置がXfレジスタにセットされる
****Next, the operator's step 4 above. The area data input process in response to the operation will be explained. When the operator operates the numeric keypad 44, the numerical value assigned to the key pressed in step (22) of FIG. 13a is read into the numerical register. Next, when the "," key 44' is turned on, the process proceeds from step (44) to step (45) in FIG. 13c. Here, the above 4. Since 1=0 until the operation, the process proceeds to step (46) and stores the contents of the numerical register in the Yf register and the scale scan count value (scanning position detection value) in the Xf register, and in step (47) i=
1, wait for the dTl time to elapse in step (48), and then return to operation board reading (9). That is,
The operator moves the scale 100 to a desired position, inputs the scale value using the numeric keypad, and presses the "," key 44.
When you press ', the numeric keypad manual force value is stored in the Yf register, and
The scale position at that time is set in the Xf register.

次に同様に、上記5.の通リスケールを次の位置に移動
させて、上記6.で目盛値入力を行なうと、今度は、i
=1であるので、ステップ(45)からステップ(49
)に進んで、数値レジスタの内容をY7レジスタに、ス
ケール位置をX!レジスタにセットしく49)、iを0
にリセットしく50a)、1領域の入力を終了したこと
を示すリード終了フラグをセットする(50b)。
Next, in the same way, 5. Move the rescaler to the next position and repeat step 6 above. When you enter the scale value with , this time, i
= 1, so step (45) to step (49
), set the contents of the numerical register to register Y7, and set the scale position to X! Set it in the register49), and set i to 0.
50a), and sets a read end flag indicating that input for one area has been completed (50b).

以上で、原稿の所望領域の対角コーナの座標がマイクロ
プロセッサ80に読み込まれたことになる。
With the above steps, the coordinates of the diagonal corners of the desired area of the document have been read into the microprocessor 80.

*****オペレータが上記7.の通リスキャン指定キ
ー105を押すと、これがステップ(9)で読み取られ
てスキャンキーオンフラグがクリアされ、これに対応し
て、制御は第13b図のステップ(25)からステップ
(58)に進み、スケール走査終了処理ステップ(58
) −(59) −(60) −(61)で、スケール
100をホームポジションHPに戻してソレノイド10
3を消勢し、ランプ3を消灯する。そして次に第13d
図に示すイレース領域の設定、又は、第13e図に示す
プリント領域の設定を行なう。
*****The operator is in step 7 above. When the rescan designation key 105 is pressed, it is read in step (9) and the scan key on flag is cleared, and in response, control proceeds from step (25) to step (58) in FIG. 13b. Scale scanning end processing step (58
) - (59) - (60) - (61), return the scale 100 to the home position HP and close the solenoid 10.
3, and lamp 3 is turned off. And then the 13th d
The erase area shown in the figure is set, or the print area shown in FIG. 13e is set.

まずイレース領域の設定を第13d図を参照して説明す
る。まずスイッチ583オンフラグがあると(モードA
が設定されていると=62)イレースセットフラグ(イ
レース領域設定ニステップ71〜81b:を実行したこ
とを示すフラグ)の有無を参照しく63)、それがない
(未設定である)とリード終了フラグ(50b)の有無
を参照する。リード終了フラグがないと、領域座標デー
タがまだ入力されていないので、第13f図以下のキー
イン処理に進む。リード終了フラグがあると、領域座標
データがすでに入力されているので。
First, the setting of the erase area will be explained with reference to FIG. 13d. First, if there is a switch 583 on flag (mode A
If is set = 62) Check the presence or absence of the erase set flag (flag indicating that steps 71 to 81b: of setting the erase area have been executed), and if it is not set (not set), the read ends. The presence or absence of the flag (50b) is referred to. If there is no read end flag, area coordinate data has not yet been input, and the process proceeds to the key-in process shown in FIG. 13f and subsequent figures. If the read end flag is present, the area coordinate data has already been input.

ステップ71で、レジスタYfの内容を300と比較す
る。Yfレジスタの内容Yfが300未満であると、ス
ケール100の第1目盛100aに基づいて数値が入力
されているので、r中溝」が指示されているとして、ス
テップ(72)〜(77)の領域判定を経て、ステップ
(78a)〜(81a)で、指定領域内の画像消去(イ
レース領域設定)を行なう。これにおいて、ステップ(
72)で念のためY!レジスタの内容Yfも300と比
較して、第1目盛100aに基づいた入力値であるか否
かを見る。Ylが300未満であると、2点入力のいず
れも第1目盛100aに基づいたものであるので、演算
値AYfおよびA Y tをそれぞれYfおよびYfと
する。Yfが300以上であると、後で入力された座標
が第2目盛100b(外溝)に基づいて入力されたもの
であるが、この場合先に入力されたものを優先して見て
、演算値AYfおよびA Y tをそれぞれYfおよび
Y7300とする。すなわち後に入力された値を第1目
盛100aに基づく値に更新する(ステップ72〜74
)0次にステップ(75)〜(76)で、イレーザ24
対応の指定領域範囲を判定し、画像消去領域を設定する
(78a)〜(81a)。すなわち、レジスタXfの内
容とレジスタXQの内容で示される範囲内のX座標上の
位置とAYfとAYQで示される範囲内のY座標上の位
置とで特定される矩形領域内に対して、イレースが行な
われるようにイレーサ制御用のデータをセットする。
In step 71, the contents of register Yf are compared with 300. If the content Yf of the Yf register is less than 300, the numerical value has been input based on the first graduation 100a of the scale 100, so it is assumed that "r middle groove" is specified, and the area of steps (72) to (77) After the determination, in steps (78a) to (81a), the image within the specified area is erased (erase area setting). In this, step (
72) And just in case, Y! The content Yf of the register is also compared with 300 to see if it is an input value based on the first scale 100a. If Yl is less than 300, both of the two-point inputs are based on the first scale 100a, so the calculated values AYf and AYt are set as Yf and Yf, respectively. If Yf is 300 or more, the coordinates input later are input based on the second scale 100b (outer groove), but in this case, the coordinates input earlier are given priority and calculated. Let the values AYf and A Y t be Yf and Y7300, respectively. That is, the value input later is updated to the value based on the first scale 100a (steps 72 to 74).
)0 Next, in steps (75) to (76), the eraser 24
The corresponding specified area range is determined and an image erasure area is set (78a) to (81a). In other words, erase is performed within a rectangular area specified by the X coordinate position within the range indicated by the contents of register Xf and register XQ, and the Y coordinate position within the range indicated by AYf and AYQ. Set eraser control data so that

前述のステップ(71)で、レジスタYfの内容を30
0と比較した結果、Yfが300以上であると、スケー
ル100の第2目盛100bに基づいて数値が入力され
ているので、「外溝」が指示されているとして、ステッ
プ(83)〜(88)の領域判定を経て、ステップ(7
8b)〜(81b)で、指定領域外の画像消去(イレー
ス領域設定)を行なう。これにおいて、ステップ(83
)で念のためY!レジスタの内容Yfも300と比較し
て、第2目盛100bに基づいた入力値であるか否かを
見る。Yfが300以上であると、2点入力のいずれも
第2目盛100bに基づいたものであるので、演算値A
YfおよびA Y tをそれぞれYf−300およびY
t−300とする。
In step (71) above, the contents of register Yf are set to 30.
As a result of comparison with 0, if Yf is 300 or more, the numerical value has been input based on the second scale 100b of the scale 100, so it is assumed that "outer groove" is specified, and steps (83) to (88) are performed. ), step (7) is performed.
In steps 8b) to (81b), the image outside the specified area is erased (erase area setting). In this step (83
) And just in case, Y! The content Yf of the register is also compared with 300 to see if it is an input value based on the second scale 100b. If Yf is 300 or more, both of the two input points are based on the second scale 100b, so the calculated value A
Yf and A Y t are Yf-300 and Y
Let it be t-300.

Yfが300未満であると、後で入力された座標が第1
目盛100a(中溝)に基づいて入力されたものである
が、この場合先に入力されたものを優先して見て、演算
値AYfおよびA Y tをそれぞれYf−300およ
びYfとする(ステップ72〜74)。
If Yf is less than 300, the coordinates input later will be
These are input based on the scale 100a (center groove), but in this case, the first input is given priority and the calculated values AYf and AYt are set as Yf-300 and Yf, respectively (step 72 ~74).

次にステップ(75)〜(7G)で、イレーザ24対応
の指定領域範囲を判定し、画像消去領域を設定する(7
8b)〜(81b)。
Next, in steps (75) to (7G), the designated area range corresponding to the eraser 24 is determined and the image erasing area is set (7
8b) to (81b).

このように画像消領域を設定すると、第13f図以下の
他のキーイン処理を経てステップ(9)の操作ボード読
取に戻る。
Once the image deletion area is set in this manner, the process returns to step (9) for reading the operation board through other key-in processing shown in FIG. 13f and subsequent steps.

第13d図のステップ62で、スイッチ58Sオンフラ
グがない(モードAでない)と、あるいはイレースセッ
トフラグがある(モードAのイレース領域の設定を終了
している)と、ステップ66に進んで次の域領設定を可
能とするため、イレースセットフラグをクリアし、スイ
ッチ573オンフラグをチェックする(67)。このフ
ラグがあると、モードBが設定されているので、第13
e図のプリント領域設定に進む。このプリント領域設定
は、前述のイレース領域の設定と同様である。但し、プ
リント領域の設定では、指定領域内消去(文字入れ)で
あるので、久ケール100の第1目盛の数値に基づいた
座標入力はそのままレジスタに書込み、第2目盛の数値
に基づいた入力は、その値より300を自動的に減算し
た値、つまり第1目盛に基づいた値に変更する。
In step 62 of FIG. 13d, if the switch 58S on flag is not present (not mode A) or if the erase set flag is present (setting of the erase area in mode A has been completed), the process advances to step 66 to proceed to the next area. In order to enable the setting, the erase set flag is cleared and the switch 573 on flag is checked (67). If this flag is present, mode B is set, so the 13th
Proceed to print area settings in figure e. This print area setting is similar to the erase area setting described above. However, when setting the print area, the specified area is erased (letters inserted), so the coordinate input based on the number on the first scale of Kure 100 is written to the register as is, and the input based on the number on the second scale is written as is. , 300 is automatically subtracted from that value, that is, the value is changed to a value based on the first scale.

このようにプリント領域を設定すると、プリント複写(
モードB)において、画像露光シャッタ200がプリン
ト領域の画像光を遮断し、イレーザ24がその領域に文
字情報を書込む。
Setting the print area in this way allows you to print copies (
In mode B), the image exposure shutter 200 blocks image light in the print area, and the eraser 24 writes text information in that area.

以上に説明したオペレータの操作およびマイクロプロセ
ッサ80の制御により編集(モードA)用のイレース領
域設定および又は文字書込領域の設定(モードB)が行
なわれることになる。モードAでの領域設定において、
指定4角領域の内側を消去するか、外側を消去するかは
、該4角領域の1コーナを最初に指定するときの、テン
キー人力値によって定まる点に注目されたい。スケール
100の第1目盛100aと第2目盛toobとは互に
異なった目盛値となっていて、異なった処理モード(中
漬、外溝)に割り当てられているので、テンキー人力値
により自動的に処理モードが】 設定される。オペレータはモード指定(中漬、外溝)の
ためのキー操作をする必要がない。
The operator's operations and the control of the microprocessor 80 described above set the erase area for editing (mode A) and/or set the character writing area (mode B). When setting the area in mode A,
It should be noted that whether to erase the inside or outside of the designated square area is determined by the human power value of the numeric keypad when first specifying one corner of the square area. The first scale 100a and the second scale toob of the scale 100 have different scale values, and are assigned to different processing modes (nakazuke, sotogroove), so they can be automatically set using the manual value of the numeric keypad. The processing mode is set. The operator does not need to perform key operations to specify the mode (inner or outer groove).

プリントスタートキー43が押されると、ステップ(1
0) −(11) −(12) −(13) −(14
) −(15) −(16) −(17) −(1g)
 −(19) −(20)−(8)−(9)−・・・、
又はステップ(10)(16) −(17’) −(1
8) −(19) −(20) −(13)−(14)
−・・・、と進み、コピープロセスを行なう、「スター
トサイクル処理J  (12)では、コピープロセスを
開始するのに必要な処理を行なう。
When the print start key 43 is pressed, step (1)
0) -(11) -(12) -(13) -(14
) −(15) −(16) −(17) −(1g)
-(19) -(20)-(8)-(9)-...,
Or step (10) (16) - (17') - (1
8) -(19) -(20) -(13)-(14)
- . . . and performs the copy process. In the start cycle process J (12), the processes necessary to start the copy process are performed.

イレーザ24の制御を含むコピープロセスの大部分は、
「1コピー処理J  (13)において行なわれる。す
なわち、感光体ドラム9の微小回転毎に出力されるタイ
ミングパルス(図示せず)を常時計数し、その値をチェ
ックすることによりタイミングを把握し、各々のタイミ
ングに応じた制御を行なう。イレーザ24の制御は、先
端イレースのタイミングT1から開始される。イレース
の領域が変化する毎に、つまりモードAでは第7a[に
おけるタイミングTl、T2.T3.T4.T5及びT
6において、イレーザドライバ245にセットされるデ
ータが更新される。
Most of the copy process, including controlling the eraser 24,
"1 copy processing J (13)" is carried out. That is, the timing pulse (not shown) that is output every minute rotation of the photosensitive drum 9 is constantly counted, and the timing is grasped by checking the value. Control is performed according to each timing. Control of the eraser 24 is started from timing T1 of tip erase.Every time the erase area changes, that is, in mode A, timing T1, T2, T3... T4.T5 and T
6, the data set in the eraser driver 245 is updated.

プリントモード(モードB)の場合には、仮に第7a図
の斜線小4角がプリント領域に設定されている場合、イ
レースの領域が変化する毎に、つまり第7a図における
タイミングTl、T2.T3゜T4.T5及びT6にお
いて、イレーザドライバ245にセットされるデータが
更新され、タイミングT3〜T4の間では、斜線小4角
内で文字情報部を遮光とし他部を透光とするイレースを
かねる文字記録が行なわれる。
In the case of the print mode (mode B), if the small diagonal square in FIG. 7a is set as the print area, each time the erase area changes, that is, timings Tl, T2 . T3゜T4. At T5 and T6, the data set in the eraser driver 245 is updated, and between timings T3 and T4, a character record that also serves as an erase operation is performed in which the character information part is shielded from light and the other parts are transparent within the diagonal small square. It is done.

制御ユニット241 (第4b図) (7)ROM24
1Eには、番号別に文章情報が格納されている。1つの
文章情報を特定する番号入力は第13a図のステップ2
1dおよび21eで読み取られる。
Control unit 241 (Figure 4b) (7) ROM24
1E stores text information by number. Step 2 in Figure 13a is used to input a number that specifies one piece of text information.
1d and 21e.

すなわち、スイッチ65Sを押した状態でテンキー44
が操作されると、このテンキー人力が文章No、レジス
タに格納され、モードBのときの1コピー処理(13)
に入ったときにマイクロプロセッサ80で読み出されて
制御ユニット241に与えられる。制御ユニット241
は、走査がプリント領域に入ったときにこの情報に基づ
いて文章情報の1ライン毎の画情報(ピクセル)を液晶
ドライバ245に与える。
That is, the numeric keypad 44 is pressed while the switch 65S is pressed.
When is operated, this numeric keypad manual is stored in the text No. register, and 1 copy processing in mode B (13)
When the data enters, it is read out by the microprocessor 80 and provided to the control unit 241. Control unit 241
provides image information (pixels) for each line of text information to the liquid crystal driver 245 based on this information when scanning enters the print area.

頁プリントスイッチ583オンフラグがあるときには、
マイクロプロセッサ80は、■コピー処理(13:第1
3a図)において、スイッチ61Sで指定された位置に
、スイッチ62Sで指定された姿勢の頁数(原稿取替回
数)をプリントする。
When the page print switch 583 on flag is present,
The microprocessor 80 performs ■copy processing (13: first
3a), the number of pages (original replacement number) in the position specified by the switch 62S is printed at the position specified by the switch 61S.

これは、露光走査が頁プリント位置まで進んだときに、
画像露光シャッタ200の制御ユニット82に頁プリン
ト領域の遮光をするデータを与え、かつイレース制御ユ
ニット241に頁プリント領域データおよびプリント文
字データ(姿勢データも含む)を与えることにより行な
う。
This means that when the exposure scan advances to the page print position,
This is done by giving data for shielding the page print area to the control unit 82 of the image exposure shutter 200, and giving page print area data and print character data (including orientation data) to the erase control unit 241.

分数頁プリントスイッチ593オンフラグがあるときの
処理も前述の頁プリント処理と同様であるが、プリント
情報を原稿取替回数/設定原稿枚数とする点が異なる。
The processing when the fractional page print switch 593 on flag is present is the same as the page print processing described above, except that the print information is the number of times of document replacement/set number of document sheets.

なお、頁プリントと分数頁プリントは択一的に行なうた
め、第13f図および第13g図のステップ124〜1
27およびステップ128〜130に示すように、頁プ
リントをセットするとスイッチ608オンフラグをセッ
トしてスイッチ59Sオンフラグはクリアし、分数頁プ
リントをセットするとスイッチ593オンフラグをセッ
トしてスイッチ608オンフラグはクリアするようにし
ている。
Note that since page printing and fractional page printing are performed alternatively, steps 124 to 1 in Figures 13f and 13g are performed.
27 and steps 128 to 130, when page printing is set, the switch 608 on flag is set and the switch 59S on flag is cleared, and when fractional page printing is set, the switch 593 on flag is set and the switch 608 on flag is cleared. I have to.

スケールプリントの設定は第13gのステップ141〜
143で行なわれ、スイッチ643オンフラグのセット
で完了する。このフラグがセットされた状態で1コピー
処理(13)に進むと、マイクロプロセッサ80は、記
録紙の下余白相当部と右余白相当部に、スケールをプリ
ントする領域データとスケール倍率を制御ユニット24
1に送る。また、制御ユニット82には、該領域データ
で特定される領域の画像光遮断情報を与える。制御ユニ
ット241は、領域データが示す領域に。
Scale print settings are from step 141 of step 13g.
143 and is completed by setting the switch 643 on flag. When proceeding to the 1 copy process (13) with this flag set, the microprocessor 80 sends the area data and scale magnification for printing the scale to the area corresponding to the bottom margin and the right margin of the recording paper to the control unit 24.
Send to 1. Further, the control unit 82 is given image light blocking information of the area specified by the area data. The control unit 241 controls the area indicated by the area data.

ROM24LDに格納している縦スケールデータおよび
横スケールデータを指定された倍率でプリントする情報
を作成してドライバ245に与える。
Information for printing the vertical scale data and horizontal scale data stored in the ROM 24LD at a specified magnification is created and given to the driver 245.

制御ユニット82は、与えられた画像光遮断情報に基づ
いて、スケール書込領域の露光を遮断する。
The control unit 82 blocks exposure of the scale writing area based on the provided image light blocking information.

折部プリントの設定は、第13g図のステップ149〜
151で行なわれ、スイッチ668オンフラグを設定し
て終了する。このフラグがあるときには、1コピー処理
(13)において、マイクロプロセッサ80はイレース
制御ユニット241に折部位置データと折開プリント指
示データを与え、画像露光シャッタ制御ユニット82に
は、折部位置データで特定される領域を遮光とする情報
を与える。制御ユニット241は、折部位置データが示
す領域に、ROM24LDに格納している折部「+」を
プリントする情報を作成してドライバ245に与える。
The fold print settings are performed in steps 149 to 13g in Figure 13g.
At step 151, the switch 668 on flag is set and the process ends. When this flag exists, in the 1 copy process (13), the microprocessor 80 gives the fold position data and fold print instruction data to the erase control unit 241, and the image exposure shutter control unit 82 receives the fold position data. Provides information to block light from the specified area. The control unit 241 creates information for printing the folding part "+" stored in the ROM 24LD in the area indicated by the folding part position data, and provides it to the driver 245.

制御ユニット82は、与えられた画像光遮断情報に基づ
いて、折開書込領域の露光を遮断する。
The control unit 82 blocks exposure of the folded writing area based on the provided image light blocking information.

倍率プリントの設定は、第13h図のステップ157〜
160で行なわれる、スイッチ673オンフラグを設定
して終了する。このフラグがあるときには、1コピー処
理(13)において、マイクロプロセッサ80はイレー
ス制御ユニット241に倍率プリント指示データを与え
、画像露光シャッタ制御ユニット82には、予め複写倍
率情報プリント用に割り当てた領域を遮光とする情報を
与える。
Setting the magnification print is from step 157 in Figure 13h.
At step 160, the switch 673 on flag is set and the process ends. When this flag exists, in the 1 copy process (13), the microprocessor 80 gives magnification print instruction data to the erase control unit 241, and the image exposure shutter control unit 82 receives an area previously allocated for printing the copy magnification information. Provides information on shading.

キーインに基づいた各種フラグの設定は第13f図、第
t3g図および第13h図に示す。なお、これらの図面
には、本発明の実施に関連する部分のみを示した。たと
えば制御フローの図示を省略した、両面コピー指示スイ
ッチ67Sの押下に応答した処理、では、このスイッチ
が押下されると。
The settings of various flags based on key-in are shown in FIGS. 13f, t3g, and 13h. Note that these drawings show only parts related to implementation of the present invention. For example, in the process in response to pressing the double-sided copy instruction switch 67S, whose control flow is not shown, when this switch is pressed.

スイッチ678オンフラグの有無を参照して、それがな
いと該フラグをセットして表示器68Sを点灯とする。
The presence or absence of the switch 678 on flag is checked, and if it is not present, the flag is set and the display 68S is turned on.

スイッチ673オンフラグがあったときには、それをク
リアして表示器68Sを消灯する。スイッチ678オン
フラグがある状態で1コピー処理(13)に進むと、マ
イクロプロセッサ80は、第1原稿のコピーのときには
、イレース領域(第13d図のフローで設定されたもの
)を消去し、第2原稿コピーのときには該イレース領域
外を消去する指示データをイレース制御ユニット241
に与える。また、第1原稿コピーのときには記録紙を中
間トレイに送る紙搬送制御をし、第2原稿コピーのとき
には記録紙を中間トレイから供給して排紙トレイに送り
出す紙搬送制御を行なう。
When the switch 673 on flag is present, it is cleared and the indicator 68S is turned off. When the process proceeds to the first copy process (13) with the switch 678 on flag present, the microprocessor 80 erases the erase area (set in the flowchart of FIG. 13d) when copying the first original, and When copying a document, the erase control unit 241 sends instruction data to erase outside the erase area.
give to Further, when copying the first original, paper transport control is performed to send the recording paper to the intermediate tray, and when copying the second original, paper transport control is performed to supply the recording paper from the intermediate tray and send it out to the paper discharge tray.

スイッチ573オンフラグおよびスイッチ588オンフ
ラグがない状態でのコピープロセスでは、第13b図の
ステップ(91)、 (93) 、 (95) 、 (
97)で調整された記録紙領域((Sl、T2)、 (
S2.T5) :調整がない場合は記録紙サイズに対す
る標準領域〕外のイレースが行なわれる。
In the copy process without switch 573 on flag and switch 588 on flag, steps (91), (93), (95), (
The recording paper area ((Sl, T2), (
S2. T5): If there is no adjustment, erasing outside the standard area for the recording paper size is performed.

第14図に、カウンタ82内のCPU94の動作を示す
。第14図を参照して説明する。電源がオンすると、初
期設定を行ない、CPU80からのデータ到来を待つ。
FIG. 14 shows the operation of the CPU 94 within the counter 82. This will be explained with reference to FIG. When the power is turned on, initial settings are made and data arrives from the CPU 80.

データが到来すると、その1ライン分のデータを読み、
その内容に応じて、以下のように動作する。
When data arrives, read that one line of data,
Depending on the content, it operates as follows.

まず、タイマ93のカウンタ0をモード5にセットし、
タイマ93のカウンタ1をモードlにセットし、タイマ
93のカウンタ2をモード1にセットする。次に、タイ
マ93のカウンタ0のカウントレジスタに最大値Mをセ
ットし、カウンタフラグTFをクリアし、入力されたデ
ータの第1番目のデータを読む。そのデータをタイマ9
3のカウンタ1のカウントレジスタにセットし、出力ポ
ートPG1およびPO2に短周期のパルスを1つ出力す
る。
First, set counter 0 of timer 93 to mode 5,
Counter 1 of timer 93 is set to mode 1, and counter 2 of timer 93 is set to mode 1. Next, the maximum value M is set in the count register of counter 0 of the timer 93, the counter flag TF is cleared, and the first data of the input data is read. The data is sent to timer 9.
3 in the count register of counter 1, and output one short-period pulse to output ports PG1 and PO2.

この時点で、タイマ93のカウンタO及び1は動作を開
始する。
At this point, counters O and 1 of timer 93 start operating.

CPU94は、次のデータを読み、フラグTFの状態を
反転する。以降の処理は、入力ポートPG6が低レベル
Lになるまで、即ち、タイマ93のカウンタ0が先に設
定した最大値Mの計数を終了するまで、ループ状に繰り
返し行なう。
The CPU 94 reads the next data and inverts the state of the flag TF. The subsequent processing is repeated in a loop until the input port PG6 becomes the low level L, that is, until the counter 0 of the timer 93 finishes counting the maximum value M previously set.

まずフラグTFをチェックし、それがOであれば読んだ
データをタイマ93のカウンタ1のカウントレジスタに
セットし、フラグTFが1であれば。
First, flag TF is checked, and if it is 0, the read data is set in the count register of counter 1 of timer 93, and if flag TF is 1.

読んだデータをタイマ93のカウンタ2のカウントレジ
スタにセットする。次のデータがあれば、それを読んで
、フラグTFの状態を反転し、以上の処理を繰り返す6
つまり、このループ状処理においては、タイマ93のカ
ウンタ1とカウンタ2のモードセットを交互に繰り返す
。このモード設定制御によって、第6c図に示すような
信号が得られる。
The read data is set in the count register of counter 2 of timer 93. If there is next data, read it, invert the state of flag TF, and repeat the above process6.
That is, in this loop-like process, the mode setting of counter 1 and counter 2 of the timer 93 is repeated alternately. This mode setting control provides a signal as shown in FIG. 6c.

なお、カウンタ82にセットすべき露光遮断データは、
主制御ユニットのRAM84の中のビットマツプメモリ
として割り当てた領域に、・コピー動作が始まる前に全
てセットされる。コピー動作が始まると、各走査ライン
毎に、CPU80は、ビットマツプメモリの中の、その
時の走査ラインに応じたアドレスから1ライン分のデー
タを読んで、CPU94に与える。
The exposure cutoff data to be set in the counter 82 is as follows:
They are all set in the area allocated as bitmap memory in the RAM 84 of the main control unit before the copy operation begins. When the copy operation begins, for each scanning line, the CPU 80 reads one line of data from the address corresponding to the current scanning line in the bitmap memory and provides it to the CPU 94.

第15a図及び第15b図に、制御ユニット241のC
PU241Aの概略動作を示す。各回を参照する。電源
がオンすると、初期設定を行ない、CPU80からのデ
ータの到来を待つ。データを受信すると、そのデータを
識別し、その結果に応じて以下のような処理を行なう。
15a and 15b show C of the control unit 241.
A schematic operation of the PU241A is shown. See each episode. When the power is turned on, initial settings are made and data from the CPU 80 is waited for. When data is received, the data is identified and the following processing is performed depending on the result.

なお、制御ユニット241のRAM 2410の一部に
は、画像露光シャッタ200の各セグメント電極の各行
タイミングでの付勢/消勢に各々1対1に対応付けられ
たメモリ、すなわちビットマツプメモリが備わっている
。このビットマツプメモリの各アドレスは、複写最大領
域の各微小点の位置に対応する。
Note that a part of the RAM 2410 of the control unit 241 is provided with a memory in which energization/deenergization of each segment electrode of the image exposure shutter 200 at each row timing is associated in a one-to-one manner, that is, a bitmap memory. ing. Each address of this bitmap memory corresponds to the position of each minute point in the maximum copy area.

イレース領域の指定なら、バッファメモリの内容をクリ
アした後、そのバッファメモリの、記録シートのサイズ
に応じたイレース領域、およびオペレータの領域指定と
複写倍率とによって定まるイレース領域、に対応するア
ドレスに、セグメント電極の付勢、即ちイレースを示す
データをセットする。
To specify an erase area, after clearing the contents of the buffer memory, write to the address corresponding to the erase area in the buffer memory according to the size of the recording sheet and the erase area determined by the operator's area specification and copying magnification. Data indicating segment electrode energization, that is, erasing, is set.

情報記録の指定なら、文章指定N o 、に応じた一連
のパターンデータを、ROM 241Hの所定アドレス
から読み出し、バッファメモリの、領域情報に応じたア
ドレスに格納する。なお、ここでバッファメモリにセッ
トするキャラクタパターンの各データは、記録ドツト(
黒)がセグメント電極の消勢に対応し、その他のドツト
(白)がセグメント電極の付勢に対応する。
If information recording is specified, a series of pattern data corresponding to the text specification No. is read from a predetermined address of the ROM 241H and stored at an address of the buffer memory corresponding to the area information. Note that each data of the character pattern set in the buffer memory here is recorded at the recording dot (
The dots (black) correspond to the deenergization of the segment electrodes, and the other dots (white) correspond to the energization of the segment electrodes.

倍率プリントの指定なら、その時に設定されている複写
倍率の情報を入力し、その数値を示す各キャラクタのパ
ターンデータを、ROM 241Eから読み出して、倍
率データプリント用に予め割り当てられた位置(この例
では、記録シートの右上端)に対応する、バッファメモ
リ内の所定メモリアドレスにセットする。これによって
、バッファメモリ内の所定領域に、例えば”M=0.7
6”と、複写倍率を示す情報(0,76倍)がセットさ
れる。
If magnification printing is specified, input the information on the copy magnification set at that time, read the pattern data of each character indicating the value from the ROM 241E, and place it in the position previously allocated for printing the magnification data (in this example). Then, set it to a predetermined memory address in the buffer memory corresponding to the upper right corner of the recording sheet. By this, for example, "M=0.7" is stored in a predetermined area in the buffer memory.
6'' and information indicating the copy magnification (0.76x) are set.

折開プリン1−の指定゛なら、まず記録シートのサイズ
を読み、折開を記録すべき位置を定める。この位置は、
記録シートの長手方向の、中央位置および該中央位置と
両端部との各々の中間位置で、かつ幅方向の両端部から
内側に例えば3mmの6つの位置、として定める。そし
て、折部It + Itのキャラクタパターンデータを
、ROM 241Eから読み出し、それをバッファメモ
リの、先に定めた6つの位置に対応するアドレスのメモ
リの各々にセットする。
If folding pudding 1- is specified, first read the size of the recording sheet and determine the position where folding should be recorded. This position is
Six positions are defined, for example, at the center position in the longitudinal direction of the recording sheet, and intermediate positions between the center position and both ends, and at a distance of, for example, 3 mm inward from both ends in the width direction. Then, the character pattern data of the folding part It+It is read from the ROM 241E, and set in each memory of the address corresponding to the six positions determined previously in the buffer memory.

頁プリントの指定なら、現在の頁情報を読み、その数値
の文字に対応するパターンデータを、ROM 241E
から読み出す。そして、予め指定された位置情報(記録
シートの右上端、左上端、右下端及び左下端のいずれか
を示す)に応じたアドレスのバッファメモリに、前記パ
ターンデータをセットする。そして、頁フラグをセット
する。
To specify page printing, read the current page information and store the pattern data corresponding to the character of that number in the ROM 241E.
Read from. Then, the pattern data is set in the buffer memory at an address corresponding to pre-designated position information (indicating either the upper right edge, the upper left edge, the lower right edge, or the lower left edge of the recording sheet). Then, set the page flag.

分数頁プリントの指定なら、上記頁プリントの処理の他
に、次の処理が追加される。It / l#及び最大頁
数M(予めテンキー44で指定される)の数値の文字パ
ターンデータをROM 241Eから読み出し、それを
バッファメモリの所定アドレスにセットする。なお、r
r / n及びMが記録される位置は、頁を記録する位
置の右隣りである。
If fractional page printing is specified, the following processing is added in addition to the page printing processing described above. The numerical character pattern data of It/l# and the maximum number of pages M (specified in advance with the numeric keypad 44) are read from the ROM 241E and set at a predetermined address in the buffer memory. In addition, r
The position where r/n and M are recorded is to the right of the position where the page is recorded.

頁更新の指定(原稿が変更される毎に出力される)なら
、頁フラグをチェックする。頁フラグがあれば、′頁プ
リント指定時と同一の処理を行なう。頁更新の指定があ
る前に、CPU80側の頁カウンタは更新されるので、
頁更新指示がある毎に、バッファメモリ(2410)の
頁の位置の内容が新しいパターンデータに更新される。
If page update is specified (output every time the document is changed), check the page flag. If there is a page flag, the same processing as when specifying page print is performed. The page counter on the CPU 80 side is updated before the page update is specified, so
Every time there is a page update instruction, the contents of the page position in the buffer memory (2410) are updated to new pattern data.

スケールプリントの指定なら、次にスケール倍率指定の
有無をチェックする。633オンフラグがなければ、ス
ケールの記録倍率が指定されてないので、その時の複写
倍率を読んで、それをスケール倍率レジスタにセットす
る。つまり、スケール倍率を指定しないと、自動的に複
写倍率がスケール倍率として設定される。
If scale printing is specified, next check whether the scale magnification is specified. 633 If there is no on flag, the recording magnification of the scale is not specified, so the copy magnification at that time is read and set in the scale magnification register. In other words, if the scale magnification is not specified, the copy magnification is automatically set as the scale magnification.

次に、スケール倍率レジスタの内容を最大倍率(複写倍
率及びスケール倍率の最大値)で割る。
Next, the contents of the scale magnification register are divided by the maximum magnification (the maximum value of the copy magnification and the scale magnification).

この例では最大倍率を1.5に設定しである。従って、
その演算を行なった後は、スケール倍率レジスタの内容
は最大倍率を1とした値に変換される。
In this example, the maximum magnification is set to 1.5. Therefore,
After performing this operation, the contents of the scale magnification register are converted to a value with the maximum magnification being 1.

次に、記録シートのサイズを読み、スケールを記録すべ
き位置を決定する。この位置は、記録シートの下金白部
及び右余白部の略全長に渡る。更に。
Next, read the size of the recording sheet and determine the position where the scale should be recorded. This position spans approximately the entire length of the bottom white portion and right margin portion of the recording sheet. Furthermore.

スケールのキャラクタパターン(目盛りと数字を含む)
をROM 241Eから読み出して、バッファメモリの
所定アドレスにセットする。
Scale character pattern (including tick marks and numbers)
is read from the ROM 241E and set at a predetermined address in the buffer memory.

但し、バッファメモリに格納する前に、パターンデータ
の一部を、スケール倍率レジスタの内容に応じて間引く
処理を行なう。この例では、予め最大倍率に応じた大き
さで、スケールのパターンデータをROM 241Eに
格納しである。従って、最大倍率を100%として設定
倍率に応じた間引きを行なうことで、所定倍率のスケー
ルのパターンデータが得られる。
However, before storing it in the buffer memory, a part of the pattern data is thinned out according to the contents of the scale factor register. In this example, scale pattern data is stored in the ROM 241E in advance in a size corresponding to the maximum magnification. Therefore, by setting the maximum magnification to 100% and performing thinning according to the set magnification, pattern data with a scale of a predetermined magnification can be obtained.

スタートの指定があった場合、まずアドレスポインタを
バッファメモリの先頭アドレスの値にセットし、スター
トタイミング(感光体上の露光開始位置がイレーザ24
と一致する時)になるのを待つ。スタートタイミングに
なったら、アドレスポインタを参照し、1ライン分のデ
ータをバッファメモリから読み出して、それをイレーザ
24の付勢/消勢制御データにセットする。次に、アド
レスポインタの値を、次ラインの先頭アドレスの値に更
新し、ラインカウンタを+1する。ラインカウンタを参
照して、その値が最終ラインを越えてなければ、次ライ
ンのタイミングになるのを待って、再度、アドレスポイ
ンタで示される1ライン分のデータをバッファメモリか
ら読んで、それをイレーザ24の制御データにセットす
る。以後、ラインカウンタの値が最終ラインを越えるま
で、この処理を繰り返す。
When a start is specified, first set the address pointer to the value of the start address of the buffer memory, and then set the start timing (when the exposure start position on the photoreceptor is at the eraser 24).
). When the start timing comes, the address pointer is referred to, one line of data is read from the buffer memory, and it is set as the energization/deenergization control data of the eraser 24. Next, the value of the address pointer is updated to the value of the start address of the next line, and the line counter is incremented by 1. Refer to the line counter, and if the value does not exceed the last line, wait for the timing of the next line, read the data for one line indicated by the address pointer from the buffer memory again, and then Set in the control data of the eraser 24. Thereafter, this process is repeated until the value of the line counter exceeds the final line.

従って、複写倍率9頁、スケール、折部などのキャラク
タパターン情報を含むラインでは、イレース情報とキャ
ラクタパターン情報とを含む制御データが、イレーザ2
4に印加され、それによってイレース制御とキャラクタ
プリント制御とが行なわれる。
Therefore, in a line that includes character pattern information such as a copy magnification of 9 pages, a scale, and a fold, the control data that includes erase information and character pattern information is
4, thereby performing erase control and character print control.

次に、オペレータの操作とそれに対応して得られるコピ
ーとの関係を要約して示す。
Next, the relationship between operator operations and the corresponding copies obtained will be summarized.

1゜通常のコピーモード: 第3図に示す両面コピー指定表示器68Sおよびそれよ
り右側の表示器がすべて非点灯の状態で、オペレータが
プリントキー43を押すと、テンキー44で設定された
枚数の、倍率調整キー55U、55Dで設定された倍率
のコピーが行なわれる。この複写制御動作は公知のもの
であるので詳細な説明は省略する。
1° Normal copy mode: When the operator presses the print key 43 with the double-sided copy designation display 68S shown in FIG. , the magnification set using the magnification adjustment keys 55U and 55D is copied. Since this copy control operation is well known, detailed explanation will be omitted.

2、両面モード: オペレータがスイッチ67Sを押すと表示器67Lが点
灯する。表示器67Lが点灯した状態でプリントキーを
押し第1原稿のコピーをする。
2. Double-sided mode: When the operator presses the switch 67S, the display 67L lights up. With the display 67L lit, press the print key to copy the first original.

コピーは裏返しで中間トレイに収納される。次にオペレ
ータは、第2原稿をセットしてプリントキーを押す。第
2原稿を、第1原稿のコピーの裏面に記録したコピーが
得られる。
Copies are stored face down in the intermediate tray. Next, the operator sets the second document and presses the print key. A copy is obtained in which the second original is recorded on the back side of the copy of the first original.

3、モードBのコピーモード: オペレータがスイッチ57Sを押すと表示器57Lが点
灯する(モードBの設定)。表示器57Lが点灯してか
らスキャンキー105Sを押すと表示器105Lが点灯
する(スキャンモードの設定)。オペレータはこの状態
でスイッチ70±X、70±yを操作してスケール10
0を所要の位置に駆動し、テンキー44でy座標(スケ
ール目盛)を入力しスイッチ44′を押す。これにより
プリント領域の第1コーナの座標が複写機に読み込まれ
る。次にオペレータはまたスイッチ70±x、70±y
を操作してスケール100を所要の位置に駆動し、テン
キー44でy座標(スケール目盛)を入力しスイッチ4
4′を押す。これによりプリント領域の第2コーナ(対
角コーナ)の座標が複写機に読み込まれる。次にオペレ
ータがスキャンキー105Sを押すと表示器105Lが
消灯し、キャリッジ99がホームポジションに戻る。オ
ペレータが情報入力スイッチ65Sを押したままテンキ
ー44で数値を入力するとそれがプリント文章指定デー
タとして複写機に読み込まれる。オペレータがプリント
キー43を押すと、原稿の指定領域に指定文章を、複写
設定倍率で書込んだコピーが得られる。
3. Mode B copy mode: When the operator presses the switch 57S, the display 57L lights up (Mode B setting). When the scan key 105S is pressed after the display 57L lights up, the display 105L lights up (scan mode setting). In this state, the operator operates switches 70±X and 70±y to set scale 10.
0 to the desired position, input the y coordinate (scale graduation) using the numeric keypad 44, and press the switch 44'. As a result, the coordinates of the first corner of the print area are read into the copying machine. Then the operator also switches 70±x, 70±y
Operate the scale 100 to the desired position, input the y coordinate (scale graduation) using the numeric keypad 44, and press switch 4.
Press 4'. As a result, the coordinates of the second corner (diagonal corner) of the print area are read into the copying machine. Next, when the operator presses the scan key 105S, the display 105L goes out and the carriage 99 returns to the home position. When the operator inputs a numerical value using the numeric keypad 44 while holding down the information input switch 65S, the numerical value is read into the copying machine as print text designation data. When the operator presses the print key 43, a copy is obtained in which the designated text is written in the designated area of the original at the copy setting magnification.

4、モードAのコピーモード: オペレータがスイッチ58Sを押すと表示器58Lが点
灯する(モードAの設定)。消去領域(又は抽出領域)
の設定は上記3.と同様に行なう。但し、この領域設定
では、スケール100の第1目盛を使用するか、第2目
盛を使用するかで、設定領域の内部を消去するか外部を
消去するかが定まる。第1原稿をセットしてプリントキ
ー43を押すと、原稿の設定領域内(又は設定領域外)
を消去したコピーが中間トレイに収納される。第2原稿
をセットしてプリントキー43を押すと、第1原稿の設
定領域内(又は設定領域外)を消去した中間トレイのコ
ピーに更に、第2原稿の該設定領域の外(又は内)を消
去した像を合成したコピーが得られる。
4. Copy mode of mode A: When the operator presses the switch 58S, the display 58L lights up (mode A setting). Erase area (or extraction area)
The settings are as in 3. above. Do the same thing. However, in this area setting, whether to erase the inside or outside of the set area is determined depending on whether the first scale or the second scale of the scale 100 is used. When you set the first original and press the print key 43, the original is placed within the setting area (or outside the setting area).
The erased copy is stored in the intermediate tray. When you set the second original and press the print key 43, the copy on the intermediate tray that erases the area inside (or outside the setting area) of the first original is added to the copy that erases the area outside (or inside) the area of the second original. A composite copy of the erased image is obtained.

5、モードBおよびAの併用モード: オペレータは、上記3.の入力操作と上記4゜の入力操
作を行なってからプリントキー43を押す。そして第1
yK稿のコピーを終了してからスイッチ57Sを操作し
て表示灯57Lを消灯して第2原稿のコピーを行なう。
5. Combined mode of modes B and A: The operator uses 3. above. After performing the above input operation and the above 4° input operation, the print key 43 is pressed. and the first
After completing the copying of the yK manuscript, the switch 57S is operated to turn off the indicator light 57L, and the second manuscript is copied.

あるいは、上記4.の入力操作をして第1原稿のコピー
をし、次に上記3゜の入力操作をして第2原稿のコピー
をする。
Or 4 above. The input operation of 3° is performed to copy the first original, and then the input operation of 3° is performed to copy the second original.

6、上記2.と3゜の併用モード: オペレータは上記2.の入力操作と上記3゜の入力操作
をしてからプリントキーを押す。表裏に同一文章をプリ
ントしたコピーが得られる。第1原稿のコピーの後に、
また3、の操作を行なうと第2原稿のコピー(裏面)に
は別の文章がプリントされる。
6. Above 2. and 3° combination mode: Operator should use the above 2. After performing the input operation of and the input operation of 3 degrees above, press the print key. You will get a copy with the same text printed on the front and back. After copying the first draft,
Further, when the operation 3 is performed, another text is printed on the copy (back side) of the second original.

7、上記2.と4.の併用モード: 表面に2枚の原稿(第1.第2f!に稿)の合成コピー
を、また裏面に2枚の原稿(第3.第4原稿)の合成コ
ピーをするモードであるが、これは。
7. Above 2. and 4. Combined use mode: This mode makes a composite copy of two originals (1st and 2nd f! drafts) on the front side, and a composite copy of two originals (3rd and 4th originals) on the back side. this is.

両面モードの表面のコピーをモードAで行ない、また裏
面のコピーをモードAで行なうことになるだけで、表裏
面のコピーのそれぞれにおいて、3゜の入力操作を要す
る6表面、裏面の一方はモードA解除とし得る。
In duplex mode, the front side is copied in mode A, and the back side is copied in mode A. 6. One of the front side and the back side is in mode It can be canceled as A.

8、上記2.と5.の併用モード: 両面モードのコピーにおいて、表面コピーおよび裏面コ
ピーのそれぞれにおいて上記5.の入力操作を行なう。
8. 2 above. and 5. Combination mode: In duplex mode copying, the above 5. is used for both front side copying and back side copying. Perform input operations.

9、頁プリントモード: オペレータは、上記1.〜8.のモード設定操作に加え
て、スイッチ60Sを押して表示器60Lを点灯させ、
スイッチ61Sを操作して所要位置を示す表示器61L
1〜61L4を点灯させる。また、スイッチ62Sを操
作して所要の頁数プリント姿勢を示す表示器62L1又
は62L2を点灯させる。プリントキー43を押すと、
設定位置に原稿取替回数が、設定した姿勢でプリントさ
れかつ、上記1.〜8.のモードで定まる画像が記録さ
れたコピーが得られる。
9. Page print mode: The operator performs the above 1. ~8. In addition to the mode setting operation, press the switch 60S to light the display 60L,
Display device 61L that indicates the desired position by operating the switch 61S
1 to 61L4 are lit. Further, the user operates the switch 62S to light up the display 62L1 or 62L2 indicating the desired number of pages and the print orientation. When you press the print key 43,
The number of document changes is printed at the set position in the set orientation, and the number of times the original is replaced is printed in the set position, and the number of times the document is replaced is printed in the set position, and the number of times the original is replaced is printed in the set position, and the number of times the document is replaced is printed in the set position, and the number of times the document is replaced is printed in the set position, and the number of times the document is replaced is printed in the set position, and the number of times the document is replaced is printed in the set position, and the number of times the document is replaced is printed in the set position, and the number of times the original is replaced is printed in the set position. ~8. A copy with the image determined by the mode is obtained.

10、分数頁プリントモード: オペレータは、上記1.〜8.のモード設定操作に加え
て、スイッチ59Sを押して表示器60Lを点灯させか
つスイッチ59Sを押したままでテンキー44を操作し
て原稿枚数を入力し、スイッチ61Sを操作して所要位
置を示す表示器61L1〜61L4を点灯させる。また
、スイッチ62Sを操作して所要の頁数プリント姿勢を
示す表示器62L!又は62L2を点灯させる。プリン
トキー43を押すと、設定位置に〔原稿取替回数/入力
原稿枚数〕が設定した姿勢でプリントされかつ、上記1
.〜8.のモードで定まる画像が記録されたコピーが得
られる。
10. Fractional page print mode: The operator performs the above 1. ~8. In addition to the mode setting operation, press the switch 59S to turn on the display 60L, keep the switch 59S pressed and operate the numeric keypad 44 to input the number of original sheets, and operate the switch 61S to display the desired position on the display 61L1. ~Turn on 61L4. Also, the display 62L indicates the desired number of pages to be printed by operating the switch 62S! Or turn on 62L2. When the print key 43 is pressed, the [number of originals replaced/number of input originals] is printed at the set position in the set orientation, and the above 1.
.. ~8. A copy with the image determined by the mode is obtained.

11、スケールプリントモード: オペレータは、上記1.〜10.のモード設定操作に加
えて、スイッチ64Sを押して表示器60Lを点灯させ
る。設定複写倍率のスケールプリントで良いときには、
そのままプリントキー43を押す。スケールの倍率を変
更したいときには、スイッチ63Sを押して表示器63
Sを点灯させ、スイッチ63Sを押したままでテンキー
44を操作してスケール記録倍率を入力する。プリント
キー43を押すと、記録紙の右端と下端の余白部に、そ
の時の複写倍率又は指定した倍率の大きさで、スケール
をプリントした、上記1.〜10、のモードで定まる画
像が記録され、たコピーが得られる。
11. Scale print mode: The operator performs the above 1. ~10. In addition to the mode setting operation, the switch 64S is pressed to light up the display 60L. When scale printing at the set copy magnification is fine,
Press the print key 43 as it is. When you want to change the scale magnification, press the switch 63S to change the scale magnification.
S is turned on, and the scale recording magnification is input by operating the numeric keypad 44 while holding down the switch 63S. When the print key 43 is pressed, the scale is printed on the right and bottom margins of the recording paper at the current copying magnification or specified magnification. An image determined by the mode .about.10 is recorded and a copy obtained.

12、折開プリントモード: オペレータは、上記1.〜11.のモード設定操作に加
えて、スイッチ66Sを押して表示器66Lを点灯させ
る。プリントキー43を押すと、記録紙の、露光走査方
向の、中央および該中央と両端部との各中間部の、各上
、下余白相当部、の計6か所にそれぞれ「+j印がプリ
ントされかつ、上記1.〜11.のモードで定まる画像
が記録されたコピーが得られる。
12. Fold-fold printing mode: The operator performs the above 1. ~11. In addition to the mode setting operation, the switch 66S is pressed to light the display 66L. When the print key 43 is pressed, "+j" marks are printed at six locations on the recording paper in the exposure scanning direction, at the center, at the middle between the center and both ends, and at the upper and lower margins. In addition, a copy is obtained in which the image determined by the modes 1. to 11. above is recorded.

13、複写倍率プリントモード: オペレータは、上記1.〜12.のモード設定操作に加
えて、スイッチ67Sを押して表示器67Lを点灯させ
る。プリントキ−43を押すと記録紙の余白部の所定位
置に、その時の複写倍率が、例えばrM=o、76Jの
ように1%単位でプリントされ、かつ上記1.〜12.
のモードで定まる画像が記録されたコピーが得られる。
13. Copy magnification print mode: The operator selects the above 1. ~12. In addition to the mode setting operation, the switch 67S is pressed to light up the display 67L. When the print key 43 is pressed, the copy magnification at that time is printed in 1% increments, such as rM=o, 76J, at a predetermined position in the margin of the recording paper, and the above 1. ~12.
A copy with the image determined by the mode is obtained.

・・)・       なお・以上に説明した実施例L
: t; l、N rは・露光走査キャリッジ99にス
ケール100を載置して、このスケール100を露光走
査方向に駆動して希望の露光走査位置で停止させて、テ
ンキー44およびコンマキー44′で1軸の座標情報を
入力しもう1つの軸の座標はキャリッジの位置情報とし
て読込むことにより、領域5指定のためのコーナ座標入
力を行なうようにしているが、コンタクトガラス板の縁
に付したスケール41Xおよび41Yを参照して、2軸
共に座標データをテンキー44等で入力するようにして
もよい。
・・・In addition, Example L explained above
: t; l, N r - Place the scale 100 on the exposure scanning carriage 99, drive this scale 100 in the exposure scanning direction, stop at the desired exposure scanning position, and press the numeric keypad 44 and comma key 44'. By inputting the coordinate information of one axis and reading the coordinates of the other axis as carriage position information, the corner coordinates for specifying area 5 can be input. With reference to the scales 41X and 41Y, coordinate data for both axes may be input using the numeric keypad 44 or the like.

また、上記実施例では、画像露光シャッタとしても液晶
シャッタ200を用いているが、−個又は複数個のシャ
ツタ板を選択的に所望位置に駆動して画像露光を部分的
に遮断するようにしてもよい。
In the above embodiment, the liquid crystal shutter 200 is also used as an image exposure shutter, but the image exposure is partially blocked by selectively driving one or more shutter plates to a desired position. Good too.

■効果 いずれにしても本発明では、イレーザ24をイレース光
源241と液晶シャッタ244として。
(2) Effect In any case, in the present invention, the eraser 24 is used as the erase light source 241 and the liquid crystal shutter 244.

液晶シャッタ244を光透過制御電極すなわちセグメン
ト電極を感光体の幅方向に配列したものとして、各セグ
メント電極に選択的に透光制御電圧を印加し、感光体幅
方向のイレース制御と、スケ−ルパターンを含むキャラ
クタプリント制御を行なっているので、スケールの記載
されてない原稿から、予め指定した任意の大きさのスケ
ールを付加したコピーを得ることができる。
The liquid crystal shutter 244 has light transmission control electrodes, that is, segment electrodes arranged in the width direction of the photoreceptor, and a light transmission control voltage is selectively applied to each segment electrode to perform erase control and scale in the width direction of the photoreceptor. Since character printing control including patterns is performed, it is possible to obtain a copy with a scale of any pre-specified size added from an original without a scale.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、本発明の一実施例の外観を示す斜視図である
。 第2a図は、第1図に示す複写装置の縦断面図、第2b
図は感光体ドラム周りの要素を拡大して示す拡大断面図
、第2c図は第1図に示す照明灯3の部分の詳細を示す
部分拡大断面図、第2d図は第2c図に示すスケール1
00の平面図である。 第3図は、第1図に示す複写装置の操作パネル42を示
す部分拡大平面図である。 第4a図はイレーザ24の横断面図、第4b図はイレー
ザ24に接続された電気要素を示すブロック図である。 第4c図はイレーザ2.4を文字プリントモードで付勢
する場合の、1ドツト当りの付勢信号を示すタイムチャ
ート、第4d図はイレーザ24をイレースモードで付勢
する場合の、1ドツト当りの付勢信号を示すタイムチャ
ートである。 第5図は、第1図に示す複写装置の電気回路構成を示す
ブロック図である。 第6a図は、第5図に示すカウンタ82と画像露光シャ
ッタドライバ77の具体的な構成を示すブロック図、第
6b図は、第6a図の集積回路■C1の電気回路構成を
示すブロック図、第6c図は、カウンタ82の各部の信
号状態の一例を示すタイミングチャートである。 第7a図は、感光体ドラム上の複写可能領域とそれに含
まれる領域との関係を示す平面図である。 第7b図は、原稿、レンズ及び感光体の光学的な位置関
係を示す平面図である。 第8図は、コンタクトガラス1上の原稿とその一部の領
域の座標を示す平面図である。 第9a図、第9b図、第10a図、第10b図。 第11a図、第11b図、第12a図および第12b図
は、指定領域とイレース領域との組み合せでなるそれぞ
れ異なるパターンを示す模式図である。 第13a図、第13b図、第13c図、第13d図、第
13e図、第13f図、第13g図および第13h図は
、第5図に示すマイクロコンピュータ80の概略動作を
示すフローチャートである。 第14図は、第6a図に示すマイクロコンピュータ94
の概略動作を示すフローチャートである。 第15a図及び第15b図は、第4b図に示すマイクロ
コンピュータ241Aの概略動作を示すフローチャート
である。 1:コンタクトガラス  2:圧板 3:照明ランプ     4:第1ミラー5:第2ミラ
ー     6:第3ミラー7:レンズ       
8:第4ミラー9:感光体ドラム    10:現像器
ユニット11.12:給紙カセット 13.15:給紙コロ 14.16,18:フィードローラ 17:レジストローラ  19:転写用チャージャ20
:分離用チャージャ 21:定着ユニット20:分離用
チャージャ 21:定着ユニット22:クリーニングユ
ニット 23:帯電用チャージャ 24:イレーザ 241:陰極線管(イレース光源) 244:液晶シャッタ 245:液晶ドライバ(液晶付勢手段)31:搬送方向
制御機構 32:搬送ローラ    33:搬送ベルト34:中間
トレイ 41x:X目盛       41y:Y目盛42:操
作ボード 43ニブリントスタートキー 44:テンキー 46:セット枚数表示器 47:コピ一枚数表示器 70、+x、70−x、70+y、70−y :移動指
定キー71+x、70+y:移動量表示器 77:画像露光シャッタドライバ 80:マイクロコンピュータ 82:カウンタ 93:プログラマブルインターバルタイマ94:マイク
ロコンピュータ 99:第1キヤリツジ 100ニスケール    100a:第1目盛100b
 :第2目盛 101、SAニスケール支持アーム 102:軸       103:ソレノイド104:
引張コイルスプリング 105ニスキヤン指示キー 106:第1キャリッジ駆動モータ 107:同期パルス発生器
FIG. 1 is a perspective view showing the appearance of an embodiment of the present invention. 2a is a longitudinal sectional view of the copying apparatus shown in FIG. 1;
The figure is an enlarged sectional view showing elements around the photoreceptor drum, FIG. 2c is a partial enlarged sectional view showing details of the illumination lamp 3 shown in FIG. 1, and FIG. 2d is the scale shown in FIG. 2c. 1
00 is a plan view. FIG. 3 is a partially enlarged plan view showing the operation panel 42 of the copying machine shown in FIG. FIG. 4a is a cross-sectional view of the eraser 24, and FIG. 4b is a block diagram showing electrical elements connected to the eraser 24. Fig. 4c is a time chart showing the energizing signal per dot when the eraser 2.4 is energized in the character print mode, and Fig. 4d is a time chart showing the energizing signal per dot when the eraser 24 is energized in the erase mode. 3 is a time chart showing the energizing signal of FIG. FIG. 5 is a block diagram showing the electrical circuit configuration of the copying machine shown in FIG. 1. FIG. 6a is a block diagram showing the specific configuration of the counter 82 and image exposure shutter driver 77 shown in FIG. 5, FIG. 6b is a block diagram showing the electric circuit configuration of the integrated circuit C1 shown in FIG. FIG. 6c is a timing chart showing an example of signal states of each part of the counter 82. FIG. 7a is a plan view showing the relationship between the copyable area on the photosensitive drum and the area included therein. FIG. 7b is a plan view showing the optical positional relationship between the original, the lens, and the photoreceptor. FIG. 8 is a plan view showing the original on the contact glass 1 and the coordinates of a part of the original. Figures 9a, 9b, 10a and 10b. FIGS. 11a, 11b, 12a and 12b are schematic diagrams showing different patterns formed by combinations of designated areas and erase areas. 13a, 13b, 13c, 13d, 13e, 13f, 13g, and 13h are flowcharts showing the general operation of the microcomputer 80 shown in FIG. 5. FIG. 14 shows the microcomputer 94 shown in FIG. 6a.
2 is a flowchart showing a schematic operation of the FIG. 15a and 15b are flowcharts showing the general operation of the microcomputer 241A shown in FIG. 4b. 1: Contact glass 2: Pressure plate 3: Illumination lamp 4: First mirror 5: Second mirror 6: Third mirror 7: Lens
8: Fourth mirror 9: Photosensitive drum 10: Developer unit 11. 12: Paper feed cassette 13. 15: Paper feed roller 14. 16, 18: Feed roller 17: Registration roller 19: Transfer charger 20
: Separation charger 21: Fixing unit 20: Separation charger 21: Fixing unit 22: Cleaning unit 23: Charging charger 24: Eraser 241: Cathode ray tube (erase light source) 244: Liquid crystal shutter 245: Liquid crystal driver (liquid crystal energizing means) ) 31: Conveying direction control mechanism 32: Conveying roller 33: Conveying belt 34: Intermediate tray 41x: X scale 41y: Y scale 42: Operation board 43 Ni printing start key 44: Numeric keypad 46: Set number display 47: Number of copies Display 70, +x, 70-x, 70+y, 70-y: Movement designation keys 71+x, 70+y: Movement amount display 77: Image exposure shutter driver 80: Microcomputer 82: Counter 93: Programmable interval timer 94: Microcomputer 99 :1st carriage 100 scale 100a:1st scale 100b
: Second scale 101, SA double scale support arm 102: Axis 103: Solenoid 104:
Tension coil spring 105 Niscan instruction key 106: First carriage drive motor 107: Synchronous pulse generator

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)感光体を一様に帯電する荷電手段;帯電した面に
原稿の光像に対応した光を投影して静電潜像を形成する
露光手段;および静電潜像を現像する現像手段;を備え
る複写装置において: 帯電後現像前の感光体表面を露光する、感光体の幅方向
に配列されたイレース光源;イレース光源と感光体の間
にあって、該幅方向に光透過制御電極が分割配列された
液晶シャッタ;前記露光手段の光源と感光体との間にあ
って、感光体の露光をその幅方向の少なくとも一部につ
いて禁止する選択露光手段;スケールサイズ指示手段;
および、前記スケールサイズ指示手段からの指示に応じ
た大きさの、所定のスケールパターン情報を生成し、前
記選択露光手段を制御して感光体上の一部の露光を禁止
し、前記スケールパターン情報に応じて、前記液晶シャ
ッタの光透過制御電極のそれぞれに光透過設定電圧およ
び光不透過設定電圧を選択的に与える液晶付勢手段;を
備えたことを特徴とする複写装置。
(1) Charging means for uniformly charging the photoreceptor; exposure means for forming an electrostatic latent image by projecting light corresponding to the optical image of the document onto the charged surface; and developing means for developing the electrostatic latent image In a copying apparatus equipped with: an erase light source arranged in the width direction of the photoreceptor that exposes the surface of the photoreceptor after charging and before development; a light transmission control electrode disposed between the erase light source and the photoreceptor and divided in the width direction; arranged liquid crystal shutters; selective exposure means that is located between the light source of the exposure means and the photoreceptor and prohibits exposure of the photoreceptor in at least part of its width; scale size indicating means;
and generating predetermined scale pattern information having a size according to the instruction from the scale size instruction means, controlling the selective exposure means to prohibit exposure of a part of the photoreceptor, and generating the scale pattern information. A copying apparatus comprising: a liquid crystal energizing means for selectively applying a light transmission setting voltage and a light non-transmission setting voltage to each of the light transmission control electrodes of the liquid crystal shutter according to the invention.
(2)スケールサイズ指示手段は、数字の0、1、2、
3、4、5、6、7、8及び9に各々対応付けた10個
のキースイッチを備える、前記特許請求の範囲第(1)
項記載の複写装置。
(2) The scale size indicating means includes numbers 0, 1, 2,
Claim 1, comprising ten key switches respectively associated with keys 3, 4, 5, 6, 7, 8 and 9.
Copying device as described in section.
JP8117085A 1985-04-16 1985-04-16 Copying device Pending JPS61239261A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8117085A JPS61239261A (en) 1985-04-16 1985-04-16 Copying device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8117085A JPS61239261A (en) 1985-04-16 1985-04-16 Copying device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61239261A true JPS61239261A (en) 1986-10-24

Family

ID=13738982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8117085A Pending JPS61239261A (en) 1985-04-16 1985-04-16 Copying device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61239261A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61239261A (en) Copying device
JPS61239260A (en) Copying device
JPS61239259A (en) Copying device
JPS61239263A (en) Copying device
JPS61239262A (en) Copying device
JPS61241769A (en) Copying device adding print
JPS61236565A (en) Copying machine
JPS61182058A (en) Editing device of picture
JPS61236564A (en) Copying machine
JPS61236566A (en) Character print copying machine
JPS61175659A (en) Copying machine with editing function
JPS61259281A (en) Copying device
JPS61236567A (en) Character print copying machine
JPS61246773A (en) Copying device
JPS61236568A (en) Print additional copying machine
JPS61246774A (en) Copying device
JPS61177471A (en) Electrophotographic copying device with editing function
JPH02167582A (en) Picture producing device with date imprinting function
JPS61246776A (en) Copying device
JPS61246775A (en) Copying device
JPS61175658A (en) Copying machine with editing function
JPS61241770A (en) Copying device adding print
JPS61255368A (en) Copying device
JPS61177473A (en) Copying device with editing function
JPS61241771A (en) Copying device adding print