JPS61238917A - 低合金調質型高張力継目無鋼管の製造方法 - Google Patents

低合金調質型高張力継目無鋼管の製造方法

Info

Publication number
JPS61238917A
JPS61238917A JP7981885A JP7981885A JPS61238917A JP S61238917 A JPS61238917 A JP S61238917A JP 7981885 A JP7981885 A JP 7981885A JP 7981885 A JP7981885 A JP 7981885A JP S61238917 A JPS61238917 A JP S61238917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
steel pipe
seamless steel
toughness
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7981885A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimitsu Iwasaki
岩崎 義光
Kunihiko Kobayashi
邦彦 小林
Shigeki Takahara
高原 茂樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP7981885A priority Critical patent/JPS61238917A/ja
Publication of JPS61238917A publication Critical patent/JPS61238917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 5.)発明は、海洋石油掘削装置やラインパイプ等、使
用される構造物用継目無鋼管の製造方法に関し、特に北
極海などの寒冷環境に適した、低温靭性の優れた8 0
 kg/−級高張力講質型継目無鋼管ヲ直接焼入れによ
り製造する方法に関するも。
である。
従来の技術 従来から海洋石油掘削装置やラインパイプには継目無鋼
管が使用されているが、最近の石油や天然ガスの開発は
深海域や寒冷地にも及び、そのためこの種の用途に使用
される継目無鋼管としては従来よりも一層高靭性、高強
度を有するものが要求されるようになっている。
ところで継目無鋼管の製造にあたっては、従来は熱間加
工によって所定形状・寸法の鋼管に成形した後、一旦室
温まで空冷し、その後再加熱して焼入れ(所謂再加熱焼
入れ)し、さらに焼戻しでて所要の強度に調質する方法
を適用するのが一般的であったが、最近では熱間加工後
に一旦空冷することなく、熱間加工直後の鋼管の保有温
度を利用して焼入れ(所謂直接焼入れ)し、その後焼戻
す方法を適用することが多くなっている。直接焼入れ法
の場合、再加熱焼入れの場合と比較して熱処理コストを
大幅に低減することができ、また一般に再加熱焼入れ法
の場合よりも焼戻し後の高強度を期待することができる
。しかしながら80に!II/−級の高張力継目無鋼管
の製造にあたっては、直接焼入れ法を適用した場合には
再加熱焼入れ法を適用した場合と比較して切欠靭性が劣
り、そのため直接焼入れ法を適用せず、再加熱焼入れ法
を適用するのが通常であった。
例えば高靭性、高強度を有する継目無鋼管の製造方法と
しては特公昭53−39367号で提案されている方法
があり、この方法の場合、圧延加熱温度を950〜11
50℃と従来の一般的な加熱温度より下げることによっ
てオーステナイト粒の微細化を図り、圧延冷却後、再加
熱して再びオーステナイト化することによりざらに組織
を微細化して、靭性の向上を図っているが、このような
再加熱焼入れ法ではある程度の高靭性は得られるものの
、熱処理コストが嵩むため価格面で不利とならざるを得
なかった。
発明が解決すべき問題点 前述のように80 ka/−級の高張力継目無鋼管の製
造に直接燐入れ法を適用することは、コスト面で有利で
あるにもかかわらず、靭性、特に低温靭性が劣る問題が
あり、そのため直接焼入れ法を適用して高張力継目無鋼
管を製造する場合の有効な低温靭性改善策を確立するこ
とが急務とされている。
直接焼入れ法を適用した継目無11管製造にあたって低
温靭性を改善するためには、鋼の成分組成、ビレット加
熱温度、熱間加工条件、さらにはオーステナイトの再結
晶条件、再結晶後の冷却速度等について再検討を加える
必要があると考えられる。
これらの条件のうち、ビレット加熱温度については、加
熱温度が低温であるほど微細なオーステナイト組織が得
られ、製品の靭性改善に有効であるが、その場合熱間変
形抵抗が増すため造管に無理が生じ、造管欠陥の発生を
招いたりまた設備コストの増加を招いたりするから、極
端にビレット加熱温度を下げることはできず、靭性向上
にも限界がある。また熱間加工条件に関しては、継目無
鋼管の造管のための熱間加工の場合鋼板の圧延と比較し
て格段に複雑な工程を経る必要があるため、熱間加工条
件と材料の靭性との因果関係を正確に把握することは困
難であり、したがって熱間加工条件により継目無鋼管の
靭性を向上させることは実用的でない。さらに、再結晶
後の冷却速度を制御して靭性を向上させる方法も、鋼板
の場合には適用されているものの、継目無鋼管の場合は
未だ確立していないのが実情である。
そこで本願発明者等は、鋼の成分組成と熱間加工後のオ
ーステナイトの再結晶条件に着目して種々の実験・研究
を重ねた結果、適切な成分系の鋼を素材とし、しかも特
別に配慮した熱処理を施すことによって、低温靭性に優
れた8 0 kill/−級の高張力継目無鋼管を直接
焼入れ法の適用下で製造し得ることを見出し、この発明
をなすに至ったのである。
したがってこの発明は、熱間加工直後の鋼管の保有熱を
利用して焼入れる直接焼入れ法の適用により継目無鋼管
の熱処理コストを低減し、しかも低温靭性の優れた8 
0 ko/−級の高張力調質型継目無鋼管を製造する方
法を提供することを目的とするものである。
問題点を解決するための手段 この発明は、合金成分に関する新規な知見および熱間加
工直後のオーステナイトの再結晶条件についての新規な
知見に基いてなされた。
すなわち、合金成分については、従来80ka/−級構
造用継目無鋼管では焼戻し2次硬化元素としてC「やM
Oが主として用いられていたが、直接焼入れ法による製
造にあたってはこれらの元素の添加だけでは安定した低
温靭性を確保することが困難であった。そこで合金成分
について再検討を加えた結果、Nb 、Vの1種または
2種と、TIとを同時に添加することにより、過飽和固
溶Nb 、Vヤ微細なTi窒化物の存在によって熱間加
工後のオーステナイト再結晶粒を微細にし、靭性を向上
させ得ること、そして特にNbは焼戻しによって炭化物
を形成し、強靭化を達成し得ることを、直接焼入れ法に
よる8 0 kg/−級継目無鋼管において見出した。
また熱間加工後のオーステナイト再結晶に関しては、従
来鋼を直接焼入れした場合、オーステナイトの再結晶が
不充分なため、熱間加工前の粗大なオーステナイト粒と
その粒界に再結晶した微細なオーステナイト粒とが混在
する混粒状態が発生していることが判明した。そしてこ
の現象は、従来の通常の直接焼入れでは経済性の観点か
ら熱間加工後充分な加熱がなされていないことに起因し
ていることが判明した。そこで本発明者等は、熱間加工
直後に、経済性を損わずしかも過大な粒成長、異常粒成
長を招かない範囲内で必要最小限の適切な時間だけ加熱
して再結晶を進行させることを検討した結果、熱間加工
に引続いて加熱温度T(℃)に応じ次の(i )式で定
められる時間t(秒)以上、30分以内の短時間加熱す
ることにより、微細な再結晶整粒組織を得て、靭性を改
善し得ることを見出した。
t =exp{11750/ (T+ 273) −2
,93)・・・(i) この(i >式は、アヴラミの再結晶理論に基づき、本
発明者等の詳報な実験の結果導き出されたものであり、
(i )式で規定される時間では温度Tで90%以上再
結晶させるに要する時間を表わす。
以上のような二つの知見から、本発明者等は次のような
発明をなすに至った。
すなわち本願第1発明の低合金調質型継目無鋼管の製造
方法は、C0.03〜0.18%、Si0.05〜0.
50%、Mn 0.20〜2.00%、P 0.020
%以下、30.020%以下、N i 0.25〜2.
00%、Cr0.20〜2.00%、Mo0.05〜1
.00%、T i 0.005〜0.02%、Ar3 
0.005〜0.20%、30.0005〜0.002
5%、N 000060%以下を含有し、さらにN b
 0.oos〜0.10%、V 00010〜0.20
%のうちの1種または2種を含有し、残部がFeおよび
不可避的不純物よりなる低合金鋼を熱間加工によっで継
目無鋼管に造管した侵、Ar33点より低い温度に下げ
ることなく、ただちに^i3点以上の温度域において温
度T (℃)に応じ前記(i)式により規定される時@
【(秒)以上30分以下の間加熱して、直ちに焼入れし
、次いでAC1点以下の温度で焼戻すことを特徴とする
ものである。
また第2発明の方法は、前記第1発明と同様な成分のほ
か、ざらにQuを0.10〜0.50%含有する低合金
鋼を素材として用い、第1発明と同様なプロセスを適用
するものである。
発明の詳細な説明および作用 以下にこの発明における鋼の成分限定理由を説明する。
C: Cは焼入れ性を著しく高め、鋼に必要な強度を付与する
ために添加するが、0.03%未満では充分な焼入れ性
が得られず、必要な強度を確保することができない。一
方Cが0.18%を越えれば靭性および溶接性を損うか
ら、0.03〜0.18%の範囲内に限定した。
Sl : Siは通常の製鋼過程において脱酸に有効な元素であり
、また若干の焼入れ住改善と焼戻し軟化抵抗の付与に効
果があるが、0.05%未満ではこれらの効果が得られ
ず、0.50%を越えれば靭性および溶接性を劣化させ
るから、0.OS〜0.50%の範囲内とした。
Mn: Mnは脱酸・脱硫剤としで添加される元素であり、また
低コストで焼入れ性を高めて強度を向上させるに有効な
元素であるが、0゜20%未満ではその効果がなく、一
方2.00%を越えれば鋼塊疵、鋼塊割れ、Mnのミク
ロ偏析あるいは伸長したMnSにより機械的性質に異方
性を与える原因となるから、0.2〜2.00%の範囲
内とした。
p、s: これらはいずれも不純物として鋼中に不可避的に含有さ
れる元素であって、靭性に悪影響を及ぼすから可及的に
少ないことが望ましい。特に0.020%を越えれば衝
撃吸収エネルギーの低下が著しく、充分な低温靭性を確
保できなくなるから、それぞれの不純物としての上限を
0.020%とした。
Ni : Niは強度を向上させると同時に低温切欠靭性の向上、
溶接ボンド部の脆化防止に有効であるが、その効果は2
.00%以下の添加で充分であり、またNiは高価な元
素であるから、合金成分コストの高騰を抑える上からも
2.00%を上限とした。
一方Niが0o25%未満では充分な低温靭性を確保す
ることができず、したがって0.25〜2゜00%の範
囲内とした。
Cr: Crは焼入れ性を高め、鋼の強度および靭性を高めるに
有効な元素であるが、0.20%未満では口れらの効果
が期待できず、一方2.00%を越えれば逆に靭性が劣
化するから、0.20〜2.00%の範囲内とした。
MO= MOは焼入れ性を向上させ、かつ焼戻し軟化抵抗性を高
めて、鋼の強度を向上させるに有効な元素であるが、0
605%未満ではその効果が期待できず、一方1.00
%を越えれば靭性を劣化させ、またMOは著しく高価な
元素でもあるから、0.OS〜1.00%の範囲内とし
た。
Ti : Tiはオーステナイト結晶粒を微細化するとともに、B
による焼入れ性向上効果を確保するべく鋼中固溶Nを固
定するに有効な元素であるが、0.oos%未満では通
常の鋼中固溶Nを固定するに充分ではなく、Bによる焼
入れ性向上効果が充分に発揮されない。一方講中固溶N
を固定するに要する量を越えて過剰にTi8添加すれば
靭性を劣化させるからTiの上限を0.02%とし、結
局Tiの添加伍は0.oos〜0.02%の範囲内とし
た。
Ar3: A!はMn、Siとともに脱酸のために添加する元素で
あり、そのためには0.oos%以上が必要であるが、
0.20%を越えて添加すれば鋼塊疵、i′11塊割れ
の原因となるから、0.oos〜0.20%の範囲内と
した。
B : Bは微量の添加で焼入れ性を高め、鋼の強靭化に有効で
あり、その効果を発揮させるためには最低0.ooos
%が必要である。一方0.0025%を越えてBを添加
しても焼入れ性向上効果は飽和し、また低温靭性を劣化
させる。したがってBは0.ooos〜0.0025%
の範囲内とした。
N: Nは8添加による焼入れ性向上効果を発揮させるために
は少ないほど好ましく、また溶接性向上のためにも少な
いほど好ましく、これらの観点から上限を0.0060
%に規υ1することとした。
Nb: Nbはオーステナイト結晶粒の微細化と焼戻し時におけ
る炭化物の析出によって鋼の強靭化に寄与するが、0.
oos%未満ではその効果がなく、一方0.10%を越
えれば低温靭性を害するから、Nbの添加憬は0.oo
s〜0.10%の範囲内とした。
V: ■は少量の添加で大きな焼こし軟化抵抗を付与し、強度
を向上させるに有効であるが、0.01%未満ではその
効果が得られず、一方0.20%を越えて多量に添加す
れば低温靭性を害することとなるから、■の添加量は0
.01〜0.20%の範囲内とした。
なおNb 、Vはいずれか一方のみを添加してもこの発
明の目的を達成することができ、またもちろん両者を同
時添加しても良い。
上記各成分に対する残部は、第1発明の場合はFeおよ
び不可避的不純物とすれば良いが、第2発明の場合はさ
らにCLIを0.10〜0.50%の範囲内で添加する
。すなわちCLIは焼入れ性向上みよび固溶硬化によっ
て強度を向上させるに有効な元素であるが、Cuが0.
10%未満ではその効果が期待できず、一方0.50%
を越えれば圧延加熱時に地鉄とスケールとの間に生じた
溶融Cuが地鉄粒界に侵入し、熱間割れを招くから、第
2発明におけるCu含有量は0.10〜0050%の範
囲内とした。
次に上述のような成分の鋼を用いたこの発明の製造プロ
セスを、各条件限定理由とともに記す。
先ず前記成分の素鋼片、例えば連続鋳造鋳片、造塊鋼片
、あるいは熱間鍛造鋼片を、マンネスマン−プラグミル
法、マンネスマン−マンドレルミル法などの通常の継目
無鋼管造管工程に従って熱間加工して、所定形状、所定
寸法の継目無鋼管に成形する。そして熱間加工終了後、
Δr3点より低い温度まで温度降下させることなく、直
ちに1へB点以上の温度で、前記(i >式で規定され
る時間t (秒)以上、30分以下の時間だけ加熱する
このように熱間加工直後に^r3点より低温に下げるこ
となく^r3点以上の温度で加熱する目的は、オーステ
ナイト粒を均一微細化し焼戻し後の鋼の強靭化を図るこ
とにある。ここで、前記<r >式により求まる時21
は、オーステナイトの再結晶率が90%となる時間に相
当し、この時間tよりも加熱時間が短ければ、熱間加工
前の粗大組織が変形された状態で部分的に残り、低温靭
性を劣化させる。例えば本願発明者等が後述する実施例
で示すE鋼について、熱間加工直後 温度に種々の時間保持して焼入れし、その後630℃x
15分焼戻しだ場合の、熱間加工後の930℃での保持
時間と、焼戻し後の一60℃におけル211ffi■ノ
ツチシャルピー衝撃試験による吸収エネルギー値VE−
6oとの関係を調べたところ、第1図に示す関係が得ら
れた。温度Tが930℃の場合、(i )式によって求
められる時間℃はほぼ15分であるが、第1図からその
15分以との加熱によって20 kg−++以上の高い
吸収エネルギー値が得られることが判る。したがって熱
間加工後の^r3点以上の加熱時間は、組織を微細かつ
均一なオーステナイト再結晶組織として焼戻し後の低温
靭性を改善するために、前記(i)式で定まる時間を以
上とする必要がある。一方、熱間加工直後のへr3点以
上の温度での加熱保持時間が必要以上に長ければ、オー
ステナイト再結晶粒の粒成長・粗大化を招く。特に固溶
NbやTiの微細窒化物が存在する場合、粒成長は異常
粒成長となり、成長の初期過程においては異常成長した
粗大粒と未成長の細粒との混粒状態となって靭性劣化を
招き、また完全に異常粒成長させた場合は、粗大オース
テナイト粒組織のため、低温靭性を損う。さらに、長時
間加熱はPスト上昇を招いて、熱間加工後の鋼の保有熱
を利用して焼入れる直接焼入れ法の経済的メリットを失
わせることとなる。これらの理由から、熱間加工直後の
^t3点以上の加熱時間の上限は30分とした。なおこ
の加熱における上限温度は特に限定しないが、オーステ
ナイト再結晶粒の粗大化防止等の理由から、通常は97
0℃以下とすることが好ましい。
上述のように熱間加工後、△r3点より低温に下げるこ
となくへI’3点以上の温度で所定時間加熱した後、Δ
i3点以上の温度から直ちに焼入れする。
すなわち所謂直接焼入れを行なう。その後、常法に従っ
て601点以下の温度、望ましくは601点以下、58
0℃程度以上の温度で焼戻せば、801(g/−以上の
高張力を有すると同時に低温靭性も)れた鋼管を得るこ
とができる。具体的には、212mVノッヂシャルビー
衝撃試験による一60℃での吸収エネルギーが溶接継手
部で5 kg−a以上、母材テ20 kg−m以上の優
れた低温靭性を得ることができる。
実施例 第1表に示す化学成分を有する低合金鋼A−Gを素材と
し、熱間鍛造によってビレットとした後、マンネスマン
−プラグミル法によって第2表中に示す寸法の継目無鋼
管に熱間加工し、熱間加工後直ちに第2表の「熱処理条
件」の欄に示す温度、時間で加熱し、引続き水焼入れし
、その後80kfll//−以上の高強度を得るべく第
2表中に示す焼戻し温度で1/4時間焼戻しだ。
炊戻し後の各鋼管について、母材の引張強ざ(TS)、
降伏強さくYS)、および−60℃における2■+++
yノツチシヤルピー衝撃試験による吸収エネルギー(’
 VE−6o)を調べた。また、低水素系溶接棒を用い
、入熱25kJ/amで手溶接にて継手を作成し、その
引張強さと一60℃における吸収エネルギーを調べた。
それらの結果を第2表中に示す。
なお実験に供した各鋼種のうち、IIA−Eはこの発明
の成分限定範囲内のもの(本発明対象鋼)であり、鋼F
、Gはこの発明の成分限定範囲外のものく比較鋼)であ
る。すなわち比較鋼FはNb。
■を含まず、かつTiが過剰であり、一方比較鋼GはN
b 、V、Tiを含まない点でこの発明の成分限定範囲
を外れる鋼である。
一方第2表中に示される熱処理条件に関しては、Na1
〜5が本発明対象鋼にこの発明の条件範囲内の熱処理を
施した本発明法であり、N11L6.7は本発明対象鋼
にこの発明で規定する加熱時間に満たない短時間の熱処
理を施した比較法、ざらに隘8.9は比較鋼にこの発明
の条件範囲内の熱処理を施した比較法である。
第2表から明らかなように本発明法N11l〜N15の
場合には、母材の低温靭性が優れていることはもちろん
、継手においてもV E−boが6 ka−mlX 上
ト優れた低温靭性が得られた。これに対し比較法Nα6
、魔7でtよ、強度は確保できるものの、母材および継
手の低温靭性がともに劣る。また比校法魔9では、80
 kQ/−級の強度確保のために、本発明対象鋼を用い
た場合と比較して低温で焼戻さざるを得す、岡8では、
過剰7i焼戻し時炭化物を形成し、そのため母材、継手
の低m靭性が穫度に劣化している。
第2図(A)には比較法−7の熱処理による焼入れ直後
の断面金属組織を示し、またM2図(B)には本発明法
隠5の熱処理による断面金属組織を示す。これらはいず
れも同じ成分組成の本発明対象IEを用いたものである
が、k7の熱処理の場合は加熱時間が短いためオーステ
ナイト粒が混粒となっており、一方)kL5の本発明法
による処理では均一微細粒組織となっていることが判る
発明の効果 以上の説明で明らかなようにこの発明の方法によれば、
熱間加工後の鋼管の保有熱を利用した直接焼入れを適用
しつつ、低温靭性が著しく優れた8 0 kM−扱高張
力継目無鋼管を実際に得ることが可能となり、したがっ
て例えば北極海の如き寒冷環境において使用される石油
掘削装置やラインパイプ等に使用される80kM−継目
無鋼管として、信頼性、安全性が充分にあるIA管を低
コストで提供することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
、 第1図は継目無鋼管の熱間加工直後の930℃での
加熱時間と一60℃における吸収エネルギーVE−6o
との関係を示す線図、第2図(A)、(B)は実施例に
よる鋼の金属断面組織写真(倍率200倍)で、その(
A)は比較法Na7による場合、(B)本発明法岡5に
よる場合を示すものである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)C0.03〜0.18%(重量%、以下同じ)、
    Si0.05〜0.50%、Mn0.20〜2.00%
    、P0.020%以下、S0.020%以下、Ni0.
    25〜2.00%、Cr0.20〜2.00%、Mo0
    .05〜1.00%、Ti0.005〜0.02%、A
    l0.005〜0.20%、B0.0005〜0.00
    25%、N0.0060%以下を含有し、さらにNb0
    .005〜0.10%、V0.010〜0.20%のう
    ちの1種または2種を含有し、残部がFeおよび不可避
    的不純物よりなる低合金鋼を熱間加工によつて継目無鋼
    管に造管した後、Ar_3点より低い温度に下げること
    なくただちにAr_3点以上の温度域において温度T(
    ℃)に応じ下記(i)式により規定される時間t(秒)
    以上30分以下の間加熱して、直ちに焼入れし、次いで
    Ac_1点以下の温度で焼戻すことを特徴とする低温靭
    性に優れた低合金調質型高張力継目無鋼管の製造方法。 t=exp{11750/(T+273)−2.93}
    ・・・(i)
  2. (2)C0.03〜0.18%、Si0.05〜0.5
    0%、Mn0.20〜2.00%、P0.020%以下
    、S0.020%以下、Ni0.25〜2.00%、C
    r0.20〜2.00%、Mo0.05〜1.00%、
    Ti0.005〜0.02%、Al0.005〜0.2
    0%、B0.0005〜0.0025%、N0.006
    0%以下、Cu0.10〜0.50%を含有し、さらに
    Nb0.005〜0.10%、V0.010〜0.20
    %のうちの1種または2種を含有し、残部がFeおよび
    不可避的不純物よりなる低合金鋼を熱間加工によつて継
    目無鋼管に造管した後、Ar_3点より低い温度に下げ
    ることなくただちにAr_3点以上の温度域において温
    度T(℃)に応じ前記(i)式により規定される時間t
    (秒)以上30分以下の間加熱して、直ちに焼入れし、
    次いでAc_1点以下の温度で焼戻すことを特徴とする
    低温靭性に優れた低合金調質型高張力継目無鋼管の製造
    方法。
JP7981885A 1985-04-15 1985-04-15 低合金調質型高張力継目無鋼管の製造方法 Pending JPS61238917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7981885A JPS61238917A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 低合金調質型高張力継目無鋼管の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7981885A JPS61238917A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 低合金調質型高張力継目無鋼管の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61238917A true JPS61238917A (ja) 1986-10-24

Family

ID=13700783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7981885A Pending JPS61238917A (ja) 1985-04-15 1985-04-15 低合金調質型高張力継目無鋼管の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61238917A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996036742A1 (fr) * 1995-05-15 1996-11-21 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Procede de production de tubes d'acier sans soudure a haute resistance, non susceptibles de fissuration par les composes soufres
EP0787541A1 (en) * 1994-10-20 1997-08-06 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of manufacturing seamless steel pipes and manufacturing equipment therefor
EP0842715A1 (en) * 1996-04-19 1998-05-20 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Seamless steel pipe manufacturing method and equipment
US6126897A (en) * 1995-08-11 2000-10-03 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Carburizing steel and steel products manufactured making use of the carburizing steel
EP1375683A1 (en) * 2001-03-29 2004-01-02 Sumitomo Metal Industries, Ltd. High strength steel tube for air bag and method for production thereof
JP2005146414A (ja) * 2003-10-20 2005-06-09 Jfe Steel Kk 拡管用継目無油井鋼管およびその製造方法
JP2006307245A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Jfe Steel Kk Ti添加系低炭素鋼からなる継目無鋼管の熱処理方法
US8317946B2 (en) 2008-11-26 2012-11-27 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Seamless steel pipe and method for manufacturing the same
CN107619994A (zh) * 2017-04-27 2018-01-23 中国石油大学(北京) 一种抗co2/h2s及硫酸盐还原菌腐蚀的无缝管线管及其制造方法
WO2018020972A1 (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 新日鐵住金株式会社 高強度継目無鋼管及びライザー
CN110669990A (zh) * 2019-09-30 2020-01-10 鞍钢股份有限公司 一种高性能铬钼钢板及其生产方法
CN112226584A (zh) * 2020-05-20 2021-01-15 常熟市创福管业有限公司 一种钢管的热处理方法
DE10143073B4 (de) 2000-09-01 2022-06-09 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Stahl mit niedrigem Kohlenstoffgehalt und Verfahren zum Herstellen eines strukturellen Stahlrohrs mit hoher Zähigkeit bei kalten Temperaturen

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0787541A1 (en) * 1994-10-20 1997-08-06 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Method of manufacturing seamless steel pipes and manufacturing equipment therefor
EP0787541A4 (en) * 1994-10-20 1999-02-10 Sumitomo Metal Ind METHOD FOR PRODUCING SEAMLESS STEEL TUBES AND RELATED PRODUCTION PLANT
WO1996036742A1 (fr) * 1995-05-15 1996-11-21 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Procede de production de tubes d'acier sans soudure a haute resistance, non susceptibles de fissuration par les composes soufres
US5938865A (en) * 1995-05-15 1999-08-17 Sumitomo Metal Industries, Ltc. Process for producing high-strength seamless steel pipe having excellent sulfide stress cracking resistance
US6126897A (en) * 1995-08-11 2000-10-03 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Carburizing steel and steel products manufactured making use of the carburizing steel
EP0842715A1 (en) * 1996-04-19 1998-05-20 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Seamless steel pipe manufacturing method and equipment
EP0842715A4 (en) * 1996-04-19 1999-02-10 Sumitomo Metal Ind METHOD AND INSTALLATION FOR MANUFACTURING TUBES WITHOUT WELDING
US6024808A (en) * 1996-04-19 2000-02-15 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Seamless steel pipe manufacturing method and equipment
DE10143073B4 (de) 2000-09-01 2022-06-09 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Stahl mit niedrigem Kohlenstoffgehalt und Verfahren zum Herstellen eines strukturellen Stahlrohrs mit hoher Zähigkeit bei kalten Temperaturen
EP1375683A4 (en) * 2001-03-29 2006-01-11 Sumitomo Metal Ind HIGH-TIGHT STEEL TUBE FOR AIRBAG AND MANUFACTURING METHOD THEREFOR
US7846274B2 (en) 2001-03-29 2010-12-07 Sumitomo Metal Industries, Ltd. High strength steel pipe for an air bag
EP1375683A1 (en) * 2001-03-29 2004-01-02 Sumitomo Metal Industries, Ltd. High strength steel tube for air bag and method for production thereof
JP2005146414A (ja) * 2003-10-20 2005-06-09 Jfe Steel Kk 拡管用継目無油井鋼管およびその製造方法
JP4513496B2 (ja) * 2003-10-20 2010-07-28 Jfeスチール株式会社 拡管用継目無油井鋼管およびその製造方法
JP2006307245A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Jfe Steel Kk Ti添加系低炭素鋼からなる継目無鋼管の熱処理方法
US8317946B2 (en) 2008-11-26 2012-11-27 Sumitomo Metal Industries, Ltd. Seamless steel pipe and method for manufacturing the same
WO2018020972A1 (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 新日鐵住金株式会社 高強度継目無鋼管及びライザー
JPWO2018020972A1 (ja) * 2016-07-28 2018-11-01 新日鐵住金株式会社 高強度継目無鋼管及びライザー
EP3492612A4 (en) * 2016-07-28 2019-08-07 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation STAINLESS STEEL PIPE AND COLUMN WITHOUT WELDING OF HIGH STRENGTH
CN107619994A (zh) * 2017-04-27 2018-01-23 中国石油大学(北京) 一种抗co2/h2s及硫酸盐还原菌腐蚀的无缝管线管及其制造方法
CN110669990A (zh) * 2019-09-30 2020-01-10 鞍钢股份有限公司 一种高性能铬钼钢板及其生产方法
CN110669990B (zh) * 2019-09-30 2021-02-23 鞍钢股份有限公司 一种高性能铬钼钢板及其生产方法
CN112226584A (zh) * 2020-05-20 2021-01-15 常熟市创福管业有限公司 一种钢管的热处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1075117C (zh) 具有优良韧性和焊接性的超高强度二次硬化钢
US4946516A (en) Process for producing high toughness, high strength steel having excellent resistance to stress corrosion cracking
WO2016136888A1 (ja) フェライト系耐熱鋼とその製造方法
JP2567150B2 (ja) 低温用高強度低降伏比ラインパイプ材の製造法
CN111270132B (zh) 石油天然气钻通设备承压材料用不锈钢及制备方法
JP2012122111A (ja) 優れた生産性と溶接性を兼ね備えた、PWHT後の落重特性に優れたTMCP−Temper型高強度厚鋼板の製造方法
US4826543A (en) Process for producing high toughness, high strength steel having excellent resistance to stress corrosion cracking
JPS61238917A (ja) 低合金調質型高張力継目無鋼管の製造方法
US5061325A (en) Method of producing high tension steel superior in weldability and low-temperature toughness
JPH07278656A (ja) 低降伏比高張力鋼の製造方法
JP3328967B2 (ja) 靭性および耐応力腐食割れ性に優れたマルテンサイト系ステンレス鋼継目無鋼管の製造法
JPH11131177A (ja) 溶接後熱処理の省略可能な中常温圧力容器用鋼板およびその製造方法
JPH01319629A (ja) 靭性の優れたCr−Mo鋼板の製造方法
JPS5819438A (ja) 高強度・高靭性を有する鋼管の製造方法
JP3327065B2 (ja) 脆性亀裂伝播停止特性に優れた調質型高張力鋼板の製造方法
JPH0219175B2 (ja)
JP2007246985A (ja) 高靭性高張力厚鋼板の製造方法
JPH0229727B2 (ja) Dorirukaraayobokonoseizohoho
JPS6240345A (ja) 耐遅れ破壊特性の優れた高張力油井用鋼管
JPS61194113A (ja) 大入熱溶接用高張力鋼板の製造法
JPH04354856A (ja) 靱性ならびにクリープ強度に優れたフェライト系耐熱鋼とその製造方法
JPH07118741A (ja) 極厚調質型高強度鋼板の製造方法
JPS63293110A (ja) 高強度高靭性低降伏比厚鋼板の製造方法
KR100514813B1 (ko) 중고온용 Cr-Mo강의 제조방법
JPH0610041A (ja) クリープ破断強度と延性に優れた高Crフェライト鋼の製造方法