JPS61214542A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS61214542A
JPS61214542A JP5640985A JP5640985A JPS61214542A JP S61214542 A JPS61214542 A JP S61214542A JP 5640985 A JP5640985 A JP 5640985A JP 5640985 A JP5640985 A JP 5640985A JP S61214542 A JPS61214542 A JP S61214542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
films
film
polycrystalline
substrate
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5640985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0611074B2 (ja
Inventor
Masahiro Shimizu
雅裕 清水
Tatsuro Okamoto
岡本 龍郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP60056409A priority Critical patent/JPH0611074B2/ja
Publication of JPS61214542A publication Critical patent/JPS61214542A/ja
Publication of JPH0611074B2 publication Critical patent/JPH0611074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置、特にMO3型トランジスタとそ
の集積回路のゲート電極及び配線に高融点金属シリサイ
ドを用いた装置の製造方法に関するものである。
〔従来の技術〕
第2図は、MO3型トランジスタにおける従来の高融点
金属シリサイド電極及び配線膜の製造方法を説明するた
めの半導体基板の断面図である。
第2図(a)において、1はシリコン基板、2はフィー
ルド酸化膜、3はゲート酸化膜、4は多結晶シリコンで
ある。この第2図(a)に示すようにパターニングした
後、第2電導形の不純物をイオン注入し、さらにイオン
注入層のアニールのための熱処理を行なってソース、ド
レイン不純物層5a、5bを形成する(第2図(b))
。次に、第2図(C)に示すようにCVD法等によりシ
リコン酸化膜6を形成する。この後、リアクティブイオ
ンエツチング法で全面エツチングすることにより、第2
図(d)に示すようなシリコン酸化膜のサイドウオール
を形成する。そして、第2図(e)に示すように、スパ
ッタリング法、蒸着法、CVD法等によりチタン膜7を
形成する。これ600℃程度の温度でアニールし、第2
図(f)に示すようにチタンとシリコンの接触する部分
のみ反応させ、チタンシリサイド膜8を形成する。次に
、Hz O: Hz Ox  : N HaOH=5 
: 1 : 1の溶液をエツチング液として選択的に未
反応チタン7のみを除去し、第2図tg>のようにする
。この後、800℃でアニールしてチタンシリサイド膜
8のシート抵抗を下げる。
第3図には、P型シリコン基板に砒素を注入したもの(
表面不純物濃度8 X 1×1020/ cm”  :
図中破線)と、していないものく表面不純物濃度lXl
0’/cm”:図中実線)にチタン膜をスパッタリング
法により形成し、650℃でシリサイド化したときの後
方散乱スペクトルを示す。ここで、図中横軸のチャネル
数は表面からの深さと置き換えて考えることができ、図
中右側が表面となる。この図より、下地シリコン基板に
高濃度の不純物層がある場合、即ち図中破線で示したも
のは、シリコンがチタン側(図中右側)に拡がっておら
ず、シリサイド反応が抑制されていることがわかる。ま
た、リン、ボロン等においても同様である。
このことから、シリサイド反応は下地シリコンの表面不
純物濃度に強く依存することがわかる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、多結晶シリコン4は、通常閾値電圧の安定化
などのためにリン等の不純物が高濃度(表面不純物濃度
8X1×1020/Cm3〜IXI O”’/cm”)
に注入さている。一方、ソース、ドレイン不純物層5a
、5bの表面不純物濃度は1〜2 X 10 ”/ c
 m’程度である。このように、多結晶シリコンとシリ
コン基板の表面不純物濃度が5〜10倍程度異なるため
、前述したように、得られるシリサイドの抵抗が多結晶
シリコン上とシリコン基板上では異なり、多結晶シリコ
ン上の方が高抵抗になるという問題があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、多結晶シリコン上とシリコン基板上のシリサ
イドの抵抗をほぼ同程度に低抵抗とすることのできる半
導体装置の製造方法を得ることを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明に係る半導体装置の製造方法では、シリサイド
反応を行なう多結晶シリコンとシリコン基板の表面不純
物濃度をほぼ等しくするようにしたものである。
〔作用〕
この発明においては、多結晶シリコンとシリコン基板の
表面不純物濃度がほぼ等しいことにより、シリサイド反
応速度も均等となり、多結晶シリコン上とシリコン基板
上で得られるシリサイドは、はぼ等しく低抵抗のものと
なる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図(a)において、1はシリコン基板、2はフィールド
酸化膜、3はゲート酸化膜、4は多結晶シリコンである
。但し、多結晶シリコン4の閾値電圧の安定化などのた
めのリン等の表面不純物濃度をI X 10to/cm
″程度とする0次に、第2電導形の不純物をイオン注入
し、さらにイオン注入層のアニールのための熱処理を行
なって、表面不純物輝度が1×10°/ c m ’程
度のソース。
ドレイン不純物層5a、5bを形成する(第1図(b)
)。このとき、多結晶シリコン4にもイオンが注入され
るので、該多結晶シリコン4の表面不純物濃度は2X1
×10207cm3となる。この後、第1図(C)に示
すように(、VD法等によりシリコン酸化膜6を形成す
る。次に、リアクテイブイオンエッチング法により全面
エツチングすることにより、第1図(d)に示すような
シリコン酸化膜のサイドウオールを形成する。そして第
1図(e)に示すように、スパッタリング法、蒸着法、
CVD法等によりチタン膜7を形成する。これを600
℃程度の温度でアニールし、第1図(flに示すように
チタンとシリコンの接触する部分のみ反応させ、チタン
シリサイド膜8を形成する。この時、多結晶シリコン4
の表面不純物濃度が2 X 10 ”/ c m3、ソ
、−ス、ドレイン不純物層5a、5bの表面不純物濃度
がI X 10 ”/ c m”と、はぼ等しい表面不
純物濃度を有しているため、形成されたチタンシリサイ
ド膜8の膜厚はほぼ等しくなる。次に、H。
0 : H! Ox  : NHa 0H=5 : 1
 : 1(7)溶液をエツチング液として選択的に未反
応チタン7のみを除去し、第1図(幻のようにする。こ
の後、800℃でアニールしてチタンシリサイド膜8の
シート抵抗を下げる。
このような本実施例では、多結晶シリコンとシリコン基
板の表面不純物濃度をほぼ等しくしたので、得られるチ
タンシリサイド膜8の膜厚は、多結晶シリコン上とシリ
コン基板上とでほぼ等しいものとなり、同程度に低抵抗
のものとなる。
なお、上記実施例では表面不純物濃度を1〜2XIQ”
/cm″とじたが、多結晶シリコンとシリコン基板の表
面不純物濃度差が3倍以内であるか、もしくはどちらも
1xlO”/cm’以下であればよく、上記実施例と同
様の効果が得られる。
また、上記実施例では高融点金属としてチタンを用いた
場合について述べたが、タンタル、タングステン、モリ
ブデンのいずれであってもよい。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、電極及び配線に高融
点金属シリサイドを用いた半導体装置の製造方法におい
て、多結晶シリコンとシリコン基板の表面不純物濃度を
ほぼ等しくして高融点金属シリサイド電極・配線を形成
するようにしたので、形成されるシリサイド膜のシート
抵抗をほぼ同程度に低抵抗とすることができる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)ないしくglはこの発明の一実施例による
MO3型トランジスタにおける高融点金属シリサイド電
極・配線膜の製造方法を説明するための図、第2図(a
)ないしくg)は従来の製造方法を説明するための図、
第3図は下地シリコンの表面不純物濃度差によりシリサ
イド反応速度が異なることを説明するための後方散乱ス
ペクトル図である。 1・・・シリコン基板、4・・・多結晶シリコン、5a
。 5b・・・第2電導型の不純物層、7・・・チタン膜、
8・・・チタンシリサイド膜。 なお図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)高融点金属と、その表面に不純物層を各々有する
    多結晶シリコン電極・配線及びシリコン基板とを同時に
    反応させて高融点金属シリサイド電極・配線を形成する
    工程を含む半導体装置の製造方法において、上記多結晶
    シリコン電極・配線上とシリコン基板上のシリサイド反
    応の速度がほぼ等しくなるよう両者の表面不純物層の不
    純物濃度をほぼ等しくしたことを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
  2. (2)上記多結晶シリコン電極・配線とシリコン基板の
    表面不純物濃度を1×10^2^0/cm^3以下とす
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体
    装置の製造方法。
  3. (3)上記多結晶シリコン電極・配線とシリコン基板の
    表面不純物濃度を1×10^2^0/cm^3以上とし
    、かつ一方の表面不純物濃度を他方の3倍以内とするこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体装置
    の製造方法。
  4. (4)上記不純物として、砒素、ボロン、リン、アンチ
    モンまたはこれらの混合物を用いることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項ないし第3項のいずれかに記載の半
    導体装置の製造方法。
  5. (5)上記高融点金属として、チタン、タンタル、タン
    グステン、又はモリブデンを用いることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれかに記載の半
    導体装置の製造方法。
JP60056409A 1985-03-20 1985-03-20 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JPH0611074B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60056409A JPH0611074B2 (ja) 1985-03-20 1985-03-20 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60056409A JPH0611074B2 (ja) 1985-03-20 1985-03-20 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61214542A true JPS61214542A (ja) 1986-09-24
JPH0611074B2 JPH0611074B2 (ja) 1994-02-09

Family

ID=13026359

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60056409A Expired - Lifetime JPH0611074B2 (ja) 1985-03-20 1985-03-20 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0611074B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5208472A (en) * 1988-05-13 1993-05-04 Industrial Technology Research Institute Double spacer salicide MOS device and method
JPH07231091A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Nec Corp 半導体装置の製造方法
NL1004810C2 (nl) * 1996-12-04 1998-06-19 United Microelectronics Corp Verbeterde salicidewerkwijzetechnologie.
FR2758210A1 (fr) * 1996-10-16 1998-07-10 United Microelectronics Corp Technologie de fabrication de saliciure amelioree
JP2006216909A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Denso Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59197162A (ja) * 1983-04-22 1984-11-08 Nec Corp 半導体装置
JPS6068612A (ja) * 1983-09-26 1985-04-19 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体素子の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4486266A (en) 1983-08-12 1984-12-04 Tektronix, Inc. Integrated circuit method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59197162A (ja) * 1983-04-22 1984-11-08 Nec Corp 半導体装置
JPS6068612A (ja) * 1983-09-26 1985-04-19 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体素子の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5208472A (en) * 1988-05-13 1993-05-04 Industrial Technology Research Institute Double spacer salicide MOS device and method
JPH07231091A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Nec Corp 半導体装置の製造方法
FR2758210A1 (fr) * 1996-10-16 1998-07-10 United Microelectronics Corp Technologie de fabrication de saliciure amelioree
NL1004810C2 (nl) * 1996-12-04 1998-06-19 United Microelectronics Corp Verbeterde salicidewerkwijzetechnologie.
JP2006216909A (ja) * 2005-02-07 2006-08-17 Denso Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0611074B2 (ja) 1994-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3483581B2 (ja) 半導体装置
JPH0547979B2 (ja)
JPH0555581A (ja) 薄膜状半導体素子およびその作製方法
JPS61166075A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0645603A (ja) Mos型薄膜トランジスタ
KR960000177B1 (ko) 반도체 장치 및 그 제조방법
JP3923458B2 (ja) 半導体装置
JPS61214542A (ja) 半導体装置の製造方法
EP2276062B1 (en) Method of etching nickel silicide and cobalt silicide and method of forming conductive lines
JP3970891B2 (ja) 半導体装置
JP3958349B2 (ja) 半導体装置の作製方法
JP3701549B2 (ja) 半導体装置
JP3352998B2 (ja) 半導体装置の作製方法
JP3390731B2 (ja) 半導体装置
JP3375938B2 (ja) 半導体装置
JPH09148568A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003197638A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR960000231B1 (ko) 박막형 반도체소자 및 그 제작방법
JP3310654B2 (ja) 半導体装置
JPH04307741A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS631071A (ja) 薄膜半導体装置
KR100356817B1 (ko) 반도체장치의 콘택 형성방법
JPS60192363A (ja) シヨツトキ障壁接合の製造方法
JPH04106982A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6130076A (ja) Mos型半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

EXPY Cancellation because of completion of term