JPS61210933A - 2次元核磁気共鳴測定方法 - Google Patents

2次元核磁気共鳴測定方法

Info

Publication number
JPS61210933A
JPS61210933A JP5203685A JP5203685A JPS61210933A JP S61210933 A JPS61210933 A JP S61210933A JP 5203685 A JP5203685 A JP 5203685A JP 5203685 A JP5203685 A JP 5203685A JP S61210933 A JPS61210933 A JP S61210933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
pulse
phase
sequence
equation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5203685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0334821B2 (ja
Inventor
Muneshiro Oouchi
宗城 大内
Masami Hosono
細野 政美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP5203685A priority Critical patent/JPS61210933A/ja
Publication of JPS61210933A publication Critical patent/JPS61210933A/ja
Publication of JPH0334821B2 publication Critical patent/JPH0334821B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/46NMR spectroscopy
    • G01R33/4625Processing of acquired signals, e.g. elimination of phase errors, baseline fitting, chemometric analysis

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は核磁気共鳴(NMR>測定方法、特に2次元(
2D)NMR法に関するものである。
[従来技術] 近時、新しいNMR測定方法として2DNMR法が注目
されている。この2DNMR法は、NMR信号を2次元
スペクトルとして表示することにより、従来の方法に比
べ分解能が向上しスペクトルの解析が容易になり、核゛
スピン間の相互作用を解明できる等の優れた点をもって
おり、今後ますます発展するものと考えられている。
第3図にこのような2DNMR法を行うためのNMR装
置の一例を示す。図において磁石1が発生する静磁場内
には試料コイル2が配置され、その試料コイル2内部の
空間に測定試料が挿入される。高周波発振器3から発生
する観測核の共鳴周波数を持つ高周波信号は、0°から
360°まで任意の位相を這択できる可変移相回路4に
よって所定の位相が与えられた模、増幅器5及びゲート
6を介して高周波パルスとして前記コイル2へ供給され
、試料に照射される。その^周波パルス照射俊コイル2
に誘起された共鳴信号は、ゲート7及び受信回路8を介
して復調回路9,10へ送られる。この復調回路9.1
0には前記高周波発振器からの高周波信号が参照信号と
して送られるが、その内の一方は90°移相回路11を
介して送られるため、2つの復調回路は90’位相の異
なる2チヤンネルの検出系CH1,CH2を構成してい
る。この2チヤンネルの検出系から得られた自由誘導減
衰信号は、A−D変換器12.13によってデジタル信
号に変換されてコンピュータ14へ送られ、付属するメ
モリ1′5へ格納される。16は、移相回路4.ゲート
6.7及びA−D変換器12.13を制御するパルスプ
ログラマで、試料に照射するパルス列の順序、パルス幅
、各パルスに含まれる高周波の位相、A−D変換器12
゜13によるサンプリングのタイミングが予めプログラ
ムされており、そのプログラムに従って一連の測定が行
われる。
このような装置による2ONMR測定を、例えば第4図
(a)に示すような90°x−t、−90″x−tlの
パルスシーケンスを用いて説明する。
2DNMR法における一般的測定プロセスは第4図(a
)に示すように、最初の90”パルス以前の準備期間と
、展開期間(tl)と、検出期間(tl)の3つの時間
領域から成る。準備期間は核の磁化を適当な初期状態に
保つために必要であり、準備パルス(最初の90°パル
ス)によって磁化は非平衡の状態にされ、この状態は展
開期間t1において展開され、そのtlにおける磁化の
挙動は、検出パルス(2番目の90°パルス)印加後の
検出期間t2において検出される自由誘導減衰信号(F
ID信号)に位相及び振幅情報として手渡されることに
なる。従って、tlの期間に検出されたFID信号中に
はtlにおける磁化の挙動ばかりでなく、11における
磁化の挙動も含まれることになる。そこで、tlを変数
として段階的に例えばn段階に変化させ、各段階におけ
る測定で2つの検出系CH1,0H2から得られたn個
ずつのFID信号(F I Dll 〜F I Oln
及びF [021〜F I D2n)から成ル’lA合
テータS+  (it 、tz )、82  (it、
、tz >を加算し、加算したデータについてjz、j
+について二重フーリエ変換することにより2次元スペ
クトルを得ている。
この過程を式を用いて説明する。上記シーケンスにおけ
る観測核の磁化をM(t1、t2)と、し、この磁化を
検出系CH1でとらえた検出出力1ylx  (tl 
、 tz )  (=集合データ5z(tl。
tz))は(1)式で表わされ、それと90°位相の異
なる検出系CH2でとらえた検出出力MV  (it 
、  tz )  (−集合データ5z(j+。
tz))は(2)式で表わされる。
ここで、Moは熱平衡時の磁化、Δ!、Δ2は磁化のt
l 、t2軸に関する共鳴周波数、φ1゜φ2は磁化の
tl 、tz軸に関する位相、Tzは横緩和時間で、あ
る。
(1)、(2)式は複素数のかたちをとっているが、検
出は実時間に行われるため実際は(1)。
(2)式の実数部のみ(あるいは虚数部のみ)に(1)
、(2)式は下式のように書き改められる。
=Acos(Δ 2  t  2  +90”   +
 φ z)e  Tz (2’)次にS+  (tl 
、tz)とS2  (tl、tz )を加算し、得られ
た加算データについてtzに関して複素フーリエ変換を
行いS(it、Fz)を求めれば、S(tl、Fz)は
下式で表わされる。
ここで、F2はtzのフーリエ成分、ωは基準の共鳴周
波数である。
次に、tlに関しても全く同様に複素フーリエ変換する
ことによりS (F+ 、 Fz )を求めれば、下式
が得られる。尚、Flはtlのフーリエ成分である。
S (F+ 、 F2 )− この(4)式において、 Tz / (1+T2 ”  (Δ、+ω))m)lt
 。
Tz / (1+72 ”  (Δ! +(i)) )
 xfiz 。
Tz2 (Δ1+ω)/(1+722 (Δ!+ω))
−b I + Tz 2(Δ2 +ω) / (1+T2 z(Δ2+
ω))m l) z とおけば(4)式は下式のように表わされる。
S  (F+  、 Ft  )− 「10[co−Iax−bnb2)cm(φ1fチ*)
−(atレスセ4zb+)ノリb−レ(φ、 −’i’
a >このようにして2DNMRスペクトルのデータS
(F+ 、F2 )が得られるが、(5)式から分るよ
うに、このデータにはFx 、F2軸に関する位相ずれ
φ1.φ2の項が存在しており、そのまま2ONMRス
ペクトルとして表示したのではスペクトルビークが純粋
な吸収ピークにならず、解析が困難なスペクトルとなっ
てしまう。
そこで従来は、(5′)式に示すように、(5)式の整
数部と虚数部の2乗和の平方根(又は2乗和)をとるこ
とにより絶対値データl5(F+。
F2)1を求め、所謂パワースペクトルとして表示して
いた。
(以  下  余  白) Is  (Fl 、  F2  )  l=絶対値デー
タにおいては、(5′)式から分るようにF+ 、Fz
軸に関する位相ずれφ1.φ2の項が消えるため、表示
されるスペクトルピークは吸収型のピークとなり、解析
が容易なスペクトルとなる。
このようなデータの処理の流れをまとめると、第5図の
ようになる。
[発明が解決しようとする問題点] ところが、このようなパワースペクトル表示には、スペ
クトルビークの裾が広がる(データ処理の段階でウィン
ド関数をかけることによりピークの裾を狭くすることが
可能であるが、そうすると今度はT2の短い核のピーク
が消滅してしまう)、結合定数Jの相対符号やNOE 
(核オーバーハウザー効果)の符号が不明になるなどの
大きな欠点がある。
本発明はこの点に鑑みてなされたものであり、位相補正
が可能でパワースペクトルのかたちでスペクトルを求め
る必要がない2次元核磁気共鳴測定方法を提供し、パワ
ースペクトルに伴う上記欠点を除くことを目的としてい
る。
[問題点を解決するための手法1 この目的を達成するため、本発明にかかる2次元核磁気
共鳴測定方法は、 (a)準備パルス又はパルス列の照射後展開期間t1を
おいて検出パルス又はパルス列を照射し、この検出パル
ス又はパルス列照射後検出期間t2にわたって試料から
の自由誘導減衰信号を90゜位相の異なる2つの検出チ
ャンネルで検出するというシーケンスを用い、異なった
複数のtlの値について測定した複数のFID信号から
成る集合データS+  (tt 、tz )、82  
(tt 、tz )を得ること、 (b)前記(a)におけるシーケンスと同一のシーケン
スで且つ準備パルス又はパルス列と検出パルス又はパル
ス列との間の位相が前記(a)におけるシーケンスの場
合と異なるシーケンスを用い、(a)と同一の複数のt
lについて測定した複数のFID信号から成る集合デー
タSs’(js。
1:z )、 Sz’  (j+ 、 1:2 )を得
ること、(c)前記集合データS+  (tt 、tz
 )。
82  (j+ 、  tz >、St ’  (tt
 、tz )。
82’  (tt 、tz )の夫々についてtzに関
して複素フーリエ変換を行い、実数部と虚数部を有する
集合データS+  (j+ 、Fz )、S2  (t
t 。
F2 >、81 ’  (it 、Fz )、82’ 
 (tt 。
F2)を得ること、 (d)St  (tt 、F2 )+iSz  (j+
 、F2 )S1’  (it 、F2 )+iSg’
  (tl、F2 )又はSt  (it 、Fz )
−!Sz  (j+ 、Fz )St ’  (tt 
、Fz )−isz’  (tt 、F2 )なる結合
を行うことにより結合データS (jl。
Fz )、S’  (tt 、F2 )を得ること、(
e)上記結合データS (j+ 、 Fz )。
S’  (j+ 、F2 )の夫々について位相補正を
行うこと、 (f)位相補正後の2つの結合データS(j+。
Fz >、S’  (tt 、F2 )の内一方の実数
部データ又は虚数部データを新たな実数部データとし、
他方の実数部データ又は虚数部データを新たな虚数部デ
ータとして結合した後にtlに関して複素フーリエ変換
するか、又は位相補正後の2つの結合データS (tt
 、 F2 )、 S’  (it 、 F2 )の夫
々の実数部データ又は虚数部データをtlに関して複素
フーリエ変換して得られたデータの一方を実数部データ
、他方を虚数部データとして結合することにより結合デ
ータS (F+ 、 F2 )を得ること、 (0)結合データS (F+ 、 Fz )に関して位
相補正を行うこと、 より成ることを特徴としている。
し本発明の基本思想] 本発明にかかる2DNMR測定方法は、第3図に示した
構成を持つNMR装置で基本的に実施することができる
以下、第1図に示す流れ図に従い本発明の基本思想を説
明する。
1)測定 本発明は第4図(a>のパルスシーケンスによる従来と
全く同様な測定に加え、このシーケンスの中の検出パル
ス90’xを例えば位相が90゜違う90’yパルスに
置き換えた第4図(b)のシーケンスを用いた測定を行
う点及びその後のデータ処理に特徴がある。
この付加した測定によって、CHl、0H2からは集合
データS+ ’  (j+ 、tz )、82’(t1
、t2)が夫々得られ、このデータは第4図(a)のシ
ーケンスによる測定によって得られた集合データS1 
(tl 、tz )、St  (tl 。
jz)と共にメモリ15内に格納される。尚、この2つ
のシーケンスによる測定は、測定条件が異ならないよう
できるだけ接近した時刻に行う必要があり、できれば2
つのシーケンスによる測定が時分割的に並行して行われ
ることが好ましい。
2)tzに関してフーリエ変換 得られた集合データS+  (tl 、tz >。
Sz  (tl 、tz )、S+ ’  (tt 、
tg >。
Sz’  (tl 、jz)を夫々t2に関して複素フ
ーリエ変換する。このフーリエ変換により、S+  (
tl 、F2 )、St  (tl 、F2 )。
S+’(tt、   Fz)、Sz’(tl、Fz)が
下式のように得られる。
S+  (tl 、Fz )− (以  下  余  白) St  (t、t  、  Fz  )−81’  (
tt  、  F2  )=S2 ’  (j+  、
F2  )=尚 A ’は第4図(b)のシーケンスに
よる測定で得られるデータにおけるtlに関する項で、
3)フーリエ変換後のデータ結合 S I  (t 亀 、  F2  )+tSz  <
  t 1 、  F2  )  及びSI’  (t
l、Fz)+iSz’  (it、Fz)というかたち
でフーリエ変換後のデータを結合する。結合によって、
下式で表わされる結合データ5(it 、F2 )、S
’  (tt 、Fz )が得られる。
S  (it  、  F2  )− 3+  (tt  、F2  )+!S2 (tt  
、F2  )=S’  (j+  、  F2  )−
8+  ’  (j+  、  Fz  )+iSz’
  Ij+  、  Fz  )4)φ2に関して位相
補正 (10)、(11)式で表わされる結合データS(tt
 、Fz )、S’  (tt 、Ft )についてφ
2−0となるよう位相補正を行う。
位相補正は例えば以下のようにして′行うことができる
。即ち、結合データの実数部をR1虚数部を■とした時
、−Rcosφ+l sinφの値を求める。その計算
値はφがφ2に一致すると、−RCO3φ2+1Sln
  φ2− となって最大値を示す。従って、φをいろいろ変えて−
ROO8φ+l sinφの値が最大になるように設定
すれば、その値が位相補正された実数部であり、その時
のφの値がφ2に等しいことになる。
そのCOSφ2. sinφ2の値を用いてRsinφ
2+1cosφ2を求めれば、 Rsinφ2+ICO3φ20 となって位相補正された虚数部が求められる。
このような位相補正の結果、下式で示す結合デ   ゛
−タが得られる。
S’  (j+ 、F2 )− 5)結合データの実数部データについてitに関してフ
ーリエ変換 (14)、(15)式で表わされる結合データS(tt
 、F2 )、S’  (tt 、F2 )の夫々のt
lに関してフーリエ変換し、S (Fl、F2 )。
S’  (F+ 、F2 )を得る。
(以  下  余  白) 6)フーリエ変換後のデータ結合 tlに関するフーリエ変換によって得られたS(Ft 
、Fz >、S’  (Ft 、F2 )を、S(Ft
 、F2 )+i3’  (Ft 、F2 )のかたち
で結合し、上式で示される結合データS (Fl 。
F2)を得る。
S(Ft 、F2 )− 8(Ft 、F2 )+!S’  (Ft 、F2 )
=7)φ1に関して位相補正 (18)式で表わされる結合データについて、前述した
4)におけるφ1に関する補正と全く同様の方法で位相
補正を行う。
この補正によりφiが零となるため、補正後の結合デー
タは (以  下  余  白) S(Ft  、  F2  )− となる、、(19)式にはφ1及びφ2に関する項が存
在せず、従ってこの内の実数部データを取出してスペク
トルとして表示すれば、φ1やφ2に基づく位相ずれの
ない吸収ピークによる2DNMRスペクトルが得られる
ことになる。言い換えれば、従来のようにパワースペク
トルのかたちで2DNMRスペクトルを表示する必要が
なく、パワースペクトルに起因する前述した不都合を除
くことができる。
尚、上記説明では3)において、 S+  (tt 、Fz )+iSz  (tt 、F
2 )及びS+ ’  (it 、F2 )+iSz’
  (js 、F2 )というかたちでプーリ1変換後
のデータを結合しだが、 Sl (j+ 、Fz )−isz  (j+ 、F2
 )及び    −8+  ’  (tt  、  F
z  )−!Sz’  (tt  、F2  )という
がたもでデータの結合を行っても全く同様の結果が得ら
れる。
又、上記説明では5)において2つの結合データの実数
部について夫々t1に関してフーリエ変換を行ったが、
実数部ではなく虚数部の方について夫々t1に関してフ
ーリエ変換するようにしても全く同様の結果が得られる
し、一方の結合データの実数部と他方の結合データの虚
数部についてフーリエ変換するようにしても全く同様の
結果が得られる。
又、上記説明では5)においてtlに関してフーリエ変
換した後に6)においてデータ結合を行ったが、この順
序は逆でも良い。即ち、(14)。
(15)式で表わされる結合データの実数部のみを結合
して(20)式に示すように先に結合データ5工(tt
、Fz)を作成し、この結合データ多−(tt 、F2
 )を(21)式に示すようにtlに関してフーリエ変
換し結合データS(Ft 、F2 )を求めるようにし
ても全く同一の結果が得られる。
S(t  亀 、Ft)− 3(Fl 、F2)− [実施例1] 上述した本発明にかかる2DNMR測定法を用い、MQ
NMR(Multiple Quantum  NMR
:多重量子遷移に関する情報を抽出するNMR測定方法
)の一つである三M子フィルタ(Triple Qua
ntum  Filter )実験を行う場合を例にと
り本発明を説明する。
第2図は、p 1antini等によって報告された三
量子フィルタ実験(J ournal or A ie
ricanChemical 5qciety  Vo
l、104. p、6800− ) ニ用いられたパル
・ス列を示す。このパルス列は3つの90°パルスP1
.F2.F3から成り、期間では固定で、パルスP3に
含まれる^周波の位相をOoとすればパルスP1に含ま
れる高周波の位相はθ、パルスP2に含まれる高周波の
位相はθ+90°になっている。自由誘導減衰信号FI
Dはttの期間に検出し記憶される。前記パルスP+と
F2の照射により、試料に含まれる磁気回転共鳴子の集
合の非平衡の統計的状態が予め作られ、その後該共鳴子
の該予め作られた状態を特徴づける振動の位相に対して
位相角φだけ位相変移したパルスP3が印加される。そ
して、tIを段階的に変えながら測定を繰返し、更にそ
の測定がθの値を変化させて繰返し行われる。このよう
にして得られる1、の値と前記位相変移の種々の値に対
応して記憶された自由誘導減衰信号の線形結合を作り、
それを周波数領域ヘヱ重フーリエ変換することにより二
次元スペクトルが得られる。
表Aは、第2図のパルス列を用いた測定において、P+
 、F2 、Psに与えられる位相の組合わせを示す。
(以下余白) 表     八 表Aにおいて測定1はθ=0°に設定された測定であり
、パルスP+ 、F2 、F3の位相をOo。
90” 、O’に夫々設定した状態で、tlを例えばQ
 seaから21380の等しいステップで512段階
に順次変えながら測定を繰返すことにより、CHl、C
H2から夫々512個のFID信号信号D11〜F I
 01512.  F I D21〜FID2512を
取得し、記憶する。
次の測定2はθ−60′″に設定された測定であり、パ
ルスP+ 、Pz 、F3の位相を60°、150” 
、O’に夫々設定した状態で、測定1と全く同様にtl
をo secから21secステツプで512段階に順
次変えながら測定を繰返すことにより、CI−II、C
H2から夫々512個のFID信号を取得し、このFI
D信号は先に測定1で得られ記憶されているFID11
〜F I D1512. F I D21〜FID25
12に符号を反転して夫々加Il(減算)されて線形結
合される。
以下全く同様の手順で測定3〜測定6が行われ、各測定
でCHl、0H2から得られた512個のFID信号は
表へに記載されている士の符号に従って加算又は減算さ
れ、線形結合されたFID信号の集合データSt (t
t 、tz )、Sz  (を電。
tt)が得られる。
上記表Aの測定が、先に説明した第4図(a)のシーケ
ンスによる測定に相当する。次に、表Aの測定における
F2とF3の位相を90°変移させた、以下に示すよう
な表8の測定を表Aと全く同様に行う。この測定が、先
に説明した第4図(b)のシーケンスによる測定に相当
する。
(以下余白) 表     8 この表8の測定により、線形結合されたFID信号の集
合データS+ ’  (tI 、tz >。
Sz’  (tt 、tz )が得られる。
得られた集合データS+  (tI 、tt)。
Sz  (it 、iz )、St ’  (j+ 、
jz )。
82’  (tt 、tz )は、先に説明した第1図
の流れ図に従って(2)から(7)までのデータ処理を
受け、それによりφ1やφ2に基づく位相ずれのない2
DNMRスペクトルデータS (Fs 。
F2)が得られる。
上記説明は三ω子フィルタについて行ったが、二饅子フ
ィルタや四騒子フィルタについても全く同様に応用でき
る。
上述した説明では、1つの位相θのもとで1゜を例えば
512段階に変えた測定を行い、この測定をθを変えて
繰返すという手順を採用したが、逆に1つの11の値の
もとでθを何段階かに変えた測定を行い、この測定を1
1を512段階に変えて繰返すという手順で行っても、
得られるデータの数は全く同じであり、等価である。
又、上述した説明では表Aの測定におけるPgとPaの
位相を90°変移させたものを表8の測定としたが、P
gとPaの位相は変えずにPlの位相の方を90”変移
させたものを表Bの測定としても等価である。
[実施例2] 上述した三員子フィルタ実験では検出パルスが複数個で
表Aの測定と表8の測定の位相変移量は90°であるが
、準備パルスが複数個で位相変移量が30”の三員子コ
ヒーレンス実験(Trtp+e□uantum  Co
herence)実験についても以下に述べるように本
発明を適用することができる。第6図は、Wokaun
等によって報告された三員子コヒーレンス実験(che
mical P hysics  L ettersV
OI、52 、 p、407 、1977)に用いられ
たパルスシーケンスを示す。このパルスシーケンスは3
つの90’パルス(P+ 、Pa、Pa )及び1つの
180°パルスから成り、期間では固定である。このシ
ーケンスにおいてPs 、Pg 、Paが準備パルスに
相当し、P4が検出パルスに相当する。
表A′0表B′は、このパルス列を用いた測定において
P+ 、Pz 、Pa 、P4に与えられる位相の組合
わせを示す。
表     A′ 表     B′ スPI、P2 、Paの位相を30@変移させたもので
あり、この点が実施例1の三員子フィルタ実験の場合と
異なる点である。Pl、Pg 、Paの位相は変えずP
4の位相を30°変移させるようにしても等価である。
尚、この位相変移量を30°ではなく45°に設定すれ
ば二山子コヒーレンス実験、22.5゜に設定すれば四
盪子コヒーレンス実験となる。
表A′1表B′の測定により得られたデータの処理につ
いては実施例1と全く同じであるので省略する。
以上、MQNMRを例にとって本発明を説明したが、本
発明は異種績2DNMR@をはしめ各種2DNMR法に
全く同様に適用することができる。
[発明の効果] 以上詳述した如く、本発明によれば位相補正を行うこと
のできる2次元核磁気共鳴測定方法が実現される。その
ため、従来のようにパワースペクトルのかたちで2ON
MRスペクトルを表示する必要がなく、従来避けられな
かったスペクトルビークの裾の広がり、Tzが短いピー
クの消滅及び結合定数J、NOEの符号が不明になると
いったパワースペクトルに起因する問題を除くことが可
能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本思想を説明するための流れ図、第
2図は三員子フィルタ実験に用いられるパルスシーケン
スを示す図、第3図は2DNMR法を行うためのNMR
装置の一例を示す図、第4図は従来の測定で用いられる
パルスシーケンス及び本発明で付加された測定に用いら
れるパルスシ−ケンスを示す図、第5図は従来のデータ
処理を説明するための流れ図、第6図は三聞子コヒーレ
ンス実験に用いられるパルスシーケンスを示す図である
。 1:11石 2:試料コイル 3:高周波発振器 4二可変移相回路 6.7=ゲート 9.10:復調回路 11:90°移相回路 12.13:A−D変換器 14:コンピュータ 15:メモリ 16:パルスプログラマ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)準備パルス又はパルス列の照射後展開期間t_1
    をおいて検出パルス又はパルス列を照射し、この検出パ
    ルス又はパルス列照射後検出期間t_2にわたって試料
    からの自由誘導減衰信号を90°位相の異なる2つの検
    出チャンネルで検出するというシーケンスを用い、異な
    った複数のt_1の値について測定した複数のFID信
    号から成る集合データS_1(t_1、t_2)、S_
    2(t_1、t_2)を得ること、 (b)前記(a)におけるシーケンスと同一のシーケン
    スで且つ準備パルス又はパルス列と検出パルス又はパル
    ス列との間の位相が前記(a)におけるシーケンスの場
    合と異なるシーケンスを用い、(a)と同一の複数のt
    _1について測定した複数のFID信号から成る集合デ
    ータS_1′(t_1、t_2)、S_2′(t_1、
    t_2)を得ること、(c)前記集合データS_1(t
    _1、t_2)、S_2(t_1、t_2)、S_1′
    (t_1、t_2)、S_2′(t_1、t_2)の夫
    々についてt_2に関して複素フーリエ変換を行い、実
    数部と虚数部を有する集合データS_1(t_1、F_
    2)、S_2(t_1、F_2)、S_1′(t_1、
    F_2)、S_2′(t_1、F_2)を得ること、 (d)S_1(t_1、F_2)+iS_2(t_1、
    F_2)S_1′(t_1、F_2)+iS_2′(t
    _1、F_2)又はS_1(t_1、F_2)−iS_
    2(t_1、F_2)S_1′(t_1、F_2)−i
    S_2′(t_1、F_2)なる結合を行うことにより
    結合データS(t_1、F_2)、S′(t_1、F_
    2)を得ること、(e)上記結合データS(t_1、F
    _2)、S′(t_1、F_2)の夫々について位相補
    正を行うこと、 (f)位相補正後の2つの結合データS(t_1、F_
    2)、S′(t_1、F_2)の内一方の実数部データ
    又は虚数部データを新たな実数部データとし、他方の実
    数部データ又は虚数部データを新たな虚数部データとし
    て結合した後にt_1に関して複素フーリエ変換するか
    、又は位相補正後の2つの結合データS(t_1、F_
    2)、S′(t_1、F_2)の夫々の実数部データ又
    は虚数部データをt_1に関して複素フーリエ変換して
    得られたデータの一方を実数部データ、他方を虚数部デ
    ータとして結合することにより結合データS(F_1、
    F_2)を得ること、 (g)結合データS(F_1、F_2)に関して位相補
    正を行うこと、 より成る2次元核磁気共鳴測定方法。
JP5203685A 1985-03-15 1985-03-15 2次元核磁気共鳴測定方法 Granted JPS61210933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5203685A JPS61210933A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 2次元核磁気共鳴測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5203685A JPS61210933A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 2次元核磁気共鳴測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61210933A true JPS61210933A (ja) 1986-09-19
JPH0334821B2 JPH0334821B2 (ja) 1991-05-24

Family

ID=12903589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5203685A Granted JPS61210933A (ja) 1985-03-15 1985-03-15 2次元核磁気共鳴測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61210933A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005326397A (ja) * 2004-04-15 2005-11-24 Jeol Ltd 磁気共鳴スペクトルの定量方法
CN112683940A (zh) * 2020-12-24 2021-04-20 恒天海龙(潍坊)新材料有限责任公司 一种无机阻燃纤维素纤维中阻燃剂含量的快速测定方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005326397A (ja) * 2004-04-15 2005-11-24 Jeol Ltd 磁気共鳴スペクトルの定量方法
JP4498947B2 (ja) * 2004-04-15 2010-07-07 日本電子株式会社 磁気共鳴スペクトルの定量方法
CN112683940A (zh) * 2020-12-24 2021-04-20 恒天海龙(潍坊)新材料有限责任公司 一种无机阻燃纤维素纤维中阻燃剂含量的快速测定方法
CN112683940B (zh) * 2020-12-24 2022-07-19 潍坊欣龙生物材料有限公司 一种无机阻燃纤维素纤维中阻燃剂含量的快速测定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0334821B2 (ja) 1991-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4680546A (en) Methods of, and pulse sequences for, the supression of undesired resonances by generation of quantum coherence in NMR imaging and spectroscopy
Freeman et al. High‐Resolution Study of NMR Spin Echoes:“J Spectra”
US5289127A (en) Correction of signal distortion in an NMR apparatus
Hardy et al. Optimization of two-dimensional spatially selective NMR pulses by simulated annealing
GB2026172A (en) Method and apparatus for determining the relative densities of nuclei within an object using nuclear magnetic resonance
US6304084B1 (en) Method of improved magnetic resonance spectroscopic localization using spectral-spatial pulses
US4528509A (en) Spatially selective NMR
JPS6046447A (ja) 核磁気共鳴画像形成方法およびそれに用いる画像形成装置
JPS635734A (ja) 望ましくない応答信号を抑圧する方法
JPS62137554A (ja) 核磁気共鳴スペクトルの検出方法
US4797616A (en) High speed NMR spectroscopic imaging method
JPH0146824B2 (ja)
JPH01156647A (ja) 磁気共鳴分光法とそのデバイス
JPS6134451A (ja) 核磁気共鳴断層撮影のために試料を励起する方法
JPS6046448A (ja) Nmr映像方法および装置
US4766377A (en) Phase correction method in two-dimensional NMR spectroscopy
JPS61210933A (ja) 2次元核磁気共鳴測定方法
US4712066A (en) Method for the selective excitation of a volume in an object
JPH03195957A (ja) 3次元核磁気共鳴スペクトルの対称化処理方法
US4706028A (en) NMR imaging method
US3753081A (en) Gyromagnetic resonance method and apparatus for obtaining spin-spin coupling constants
US4728891A (en) Nuclear magnetic resonance imaging method
JPH074351B2 (ja) Nmrスペクトル測定方法
JP2970704B2 (ja) 多次元核磁気共鳴測定方法
JPS61234343A (ja) 2次元核磁気共鳴測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term