JPS61200004A - 進歩した形状を有するラジアルタイヤ - Google Patents

進歩した形状を有するラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPS61200004A
JPS61200004A JP60041586A JP4158685A JPS61200004A JP S61200004 A JPS61200004 A JP S61200004A JP 60041586 A JP60041586 A JP 60041586A JP 4158685 A JP4158685 A JP 4158685A JP S61200004 A JPS61200004 A JP S61200004A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
air pressure
tread
carcass
radius
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60041586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0775922B2 (ja
Inventor
Akihiro Takeuchi
彰浩 竹内
Koichi Horiuchi
堀内 孝一
Kiyoshi Ochiai
潔 落合
Eimei Yoshikawa
栄明 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP60041586A priority Critical patent/JPH0775922B2/ja
Priority to AU54175/86A priority patent/AU586225B2/en
Priority to EP86301438A priority patent/EP0194108B1/en
Publication of JPS61200004A publication Critical patent/JPS61200004A/ja
Priority to US07/185,273 priority patent/US4955416A/en
Publication of JPH0775922B2 publication Critical patent/JPH0775922B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C3/00Tyres characterised by the transverse section
    • B60C3/04Tyres characterised by the transverse section characterised by the relative dimensions of the section, e.g. low profile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は空気入りラジアルプライタイヤに関し、特にト
ラック・バス、ライトトラックおよびその他の車両に使
用するのに適したラジアルタイヤに関し、カーカスライ
ン、特にショルダー部カーカスラインの放射面曲率半径
を適正化することによりこの種タイヤに要求されるトレ
ッドの耐カット性、耐摩耗性、高速耐久性、低燃費性、
操縦安定性を、乗り心地性能やトラクション性能などタ
イャにとって欠くことのできない一般要求性能を損なう
ことなくバランスよ(共に改良されたラジアルタイヤの
提供を志向するもので、主としてラジアルタイヤのカー
カスラインの放射面プロファイルに関する新しい知見に
基づく。
(従来技術とその問題点) タイヤのトレッドクラウン部の耐カット性、耐摩耗性、
および低燃費性等を改善向上するために成されてきた従
来技術の主たる内容は、トレンド接地部のゴム配合につ
き、耐カット性、耐摩耗性を改良したものや、反発弾性
率の高いゴム配合を用いる提案であり、耐カット性、耐
摩耗性のゴムを用いることによる高速耐久性や燃費性等
の低下は、トレッドをタイヤの半径方向にキャップトレ
ッドとベーストレッドに2分割し、キャップトレッドに
耐カット性、耐摩耗性のゴム配合を、ベーストレッドに
低ヒステレシスゴムを用いることにより前記性能の低下
を補完せんとするものであるしかし、これらの対策によ
りある程度のレベルまでは改善効果はあるが、キャンプ
ゴムの摩耗が進んだ使用中期よりその初期の効果は極端
に低下してしまうといった限界があると共に、トレッド
部の剛性が低下するため、本来空気入りタイヤにとって
欠くことの出来ない基本性能である操縦性能やトラクシ
ョン性能の犠牲を伴うことが余儀なくされるといった不
利がある。又反発弾性の高いゴム配合を充当することに
より燃費性は改善されるがトラクション性能特にウェッ
トグリップ性能が低下するといった問題がある。
(発明の目的) 畝上の従来技術に伴う諸問題を克服して、ラジアルタイ
ヤ特にトラック・バス用ラジアルタイヤの乗り心地性能
やトラクション性能等の低下を伴う事なくトレッドクラ
ウン部の耐カット性、耐摩耗性、燃費性及びタイヤの操
縦性能を改善することがこの発明の目的であり、この種
タイヤの断面プロファイルについて以下述べんとするこ
とは、トレッドクラウン部に有効な圧縮歪みが働くべく
、カーカス放射面プロファイルに関する新しい知見をベ
ースとしたものである。
(問題点を解決するための手段) 畝上の技術的課題は以下の手段により解決することがで
きる。
実質上ラジアル方向に配列された非伸長性または伸長率
の小さいコードを平行に配列した少なくとも一層のプラ
イにより構成されたカーカス層とトレッドゴムの間でカ
ーカス層に隣接してタイヤ周方向に対し比較的小さなコ
ード角度で、各プライ内において平行、プライ間で互い
に交差配列したコードよりなる少なくとも2層のプライ
で構成さてるベルト層で補強されたトレッドとからなる
空気入りラジアルプライタイヤであって、このタイヤを
公称適用リムに装着して、公称最大空気圧の5%に相当
する空気圧を充填したときの前記トレッドの放射面曲率
半径TRIと公称最大空気圧を充填したときの前記曲率
半径TR2が常に1.2シヨルダ一部カーカスラインの
タイヤ放射面曲率半径は、空気圧が高くなると空気圧に
反婁刷して小さくなり、かつ公称最大空気圧の5%に相
当する空気圧のときのショルダー部カーカスラインの前
記曲率半径CRIと公称最大空気圧を充填したときの前
記カーカスラインの曲率半径CR2は0.7≦CR2/
CRI≦0.95の関係を満足することを特徴とする空
気入りラジアルブライタイヤである。
一般に、この種タイヤの代表サイズとしての10゜00
R2014PHのラジアルブライトラック・バス用タイ
ヤは、適用リム?、50VX20に装着して正規の最大
空気圧7.25kg/cIaを充填した場合、無負荷状
態で400mmないし600flの範囲のトレンド曲率
半径と180 鶴ないし200nの程度のトレッド巾を
有している。
そして、路面の接触面積に対して一様な接地圧力分布を
えるため、すなわち良好なグリップと均等な摩耗とをえ
るため、タイヤ放射面のトレッド曲率半径はより大であ
るべきである。即ち、トレッドの曲率半径はより平坦な
プロファイルを有することが好ましいことは従来より良
(知られているところである。
しかし、ここで本発明の目的を達成するためにより大切
なことは、トレッド曲率半径の絶対値の大きさもさるこ
とながら、タイヤに公称最大空気圧を充填したときトレ
ッドクラウン部に発生ず歪みが引張歪みよりも圧縮歪み
が働くようにカーカスラインのプロファイルを設計する
ことがトレッドの耐カット性、耐摩耗性やタイヤの燃費
性及び操縦安定性を改善する上で重要であることを本発
明者は実験を通じて見出したのである。
かかる設計を採用することにより、トレッドの横剛性が
タイヤの使用初期より末期まで高く維持できるため車の
操縦性、操安性が損なわれることがない。
同様にトレッド部の剛性が向上するためウェットグリッ
プ性、トラフシラン性能が改善されると共にトレッドゲ
ージをうずく設計できるためタイヤの軽量化が実現し、
燃費性、高速耐久性も同時に改良することができ、バラ
ンスの取れたタイヤを提供することが可能となった。
ここで、本発明による一実施例について図面に基づいて
詳細説明する。
この種のタイヤ↑は第2図に示すように実質上半径方向
に延びたカーカスコード、例えばスチールコードよりな
る少なくとも単一プライにより補強されたカーカスlと
、非伸長性ないし低伸長性のコードからなる複数のプラ
イから構成され、これらのプライはタイヤ周方向に対し
て鋭角、たとえば、10@ないし30’の範囲内のバイ
アス角を有し互いに交差するように構成されたベルト構
体3により補強されたトレッド5および前記カーカスプ
ライの両端を内側より外側に巻き上げて係止する一対の
ビードコアー7とよりなっている。
ここで、できれば、タイヤのトレッドを補強するベルト
構体3の巾BWは前記トレッド5の巾TWの80%ない
し95%の範囲内にあってトレッド巾が出来るだけ広く
確実に支持補強されるようにすることが好ましい。さら
に、ベルト構体がトライアングル構造を形成するとより
ベルト剛性が高くなり、トレッドの補強にとって有利と
なる。
すなわち低伸長性コードからなる少なくとも3つのプラ
イが直接互いに重ね合わされ、2つのプライのコードが
タイヤの赤道面に対して互いに大きさ相等しくかつ方向
相反する、できれば小さいバイアス角すなわち10″な
いし25°の範囲内のバイアス角を有し、また第3のプ
ライのコードは上記の他の2つのプライのコードよりも
大きい、たとえば40°ないし70°の範囲内の角度を
前記赤道面に関して有するようにすることが、ベルト構
体の剛性をより強固にする上で好ましい。
ベルト層をかかる高い剛性を有するベルト構体とした上
で、このタイヤ軸側に隣接して配置され、インフレート
時トレッド曲率半径に深い関連をもつカーカスラインに
ついて、本発明者は、種々検討の結果、第2図に示すよ
うに、畝上のごとき強固なベルト構体のタガ効果で締め
つけられているクラウン部カーカスラインおよび補強層
とエイペックスで補強されたビード上部のカーカスライ
ンとを除いた残りの部分は構造・材料的に剛性が比較的
に低く、変形に対する抵抗力が小さいため高内圧の充填
により自由平衡プロファイルに近似した形状をとり、ト
レッドの放射面プロファイルに大きな作用をもつことに
本発明者は着目して、第1図に示すように公称最大空気
圧の5%に相当する空気圧におけるカーカスライン11
のショルダー部曲率半径CRIは点線で示すように、シ
ョルダー部においては、一点鎖線で示す自由平衡プロフ
ァイル15に最も近似した公称最大空気圧充填時のショ
ルダー部カーカスライン12の曲率半径CR2よりも大
きく、両プロファイルの曲率半径の比CR2/CRIが
、0.70−0.95(7)範囲において有利に本発明
の目的を達成することができることを見出したのである
ラジアル構造のカーカス層1は、ビードコアー7.7′
と点f、f’において接触している。fからf迄の長さ
がカーカス層1のビードワイヤ間の長さであり、タイヤ
の外輪郭寸法とベルト層、ゴムゲージによって決定され
る長さである。そしてカーカス層の材料は低伸長性ない
し非伸長性であると共に赤道面に対し90@に配列され
ているので最大空気圧を充填してもこの長さは余り変わ
らない。
第1図において、リム上に装着され、公称最大空気圧の
100%までインフレートされた、荷重をうけていない
タイヤに対応するカーカスの放射面プロファイル12と
公称最大空気圧の5%迄インフレートされた、荷重を受
けていないタイヤに対応する前記カーカスの放射面プロ
ファイル11が示されている。カーカスプライはビード
ワイヤーにf、fで接し、タイヤ赤道面軌跡s、sとカ
ーカスプロファイル11.12との交点XI、X2をお
のおの通る。ここでカーカスプライ1の放射面長さff
は長さfxの2倍に等しい。ここで公称最大空気圧の1
00%までインフレートされている場合、トレッドエツ
ジE2に接しまたタイヤ赤道面SSに対し平行な面の軌
跡N2N2′とカーカスとの交点を示す点C2は、赤道
面軌跡SS′から軸方向距離AC2にあり、またタイヤ
回転軸中心線YY/から半径方向距離RC2にある。
一方、本発明によると、公称リムに装着し、荷重をうけ
ていない状態で公称最大空気圧の5%までインフレート
された状態において、トレッドエツジE1に接し、また
タイヤ赤道面軌跡SS′に対し平行な面の軌跡NINI
とカーカスライン11の交点CIが同一の条件で公称最
大空気圧までインフレートされた前記カーカスプライの
放射面プロファイル12の対応点C2に対し、半径方向
内側、軸方向内側にくるようにカーカス層のプロファイ
ル11を選定する必要がある。
この交点C1は、タイヤ赤道面軌跡ss’から、前記A
C2より小さい軸方向距離Actにあり、タイヤ回転軸
YY’から、前記RC2より小さい半径方向距離RCI
にある。
これに対し、ベルト構体3は畝上の如く剛性の高い低伸
長性のコードでトライアングルに締めつけ、強固なタガ
効果を発揮するため、最大空気圧のときのカーカスライ
ン12と赤道面軌跡S<との交点x2は、5%空気圧の
ときのカーカスライン11と前記Sイとの交点X1と変
わらないところに来るのが理想であるが、ゴムの弾性率
やコードの仕上がり角度のバラツキ等があるため、点X
2は、タイヤ回転軸YY’から点Xiの半径方向距離R
X1の0.5%、実質的に0.3%以内の小さい半径方
向外方の距離RX2の点に来るようにする。すなわちR
XI≦RX2≦1.05RX 1の関係を維持する。
この点に関しては従来タイヤと特別な技術上の差異はな
いが本発明に基づくタイヤの最大の特徴は畝上のように
公称最大空気圧の100%までインフレートされた状態
において、トレッドエツジ部E2に対応する点C2の描
く周方向長さ2πR’C2は、公称最大空気圧の5%の
インフレート空気圧における点C1の描く長さ2πRC
Iより大であり、前記RX2のRXIに対する長さの比
よりも常にRC2/RCIの値は大きくなければならな
い。すなわちRC2/RC1>RX 2/RX 1の関
係を満足するように設計しなければならない。もしRX
 1 =RX 2テRC1=RC2ならば、タイヤをイ
ンフレートしても点C1と02からのタイヤ回転軸YY
までの半径方向距離は変動しない、すなわちトレッド表
面の曲率半径も歪みも変わらないことになる。
またRX 1 =RX2でRCI>RC2ならば、イン
フレートにより点C1のタイヤ回転軸YYからの半径方
向距離は小さくなるためトレッド表面の曲率半径はラウ
ンドになる、 すなわち、RX1=RX2でRC1=RC2及びRCI
>RC2の場合およびRC2/RCI<RX2/RXI
の場合は従来技術に基づくタイヤのカーカスラインの特
徴である。
ここでインフレート前のショルダー部カーカスライン1
1を自由平衡プロファイルの近僚線すなわち最大空気圧
の100%までインフレートしたときのカーカスライン
12より半径方向下側に配置する方法として、トレッド
エツジE1よりカーカスライン11への法線の長さ、す
なわちショルダー部ゴムゲージB1を単純に厚くしてカ
ーカスライン11をカーカスライン12の下側に抑え込
むとゴムのゲージが厚くなり、B1のゲージに比例して
ゴムの内部エネルギー損失によるタイヤの発熱が高くな
りタイヤの高速耐久性が低下することを考慮する必要が
ある。したがって空気圧充填前のトレッド曲率半径TR
Iを小さくして、タイヤ赤道に接し、タイヤ回転軸Y 
−Y’と平衡な線分子TからトレンドエツジElへの垂
線のながさ01′(以下キャンバ−ハイドC1’と呼ぶ
)を大きくすれば、B1ゲージを厚くすることなしにカ
ーカスライン11をカーカスライン12の下側に配置す
ることが可能となる。
畝上の如く、カーカスラインを公称最大空気圧にインフ
レートさせた時のカーカスライン12よりも半径方向下
側に配置されたタイヤは、インフレートによりカーカス
ラインが上側に移動して自由平衡プロファイルに近似し
たカーカスラジアルプロファイルを採るため第3図で示
すように、本発明のタイヤは10.0OR2014PR
サイズの例に見られる如く、タイヤ断面高さの60%以
上に相当するバットレス部よりトレッドにかけてタイヤ
形状は大きく変形しているが、第4図に示す従来技術に
基づくプロファイルを有するタイヤではインフレートに
より、タイヤ形状は全体に実質上均等な変形を生じる。
第3図、第4図で実線で示す形状は公称最大空気圧(7
,25kg/csJ)にインフレートしたときの外面形
状を、点線で示す形状は公称最大空気圧7.25kg/
aJの5%の空気圧0.36kg/cdにインフレート
したときのタイヤ外輪郭形状をそれぞれ石膏により型ど
りしたものを示している。この空気圧充填によるカーカ
スラインの動き、すなわちタイヤ外輪郭形状の変形の相
異はカーカスの張力分布に影響を及ぼすことは言うまで
もなく、この発明によるタイヤの場合変形量の大きいサ
イドウオール上方部からバフトレス。
トレッド部にかけてカーカスの張力が大きくなっており
、見かけの剛性も大きい。
同様に、タイヤ赤道面における変形量(RX2−RXI
)よりもトレンド両端における変形量(CR2−CRI
)の方が大きいため、トレッド接地表面には圧縮の歪み
が働き、畝上の剛性とあいまって横剛性が大きくなる。
そして、このような特徴こそが以下の発明の効果で述べ
るように耐カット性や耐摩耗性の向上に加え、操縦安定
性や転がり抵抗、高速耐久性等の改良をもたらすもので
ある。
そこでまず、タイヤの操縦安定性能について言及すると
、操縦安定性能に対し最も重要なものはコーナリングパ
ワーであり、コーナリングパワーはコーナリングフォー
スの立ち上がりの勾配で表記される。トランク・バス用
タイヤのように空気圧が十分に高いタイヤまたはラジア
ルタイヤのようにベルトに曲げ剛性の高い′スチールコ
ードを用いたタイヤではトレッドの横剛性に比例してコ
ーナリングパワーが高くなることが知られている。一方
うシアルプライタイヤの場合、カーカスの横剛性が低い
ために横力によってねじり変形をうけためシッルダ一部
かうきあがりやすい傾向にあり、これはタイヤ最大巾位
置より下方域のカーカスの張力が高く見掛けの剛性の大
きいタイヤはどその傾向が高く操縦安定性にとって好ま
しくない、これに対し本発明に基づくカーカスプロファ
イルを有するタイヤはコーナリングパワーに寄与率の高
いトレッドの横剛性を、畝上の如くバットレスからトレ
ッド部に至るカーカスの張力を大きくすることおよびト
レッド接地面にはたらく圧縮歪みとにより、前記横剛性
を大きくする全く新しい技術思想に基づく放射面プロフ
ァイルを採用していること、並びに、それに加えてタイ
ヤの最大重の下方側壁部からビード部にかけて放射面に
対し30″〜50@のバイアス角で互いに交差した二層
以上のナイロン繊維コードよりなる補強層を配設すると
共に軟質ゴムと硬質ゴムよりなる三角形状のエイペック
スを採用して弾性係数を高くしているので、タイヤにス
リップ角が加わり、これにより横力が作用し、横方向変
形が生じる場合、本発明のタイヤは高いコーナリングパ
ワーを発揮するので優れた操縦安定性かえられる。
次に、転がり抵抗についてであるが、トレンド部はタイ
ヤの転がり抵抗にたいする寄与率が最も十 高く、特にトラック・バス用の大型タイヤでは10%近
くを占めている。これにバットレス部の寄4率を加える
と90%前後をしめることになる。
従って、主としてトレッドゴムの内部エネルギー損失を
少なくして転がり抵抗を軽減する手段が用いられ、反発
弾性率の高いゴム配合を充当することにより対応するこ
とが一般によくおこなわれている。しかし、この場合逆
にこの種タイヤの安全性にとって重要な特性の1つであ
るウェットグリップ性能が、転がり抵抗の改良度合に応
じて、悪化するという二律青反的な面の随伴をさけるこ
とが出来ない。
これに対し、本発明のタイヤは畝上の如くバットレスか
らトレッド部にかけてカーカスの張力を上げることによ
り剛性を向上させると共にインフレートによりトレッド
曲率半径を適正に変化させているため、タイヤの転勤に
伴うゴムの動きが減少し、これによって消費エネルギー
が低減されるので転がり抵抗が低下することになる。こ
れは特にウェットグリップ性能や高速耐久性の悪化を伴
わないばかりか、操縦性能や耐摩耗性、耐カント性等の
改善も含め有利に実現させることができる。
(実施例) この種タイヤの代表サイズ10.0OR2014PRに
ついて、畝上の技術に基づく本発明のタイヤ(実施例1
.2)と従来技術による夕゛イヤ(比較例1.2)を試
作し、トレンド曲率半径の変化、トレッド歪み、トレッ
ドカットテスト、縦撓みテスト、転がり抵抗、コーナリ
ングフォース及び振動乗り心地性能の測定評価を行った
両タイヤの主なプロファイル仕様は第1表に示す通りで
ある。
第1表 いずれのタイヤとも、カーカス1はスチールコード(撚
り構造7 x 410.175 m)をタイヤ赤道面に
対して90″に配列した1プライを用い、ベルト3には
スチールコード(撚り構造1 x 310.20+ I
 X 610.38鶴)をタイヤ赤道面に対し、第1ベ
ルトは676、第2〜第4ベルトは16°に配列する、
ここにカーカス層に隣接したベルトから順に第1.第2
.第3.第4ベルトと呼ぶ、供試タイヤのカーカスプロ
ファイルは第5図に示す。
まず、これらのタイヤにつき、トレッド表面の歪みとト
レッド曲率半径を測定し、次にトレッドゴムのカットテ
ストを行った。
その結果は第2表に示す。
第2表 −1カット深さは、第6図に示す治具Tを公称最大空気
を充填したタイヤに一定の力で押付けてトレッドがうけ
たカットの深さを測定するものである。
傘2 トレンド歪みはトレンド表面にタイヤ軸方向に長
さ10mの標線をつけ、この標線間の長さが空気圧充填
により長くなるときは引張歪(+)、短くなるときを圧
縮歪み(−)が働(と定義する。
*3 トレンド曲率半径はアールゲージにより測定  
 ′□する。
次にタイヤの乗り心地や操縦安定性の尺度となる縦バネ
定数やコーナリングフォースとトレンドの表面歪みとの
関係について調査した結果は、第7図、第8図に示す如
くトレッド゛の表面歪みが圧縮歪みの働く本発明の実施
例タイヤ1は引張歪の働く比較例タイヤ1に比較して、
縦撓みのおおきさは変わらないがコーナリングフォース
は10%程度高いデータを示している。これはバットレ
スからトレッド部にかけて働くカーカスプライの大きい
張力とタイヤ軸方向の圧縮歪みとにより接地面における
横剛性が高くなることの反映である。
以上のことより、本発明に基づくプロファイルを有する
タイヤの乗り心地は後にも言及するが従来タイヤと変わ
らないが操縦安定性が優れているといえる。同様にタイ
ヤのコロガリ抵抗についても比較したが第9図に示すよ
うに本発明に基づ〈実施例1のタイヤは従来の比較例1
のタイヤに比較して10%余りコロガリ抵抗が低く、タ
イヤの燃料消費がそれ相当に低減することを示している
これはタイヤ接地面からバットレス部にかけて本発明の
タイヤは畝上のごとき理由により、タイヤの転勤毎に生
じるゴムの動きが従来タイヤより少ないため、内部エネ
ルギーロスが軽減され、これに伴ってコロガリ抵抗が小
さくなったのである。
又、タイヤの発熱についても同様のことが言える。
ここに、タイヤのコロガリ抵抗は、ドラム径1゜7mの
鋼製ドラム表面にタイヤに所定の荷重が負荷されるよう
に押しつけ、所定の速度、空気圧のもとて約45分間の
慣らし走行の後、走行抵抗を測定するものである。
次に、比較例1.実施例1のタイヤにつきテストコース
にて突起乗越走行中のタイヤの回転軸に生じる反力の大
きさを測定し、第3表に示す振動乗心地性能の比較デー
ターをえた。
第3表 振動乗心地試験結果の比較 この表は比較例1タイヤの反力の値を指数で100とし
たときの実施例1の測定結果を指数表示しており、指数
が大である程、振動乗心地性能が良好であることを示し
ている。
第3表より実施例タイヤは振動乗心地性能は従来品相当
である。これは、タイヤが路面上の突起物を乗り越すと
きにうける大きいたわみ変形はサイドウオール部で吸収
されることにより振動乗心地性能を維持改善させるので
あるが、本発明のタイヤは、その点幸いにも、吸収能力
の最も高いタイヤ最大巾の位置より下方側壁域と一ド部
にかけてカーカスプライの張力が低く、たわみ変形を比
較的容易に吸収できる張力分布となっていることに由来
している。
次にウェットグリップ性能について比較した値を第4表
に示す。
第4表 ウェットグリップ性能 ウェットグリップ性能は、速度80km/hにおける車
の制動距離を湿潤アスファルト道路上で、実車試験によ
り確認したものであり、比較例の制動距離を100とし
て実施例の値を指数で表示している。この場合も指数が
大きい程ウェットグリップ性能に優れている。ことを示
し、実施例タイヤは車の安全性につながる重要な性能の
1つであるウェットグリップ性能おいても有利な制動力
を発揮するものである。
これは畝上の如く、トレッド部の剛性に負うところ大で
あり、このことは又、車が水の溜まった路面を高速で走
行するとき、水の抵抗を突き破る力が高く、それ相当に
ハイドロプレーニングの発生限界速度も高くなり、本発
明のタイヤはこの意味においても高い安全性を有するタ
イヤを提供する。
さらにこの種タイヤの高速耐久性は、道路事情の整備さ
れてきた現在、とみに重視されなければならない性能で
あり、前記両タイヤについて下記の試験方法にて高速耐
久試験を行い、その結果を第5表に示した。
第5表 高速耐久性能比較 高速耐久テストは次の条件で 荷重:3780kg 初内圧:T、25  kg/ad リ    ム ニア、 5QV ドラム走行試験機にてステップスピード方式の速度にお
いて走行させ、発熱により破壊した時の速度レベルとそ
の速度における走行時間の長短により評価する。このテ
ストにおいても本発明の実施例タイヤは80ka+/h
の速度をクリヤーできてるが従来品は一段低い70kI
m/hの速度しかクリヤーできていない。これは、畝上
の如く本発明品はバッドレスからトレンド部にかけてカ
ーカスに高い張力が働くため、トレッドゴムの動きが少
ないことと、トレッド両肩部のゴムゲージB1が薄く設
計できるようにキャンバ−ハイドCI’を大きくとった
構造に由来している。
次にトレッドの耐摩耗性については、実車テストによる
比較テストにより5万i走行後の浅溝を測定して、1.
OOOkm走行当たりのトレッドの摩耗量を比較した。
第6表に示す通り本発明によるタイヤは畝上のトレッド
接地面に働く圧縮歪みとより均一な接地圧分布の寄与で
10%余り優れた耐摩耗性を示している。
第6表 実車摩耗テスト結果 * 指数の大きい方が優れている。
(発明の効果) 畝上の如く、この発明に基づくタイヤは、カーカスの放
射面プロファイルをインフレートにより両肩部において
タイヤ半径方向外方に大きくなるように構成したことに
より、耐摩耗性、高速耐久性(低発熱性)、耐カット性
、転がり抵抗、 (低燃費性)の改良が、振動乗心地性
能の悪化を伴うことなく、ウェット性能、操縦安定性の
改良も含めて、有利に実現でき、バランスのとれたタイ
ヤを提供するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるタイヤの放射面プロファイルを示
す、実線は公称最大空気圧充填時、点線はインフレート
前の形状(最大空気圧の5%を充填時)、一点鎖線は自
由平衡プロファイルの基準線を示す。第2図はトランク
・バス用スチールラジアルタイヤの断面構造の説明図。 第3図は本発明によるタイヤをインフレートしたとき、
プロファイルの変形状態を示す断面図。第4図は従来タ
イヤを公称最大空気圧にインフレートしたとき、プロフ
ァイルの変形状態を示す断面図。第5図は供試タイヤの
カーカスプロファイルを示す断面図。 第6図はトレッドの耐カツト性テスト方法を示す機械の
機構と治具を示す。第7図はタイヤの荷重−撓み曲線図
。第8図はスリップアングル別コーナリングフォース曲
線図、第9図は速度−コロガリ抵抗曲線図、を各々示す
。 特許出願人  住友ゴム工業株式会社 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第 6 図(α) 第 6 図(b) η・、ド剛)′6屓帛択 第7図 WA −X’  : lo、oOR2014PRリ  
 IA   ニア、ωT 冨 200     200
0   4000   6CXI14?f  1<にg
f) 第 8111 5J i:270om       キャンI(−fi
l:0スリ1プ1ングル (度) 第9図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)実質上ラジアル方向に配列された非張性または伸
    張率の小さいコードを平行に配列した少なくとも一層の
    プライにより構成されたカーカス層とこのカーカス層と
    トレッドゴムとの間でカーカス層に隣接してタイヤ周方
    向に対し比較的小さいコード角度で、各プライ内におい
    て平行、プライ間で互いに交差配列したコードよりなる
    少なくとも2層のプライで構成されるベルト層で補強さ
    れたトレッドとからなる空気入りラジアルプライタイヤ
    であって、このタイヤを公称適用リムに装着して公称最
    大空気圧の5%に相当する空気圧を充填したときの前記
    トレッドの放射面曲率半径TRIと公称最大空気圧を充
    填したときの前記曲率半径TR2が常に1.2≦TR2
    /TR1≦1.5の関係を満足し、かつ空気圧の増加に
    つれて前記曲率半径が大きくなることを特徴とする空気
    入りラジアルプライタイヤ。
  2. (2)ショルダー部カーカスラインの放射面曲率半径は
    、空気圧が高くなると空気圧に反して小さくなり、かつ
    公称最大空気圧の5%に相当する空気圧を充填したとき
    のショルダー部カーカスラインの前記曲率半径CR1と
    公称最大空気圧を充填したときの前記カーカスプライの
    曲率半径CR2は0.70≦CR2/CR1≦0.95
    の関係を満足することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のタイヤ。
JP60041586A 1985-03-01 1985-03-01 ラジアルタイヤ Expired - Lifetime JPH0775922B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60041586A JPH0775922B2 (ja) 1985-03-01 1985-03-01 ラジアルタイヤ
AU54175/86A AU586225B2 (en) 1985-03-01 1986-02-28 A pneumatic radial tire having a new carcass profile
EP86301438A EP0194108B1 (en) 1985-03-01 1986-02-28 A pneumatic radial tyre having a new carcass profile
US07/185,273 US4955416A (en) 1985-03-01 1988-04-18 Pneumatic radial tire carcass profile

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60041586A JPH0775922B2 (ja) 1985-03-01 1985-03-01 ラジアルタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61200004A true JPS61200004A (ja) 1986-09-04
JPH0775922B2 JPH0775922B2 (ja) 1995-08-16

Family

ID=12612532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60041586A Expired - Lifetime JPH0775922B2 (ja) 1985-03-01 1985-03-01 ラジアルタイヤ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0194108B1 (ja)
JP (1) JPH0775922B2 (ja)
AU (1) AU586225B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988003094A1 (en) * 1986-10-22 1988-05-05 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Radial tire for passenger cars and production thereof
JPS63106102A (ja) * 1986-10-22 1988-05-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd 乗用車用ラジアルタイヤ
JPS63166604A (ja) * 1986-12-27 1988-07-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
JPS63269702A (ja) * 1987-04-27 1988-11-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
JPS649002A (en) * 1985-04-24 1989-01-12 Sumitomo Rubber Ind High performance (low profile radial) tire
JPH01273704A (ja) * 1988-04-22 1989-11-01 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH01285404A (ja) * 1988-05-11 1989-11-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
EP0397380A1 (en) * 1989-05-06 1990-11-14 Sumitomo Rubber Industries Limited Radial tyre
JPH0310904A (ja) * 1989-06-06 1991-01-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
DE4018117A1 (de) * 1989-06-06 1991-01-31 Sumitomo Rubber Ind Radialreifen
WO2013111679A1 (ja) * 2012-01-26 2013-08-01 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP2013173395A (ja) * 2012-02-23 2013-09-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP5435175B1 (ja) * 2013-02-22 2014-03-05 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0775922B2 (ja) * 1985-03-01 1995-08-16 住友ゴム工業株式会社 ラジアルタイヤ
DE3752326T2 (de) * 1986-12-25 2001-08-09 Bridgestone Corp., Tokio/Tokyo Radialer Luftreifen für LKW
US5253689A (en) * 1986-12-25 1993-10-19 Bridgestone Corporation Heavy duty radial tire carcass profile
AU614356B2 (en) * 1988-04-22 1991-08-29 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
JPH03204307A (ja) * 1989-12-29 1991-09-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 乗用車用ラジアルタイヤ
JP2017507835A (ja) * 2014-02-27 2017-03-23 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン タイヤの改善されたボディプライ形状

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424762A (en) * 1977-07-21 1979-02-24 Satake Eng Co Ltd Automatic controller for heateddair temperature of grain dryer
JPS5442706A (en) * 1977-09-07 1979-04-04 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Radial tyre suited for use in truck and bus
JPS5839503A (ja) * 1981-08-17 1983-03-08 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 重荷重用空気タイヤ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424762B2 (ja) * 1974-09-18 1979-08-23
FR2430858A1 (fr) * 1978-07-10 1980-02-08 Michelin & Cie Pneumatique a carcasse radiale
FR2437945A1 (fr) * 1978-10-05 1980-04-30 Michelin & Cie Pneumatique pour roues d'avion
FR2442149A1 (fr) * 1978-11-27 1980-06-20 Michelin & Cie Pneumatique a carcasse radiale
FR2443938A1 (fr) * 1978-12-15 1980-07-11 Michelin & Cie Pneumatique a carcasse radiale precontrainte
FR2499473A1 (fr) * 1981-02-12 1982-08-13 Michelin & Cie Pneumatique, notamment pour avion, avec une armature de sommet a bords extensibles, et son procede de fabrication
JPS5948204A (ja) * 1982-09-13 1984-03-19 Bridgestone Corp 転り抵抗を低減した空気入りラジアルタイヤ
JPS59186702A (ja) * 1983-03-30 1984-10-23 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JPH0775922B2 (ja) * 1985-03-01 1995-08-16 住友ゴム工業株式会社 ラジアルタイヤ
JPS649002A (en) * 1985-04-24 1989-01-12 Sumitomo Rubber Ind High performance (low profile radial) tire

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5424762A (en) * 1977-07-21 1979-02-24 Satake Eng Co Ltd Automatic controller for heateddair temperature of grain dryer
JPS5442706A (en) * 1977-09-07 1979-04-04 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Radial tyre suited for use in truck and bus
JPS5839503A (ja) * 1981-08-17 1983-03-08 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト 重荷重用空気タイヤ

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649002A (en) * 1985-04-24 1989-01-12 Sumitomo Rubber Ind High performance (low profile radial) tire
WO1988003094A1 (en) * 1986-10-22 1988-05-05 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Radial tire for passenger cars and production thereof
JPS63106102A (ja) * 1986-10-22 1988-05-11 Sumitomo Rubber Ind Ltd 乗用車用ラジアルタイヤ
JPS63166604A (ja) * 1986-12-27 1988-07-09 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
JPS63269702A (ja) * 1987-04-27 1988-11-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
JPH01273704A (ja) * 1988-04-22 1989-11-01 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH01285404A (ja) * 1988-05-11 1989-11-16 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
EP0397380A1 (en) * 1989-05-06 1990-11-14 Sumitomo Rubber Industries Limited Radial tyre
JPH0310904A (ja) * 1989-06-06 1991-01-18 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
DE4018117A1 (de) * 1989-06-06 1991-01-31 Sumitomo Rubber Ind Radialreifen
WO2013111679A1 (ja) * 2012-01-26 2013-08-01 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US10155417B2 (en) 2012-01-26 2018-12-18 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
JP2013173395A (ja) * 2012-02-23 2013-09-05 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP5435175B1 (ja) * 2013-02-22 2014-03-05 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2014128933A1 (ja) * 2013-02-22 2014-08-28 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US10525772B2 (en) 2013-02-22 2020-01-07 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire

Also Published As

Publication number Publication date
EP0194108A2 (en) 1986-09-10
AU586225B2 (en) 1989-07-06
JPH0775922B2 (ja) 1995-08-16
EP0194108A3 (en) 1987-07-29
EP0194108B1 (en) 1991-04-10
AU5417586A (en) 1986-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4513802A (en) Reduced rolling resistance pneumatic radial tire and method of manufacturing the same
US4407346A (en) Pneumatic tire for motor vehicles having a low power absorption and a high directional control stability
JPS61200004A (ja) 進歩した形状を有するラジアルタイヤ
JP4377933B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP2418100B1 (en) Pneumatic tire
EP0238102B1 (en) Pneumatic radial tire
JP2014180948A (ja) 空気入りタイヤ
JPH06191243A (ja) 空気入りタイヤ
US4955416A (en) Pneumatic radial tire carcass profile
JPS63141809A (ja) 空気入りタイヤ
JPS59186702A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
CN102666142B (zh) 充气轮胎
EP0568870B1 (en) Tire with three belt plies
JPH0547404B2 (ja)
JPH0120083B2 (ja)
CA1214715A (en) Pneumatic radial tires for passenger cars
JP2021130449A (ja) 空気入りタイヤ
JP3730618B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0310903A (ja) ラジアルタイヤ
JP3292410B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH06255306A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH01141103A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US6164353A (en) Pneumatic tire for passenger cars having shoulder recess
JPS63145108A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0228002A (ja) 不整地の走行に供する重荷重用空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term