JPS61196188A - 核燃料被覆管 - Google Patents

核燃料被覆管

Info

Publication number
JPS61196188A
JPS61196188A JP60036421A JP3642185A JPS61196188A JP S61196188 A JPS61196188 A JP S61196188A JP 60036421 A JP60036421 A JP 60036421A JP 3642185 A JP3642185 A JP 3642185A JP S61196188 A JPS61196188 A JP S61196188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nuclear fuel
cladding tube
corrosion
cladding
zirconium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60036421A
Other languages
English (en)
Inventor
緒方 恵造
本宮 武雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Nuclear Fuel Development Co Ltd
Original Assignee
Nippon Nuclear Fuel Development Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Nuclear Fuel Development Co Ltd filed Critical Nippon Nuclear Fuel Development Co Ltd
Priority to JP60036421A priority Critical patent/JPS61196188A/ja
Publication of JPS61196188A publication Critical patent/JPS61196188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は残燃料被覆管に係シ、特に水または重水を冷却
材または中性子減速材として原子炉で使用するジルコニ
ウムま友はジルコニウムを主成分とする合金からなる核
分裂原子炉の炉心に使用する核燃料要素を構成する核燃
料被覆管の改良に関するものである。
〔発明の背景〕
核燃料要素は、通常、第3図に示すように、被覆管1内
に多数の核燃料ペレット2を収納し、被覆管1の両端を
端栓3a、3bで密封して構成される。核燃料要素の上
部には核分裂によって生じる気体状核分裂生成物を溜め
るプレナム4および核燃料ペレット2を保持するスプリ
ング5が設けられている。被覆管1は、核燃料ペレット
と冷却材または減速材との接触および化学反応を防止す
るとともに、核分裂によって生じる放射性核分裂生成物
が核燃料要素から冷却材または減速材に漏れ出るのを防
止する機能が要求される。このため、被覆管1の材質は
、機械的性質に優れ、原子炉内での使用条件下で良好な
耐食性を有し、さらには中性子吸収の少ないことが必要
でろる。このような観点から、現在ではジルコニウムを
主成分とするジルカロイが被覆管材料として多数用いら
れている。
しかしながら、現在までの経験によれば、ジルカロイ被
覆管の外表面は、原子炉冷却材または減速材によって酸
化され、長期間使用した場合には、局部的に進行し九酸
化(ノジュラー腐食)を生じることがある。被覆管表面
の酸化腐食は、腐食深さに相当する肉厚減少につながシ
、熱伝導度の悪い腐食生成物による被覆管の温度上昇と
いう点からも、核燃料要素の信頼性の上で問題があった
ところで、特開昭58−165082号公報に示しであ
るように、被覆管の外面酸化を防ぐには、例えば、第4
図に示すように、被覆管製造工程において、約1000
C以上に加熱後に急冷してβ−焼入れすると効果がある
ことが知られている。しかしながら、β−焼入れを行う
ためには、約1oooc以上の高温に加熱して急冷する
という特殊な設備が必要になシ、また、β−焼入れを行
った被覆管は延性が小さく、機械的強度の点で問題があ
る。
〔発明の目的〕
本発明は上記に鑑みてなされたもので、その目的とする
ところは、被覆管外表面と冷却材または中性子減速材と
の反応による局部腐食を防止し、核燃料の長期使用時の
信頼性を向上することができる核燃料被覆管を提供する
ことにある。
〔発明の概要〕
本発明の特徴は、ジルコニウムまたはジルコニウムを主
成分とする合金からなる核燃料被覆管の内径および外径
を最終寸法に仕上げ死後に少なくともその外担面に厚さ
2μm以下の酸化被覆を設け、さらに450〜800C
の温度で焼鈍を行った構成とした点におる。
〔発明の実施例〕
以上本発明を第1図に示した実施例および第2図を用い
て詳細に説明する。
一般にジルコニウムおよびジルカロイの酸化腐食は、初
期にはち密で一様な酸化被膜を形成して進行する。ある
程度酸化が進行すると、ち密な酸化膜にクランクか生じ
、母材からの剥離が生じることによって酸化か急速に進
行する。このような急速な酸化の進行が局部的に生じた
ものがノジュラー腐食と考えられている。したがって、
酸化のな酸化を防ぐことができるはずである。すなわち
、あらかじめクラックあるいは剥離が生じにくいち密な
酸化被覆を被覆管外表面に形成することによって急速な
酸化の進行を抑えることが可能と考えられる。
第1図は本発明の核燃料被覆管の被覆管外表面への酸化
膜処理の一夾施例を示す工程図である。
まず、ジルコニウムまたはジルコニウムを主成分とする
合金′からなる核燃料被覆管の内径および外径を最終寸
法に仕上げた後、この被覆管材を3900の大気圧の水
蒸気中で14時間酸化させ、約0.6μmの酸化被覆を
形成させる。その後、この酸化された被覆管を真空雰囲
気中で約580Cで3時間焼鈍を行う。そして、それの
耐食性を評価するために、5zor、xooV4/備1
の水蒸気中で24時間の腐食試験を行った。この高温高
圧水蒸気中腐食試験は、原子炉内でのノジュラー腐食を
評価する試験として最も有効な手段と言われ4食 ているものである。腐食試験棲の被覆管外表面の外観は
第2図(C)に示しである。第2図は腐食試験後の被覆
管外表面の顕微鏡写真で、第2図(a)は被積管外表面
に何の処理も行っていない試料のもので、多数のノジュ
ラー腐食が生じていることがわかる。第2図(I))は
約0.6μmの厚さの酸化被覆を設けた後の試料のもの
で、同様に多数のノジュラー腐食が生じている。一方、
第2図(C)は本発明に係る約0.6μmの酸化被覆を
設けた後、焼鈍を行つ次試料のもので、ノジュラー腐食
の発生が非常に少なく、被覆管の耐食性が著しく向上し
ていることかわかる。
なお、同様な試験結果によれば、ろらがしめ設ける酸化
被覆の厚さが2μmを越えると、酸化被膜形成時に酸化
被覆にクランクが生じるので好ましくない。また、酸化
被覆形成時の圧力が高いと、酸化被膜内の気孔率が大き
くなシ、以降の酸化腐食に対する保護性が減少するので
好ましくない。
しfcがって、酸化被覆の形成は、10Kq/口2以下
の圧力の雰囲気下で厚さを2μm以下とするのが好まし
い。また、酸化被膜形成後の焼鈍は、450C以上の温
度でよいが、800Cを越えると、ジルカロイ母材の場
合は相変化を起こし、機械強匿上好ましくないから、4
50〜800Cの温度で実施しなければならない。雰囲
気は10−8Torr以下の真空または実質的に不活性
雰囲気中とする。
なお、本発明は被覆管表面に酸化被覆を設け、その後焼
鈍を行うことによってち密で密着性がよく、以降の醸化
腐食に対する保腫性の酸化被膜を設けることにあり、そ
の方法は上述の実施例に限られるものではなく、酸化被
膜の厚さが2μm以下、焼鈍温度が450〜800Cで
あればよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、被覆管外表面と
冷却材または中性子減速材との反応による局部腐食の進
行の少ない耐食性に優れた被覆管とすることができ、核
燃料の長期間使用時の信頼性を向上できるという効果か
める。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の核燃料被覆管の処理手順の一笑施例を
示す工程図、第2図は腐食試験後の被覆管外表面の顕微
鏡写真、第3図は核燃料要素の縦断面図、第4図は従来
の核燃料被覆管の処理手順を示す工程図である。 図面の浄書(内各に変更なし) 第2 目 (幻 (b) (C) 声30 手続補正書(方式) %式% 発明の 名 称 核燃料被覆管 代   理   人 ν;  所(〒fool東京都千代田区丸の内−丁目5
番1号#4m書の「図面の簡単な説明」の欄1図面手続
補正書(自発)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ジルコニウムまたはジルコニウムを主成分とする合
    金からなる核燃料被覆管において、内径および外径を最
    終寸法に仕上げた後に少なくともその外表面に厚さ2μ
    m以下の酸化被膜を設け、さらに450〜800℃の温
    度で焼鈍を行つた構成としてあることを特徴とする核燃
    料被覆管。 2、前記酸化被膜は圧力10Kg/cm^2以下の水蒸
    気中で形成してあり、前記焼鈍は10^−^3Torr
    以下の真空中または実質的に不活性ガス雰囲気中で行つ
    てある特許請求の範囲第1項記載の核燃料被覆管。
JP60036421A 1985-02-27 1985-02-27 核燃料被覆管 Pending JPS61196188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60036421A JPS61196188A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 核燃料被覆管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60036421A JPS61196188A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 核燃料被覆管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61196188A true JPS61196188A (ja) 1986-08-30

Family

ID=12469361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60036421A Pending JPS61196188A (ja) 1985-02-27 1985-02-27 核燃料被覆管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61196188A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3925151A (en) Nuclear fuel element
US4029545A (en) Nuclear fuel elements having a composite cladding
US4045288A (en) Nuclear fuel element
JP6466956B2 (ja) 原子燃料棒のセラミック含有被覆管に被覆を施す方法及び複合材
JPWO2014199459A1 (ja) 管状体および管状体の製造方法
JP2018529077A (ja) ジルコニウム合金被覆管の腐食および摩耗防止被膜
JP2677933B2 (ja) ジルカロイのノジュラー腐食抵抗性を向上させるための焼なまし方法
JPS6119951B2 (ja)
JPH07301687A (ja) 被覆管
US3108936A (en) Fuel element for nuclear reactor
JPS61196188A (ja) 核燃料被覆管
US6512806B2 (en) Component designed for use in a light water reactor, and a method for the manufacture of such a component
JPS60239695A (ja) 核燃料棒
US3864220A (en) Method for Reducing Hydrogen Absorption of Zirconium by Anodizing
US3154845A (en) Method of fabricating a fuel element
US4364781A (en) Method of treating zirconium-based alloy tubes
KR100491574B1 (ko) 경수로용으로설계된구성요소및그러한구성요소의제조방법
KR102320638B1 (ko) 복합 코팅층이 구비된 핵연료 피복관 및 이의 제조방법
JPS58216988A (ja) 埋設ジルコニウム層
JPH04136788A (ja) 核燃料被覆管の製造方法
JP3172731B2 (ja) 高燃焼度燃料集合体用構造材及び燃料集合体
Knapton et al. The Compatibility of Beryllium and Uranium Dioxide
JPH07248391A (ja) 核燃料被覆管およびその製造方法
US3352004A (en) Process for cladding uranium rods
JPH08194081A (ja) 燃料集合体及び燃料被覆管