JPS61194116A - 鋼製円筒の熱処理方法 - Google Patents

鋼製円筒の熱処理方法

Info

Publication number
JPS61194116A
JPS61194116A JP3455785A JP3455785A JPS61194116A JP S61194116 A JPS61194116 A JP S61194116A JP 3455785 A JP3455785 A JP 3455785A JP 3455785 A JP3455785 A JP 3455785A JP S61194116 A JPS61194116 A JP S61194116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
pipes
stress
cooling
steel cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3455785A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Enomoto
榎本 邦夫
Shinji Sakata
信二 坂田
Hiromitsu Koike
小池 皓允
Hidetoshi Takehara
武原 秀俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3455785A priority Critical patent/JPS61194116A/ja
Publication of JPS61194116A publication Critical patent/JPS61194116A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、配管などに用いられる鋼製円筒の熱処理に係
り、特に、溶接部に発生した引張応力を消失せしめて残
留圧縮応力を生せしめるに好適な鋼製円筒の熱処理方法
に関するものである。
[発明の背景] 一般に配管構造物について、管同志または管と機器との
接続は溶接により行なわれることが多い。
その溶接接続部には材料の降伏点程度の引張残留応力が
残留している。原子力発電プラントに使われている5U
S304鋼等のステンレス鋼管では溶接熱サイクルによ
る材質劣化、高温純水及び高引張残留応力の王者の重畳
によって応力腐食割れが生じ、かつて、プラント停止に
至るトラブルを招いた実例が有る。この応力腐食割れは
上記の三因子の重畳から一つの因子を解消することによ
って防止できることが知られている。
こうした観点から、溶接された鋼管の残留引張応力を軽
減、除去する技術として、特公昭53−38246が公
知である。
上に掲げた公知例の発明は、溶接によって管内面に生じ
た高い引張残留応力を軽減し、逆に圧縮の残留応力に反
転することによって応力腐食割れを防止しようとする高
周波誘導加熱処理法に関するものである。これは、管内
面をプラントの水を用いて冷却しながら管外面に設けた
高周波誘導加熱コイルで管外表面層を加熱して生ずる管
の肉厚方向の温度勾配(内外面温差にて250〜300
℃程度)により管の内面を引張降伏させ、しかる後に、
管内面の冷却を継続しつつ管外面の加熱を停止し、鎖管
の肉厚方向の温度勾配が消失して完全に冷却した状態で
は管内面に圧縮応力を残留させるものである。
上記公知の発明は、第9図に示すように、溶接部1によ
って連設された管2,2′内を冷却剤の流れ矢印3にて
冷却するとともに、高周波誘導トランス(以下、トラン
スと略記する)5に接続された高周波誘導加熱コイル(
以下、加熱コイルと略記する)4によって溶接部1の近
傍の管2゜2′の外表面を加熱するものである。これに
よって内表面に引張降伏を生じ、引張残留応力が解放さ
れる。
上記の公知発明による熱処理を施した溶接管の残留応力
を第10図に示す。
本第10図は縦軸に応力値kg f / trys” 
をとり、引張を+、圧縮を−で表わしである。
横軸は溶接部からの距離を示し、図の上端に示した横軸
方向の単位畏さ3f17のRは管外径。
tは肉厚である。
上記公知発明の効果は管内面の冷却能率によって左右さ
れ、管内冷却剤の流速によって変化する。
本第10図において・印は冷却剤流速0.7m/秒の場
合、◇印は同じ<0.1m/秒のときの実測値である。
破線は周方向の応力の分布、実線は軸方向の応力の分布
を示す。
この図表から理解できるように、前記公知の発明によれ
ば、管内面を充分に冷却できる場合には優れた効果を発
揮するが、管内面を充分に冷却できないときは充分な効
果を期待し難い、こうした短所は9例えば管が2重管で
ある場合や、管内面の熱伝導を防げるような部材が取り
付けられている場合に技術的問題となる。
〔発明の目的〕
本発明は上述の事情に鑑みて為されたもので、前述の公
知の発明を改良して、これに新規な工程を追加し、管内
面を充分に冷却することができない(即ち、管内、外面
の温度差が小さい)場合においても、溶接部周辺におけ
る管内面の引張応力を解消し得る熱処理方法を提供しよ
うとするものである。
〔発明の概要〕
次に、本発明の基本的な原理について説明する。
前述の第10図に表わされているように、管内面の冷却
が不充分な場合でも、管の周方向応力(破線)は前記の
公知発明によって圧縮応力に変えることができるが、冷
却不充分のときは軸方向の引張応力が除去できない。
このため、本発明の方法は前記の公知発明を併用して、
該公知発明の熱処理工程の後、若しくは前に、溶接部の
熱膨脹変形を拘束した状態で、その左右に(軸方向に)
隣接している部分の管を。
高周波誘導加熱で加熱して膨脹変形させるものである。
このため、相対的には溶接部のみが俵絞りにかけられた
状態となり局部曲げ作用が生ずることになる。この局部
変形のために管内面の溶接部には軸方向引張応力が生ず
るので、この処理終了後には軸方向残留応力が改善され
ることになる。
〔発明の実施例〕
次に、本発明の1実施例について、添付の図面を参照し
つつ説明する。
本実施例においては、第1ステツプとして前記公知例の
発明に係る熱処理を施し、然る後に第2ステツプとして
本発明に係る新規な熱処理を施す。
ただし、本発明を実施する際、前記第1.第2のステッ
プを置き替えることもできる。
先ず、第1のステップ(公知発明の熱処理ステップ)を
第9図に示すごとく施す、即ち、溶接継手1で接続され
た管2及び2′の内面を冷却剤3で冷しながら溶接部1
を覆って管2,2′の外面に設けた高周波誘導加熱コイ
ル4(以下、加熱コイル)で急速加熱を行なう、上記の
加熱コイル4は高周波加熱用トランス5に、該トランス
5は高周波加熱温度6にそれぞれ接続されている。この
構成において、まず冷却剤3を流しながら加熱コイル4
にトランス5、電源6を用いて高周波電流を通電すると
溶接部1を含む管2,2′の加熱コイル4でカバーされ
ている外表面層に高周波電流が誘導される。この誘導電
流のためにジュール熱が発生する。高周波電流の表皮効
果により内面側よりも外面側の発熱が大であるが熱伝導
により温度分布の均一化が起る。しかし、内面の冷却は
加熱中も継続しているために外面で高温、内面で低温に
なる内外面温度差がつけられる。所望の温度差が得られ
るまで加熱し、冷却剤3の冷却は継続したままで加熱コ
イル4への通電を停止する0本発明での必要温度差ΔT
はΔT=150℃程度である。管内冷却剤流速が0.1
m/秒のとき。
ΔT=170℃程度である。この作業条件によって第1
ステツプ(前記公知発明)の熱処理を施し゛ た後、管
の残留応力は第10図に◇印で表したような分布カーブ
となる。即ち、周方向の残留応力は既に圧縮方向に改善
されているので、軸方向の引張応力を解消せしめれば足
りる状態になっている。
次に、第2ステツプの熱処理を施す。(第1図参照) 管2,2′の溶接部1近傍を覆う冷却チャンバ8.8′
を設ける。この双方の冷却チャンバ8゜8′は複数の連
結管7,7′によって接続しである。
また、これらの冷却チャンバ8.8′は、管2゜2′を
抱持して気密に取り付け、取り外しできるようにそれぞ
れ半割構造になっていて、締結バンド13.13’で締
め付は装着しである。12゜12′はパツキンである。
上記の冷却チャンバ8,8′内に冷却剤9を満たし、循
環ポンプ10と循環装置11とにより矢印A、A’の如
く循環流動せしめる。この場合、ドレン弁14は閉じ、
供給弁15は開いておく。
管2の外面に設けた温度センサ16と供給管17に設け
た流量センサ18及び冷却制御盤20によって管2が所
望の温度になるまで冷却する。所望の温度に到達した時
点で溶接部1の外表面に管の半径方向の膨脹変形を拘束
する常温状態の拘束具21を取付ける。この拘束具21
も、管2,2′への着脱が容易なように分割構造になっ
ており、締結具22で固定される。冷却した状態(室温
よりも低温)で拘束具21を取り付けた後、冷却チャン
バ8,8′を取り外して冷却を停止すると、管2,2′
は室温まで昇温し、これに伴って熱膨脹しようとして、
拘束具21で締めつけられる。
次に、第2図のように拘束具21の面側に分割型の高周
波加熱コイル23.23’ を取りつける。
該加熱コイル23と同23′とは渡り線24で接続導通
され、加熱コイル23と同23′で閉ループを構成して
トランス5に接続されている。この構成で高周波加熱を
行なうと拘束具21の両側が熱膨脹するために俵絞り変
形が起る。
第3図はこの変形によって生ずる管内面の軸方向の応力
分布(負荷応力分布と表示)曲線■と。
この処理終了後に拘束具21を取外した後で残っている
残留応力分布曲線@とを示す。
この図表(第3図)は、上記実施例における熱処理を模
式化して示したものであって、図表の縦軸は管の軸方向
応力σ、の降伏応力σ、に対する比を示している。また
、図表の横軸は拘束具中心からの管軸方向の距離Zとβ
との積を表わしている。ただし であり、上式におけるり、tは第4図に示すごとくであ
る。Pは拘束圧力を表わしている。νはポアソン比であ
って、鋼では約0.3である。
拘束具21によって俵絞り荷重Pを受けるところでは引
張応力が発生するが、Z≧(1,1〜1.3)/βでは
圧縮応力が発生する。ここの圧縮応力σ10.が降伏点
を越えると、ここで圧縮降伏を起して処理終了後に引張
り残留応力が生ずることになる。従って、最大でもここ
のσ10.は降伏応力程度にするのがよい、すなわち、
第3図の如くにσ81./σ1=−1にすると拘束具2
1の内面ではll2Z、中2/βにわたって引張降伏を
起す、応力分布のパターンとしては曲げ応力であるから
管表面では圧縮降伏が生ずることになる。拘束具を取外
してカーブ■の負荷応力分布が消失すると破線のような
圧縮残留応力@が得られる。
なお、この残留応力にバランスする引張残留応力が管外
表面に発生して釣り合うことになる。
第5図はσasmP/σ、=−0.5となるようにした
場合であって、この場合は2Z、中1.4/βとなり、
前述の第3図の場合よりも若干狭まくなる。このZlを
軸方向応力改善幅として管の呼径を横軸に、縦軸にZm
/lをとって示すと第6図の如くになる。
上記のしは第4図に示した管肉厚寸法である。
BWR発電プラントの一次系には5ch80や5chl
ooのステンレス鋼がよく使用されるが。
この場合、σ1../σ、、−ニー0.5〜−1.0と
すれば平均的にみて2Z、さく3〜4)×(管肉厚)が
応力改善範囲となる。σ11./σ、=−1となる温度
範囲は拘束具が膨脹変形を完全に拘束するとすれば、冷
却時と加熱時の温度差は200℃程度でよい。実際には
完全拘束は難かしく、拘束具も俵絞りと同程度変形する
ような剛性を有する部材とすれば温度差が約400℃と
なる。
上記のような拘束具を用いると、第1図に示した工程に
おいて一100℃で拘束具21を取り付けた場合、第2
図の工程において必要な加熱温度は300℃程度で足り
、比較的低温の加熱で所期の効果が得られる。これは、
管2,2′を冷却した状態で拘束具21を取り付けたこ
とに派生して得られた効果である。
第7図は前記(第2図)と異なる実施例の説明図である
前例(第2図)においては溶接部1の拘束を拘束具21
によって機械的に締め付けたのに比し。
本例(第7図)においては冷却チャンバ25によって腋
部の外周を冷却し、熱収縮によって拘束力を与える。本
例は溶接部1の外周面にパツキン12を介して設けた拘
束用の外面冷却チャンバ25内に外面冷却剤9を循環ポ
ンプ10で送入して冷却しながら冷却チャンバ25の両
側に設けた分割型コイル23.23’で加熱を行なうこ
とによって俵絞り変形を与えるようにしたものである。
この外面冷却チャンバ25も第1図の冷却チャンバー8
,8′と同様に管2,2′に直接的に冷却剤が接触して
冷却効果を高めるようにしである。
第8図は更に異なる実施例を示す。本例においては前例
における分割型コイル23.23’ を完全に分離して
、それぞれ別個独立に加熱制御を行なう、このため加熱
用のトランス、電源もそれぞれ5’ 、6’及び5 I
N 、 6 ′I+と独立にしである。
これの特徴は管2と2′の剛性(管の口径、肉厚、弾性
率)、熱的性質線膨脹係数、熱伝導率)及び電磁気的性
質(比透磁率、比抵抗)等が異なるときに、その差異に
応じて適正な俵絞り状変形が起るように制御できる点に
ある。
〔発明の効果〕
以上詳述したように1本発明の方法を適用すると、前述
の公知技術(特公昭53−38246号の配管系の熱処
理方法)によっては充分な軸方向残留引張応力除去が困
難な条件下にあっても、上記軸方向残留引張応力を著し
く軽減することができるという優れた実用的効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の1実施例における第1ステツプの
説明図、第2図は同じく第2ステツプの説明図、第3図
乃至第6図は上記実施例の作用。 効果の説明図、第7図及び第8図はそれぞれ上記1・・
・溶接部、2.2’・・・管、3・・・冷却剤、4・・
・加熱コイル、8,8′・・・冷却チャンバ、9・・・
外面冷却剤、21・・・拘束具、23.23’・・・分
割型コイル、25・・・外面冷却チャンバ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、鋼製円筒の内面を冷却剤で冷却しつつ、該鋼製円筒
    に外嵌した高周波誘導加熱コイルによつて該円筒表面を
    急速加熱して生じる肉厚方向の温度勾配によつて該円筒
    の内面に引張降伏を発生せしめる鋼製円筒の熱処理方法
    において、上記の冷却、加熱操作前、及び前記の冷却、
    加熱操作後の少なくとも何れかに、該円筒の熱処理部位
    の外周に該円筒の半径方向の膨脹を拘束する手段を設け
    、上記の膨脹拘束手段に隣接する両側を高周波誘導加熱
    コイルで加熱することを特徴とする鋼製円筒の熱処理方
    法。 2、前記の拘束手段を鋼製円筒に装着する際、該拘束手
    段を鋼製円筒よりも相対的に高温ならしめた状態ならし
    めることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の鋼
    製円筒の熱処理方法。 3、前記拘束手段は、熱処理部を割り締めするように構
    成した環状の締付具であることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項又は同第2項に記載の鋼製円筒の熱処理方法
    。 4、前記の拘束手段は、熱処理部の外周を冷却して該外
    周部を熱収縮させるものであることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項又は同第2項に記載の鋼製円筒の熱処理
    方法。
JP3455785A 1985-02-25 1985-02-25 鋼製円筒の熱処理方法 Pending JPS61194116A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3455785A JPS61194116A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 鋼製円筒の熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3455785A JPS61194116A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 鋼製円筒の熱処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61194116A true JPS61194116A (ja) 1986-08-28

Family

ID=12417612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3455785A Pending JPS61194116A (ja) 1985-02-25 1985-02-25 鋼製円筒の熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61194116A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4807801A (en) * 1986-10-28 1989-02-28 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Method of ameliorating the residual stresses in metallic duplex tubes and the like and apparatus therefor
CN102312070A (zh) * 2011-08-25 2012-01-11 张家港市嘉华炉业有限公司 钢瓶热处理炉
CN105506239A (zh) * 2014-09-26 2016-04-20 洛阳新火种节能技术推广有限公司 一种管材感应加热装置感应器
CN106884086A (zh) * 2017-02-17 2017-06-23 燕山大学 一种双边火焰加热法去除埋弧管焊缝残余应力的装置及工艺

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4807801A (en) * 1986-10-28 1989-02-28 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Method of ameliorating the residual stresses in metallic duplex tubes and the like and apparatus therefor
CN102312070A (zh) * 2011-08-25 2012-01-11 张家港市嘉华炉业有限公司 钢瓶热处理炉
CN105506239A (zh) * 2014-09-26 2016-04-20 洛阳新火种节能技术推广有限公司 一种管材感应加热装置感应器
CN106884086A (zh) * 2017-02-17 2017-06-23 燕山大学 一种双边火焰加热法去除埋弧管焊缝残余应力的装置及工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4229235A (en) Heat-treating method for pipes
JP3649223B2 (ja) 配管系の熱処理方法および熱処理装置
US4505763A (en) Heat-treating method of weld portion of piping system and heating coil for the heat treatment
US2797297A (en) High pressure heaters
US5350011A (en) Device and method for thermally insulating a structure to prevent thermal shock therein
US4411412A (en) Metallurgical container for the inductive treatment of metal
JPS61194116A (ja) 鋼製円筒の熱処理方法
JP2013122085A (ja) 蒸気発生器の組み立てられた管壁において応力低減をもたらすための方法
US3705057A (en) Method for treating heat exchangers and similar apparatus in thermal power plants
JPS63143485A (ja) 円筒多管式熱交換器
JP3628705B2 (ja) 電磁誘導加熱装置
US2809265A (en) Temperature conditioning portions of a metal shape
US4807801A (en) Method of ameliorating the residual stresses in metallic duplex tubes and the like and apparatus therefor
CA1067694A (en) Post weld heat treatment of shell and tube heat exchangers
JPS6130626A (ja) 金属管の熱処理方法
JPS59144529A (ja) 波形鋼管の製造法
JP6139224B2 (ja) 高強度薄肉伝熱管ならびにその製造方法および伝熱管製造装置
JPS5852428A (ja) 軸の応力改善熱処理法
JP2660467B2 (ja) 誘導加熱コイルの耐熱絶縁体
JPS55110728A (en) Improvement of residual stress in outside of steel pipe
JPS6363797B2 (ja)
JPS62199722A (ja) 筒体の残留応力改善方法
JPS60135526A (ja) 二重管溶接部の熱処理方法
JPS60131923A (ja) 二重管溶接部の熱処理方法
JPS62156224A (ja) ステンレス鋼管等の残留応力改善方法