JPS61192752A - ポリプロピレン共重合樹脂組成物 - Google Patents

ポリプロピレン共重合樹脂組成物

Info

Publication number
JPS61192752A
JPS61192752A JP3273885A JP3273885A JPS61192752A JP S61192752 A JPS61192752 A JP S61192752A JP 3273885 A JP3273885 A JP 3273885A JP 3273885 A JP3273885 A JP 3273885A JP S61192752 A JPS61192752 A JP S61192752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
propylene
polypropylene resin
intrinsic viscosity
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3273885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0533269B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Inaba
稲葉 信行
Takeshi Kobayashi
猛 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP3273885A priority Critical patent/JPS61192752A/ja
Publication of JPS61192752A publication Critical patent/JPS61192752A/ja
Publication of JPH0533269B2 publication Critical patent/JPH0533269B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は改質ポリプロピレン樹脂組成物の原料となるポ
リプロピレン樹脂組成物に関し、更に詳しくは、通常の
改質処理を施すことによシ、優れた低温衝撃強度ならび
に高い剛性を兼備した改質ポリプロピレン樹脂組成物を
得ることができるポリプロピレン樹脂組成物に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
ポリプロピレン樹脂は高い剛性を備えているものの、し
かしその反面、衝撃強度とりわけ低温衝撃強度が低いと
いう欠点をもつ。
この点を改良したものとして、■プロピレンにエチレン
などの他のα−オレフィンを共重合させ7t%の、■ポ
リプロピレンに、ポリブタジェン、   □エチレンー
プロピレンゴムなどのゴム状物質を配合したもの、など
が提案されかつ製造されている。  。
これらのものは、いずれもゴム成分が存在するため、衝
撃強度はある程度改善されるが、逆に、ポリプロピレン
が本来有する剛性全低下せしめるという不都合が生ずる
そのため、更なる改良策として、上記■または(2の樹
脂組成物に対し、架橋助剤、有機過酸化換金配合して改
質処理を施すことが提案されている。
しかしながら、かかる改質処理によっても、ポリプロピ
レン樹脂の剛性を低下することなく、低温衝撃強度を充
分高めることは容易ではないという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は従来のかかる問題を解消し、上記した改質処理
を施すことによって、高い剛性を維持しつつ衝撃強度と
くに低温衝撃強度が著しく改善された改質ポリプロピレ
ン樹脂組成物となるポリプロピレン樹脂組成物の提供を
目的とする。
〔発明の概要〕 本発明者らは、改質処理を施すことによって低温衝撃強
度が飛細的に向上するようなポリプロピレン樹脂組成物
を見出すべく鋭意研究を重ねた結果、所定の極限粘度を
有するポリプロピレンおよびゴム状物質を所定の配合比
で配合して得られる組成物が上記目的を達成しうろこと
を確認して未発BAを完成するに到った。
すなわち、本発明のポリプロピレン樹脂組成物は、 成分A: (a)極限粘度が0.8〜3.0 dt/りのプロピレ
ンホモポリマー、または(b)極限粘度が0.8〜3.
0dl/gのプロピレン−エチレン共重合体キシレン不
溶部ポリマー 並びに、 成分B: (c)エチレンプロピレンゴムおよび/または(d)プ
ロピレン−エチレン共重合体キシレン可溶部ポリマーか
らなり、かつ、成分Aの極限粘度の0.6〜1.5倍の
極限粘度を有するものを60重量−以上含有するゴム状
物質 からなり、かつ、 該成分Aの配合量が50〜90重量%、成分Bの配合量
が50〜10重量%であることを特徴とする。
まず、成分Aはプロピレンホモポリマー(a)、ま念ハ
、グロビレンーエテレン共重合体のキシレン不溶部ポリ
マー(blよりなシ、何れの場合も極限粘度が0.8〜
3.0 dt/fのもの全使用する。極限粘度が帆8 
dt/1!未満の場合は後述する改質処理を施しても得
られたポリプロピレン樹脂組成物はその耐衝撃性の飛緬
的な向上は望めず、また、極限粘度が3.0 dt/W
 f超えると流動性が低下してしまって成形性に難点が
生ずる。好ましくは1.0〜2.8 dt/fである。
成分Aにおける各ポリマーについて個別にみると、極限
粘度0.8〜3.0のプロピレンホモポリマー(a)は
、通常市販されているものを用いることができ、例えば
、出光石油化学(概要、出光ポリマ1:IH700G、
出光ボリプ0H2000G、出光ポリプロ100Gなど
があげられる。また、極限粘度0.8〜3.0のプロピ
レン−エチレン共重合体キシL’7不溶f((、j−’
IJマー(ト)〕は〕プロピレンーエチレン共重合体全
140の熱キシレンで2時間抽出し、50℃に冷却して
さらに2時間抽出することによシ、キシレンに不溶のポ
リマーとして容易に得ることができる。尚、原料となる
プロピレン−エチレン共重合体はプロピレン−エチレン
共重合体はチーグラー・ナツタ触媒を用い、2段または
3段以上の多段重合法で創造することができる。
例えば1段目でプロピレンホモポリマーの重合を行ない
、その後グロピレンモノマーを除去L6るいは除去せず
に、2段目以降ではエチレンの存在下またはエチレンと
プロピレン共存下で重合反応を進めることによ!11裂
造することができる。各段の反応における圧力は数気圧
〜40気圧、温度は室温〜80℃でよい。また、重合反
応としては溶液重合、ヌラリー重合、気相重合またはこ
れらの併用法などが適用できる。なお、必要に応じて各
段に水素を供給してもよい。
次いで、成分Bはゴム状物質であシ、エチレンプロピレ
ンゴム(c)および/またはプロピレン−エチレン共重
合体キシレン可溶部ポリマー(d)からなる。成分Bに
おいて、上記により選択された成分Aの極限粘度の0.
6〜1.5倍の極限粘度を有するポリマーが60!it
%以上含有されていることが必要である。極限粘度が上
記範囲に入らないもの、ま九は、極限粘度が上記範囲内
であっても含有量が60i量チ未満の場合には、得られ
たポリプロピレン樹脂組成物における耐衝撃性の改質が
充分とはいえない。
また、成分Bにおいて、エチレンプロピレンゴム(c)
は、例えば、日本合成ゴム(株)製、go 7P 。
EO2P、EPIIPなどの市販品を用いればよく、こ
れらの1種もしくは2種以上を使用することがテキル。
一方、プロピレン−エチレン共重合体キシレン可溶部ポ
リマーは、上記した如く、プロピレン−エチレン共重合
体t 140℃の熱キシレンで2時間抽出し、50℃に
冷却してさらに2時間抽出した可溶部分のポリマーであ
る。すなわち、プロピレン−エチレン共重合体はキシレ
ン不溶部を成分Aとして、キシレン可溶部を成分Bとし
て使用することができる。逆に言えは、成分Aとしてプ
ロピレン−エチレン共1合体キシレン不溶部ポリマー全
使用する場合、成分B中には、プロピレン−エチレン共
重合体キシレン可溶部ポリマーが含有されることになる
本発明のポリプロピレン樹脂組成物は、上記成分Aと成
分Bとからなる。成分Aの配合量は50〜90i!%、
好ましくは、60〜80ffi!%であり、したがって
、成分Bの配合量は10〜50重t%、好ましくFi2
0〜40重蓋チである。成分Aの配合量が50重量%未
満の場合(成分Bの配合量が50重量%を超える場合)
、樹脂組成物中のゴム分が増加して剛性の低下を招来し
、−万、成分Aの配合量が90重量%を超える場合(成
分Bの配合量がloIiEil%未膚の場合)、改質処
理を施しても耐衝撃性の改質が充分に行なわれない。
本発明のポリプロピレン樹脂組成物は、成分Aと成分B
とを上記の割合で配合したのち、例えは、−軸混線機、
パンバリミキサー、スーパーミキサーなどを使用して溶
融混練することによシ容易に製造することができる。
このポリプロピレン樹脂組成物は、以下に述べ  −る
改質処理を施すことによって、その低温衝撃強度が飛躍
的に向上するという特長を有するものである。すなわち
、改質処理は、本発明のポリプロピレン樹脂組成物に有
機過酸化物および架橋助剤を配合したのち溶融混練する
ことによって行なわれる。この改質処理工程に使用され
る有機過酸化物および架橋助剤としては、公知のものを
使用することができる。具体的には、有機過酸化物とし
ては、例えば、1.3−ビス(t−ブチルパーオキシイ
ソグロビル)ベンゼン、ジクミルパーオキシド、ジ−t
−ブチルパーオキシド、2,5−ジメチル−2,5−ジ
(t−ブチルパーオキシ)ヘキシン−3,2,5−ジメ
チル−2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサンな
どが好ましく、架橋助剤としては、例えば、イオウ;ジ
ビニルベンゼンのようなジビニル化合物;ジアリルフタ
レートのようなジアリル化合物;p−キノンジオキシム
、p 、 p’−ジベンゾイルキノンジオキシムのよう
なオキシム化合物:フェニルマレイミドのようなマレイ
ミド化合物などが好ましいものとしてあげられる。
尚、これらの配合量は、上記のポリプロピレン樹脂組成
物100重量部に対し、前者が0.01〜1.0重量部
、後者が0.01〜5.03iE量部配合され  ゛る
ことか好ましい。さらに、前者と後者の間の配合比は1
:1〜1:10となるように設定することが好ましい。
実際の改質処理の操作としては、先ず、本発明のポリプ
ロピレン樹脂組成物に前記した肩板過酸化物および架橋
助剤をそれぞれ所定量配合し、全体を例えば−軸抽出機
で溶融混練してベレット化する。この溶融混線時に適用
する温度は180〜270℃、好ましくけ190〜25
0°Cである。
かかる改質処理によって本発明のポリプロピレン樹脂の
衝撃強度は飛晦的に向上し、一方、該ポリプロピレン樹
脂が本来的に具備゛している高い剛性はこの改質処理に
よっても損われることがないので、結果として、優れた
低温衝撃強度ならびに高い剛性全兼備した改質ポリプロ
ピレン樹脂組成物が得られるのである。
〔発明の実施例〕
実施例1〜8および比較例1〜4 グロビレンホモボリマー、プロピレン−エチレン共重合
体およびエチレンプロピレンゴムトシて、それぞれ下記
に示すものを用意し7t。
(イ) 出光ポリプロH700G (出光石油化学■)
製)(ロ) 出光ポリプロH2O00G(#     
)(ハ) 出光ポリプロH100G(#     )プ
ロピレン−エチレン共重合体 本実施例においては以下に述べる製造例によりV@製し
た5種類のプロピレンーエチレン共重合体に)〜力を使
用した。
(1)  プロピレン−エチレン共重合体に)の製造三
塩化チタン5.Of、ジエチルアルミニウムクロライド
50.Of、n−へブタン401’に充分乾燥した内容
積100tの撹拌器付オートクレーブに仕込んだ後、水
素ガスt−1,1輪/cm” G (一段目水素圧)と
なるまで張込み、ついで、プロビレンガヌを圧力9.0
 kg/an” Gとなるまで供給し、650Cにおい
て90分間重合反応を行なった。重合終了後、大半の残
留10ピレンを脱気しつつ579Cまで降温した。その
後、再び水素ガスe1.Okp/cWI2G(二段目水
素圧)となるまで供給し、エチレンを流量12Nt1分
、プロピレンを流量25 N11分で同時に供給して3
0分間重合させた。
重合反応終了後、ただちにn−ブタノール70adt加
え未反応ガスをパージした。しかるのち、n−ヘプタン
によシ洗浄し、乾燥した。得られた重合体のうち1Of
t−沸騰キシレン1500wtに溶解させたのち、20
℃に降温し4時間放置した。
その後、このものtF別乾燥し、キシレン不溶部として
目的とするポリマー8.3 f (85重−Ik%)を
得た。一方、炉液にメタノールを加えて再沈し、これを
F別乾燥することによりキシレン可溶部としてゴム状物
質1.5 f (15重量%)を得た。このポリマーお
よびゴム状物質の極限粘度はそれぞれ1.4 dt/f
および4.0 dt/fであった。
(2)  プロピレン−エチレン共重合体(ホ)〜例の
製造上記表造例において、一段目および二段目水素圧、
ならびに、エチレンおよびプロピレンの流量を下記第1
表の如く設定した点を除いては、上記製造例と全く同様
にしてプロピレン−エチレン共重合体(ホ)〜Fl得た
のち、そのポリマ一部とゴム状物質との分離全行なった
第1表 エチレンプロピレンゴム (史 E07P(日本合成ゴム(株)裂)(39E02
P(z      ) (1)  ポリプロピレン樹脂組成物の製造先ず、上記
した物質のうち表示の極限粘度〔η〕を有するものを使
用し、成分Aおよび成分Bを第2表の組み合わせ、割合
で配合したのち一軸混練機を使用して230℃において
溶融混練してベレット化することによりプロピレン樹脂
組成物を得た。尚、10ピレン−エチレン共重合体は、
上述したように、そのキシレン不溶部を成分A、キシレ
ン可溶部を成分Bとしてそれぞれ使用した。
(2)  改質処理および特性計画試験上記により得ら
れた各々のポリプロピレン樹脂組成物のベレット100
重量部に対し、有機過酸化物として1,3−ビス(t−
プチルパーオキシイソグロビル)ベンゼン帆05重童部
、架橋助剤としてジビニルベンゼン0.5重量部を配合
し、設定温度210℃の一軸抽出機にて溶融混練し改質
処理を行なった。
得られた改質ポリプロピレン樹脂組成物から射出成形機
によりそれぞれ試験片を炸裂し、各試験片の緒特性を以
下の仕様で測定し次。
曲げ強度: JISK7203に準拠 曲げ弾性率: JISK7203に準拠アイゾツト衝撃
強度: JISK7110に準拠(−40℃;ノツチ付
) これらの各試験につき、改質前および改質後の値を一括
して第2表に示し友。尚、アイゾツト衝撃強度は改質前
の値ならびに改質後の値に対する改質前の値の比(すな
わち、改質後に何倍になつ次か)で示した。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明のポリプロピレ
ン樹脂組成物は、改質処理を施すことによってその低温
衝撃強度が飛隋的に向上すると同時に、高い剛性を維持
することが可能であるため、優れた低温衝撃強度と高い
剛性を兼備した改質ポリプロピレン樹脂組成物を与える
ことができ、自動車、或いは弱電分野における工業用素
材として極めて有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 成分A: (a)極限粘度が0.8〜3.0dl/gのプロピレン
    ホモポリマー、または(b)極限粘度が0.8〜3.0
    dl/gのプロピレン−エチレン共重合体キシレン不溶
    部ポリマー、 並びに、 成分B: (c)エチレンプロピレンゴムおよび/または(d)プ
    ロピレン−エチレン共重合体キシレン可溶部ポリマーか
    らなり、かつ、成分Aの極限粘度の0.6〜1.5倍の
    極限粘度を有するものを60重量%以上含有するゴム状
    物質 からなり、かつ、 該成分Aの配合量が50〜90重量%、成分Bの配合量
    が50〜10重量%であることを特徴とするポリプロピ
    レン樹脂組成物。
JP3273885A 1985-02-22 1985-02-22 ポリプロピレン共重合樹脂組成物 Granted JPS61192752A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3273885A JPS61192752A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 ポリプロピレン共重合樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3273885A JPS61192752A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 ポリプロピレン共重合樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61192752A true JPS61192752A (ja) 1986-08-27
JPH0533269B2 JPH0533269B2 (ja) 1993-05-19

Family

ID=12367171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3273885A Granted JPS61192752A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 ポリプロピレン共重合樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61192752A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990005764A1 (en) * 1988-11-15 1990-05-31 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Propylene-ethylene copolymer composition and process for its production
EP0717072A1 (en) 1994-12-16 1996-06-19 Ube Industries Limited Xonotlite-reinforced organic polymer composition
CN110753726A (zh) * 2017-06-26 2020-02-04 博里利斯股份公司 具有优异表面外观的聚丙烯组合物

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439453A (en) * 1977-09-05 1979-03-26 Hitachi Ltd Polypropylene resin composition
JPS5827731A (ja) * 1981-08-12 1983-02-18 Mitsubishi Chem Ind Ltd ポリオレフイン組成物およびその製法
JPS5852313A (ja) * 1981-09-22 1983-03-28 Mitsui Toatsu Chem Inc 表面特性の優れたポリプロピレン樹脂組成物
JPS59223740A (ja) * 1983-06-02 1984-12-15 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリプロピレン組成物の製造方法
JPS6015254A (ja) * 1983-07-04 1985-01-25 株式会社日立製作所 鉄道車両用二軸電動台車

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5439453A (en) * 1977-09-05 1979-03-26 Hitachi Ltd Polypropylene resin composition
JPS5827731A (ja) * 1981-08-12 1983-02-18 Mitsubishi Chem Ind Ltd ポリオレフイン組成物およびその製法
JPS5852313A (ja) * 1981-09-22 1983-03-28 Mitsui Toatsu Chem Inc 表面特性の優れたポリプロピレン樹脂組成物
JPS59223740A (ja) * 1983-06-02 1984-12-15 Mitsui Petrochem Ind Ltd ポリプロピレン組成物の製造方法
JPS6015254A (ja) * 1983-07-04 1985-01-25 株式会社日立製作所 鉄道車両用二軸電動台車

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5081189A (en) * 1987-05-11 1992-01-14 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Propylene-ethylene copolymer composition and process for producing the same
WO1990005764A1 (en) * 1988-11-15 1990-05-31 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Propylene-ethylene copolymer composition and process for its production
EP0717072A1 (en) 1994-12-16 1996-06-19 Ube Industries Limited Xonotlite-reinforced organic polymer composition
US5623013A (en) * 1994-12-16 1997-04-22 Ube Industries, Ltd. Xonotlite-reinforced organic polymer composition
CN110753726A (zh) * 2017-06-26 2020-02-04 博里利斯股份公司 具有优异表面外观的聚丙烯组合物
CN110753726B (zh) * 2017-06-26 2022-05-03 博里利斯股份公司 具有优异表面外观的聚丙烯组合物
US11377543B2 (en) 2017-06-26 2022-07-05 Borealis Ag Polypropylene composition with excellent surface appearance

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0533269B2 (ja) 1993-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69908026T2 (de) Modifizierung von thermoplastischen Vulkanisaten mit Propylenpolymer
US3888949A (en) Blends of propylene-alpha-olefin copolymers and polypropylene
CA1189221A (en) High impact visbroken polymeric blends
US4889888A (en) Elastoplastic compositions and process for preparing them
DE4330341A1 (de) Blends aus elastomeren Polypropylenen und nichtolefinischen Thermoplasten
DE3852988T2 (de) Propylen-Ethylen-Blockcopolymer Zusammensetzung.
DE68922560T2 (de) Thermoplastische elastomere Polyolefin-Zusammensetzungen und Verfahren zu deren Herstellung.
JPH0330605B2 (ja)
DE69027203T2 (de) Kammpolymere mit Halobutyl-Gummi-Rückgrat
DE2747822C2 (de) Thermoplastische Formmassen
JPS587665B2 (ja) プロピレンエチレンブロツク共重合体の改質方法
JPS61192752A (ja) ポリプロピレン共重合樹脂組成物
JPS6251288B2 (ja)
JPS6185462A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物の製造方法
JP2002332362A (ja) 改質されたプロピレン系樹脂組成物の製造方法
JP3414490B2 (ja) ポリアルケニレン類でグラフト化されたプロピレンポリマー類の製造方法
JP3330413B2 (ja) ポリプロピレン組成物およびその製造方法
DE69115439T2 (de) Propylen-Ethylen/Buten-Blockcopolymerisat
JP5249661B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物およびその成形体
JPH059352A (ja) ポリ1−ブテン樹脂組成物
EP0202588B1 (en) Crosslinked olefinic block copolymers
JPS6036179B2 (ja) 樹脂組成物
JPS59113006A (ja) 高光沢射出成形用ポリプロピレン樹脂組成物
JPS59164349A (ja) ポリメチルペンテン組成物
JPS61211306A (ja) 改質ポリプロピレン樹脂の製造方法