JPS61192374A - 透明容器状物品内面に塗料を均一に塗布する方法 - Google Patents

透明容器状物品内面に塗料を均一に塗布する方法

Info

Publication number
JPS61192374A
JPS61192374A JP60033857A JP3385785A JPS61192374A JP S61192374 A JPS61192374 A JP S61192374A JP 60033857 A JP60033857 A JP 60033857A JP 3385785 A JP3385785 A JP 3385785A JP S61192374 A JPS61192374 A JP S61192374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
molded product
solution
container
article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60033857A
Other languages
English (en)
Inventor
Goro Shimaoka
島岡 悟郎
Akimasa Iwamoto
日勝 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meihan Shinku Kogyo Co Ltd
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Meihan Shinku Kogyo Co Ltd
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meihan Shinku Kogyo Co Ltd, Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Meihan Shinku Kogyo Co Ltd
Priority to JP60033857A priority Critical patent/JPS61192374A/ja
Publication of JPS61192374A publication Critical patent/JPS61192374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、透明容器状物品内面に塗料を均一に塗布する
方法に関するものであり、例えば、防但塗料、、熱線反
射塗料、その他の塗1ミlを塗布してなる水中めがね、
スキー用ゴーグル、空手面体、眼鏡めがね、産業用保護
めがね、計器カバー、金魚ハチ等の鑑賞用容器などを提
供するものである。
〔従来法およびその問題点〕
従来、塗料を塗布する方法としては、ハケ塗り、スプレ
ー塗布、デツピング、印刷法などが知られている。
しかし、例えば、水中めがね等の容器状物品の内面に防
曇性を付与するためにこのような塗料をこれらの方法で
塗布した場合には、塗料の塗布量の場所による不均一、
特に底面と側面との交わった角部分に過剰の塗料が残っ
たり、柚子肌状になったりするという欠点があり、光学
的に均一に塗布することは極めて細心の注意を必要とし
、かつ自動化することは困難であった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、以上の従来法の欠点のない方法について鋭意
検討した結果、デツピング法を基本としてそれに改良を
加えることによりこの問題が解決されることを見出し、
本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は、底面に対して低位および高位の異
なる開口端を有する容器状の透明物品の内面に光学的に
均一に塗料を塗布した物品を製造する方法において、該
容器状物品を開口端を上にして略水平に保持して内側壁
及び底面に過剰の塗料液を塗布もしくは接触させ次いで
底面の一端が最低位となるように傾けた後、又は該容器
状物品を開口端を上にしかつ底面の一端が最低位となる
ように傾けて保持し内側壁及び底面に過剰の塗料液を塗
布もしくは接触させた後、該底面部に溜まった余分の塗
料液を吸入し除去することを特徴とする透明容器状物品
内面に塗料を均一に塗布する方法である。
本発明の理解を容易とするために以下に図面により説明
する。
第1図は本発明の塗布工程を説明する模式図であり、第
2図は別の態様を説明する模式図の例である。
第1図−aは、水中めがねレンズ成形品〔]〕が略水平
に保持され、これに塗料注入及び吸入口〔2〕より防曇
塗料溶液〔3〕が成形品〔1〕の低位開口端部において
盛り上がるまで注入され、次に成形品〔1〕は、第1図
−すの如くに高位の開口端部も溶液〔3〕に接触するよ
うに傾げられた後、底面と側面とが交わる角部の一端〔
4〕部分から塗料注入及び吸入口〔2〕より余分の防曇
塗料溶液〔3〕が吸入される。
第2図−aは別の態様であり、同様の成形品〔1〕が底
面と側面とが交わる角部の一端〔4〕を最下端として保
持され、これに過剰の塗料液を供給しつつあるハケによ
り塗料が側面及び底面に塗布される。次いで第2図−す
のごとく角部の一端〔4〕に集まってくる過剰の塗料液
〔3〕が塗料吸入口〔2〕より吸入除去される。
本発明は以上のごとくに過剰の塗料液を用いて被塗布面
に塗料を塗布もしくは接触させ、余分の塗料液を吸入除
去することを特徴とするものである。ここで、過剰量と
しては、塗布もしくは接触させた塗料液が容易に塗布面
から流動する量であり、通常の塗布量の3倍以上、特に
10倍以上が好ましく、3倍未満では、塗布面より過剰
の塗料が流れる速度が遅くなり、吸入除去が完全に行わ
れなくなるので好ましくない。
また、吸入速度は、塗料液の粘度により適宜選択するこ
とが必要であり、過剰量の塗料が充分に集まる時間を使
用する。
次に、塗料を塗布もしくは接触させる方法としては前記
の如く、過剰の塗料液が接触されればよく特に制限はな
い。
塗料の注入及び吸入口は、集まった過剰の塗料液をより
完全に吸入できるものが好ましく、例えば、ガラス、金
属、合成樹脂、ゴムなどによる、通常直径が1〜511
程度で円、楕円、長方形その他の形のもので、先端部分
が尖った形にしたものが好ましい。
又、塗料液としては、流動性が充分にあり、かつ被塗布
物品に害がなく、付着するものであればいかなる塗料に
も適用可能であり、例えば、ポリビニルアルコール系の
防曇塗料、シリコン系のハードコート塗料、紫外線硬化
型のアクリル系ハードコート塗料、帯電防止用塗料等が
例示される。
〔実施例〕
実施例−1 ポリカーボネート樹脂の射出成形によりなる第1図形状
の水中めがねレンズ成形品〔1〕を、保持用の吸着具で
第1図−aのように吸着保持し、これに塗料注入・吸入
口〔2〕より防曇塗料液(サンヨーエ業■製の防曇塗料
、商品名、 WO−35、粘度30 CPS /at 
25℃)を注入した後、吸着具を回転して該成形品を第
1図−bのように高位開口端側に傾け、次いで塗料注入
・吸入口〔2〕より、余分の防曇塗料液〔3〕を吸入し
た。
ライで、この成形品を120℃のオーブン中で30分間
乾燥して、均一な防曇塗膜の形成された成形品を得た。
実施例−2 実施例−1と同様の成形品〔1〕を、実施例−1と同様
の吸着具に角部の一端〔4〕が最下端となるように保持
し、これに、塗料注入口にハケを付けた第2図〔5〕の
形状のハケで塗料を供給しつつ側面及び底面に塗料を塗
布した、次いで塗料吸入口〔2〕より、余分の防曇塗料
液〔3〕を吸入した。
ついで、この成形品を120℃のオーブン中で30分間
乾燥して、均一な防曇塗膜の形成された成形品を得た。
比較のために、従来のハケ塗り、該成形品の内面形状の
発泡体を防曇塗料液に漬け、これを押しつける方法、及
びスプレー塗装を試みた。しかしながら、ハケ塗りでは
、ハケの跡が残るか又は残らない場合には底面と側面と
の交わる所に過剰の塗料が残存しこれを除去してもなお
乾燥中に塗料の溜まりが生じた。また、押しつけ方法や
スプレー塗装の場合には、柚子肌となるか又は同様に底
面と側面との交わる角部に過剰の塗料かのこり易く、同
様にこれを除去してもなお乾燥中に塗料の溜まりが生し
、良好な塗布成形品を常に得ることは極めて困難であっ
た。
〔発明の作用および効果〕
以上から明白な如く、本発明の方法は、再現性よく良好
な塗膜を形成することが可能なものであり、自動化が容
易で、生産性に優れ実用性の極めて高いものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明の塗布方法を説明する模式
図である。図中の符号はそれぞれ、1:成形品、2:塗
Hの注入及び吸入口、3:過剰の塗料液、4:底面角部
、 5:塗料注入口付きハケ を示す。 特許出願人  三菱瓦斯化学株式会社 名阪真空工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 底面に対して低位および高位の異なる開口端を有する容
    器状の透明物品の内面に光学的に均一に塗料を塗布した
    物品を製造する方法において、該容器状物品を開口端を
    上にして略水平に保持して内側壁及び底面に過剰の塗料
    液を塗布もしくは接触させ次いで底面の一端が最低位と
    なるように傾けた後、又は該容器状物品を開口端を上に
    しかつ底面の一端が最低位となるように傾けて保持し内
    側壁及び底面に過剰の塗料液を塗布もしくは接触させた
    後、該底面角部に溜まった余分の塗料液を吸入し除去す
    ることを特徴とする透明容器状物品内面に塗料を均一に
    塗布する方法。
JP60033857A 1985-02-22 1985-02-22 透明容器状物品内面に塗料を均一に塗布する方法 Pending JPS61192374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60033857A JPS61192374A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 透明容器状物品内面に塗料を均一に塗布する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60033857A JPS61192374A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 透明容器状物品内面に塗料を均一に塗布する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61192374A true JPS61192374A (ja) 1986-08-26

Family

ID=12398171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60033857A Pending JPS61192374A (ja) 1985-02-22 1985-02-22 透明容器状物品内面に塗料を均一に塗布する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61192374A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3637416A (en) Method of treating synthetic plastic and elastomeric materials and articles produced thereby
US3708225A (en) Coated synthetic plastic lens
CN1103677C (zh) 热塑性塑料眼镜片的成型、退模及浸渍硬镀
US5753301A (en) Method for spin coating a multifocal lens
US4267208A (en) Coating of optical lens for blocking purposes
CN108453020A (zh) 一种产品表面的双色处理方法
JPS61192374A (ja) 透明容器状物品内面に塗料を均一に塗布する方法
GB2090164A (en) Improvements in the manufacture of hypodermic needles
WO2001094103A2 (en) Spin coating techniques
CN113275230A (zh) 一种3d立体炫彩镭雕镀膜工艺流程
JP2005070647A (ja) 光学物品及びその製造装置
JPH0731910A (ja) 板ガラスに対する塗布液の塗布方法及び塗布装置
JP2000335582A (ja) リターナブルガラスびん及びリターナブルガラスびんの製造方法
JPH08155380A (ja) 板状体の木口の塗装方法
JP2002145646A (ja) ガラス壜のボトムレスコーティング方法
JPS59128232A (ja) サンドブラスト面への薄膜被覆
JPH07703B2 (ja) 二酸化珪素被覆プラスチツク成形体の製造方法
JPH06277609A (ja) 表面処理装置
JP2576698Y2 (ja) 塗装装置
JPH0260940A (ja) ヘルメット用シールドの防曇加工法
JPS60168378A (ja) 細胞培養等に用いられるガラス器具およびその被膜形成方法
JPH06277615A (ja) 液体塗布方法
CN115798926A (zh) 一种磁流体薄膜及其制备方法
JPS5947735A (ja) ガラス被覆半導体装置用不要ガラス除去装置
JPH0654145U (ja) 線条体の着色装置