JPS61184846A - 化合物半導体基板分割方法 - Google Patents

化合物半導体基板分割方法

Info

Publication number
JPS61184846A
JPS61184846A JP60025446A JP2544685A JPS61184846A JP S61184846 A JPS61184846 A JP S61184846A JP 60025446 A JP60025446 A JP 60025446A JP 2544685 A JP2544685 A JP 2544685A JP S61184846 A JPS61184846 A JP S61184846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
semiconductor substrate
compound semiconductor
damage layer
chemical etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60025446A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutomo Kojima
小島 快友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP60025446A priority Critical patent/JPS61184846A/ja
Publication of JPS61184846A publication Critical patent/JPS61184846A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dicing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体基板の分割方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来化合物半導体基板を分割する方法としては、第2図
(a)〜(C)の方法が一般的である。すなわち、第2
図(a)に示すように、厚さ350μmの化合物半導体
基板1を希望の厚さ、例えば140μm1にするため粒
度φ1200番の研磨材を用い裏面から研磨する。次に
第2図の)に示すように切りしろ領域をダイヤモンドに
より罫書き線4を入几る。次いで第2図(e)に示すよ
うに罫書き線4の入った基板をローラにより伸開分割し
素子とする。
これに対し上記方法の改善方法として第3図(jL)〜
(d)の方法が開発された。すなわち第3図(a)に示
すように厚さ350μmの化合物半導体基板1を希望の
厚さ、例えば140μm、にするためH2SO4:H2
O2:HzO系のケミカルエツチング液により裏面から
210μmエツチングする。次に切りしろ領域6以外を
ホトレジスト7により被覆する。次いで第3図(C)に
示すように基板厚さ分だけ切りしろ領域ヲエッチングす
る。次いでホトレジストを取除くことにより第3図(d
)に示す素子が完成する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
近年、化合物半導体基板を用いた素子、(例えばIC1
高出力FETE)のサイズが大型化する傾向にある。こ
の状態で従来の分割方法を用いると第2図(a)〜(C
)の方法では裏面研磨時には第2図(a)に示すように
研磨によるダメージ層3が入り、ダイヤモンドによる罫
書き線を入几る工程では第2図(b)に示すようにダイ
ヤモンドによる罫書きによるダメージ層5が残ることに
なり、こnが原因で組立中又は組立後の温度サイクル等
による素子割nを生ずる欠点がある。
この方法の改善方法として示した第3図(a)〜(d)
の方法によれば機械的衝撃によるダメージは避けられる
のが、ケミカルエツチング液により裏面からエツチング
して行くと基板中央と外周のエツチングスピードが異な
り第3図(a) K示すように外周が薄くなり外周部が
欠は易く以後工程で取り扱いにくくなる。その後切りし
ろ領域で基板厚さ分をエツチングすると第3図(e)に
示すように、厚さと同程度の距離に嘴方向にもエツチン
グさnl エツチング領域を多く必要(例えば140μ
mエツチングに対し切りしろ領域プラス280μm)と
し、素子収率が極端に下がるという問題がある。
本発明は、上記欠点tS決するためのものであり、素子
にダメージの残らない化合物半導体基板分割方法を提供
することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の化合物半導体基板分割方法は、化合物半導体基
板の裏面を希望仕上げ厚さより厚く研磨した後、研磨面
を希望仕上げ厚さまでケミカルエツチングする工程と、
該化合物半導体基板表面の切りしろ領域外をホトレジス
トで覆う工程と、切りしろ領域を研削した後、該研削部
をケミカルエツチングする工程とを含んで構成さする。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)〜(f)は本発明の一実施例を説明するた
めに工程順に示した断面図である。
まず第1図(a)に示すように、化合物半導体基板l′
Ir″′希望仕上げ厚さ十研磨ダメージ層深さ+10μ
m’の厚さまで粒度φ1200番研磨材を用いて裏面か
ら研磨する。しかるときは研磨面2から約60μmのダ
メージ層3が入る。
次に、第1図(b)に示すように、研磨ダメージ層3に
10μm追加した厚さだけケミカルエツチングする。こ
のエツチングにより研磨によるダメージ層が取り除かn
る。又第3図(a)〜(d)に示した従来方法と異なり
、裏面のケミカルエツチング量が約70μm8[でよい
ので基板外周エッヂが極端に薄くならず、カケも発生し
にくく、後工程での取り扱いが容易である。
次に、第1図(C)に示すように、切りしろ領域6以外
をホトレジスト7に、Lり覆う。
次に、第1図(d)に示すように、切りしろ領域内をグ
イサー用プレート責粒度す4000番)を用いて第1図
(e)の状態の基板の深さより10μm少なめに切削す
る。8はその切削溝である。この切削により切削ダメー
ジ層9が約10μm入る。
次に、第1図(d)に示すように、ケミカルエツチング
により切削ダメージ層9の深さに約5μm追加した厚さ
だけエツチング除去する。こnにより切削によるダメー
ジ層9が取り除かすると同時に素子が分割さnる。
次に、ホトレジストアを取り除くことにより第1図(e
)に示すような素子が完成する。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によnば、素子収率をほと
んど下げることなく、素子にはダメージを残さず、後の
組立工程中又は組立後の温度サイクル等による素子割れ
の発生を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1+fl(a)〜(f)は本発明の一実施例を説明す
るために工程順に示した断面図、第2図(a)〜(e)
は従来の化合物半導体基板分割方法を説明するために工
程順に示した断面図、第3図(a)〜(d)は従来の第
2図(a)〜(e)に示した方法の改良方法を説明する
ために工程順に示した断面図である。 1・・・・・・化合物半導体基板、2・・・・・・研磨
面、3・・・・・・研磨によるダメージ層、4・・・・
・・ダイヤモンドによる罫書き線、5・・・・・・ダイ
ヤモンド罫書きによるダメージ層、6・・・・・・切り
しろ領域、7・・・・・・ホトレジスト、8・・・・・
・切削溝、9・・・・・・切削ダメージ層、10・・・
・・・切削ダメージ層のケミカルエツチング部。 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  化合物半導体基板の裏面を希望仕上げ厚さより厚く研
    摩した後、研摩面を希望仕上げ厚さまでケミカルエッチ
    ングする工程と、該化合物半導体基板表面の切りしろ領
    域外をホトレジストで覆う工程と、切りしろ領域を研削
    したる後、該研削部をケミカルエッチングする工程とを
    含むことを特徴とする化合物半導体基板割方法。
JP60025446A 1985-02-13 1985-02-13 化合物半導体基板分割方法 Pending JPS61184846A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60025446A JPS61184846A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 化合物半導体基板分割方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60025446A JPS61184846A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 化合物半導体基板分割方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61184846A true JPS61184846A (ja) 1986-08-18

Family

ID=12166230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60025446A Pending JPS61184846A (ja) 1985-02-13 1985-02-13 化合物半導体基板分割方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61184846A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003058697A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-17 Disco Corporation Procede de fabrication d'une microplaquete semi-conductrice

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003058697A1 (fr) * 2001-12-28 2003-07-17 Disco Corporation Procede de fabrication d'une microplaquete semi-conductrice

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3612317B2 (ja) 半導体装置の製造方法
CN100533660C (zh) 贴合晶片的制造方法及贴合晶片的外周磨削装置
US5110764A (en) Method of making a beveled semiconductor silicon wafer
JP3658454B2 (ja) 半導体ウェハの製造方法
JPH0624200B2 (ja) 半導体デバイス用基板の加工方法
JP3328193B2 (ja) 半導体ウエーハの製造方法
JPH0917984A (ja) 貼り合わせsoi基板の製造方法
US4612701A (en) Method to reduce the height of the bird's head in oxide isolated processes
JPH07232319A (ja) インゴットのスライス方法
JPS61184846A (ja) 化合物半導体基板分割方法
JPH05226305A (ja) 張合せウェハの製造方法
JP2005164798A (ja) 表示パネルの製造方法
JP2644069B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0513388A (ja) 半導体ウエーハの製造方法
JPS61152358A (ja) 半導体ウエハの研削方法
JPS59188921A (ja) 誘電体分離基板の製造方法
JPH06314676A (ja) 半導体ウエハ
JP2003124147A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58124660A (ja) 液体噴射装置のマルチノズルプレ−トの製造方法
JPS633774Y2 (ja)
JPH05198671A (ja) 半導体ウェハーのダイシング方法
JP3524009B2 (ja) Soiウェーハおよびその製造方法
JP2719276B2 (ja) 張り合わせsoiウェーハの製法
US4691222A (en) Method to reduce the height of the bird's head in oxide isolated processes
JPH0246716A (ja) シリコン・ウェーハ