JPS6117938A - 水中懸濁物質の監視装置 - Google Patents

水中懸濁物質の監視装置

Info

Publication number
JPS6117938A
JPS6117938A JP59137289A JP13728984A JPS6117938A JP S6117938 A JPS6117938 A JP S6117938A JP 59137289 A JP59137289 A JP 59137289A JP 13728984 A JP13728984 A JP 13728984A JP S6117938 A JPS6117938 A JP S6117938A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
flock
camera
projector
glass plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59137289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0443229B2 (ja
Inventor
Akihiro Tanaka
昭裕 田中
Mikio Yoda
幹雄 依田
Shunji Mori
俊二 森
Kenji Baba
研二 馬場
Shoji Watanabe
昭二 渡辺
Shunsuke Nokita
舜介 野北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59137289A priority Critical patent/JPS6117938A/ja
Priority to US06/742,560 priority patent/US4654139A/en
Publication of JPS6117938A publication Critical patent/JPS6117938A/ja
Publication of JPH0443229B2 publication Critical patent/JPH0443229B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/5209Regulation methods for flocculation or precipitation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/52Treatment of water, waste water, or sewage by flocculation or precipitation of suspended impurities
    • C02F1/5281Installations for water purification using chemical agents
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/02Investigating particle size or size distribution
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/10Solids, e.g. total solids [TS], total suspended solids [TSS] or volatile solids [VS]
    • C02F2209/105Particle number, particle size or particle characterisation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N2015/0092Monitoring flocculation or agglomeration

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、上水処理場においてフロックの形成状況を画
像認識技術を用いて自動認識してなるフロック監視装置
に関する。
〔発明の背景〕
上水処踵埴においてフロックの形成の良否は、水処理に
とって極めて重要であり、後続の処理プロセスに直接的
に大きな影響を及ぼす。良好なフロック形成が行われな
いと、沈電池でフロックが沈降せず濾過池の負荷が増大
する。更に、フロック沈降の認知が遅れると、微小フロ
ックが一過性から流出することもある。従って、上水処
理場の水質管理の信頼性を向上させるためには、フロッ
ク形成状況の定量的な把握が必要となる。
現状でのフロック監視例を第1図〜第3図で説明する。
第1図でフロック形成池1には、フロック攪拌用のパド
ル2を設けておき、フロック3の攪拌を行う。このフロ
ック3を目視により観察する。監視員は専門家であるが
、目視では定量的把握は困難である。
第2図は監視用TV左カメラをフロック形成池1の真上
に設け、このカメラ4で直接にフロックを撮像する事例
である。このカメラ4からの映像信号をコントローラ5
を介してCRT6に取込み表示させる。CRT6の表示
画面を監視員が目視によシ監視し、フロック形成状況の
判断を行う。
TVカメラ4でフロックを撮像している点で第1図の例
と異なるが、最終判断は目視によってなす点で変りはな
い。更に、撮像する時間も一定の時間をおいてなすため
、フロックの形成の過程を正確に把握することが困難で
あった。
第3図は、連続的にフロック形成状況を把握してなる事
例を示す。本実施例は、計算機等より成る画像認識装置
11を設けた点に特徴を持つ。画像認識装置11は、T
Vカメラ4からのフロック画像を取込み、画像処理によ
シフロック形成状況を自動把握する。画像処理とは、2
値化処理、フロック本体の面積計算処理等を云う。その
面積の大きさによってフロック形成状況を把握できる。
自動認識を行っている点で第1図、第2図に比して進歩
しているが、下記の問題点を持つ。
画像認識装置11により、精度よく、安定に画像認識す
るには、TVカメラ4から画像情報をいかに、一定の条
件下で、取込むかがポイントとなる。これを第4図、第
5図で説明する。
第4図、第5図は、球状物12に光を照射し、工業用T
Vカメラ15により画像情報を取込む例である。第4図
は光の相違、第5図は光の照射位置の相違が、各々画像
情報の取込みに与える影響を説明する図である。
第4図は、球状物12(フロックと考えてよい)に対し
て、同一方向から強い光13、弱い光14を照射して、
同一方向から工業用テレビカメラ15により画像情報を
取り込む場合である。この時、工業用テレビカメラ15
により取り込んだ画像情報である輝度情報は、第4図中
16のようになる。即ち、光が強い場合の方が、輝度情
報中白レベル17の占める割合が大きくなる。この輝度
情報16をしきい値18で2値化処理した場合の情報が
2値化情報20である。つまシ、同一形状の被認識物で
あっても、光の強さの違いにより、その2値化情報20
は、第4図中16Hに示すように違ってくることがわか
る。
第5図は、球状物12に対して、異なる位置から同一の
強さの光21.22を照射して、同一方向から工業用テ
レビカメラ15によシ画像情報を取シ込む場合である。
この時、工業用テレビカメラ15により取り込んだ画像
情報である輝度情報は、第5図中、23のようになる。
即ち、光を工業用テレビカメラ15と同一方向から照射
した方が、輝度情報中白レベル17の占める割合が大き
くなる。この輝度情報23をしきい値18で2値化処理
した情報が2値化情報24である。つまシ、同一形状の
被認識物であっても、光を照射される位置が違えば、そ
の2値化情報24は、第5図中A、Hに示すように違っ
てくることがわかる。
以上、第4.5図を用いて説明したように、画像処理技
術を用いた場合、被認識物への光の当て方(光量、照射
方向など)が大きな問題としてクローズアップされる。
一般に、上水処理場における処理設備は、その規模の大
きさによる制約から屋外に建設される。
このため、フロック形成池に入射する光の量は、時間の
経過とともに昼と夜で違い、同時刻でも天候による変化
、四季の移り変りによる光の強さの変化等によシ千差万
別とな夛、また、時間の経過とともに光の入射角度が刻
々と変化する。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、フロック形成状況を安定且つ精度よく
得ることを可能としたフロック監視装置を提供するもの
である。
〔発明の概要〕
本発明は、フロックをTVカメラによって撮像するに際
し、フロック撮影空間中に照射光以外の光を入射させな
いようにして撮影をはかった点に特徴を持つ。
〔発明の実施例〕
第6図は本発明の実施例図を示す。フロック形成池1内
には、フロック攪拌用パドル2を設置した。撮影装置5
0は、内部に投光器7とTVカメラ4とを搭載する。撮
影装置50の外部は遮光部材25をもって箱形をなし、
フロック形成池1の水面と接触する面はガラス板26を
もって構成した。遮光部材25は外部光を遮光する役割
を持つ。
このガラス板26を介して投光器7の照射光はフロック
形成池内に入射させる。更に、投光器7を受けたフロッ
ク形成池内からの反射光は、ガラス板26を介してTV
カメラ4が撮像する。反射光とは、主としてフロック本
体3からのものである。
更に、撮影装置50は、外光遮断用の突起部25Aを持
つ。更に、撮影装置50は、全体の重みのために水中に
没しないようにフロートをつけておくか、又は軽量部材
よ多構成する。ガラス板26と遮光部材25とは密着し
ており、ガラス板26を介してフロック形成池の水が内
部に侵入しないように構成した。
画像認識装置11は、コントローラ8を介して投光器7
による照射光量を指定する。更に、画像認識装置11ば
、コントローラ5を介してTVカメラ4からの画像情報
を受取り画像認識を行う。
動作を説明する。
投光器7の投光領域を27とする。この投光領域は、T
Vカメラ4での撮像視野でもある。投光領域27には、
外部光、特に自然光は入射しない。
突起部25Aによって遮光されるためである。
投光器7からの一定光は、ガラス板26を介してフロッ
ク形成池1内に入射する。入射光は、形成池内に侵入し
、フロックが存在すればこのフロックに当り反射する。
この反射光をTVカメラ4が撮像し、画像認識装置11
がこれを取込む。
画像認識装置11は、撮像画像から得られた2値化画像
情報をもとに、フロックの数やフロックの面積を計算し
、フロック形成状況を認識する。
この実施例によれば、撮像視野内では投光器7からの照
射光による反射光のみが存在する。従って、太陽光の具
合や夜であるとかの条件に無関係に一定の反射光となり
、フロック形成状況の把握に外部光によるばらつきの影
響はなくなる。
第7図は他の実施例である。突起部25Aの代シに、フ
ロック形成池の全面をおおう大きさの遮光用支持部25
Bを設けた点に特徴を持つ。         1この
実施例によれば、フロック形成池1の水面全面に遮光用
支持部25Bを設けたが故に、外部光は完全に遮断でき
る。従って、完全に投光器7の投光量によってのみ撮像
が可能となる。
第8図は他の実施例図を示す。本実施例は、撮影装置5
0を水中に沈めてフロック形成を撮影可能とせしめたも
のである。撮影装置50は投光部50Aと撮影部50B
より成り、且つこの投光部50Aと撮影部50Bとは同
一外部遮光部材25によって箱状に形成され、且つ両者
は連結した構成をなす。投光部50Aの内部には投光器
7を設け、撮影部50Bの内部にはTVカメラを設けた
更に、ガラス板26A、26Bを介して密封しており、
該ガラス板26Aを介して投光器7とTVカメラ4とが
対向する。
この実施例によれば、ガラス板26Aと26Bとの間の
空間が光照射区域、撮影区域となる。この区域内には、
外部光の入射は少なく、その区域内のフロックの正確な
把握が可能となる。
第9図は他の実施例である。この実施例は、撮影装置5
0で投光器7とTVカメラ4とを同一空間内に設けると
共に、その位置が互いに90°に/Q1 なるように設置した点に特徴を持つ。ガラス板26C,
26Dを介して投光し、受光することになる。
この実施例では、TVカメラ4と投光器7とが同一ガラ
ス面を介して投光し受光する構成をとっていないため、
投光時のガラス面による反射光が直接にTVカメラで撮
像するという無用な障害を除去できる利点を持つ。尚、
TVカメラ4と投光器7とは逆の位置であってもよい。
90°以外の事例もありうる。
第10図は、撮影装置を構成する投光器7とTVカメラ
4とを分離した構成の実施例である。
投光器7をフロック池1の側面に設置した。更に、撮影
部50Cは遮光部材で箱形を形成し、内部にTVカメラ
4を設置した。支持部31はフロック池の全面部に設け
た。投光器7の照射光はガラス板26Bを介して水中に
照射となり、TVカメラ4は、ガラス板26Fを介して
その反射光を受光する。
第11図の実施例は、第10図の実施例にあつて、撮影
部50C自体を水中に沈めて投光器4と対向せしめた点
に特徴を持つ。32は表面遮光部材である。
以上の各種の実施例によれば、撮影光が一定であるため
、フロックの形成状況を正確に把握可能となった。
尚、遮光部材はすべて固定した構成としたが、駆動機構
を用いて撮影時にのみ遮光させるようにしてもよい。ま
た、TVカメラ以外の撮像手段であってもよい。写真に
よっても可能である。
第12図は、第6図に対応した具体的実施例である。フ
ロック形成池1は、3個が継続の接続をなす。各フロッ
ク形成池1は攪拌用パドル2が設けてあり、フロックの
攪拌を行う。最終段のフロック形成池1に、撮影装置5
0を設けた。この撮影装置50は水面に浮かばせており
、ガラス板26(第6図参照)がその水面に接触してい
る。
第13図は、撮影装置50を設けた部分の拡大図である
。バブル2は、回転翼2人を有し、図示ない駆動系によ
って矢印方向に回転し、フロック攪拌を行っている。駆
動系を排し自然回転であってもよい。
〔発明の効果〕
本発明によれば、フロック形成池内のフロック形成状況
把握するための画像情報を取シ込む時に大きな問題とな
る。外光条件の時間、天候、季節などによる変動の影響
を受けずに、安価かつ単純な機構で、常に一定の光条件
のもと安定してフロックの画像情報を取り込むことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来例図、第4図、第5図はフロック
撮影の説明図、第6図〜第11図は本発明の実施例図、
第12図、第13図は実装例に基づ〈実施例である。 1・・・フロック形成池、2・・・パドル、3・・・フ
ロック、4・・・TVカメラ、7・・・投光器、5.8
・・・コントローラ、11・・・画像認識装置、50・
・・撮影装置、25・・・遮光部材、26・・・ガラス
板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、フロック形成池中の外部光を遮光した部分に光を投
    光する投光器と、該投光器によつて投光された光(反射
    光又は透過光)を受光する受光手段と、該受光手段から
    の受光像を画像処理してフロック形成状況を認識する認
    識装置と、より成るフロック監視装置。 2、上記投光器と受光手段とは外部からの光を遮光する
    遮光箱の中に挿入され、該遮光箱の一部に設けたガラス
    板を介してフロック形成池への投光及び受光を行つてな
    る特許請求の範囲第1項記載のフロック監視装置。 3、上記受光手段はTVカメラより成る特許請求の範囲
    第1項又は第2項記載のフロック監視装置。
JP59137289A 1984-06-08 1984-07-04 水中懸濁物質の監視装置 Granted JPS6117938A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59137289A JPS6117938A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 水中懸濁物質の監視装置
US06/742,560 US4654139A (en) 1984-06-08 1985-06-07 Flocculation basin in water treatment process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59137289A JPS6117938A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 水中懸濁物質の監視装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6117938A true JPS6117938A (ja) 1986-01-25
JPH0443229B2 JPH0443229B2 (ja) 1992-07-15

Family

ID=15195200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59137289A Granted JPS6117938A (ja) 1984-06-08 1984-07-04 水中懸濁物質の監視装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117938A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59150141A (ja) * 1983-02-10 1984-08-28 大原 裕也 手袋の製造方法
EP0240974A2 (en) * 1986-04-10 1987-10-14 Hitachi, Ltd. Injection control system of flocculating agent
JPH0294274U (ja) * 1989-01-11 1990-07-26
JPH073592A (ja) * 1991-03-08 1995-01-06 Shima Seiki Mfg Ltd 手袋および手袋編成における端縁部の処理方法
JP2006300824A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Kansai Electric Power Co Inc:The 流体可視化計測装置および流体可視化計測方法
JP2020199423A (ja) * 2019-06-06 2020-12-17 オルガノ株式会社 凝集センサ、凝集センシング方法、水処理装置、および水処理方法
JP2021021640A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 メタウォーター株式会社 凝集体の撮影装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59150141A (ja) * 1983-02-10 1984-08-28 大原 裕也 手袋の製造方法
JPS6140781B2 (ja) * 1983-02-10 1986-09-11 Kyogyo Kumiai Marudai Kogyo Seni Sentaa
EP0240974A2 (en) * 1986-04-10 1987-10-14 Hitachi, Ltd. Injection control system of flocculating agent
JPH0294274U (ja) * 1989-01-11 1990-07-26
JPH073592A (ja) * 1991-03-08 1995-01-06 Shima Seiki Mfg Ltd 手袋および手袋編成における端縁部の処理方法
JP2006300824A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Kansai Electric Power Co Inc:The 流体可視化計測装置および流体可視化計測方法
JP2020199423A (ja) * 2019-06-06 2020-12-17 オルガノ株式会社 凝集センサ、凝集センシング方法、水処理装置、および水処理方法
JP2021021640A (ja) * 2019-07-29 2021-02-18 メタウォーター株式会社 凝集体の撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0443229B2 (ja) 1992-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108566504B (zh) 一种双摄像头模组、电子设备及其图像获取方法
JPS6465605A (en) Programmable controller
CN106353952A (zh) 具有偏振镜的变电站室内巡检机器人图像采集系统及方法
JPS6117938A (ja) 水中懸濁物質の監視装置
CN101349799B (zh) 宽动态全方位视觉传感器
JPH0517495B2 (ja)
WO2021056801A1 (zh) 一种屏蔽环境光干扰的成像组件及图像成像方法
Hara et al. Removal of glare caused by water droplets
CN109120860A (zh) 微观自适应图像处理方法
CN212255741U (zh) 一种智能跑道扫描系统及智能跑道扫描车
JPS6117939A (ja) フロツク監視装置
JPH03107707A (ja) 撮像装置
JPH0285743A (ja) フロック監視装置
CN215990946U (zh) 一种夜视镜头结构以及夜视执法记录仪
CN210246885U (zh) 一种夜视记录装置及夜视执法记录仪
JPS6178571A (ja) 溶接ア−ク部の監視装置
JPS6117044A (ja) フロツク監視装置
JPS60260827A (ja) 上水フロツク画像認識装置
JPH10327337A (ja) 画像入力装置のスミアリング防止装置
JPH0322935B2 (ja)
JPH0363699B2 (ja)
JP3507171B2 (ja) レンチキュラーレンズシートの欠陥検査方法
JPH0614006B2 (ja) フロック画像認識装置
JPH06160057A (ja) 電子部品のリード形状検査装置
RU2772063C1 (ru) Устройство контроля геометрических параметров брикетированных шихтовых материалов