JPS6117421A - 繊維状導電性酸化第二錫の製造法 - Google Patents

繊維状導電性酸化第二錫の製造法

Info

Publication number
JPS6117421A
JPS6117421A JP13857184A JP13857184A JPS6117421A JP S6117421 A JPS6117421 A JP S6117421A JP 13857184 A JP13857184 A JP 13857184A JP 13857184 A JP13857184 A JP 13857184A JP S6117421 A JPS6117421 A JP S6117421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tin
oxide
metal
stannic oxide
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13857184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0351657B2 (ja
Inventor
Hidenori Sakauchi
英典 坂内
Kenji Uchida
健治 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Research in Inorganic Material
Original Assignee
National Institute for Research in Inorganic Material
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Research in Inorganic Material filed Critical National Institute for Research in Inorganic Material
Priority to JP13857184A priority Critical patent/JPS6117421A/ja
Priority to US06/647,656 priority patent/US4623424A/en
Publication of JPS6117421A publication Critical patent/JPS6117421A/ja
Priority to US06/885,441 priority patent/US4725331A/en
Publication of JPH0351657B2 publication Critical patent/JPH0351657B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は繊維状導電性酸化第二錫の製造法に関有し、ま
た熱に対しても安定であるので、これを導電性の優れた
繊維にすることができれば耐薬品。
耐熱性で、かつ電気伝導性の繊維として有用に利用し得
られる。
従来技術 従来、繊維状導電性酸化錫を多量に製造する方法は知ら
れていない。
発明の目的 本発明の目的は酸化第二錫の細かな均一径で、且つ導電
性の優れた繊維を製造する方法を提供するにある。
発明の構成 本発明者らはさきに酸化第二錫に銅を加えた混合物を不
活性ガス雰囲気下で溶融し、該溶融物から酸化第二錫を
蒸発させ、蒸発物を低温部に導いて析出成長させると、
酸化第二@繊維が得られることを発明した。(特願昭 
−号)。更に研究を重ねた結果、前記方法における銅に
代え、が分った。そして、酸化第二錫にこれに導電性を
増加させる金属またはその金属酸化物及び錫または;錫
の融点を増減させた錫合金を混合し、該混合物を不活性
ガス雰囲気下または錫、錫合金が酸化されない酸素分圧
のガス雰囲気下で溶融して前記導電性を増加させる金属
または金属酸化物を含んだ酸化錫を蒸発させ、この蒸発
物を低温部に導き析出成長させると、導電性のよい酸化
第二錫繊維が得られることを究明し得た。この知見に基
いてを増加させる金属またはその金属酸化物と錫または
錫の融点を増減させた錫合金とを、不活性ガス雰囲気下
または錫、錫合金が酸化されない酸素分圧のガス雰囲気
下で混合溶融し、該溶融物から前記導電性を増加させる
金属または金属酸化物を含んだ酸化錫を蒸発させ、蒸発
物を低温部に導いて酸化第二錫繊維を析出成長させるこ
とを特徴とす化物としては、例えばアンチモン、インジ
ウム。
それら金属の酸化物が挙げられる。また、錫め融府を増
減、させた錫合金としては、例えば銅、亜鉛との合金が
挙げられる。錫に加える金属の種類及び量によって融点
を調整することができる。酸化第二錫と、これに混合溶
融する錫または錫合金、酸化錫の導電性を増加させる金
属またはその金属酸化物との混合割合は、重量比で1=
4以上であることが好ましい。これよシ酸化第二錫の量
が多くなると、製造装置の炉芯管や容器が損傷され易く
なる欠点が生ずる。
これらの原料混合物を耐熱性容器に入れ、この容器を加
熱炉に入れて、不活性ガス雰囲気下または錫、錫合金が
酸化されない酸素分圧のガス雰囲気下で温度を上げ溶融
させる。更に酸化第二錫が蒸発を開始する温度以上に昇
温させて酸化錫を蒸発させる。蒸発物には導電性を増加
させる金属または金属酸化物が含有される。温度はその
蒸発量に応じて調整する。耐熱容器を収容した電気炉内
に低温部を設は蒸発物をそれに導く。低温部の温度を溶
融物の温度より低い温度、例えば溶融物の温度より50
〜500℃低い温度とし、前記ガス雰部に酸化第二錫(
導電性金属を含有)繊維が析出成長する。なお、低温部
の形成は、その部分に低湿ガスを吹付けたりあるいは水
等の冷却剤を通ずることによっても行うことができる。
実施例1゜ 99.99%の5n0215 g、99.99%の五酸
化アンチモン0.25 f、 99.99%の錫100
2とを四合し、この混合物をアルミナ製ボートに入れ、
該ボートを雰囲気ガスを制御できるように炉芯管中に入
れてこれを横型電気炉内に設置した。その設置位憚は炉
芯管の3=2の分割点をボート位置とし、この点が電気
炉内の温度分布の最高温度部となるように固定し、前記
分割点から短い炉芯管の端部の方から窒素ガスを毎分帆
8〜1.0!流し、毎時50℃の昇温速さで1050℃
まで昇温させて溶融し、5n02を蒸発させた。この状
態で4日間保持することによシ炉芯管の他部の内壁に酸
化第二繊維が析出成長した。5日後室温まで徐冷して酸
化錫繊維を取出した。
得られた酸化錫繊維は直径0.5μm1長さ約3鰭のも
のであった。またその導電性は100Ω・cm以下であ
った。
実施例2゜ 実施例1の錫に代え、錫−亜鉛合金(錫90%)を使用
し、他は実施例1と同様にして導電性酸化第二錫繊維が
得られた。得られたものは実施例1と同様なものであっ
た。
実施例3゜ 実施例1のSnO2と五酸化アンチモンに代え、市販(
D 5nO2109と、酸化アンチモンを10モルドー
プさせたSnO2,5fを使用し、実施例1と同様にし
てSnO繊維を製造した。得られた繊維及びその導電性
は略同じであった。
発明の効果 本発明の方法によると、従来得られなかった導電性の酸
化第二錫繊維を容易に製造することができる優れた効果
を奏し得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 酸化第二錫と酸化第二錫に導電性を増加させる金属また
    は金属酸化物と錫または錫の融点を増減させた錫合金と
    を、不活性雰囲気下または錫、錫合金が酸化されない酸
    素分圧のガス雰囲気下で、混合溶融し、該溶融物から前
    記導電性を増加させる金属または金属酸化物を含んだ酸
    化錫を蒸発させ、蒸発物を低温部に導いて酸化第二錫繊
    維を析出成長させることを特徴とする繊維状導電性酸化
    第二錫の製造法。
JP13857184A 1983-09-07 1984-07-04 繊維状導電性酸化第二錫の製造法 Granted JPS6117421A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13857184A JPS6117421A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 繊維状導電性酸化第二錫の製造法
US06/647,656 US4623424A (en) 1983-09-07 1984-09-06 Process for producing tin oxide fibers
US06/885,441 US4725331A (en) 1983-09-07 1986-07-14 Process for producing tin oxide fibers

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13857184A JPS6117421A (ja) 1984-07-04 1984-07-04 繊維状導電性酸化第二錫の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6117421A true JPS6117421A (ja) 1986-01-25
JPH0351657B2 JPH0351657B2 (ja) 1991-08-07

Family

ID=15225241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13857184A Granted JPS6117421A (ja) 1983-09-07 1984-07-04 繊維状導電性酸化第二錫の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117421A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0517145A (ja) * 1991-07-04 1993-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二酸化錫ウイスカーの製造方法
US5575957A (en) * 1994-12-27 1996-11-19 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Acicular electroconductive tin oxide fine particles and process for producing same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60161337A (ja) * 1984-02-01 1985-08-23 Natl Inst For Res In Inorg Mater 酸化錫繊維の製造法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60161337A (ja) * 1984-02-01 1985-08-23 Natl Inst For Res In Inorg Mater 酸化錫繊維の製造法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0517145A (ja) * 1991-07-04 1993-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二酸化錫ウイスカーの製造方法
US5575957A (en) * 1994-12-27 1996-11-19 Ishihara Sangyo Kaisha, Ltd. Acicular electroconductive tin oxide fine particles and process for producing same
US5705098A (en) * 1994-12-27 1998-01-06 Ishihara Sanayo Kaisha, Ltd. Acicular electroconductive tin oxide fine particles and process for producing same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0351657B2 (ja) 1991-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100991038B1 (ko) 도핑된 산화 아연 분말, 그의 제조 방법 및 그의 용도
Kumar et al. Dielectric Dispersion in CuO Doped ZnF2–PbO–TeO2 Glasses
US6103648A (en) Bulk conducting glass compositions and fibers
US4315905A (en) Process for producing an electronically conductive oxidizer material
JPS6117421A (ja) 繊維状導電性酸化第二錫の製造法
Itai et al. Electrical resistivity of magnetite anodes
US4725331A (en) Process for producing tin oxide fibers
JPS60137892A (ja) 石英ガラスルツボ
DE2142796A1 (de) Gaserfassungsgerat
JPS6164834A (ja) 耐熱高力高導電性銅合金
JPH0351658B2 (ja)
JPH0261415B2 (ja)
DE1771653A1 (de) Verfahren zum Niederschlagen einer aus Niob und Zinn bestehenden kristallinen Schicht
JPS62158199A (ja) 酸化第二錫繊維の製造方法
JPH0155240B2 (ja)
JPH0325494B2 (ja)
Duhaj et al. Electron microscopic study of the crystallization kinetics of the amorphous alloy Pd80Si20
Gotō et al. The preparation of high transition temperature superconducting Pb-Bi-Ge alloy filaments using the method of glass-coated melt spinning
JPH0623043B2 (ja) 水性酸化バナジウムの製法
SU997393A1 (ru) Шихта дл изготовлени твердых электролитов
SU886328A1 (ru) Токопровод щий материал дл пленочных электронагревателей
US1423338A (en) Alloy and the method of producing same
JPH04182399A (ja) 酸化銅ウイスカー及びその製造方法
JPH01301522A (ja) セラミック系導電材料
JP2006143543A (ja) 耐熱絶縁被覆用ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term