JPS61170785A - Display controller - Google Patents

Display controller

Info

Publication number
JPS61170785A
JPS61170785A JP60010823A JP1082385A JPS61170785A JP S61170785 A JPS61170785 A JP S61170785A JP 60010823 A JP60010823 A JP 60010823A JP 1082385 A JP1082385 A JP 1082385A JP S61170785 A JPS61170785 A JP S61170785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
zoom
display data
data
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60010823A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
博 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60010823A priority Critical patent/JPS61170785A/en
Publication of JPS61170785A publication Critical patent/JPS61170785A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] この発明は、表示制御技術さらにはうスタスキャン方式
の表示装置に対する表示制御に適用して特に有効な技術
に関し、例えばパーソナル・コンピュータのようなグラ
フィック表示システムにおける水平方向の拡大表示制御
に利用して有効な技術に関する。
Detailed Description of the Invention [Technical Field] The present invention relates to a display control technology and a technology that is particularly effective when applied to display control for a vertical scan type display device, such as a graphic display system such as a personal computer. This invention relates to an effective technology that can be used to control enlarged display in the horizontal direction.

[背景技術] ラスクスキャン方式のCRT表示装置を備え、グラフィ
ック画像処理機能を有するようにされたパーソナル・コ
ンピュータは、例えば、第6図に示すようなシステムに
よって構成される。
[Background Art] A personal computer equipped with a Rusk scan type CRT display device and having a graphic image processing function is configured by, for example, a system as shown in FIG.

すなわち、このシステムは、パーソナル・コンピュータ
本体10と周辺装置(11,12,13)とから構成さ
れている。本体IOは、マイクロプロセッサ(以下MP
Uと称する)1と、システムプログラムが格納されたシ
ステムROM (読出し専用記憶装置)2.MPUがは
たらくときのワークエリアやテキストエリアとなるワー
キングRAM(随時読出し書込み可能な記憶装W)3、
CRT表示装置に表示される表示画像データを記憶する
リフレッシュ・メモリもしくはフレーム・バッファのよ
うなビデオRAM4、MPUIからの指令に基づいてビ
デオRAM4に表示画像データの書込み、読出しを行な
うCRTコントローラ5゜ビデオRAM4内から読み出
された表示画像データに基づいてビデオ信号を形成し出
力する並−直列変換器6および工/○(入出力インター
フェイス)7などから構成されている。そして、上記各
回路ブロックは、それぞれアドレスバス、データバス、
制御バスからなるバス8を介して互いに接続されている
That is, this system consists of a personal computer main body 10 and peripheral devices (11, 12, 13). The main unit IO is a microprocessor (hereinafter referred to as MP).
(referred to as U)1, and a system ROM (read-only storage device) in which the system program is stored2. Working RAM (memory W that can be read and written at any time) 3, which serves as a work area and text area when the MPU works;
A video RAM 4 such as a refresh memory or frame buffer that stores display image data to be displayed on a CRT display device, and a CRT controller 5° video that writes and reads display image data to and from the video RAM 4 based on commands from the MPUI. It is comprised of a parallel-to-serial converter 6 that forms and outputs a video signal based on display image data read out from the RAM 4, and an input/output interface (input/output interface) 7. Each of the above circuit blocks has an address bus, a data bus,
They are connected to each other via a bus 8 consisting of a control bus.

そして、上記パーソナル・コンピュータ本体10に、上
記並−直列変換器6から出力されるビデオ信号に従って
表示動作を行なうCRT表示装置11、フロッピーディ
スク装置のような外部記憶装置12やキーボードを使用
した入力操作装置13などの周辺装置が接続される。
The personal computer main body 10 is provided with input operations using a CRT display device 11 that performs display operations according to the video signal output from the parallel-to-serial converter 6, an external storage device 12 such as a floppy disk device, and a keyboard. Peripheral devices such as device 13 are connected.

従来、上記のようなグラフィック表示システムにおいて
、ビデオRAM4の表示データを置き換えないで表示文
字または図形を水平方向に拡大表示させる機能を持たせ
る場合、例えば、第7図に示すような回路をCRTコン
トローラ5に外付けしていた。
Conventionally, in the above-mentioned graphic display system, when providing a function to enlarge and display displayed characters or figures in the horizontal direction without replacing the display data in the video RAM 4, for example, a circuit as shown in FIG. 7 was installed in a CRT controller. It was externally attached to 5.

すなわち、この外付は回路は、基本ドツト・クロックを
分周して、クロックの幅を数段階に引き延ばす分局器2
1と、この分局器21から出力されるクロックのうち水
平拡大係数に見合ったクロックを選択してシフトレジス
タ等からなる並−直列変換器6に供給しシフト動作させ
る選択器22と、水平拡大係数に従ったロード・タイミ
ング信号を並−直列変換器6に供給して表示データを取
り込ませるロード制御回路23とから構成されている。
In other words, this external circuit includes a divider 2 that divides the basic dot clock and stretches the clock width into several steps.
1, a selector 22 which selects a clock suitable for the horizontal expansion coefficient from among the clocks output from the divider 21 and supplies it to the parallel-to-serial converter 6 consisting of a shift register or the like for a shift operation, and a horizontal expansion coefficient. and a load control circuit 23 that supplies a load timing signal according to the above to the parallel-to-serial converter 6 and causes it to take in display data.

このような回路を用いて、例えば第5図(1)に示すよ
うなタイミングで表示データの変換を行なって通常スケ
ールで表示されていた図形を、水平方向に2倍に拡大す
る場合には、第5図(2)に示すように、ドツト・クロ
ックおよびロード・クロックをそれぞれ2倍に引き延ば
してやる。すると、CRT表示装置の走査速度は一定で
あるたあ、1eyh(Df−、h<□Z17)Fyh)
:。9.7−示される。その結果、水平方向に2倍に拡
大された図形が表示されることになる。
When using such a circuit and converting the display data at the timing shown in FIG. 5(1), for example, to enlarge a figure displayed on a normal scale twice in the horizontal direction, As shown in FIG. 5(2), the dot clock and load clock are each stretched twice. Then, since the scanning speed of the CRT display device is constant, 1eyh(Df-, h<□Z17)Fyh)
:. 9.7 - Shown. As a result, a figure enlarged twice in the horizontal direction is displayed.

上記のようなグラフィック表示システムおよび水平拡大
表示用外付は回路については、日経マグロウヒル社発行
「日経エレクトロニクス」 1984年5月21日号、
No、343、第222頁〜254頁に示されている。
Regarding the above-mentioned graphic display system and external circuit for horizontal enlargement display, please refer to "Nikkei Electronics", May 21, 1984 issue, published by Nikkei McGraw-Hill.
No. 343, pages 222-254.

しかしながら、上記のような水平拡大表示用外付は回路
にあっては1分周器21で分周された高い周波数のドツ
ト・クロックから低いものまでを同一の選択器22を用
いて選択しているため、タイミングが非常に取りにくい
とともに、分局器2Iおよび選択器22を共に高速対応
の回路に設計してやらなくてはならないため、信号のタ
イミングに対するマージンが小さくなり、設計が非常に
面倒となる。
However, in the circuit for the external horizontal enlargement display as described above, the same selector 22 is used to select from the high frequency dot clock divided by the 1 frequency divider 21 to the low frequency dot clock. Therefore, it is very difficult to determine the timing, and both the divider 2I and the selector 22 must be designed as high-speed compatible circuits, which reduces the margin for signal timing and makes the design extremely troublesome.

また、従来の水平拡大方式では、表示データそのものは
操作しないで、ドツト・クロックやロード・クロックに
変更を加えることにより、並−直列変換器の動作を遅く
して表示を拡大させているので、表示データの途中から
表示させるようなことはできない。そのため、水平スク
ロールのような機能は行なえないという不都合がある。
Furthermore, in the conventional horizontal enlargement method, the display is enlarged by slowing down the operation of the parallel-to-serial converter by changing the dot clock or load clock without manipulating the display data itself. It is not possible to display data from the middle. Therefore, there is an inconvenience that functions such as horizontal scrolling cannot be performed.

[発明の目的] この発明の目的は、画像表示システムにおいて。[Purpose of the invention] An object of the present invention is to provide an image display system.

水平方向の拡大機能を実現する外付は回路を構成する場
合に、回路のタイミング設計を容易に行なえるような表
示制御技術を提供することにある。
The objective of the external device for realizing the horizontal enlargement function is to provide a display control technique that allows easy timing design of the circuit when configuring the circuit.

この発明の他の目的は、水平方向の拡大機能にスクロー
ル機能を付加する場合に、非常に円滑なスクロールが行
なえるような表示制御技術を提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a display control technique that allows very smooth scrolling when a scrolling function is added to the horizontal enlargement function.

この発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴に
ついては、本明細書の記述および添附図面から明かにな
るであろう。
The above and other objects and novel features of the present invention will become apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.

[発明の概要] 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を説明すれば、下記のとおりである。
[Summary of the Invention] Representative inventions disclosed in this application will be summarized as follows.

すなわち、拡大係数に応じた計数を行なうズーム用カウ
ンタと1表示データの各ビットを選択的に任意の出力端
子へ通過させることができるスイッチアレイ部および拡
大係数とズーム用カウンタの値とに応じてこのスイッチ
アレイ部の設定状態を所定の順序で変化させるシーケン
サとからなるズーム用のシフトレジスタを設けて、クロ
ックを引き延ばす代わりに表示データそのものを引き延
ばしてから並−直列変換器に送るようにすることによっ
て1分周器や選択器のような高速動作する回路を必要と
しないで拡大機能を実現できるようにし、回路のタイミ
ング設計が容易に行なえるとともに1円滑なスクロール
が行なえるようにするという上記目的を達成するもので
ある。
That is, there is a zoom counter that performs counting according to the magnification factor, a switch array section that can selectively pass each bit of one display data to an arbitrary output terminal, and a zoom counter that counts according to the magnification factor and the value of the zoom counter. A shift register for zooming consisting of a sequencer that changes the setting state of this switch array part in a predetermined order is provided, and instead of extending the clock, the display data itself is extended and then sent to the parallel-to-serial converter. The above-mentioned feature enables the expansion function to be realized without requiring high-speed operating circuits such as 1 frequency dividers and selectors, facilitates circuit timing design, and enables smooth scrolling. It accomplishes its purpose.

[実施例] 第1図は、本発明に係る水平拡大表示用外付は回路の一
実施例を示すものである。
[Embodiment] FIG. 1 shows an embodiment of an external circuit for horizontally enlarged display according to the present invention.

この実施例では、水平拡大係数に応じた計数値を出力す
るズーム用カウンタ30と、このズーム用カウンタ30
からの信号に基づいて表示データを適当な大きさに引き
延ばすズーム用シフトレジスタ40とが設けられ、この
ズーム用シフトレジスタ40の並列出力がシフトレジス
タ等からなる並−直列変換器6に送られてビデオ信号に
変換されるようになっている。
In this embodiment, a zoom counter 30 that outputs a count value according to a horizontal expansion coefficient;
A zoom shift register 40 is provided to stretch the display data to an appropriate size based on a signal from the zoom shift register 40, and the parallel output of the zoom shift register 40 is sent to a parallel-to-serial converter 6 consisting of a shift register or the like. It is converted into a video signal.

上記ズーム用カウンタ30は、CRTコントローラ(第
6図参照)等から供給される水平拡大係数を保持するレ
ジスタと、その拡大係数に応じたカウント値まで計数を
行なうカウンタとから構成されている。すなわち、ズー
ム用カウンタ30は、拡大率が例えば2倍のときはOと
1を繰り返し計数し、3倍のときはOから2まで、また
4倍のときは0から3までを繰り返し計数するようにな
っている。
The zoom counter 30 is comprised of a register that holds a horizontal expansion coefficient supplied from a CRT controller (see FIG. 6), and a counter that counts up to a count value corresponding to the expansion coefficient. That is, the zoom counter 30 repeatedly counts O and 1 when the magnification is 2x, for example, from O to 2 when the magnification is 3x, and from 0 to 3 when the magnification is 4x. It has become.

ズーム用シフトレジスタ40は1例えば第3図に示すよ
うな回路によって構成される。同図には、特に制限され
ないが、8ビツトの表示データを扱うため8ビツト構成
にされたものが示されている。
The zoom shift register 40 is constituted by a circuit as shown in FIG. 3, for example. Although not particularly limited, the figure shows an 8-bit configuration for handling 8-bit display data.

41は、表示データを保持するラッチ回路部で、ここに
はビデオRAM等から供給される8ビツトの表示データ
に対応して8個のラッチ回路が設け、、t、ア5.6.
4゜1よ、う7.工4.1゜。。   lたデータを8
個の出力端子Dot〜DO8のうち任意の端子へ選択的
に通過させる複数個のスイッチ(MOSFET)Sl−
S2− S3・・・・からなるスイッチアレイ部である
。この実施例のスイッチアレイ部42は、特に制限され
ないが、1倍から4倍の拡大を行なえるように配線とス
イッチの配設が行なわれている9すなわち、入力端子D
I、に入力され保持されたデータは、スイッチ81〜S
4を介して出力端子D01〜DO4に伝達可能にされ、
入力端子DI2に入力されたデータは出力端子D02〜
D08へ、入力端子D1.のデータは出力端子D01〜
D08へ、入力端子DI4のデータは出力端子DO□〜
Do8へ、入力端子D1.のデータは出力端子Do1〜
D07へ、入力端子D1.のデータは出力端子Dot〜
D。
Reference numeral 41 denotes a latch circuit section for holding display data, and eight latch circuits are provided here corresponding to 8-bit display data supplied from a video RAM or the like.
4゜1, 7. Engineering 4.1°. . 8 data
A plurality of switches (MOSFET) Sl- that selectively pass the signal to any terminal among the output terminals Dot to DO8.
This is a switch array section consisting of S2-S3... The switch array section 42 of this embodiment has wiring and switches arranged so as to be able to expand from 1 to 4 times, although it is not particularly limited.
The data input and held in the switches 81 to S
4 to the output terminals D01 to DO4,
The data input to the input terminal DI2 is sent to the output terminals D02~
D08, input terminal D1. The data is output from output terminal D01~
The data of input terminal DI4 goes to D08, and the data of input terminal DI4 is sent to output terminal DO□~
To Do8, input terminal D1. The data of output terminal Do1~
D07, input terminal D1. The data is output terminal Dot~
D.

8へ、入力端子DI、のデータは出力端子DO1〜DO
7へ、入力端子D1.のデータは出力端子DO5〜D0
8へ、それぞれ伝達可能にされている。
8, the data at the input terminal DI is output from the output terminals DO1 to DO.
7, input terminal D1. The data is output from output terminals DO5 to D0.
8, respectively.

上記スイッチアレイ部42内の各スイッチSi。Each switch Si in the switch array section 42.

52pS3・・・・は、例えば前記ズーム用カウンタ3
0から供給される拡大係数Z1pZ2およびカウント値
C1、c2を保持するラッチ回路43とPLA(プログ
ラマブル・ロジック・アレイ)44とからなるシーケン
サ(もしくは組合せ論理回路)によって選択的にオンさ
れて拡大係数に応じて順次表示データの引き延ばしを行
なう。
52pS3... is, for example, the zoom counter 3
It is selectively turned on by a sequencer (or combinational logic circuit) consisting of a latch circuit 43 and a PLA (programmable logic array) 44 that hold the expansion coefficient Z1pZ2 supplied from 0 and the count values C1 and c2, and the expansion coefficient is Accordingly, the display data is expanded in sequence.

すなわち、拡大係数Z1yZ2およびカウント値cm 
、c2に対し、拡大率が1倍、2倍、3倍。
That is, the expansion coefficient Z1yZ2 and the count value cm
, c2, the magnification is 1x, 2x, and 3x.

4倍のときそれぞれ出力端子DO1〜DO8に第1表に
示すようなデータ(D I 、〜D I a )が現わ
れるようにスイッチSS、82,33・・・・を選択的
にオンさせる信号が形成されるよう、PLA44内のロ
ムの目が形成されている。これによって、拡大係数Z1
*Z2がrO,OJのときは拡大率が1倍であって、入
力端子D1.〜D1.に入って来た表示データはそのま
ま出力端子Do□〜Do、に伝わる。一方、拡大係数Z
1tZ2がro、IJ 、rl、OJ 、rl、IJの
ときは、各々拡大率が2倍、3倍、4倍であることを示
し、第1表に示すごとく、入力端子D1.〜D1.のデ
ータをそれぞれ2段階、3段階、4段階に分けて引き延
ばして、出力端子DO1〜D08へ伝達させるようにな
っている。
A signal is sent to selectively turn on the switches SS, 82, 33, etc. so that the data (D I , ~D I a ) shown in Table 1 appears at the output terminals DO1 to DO8 when the number of times is 4. The eyes of the ROM within the PLA 44 are formed so as to be formed. As a result, the magnification factor Z1
*When Z2 is rO, OJ, the magnification is 1x, and the input terminal D1. ~D1. The input display data is transmitted as is to the output terminals Do□ to Do. On the other hand, the expansion factor Z
When 1tZ2 is ro, IJ, rl, OJ, rl, IJ, it means that the magnification is 2x, 3x, and 4x, respectively, and as shown in Table 1, the input terminals D1. ~D1. The data is expanded in two stages, three stages, and four stages, respectively, and transmitted to the output terminals DO1 to D08.

第1表 例えば、上記拡大率が2倍の場合に、8ビツトの表示デ
ータをビデオ信号に変換する動作を例にとって説明する
。先ず、最初の表示データAが入力端子DI、〜D■8
が入力されると、この表示データAはタイミング信号L
Dに同期して、ズーム用シフトレジスタ40内のラッチ
回路41に取り込まれ保持される。また、このときズー
ム用カウンタ30から出力された拡大係数21+22と
カウント値C1* C2は、タイミング信号Lcに同期
してラッチ回路43に取り込まれ保持される。
Table 1 For example, the operation of converting 8-bit display data into a video signal when the enlargement rate is 2 times will be explained. First, the first display data A is input to the input terminals DI, ~D■8
When the display data A is input, the timing signal L
In synchronization with D, the signal is taken into the latch circuit 41 in the zoom shift register 40 and held. Further, the enlargement coefficient 21+22 and the count value C1*C2 output from the zoom counter 30 at this time are taken into the latch circuit 43 and held in synchronization with the timing signal Lc.

この場合、通常はズーム用カウンタ30内のカウント値
C0は「0」にセットされているため、表示データAの
前半の4ビツト(all 82y a3+a4)が2倍
に引き延ばされて(a1t81*a2e a2* a3
+ a3* a4p a4)が出力端子Dot〜Do8
に送られる。この出力データ(al * al t a
2t a2y a3e a3t a4t a4)は、ロ
ード・クロックに同期して並−直列変換器6に取り込ま
れ、続いてドツト・クロックに同期して次2と″ト5れ
・′す7″な1デ”信号4°     −変換され出力
される。そして、ロードクロックに同期してズーム用カ
ウンタ30ではカウント値が更新され、「1」に変わる
。そのため、ズーム用シフトレジスタ40内のスイッチ
アレイ42の設定状態が変わり、今度は既に保持されて
いる表示データAの後半の4ビツト(a5t as、a
7saa)が2倍に引き延ばされて、(a6ta6ta
6+ a6.a)、al9 a8t aa)が出力端子
DOI〜DO8へ送られる。これが、再びロード・クロ
ックに同期して並−直列変換器6に取り込まれ、それか
らドツト・クロックに同期してシフトされる。
In this case, since the count value C0 in the zoom counter 30 is normally set to "0", the first 4 bits of the display data A (all 82y a3+a4) are expanded twice (a1t81* a2e a2* a3
+ a3* a4p a4) is the output terminal Dot~Do8
sent to. This output data (al * al ta
2t a2y a3e a3t a4t a4) is taken into the parallel-to-serial converter 6 in synchronization with the load clock, and then in synchronization with the dot clock, the next 2 and 1 data such as "Signal 4° - is converted and output. Then, in synchronization with the load clock, the count value in the zoom counter 30 is updated and changes to "1". Therefore, the setting state of the switch array 42 in the zoom shift register 40 changes, and this time the latter 4 bits (a5t as, a
7saa) is stretched twice and becomes (a6ta6ta
6+ a6. a), al9 a8t aa) are sent to output terminals DOI to DO8. This is again taken into the parallel-to-serial converter 6 in synchronization with the load clock, and then shifted in synchronization with the dot clock.

第2図は、拡大率が2倍の場合の表示データAの引き延
ばし方法を示す。拡大率が3倍、4倍の場合には、それ
ぞれ表示データを3段階、4段階に分けて引き延ばす。
FIG. 2 shows a method of enlarging display data A when the enlargement ratio is 2 times. When the magnification is 3x or 4x, the display data is expanded in 3 or 4 stages, respectively.

最初の表示データの引き延ばしが終了すると、次の表示
データBが同様にして引き延ばされる。その場合、拡大
率を変えることもできる。
When the first display data is stretched, the next display data B is similarly stretched. In that case, the magnification rate can also be changed.

このように、この実施例では、表示データを引き延ばし
ているので、クロックを引き延ばす必要がない。そのた
め、拡大率が2倍の場合の信号のタイミングを示す第4
図において、表示データA。
In this way, in this embodiment, since the display data is stretched, there is no need to stretch the clock. Therefore, the fourth signal indicating the timing of the signal when the magnification is 2x is used.
In the figure, display data A.

B、・・・・の供給位置とズーム用カウンタ30のカウ
ント値C1yC2が異なるだけで、拡大率が3倍のとき
も、4倍のときも、クロックの周波数および各信号間の
タイミングは第4図のものと全く同じになる。
The only difference is the supply position of B, . It will be exactly the same as the one in the picture.

その結果、本実施例では、特に高速動作が必要なのは並
−直列変換器6だけとなる。そのため、信号のタイミン
グに対するマージンが大きくなり、外付は回路のタイミ
ング設計が非常に楽になる。
As a result, in this embodiment, only the parallel-to-serial converter 6 requires particularly high-speed operation. Therefore, the margin for signal timing becomes larger, and timing design for external circuits becomes much easier.

また、上記実施例では、ズーム用カウンタ30内の最初
のカウント値をro、04にセットしているが、それ以
外の値にセットしてそこから更新させるようにすれば、
最初の表示データの途中から表示を行なわせることがで
きるようになるので、スクロール機能も簡単に付加する
ことができる。
Further, in the above embodiment, the first count value in the zoom counter 30 is set to ro, 04, but if it is set to another value and updated from there,
Since the display can be started from the middle of the first display data, a scroll function can be easily added.

さらに、ズーム用シフトレジスタ40のスイッチアレイ
部42内の配設の仕方とPLA44のロムの目とを変更
して、入力端子DI2〜D1.に入って来た信号が一つ
ずつ横にずれ込んで出力端子D01〜D07に現われる
ような伝達を行なえるようにすることによって、最初の
表示データのビット単位だけでなくドツト単位での円滑
なスクロールが行なえるようになる。
Furthermore, by changing the arrangement of the zoom shift register 40 in the switch array section 42 and the ROM of the PLA 44, the input terminals DI2 to D1. By making it possible to transfer the incoming signals horizontally one by one and appearing at the output terminals D01 to D07, smooth scrolling of the initial display data can be performed not only bit by bit but also dot by dot. will be able to do it.

しかも、この実施例のズーム用シフトレジスタ40は、
複数個のラッチ回路と、PLAおよびスイッチアレイ部
とからなり、規則的な回路設計ができるため、非常に集
積回路化し易いという特長がある。
Moreover, the zoom shift register 40 of this embodiment is
It consists of a plurality of latch circuits, a PLA, and a switch array section, and can be designed in a regular manner, so it has the advantage of being extremely easy to integrate.

なお、上記実施例では、スイッチアレイ部42の前段に
表示データをラッチするラッチ回路41が、またPLA
44の前段にズーム用カウンタ30からの出力信号をラ
ッチするラッチ回路43が設けられているが、表示デー
タを出力する側やズーム用カウンタ30内にラッチ手段
が設けられている場合には、ズーム用シフトレジスタ4
0内のラッチ回路41や43を省略することもできる。
In the above embodiment, the latch circuit 41 that latches display data at the stage before the switch array section 42 is also connected to the PLA.
A latch circuit 43 for latching the output signal from the zoom counter 30 is provided at the front stage of the zoom counter 30. shift register 4
The latch circuits 41 and 43 in 0 can also be omitted.

さらに、上記実施例では、ズーム用シフトレジスタ40
が8ビツト構成にされているが、ビット構成は、これに
限定されるものでなく、16ビツト構成等であってもよ
い。また、上記実施例では、1倍〜4倍の拡大が行なえ
るようにされたものが示されているが、ズーム用カウン
タ30のビット数を増やすとともに、それに応じてPL
−A44のロムの目を適当に変えてやって5倍以上の拡
大機能を持つようにすることもできる。PLAの代わり
にデコーダあるいはランダムロジック回路を用いること
も可能である。
Furthermore, in the above embodiment, the zoom shift register 40
Although the bit configuration is an 8-bit configuration, the bit configuration is not limited to this, and may be a 16-bit configuration. Further, in the above embodiment, an enlargement of 1 to 4 times is shown, but the number of bits of the zoom counter 30 is increased and the PL
- It is also possible to change the eyes of the A44 ROM appropriately so that it has a magnification function of 5 times or more. It is also possible to use a decoder or random logic circuit instead of PLA.

また、上記実施例では、拡大係数はCRTコントローラ
から供給されるとじてか、それに限定されるものでなく
、グラフィック表示システムを構成するマイクロプロセ
ッサもしくはキーボードから供給されるようにされるも
のであってもよい。
Further, in the above embodiment, the magnification factor may be supplied from the CRT controller, but is not limited to this, but may be supplied from the microprocessor or keyboard constituting the graphic display system. Good too.

[効果] (1)拡大係数に応じた計数を行なうズーム用カウンタ
と、表示データの各ビットを選択的に任意の出力端子へ
通過させることができるスイッチアレイ部おJ″1拡大
係数8′−4用”つ′り0値8      /に応じて
このスイッチアレイ部の設定状態を所定の順序で変化さ
せるシーケンサとからなるズーム用シフトレジスタを設
けてなるので、クロックが引き延ばされる代わりに表示
データそのものが引き延ばされて並−直列変換器に送ら
れるようになるという作用により、分局器や選択器のよ
うな高速動作する回路を必要としないで拡大機能を実現
できるこれによって回路のタイミング設計が容易になる
という効果がある。
[Effects] (1) A zoom counter that performs counting according to the magnification factor, and a switch array section that can selectively pass each bit of display data to an arbitrary output terminal. Since the zoom shift register is provided with a sequencer that changes the setting state of this switch array part in a predetermined order according to the 0 value 8 / for 4, the display data is By stretching the signal and sending it to the parallel-to-serial converter, the expansion function can be achieved without the need for high-speed circuits such as dividers or selectors. This allows for the timing design of the circuit. This has the effect of making it easier.

(2)拡大係数に応じた計数を行なうズーム用カウンタ
と、表示データの各ビットを選択的に任意の出力端子へ
通過させることができるスイッチアレイ部および拡大係
数とズーム用カウンタの値とに応じてこのスイッチアレ
イ部の設定状態を所定の順序で変化させるシーケンサと
からなるズーム用シフトレジスタを設けてなるので、ク
ロックが引き延ばされる代わりに表示データそのものが
引き延ばされて並−直列変換器に送られるようになると
いう作用により、表示データの途中から出力させること
ができるようになり、これによって円滑なスクロールが
行なえるようになるという効果がある。
(2) A zoom counter that counts according to the magnification factor, a switch array section that can selectively pass each bit of display data to an arbitrary output terminal, and a zoom counter that counts according to the magnification factor and the value of the zoom counter. Since the zoom shift register is provided with a sequencer that changes the settings of the lever switch array section in a predetermined order, the display data itself is stretched instead of the clock, and the parallel-to-serial converter By this action, the display data can be output from the middle, which has the effect of allowing smooth scrolling.

以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。例えば、上記実施例では
ズーム用シフトレジスタ40がスイッチアレイ部42と
PLA44とで構成されているが、表示データそのもの
を引き延ばす機能を有する回路であればよく、実施例の
ような回路形式に限定されるものでない。また、拡大機
能を省略してスクロール機能のみを実現する場合にも適
用できる。
Although the invention made by the present inventor has been specifically explained above based on Examples, it goes without saying that the present invention is not limited to the above Examples and can be modified in various ways without departing from the gist thereof. Nor. For example, in the above embodiment, the zoom shift register 40 is composed of the switch array section 42 and the PLA 44, but any circuit may have the function of extending the display data itself, and is not limited to the circuit format as in the embodiment. It's not something you can do. It can also be applied to a case where the enlargement function is omitted and only the scroll function is realized.

[利用分野] 以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるCRT表示装置を備
えたグラフィック表示システムにおけるCRTコントロ
ーラの外付は回路に適用したものについて説明したが、
それに限定されるものでなく、ラスクスキャン方式の表
示装置を有するシステム一般に利用することができる。
[Field of Application] In the above explanation, the invention made by the present inventor was mainly explained in terms of its application to the external circuit of a CRT controller in a graphic display system equipped with a CRT display device, which is the field of application behind the invention. but,
The present invention is not limited thereto, and can be used in general systems having a display device of the rask scan type.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、本発明に係る水平拡大表示用外付け回路の一
実施例を示すブロック構成図、第2図は、その回路によ
り2倍の拡大を行なう場合のズーム用シフトレジスタの
作用を示す説明図、 第3図は、ズーム用シフトレジスタの一構成例を示す回
路図。 第4図は、実施例の回路における各信号のタイミングを
示すタイミングチャート、 第5図(1)、(2)は、従来の回路における拡大なし
の場合と2倍拡大の場合の各信号のタイミングを示すタ
イミングチャート、 第6図は5本発明に係る水平拡大表示用外付は回路が使
用されるグラフィック表示システムの一例を示すブロッ
ク図。 第7図は、従来の水平拡大表示用外付は回路の一例を示
すブロック図である。 1・・・・マイクロプロセッサ、4・・・・ビデオRA
M、5・・・・CRTコントローラ、6・・・・並−直
列変換器、10・・・・グラフィック表示システム(パ
ーソナル・コンピュータ)、11・・・・CR1表示装
置、12・・・・外部記憶装置、13・・・・入力操作
装置、30・・・・ズーム用カウンタ、40・・・・ズ
ーム用シフトレジスタ、41,43°。 ・・ラッチ回路部、42・・・・スイッチアレイ部、4
4・・・・PLA(プログラマブル°ロジック。 アレイ)。 代理人 弁理士 小川 勝馬 へ ′\−′と、ビ′ \ミーー
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an external circuit for horizontal enlargement display according to the present invention, and FIG. 2 shows the operation of a zoom shift register when the circuit performs double enlargement. Explanatory diagram: FIG. 3 is a circuit diagram showing an example of a configuration of a zoom shift register. Fig. 4 is a timing chart showing the timing of each signal in the circuit of the embodiment. Fig. 5 (1) and (2) show the timing of each signal in the conventional circuit without enlargement and in the case of double enlargement. FIG. 6 is a block diagram showing an example of a graphic display system in which the horizontally enlarged display external circuit according to the present invention is used. FIG. 7 is a block diagram showing an example of a conventional external circuit for horizontally enlarged display. 1...Microprocessor, 4...Video RA
M, 5...CRT controller, 6...Parallel-serial converter, 10...Graphic display system (personal computer), 11...CR1 display device, 12...External Storage device, 13...Input operation device, 30...Zoom counter, 40...Zoom shift register, 41, 43°. ... Latch circuit section, 42 ... Switch array section, 4
4...PLA (programmable logic. array). Agent Patent Attorney Katsuma Ogawa To'\-' and Bi' \Meeeee

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、供給された表示データを拡大係数に応じて引き延ば
すズーム手段と、該ズーム手段の並列出力信号を直列信
号に変換する並−直列変換器とを備えてなることを特徴
とする表示制御装置。 2、上記ズーム手段は、入力端子に供給された表示デー
タの各ビットを選択的に任意の一または二以上の出力端
子に伝達可能なスイッチアレイ部と、拡大係数に応じて
上記スイッチアレイ部の設定状態を変化させる組合せ論
理回路とからなることを特徴とする特許請求の範囲第1
項記載の表示制御装置。
[Claims] 1. A zoom device that expands the supplied display data according to an enlargement factor, and a parallel-to-serial converter that converts a parallel output signal of the zoom device into a serial signal. display control device. 2. The zoom means includes a switch array section that can selectively transmit each bit of display data supplied to an input terminal to an arbitrary one or more output terminals, and a switch array section that can selectively transmit each bit of display data supplied to an input terminal to an arbitrary one or more output terminals; Claim 1 comprising a combinational logic circuit that changes a setting state.
The display control device described in Section 1.
JP60010823A 1985-01-25 1985-01-25 Display controller Pending JPS61170785A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60010823A JPS61170785A (en) 1985-01-25 1985-01-25 Display controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60010823A JPS61170785A (en) 1985-01-25 1985-01-25 Display controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61170785A true JPS61170785A (en) 1986-08-01

Family

ID=11761073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60010823A Pending JPS61170785A (en) 1985-01-25 1985-01-25 Display controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61170785A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6099849A (en) * 1995-06-13 2000-08-08 Mansouri; Zari Skin care moisturizers and cleansers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6099849A (en) * 1995-06-13 2000-08-08 Mansouri; Zari Skin care moisturizers and cleansers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0140426B1 (en) Display controller
JPH02310586A (en) Display controller
JPS61170785A (en) Display controller
JPS638488B2 (en)
JP2920919B2 (en) Interface device
JPS6332392B2 (en)
JPS5835592A (en) Display picture divider
JPS61267874A (en) Picture enlarging and reducing device
JPS5915981A (en) Display control system for crt display
JPH075834A (en) Liquid crystal display device
JPS63172190A (en) Image display controller
JP2624155B2 (en) Display memory write data control circuit
JPS61170783A (en) Display controller
JPH05307370A (en) Driving circuit for liquid crystal display device
JP3470925B2 (en) Display device
JPH0415689A (en) Image display circuit
JPH05119749A (en) Liquid crystal display device
JPS59116788A (en) Video signal controller
EP0273637A2 (en) Bit pattern conversion system
JPS63195696A (en) Fast lithography
JPH11272549A (en) Lcd display circuit
JPS58187989A (en) Display memory circuit
JPS63113598A (en) Expansion display system for character data
JPH10274974A (en) Image display controller
JPH03294977A (en) Plotting device