JPS61167569A - ドツト印字装置 - Google Patents

ドツト印字装置

Info

Publication number
JPS61167569A
JPS61167569A JP873985A JP873985A JPS61167569A JP S61167569 A JPS61167569 A JP S61167569A JP 873985 A JP873985 A JP 873985A JP 873985 A JP873985 A JP 873985A JP S61167569 A JPS61167569 A JP S61167569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
ruled line
print head
dot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP873985A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Tamura
田村 勲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP873985A priority Critical patent/JPS61167569A/ja
Publication of JPS61167569A publication Critical patent/JPS61167569A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/485Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes
    • B41J2/505Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by the process of building-up characters or image elements applicable to two or more kinds of printing or marking processes from an assembly of identical printing elements

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はドツト文字を印字するドツト印字装置に係わり
、特に印字ヘッドを搭載したキャリッジを横方向に移動
せずに印字用紙の紙送り制御によって罫線を印字するよ
うにしたドツト印字装置に関する。
[従来の技術] 一般にドツト印字装置においては、印字用紙をセットし
たプラテンに沿って印字ヘッドを搭載したキャリッジを
等速移動させながせら、外部から入力された文字コード
に対応するドツト文字パターンをキャラクタジェネレー
タから読出して上記印字ヘッドで印字用紙上に該当ドツ
ト文字を印字出力するようにしている。このようなドツ
ト印字装置に組込まれた印字ヘッドのなかには、第6図
に示すようにドツト印字素子として8本の印字ビンPH
=P7 (ドツトピッチ=L)又は発熱素子を縦1列に
配列したものがある。したがってこの印字ヘッドを用い
て印字されたドツト文字の縦列は8個のドツトで構成さ
れることになる。
また、一般にドツト印字装置は文章中に挿入する表や図
形を印字するために罫線を印字できるようになっている
。そして、印字用紙上の指定された位置に罫線を印字す
る場合第7図に示す手順でキャリッジの移動および印字
用紙の紙送りを実行する。例えば印字用紙上の横方向位
置×cに図示するように19ドツトピッチ分(19L)
の長さの罫線を印字する場合、■、まずキャリッジを印
字位置Xcより左側のスタート位置×Aへ合せた後、右
方向へスタートさせてキャリッジモータの特性で決まる
特有の上昇曲線SUで速度を規定値まで上昇させる。■
、規定速度になると一定助走距離分移動させ印字位置X
cを通過する時点で印字ヘッドの8個の各印字ビンPa
 =P7を駆動して8ドツト分の罫線を印字する。そし
て、一定の助走距離を経たのち特有の減速曲線SDで速
度を減速してストップ位置×Bに停止させる。
■、紙送りモータにてプラテンにセットされた印字用紙
を8ドツト分く8L)だけ紙送りし次の罫線印字が連続
するようにする。■、双方向印字方式の印字装置の場合
ストップ位置×8を新たなスタート位置としてキャリッ
ジを■の移動方向と逆方向(左方向)へ移動させる。■
、斜線で示した次の8111i1のドツトを印字位置X
cに印字したのち■と同じ動作でキャリッジを最初のス
タート位置×Aへ戻す。■、■と同様に印字用紙を8ド
ツト分紙送りする。■、■と同様にキャリッジを右方向
へ移動させる。■、印字ヘッドの8個の印字ビンのうち
上側3個の印字ビンPa 、Pl、P2のみ駆動して印
字位置×cに残り3個のドツトを印字出力する。
なお、片側方向印字方式の印字装置の場合■にてキャリ
ッジがストップ位置×Bに停止した後、キャリッジを一
旦左側のスタート位置×Aへ戻す。
そして、キャリッジを右方向へ移動中に斜線で示す次の
8個のドツトを印字する。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、上述した動作手順で罫線を印字出力する
ドツト印字装置においては次のような問題があった。す
なわち、一般に罫線も1つの文字パターンとしてキャラ
クタジェネレータ内に記憶されているために、他の複雑
なドツト文字と同様にキャリッジが等速移動中に印字出
力されるようになっている。したがって、たとえ罫線の
みを印字出力する場合であっても第7図に示したように
罫線印字の前後にキャリッジの速度を規定速度に維持す
るために一定の助走時間が必要となる。その結果、罫線
印字に要する時間が増大して全体の印字速度が落ち印字
作業能率が低下する問題がある。
また、1本の罫線が連続印字されないためにキャリッジ
の停止位置精度が悪い場合、図示するようにキャリッジ
を右方向へ移動中に印字したドツトの横方向位置と左方
向へ移動中に印字したドツトの横方向位置との間にずれ
ΔTが生じる懸念があり、印字品質が低下する問題もあ
る。
なお、このずれΔTを抑制するためには片側方向印字方
式を行なえばよいが、この場合印字能率がさらに低下す
る。 。
本発明はこのような事情に基づいてなされたものであり
、その目的とするところは、印字用紙の紙送り制御のみ
で罫線を印字することによって、罫線印字中におけるキ
ャリッジの移動動作を省略でき、罫線印字に要する時間
を大幅に短縮でき印字作業能率を向上できるとともに罫
線の印字品質を向上できるドツト印字装置を提供するこ
とにある。
E問題点を解決するための手段] 本発明は、キャリッジに搭載された複数のドツト印字素
子を縦に配列した印字ヘッドでもってドツト文字を印字
用紙上に印字出力するとともに印字用紙を印字ヘッドの
縦方向のドツトピッチ毎に順方向および逆方向に紙送り
制御できるドツト印字装置において、罫線の一方端と他
方端との2点の位置情報を含む罫線指令が入力されたと
き印字ヘッドを2点のうちいずれか一方の位置へ移動さ
せ、移動された印字ヘッドが他方の位置に位置するまで
印字用紙を紙送りしながら印字ヘッドでもって罫線指令
に対応する罫線を印字出力するようにしたものである。
[作用] このように構成されたドツト印字装置であれば、罫線指
令が入力されると、まず印字ヘッドは例えばキャリッジ
および印字用紙の紙送り制御によって印字用紙上の印字
すべき罫線の一方の端位置へ移動される。次にキャリッ
ジは停止したままで印字ヘッドが罫線の他方の端位置へ
位置するまで印字用紙が紙送りされる。その紙送り過程
にて罫線指令に対応する罫線が印字ヘッドにて印字出力
される。
[実施例] 以下本発明の一実施例を図面を用いて説明する。
第1図は実施例のドツト印字装置のカバーを取除いた状
態を示す斜視図である。図中1は筐体であり、この筺体
1内に両端が筺体1の両側壁に支持されたプラテン2が
設置されている。さらにプラテン2に平行に紙押えロー
ラ3が両端を支持アームにて支持されている。プラテン
2の周面に沿って平行移動するキャリッジ4に印字ヘッ
ド5゜カセットに収納された印字リボン6、この印字リ
ボンをリボン送りするリボン送りモータ等が搭載されて
いる。また、プラテン2の後方の筺体1上面に印字用紙
7をプラテン2にセットするための用紙挿入口8が形成
されている。また、筺体1の前面には操作盤9が取付け
られている。
前記印字ヘッド5は第6図の印字ヘッドと同一構成を有
している。すなわち、この印字ヘッド5は縦1列に配列
されたドツト印字素子としての8本の印字ビンPG−P
7で構成され、ドツトピッチはLである。したがって8
本の印字ビンPa〜P7が同時に全て駆動されると、ド
ツトで形成された長さ8Lの罫線が印7される。
第2図はドツト印字装置の概略構成を示すブロック図で
ある。図中10は外部から入力された文字コード等に基
づき各種演算情報処理を実行するCPU (中央処理装
置)であり、このcpui。
はアドレスバス、データバスからなるパスライン11を
介して、制御プログラムや文字コードに対応するドツト
文字パターンが格納されたキャラクタジェネレータ等の
固定データを記憶するROM12、外部から入力した印
字すべき文字コードや罫線指令等の可変データを一時記
憶するRAM13、前記印字ヘッド5の各印字ビンPO
〜P7を駆動するヘッド駆動回路14.プラテン2に連
結され印字用紙7を紙送りする紙送りモータ15の紙送
りモータ駆動回路16.キャリッジ4を移動制御するキ
ャリッジモータ17のキャリッジモータ駆動回路18.
印字リボン6をリボン送りするリボン送りモータ19の
リボン送りモータ駆動回路20等を制御する。
なお、前記各モータ15.17.19はステッピングモ
ータで構成されており、cpu i oの指令にて1ス
テツプずつ回転される。特に印字用紙7を紙送りする紙
送りモータ15は1ステツプ回転するとプラテン2にセ
ットされた印字用紙7が印字ヘッド5における1ドツト
ピッチ分(L)だけ紙送りされる。紙送り方向はCPU
10にて順方向および逆方向に制御される。
また、前記CPU10にはパスライン11を介して、外
部のホストコンピュータ22からの各種データを受信す
るインターフェース22が接続されている。
前記RAM13内には第3図に示すように、ホストコン
ピュータ21からインターフェース22を介して入力さ
れた印字出力すべき文字コード等のデータを一時格納す
る印字データメモリRAIの他に、印字すべき罫線の残
り長さYxを前述の印字ヘッド5におけるドツトピッチ
数で格納する印字罫線長メモリRA2.印字用紙7の紙
送り方向を示す方向フラグを格納するフラグ領[RA3
が形成されている。
前記CPU10はRAM13の印字データメモリRAI
内に格納された文字コード等のデータの印字指令が入力
すると第4図の流れ図に従って印字出力処理を実行する
ように構成されている。なお、印字データメモリRAI
に対する文字コード等の各種データの格納は、インター
フェース22がホストコンピュータ21からのデータを
受信した時点で割込み処理にて実行される。
しかして、印字指令がホストコンピュータ211から入
力すると、RAM13の印字データメモリRAl内の1
つのデータを読出す。そしてこの読出したデータが文字
コード、キャリッジリターンコード等の通常のデータで
あれば、そのデータに対応した通常の印字処理を実行す
る。読出したデータが罫線指令であれば、Plにてこの
罫線指令に含まれている罫線を印字すべき印字用紙7上
の横方向位置(×方向位置)、すなわちキャリッジ4の
キャリッジ位置×Nとキャリッジ4の現在位置×oとを
比較する。そして、(XN −XO) >0の場合キャ
リッジモータ駆動回路18を介してキャリッジモータ1
7を回転駆動してキャリッジ4を右方向へlXN−X1
l+だけ移動させる。また(XN −Xo )<Oの場
合キャリッジ4を左方向へlXN−X0Iだけ移動させ
る。なお(XN−X++)−0の場合キャリッジ4を移
動させる必要ない。
キャリッジ4が印字すべき罫線の横位置(×方向位置)
に到達すると、罫線指令に含まれている縦方向(Y方向
)の罫線開始位置YMと罫線終了位置YNと、キャリッ
ジ4に搭載された印字ベッド5における8個の印字ビン
Po〜P7のうちの最上段の印字ビンPaのY方向位置
Yoおよび最下段の印字ビンP7のY方向位置Y7との
関係を求める。なお、Y方向の多値は印字ヘッド5の各
印字ビンPa〜P7におけるドツトピッチLのピッチ数
で表わされている。そして、(YM−YO)および(Y
N −Y7 )の値を求める。次に、(YM−Yl+)
と(YN −Yy )との各絶対値を比較する。そして
、l YM−Yo  l < l YN −Y7  +
の場合、罫線を罫線開始位置YMから罫線終了位置YN
方向へ印字した方が能率的であると判断して、紙送りモ
ータ駆動回路16を介して紙送りモータ15を回転駆動
して、プラテン2にセットされた印字用紙7を逆方向に
(YM−Yo )ピッチだけ紙送りする。したがって、
この状態においては印字ヘッド5の最上段の印字ビンp
aが印字すべき罫線の罫線開始位置(XN、YM)に位
置する。そして、RAM13のフラグ領域RA3の方向
フラグを0に解除する。また、P2にてIYM−Yo 
 l> IYN −Y7 1の場合逆に罫線を罫線終了
位置YNから罫線開始位置YMY方向印字した方が能率
的であると判断して、紙送りモータ15にて印字用紙7
を順方向に(YN −Y7 )ピッチだけ紙送りする。
この場合印字ヘッド5の最下段の印字ビンP7が印字す
べき罫線の罫線終了位置(XN 、 YN )に位置す
る。そして、RAM13のフラグ領域RA3の方向フラ
グを1に設定する。
フラグ領域RA3の方向フラグの設定又は解除が終了す
ると、印字すべき罫線の残り印字罫線長Yxを求めてR
AM13の印字罫線長メモリRA2へ格納する。最初は
全く印字していないので、Yx=YN−YMである。P
3にてこの印字罫線長Yxの値が8より大きい場合は印
字ヘッド5の1回の印字動作でこの罫線全部を印字出力
できないので、ヘッド駆動回路14を介して印字ヘッド
5の各印字ビンPa =Pyを駆動して8個のドツトを
印字する。次に印字罫線長メモリRA2の印字罫線長Y
xから印字済みのドツト数8を減算する。
P4にてRAM13のフラグ領域RA3の方向フラグの
設定状態を調べる。Oに解除されていた場合罫線を罫線
開始位置YMから順方向に印字していく状態であるので
、紙送りモータ15にて印字用紙7を順方向へ8ピッチ
分紙送りする。その後P3へ戻り減算後のの印字罫線長
Yxが8以下になったか否かを調べる。一方、P4にて
方向フラグが1に設定されていた場合罫線を罫線終了位
If Y Nから逆方向へ印字していく状態であるので
、紙送りモータ15にて印字用紙7を逆方向に8ピッチ
紙送りする。
P3にて印字罫線長メモリRA2の印字罫線長が8以下
になると印字ヘッド5の1回の印字動作で罫線印字終了
できるので、フラグ領域RA3の方向フラグを調べる。
そして、Oの場合印字ヘッド5の最上段の印字ビンPa
が残りの印字すべき罫線の最上段位置に位置しているの
で、印字ビンPaから下方向へ(8−Yx)個の印字ビ
ンを駆動じて<8−Yx)個のドツトを印字出力する。
一方、方向フラグが1場合印字ヘッド5の最下段の印字
ビンP7が残りの印字すべき罫線の最下段位置に位置し
ているので、印字ビンP7から上方向へ(8−Yx)個
の印字ビンを駆動して(8−Yx)個のドツトを印字出
力する。
以上の印字動作で1つのデータに対する印字処理が終了
すると、流れ図の最初に戻り印字データメモリRA1の
次の1データを読み出す。
このように構成されたドツト印字装置において、第7図
に示す従来装置と同様に19ドツトピッチ分の長さく1
9L)の罫線を印字する場合の印字ヘッド5の動作を第
5図を用いて説明する。なお、印字ヘッド5を搭載した
キャリッジ4の現在位置を(XO、Yo )とし、印字
すべき罫線の罫線開始位置(XN、YM)を(X−6,
Y−s)とし、罫線終了位置(XN 、 YN )を(
x、Yt)とする。■、まずキャリッジ4が移動して印
字ヘッド5のY方向位置を罫線の印字位置X−,に合わ
す。
■、次に罫線の罫線開始位置(X−6,YS)まで紙送
りモータ15にて印字用紙7を逆方向へ5ピッチ分紙送
りして、印字ヘッド5の最上段の印字ビンPoを罫線開
始位置(X、Y)に合せる。
■、印字ヘット5を移動させずに8個の印字ビンPG−
P7を同時に駆動して8個のドツトを印字する。
■、次に印字用紙7を8ピッチ分順方向へ紙送りして、
印字ヘッド5の印字ビンPaが残りの印字すべき罫線の
罫線開始位置である(X−6,YS3 )位置に位置さ
せる。■、■と同様に8個のドツトを印字する。■、■
と同様に・印字用紙7を8ピッチ分順方向へ紙送りする
。■、印字ヘッド5の上から3個の印字ビンP++ =
P2を同時に駆動して残り3個のドツトを印字する。以
上で19ドツトピッチ分の長さく19L)の罫線が印字
された。
このような動作手順で罫線指令にて指定された罫線を印
字出力するドツト印字装置であれば、キャリッジ4の移
動は最初に印字ヘッド5を罫線の横方向(Y方向)位置
(XN )に合せるために実行するのみでよい。そして
印字ヘッド5が一旦×N位置に位置すると、後は紙送り
モータ15にて印字用紙7を縦方向(Y方向)に紙送り
するのみでよい。したがって、キャリッジ4を従来装置
のようにドツトが印字出力される度に移動させる必要な
いので罫線印字に要する時間が大幅に短縮される。その
結果、全体の印字速度を上昇でき印字作業の能率向上を
図ることが可能である。
さらに、実施例においては罫線を印字する場合印字ヘッ
ド5の現在停止している現在位置からを罫線の罫線開始
位置と罫線終了位置との2点のうちの近い方の位置から
印字開始するよにして印字ヘッド5のY方向の移動を最
少限に抑制するようにしているので、印字に要する時間
をさらに短縮できる。
また、1本の罫線を印字出力中はキャリッジ4が横方向
(Y方向)に移動することはないので、第7図に示した
横方向のずれ6丁が生じることはない。したがって罫線
の印字品質の向上を図ることもできる。
なお本発明は上述した実施例に限定されるものではない
。実施例においては印字ヘッドにドツト印字素子として
印字ビンPo=P7字を用いたが、発熱素子を用いたサ
ーマル印字ヘッドであってもよい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、印字用紙の紙送り
制御のみで罫線を印字するようにしている。したがって
、罫線印字中におけるキャリッジの移動動作を省略でき
、罫線印字に要する時間を大幅に短縮でき印字作業能率
を向上できるとともに罫線の印字品質を向上を図ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の位置実施例に係わるドツト印字装置を
示す斜視図、第2図は同実施例の概略構成を示すブロッ
ク図、第3図は同実施例の記憶部における主なメモリを
示す図、第4図は同実施例の動作を示す流れ図、第5図
は同実施例の印字ヘッドの印字動作を示す図、第6図は
印字ヘッドの印字ビン配列図、第7図は従来のドツト印
字装置における印字ヘッドの印字動作を示す図である。 1・・・筐体、2・・・プラテン、4・・・キャリッジ
、5・・・印字ヘッド、7・・・印字用紙、10・・・
CPU、12・・・ROM、13・・・RAM、、15
・・・紙送りモータ、17・・・キャリッジモータ、1
9・・・リボン送りモータ、21・・・ホストコンピュ
ータ、22・・・インターフェース、RAI・・・印字
データメモリ、RA2・・・印字罫線長メモリ、RA3
・・・フラグ領域、P++〜P7・・・印字ビン。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 1ム 第3図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印字用紙がセットされたプラテンに沿って往復自在に移
    動制御されるキャリッジに搭載された複数のドット印字
    素子を縦に配列した印字ヘッドでもってドット文字を前
    記印字用紙上に印字出力すると共に、上記印字用紙を前
    記印字ヘッドの縦方向のドットピッチ毎に順方向および
    逆方向に紙送り制御できるドット印字装置において、罫
    線の一方端と他方端との2点の位置情報を含む罫線指令
    を入力する入力手段と、この入力手段にて罫線指令が入
    力されたとき前記印字ヘッドを前記2点のうちいずれか
    一方の位置へ移動させる移動手段と、この移動手段にて
    移動された印字ヘッドが他方の位置に位置するまで前記
    印字用紙を紙送りしながら前記印字ヘッドでもって前記
    罫線指令に対応する罫線を印字出力する印字手段とを備
    えたことを特徴とするドット印字装置。
JP873985A 1985-01-21 1985-01-21 ドツト印字装置 Pending JPS61167569A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP873985A JPS61167569A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 ドツト印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP873985A JPS61167569A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 ドツト印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61167569A true JPS61167569A (ja) 1986-07-29

Family

ID=11701314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP873985A Pending JPS61167569A (ja) 1985-01-21 1985-01-21 ドツト印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61167569A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4819556A (en) * 1986-11-07 1989-04-11 Fujitsu Limited Shuttle printer which stops shuttle for paper feed

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4819556A (en) * 1986-11-07 1989-04-11 Fujitsu Limited Shuttle printer which stops shuttle for paper feed

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0173287B1 (en) Dot-matrix printer with font cartridge unit
JPH03281268A (ja) ラベルプリンタ
EP0149320A2 (en) Pen recorder
JPS61167569A (ja) ドツト印字装置
JPS6151378A (ja) 複合プリンタのリボン送り装置
JPS6151363A (ja) 複合プリンタ
JPH0578428B2 (ja)
JPS612587A (ja) テキスト部分に自動的にアンダ−ラインを引くためタイプライタまたは類似の機械において記録位置を制御する方法
KR900000259B1 (ko) 데이지휠 타자기 및 데이지휠 프린터의 양방향 인자방법
JPS6151365A (ja) 印字装置
JPS62113571A (ja) 記録装置
JP2998817B2 (ja) バーコード印刷装置
JPS6335349A (ja) ワ−ドプロセツサ
JP2690633B2 (ja) センタリング印刷装置
JPS6250178A (ja) シリアルプリンタにおける印字方式
JPH0229024B2 (ja)
JPH0312733B2 (ja)
JPH03143663A (ja) シリアルプリンタの印字ヘッド制御装置
JPH0263066B2 (ja)
JPS61225063A (ja) 印字装置
JPS61239950A (ja) 複合プリンタ
JPH02112978A (ja) 均等割付制御方式
JPS5929185A (ja) プリンタ装置
JPS6394870A (ja) 印字装置
JPS6156115B2 (ja)