JPS61166033A - ペレツトボンデイング方法 - Google Patents

ペレツトボンデイング方法

Info

Publication number
JPS61166033A
JPS61166033A JP15222585A JP15222585A JPS61166033A JP S61166033 A JPS61166033 A JP S61166033A JP 15222585 A JP15222585 A JP 15222585A JP 15222585 A JP15222585 A JP 15222585A JP S61166033 A JPS61166033 A JP S61166033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pellet
lead frame
collet
pellets
attracted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15222585A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Sugimoto
辰男 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP15222585A priority Critical patent/JPS61166033A/ja
Publication of JPS61166033A publication Critical patent/JPS61166033A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Die Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はIC,LSI等の半導体部品のペレットボンデ
ィング方法、特に粘着テープ上に接着されているクラッ
ク済のウェハよりダイレクトにペレットをピックアップ
して、ペレットボンディングする方法に関するものであ
る。
粘着テープ上のクラックされているウェハからダイレク
トにペレットをピックアップしてリードフレームのタブ
上にAu−8i共晶あるいは、エポキシ系樹脂により、
ペレットボンディングする従来のペレットボンダーにお
いては、角錐コレットでの吸着を容易にするため一旦、
中間ポケットなる角錐形の溝を持った部分にペレットを
収納している。
しかしながら、角錐コレットで中間ポケットよりペレッ
トを吸着し、リードフレームのタブ上にペレットボンデ
ィングする際、角錐コレットでの吸着ミスが起きる場合
がある。
そのため、従来の中間ポケットには残ペレットの排除機
構が設けられていないため、1変成着ミスしたペレット
は再度吸着ミスをする確率が高く、又、次に円筒コレッ
トでウェハからピックアップしたペレットが収納されず
、トラブルの原因になり、ペレットなしのリードフレー
ムが流れ続ける可能性が大きかった。
本発明は、上記の如き問題をその原因となる中間ポケッ
ト内の残ベレットの排除により解決した新規なペレット
ボンディング方法を提供することを目的とするもので、
以下好適な実施例を用いて本発明を具体的に詳述する。
第1図−fa2図は、本発明の一実施例を示すものであ
る。粘着テープ上に接着されているクラック済みのウエ
ノ・9は、治具15に貼り付けられ、台8を介してXY
テーブル10上にセットされており、ピックアンプ位置
へ次々にXYテーブルによりペレットが移動できるよう
になっている。ピンクアップ位置忙あるペレット14は
、下から突き上げ針21で突き上げられ、円筒コレット
16により吸着される。吸着されたペレット】4は、中
間ポケット7へ収納され、中間ポケット7から今度は角
錐コレット17で吸着されリードフレーム20上へ運ば
れた後、タブ上面にAu−3i共晶あるいは、エポキシ
系樹脂等により、接着されるようになっている。一方、
リードフレーム20は、ローグ一部1よりシュート5に
送られ、ペレットのボンディング、再スクラブによる位
置出し、顕微鏡部4による確認後、アンローダ−2に収
納されるようになっている。A−Cは、真空吸着のため
の配管で、Aは円筒コレット用のもの、Bは角錐コレッ
ト用のもの、Cは中間ポケット用のものである。なお、
Cは、N2等の気体圧力を加えることができるようにな
っており、残ベレ、トの排除を行なう際に動作するよう
になっている。第3図は、タイミングチャートであり、
中間ポケット7の吸着ミスによる残ペレットの排除タイ
ミングは、角錐コレット】7が中間ポケット7上からリ
ードフレーム20上に移動し始めてから円筒コレット1
6が中間ポケットへペレットを運んで来るまでの間であ
る。上記の場合、ペレットボンディングサイクル毎に、
排除行為を行なうのであるが、第4図のようにビームス
イッチ22等による残ベレットの検出機構を設けた場合
は、残ペレットを検出した場合のみ、排除行為を行ない
、リードフレーム20の送りを1ピッチ(IIC分)停
止し、再ボンディング後通常の動作に戻る態様とするこ
ともできる。
本発明は、ペレットなしリードフレームを皆無とするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明で用いるベレットボンダーを示す平面図
、第2図は、第1図のペレットボンダーにおけるベレン
トボンデイング部の要部を示す概略側面図、第3図は本
発明に係るペレットボンダーのタイミングチャートを示
す図、第4図は中間ポケットの残ペレット検出方法の一
例を示す側面図である。 1・・・リードフレームローダ部、2・・・リードフレ
ームアンローダ部、3・・・ボンディング部駆動部、4
・・・顕微鏡部、5・・・シュート、6・・・コレット
掃除部、7・・・中間ポケット、8・・・台、9・・・
ウェハ、10・・・XYテーブル、】1・・・XYテー
ブル駆動モータ、12.13・・・ウェハローダ、アン
ローダ部、14・・・ペレット、15・・・ウェハ治具
、】6・・・円筒コレット、】7・・・角錐コレット、
】8・・・中間ポケット受け((Au−8i)共晶の場
合ヒータ付き)、】9・・・ヒータ(A u  S j
共晶の場合)、20・・・リードフレーム、21・・・
ペレット突き上げ針、22・・・反射型ビームスイッチ
。 代理人 弁理士  小 川 勝 男 ・第  1  図 第2FIA 第  3  図 第  4  図 手続補正書(方何 昭和 642月14日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ボンディングされるべきペレットが載置された台か
    らコレットでペレットを吸着してリードフレーム上に運
    びペレットボンディングする工程と、ペレットボンディ
    ング後にリードフレームを1ピッチ送る工程とを有する
    ペレットボンディング方法において、前記コレットの吸
    着ミスを検出し、吸着ミスが発生した時にリードフレー
    ムの送りを停止することを特徴とするペレットボンディ
    ング方法。
JP15222585A 1985-07-12 1985-07-12 ペレツトボンデイング方法 Pending JPS61166033A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15222585A JPS61166033A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 ペレツトボンデイング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15222585A JPS61166033A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 ペレツトボンデイング方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1540078A Division JPS54109380A (en) 1978-02-15 1978-02-15 Pellet bonder

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61166033A true JPS61166033A (ja) 1986-07-26

Family

ID=15535817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15222585A Pending JPS61166033A (ja) 1985-07-12 1985-07-12 ペレツトボンデイング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61166033A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4311942Y1 (ja) * 1964-09-02 1968-05-23
JPS50156366A (ja) * 1974-06-05 1975-12-17
JPS519376A (ja) * 1974-07-12 1976-01-26 Hitachi Ltd Peretsutobondeingusochi

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4311942Y1 (ja) * 1964-09-02 1968-05-23
JPS50156366A (ja) * 1974-06-05 1975-12-17
JPS519376A (ja) * 1974-07-12 1976-01-26 Hitachi Ltd Peretsutobondeingusochi

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100506109B1 (ko) 접착성 테이프의 박리 기구, 접착성 테이프의 박리 장치,접착성 테이프의 박리 방법, 반도체 칩의 픽업 장치,반도체 칩의 픽업 방법, 반도체 장치의 제조 방법 및반도체 장치의 제조 장치
CN104299932B (zh) 芯片焊接器、拾取方法以及拾取装置
CN1331210C (zh) 半导体器件的制造方法
KR100476591B1 (ko) 웨이퍼 테이블과, 이를 이용한 웨이퍼 쏘잉/소자 접착장치와, 웨이퍼 쏘잉/소자 분류 장치
JP2000164534A (ja) ウェ―ハの分離装置及び方法
KR970018297A (ko) 회전운동을 하는 픽업 툴을 구비하는 다이본딩 장치
US5270260A (en) Method and apparatus for connecting a semiconductor chip to a carrier system
JP4238669B2 (ja) エキスパンド方法及びエキスパンド装置
JP2007165351A (ja) ダイボンディング方法
JP4589201B2 (ja) 基板の切削装置
JPS61166033A (ja) ペレツトボンデイング方法
JP3075398B2 (ja) 超音波ボンディング用コレットおよびボンディング方法
JP2764532B2 (ja) バンプの接合方法および接合装置
JP3176645B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP2000091403A (ja) ダイピックアップ方法およびそれを用いた半導体製造装置ならびに半導体装置の製造方法
JPH031549A (ja) 集積回路チップ供給装置
JP3243190B2 (ja) 半導体装置の製造装置および製造方法
JPH05190665A (ja) バンプ付半導体チップ用ピックアップコレット及びバンプ付半導体チップのピックアップ方法
KR19990072435A (ko) 본딩장치
JPH0278244A (ja) 半導体ペレット取出装置
KR100275670B1 (ko) 웨이퍼 마운트 설비
JPH06169001A (ja) チップ吸着装置
JPH01134944A (ja) 半導体素子のピックアップ方法
JP2003007733A (ja) 半導体製造装置およびこれを用いた半導体装置の製造方法
JPH06244245A (ja) 半導体素子接合装置