JPS61161538A - ポインテイング・デバイス - Google Patents

ポインテイング・デバイス

Info

Publication number
JPS61161538A
JPS61161538A JP60001520A JP152085A JPS61161538A JP S61161538 A JPS61161538 A JP S61161538A JP 60001520 A JP60001520 A JP 60001520A JP 152085 A JP152085 A JP 152085A JP S61161538 A JPS61161538 A JP S61161538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mouse
movement
pulses
cursor
pulse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60001520A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Fujikawa
藤川 芳孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP60001520A priority Critical patent/JPS61161538A/ja
Publication of JPS61161538A publication Critical patent/JPS61161538A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 艮監九更 この発明は、マウス等のポインティング・デバイスに関
する。
丈未皮性 オフィスコンピュータ、パーソナルコンピュータ、ワー
ドプロセッサ、画像編集処理システム。
ワークステーション、CAD/CAM等の各種情報処理
装置において、ディスプレイ上のカーソルを手元の操作
で移動するためのマウス等の各種のポインティング・デ
バイスを備えたものがある。
ところで、従来のポインティング・デバイスとしての例
えばマウスにあっては、その移動方向及移動量に応じた
水平方向パルス及び垂直方向パルスを出力するようにし
ている。
そして、このマウスを備えた情報処理装置本体側では、
マウスからの各水平方向パルス及び垂直方向パルスに基
づいて移動方向及び移動量を検出して、この検出結果に
応じてマウスカーソルを移動している。
ところで、この場合、マウスの移動量とディスプレイ上
のカーソルの移動量とは常に一定の対応関係、すなわち
例えばマウスを1水平方向パルス(Xパルス)分移動し
たときにカーソルが1表示ドツト分移動するようにして
いるので、常にマウスカーソルの移動速度はマウスの移
動速度と一定の比例関係にある。
しかしながら、このようにした場合には、カーソルの表
示位置をCRT表示画面上の微小エリアに指定したいと
き、オペレータはマウスを微妙に移動しなければならず
、マウスの操作性が悪くなるという不都合がある。
=し一部 この発明は上記の点に鑑みてなされたもめであり、ポイ
ンティング・デバイスの操作性を向上することを目的と
する。
構成 この発明は上記の目的を達成するため、ポインティング
・デバイスに、水平方向パルス及び垂直方向パルスに基
づいて移動速度を検出して出力する移動速度検出手段を
設けたものである。
以下、この発明の一実施例に基づいて具体的に説明する
第1図は、この発明の一実施例を示すブロック図である
このポインティング・デバイスであるマウスにおいて、
X方向センサAは、マウスの水平方向(X方向)の移動
方向及び移動量に応じて水平方向パルス(Xパルス) 
X1t X2を出力する。
Y方向センサBは、マウスの垂直方向(Y方向ンの移動
方向及び移動量に応じて垂直方向パルス(Yパルス)Y
+ + Y2を出力する。
一方、X方向速度検出部りは、X方向センサAからのX
パルスX1を予め定めた一定時間カウントしてマウスの
X方向移動速度を検出して、この検出結果をマウス移動
速度検出部Fに送出する。
また、Y方向速度検出部Eは、Y方向センサBからのY
パルスYIを予め定めた一定時間カウントしてマウスの
Y方向移動速度を検出して、こ゛の検出結果をマウス移
動速度検出部Fに送出する。
マウス移動速度検出部Fは、これ等のX方向速度検出部
り及びY方向速度検出部Eの検出結果に基づいてマウス
の移動速度を検出して、この検出結果を移動速度データ
mとして出力する。
すなわち、これ等のX方向速度検出部り、Y方向速度検
出部E及びマウス移動速度検出部Fによって移動速度検
出手段を構成している。
そこで、情報処理装置本体側では、このマウスから出力
されるXパルスX+ + X2及びYパルスYl 、Y
2に基づいて、X方向の移動方向をXパルスXl、X2
の位相差で、X方向の移動量をXパルスXI又はXパル
スX2のカウント数で夫々検出し、またY方向の移動方
向及び移動量も同様にして検出する。
そして、これ等の各X方向並びにY方向の移動方向及び
移動量と、マウス移動速度検出部Fからマウス移動速度
データmとに基づいて指定の位置にマウ′スカーソルを
表示する。
次に、この実施例の詳細を第2図以降・を参照して説明
する。
第2図は、この発明を実施したポインティング・デバイ
スを備えた情報処理装置としての文書画像編集処理装置
の一例を示す外観斜視図である。
この情報処理装置は、入力装置として文字情報。
制御情報等の各種情報を入力するキーボード1と。
ポインティング・デバイスであるマウス2と、原稿画像
等を読取るイメージスキャナ3とを備えている。
また、出力装置として各種情報を表示するCRTディス
プレイ4と、各種情報をプリントアウトするレーザプリ
ンタ5とを備えている。
さらに、記憶装装置としてフロッピディスク装置(FD
D)6と、ハードディスク装置(HD D)7とを、制
御部を内蔵した本体8に備えている。
第3図は、マウス2の拡大外観斜視図である。
このマウス2は、外部にCRTディスプレイ4の表示画
面上のカーソルの移動開始及び停止を指示するためのス
イッチ11と、制御部のソフトに応じた指示内容を指示
するために使用するスイッチ12.1?Sとを備えてい
る。
第4図は、このマウス2の移動をXパルス、Yパルスに
変換する信号変換機構部の一例を示す斜視図である。
このマウス2は、筐体の下面に一部を突出させたボール
15に外面に接するにローラ1G、1G付の2本の軸1
7.17を直交させて配置すると共に、これ等の軸17
.17の先端に周囲にスリットを穿設したスリットディ
スク18.18を固着し、このスリットディスク18.
18のスリットに対応して発光ダイオード1日及びフォ
トトランジスタ20を2個ずつ対向配置してなるエンコ
ーダ21.21を設けたものである。
それによって、このマウス2を任意の方向に移動させる
ことによって、ボール15が回転して2本の軸17,1
7が回転し、ボール15の回転を水平方向(X方向)成
分と垂直方向(Y方向)成分とに分割した回転量を各々
エンコーダ21゜21で検出する。
そこで、各エンコーダ21.21のフォトトランジスタ
20.20の出力から+X、−X方向成分を示すXパル
スX、、XパルスX2及び+Y。
−Y方向成分を示すYパルスY、、YパルスY2を生成
し、またXパルスX1及びYパルスY1に基づいて移動
速度を検出して出力する。なお、詳細は後述する。
第5図は、この情報処理装置の制御部を示すブロック図
である。
この制御部30において1例えば16ビツトマイクロプ
ロセツサからなるマイクロプロセッサ(CPU)31は
、この情報処理装置全体の制御を司り、メインメモリ3
2に格納したプログラムに従って各種制御を実行する。
なお、この処理装置ではディスクオペレーティングシス
テムを採用して、起動時にフロッピディスク装置6から
メインメモリ!+2のシステム領域(常駐領域)にプロ
グラムをロードする。
また、この制御部30は、キーボード1からの情報を入
力するためのキーボードインタフェース(I/F)!1
5と、マウス2からのXパルス、°YXパルス基づいて
移動方向、移動量を検出するマウスインタフェース36
と、イメージスキャナ3からの読取りデータを入力する
ためのスキャナインタフェース37とを備えている。
さらに、この制御部30は、CRTディスプレイ4を制
御するCRTインタフェース3日と、プリンタ5を制御
するプリンタインタフェース40と、FDD6を制御す
るフロッピディスクコントローラ(FDC)41と、H
DD7を制御するハードディスクコントローラ(HDC
)42とを備えている。
さらにまた、この制御部30は、他の通信端末装置との
間で情報の送受を制御する通信制御部(CCU)45を
備えている。
第6図は、マウス2の回路構成の一例を示すブロック図
である。
X方向センサ50は、マウス2の移動に応じて+X方向
、−X方向成分の移動量を示すXパルスXt 、Xパル
スX2を出力する。
Y方向センサ51は、マウス2の移動に応じて+Y方向
、−Y方向成分の移動量を示すYパルスY、、Yパルス
Y2を出力する。
パルス発生回路52は、第7図(イ)に示す一定周期の
カウントイネーブル信号GE及び同図(ロ)に示すカウ
ントイネーブル信号GEの立下りタイミングでラッチ信
号LAを出力する。
X方向速度検出回路53は、第1図のX方向速度検出部
りであり、カウンタ5!IAによってパルス発生回路5
2からのカウントイネーブル信号CEがH”の間、すな
わち一定期間内でマウス2からのXパルスX1をカウン
トし、パルス発生回路52からのラッチ信号LAが入力
された時に。
カウンタS3Aのカウント値データxo′〜x3′をラ
ッチ53Bにカウント値データx□’=x3としてラッ
チし、同時にカウンタ53Aがクリアされる。
Y方向速度検出回路54は、第1図のY方向速度検出部
Eであり、カウンタS4Aによってパルス発生回路52
からのカウントイネーブル信号CEがH“の間、すなわ
ち一定期間内でマウス2からのYパルスY1をカウント
し、パルス発生回路52からのラッチ信号LAが入力さ
れた時に。
カウンタS4Aのカウント値データVo’〜y3′をラ
ッチ54Bにカウント値データTo−13としてラッチ
し、同時にカウンタ54Aがクリアされる。
FROM55は、第1図のマウス移動速度検出部Fであ
り、X方向速度検出回路53からのカウント値データX
□””X3及びY方向速度検出回路54からのカウント
値データYo−)+3に応じた移動速度データm Q 
” m 3を出力する。
第8図は、CRTインタフェース3日の一例を示すブロ
ック図である。
このCRTインタフェース(CRTコントローラ)3日
は、ビット・マツプ・デイスプレオ方式でCRTディス
プレイ4を制御する。
メインコントロール61は、このCRTインタフェース
3日の全体を制御する。
ビット・マツプメモリ62は、CPU31(第5図参照
)のメモリアクセス空間の一部として割付けられ、CP
U31によってCRTディスプレイ4に表示するデータ
が書込まれる。
ディスプレイコントロール63は、ビット・マツプメモ
リ62中にベクトル(円、楕円等)、テキスト(文字)
を発生するコマンドを出力する。
メモリコントロール64は、ビット・マツプメモリ62
に書込まれた表示データをビデオジェネレータ66に渡
すインタフェースである。
カーソルコントロール65は+ CRTディスプレイ4
に表示するカーソルデータ(ビット・マツプ)を生成し
て出力する。
ビデオジェネレータ66は、ビット・マツプメモリ62
から送られる表示データとカーソルコントロール65か
ら送られるカーソルデータとを合成してCRTディスプ
レイ4に出力する。
次に、このように構成したこの実施例におけるカーソル
制御について第S図を参照して説明する。
まず、マウス2のスイッチ11を操作してマウス2を移
動することによって、XパルスX1+X2及びYパルス
Y l + Y 2が出力されると共−に。
X方向速度検出回路53がX方向へのマウス2の移動速
度を、Y方向速度検出回路54がY方向へのマウス2の
移動速度を検出し、これ等の検出結果に応じてFROM
55からマウス2の移動速度を示す移動速度データm 
□ ”−m 3が出力される。
それによって、制御部30のマウスインタフェース36
は、マウス2からのXパルスX l + X 2及びY
パルスY l r Y 2に基づいてのX方向移動方向
、X方向移動量及びY方向移動方向、Y方向移動量を検
出する。
そこで、マウス2のスイッチ11が操作されたときに、
第9図に示す処理の実行を開始して、まずCRTディス
プレイ4上のマウスカーソルの位置に対応する現カーソ
ルアドレスを読出す。
そして、マウスインタフェース36からマウス2のX方
向及びY方向の移動方向並びに移動量を読込んだ後、マ
ウス2のPROM5Sからのマウス移動速度データm 
O”’ m 3を読込む。
そして、この等の現カーソルアドレス、移動方向・移動
量及び移動速度に基づいて新カーソルアドレスを算出す
る。
その後、算出した新カーソルアドレスにカーソル画像を
書込んで、マウスカーソルを表示する。
このとき、マウス2の移動速度データm□〜m3とCR
TJ上のマウスカーソルの1表示ドツト移動するマウス
2の移動量(パルス数)との関係を9例えば第1表に示
すように16段階に設定している。
すなわち1例えば移動速度データm3〜m□がrl 1
11Jであれば、マウス2がXパルスX。
あるいはYパルスY1が1個出力される量だけ移動され
たときに、CRTディスプレイ4上のマウスカーソルを
1表示ドツト分所定の位置に移動する。
また、例えば移動速度データm3〜m□が[0000」
であれば、マウス2がXパルスX、あるいはYパルスY
1が16個出力される量だけ移動されたときに、CRT
ディスプレイ4上のマウスカーソルを1表示ドツト分所
定の位置に移動する。
第1表 このように、マウス2の移動速度に応じてマウス2の移
動量とマウスカーソルの移動量との対応関係が変化する
したがって、マウス2を速く移動したときにはCRTデ
ィスプレイ4上のマウスカーソルも速く移動し、マウス
2をゆっくり移動としたときにはCRTディスプレイ4
上のマウスカーソルもゆっくり移動する。
このように、このマウスにおいては、マウスの移動速度
を検出して出力する。
それによって、情報処理装置本体側ではマウスの移動速
度の検出結果に応じてマウスカーソルの移動速度を制御
することができ、カーソル表示位置をCRT画面上の微
小エリアに指定するときには、マウスをゆっくり動かせ
ばマウスカーソルも自動的に遅く移動するので、マウス
カーソルを微小エリアの所望の位置に合せ易くなり、し
かもマウスを速く動かせばマウスカーソルも速く移動す
るのでマウスカーソルを大きく動かすときの操作性も損
なわれない。
なお、上記実施例においては、ポインティング・デバイ
スとしてマウスを例に述べたが、これに限らない。
また、上記実施例においては、ポインティング・デバイ
スの移動速度を検出する手段を、ポインティング・バブ
イスに内蔵した例について述べたが、例えば情報処理装
置本体側に設けるようにしてもよい。
勿−」」 以上説明したように、この発明によれば、ボーインティ
ング・デバイスの操作性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図であり、
第2図以降はその詳細を示す図である。 第2図はこの発明を実施したポインティング・デバイス
を備えた情報処理装置の一例を示す外観斜視図。 第3図及び第4図は同じくそのマウスの拡大外観斜視図
及びその信号変換機構部の一例を示す斜視図。 第5図は同じ(その制御部の一例を示すブロック図。 第6図は同じくそのマウスの回路構成の一例を示すブロ
ック図。 第7図は同じ(その説明に供する波形図。 第8図は同じ<CRTインタフェースの一例を示すブロ
ック図。 第S図は同じくカーソル制御の説明に供するフロー図で
ある。 2・・・マウス     4・・・CRTディスプレイ
3日・・・CRTインタフェース 53・・・X方向速度検出回路 54・・・Y方向速度検出回路 55・・・FROM (マウス移動速度検出部)(ほか
1名) く      ■ 第3図 第4図 第5図 第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 移動に応じて水平方向パルス及び垂直方向パルスを
    出力するポインティング・デバイスにおいて、前記水平
    方向パルス及び垂直方向パルスに基づいて移動速度を検
    出して出力する移動速度検出手段を設けたことを特徴と
    するポインティング・デバイス。
JP60001520A 1985-01-10 1985-01-10 ポインテイング・デバイス Pending JPS61161538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60001520A JPS61161538A (ja) 1985-01-10 1985-01-10 ポインテイング・デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60001520A JPS61161538A (ja) 1985-01-10 1985-01-10 ポインテイング・デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61161538A true JPS61161538A (ja) 1986-07-22

Family

ID=11503773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60001520A Pending JPS61161538A (ja) 1985-01-10 1985-01-10 ポインテイング・デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61161538A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2682501A1 (fr) * 1991-10-14 1993-04-16 Nintendo Co Ltd Appareil generateur de donnees de coordonnees.

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2682501A1 (fr) * 1991-10-14 1993-04-16 Nintendo Co Ltd Appareil generateur de donnees de coordonnees.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5917486A (en) System and method for client program control of a computer display cursor
US5526481A (en) Display scrolling system for personal digital assistant
EP0394614B1 (en) Advanced user interface
JP4627781B2 (ja) 座標入力/検出装置および電子黒板システム
CN102830795B (zh) 利用运动传感装置的远程控制
JP2001043010A (ja) ポインティング信号を発生するために画像を用いるポインティング装置
JP2004265450A (ja) 座標入力装置
JPS619719A (ja) 位置入力装置
JP2009064209A (ja) 情報表示装置
JP2010079834A (ja) 座標検出装置の取り付け位置判断装置及び電子ボードシステム
JP2003196671A (ja) 描画像消去方法、その方法によったプログラム、およびそのプログラムを記憶した記憶媒体
JP3355708B2 (ja) コマンド処理装置
US6271824B1 (en) Scroll method of a computer system
JPS61161538A (ja) ポインテイング・デバイス
JPH02188790A (ja) 情報表示装置
JP4728540B2 (ja) 会議等支援用画像投影装置
JP2006215915A (ja) 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法
JPS61161539A (ja) 情報処理装置
JPS61160793A (ja) 情報処理装置
US20060072009A1 (en) Flexible interaction-based computer interfacing using visible artifacts
JPH07141140A (ja) マルチウィンドウ型コンピュータシステム
JPH06324806A (ja) 処理装置
JPS6282421A (ja) ポインテイング・デバイスシステム
JPH0337068Y2 (ja)
JP3101144B2 (ja) 画像編集装置