JPS6115466A - Halftone picture display device - Google Patents

Halftone picture display device

Info

Publication number
JPS6115466A
JPS6115466A JP13597184A JP13597184A JPS6115466A JP S6115466 A JPS6115466 A JP S6115466A JP 13597184 A JP13597184 A JP 13597184A JP 13597184 A JP13597184 A JP 13597184A JP S6115466 A JPS6115466 A JP S6115466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
average value
pixel information
gradation
basic unit
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13597184A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hidekazu Sekizawa
秀和 関沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13597184A priority Critical patent/JPS6115466A/en
Publication of JPS6115466A publication Critical patent/JPS6115466A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To attain gradation expression to an input picture without incurring generation of moire and new noise by applying area modulation of an arithmetic means of each picture element information or a moving arithmetic means between picture element information so as to express gradation. CONSTITUTION:The picture information inputted via a one dimensioned line sensor 1 is subject to A/D conversion 3, then fed to the 1st multiplexer 4 and then inputted sequentially to five shift registers 5a-5e. Then the information of the four lines' share is read in parallel from the four shift registers not written yet among the shift registers 5a-5e and fed to an adder 7. The picture element information adding data is inputted serially to shift registers 8a-8f of six-stage constitution, the picture element information adding data of consecutive four timings are inputted to an adder 9, from which the addition data is obtained. The addition mean value expressing gradation is obtained by rounding off the low-order bit of the added value.

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は2値画像表示装置を用いて階調表現した画像表
示を行ない得る中間調画像表示装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Technical Field of the Invention] The present invention relates to a halftone image display device capable of displaying an image expressed in gradations using a binary image display device.

〔発明の技術的背景とその問題点〕[Technical background of the invention and its problems]

ドツト・プリンタ等の2m!画像表示装置を用いて階調
(中間1jI)を有する画像を表示する手法として、従
来より組織的ディザ法等による入力画像情報の2値化処
理が知られている。
2m for dot printers, etc.! 2. Description of the Related Art As a method of displaying an image having a gradation (intermediate 1jI) using an image display device, a binarization process of input image information using a systematic dither method or the like is conventionally known.

ところが上記組織的ディザ法は、周知のように周期的に
繰返されるパターンによって画像の中間調を表現するも
のである。この為、入力画像情報として上記ディザパタ
ーンの繰返し周期°に近い周期性の画素情報を有するも
のが与えられると、例えば網点画像や組織的ディザ化さ
れた画像が入力されると、その表示出力画像にモアレが
生じ易いと云う不具合があった。
However, as is well known, the systematic dither method expresses the halftones of an image using a periodically repeated pattern. Therefore, if input image information is given that has pixel information with a periodicity close to the repetition period of the dither pattern, for example, if a halftone image or systematically dithered image is input, the display output There was a problem that moiré was likely to occur in the image.

そこで従来、上記組織的ディザのパターンにランダム・
ノイズを加えて前記モアレを目立たなく  ゛したり、
或いは複数のディザ・パターンをディザ周期毎に切替え
てモアレの発生を防ぐことが検討されている。然し乍ら
、上記の如くディザ・パターンにランダム・ノイズを加
えると、これによって出力表示画像にランダム・ノイズ
が発生し、またディザ・パターンを切替えるとその切替
えノイ−ズが発生する等の新たな不具合が生じた。例え
ば、特公昭55−24634号公報にはディザ・マトリ
ックスの閾値をランダムに変化させてモアレの発生を防
ぐ手法が、更に特開昭57−r19se4号公報には相
互に異なる閾値マトリックスをランダムに選択すること
によって、前記モアレの発生を防ぐ手法がそれぞれ開示
されている。しかし、このような手法を用いたとしても
、表示画像中の新たなランダム・ノイズの発生が目立つ
と云う問題があった。
Therefore, in the past, random dithering was added to the systematic dither pattern described above.
Add noise to make the moire less noticeable,
Alternatively, it is being considered to switch a plurality of dither patterns every dither period to prevent the occurrence of moiré. However, adding random noise to the dither pattern as described above causes new problems such as random noise occurring in the output display image, and switching noise occurring when the dither pattern is switched. occured. For example, Japanese Patent Publication No. 55-24634 discloses a method of randomly changing the threshold value of a dither matrix to prevent the occurrence of moiré, and Japanese Patent Application Publication No. 57-R19SE4 discloses a method of randomly selecting different threshold matrices. Techniques for preventing the occurrence of moiré by doing so are disclosed. However, even if such a method is used, there is a problem in that the generation of new random noise in the displayed image becomes noticeable.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、そ
の目的とするところは、網、点画像やディザ化された画
像情報が入力された場合であっても、その入力画像をモ
アレの発生を招来することなく、しかも新たなノイズの
発生を招くことなしに上記入力画像に対する階調を表現
した2値表示画像を得ることのできる実用性の高い中間
調画像表示装置を提供することにある。
The present invention has been made in consideration of the above circumstances, and its purpose is to eliminate moiré from the input image even when a mesh, dot image, or dithered image information is input. To provide a highly practical halftone image display device capable of obtaining a binary display image expressing the gradation of the input image without causing noise generation or new noise generation. be.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

本発明は入力画素情報を所定の基本単位長毎に階調を表
現した表示画素情報に変調するに際し、1つの階調を定
める基本単位長内の各画素情報の加算平均値、または前
記基本単位長の周期に対して整数倍比、若しくは整数分
の1の周期を有する画素情報間の移動加算平均値を求め
、この加算平均値または移動加算平均値を面積変調して
前記階調を表現する表示画素情報を得るようにしたもの
である。例えばディザ法により示される階調を表現する
画素基本単位内の画素情報間、或いは上記画素基本単位
の周期に対して整数倍比、若しくは整数分の1(N倍ま
たは1/N倍)の周期を有する画素情報間の加算平均値
(積分値)を求め、この値から階調を表現する出力表示
画素情報を得るようにしたものである。そして、このよ
うな処理を、特に入力画像がモアレを発生する可能性の
成分を有することを検出して行うようにしたものである
When modulating input pixel information into display pixel information expressing gradation for each predetermined basic unit length, the present invention uses an additive average value of each pixel information within a basic unit length that defines one gradation, or the basic unit A moving average value between pieces of pixel information having a period that is an integer multiple or a fraction of an integer with respect to a long period is calculated, and this average value or moving average value is area-modulated to express the gradation. This is to obtain display pixel information. For example, between pixel information within a pixel basic unit that expresses the gradation indicated by the dither method, or a period that is an integer multiple ratio or an integer fraction (N times or 1/N times) of the period of the above pixel basic unit. The average value (integral value) of the pixel information having the gradation is calculated, and the output display pixel information expressing the gradation is obtained from this value. Such processing is performed by detecting that the input image has a component that is likely to cause moiré.

〔発明の効果〕〔Effect of the invention〕

かくして本発明によれば、上述した処理によって入力画
像情報中の、階調を表現する出力画像情報の基本単位周
期に対応する画像情報成分が除去されるので、出力表示
画像中にモアレが発生することがなくなる。しがも、モ
アレの発生要因となる画像情報成分のみを入力画像情報
中から除去した上で階調を表現した2値表示画素情報を
得る処理を実行するので、新たなノイズが発生すること
もない。従って、自然性の高い階調表現を有する2値表
示画像を簡易に得ることが可能となる。また上述した処
理は入力画像に含まれる周期ではなく、出力表示画像の
階調を表現する基本単位周期を基準として行えば良いの
で、その周期は固定的に定めれば良い。従って、網点画
像や他の手法によってディザ化された画像等、あらゆる
入力画像に対処することができる。またその処理も簡易
に実行することができる等の実用上多大なる効果が奏せ
られる。
Thus, according to the present invention, the image information component corresponding to the basic unit period of the output image information expressing gradation is removed from the input image information through the above-described processing, so that moiré occurs in the output display image. Things will go away. However, since only the image information components that cause moiré are removed from the input image information and then the process is performed to obtain binary display pixel information that expresses gradation, new noise may also occur. do not have. Therefore, it is possible to easily obtain a binary display image having highly natural gradation expression. Further, the above-described processing can be performed based on the basic unit period expressing the gradation of the output display image, rather than the period included in the input image, so the period may be fixedly determined. Therefore, it is possible to handle any input image, such as a halftone image or an image dithered by other methods. In addition, the process can be easily executed, which brings about great practical effects.

〔発明の実施例〕[Embodiments of the invention]

以下、図面を参照して本発明の実施例につき説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は第1の実施例装置を示す概略構成図である。FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a first embodiment of the apparatus.

この装置は、COD等の1次元ラインセンサ1によって
読取り入力された画像情報を、階調表現した2値画像情
報に変換し、この2値画像情報をドツト・プリンタや感
熱転写プリンタ等の2c1画像表示出力装置2を介して
表示出力するようにしたものである。ここでは、マトリ
ックスの大きさを(4X4)とした組織的ディザ法によ
り、上記階調表現した2値画像情報を得るように装置が
構成されている。
This device converts image information read and input by a one-dimensional line sensor 1 such as a COD into binary image information expressed in gradation, and converts this binary image information into a 2c1 image such as a dot printer or a thermal transfer printer. The display output device 2 is used for displaying and outputting the data. Here, the apparatus is configured to obtain the binary image information expressed in gradations using a systematic dithering method in which the size of the matrix is (4×4).

しかして、上記1次元ラインセンサ1を介して入力され
た画像情報(画素情報の時系列)は、A/D変換器3を
介して順次ディジタル信号変換されている。第1のマル
チプレクサ4は、並列に設けられた5つのシフトレジス
タ5a、 5b、 5c、 5d。
Image information (time series of pixel information) input via the one-dimensional line sensor 1 is sequentially converted into a digital signal via the A/D converter 3. The first multiplexer 4 includes five shift registers 5a, 5b, 5c, and 5d provided in parallel.

5eを前記1次元ラインセンサ1による入力画像の1ラ
イン走査毎に巡回的に選択して、上記ディジタル化され
た入力画素情報を順次入力している。
5e is selected cyclically every time one line of the input image is scanned by the one-dimensional line sensor 1, and the digitalized input pixel information is sequentially input.

第2のマルチプレクサ6は、上記第1のマルチプレクサ
4の制御を受けて入力画像情報の書込みが行われている
シフトレジスタを除く、他の4つのシフトレジスタにそ
れぞれ格納された4ライン分の入力画像情報を並列的に
読出し、これらの入力画像情報を加算器7に与えている
。この加算器7によって連続した4ラインの同一走査画
素位置にある画素情報の加算データが順次求められてい
る。
The second multiplexer 6 receives four lines of input images stored in each of the other four shift registers, excluding the shift register in which input image information is written under the control of the first multiplexer 4. Information is read out in parallel and this input image information is provided to an adder 7. This adder 7 sequentially obtains addition data of pixel information at the same scanning pixel position in four consecutive lines.

これらの5つのシフトレジスタ5a、 5b、 5c、
 5d。
These five shift registers 5a, 5b, 5c,
5d.

5eによる1ラインの画像情報書込みと、4ラインの画
像情報の読出しは前記ディザ・マトリックスの大きさに
応じて設定されたものである。
The writing of one line of image information and the reading of four lines of image information by 5e are set according to the size of the dither matrix.

しかして、上記加算器7を介して求められた4ライン間
の画素情報加算データは、6段構成されたシフトレジス
タ8a、 8b、 8c、 8d、 8e、 8fに直
列に入力されて1画素単位分づつ転送される。このうち
、入力段の前記画像情報書込データ、および1段目から
3段目までのシフトレジスタ8a、 8b。
Thus, the pixel information addition data for the four lines obtained through the adder 7 is input in series to shift registers 8a, 8b, 8c, 8d, 8e, and 8f configured in six stages, and is divided into pixel units. Transferred minute by minute. Among these, the image information write data in the input stage and the shift registers 8a and 8b in the first to third stages.

8Cを順に介して各段が出力する画素情報加算データは
、つまり連続した4タイミングの画素情報加算データは
加算器9に入力されて、その加算データが求められてい
る。この連続した4タイミングの画素情報加算データの
加算処理も、前述したディザ・マトリックスの大きさに
応じて定められたものである。以上の処理によって、加
算器9の出力としてディザ・マトリックスの大きさ、つ
まり階調を表現する画素基本単位内の入力画素情報の加
算値が求められている。尚、この加算値の下位ビットの
切捨て処理によって、上記階調を表現する画素基本単位
内の入力画素情報の加算平均値が求められることになる
。そして、この処理は入力画素情報が1画素づつ転送さ
れる都度実行され、従って前記入力画素情報に対する所
謂移動加算平均処理が(4X4)画素単位で行われるよ
うになっている。このようにして加算器9の出力として
求められる画像データは、後述するように(4X4)画
素を基本単位として階調表現する出力画素データに対し
て、その周期成分を除去したものとなっている。
The pixel information addition data output from each stage via 8C in turn, that is, the pixel information addition data at four consecutive timings, is input to the adder 9, and the addition data is obtained. This addition process of pixel information addition data at four consecutive timings is also determined according to the size of the dither matrix described above. Through the above processing, the size of the dither matrix, that is, the added value of the input pixel information within the basic pixel unit expressing the gradation, is obtained as the output of the adder 9. Note that by truncating the lower bits of this added value, the added average value of the input pixel information within the pixel basic unit expressing the gradation is determined. This processing is executed each time the input pixel information is transferred pixel by pixel, and therefore, the so-called moving addition and averaging processing for the input pixel information is performed in units of (4×4) pixels. The image data obtained as the output of the adder 9 in this way is obtained by removing the periodic component from the output pixel data that expresses the gradation using (4×4) pixels as the basic unit, as will be described later. .

一方、前記シフトレジスタ8a、 8b、〜8fに対し
て入力される画素情報加算データ、および前記4段目迄
のシフトレジスタ8a、 8b、〜8dを順に介して4
画素タイミング遅延されて出力される画素情報加算デー
タは加算器10に入力されて相互に加算される。つまり
前記階調を表現する画素基本単位の1周期分のずれを有
する画素情報加算データの和が加算器10により求めら
れている。また前記2段目のシフトレジスタ8bおよび
6段目のシフトレジスタ8fの各出力である画素情報加
算データは加算器11に入力されてその和が求められて
いる。この加算器11に入力される画素情報加算データ
は、やはり前記階調を表現する画素基本単位の1周期分
のずれを有するものとなっているが、前記加算器10に
入力される画素情報加算データの組に対してそれぞれ2
画素タイミング遅延されたもの、つまり上記周期に対し
て1X2周期分のずれを有するものとなっている。この
ようにして1X2周期のずれを有した位置関係にある、
前記加算器10゜11の出力(画素情報加算データの和
)の値の差が、減算器12により求められている。そし
て上記差の値は比較器13に入力され、レベル設定器1
4にセットされた所定の閾値と比較判定されている。こ
の比較判定によって、入力画像情報がディザ・パターン
の基本単位周期成分の情報を多く含むか否かが判定され
ている。
On the other hand, the pixel information addition data input to the shift registers 8a, 8b, ~8f, and the pixel information addition data inputted to the shift registers 8a, 8b, ~8f, and
The pixel information addition data output with delayed pixel timing is input to an adder 10 and added together. In other words, the adder 10 calculates the sum of the pixel information addition data having a shift of one cycle of the basic pixel unit expressing the gradation. Further, the pixel information addition data which are the respective outputs of the second stage shift register 8b and the sixth stage shift register 8f are input to an adder 11 and the sum thereof is calculated. The pixel information addition data input to the adder 11 also has a shift of one cycle of the pixel basic unit expressing the gradation, but the pixel information addition data input to the adder 10 2 for each set of data
The pixel timing is delayed, that is, there is a shift of 1×2 cycles from the above cycle. In this way, there is a positional relationship with a 1X2 period shift,
A subtracter 12 calculates the difference between the outputs of the adders 10 and 11 (sum of pixel information addition data). The above difference value is input to the comparator 13, and the level setter 1
A comparison is made with a predetermined threshold value set to 4. Through this comparison and determination, it is determined whether the input image information includes a large amount of information on the basic unit period component of the dither pattern.

また前記シフトレジスタ8a、 8b、〜8fに入力さ
れる画素情報加算データは減算器15に入力され、前記
第2のマルチプレクサ6が選択出力した原画素データと
の差が求められている。このデータの差の値は、比較器
16にてレベル設定器17にセットされた所定の同値と
比較判定されている。この比較判定によっても、前記入
力画像情報がディザ・パターンの基本単位周期成分の情
報を多く含むか否かが判定されている。
Further, the pixel information addition data inputted to the shift registers 8a, 8b, to 8f is inputted to a subtracter 15, and the difference from the original pixel data selected and outputted by the second multiplexer 6 is determined. This data difference value is compared with a predetermined same value set in the level setter 17 by the comparator 16. This comparative judgment also determines whether the input image information includes a large amount of information on the basic unit period component of the dither pattern.

出力制御用のマルチプレクサ18は、前記比較器13ま
たは比較器16の比較判定結果に従って、前記加算器9
が求めた前記階調を表現する為の(4X4)画素からな
る基本単位内の画素情報加算データ、または前記第2の
マルチプレクサ6が選択出力した原画素データを選択的
に出力している。つまり、前記減算器12.15が求め
た差の値が所定の閾値より大きい場合、前記入力画像情
報がディザ・パターンの基本単位周期成分の情報を多く
含むとして、前記加算器9が出力する(4X4)画素間
の画素情報の加算平均値データを選択出力している。ま
た、上記減算器12.15が求めた差の値が前記所定の
閾値より小さい場合には、前記入力画像情報がディザ・
パターンの基本単位周期成分の情報を殆んど含まないと
して、前記マルチプレクサ6が出力する原画素情報を選
択出力している。尚、このマルチプレクサ18の選択制
御は、上述した手段のうちの一方を用いて行えば十分で
ある。
The multiplexer 18 for output control controls the output of the adder 9 according to the comparison result of the comparator 13 or 16.
It selectively outputs the pixel information addition data in a basic unit consisting of (4×4) pixels for expressing the gradation determined by , or the original pixel data selectively output by the second multiplexer 6 . That is, when the difference value calculated by the subtracter 12.15 is larger than a predetermined threshold value, the adder 9 outputs ( 4×4) The summed average value data of pixel information between pixels is selectively output. Further, if the difference value obtained by the subtractor 12.15 is smaller than the predetermined threshold, the input image information is dithered.
The original pixel information output by the multiplexer 6 is selectively outputted, assuming that it contains almost no information on the basic unit cycle component of the pattern. Note that it is sufficient to control the selection of the multiplexer 18 by using one of the above-mentioned means.

しかして、マルチプレクサ18が選択出力したデータ(
加算平均値データまたは原画素情報データ)は、比較器
19に入力される。この比較器19は入力データと、メ
モリ20に予めセットされた組織的ディザ・マトリック
ス・データとを照合して、前述した(4X4)画素を基
本単位とするディザ・パターンの2値画素データを得る
ものである。この2値画素データが前記2値画像表示出
力装置2に与えられて画像の出力表示がなされる。つま
り、ディザ・パターンを用いて階調表現される画像の表
示出力が行われる。
Therefore, the data (
(additional average value data or original pixel information data) is input to the comparator 19. This comparator 19 compares the input data with systematic dither matrix data preset in the memory 20 to obtain binary pixel data of the dither pattern whose basic unit is the aforementioned (4×4) pixel. It is something. This binary pixel data is supplied to the binary image display/output device 2 to output and display an image. In other words, an image expressed in gradations using a dither pattern is displayed and output.

以上を要約すれ↓f1入力画像情報から階調表現を行う
ディザ・パターンの基本単位内の画素情報間の加算平均
値データを求め、上記入力画像情報が上記ディザ・パタ
ーンの一本単位周期の画像情報成分を多く含む場合には
上記加算平均値データを用いてディザ・パターンによっ
て階調表現した出力画像情報を求め、また前記入力画像
情報がディザ・パターンの基本単位周期のlii像情報
成分を殆んど含まない場合には、入力画像情報そのもの
を珀いてディザ・パターンによって階調表現した出力画
像情報を得るようにしたものである。
To summarize the above, ↓ f1 Calculate the average value data between the pixel information in the basic unit of the dither pattern that performs gradation expression from the input image information, and the input image information is an image with one unit cycle of the dither pattern. When a large number of information components are included, output image information expressed in gradation by a dither pattern is obtained using the average value data, and if the input image information contains most of the image information components of the basic unit period of the dither pattern. If it is not included, the input image information itself is mixed to obtain output image information expressed in gradations using a dither pattern.

従って、前述した画素情報の加算平均値データは、入力
iiI像情報中からディザ・パターンの基本単位周期の
成分を除去したものとなっていることから、ここにモア
レの発生のない出力表示画像を得ることが可能となる。
Therefore, since the above-mentioned average value data of pixel information is obtained by removing the component of the basic unit period of the dither pattern from the input iii image information, it is possible to obtain an output display image without moire. It becomes possible to obtain.

また入力画像情報中からディザ・パターンの基本単位周
期の成分を除去す・ るだけの処理であるから、出力表
示画像に新たなノイズが生じることもなく、階調表現し
た自然性の高い2値画像を得ることが可能となる。
In addition, since the process simply removes the component of the basic unit period of the dither pattern from the input image information, no new noise is generated in the output display image, and the highly natural binary value expressed in gradation is generated. It becomes possible to obtain images.

次に従来装置におけるモアレの発生原因を解析しつつ、
本発明の実施例装置におけるモアレの抑制作用について
説明する。
Next, while analyzing the causes of moiré in conventional equipment,
The moiré suppressing effect in the apparatus according to the embodiment of the present invention will be explained.

今、画像処理に供される2次元画像信号をQ(x、y 
)とし、これを1次元ラインセンサ1を介して入力する
ものとすれば、その標本化された信号は次のようになる
Now, the two-dimensional image signal to be subjected to image processing is Q(x, y
), and if this is input via the one-dimensional line sensor 1, the sampled signal will be as follows.

ここで上記Xs 、 Vllは、前記ラインセンサ1に
よる水平方向および垂直方向の標本点開隔である。
Here, the above Xs and Vll are sample point openings in the horizontal and vertical directions by the line sensor 1.

次に、上記標本化画像信号を、ディザ・パターンの基本
単位周期X、Yで再標本化すると、その信号は次のよう
になる。
Next, when the above-mentioned sampled image signal is resampled with the basic unit periods X and Y of the dither pattern, the signal becomes as follows.

o (x、y )ΣΣδ(x’−mxo 、V−nyI
l ) n 但し、上記式中において xl = kxo   yにIl’WIlである。しか
してこれをフーリエ変換すると、次式が求められる。
o (x,y)ΣΣδ(x'-mxo, V-nyI
l ) n However, in the above formula, xl = kxo y is Il'WIl. When this is Fourier transformed, the following equation is obtained.

ここで前記画像情報a (x、y )が1/12(麿)
の周期でX方向、およびy方向に標本化されており、デ
ィザ・パターンの周期が上記X方向、およびy方向に対
してそれぞれ4画素周期モあるとすれにその空間周波数
面でのスペクトルは、第2図(d)において点Aで示さ
れるようになる。これに対して、入力画像として150
(輪/1nch)の網点画像が与えられると、その空間
周波数面でのスペクトルは、上記第2図(a)において
点Bで示されるようになる。この場合、ディザ・パター
ンの2倍の空間周波数と、前記網点画像の空間周波数と
が近くなり、この結果上記空間周波数の差(Δξ)のモ
アレが生じることになる。このモアレの周期は(1/Δ
ξ)であり、実際の2値画像表示出力装置2にて画像表
示出力した場合、0.5〜数(m)の周期となる。これ
故、出力表示画像が非常に見苦しくなることが否めなか
った。
Here, the image information a (x, y) is 1/12 (maro)
The dither pattern is sampled in the X and Y directions with a period of 4 pixels each in the X and Y directions, and the spectrum in the spatial frequency plane is: This is indicated by point A in FIG. 2(d). On the other hand, the input image is 150
When a halftone image of (ring/1 nch) is given, its spectrum in the spatial frequency plane becomes as shown by point B in FIG. 2(a). In this case, the twice the spatial frequency of the dither pattern and the spatial frequency of the halftone dot image become close, and as a result, moiré occurs due to the difference (Δξ) in the spatial frequencies. The period of this moiré is (1/Δ
ξ), and when the image is displayed and output by the actual binary image display/output device 2, the period is 0.5 to several (m). Therefore, it cannot be denied that the output display image becomes very unsightly.

これに対して、前述したように入力画素情報に対して、
X方向およびy方向にそれぞれm、n画素づつの移動加
算平均処理を行うと、その加算平均処理さhe信号は次
のようになる。
On the other hand, as mentioned above, for input pixel information,
When moving average processing is performed for m and n pixels in the X direction and the y direction, respectively, the average processed he signal becomes as follows.

−1)(X、V) G(ξ、η)・ml nl nl−5inc(ξ) 5inc(nt 77 )*Σ
Σδ(ξ−−、η−71 ) m n     k)CO この式で示される信号の前記空間周波数面での分布を、
mlおよびnlをそれぞれ(4)として前述した第2図
(a)上にプロットすれば、これからモアレの抑制効果
が明らかとなるが、ここでは更にその効果を明確に表現
するべく第2図(b)に示されるξ軸上における分布を
参照して説明する。
-1) (X, V) G (ξ, η)・ml nl nl-5 inc (ξ) 5 inc (nt 77) *Σ
Σδ(ξ--, η-71) m n k)CO The distribution of the signal shown by this formula in the spatial frequency plane is
If ml and nl are respectively (4) and plotted on the above-mentioned Fig. 2 (a), the moiré suppression effect becomes clear, but here we will plot it on Fig. 2 (b) to express the effect more clearly. ) will be explained with reference to the distribution on the ξ axis.

今、入力画像画網点画像であるとすれば、そのξ軸上に
おける分布G(ξ′、η)は第2図(b)上の実線Cに
示すようになる。ところが前述した(4X4)画素の移
動平均処理を行うと、前記sinc(mt ξ)sin
e(nt77)の項で示されるスペクトルの分布(第2
図(b)中、破線りで示す分布)によって、その移動加
算平均処理されたデータの前記ξ軸上における分布は実
線Eに示すようになる。つまり、前記移動加算平均処理
によって、網点画像のξ軸上に分散したスペクトル成分
が大きく抑制されることになる。
Now, assuming that the input image is a halftone image, the distribution G (ξ', η) on the ξ axis is as shown by the solid line C in FIG. 2(b). However, when the above-mentioned moving average processing of (4×4) pixels is performed, the sinc(mt ξ)sin
The spectral distribution (second
According to the distribution indicated by the broken line in FIG. 2B, the distribution of the moving average-processed data on the ξ-axis is as indicated by the solid line E. In other words, the moving averaging process greatly suppresses the spectral components dispersed on the ξ axis of the halftone dot image.

また、この第2図(b)に示すξ軸上でのスペクトル分
布から明らかなように、ディザ・パターンのサンプリン
グ周波数点の近傍では、前記破線りで示されるsinc
(mt ξ)sine(ns7Nの項のスペクトル成分
はほぼ零の値となる。このことは、如何なる周期の網点
画像が入力されても、その入力画像に対するディザ・パ
ターンの上記サンプリング周波数近傍のレスポンスがほ
ぼ零となることを意味する。そして、前記モアレの周波
数(Δξ)が低くなり、出力表示画像上で目立つような
モアレが発生しなくなる。
Furthermore, as is clear from the spectral distribution on the ξ axis shown in FIG. 2(b), near the sampling frequency point of the dither pattern, the sinc
The spectral component of the term (mt ξ)sine(ns7N has a value of almost zero. This means that no matter what period of halftone dot image is input, the response of the dither pattern near the above sampling frequency to that input image This means that the frequency (Δξ) of the moire becomes low, and no noticeable moire occurs on the output display image.

次に入力画像中にモアレの発生要因となる周期性成分が
存在するか否かの判定原理について説明する。前述した
実施例で示されるように4画素分のずれ(ディザ・パタ
ーンの1周期)を有する画素間の画素情報を加算した値
と、上記各画素からそれぞれ2画素のずれ(ディザ・パ
ターンの1X2周期)を有する画素間の画素情報を加算
した値との差を前記減算器12にて求めると、その差信
号は次のように示される。
Next, the principle of determining whether or not there is a periodic component that causes moiré in an input image will be explained. As shown in the embodiment described above, the value obtained by adding the pixel information between pixels having a shift of 4 pixels (one period of the dither pattern), and the value obtained by adding the pixel information between pixels having a shift of 4 pixels (one period of the dither pattern), When the subtracter 12 calculates the difference between the sum of the pixel information between the pixels having the period), the difference signal is shown as follows.

*(δ(X)+δ(X−4xQ) 一δ(X−2Xo)−δ(X−6Xo))ここで、上記
()で囲まれる項のフーリエ変換パターンの絶対値は第
3図中、実線Fで示される分布となる。これに対して前
記第2図(b)に示したような網点画像が入力されたと
すると、この入力画像に対して求められる前記()で囲
まれる項のフーリエ変換パターンの分布は第3図中、破
線Hで示されるようになる。この第3図に示される分布
特性から明らかなように、モアレの発生を招来し易い画
像情報成分を有する画像が入力されたときに、そのレス
ポンスが高くなり、前述した如く求められる差の値が大
きくなる。従って、前述した実施例に示されるように4
画素分のずれ(ディザ・パターンの1周期)を有する画
素間の画素情報を加算した値と、上記各画素からそれぞ
れ2画素のずれ(ディザ・パターンの1X2周期)を有
する画素間の画素情報を加算した値との差を前記減算器
12にて求め、この差信号の値をモニタすることによっ
て、入力画像がモアレを発生し易いものか否かを効果的
に判定することが可能とべる。そして、この判定結果に
応じて、モアレが発生し易い入力画像に対してのみ前述
した画素情報間の移動加算平均処理を施すようにすれば
、例えば文字パターン画像や線画等のモアレの発生要因
を持たない入力画像に対してまでも加算平均処理して、
その出力表示画像を不鮮明化、してしまうような不具合
を招来する虞れがなくなる。
*(δ(X) + δ(X-4xQ) - δ(X-2Xo)-δ(X-6Xo)) Here, the absolute value of the Fourier transform pattern of the term enclosed in parentheses above is as shown in Figure 3. The distribution is shown by solid line F. On the other hand, if a halftone dot image as shown in FIG. 2(b) is input, the distribution of the Fourier transform pattern of the terms enclosed in parentheses () determined for this input image is shown in FIG. The center is shown by a broken line H. As is clear from the distribution characteristics shown in FIG. 3, when an image containing image information components that are likely to cause moiré is input, the response becomes high, and the difference value determined as described above increases. growing. Therefore, as shown in the above embodiment, 4
The sum of pixel information between pixels with a pixel shift (one cycle of the dither pattern) and the pixel information between pixels with a two pixel shift (1×2 cycle of the dither pattern) from each pixel above. By calculating the difference from the added value using the subtracter 12 and monitoring the value of this difference signal, it is possible to effectively determine whether or not the input image is likely to cause moiré. Then, depending on the result of this determination, if the above-mentioned moving addition and averaging process between pixel information is applied only to input images where moire is likely to occur, for example, the cause of moire, such as character pattern images and line drawings, can be eliminated. Performs averaging processing even for input images that do not have
There is no risk of causing problems such as blurring the output display image.

尚、この入力画像がモアレの発生要因を含むか否かの判
定を、例えば第4図にその部分的な構成を示すように、
ディザ・パターンの基本単位周期に対して1X2周期(
2画素)のずれを有する画素間の差を減算器21にて求
めて行うようにしても良い。この場合、その判定系の検
出レスポンスの分布は第5図に示すようになり、前述し
た例に比して検出感庫の低下、およびノイズに対する誤
動作を招来し易いが、モアレの原因となる網点画像の検
出が同様に可能である。またこの場合、その回路構成が
非常に簡単になると云う効果がある。
It should be noted that the determination as to whether or not this input image contains a cause of moiré is performed, for example, as shown in FIG. 4, a partial configuration of which is shown in FIG.
1×2 period (
Alternatively, the subtracter 21 may calculate the difference between pixels having a shift of 2 pixels). In this case, the distribution of the detection response of the judgment system becomes as shown in Fig. 5, which tends to lower the detection sensitivity and cause malfunctions due to noise compared to the above-mentioned example. Detection of point images is likewise possible. Further, in this case, there is an effect that the circuit configuration becomes extremely simple.

更に、先の実施例で示したように、4ライン分に亙って
加算された画素加算データと、原入力画素データとの差
を求め、この差の値を判定しても成る程度の入力画像判
定が可能である。
Furthermore, as shown in the previous example, the difference between the pixel addition data added over four lines and the original input pixel data is determined, and the value of this difference is determined. Image judgment is possible.

次に、本発明の別の実施例につき説明する。Next, another embodiment of the present invention will be described.

第6図乃至第18図は本発明をカラー複写機に適用した
実施例を示すもので、第6図は画像の入力部の概略構成
を、第7図は入力画像情報の処理部の概略構成をそれぞ
れ示している。
6 to 18 show an embodiment in which the present invention is applied to a color copying machine. FIG. 6 shows a schematic structure of an image input section, and FIG. 7 shows a schematic structure of an input image information processing section. are shown respectively.

第6図において、光WA31により照明された原稿32
のカラー画像は、分布屈折型のレンズ・アレー33を介
してCCDカラーl1iII素子からなる画像センサ3
4にて撮像入力される。このようにして撮像入力された
カラー画像信号は、前置増幅器35を介して増幅された
後、A/D変換器36にてディジタル変換され、シェー
ディング補正回路37に入力されて前記画像センサ34
の感度むら、光源31の照明むら、色フィルタのむら等
がそれぞれ補正される。
In FIG. 6, a document 32 illuminated by light WA 31
A color image of
The image is inputted at 4. The color image signal inputted in this manner is amplified via a preamplifier 35, then digitally converted by an A/D converter 36, and inputted to a shading correction circuit 37 to be output to the image sensor 34.
The sensitivity unevenness of the light source 31, the illumination unevenness of the light source 31, the color filter unevenness, etc. are each corrected.

そして、このシェーディング補正回路37にて補正され
た入力カラー画像信号は、マトリックス回路38に入力
されて輝度信号■、色差信号CI、C2に分離されて出
力されている。
The input color image signal corrected by the shading correction circuit 37 is input to a matrix circuit 38, where it is separated into a luminance signal (2) and color difference signals CI, C2, and output.

しかして、出力表示画像の画質改善を図るべく、自然性
の高い階調表現を可能とする画像処理は、前記マトリッ
クス回路38にて色分離処理された輝度信号■について
のみ、その入力画像に応じて選択的に実行される。尚、
前記色差信号CI、C2に関しては、入力信号の如何ん
に拘らず画像信号処理が実行される。第7図はこの輝度
信号Iに対する処理回路の概略構成を示す図である。こ
の信号処理回路は、前記輝度信号■のラプラシアンを計
算するブロック41、この計算されたラプラシアンの値
を2値化し、その2値化パ′ターンの組合わせを判定検
出するブロック42、前記ラプラシアンの値をコード化
するブロック43、これらの各ブロック42.43の各
出力から前記輝度信号Iが形成する入力画像が文字画像
や線画を示すものであるか、或いは網点画像のようにモ
アレを生じ易い周期成分を含むものであるかを゛判定す
るブロック44、この判定結果を記録し、且つ前記ブロ
ック44にフィードバックするブロック45、そして上
記判定結果に従って元の画像信号にラプラシアンを加算
して高域補正する場合と、元の画像信号のままにする場
合と、先の画像信号の移動平均加算を行う場合とを選択
制御するブロック46とにより構成される。
Therefore, in order to improve the image quality of the output display image, image processing that enables highly natural gradation expression is performed only on the luminance signal (2) that has been subjected to color separation processing in the matrix circuit 38, depending on the input image. is executed selectively. still,
Regarding the color difference signals CI and C2, image signal processing is performed regardless of the input signal. FIG. 7 is a diagram showing a schematic configuration of a processing circuit for this luminance signal I. This signal processing circuit includes a block 41 that calculates the Laplacian of the luminance signal (2), a block 42 that binarizes the calculated Laplacian value, and determines and detects the combination of the binarized patterns; A block 43 for encoding values, and whether the input image formed by the luminance signal I from each output of each of these blocks 42 and 43 represents a character image, a line drawing, or a moiré image such as a halftone image. A block 44 that determines whether the image signal contains a simple periodic component, a block 45 that records this determination result and feeds it back to the block 44, and performs high-frequency correction by adding a Laplacian to the original image signal according to the determination result. and a block 46 that selects and controls whether to leave the original image signal as it is or to perform moving average addition of the previous image signal.

輝度信号■のラプラシアンを計算するブロック41は、
第8図にその構成を詳しく示すように、上記入力輝度信
号■をマルチプレクサ51を介して、1ライン分毎にラ
インメモリ52a、 52bに入力している。これらの
ラインメモリ52a、52bに格納された2ライン分の
入力輝度信号と現入力輝度信号との加算値が加算器53
.54を介して求められる。してこの加算データは3段
のシフl−レジスタ55a。
The block 41 that calculates the Laplacian of the luminance signal ■ is as follows:
As shown in detail in FIG. 8, the input luminance signal (2) is input to line memories 52a, 52b for each line via a multiplexer 51. An adder 53 calculates the sum of the input luminance signals for two lines stored in these line memories 52a and 52b and the current input luminance signal.
.. 54. This addition data is sent to the three-stage shift register 55a.

55b、55cに入力され、このシフトレジスタ55a
55b and 55c, and this shift register 55a
.

55b、55cの出力として求められる連続した3タイ
ミングの上記加算データは加絆器5(i、 57を介し
て加算されている。これらの加算処理によって入力画像
(輝度)信号の第9図に示されるような(3X3)画素
弁の加算データが、その移動加算値として求められてい
る。ROM58は、上記移動加算値を1X9倍した信号
値を出力しており、この信号から減算器59により上記
(3X3)画素の中央の画素122の値を減算すること
によって、そのラプラシアン値を求めている。このRO
M58の出力は前述した実施例からも明らかなように、
その入力画像情報を平均化(高域成分を除去)したもの
となっている。
The above-mentioned addition data at three successive timings obtained as the outputs of 55b and 55c are added via the adder 5(i, 57).These addition processes result in the input image (luminance) signal shown in FIG. The added data of the (3×3) pixel valves such as By subtracting the value of the central pixel 122 of the (3×3) pixels, the Laplacian value is obtained.
As is clear from the above-mentioned example, the output of M58 is as follows.
The input image information is averaged (high frequency components are removed).

しかして、このようなラプラシアンの値はブロック42
に入力されて2値化され、具体的にはそのサインビット
の値を抽出することによって値化された後、マルチプレ
クサ61を介してラインメモリ62a、62b、62c
に1ライン分づつ記録される。そして、これらの各情報
は上記ラインメモリ62a、62b。
Therefore, the value of such a Laplacian is the block 42
After being inputted into the input terminal and binarized, specifically, converted into a value by extracting the value of the sign bit, it is sent to the line memories 62a, 62b, 62c via the multiplexer 61.
One line at a time is recorded. Each of these pieces of information is stored in the line memories 62a and 62b.

62cから3画素分づつ読出され、(3X3)画素の情
報としてROM63に入力される。このROM63に予
め格納された情報によって、前記(3X3)画素の情報
から前記入力画像情報がモアレの発生要因を含むか否か
が識別判定されている。
Three pixels are read out from 62c and input to the ROM 63 as (3×3) pixel information. Based on the information stored in the ROM 63 in advance, it is determined whether or not the input image information includes a cause of moiré based on the information of the (3×3) pixels.

一方、前記ブロック43は、前記ラプラシアン信号の絶
対値を求め、この絶対値の情報を非線形変換している。
On the other hand, the block 43 calculates the absolute value of the Laplacian signal and non-linearly transforms information on this absolute value.

例えば8ビツトの情報で示されるラプラシアン信号を3
ビツトの圧縮信号に変換している。この信号の3画素分
の加算値を加算器64゜65を介して求め、その上位4
ビツトの信号を前記ROM44に出力している。
For example, if a Laplacian signal represented by 8 bits of information is
It is converted into a compressed bit signal. The summation value for three pixels of this signal is obtained via the adder 64 and 65, and the top 4
A bit signal is output to the ROM 44.

ROM 44は前記ブロック42.43の各出力信号を
受けて、前記入力画像情報がモアレ成分を含むか否かを
総合的に判定している。このときROM44はブロック
45を介して帰還される先の判定情報をネ1」用して、
つまり第10図に示すように現処理対象画素をio、o
t、、たとき、i −1,−1、i o、−1゜+ i
、−1,+ −i、oの画素に対する判定結果を参照し
て前記入力画像情報に対する識別判定を行っている。
The ROM 44 receives each output signal of the blocks 42 and 43 and comprehensively determines whether the input image information includes a moiré component. At this time, the ROM 44 uses the judgment information returned via the block 45 to
In other words, as shown in FIG. 10, the current processing target pixels are io, o.
t, when i −1, −1, i o, −1°+ i
, −1, + −i, o, and the input image information is identified.

このような判定結果に従って前記ブロック46は、元の
入力画素信号、前記ブロック41で求められた入力画素
(輝度)信号のラプラシアン信号を上記元の入力画素信
号に加算した信号、或いは9画素平均化した信号を選択
的に出力している。
According to such a determination result, the block 46 outputs the original input pixel signal, a signal obtained by adding the Laplacian signal of the input pixel (luminance) signal obtained in the block 41 to the original input pixel signal, or a signal obtained by averaging 9 pixels. The output signal is selectively output.

尚、このような輝度信号Iに対する処理と平行して、前
記色分離された色差信号CI、C2は、第11図に示す
ように(3X3)画素の加算平均が施されて出力される
。具体的には、第8図に示す回路によって行われ、その
出力はROM58の出力と同様なものとなる。
Incidentally, in parallel with such processing on the luminance signal I, the color-separated color difference signals CI and C2 are subjected to an arithmetic average of (3×3) pixels as shown in FIG. 11, and then output. Specifically, this is performed by the circuit shown in FIG. 8, and its output is similar to the output of the ROM 58.

第12図は上述した信号処理が施された各信号を入力し
て、カラープリンタ71の出力特性に適合した信号を得
る色変換回路の構成を示すものである。即ち、前記各信
号成分1.CI 、C2は色変換ROM72に入力され
、例えばノイケバウヮ一方程式や、マスキング方程式に
従う色変換処理が施される。このような色変換処理が施
された信号に対して2値ディザ回路73は、前記ROM
44により判定された入力画像情報の種別を示す情報に
従って2値処理を実行している。即ち、入力画像が文字
や線画を示すとき、2値化ディザ回路13は入力画像情
報を固定2値化処理し、他の場合にはディザ法による2
値化処理を実行するようになっている。
FIG. 12 shows the configuration of a color conversion circuit which inputs each signal subjected to the above-described signal processing and obtains a signal suitable for the output characteristics of the color printer 71. That is, each of the signal components 1. CI and C2 are input to a color conversion ROM 72, and are subjected to color conversion processing according to, for example, the Neukebauer equation or the masking equation. The binary dither circuit 73 converts the signal subjected to such color conversion processing into the ROM.
Binary processing is executed in accordance with information indicating the type of input image information determined by 44. That is, when the input image shows characters or line drawings, the binarization dither circuit 13 performs fixed binarization processing on the input image information, and in other cases, binary processing is performed using the dither method.
It is designed to perform value conversion processing.

次に上記の如く構成された装置の作用について説明する
Next, the operation of the apparatus configured as described above will be explained.

第13図に示すように、網点画像を1次元走査した場合
の信号は同図(a)に示すようになり、また文字を1次
元走査したときの信号は同図(b)に示すようになる。
As shown in Figure 13, the signal when a dot image is scanned one-dimensionally is as shown in figure (a), and the signal when a character is one-dimensionally scanned is as shown in figure (b). become.

また写真等の画像を1次元走査したときの信号は第13
図(C)に示すようになる。れらの1次元走査信号を対
比して明らかなように、網点画像および文字画像の信号
は局所的な濃度変化が激しく、従って前述したラプラシ
アンの値だけからはその識別を行うことができない。
Also, when an image such as a photograph is scanned one-dimensionally, the signal is the 13th
The result is as shown in Figure (C). As is clear from comparing these one-dimensional scanning signals, the signals of halftone dot images and character images have large local density changes, and therefore cannot be identified solely from the above-mentioned Laplacian value.

しかし、写真等の入力画像については前記ラプラシアン
の値からその識別が可能である。
However, input images such as photographs can be identified from the Laplacian value.

一方、前記文字画像および網点画像について調べてみる
と、第14図に文字画像から得られたラプラシアンを2
値化したパターンを、第15図に網点画像から得られた
ラプラシアンを2値化したパターンをれぞれ示すように
、その白黒画素が連続する性質が異なっている。第16
図(a)(b)は、(3X3)画素のパターンデータを
9ビツトのデータとして、周期的なパターンが発生する
回数をヒストグラムの形式で示したものであり、その入
力画像の異なりによって周期的パターンが発生する回数
に違いが存在することが示される。即ち、文字画像の場
合には、第16図に示されるように周期的成分が比較的
少なく、逆に網点画像の場合には同図(b)に示される
ように1走査ライン全体に亙って、周期的な成分が数多
く存在する。
On the other hand, when examining the character images and halftone dot images, Fig. 14 shows the Laplacian obtained from the character images by 2.
As shown in FIG. 15, which shows a binarized pattern of the Laplacian obtained from the halftone dot image, the pattern is different in that the black and white pixels are continuous. 16th
Figures (a) and (b) show the number of times a periodic pattern occurs in the form of a histogram using (3×3) pixel pattern data as 9-bit data. It is shown that differences exist in the number of times the pattern occurs. That is, in the case of a character image, there are relatively few periodic components as shown in FIG. 16, and conversely, in the case of a halftone dot image, there are relatively few periodic components throughout one scanning line as shown in FIG. 16(b). Therefore, there are many periodic components.

前記ROM44は、このような情報をブロック42から
得て入力画像の種別を総合的に判定している。
The ROM 44 obtains such information from the block 42 and comprehensively determines the type of input image.

そして、この判定識別結果に応じて、前記入力画像が文
字・線画の場合には、現画像信号にそのラプラシアン・
データを加算して高域成分の強調を施した信号を2値化
し、これを出力表示している。また入力画像信号が網点
画像の場合には、中間調表現を行うべく、(3X3)画
素の加算平均値を求めて高域成分のノイズ、およびモア
レを発生する周波数成分の除去を行った後、これをディ
ザ化して表示出力している。更に、前記入力画像が文字
・線画およびモアレの発生要素を持つ網点画像でない場
合には、元の画像信号をそのまま用いて、通常のディザ
化処理を施して表示出力している。このようにして、入
力画像の種類に応じた中間調画像表示が行われるように
なって−いる。
Then, according to the judgment and identification result, if the input image is a character/line drawing, the current image signal is added to the Laplacian.
The data is added and the high-frequency components are emphasized, the signal is binarized, and this is output and displayed. In addition, when the input image signal is a halftone image, in order to express halftones, the average value of (3×3) pixels is calculated and high-frequency component noise and frequency components that cause moiré are removed. , this is dithered and output for display. Further, if the input image is not a character/line drawing or a halftone image having moiré-generating elements, the original image signal is used as it is, subjected to normal dithering processing, and then displayed and output. In this way, a halftone image is displayed according to the type of input image.

次に、上記網点画像に対する(3x3)画素の加算平均
化処理による出力表示画像のモアレ発生の抑制効果につ
いて説明する。
Next, the effect of suppressing the occurrence of moiré in the output display image by averaging the (3x3) pixels on the halftone image will be described.

この実施例におけるディザ・パターンが、例えば第17
図に示されるように斜め配置のパターンとして与えられ
る場合、そのディザ・パターン周期は5.7 (= 4
V’T)となる。このときのフーリエ変換面における応
答性を先の実施例と同様に計算すると、第18図中、点
Jで示されるようになる。
The dither pattern in this example is, for example, the 17th dither pattern.
When given as a diagonally arranged pattern as shown in the figure, the dither pattern period is 5.7 (= 4
V'T). If the responsiveness on the Fourier transform plane at this time is calculated in the same manner as in the previous embodiment, it will be shown by point J in FIG. 18.

これに対して前記カラー入力画像がカラー印刷物からの
読取り情報である場合、その画像の網点の角度は印刷の
色版によって異なっている。然し乍ら、一般に入力画像
の最もコントラストの高いマゼンタや黒の色版はモノク
ロの色版と同様に、45°の方向にディザ・パターンが
配置される。そして、他の色版は15°または30°ず
らした方向にディザ・パターンが配置される。そこで、
上記456方向にディザ・パターンが配置された150
(線/1nch)の網点のレスポンスを求めてみると、
そのフーリエ変換面において第18図(a)中、点にで
示されるようになる。
On the other hand, when the color input image is information read from a color printed matter, the angle of the halftone dots of the image differs depending on the printing color plate. However, in general, the magenta and black color plates with the highest contrast of the input image have a dither pattern arranged in the 45° direction, similar to the monochrome color plate. For other color plates, dither patterns are arranged in directions shifted by 15° or 30°. Therefore,
150 dither patterns arranged in the above 456 directions
When finding the response of the halftone dot of (line/1nch),
On the Fourier transform surface, it becomes as shown by the dot in FIG. 18(a).

そこで前述した実施例の如< (3X3)画素の間で移
動加算平均された信号のレスポンスをξ軸上でプロット
すると、第18図(b)で分布して示されるようになる
。この為、前記網点画像に対するレスポンスは、同図中
、分布Mで示されるようになり、該網点画像の周期性を
云うする周波数5 成分はほぼ零に抑制されることにな
る。これ故、前述した実施例と同様に出力表示画像のモ
アレが効果的に抑制され、自然性の高い中間調表現を施
した出力表示画像を得ることが可能となる。
Therefore, when the response of the signal obtained by moving and averaging between (3×3) pixels as in the above-mentioned embodiment is plotted on the ξ axis, the distribution is shown in FIG. 18(b). Therefore, the response to the halftone dot image becomes as shown by distribution M in the figure, and the frequency 5 component indicating the periodicity of the halftone dot image is suppressed to approximately zero. Therefore, as in the embodiments described above, moiré in the output display image is effectively suppressed, and it is possible to obtain an output display image with highly natural halftone expression.

以上、2つの実施例について説明したように、本発明に
よれば入力画像がモアレの発生要因となる周期性を有す
る周波数成分を含むとき、入力画素情報を加算平均処理
して上記モアレを発生する可能性のある周波数成分のみ
を除去するので、新たなノイズの発生を招来することな
しに出力表示画像に現れるモアレを除去することができ
る。故に、階調を表現した自然性の高い2値表示画像を
簡易に、且つ効果的に得ることができる。また、前述し
た処理は、出力表示する画像の階調表現する基本単位周
期に応じて固定的に処理画素単位を定めて実行すること
ができるので、そのハードウェアの構成が簡単であり、
実用性が高い等の効果が奏せられる。
As described above with respect to the two embodiments, according to the present invention, when an input image includes a frequency component having periodicity that causes moire, the moire is generated by averaging the input pixel information. Since only possible frequency components are removed, moire appearing in the output display image can be removed without introducing new noise. Therefore, a highly natural binary display image expressing gradations can be easily and effectively obtained. In addition, the above-described processing can be executed by fixedly determining the processing pixel unit according to the basic unit period for expressing the gradation of the image to be output and displayed, so the hardware configuration is simple.
Effects such as high practicality can be achieved.

尚、本発明は上述した実施例に限定されるものではない
。実施例では階調を表現する基本単位周期の画素情報間
の移動加算平均値を求めたが、例えば上記基本単位周期
に対して整数倍比の周期を有する画素間の加算平均値を
求めるようにしても良い。また入力画像の種別判定を他
の手法を用いて行うことも勿論可能である。更には、デ
ィザ・パターンの基本単位周期が前述した例に限定され
ないことも云う疼でもない。要するに本発明は、その要
旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することが可能
である。
Note that the present invention is not limited to the embodiments described above. In the embodiment, the moving average value between the pixel information of the basic unit period expressing the gradation was calculated, but for example, the average value of the moving sum between the pixels having a period that is an integer multiple of the basic unit period is calculated. It's okay. Of course, it is also possible to determine the type of input image using other methods. Furthermore, it is not necessary to say that the basic unit period of the dither pattern is not limited to the example described above. In short, the present invention can be implemented with various modifications without departing from the gist thereof.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図乃至第5図は本発明の第1の実施例につき示すも
ので、第1図は実施例装置の概略構成図、第2図(a)
(b)はモアレの抑制効果を説明する為のフーリエ変換
面における信号のレスポンスを示す図、第3図は入力画
像中のモアレを発生する可能性のある周波数成分の検出
レスポンスを示す図、第4図は入力画像の種別判定回路
の要部構成例を示す図、第5図は第4図に示す回路のレ
スポンスを示す図、第6図乃至第18図は本発明の第2
の実施例を示すもので、第6図は画像入力部の構成を示
す図、第7図は信号処理部の構成を示す図、第8図は入
力画素信号のラプラシアンを求める回路ブロックの構成
図、第9図はラプラシアン処理対象とする画素を示す図
、第10図は入力画像情報の識別判定で利用される情報
の対応画素位置を示す図、第11図は色差信号に対する
高域カットフィルタ(移動平均処理回路)を示す図、第
12図は2値画像変換部の構成図、第13図は入力画像
の異なりによる1次元画像入力信号の違いを示す図、第
14図および第15図は入力画像のラプラシアンの2値
化パターンの性質を示す図、第16図は文字・線画およ
び網点画像の各周期性成分の出現頻度を対比して示す図
、第17図は出力画像のディザ・パターンを示す図、第
18図はフーリエ変換面における信号のレスポンスを示
す図である。 1・・・1次元ラインセンサ、2・・・2値画像表示出
力装置、3・・・A/D変換器、4,6.18・・・マ
ルチプレクサ、5a、 5b、〜5e・・・1ラインシ
フトレジスタ、7.9,10.11・・・加算器、8a
、 8b、 〜8f・・・シフトレジスタ、12.15
・・・減算器、13.16・・:比較器、14.17・
・・レベル設定器、20・・・ディザ・パターン・メモ
リ。 出願人代理人  弁理士 鈴江武彦 第1図 s2図 (a) 第 3 図 第4 図 り1 第 5 図 第6図 第8図 第9図   第10図 第11図   jl! 12図 第13  図 (a)           (b)        
  (c)−m−。 $ 14図 (a)      (b)       (c)第15
1 to 5 show a first embodiment of the present invention, FIG. 1 is a schematic configuration diagram of the embodiment device, and FIG. 2(a)
(b) is a diagram showing the signal response in the Fourier transform plane to explain the moire suppression effect; Figure 3 is a diagram showing the detection response of frequency components that may cause moire in the input image; FIG. 4 is a diagram showing an example of the main part configuration of the input image type determination circuit, FIG. 5 is a diagram showing the response of the circuit shown in FIG. 4, and FIGS.
6 shows the configuration of the image input section, FIG. 7 shows the configuration of the signal processing section, and FIG. 8 shows the configuration of the circuit block for calculating the Laplacian of the input pixel signal. , FIG. 9 is a diagram showing pixels to be subjected to Laplacian processing, FIG. 10 is a diagram showing corresponding pixel positions of information used in identification judgment of input image information, and FIG. 11 is a diagram showing a high-pass cut filter ( 12 is a diagram showing the configuration of the binary image converter, FIG. 13 is a diagram showing differences in one-dimensional image input signals due to differences in input images, and FIGS. 14 and 15 are diagrams showing differences in one-dimensional image input signals depending on input images. Figure 16 is a diagram showing the properties of the Laplacian binarization pattern of the input image, Figure 16 is a diagram comparing the frequency of appearance of each periodic component of characters, line drawings, and halftone dot images, and Figure 17 is a diagram showing the appearance frequency of each periodic component of the output image. FIG. 18, which is a diagram showing the pattern, is a diagram showing the response of the signal on the Fourier transform plane. DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... One-dimensional line sensor, 2... Binary image display output device, 3... A/D converter, 4, 6.18... Multiplexer, 5a, 5b, ~5e... 1 Line shift register, 7.9, 10.11... Adder, 8a
, 8b, ~8f...shift register, 12.15
...Subtractor, 13.16...: Comparator, 14.17.
...Level setter, 20...Dither pattern memory. Applicant's Representative Patent Attorney Takehiko Suzue Figure 1 Figure s2 (a) Figure 3 Figure 4 Figure 1 Figure 5 Figure 6 Figure 8 Figure 9 Figure 10 Figure 11 jl! Figure 12 Figure 13 (a) (b)
(c)-m-. $ 14 Figure (a) (b) (c) No. 15
figure

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] (1)入力画素情報を所定の基本単位長毎に階調を表現
した表示画素情報に変調するに際し、1つの階調を定め
る基本単位長内の各画素情報の加算平均値、または前記
基本単位長の周期に対して整数倍比の周期を有する画素
情報間の移動加算平均値を求め、この加算平均値または
移動加算平均値を面積変調して前記階調を表現する表示
画素情報を得ることを特徴とする中間調画像表示装置。
(1) When input pixel information is modulated into display pixel information expressing gradation for each predetermined basic unit length, the average value of each pixel information within the basic unit length that defines one gradation, or the basic unit A moving average value of pixel information having a cycle that is an integral multiple of a long cycle is obtained, and display pixel information expressing the gradation is obtained by area-modulating the additive average value or the moving average value. A halftone image display device characterized by:
(2)1つの階調を定める基本単位長内の各画素情報の
加算平均値、または前記基本単位長の周期に対して整数
倍比の周期を有する画素情報間の移動加算平均値を求め
、この加算平均値または移動加算平均値を面積変調して
前記階調を表現する表示画素情報を得る処理は、入力画
像情報中に、階調を示す基本単位長の周期に対して整数
倍比の周期を有する画素情報が存在することを検出して
実行されるものである特許請求の範囲第1項記載の中間
調画像表示装置。
(2) Determine the average value of each pixel information within a basic unit length that defines one gradation, or the moving average value of pixel information having a period that is an integral multiple of the period of the basic unit length, The process of obtaining display pixel information expressing the gradation by area-modulating the average value or the moving average value is performed when input image information has an integer multiple ratio with respect to the period of the basic unit length indicating the gradation. The halftone image display device according to claim 1, wherein the halftone image display device is executed by detecting the presence of pixel information having a period.
(3)1つの階調を定める基本単位長内の各画素情報の
加算平均値、または前記基本単位長の周期に対して整数
倍比の周期を有する画素情報間の移動加算平均値を求め
、この加算平均値または移動加算平均値を面積変調して
前記階調を表現する表示画素情報を得る処理は、上記加
算平均値または移動加算平均値と入力画素情報との差が
所定値より大なるときに実行されるものである特許請求
の範囲第1項記載の中間調画像表示装置。
(3) Determine the average value of each pixel information within the basic unit length that defines one gradation, or the moving average value of pixel information having a period that is an integral multiple of the period of the basic unit length, The process of obtaining display pixel information expressing the gradation by area modulating the average value or the moving average value is performed when the difference between the average value or the moving average value and the input pixel information is larger than a predetermined value. A halftone image display device according to claim 1, which is executed at times.
(4)1つの階調を定める基本単位長内の各画素情報の
加算平均値、または前記基本単位長の周期に対して整数
倍比の周期を有する画素情報間の移動加算平均値を求め
、この加算平均値または移動加算平均値を面積変調して
前記階調を表現する表示画素情報を得る処理は、階調を
示す基本単位長の1/2周期のずれを有する画素情報間
の差が所定値より大なるときに実行されるものである特
許請求の範囲第1項記載の中間調画像表示装置。
(4) Determine the average value of each pixel information within a basic unit length that defines one gradation, or the moving average value of pixel information having a period that is an integral multiple of the period of the basic unit length, The process of obtaining display pixel information expressing the gradation by area-modulating the average value or the moving average value is performed so that the difference between the pixel information having a shift of 1/2 cycle of the basic unit length indicating the gradation is The halftone image display device according to claim 1, which is executed when the value is larger than a predetermined value.
(5)1つの階調を定める基本単位長内の各画素情報の
加算平均値、または前記基本単位長の周期に対して整数
倍比の周期を有する画素情報間の移動加算平均値を求め
、この加算平均値または移動加算平均値を面積変調して
前記階調を表現する表示画素情報を得る処理は、階調を
示す基本単位長の周期のずれを有する画素情報間の加算
値と、上記各画素に対して前記基本単位長の1/2周期
のずれを有する画素情報間の加算値との差が所定値より
大なるときに実行されるものである特許請求の範囲第1
項記載の中間調画像表示装置。
(5) Calculate the average value of each pixel information within the basic unit length that defines one gradation, or the moving average value of pixel information having a period that is an integral multiple of the period of the basic unit length, The process of obtaining display pixel information expressing the gradation by area modulating the additive average value or the moving additive average value is performed by adding the sum value between the pixel information having a period shift of the basic unit length indicating the gradation, and the above-mentioned Claim 1: The method is executed when the difference between the pixel information having a shift of 1/2 cycle of the basic unit length for each pixel and the added value is larger than a predetermined value.
The halftone image display device described in .
(6)1つの階調を定める基本単位長内の各画素情報の
加算平均値、または前記基本単位長の周期に対して整数
倍比の周期を有する画素情報間の移動加算平均値を求め
、この加算平均値または移動加算平均値を面積変調して
前記階調を表現する表示画素情報を得る処理は、カラー
入力画像情報の輝度信号成分に対してはその入力画像に
応じて選択的に実行され、色差信号に対してはその入力
画像に拘らず実行されるものである特許請求の範囲第1
項記載の中間調画像表示装置。
(6) Determine the average value of each pixel information within a basic unit length that defines one gradation, or the moving average value of pixel information having a period that is an integral multiple of the period of the basic unit length, The process of area modulating the average value or the moving average value to obtain display pixel information expressing the gradation is selectively performed on the luminance signal component of color input image information depending on the input image. and the process is executed for color difference signals regardless of the input image.
The halftone image display device described in .
(7)1つの階調を定める基本単位長内の各画素情報の
加算平均値、または前記基本単位長の周期に対して整数
倍比の周期を有する画素情報間の移動加算平均値を求め
、この加算平均値または移動加算平均値を面積変調して
前記階調を表現する表示画素情報を得る処理は、入力画
像情報が文字画、または線画でないことを判定して行わ
れるものである特許請求の範囲第1項記載の中間調画像
表示装置。
(7) Determine the average value of each pixel information within a basic unit length that defines one gradation, or the moving average value of pixel information having a period that is an integral multiple of the period of the basic unit length, The process of obtaining display pixel information expressing the gradation by area modulating the average value or the moving average value is performed by determining that the input image information is not a character image or a line image. The halftone image display device according to item 1.
JP13597184A 1984-06-30 1984-06-30 Halftone picture display device Pending JPS6115466A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13597184A JPS6115466A (en) 1984-06-30 1984-06-30 Halftone picture display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13597184A JPS6115466A (en) 1984-06-30 1984-06-30 Halftone picture display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6115466A true JPS6115466A (en) 1986-01-23

Family

ID=15164141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13597184A Pending JPS6115466A (en) 1984-06-30 1984-06-30 Halftone picture display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115466A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5444551A (en) * 1992-07-22 1995-08-22 Eastman Kodak Company Process for specifying mean-preserving mutli-level halftone matrices with varying amounts of modulation
US5633729A (en) * 1994-12-22 1997-05-27 Eastman Kodak Company Processes for minimizing the quantization error in multi-level halftone transfer functions
JP2013183229A (en) * 2012-02-29 2013-09-12 Fuji Xerox Co Ltd Image reading control device, image reading device, image forming device, and program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5444551A (en) * 1992-07-22 1995-08-22 Eastman Kodak Company Process for specifying mean-preserving mutli-level halftone matrices with varying amounts of modulation
US5633729A (en) * 1994-12-22 1997-05-27 Eastman Kodak Company Processes for minimizing the quantization error in multi-level halftone transfer functions
JP2013183229A (en) * 2012-02-29 2013-09-12 Fuji Xerox Co Ltd Image reading control device, image reading device, image forming device, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5072291A (en) Image information signal processing apparatus for improving reproduced image quality by discriminating the type of input image and selecting a particular processing in accordance therewith
EP0781034B1 (en) Image processing apparatus and method
JPS6110360A (en) Picture processing device
JPS6198069A (en) Image processor
US5515456A (en) Process for providing digital halftone image with random error diffusion, color correction and enlargement
JPS6190194A (en) Display of halftone image
US5157741A (en) Image processing method and apparatus for out-putting dot-processed data with suppression of false contours and other noise
JPH04354470A (en) Picture processing method, scanning/printing system for executing said method and picture selector for said scanning/printing system
JPH10136208A (en) Method for making gray value signal of pixel in picture into halftone and picture reproducing device for reproducing picture
JPS6115466A (en) Halftone picture display device
JPH01270456A (en) Color image processing method
JP3461247B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2635306B2 (en) Image processing device
JPS59189782A (en) Picture processing device
JPS6180969A (en) Picture signal processor
JP2521744B2 (en) Image processing device
JPH0691605B2 (en) Image processing device
JPS62165477A (en) Image processor
JPS6180964A (en) Picture signal processing method
JPS60130265A (en) Picture processing device
JP2757868B2 (en) Image information binarization processing circuit
JPS61123272A (en) Intermediate tone picture data converting system
JPS62107572A (en) Image processor
JPS6182577A (en) Picture recording device
JPS6180970A (en) Picture signal processor