JPS61149084A - 酵素の活性化方法 - Google Patents

酵素の活性化方法

Info

Publication number
JPS61149084A
JPS61149084A JP59270316A JP27031684A JPS61149084A JP S61149084 A JPS61149084 A JP S61149084A JP 59270316 A JP59270316 A JP 59270316A JP 27031684 A JP27031684 A JP 27031684A JP S61149084 A JPS61149084 A JP S61149084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lipase
fats
oils
activator
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59270316A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327199B2 (ja
Inventor
Koichi Urata
浦田 興一
Yoshitaka Hirota
廣田 佳卓
Hidesue Yokomichi
秀季 横道
Yoshiharu Kawahara
河原 義治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP59270316A priority Critical patent/JPS61149084A/ja
Priority to US06/808,409 priority patent/US4735900A/en
Priority to DE19853545056 priority patent/DE3545056A1/de
Priority to GB8531437A priority patent/GB2168983B/en
Priority to CH5477/85A priority patent/CH667671A5/fr
Publication of JPS61149084A publication Critical patent/JPS61149084A/ja
Publication of JPH0327199B2 publication Critical patent/JPH0327199B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、油脂の分解や改質において有用な酵素製剤の
酵素を活性化させる方法に関するものである。
天然界に潤沢に存在する植物性あるいは動物性油脂につ
いて、これらを改質する事により、高付加価値の油脂製
品類を製出する試みが、当業界において精力的になされ
ている。
例えば、最近、脂質分解酵素(リパーゼ)の特異的な性
質を利用した油脂の高付加価値化のひとつとして、該酵
素による油脂のエステル交換反応によるチョコレート用
原料油脂であるカカオ代用脂の製造に関する提案が種々
なされている。
脂質分解酵素は、油脂の加水分解に対して有効な触媒作
用を有するばかシでなく、条件を選・ぶことKよシ、加
水分解の逆反応であるエステル合成反応をも触媒する作
用を示す。該酵素のかかる特徴を利用することKよシ、
エステル合成反応の一部で、重要な油脂改質技術のひと
つであるエステル交換反応を効率よく達成することがで
きる。
しかしながら、油脂のエステル交換反応を効率よく行う
ためKは、該酵素の活性を如何に発現させるか、あるい
は、活性な酵素製剤を如何に製造するかが酵素利用技術
を開発する上で最も重要な課題である。
〔従来の技術〕
これらの課題を解決するため、従来よシ次のような方法
が提案されている。例えば、エステル交換活性を発現さ
せるため、酵素の活性化剤として微量の水分を用いる方
法(特開昭52−104506号公報)、2価又は3価
の低級アルコール(例えばグリセリンのような多価アル
コール類)を用いる方法(%公昭57−6480号公報
、特開昭57−78496号公報)などを挙げることが
できる。
他方、活性な酵素製剤を製造する方法としては、脂質分
解酵素水溶液中忙担体を分散させることKよシ、酵素あ
るいは酵素含有物を担体に吸着させ1次いで、この担体
を乾燥処理することにより、−走水分量の酵素製剤を調
製す企方法が提案されている(例えば、特開昭56−1
27087号公報、同58−48006号公報など)0 しかしながら、これら公知の方法は、いずれもが次に示
す如くいくつかの欠点を有するため。
工業的な応用を考えた場合、十分満足のできる方法とは
言い難い。これらの欠点を具体的に示すと次の通シであ
る。
先ず、酵素活性化剤として、微量の水分を用いた油脂の
エステル交換反応においては、目的とするエステル交換
反応以外に、油脂の加水分解が併発して、エステル交換
脂の収率が低下することが指摘されている〔例えば、 
yournalofAmerican oi10hsm
ist’ss Elociety 、第60巻。
291頁〜294頁(1983年)など〕0かかる欠点
を有する水に代えて、グリセリンのような低級多価アル
コールを用いた場合、本発明者らの検討結果によれば、
加水分解反応をある糧度抑制する効果は認められるが、
エステル交換速度が極めて遅く、目的とする反応率を得
る為に1週間近い日数を要するという欠点が見い出され
た。
油脂の加水分解反応で組成する副生成物は、エステル交
換反応で得られる油脂の性質を損い、高品質あるいは一
定品質の油脂製品を得るための大きな障害となる。更に
は、目的とする品質を保持するためKは、これら副生成
物を除去する必要があシ、このためKは、分電精製など
の処理1穆が必要となる。これは、明らかに工程の煩雑
化を招き工業的な実施の妨けとなるばかシか、処理1穆
で、油脂の組成変化をひきおこす恐れがある。
これらの事から、酵素活性化剤を用いる従来の方法は、
未だ十分な方法とは言えない。最近。
酵素活性化剤のもついくつかの欠点を克服し。
加水分解反応を抑制してエステル交換を効率よく行わせ
る酵素触媒系として、界面活性剤(乳化剤)の利用(特
−昭57−198798号公  報)あるいは、高吸水
性樹脂の利用(特開昭58−116689号公報)等が
提案されている。
しかし、これらの方法による酵素触媒系を用いても、前
記発明の実施例に開示されている如く加水分解反応め抑
制は十分でなく、更には、エステル交換生成脂中に乳化
剤が残存したシ、高吸水性樹脂中の不純物(例えばモノ
マーなど)が溶出する恐れがある。従って、これらの方
法も又、十分なものでな−。
他方、第2の方法である活性な酵素製剤を調製する方法
においては、酵素活性を発現させる為に、長時間の乾燥
処理が必要であったり、至適酵素活性を得るために乾燥
速度を厳密に制御する必要がある。更には、長時間の乾
燥処理中に酵素活性が失われる恐れがある。このようK
本方法も操作が煩雑であったシ多大の労力を要するなど
、工業的な実施を考えた場合十分な方法とは言い難い。
かかる実情において1本発明者らは、目的とするエステ
ル交換反応のみを効率よく行わしめ、副反応を極力抑制
するという特徴をもった酵素触媒について研究した結果
、先に、新規で且つ簡便な酵素活性化方法による酵素製
剤(リパーゼ製剤)の製造方法を見い出し特許出願した
(特願昭59−110335号)0 〔発明が解決しよりとする問題点〕 しかしながら、これらエステル交換活性の高い酵素製剤
を用いた油脂のエステル交換反応では1次のような問題
点が残っている0即ち、従来の方法では、反応時間が長
くかかったシ、又、酵素が高価である等のため、工業的
規模で実施するためには、これらの課題を解決する必要
がある。これらの問題点を解決せんとして、例えば、反
応速度を高めて反応時間を短くするためK、水などの酵
素活性化剤を多量に添加することが考えられるが、これ
は、目的とする反応以外に、副反応(油脂の加水分解な
ど)を併発し、目的とする油脂の生産性や品質を大きく
損う0さらに1これら副反応を抑制するために、脱水処
理等の煩雑な操作が必要となシ、工程の煩雑化を招き工
業的規模での実施が困難となる。また、酵素が高価であ
る事から、酵素の使用量を削減する方法が考えられるが
、単に酵素使用量を減するだけでは、反応速度の低下や
目的油脂の品質の低下等を招くだけであり、工業的な実
施が困難である。
〔問題点を解決するための手段〕
かかる実情において、本発明者らは、副反応を極力抑制
して、目的とするエステル交換反応の反応速度を高めて
反発時間を短縮し、かつ、酵素使用量を削減する方法に
ついて鋭意検討した結果、該目的を達成する上で有効か
つ簡便な酵素活性化方法を見い出し本発明を完成した。
即ち、本発明は、簡便な方法でエステル交換活性を有す
る酵素製剤の酵素活性化方法を提供するものであシ1本
発明の方法で活性化せしめた酵素製剤による油脂のエス
テル交換反応では、副反応が抑制され、目的とするエス
テル交換反応が短時間で効率よく行われ、さらに、酵素
量の削減が可能となる。
かかる本発明の方法はリパーゼ展剤を、使用前にあらか
じめリパーゼ活性化剤を用いて湿潤処理するととくより
、リパーゼ製剤のリパーゼを活性化させる事を%像とす
るリパーゼの活性化方法である。
本発明に係るリパーゼ製剤としては、リパーゼ活性化剤
、リパーゼ及び担体から成る混合物に油脂を加えてこれ
らを反応させる事により油脂を分解させた後に、分解生
成物からp別等により油脂分を除去する事により得られ
るもの、或いは少なくとも一度以上エステル交換反応に
使用されたリパーゼ製剤等が例示される。
又、本発明に用いられるリパーゼ活性化剤としては、水
あるいは2価又は3価の低級アルコールのうちから選ば
れる1種又は2種以上の混合物が挙げられる。
本発明を更に詳細に説明すると次の通りである。先ず、
油脂、担体、リパーゼ活性化剤(例えば水、あるいは、
2価又は3価の低級アルコール)及びリパーゼから成る
混合物を反応させることによ#)%油脂を分解せしめる
。次に分解生成物から、P別等により油脂分を除去して
、リパーゼと担体から成る混合物(リパーゼ製剤)を得
る。
得られたリパーゼ製剤は、そのままの形で、あるいは、
必要に応じて、リパーゼ活性を損わない溶剤類(例えば
炭化水素類)で洗浄した後、乾燥処理を施した後、湿潤
処理を施す。即ち。
リパーゼ製剤をエステル交換反応に使用する前に、リパ
ーゼ活性化剤による湿潤処理を加え、所定時間放置する
。このような湿潤処理を行う事によりエステル交換活性
が更に高められたリパーゼ製剤が得られる。かかる方法
で活性化せしめたリパーゼ製剤をエステル交換反応に用
いることができる。
本発明で使用するリパーゼ製剤の製造方法にりいて、詳
細な製造条件等は次の通シである。
先ず、使用するリパーゼについては、リパーゼによるエ
ステル交換反応で選択性が不良であると、アルカリ金属
触媒等を用いる従来のエステル交換反応に対する格別な
優位性が認められないので、実用的には何らかの選択性
、例えばグリセリドに結合する位置の選択性とか脂肪酸
の種類に対する選択性などを有するものがよい。
具体的には1位置選択性に優れたリパーゼとして1例え
ば、リゾプス系、アスペルギルス系。
中ヤンデイダ系、ムコール系のリパーゼ、すい臓すハー
ゼ等がある。これらリパーゼの多くは市販品として容易
に入手できる。グリセリドの1.3位の脂肪酸基を特異
的にエステル交換させる場合には、該目的に合致した特
性を有するリパーゼとして、例えば、リゾプスデレマー
(Rhizopus delssmar ) 、  リ
ゾプスヤボニ、/9(Rhizo−pus japon
icua )、ムコールヤポニカス(Mucorjap
onicus )等のリパーゼを用いればよい。
次に、リパーゼ活性化剤としては、水あるいは2価又は
3価の低級アルコールが好適であり、これらの中でも特
に水、あるいは、グリセリンが特に有効である。かかる
リパーゼ活性化剤は。
各々単独で用いても、2つ以上の混合物として用いても
いずれでも良い。
担体は、公知のものの中から選ぶ仁とができるが、セラ
イト、ケイン9土、カオリナイト、パーライト、シリカ
ゲル、ガラス繊維、活性炭、セルロースパウダー、炭酸
カルシラムなど、本発明のリパーゼ製剤製造系に不溶の
ものでリパーゼ活性に悪影響を与えないものであれば使
用できる。担体の形態は、粉状、顆粒状、繊維状など、
種々の形態で使用できる。
本発明で用いる油脂としては、一般的な植物性、動物性
の油脂もしくは加工油脂、あるいは。
これらの混合油脂が挙げられる。具体例としては、大豆
油、綿実油、ナタネ油、オリーブ油。
コーン油、ヤシ油、サフラワー油、牛脂、ラード、魚油
等が挙げられる。更に本発明で得られるリパーゼ製剤を
用いたエステル交換反応でカカオバター代用脂を目的物
とする場合には、グリセリドの2位にオレイン酸を多量
に含有する油脂1例えば、パーム油、オリーブ油、ツバ
キ油、サザンカ油、サル脂、イリツベ脂、コクム脂、シ
ア脂、コクア脂、フルクラ脂、ポルネオタロー脂又はこ
れらの分別油脂を用いることができる。
本発明で使用するリパーゼ製剤を製造するための具体的
な条件等は以下の通シである。油脂100重量部に対し
て、市販のリパーゼ0.01〜10重量部、水分又は2
価あるいは3価の低級アルコール0.1〜20重量部、
担体1〜50重量部を各々加え、20〜80℃で1〜2
4時間かきまぜるととくよシ、油脂の分解を行なう。
この場合、添加順序については特に制限はない0油脂の
分解温度は、前記した温度の範囲で行われるが、リパー
ゼの作用に適した温度を選んで行うのが望ましい。
次に、油脂の分解生成物から、P別等により油脂外を除
去することにより、エステル交換活性の高いリパーゼ製
剤が得られる。ここで、必要に応じて、リパーゼの活性
を損わない不活性有機溶剤1例えば1石油ベンジン、n
−ヘキサン、石油エーテル等の炭化水素類でリパーゼ製
剤を洗浄後、更に乾燥処理を施してリパーゼ製剤を得る
こともできる。
紙上の如くし−C得られたリパーゼ製剤を油脂のエステ
ル交換反応に使用するに6たり、該リパーゼ製剤をリパ
ーゼ活性化剤を用いて湿潤処理する。湿潤処理の詳細な
条件等は次の通シである。
即ち1本発明の方法においては、前記製造方法で得られ
るリパーゼ製剤を、油脂のエステル交換反応に使用する
前に、エステル交換反応で使用するリパーゼ活性化剤と
あらかじめ接触させてリパーゼ製剤のリパーゼを活性化
させた後、反応系に加える。
本発明の湿潤処理時に用いるリパーゼ活性化剤としては
、油脂のエステル交換反応で使用するリパーゼ活性化剤
を用いる。具体例としては、水あるいは2価又は5価の
低級アルコールが好適であシ、中でも、水あるいはグリ
セリンが有効である。ここで、リパーゼ製剤製造時およ
び湿潤処理時に用いる水あるいは2価又は5価の低級ア
ルコール等のリパーゼ活性化剤は、互いに同じであって
も、互いに異なる組みあわせであってもいずれの組みあ
わせでも良い。
IJ ハーゼ活性化剤の使用量については、あらゆる担
体を含むリパーゼ重量の0.01〜30%の範囲が望ま
しい。これらリパーゼ活性化剤は。
各4単独で、あるいは2種以上のものを任意の割合で含
む混合物として用いることができる。
温度については、リパーゼの活性を阻害する温度範囲以
外であれば、適宜選んで湿潤処理を行プのが望ましいが
1通常、室温(25℃)付近で湿潤処理を行えば十分な
活性化が達成できるQ 湿潤処理に要する時間については、用いるリパーゼ活性
化剤やその使用量、処理温度によって異なるが、好まし
くは数時間以上の放置が望ましい。
本発明方法は、前記したリパーゼ製剤の高活性化に有効
であるだけでなく、一度以上エステル交換反応に使用さ
れ゛たリパーゼ製剤に適用した場合も、同様に高いリパ
ーゼ活性を発揮するという特徴を有する。
紙上の如く、湿潤処理により活性の高いリパーゼ製剤を
得ることができる。
〔発明の効果〕
本発明によるエステル交換活性を有するリパーゼ製剤を
活性化させる方法は、次に示す実施例、比較例等から明
らかなように、副反応である加水分解を抑制し、エステ
ル交換のみを効率よく、シかも、従来公知の方法に比べ
反応時間を大巾に短縮できる。さらK、本発明方法は、
リパーゼの使用量を大巾に削減できるという特徴を併せ
持つ。従って1本発明方法は、工業的規模での実施が容
易であり、かつ、大きな経済効果(反応時間の短縮、リ
パーゼ使用量の削減など)を有するものである。
〔実施例〕
以下に、参考例、実施例および比較例等をもって本発明
をさらに詳細に説明する。
参層例(リパーゼ製剤の製造例) パーム油軟質部100t、セライト10F、イオン交換
水1.OF、および8.7Fの市販リパーゼ〔田辺製薬
(株)製、  60001)パーゼ単位/lの活性を有
するリゾプス・デレマーのリパーゼ〕を、40℃で18
時間密閉容器中でかきまぜ酵素反応(加水分解)を行っ
た。
反応終了後、不溶性物質(セライト及びリパーゼの混合
物)をP別によp分取し、さらKn−ヘキサン5mlで
3回洗浄し、完全に油脂分を除いた。ついで、減圧下2
0〜30′ciCて1時間転線する事により +7パー
ゼ裂剤を得た。
実施例1 リパーゼ製剤を用いたエステル交換反応(湿
潤処理を施した場合) 参考例で得たリパーゼ製剤(リパーゼo、87’ 、セ
フ イト1.o o pからなる)L87PKイオン交
換水0.015 Fを加え密閉容器中で24時間湿潤処
理を行った。このものとパーム油中融点部(沃素価34
.ジグリセリド含量1%)10v1ステアリン酸10F
及びn−ヘキサン4〇−を、40℃で1日間密閉容器中
でかきまぜ酵素反応(エステル交換反応)を行った。反
応終了後、F別によシリバー上製剤等不溶性物質を除去
し、F液よシ減圧下n−ヘキサンを留去した。得られた
交換脂について、カラムクロマトグラフィーにより、ジ
グリセリド画分及びトリグリセリド画分を各々得た。ト
リグリセリド画分については、ガスクロマトグラフィー
によりステアリン酸含量を測定した。ステアリン酸含量
及びジグリセリド含量については、第1表にその結果を
示した。
比較例1 リパーゼ製剤を用いたエステル交換反応(湿
潤処理をしない場合) 参考例で得たリパーゼ製剤1.87F、パーム油中融点
部10t、ステアリン酸10f、イオン交換水0.01
5 F及びn−ヘキサン40dを%4゜℃で2日間密閉
容器中でかきまぜ酵素反応(エ   セラステル交換反
応)を行った。反応終了後、実施   テフ例1と同様
にして、生成トリグリセリド中のス   n−テアリン
酸含量及びジグリセリド含量を求め、   器叫第1表
にその結果を各々示した。         をf比較
例2 リパーゼ製剤を用いないエステル交   生が換
反応(湿潤処理を施した場合)    グリ0.87F
の市販リパーゼ(参考例で用いたもの)、  各刃セラ
イト1.Ofを混合し水0.015 Fを加え24時間
密閉容器中で湿潤処理を行った。このもの全量とパーム
油中融点部10f、ステアリン酸10f及びn−ヘキサ
ンaoaJを、40℃で3日間密閉容器中でかきまぜ酵
素反応(エステル交換反応)を行った。反応終了後実施
例1と同様にして、生成トリグリセリド中のステアリン
酸含量、ジグリセリド含量を求め、第1表にその結果を
各々示した。
比較例3 リパーゼ製剤を用いないエステル交換反応(
湿潤処理をしない場合) 0.87tの市販リパーゼ(参考例で用いたもの)。
・イト1.6t、パーム油中融点部10f1ス′リン酸
10f、イオン交換水0.015 F及びヘキサ740
MIを、40℃で4日間密閉容Iでかきまぜ酵素反応(
エステル交換反応)iつた。反応終了後実施例1と同様
にして、ニトリグリセリド中のステアリン酸含量、ジセ
リド含量を求め、第1表にその結果を各;した。
実施例2 リパーゼ製剤を用いたエステル交換反応(湿
潤処理によるリパーゼ量削 減) 参考例で得たリパーゼ製剤を用い、リパーゼ単位100
〜3’90 u/r油脂の範囲で実施例1の条件下でエ
ステル交換を行った。比較のためK。
湿潤処理を施さない場合についても同様の条件下でエス
テル交換を行った。反応生成物の処理及び分析等につい
ては実施例1と同様に行った。
第2表にその結果を各々示した0 第2表  リパーゼ使用量の削減0) 注り湿潤処理;30℃、24時間 申り反応条件:水分0.15%対油脂、40℃73日実
施例3 リパーゼ製剤のくシ返し使用によるエステル交
換反応(湿潤処理を施し た場合) 参考例で得たリパーゼ製剤18.7Fに、イオン交換水
0.3fを加え密閉容器中で24時間30℃にて湿潤処
理を行った。湿潤処理で得たリパーゼ製剤全量、パーム
油中融点部200 F 、ステアリン酸2oor及びn
−ヘキサン800dから成る混合物を、密閉容器中で4
0℃にてかきまぜ酵素反応(エステル交換反応)を行っ
た。反応終了後、リパーゼ製剤等の不溶性物質をP別に
よシ除去し、P液を分取した。P液よシ、減圧下n−へ
キサンを留去して交換脂を得九。実施例1と同様にして
、交換脂のステアリン酸含量を求めた。P別で得たリパ
ーゼ製剤は、減圧下1時間20℃にて転線処理した後、
イオン交換水0.3Fを加え、前記と同様にして再び湿
潤処理した後、前記のエステル交換反応条件下で再びエ
ステル交換を行った。得られた交換脂について同様にス
テアリン酸含量を求めた。
リパーゼ製剤は前記と同様に回収、処理した後、湿潤処
理を施してくシかえしエステル交換反応に用いた。結果
を第3表に示した。
第3表  リパーゼ製剤〈シかえし使用の結果出願人代
理人  古  谷     馨手続補正書印釦 昭和60年10月16日 1、事件の表示 特願昭59−270316号 2、発明の名称 酵素の活性化方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 (091)花王石鹸株式会社 4、代理人 東京都中央区日本橋横山町1の3中井ビル明細書の発明
の詳細な説明の欄 6、補正の内容

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 リパーゼ製剤を、使用前にあらかじめリパーゼ活性
    化剤を用いて湿潤処理する事により、リパーゼ製剤のリ
    パーゼを活性化させる事を特徴とするリパーゼの活性化
    方法。 2 リパーゼ製剤が、リパーゼ活性化剤、リパーゼ及び
    担体から成る混合物に油脂を加えてこれらを反応させる
    事により油脂を分解させた後に、分解生成物から濾別等
    により油脂分を除去する事により得られるものである特
    許請求の範囲第1項記載のリパーゼの活性化方法。 3 リパーゼ製剤が、少なくとも一度以上エステル交換
    反応に使用されたリパーゼ製剤である特許請求の範囲第
    1項記載のリパーゼの活性化方法。 4 リパーゼ活性化剤が、水あるいは2価又は3価の低
    級アルコールのうちから選ばれる1種又は2種以上の混
    合物である特許請求の範囲第1項または第2項記載のリ
    パーゼの活性化方法。
JP59270316A 1984-12-21 1984-12-21 酵素の活性化方法 Granted JPS61149084A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59270316A JPS61149084A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 酵素の活性化方法
US06/808,409 US4735900A (en) 1984-12-21 1985-12-12 Enzyme preparation for interesterification
DE19853545056 DE3545056A1 (de) 1984-12-21 1985-12-19 Enzympraeparat fuer die umesterung
GB8531437A GB2168983B (en) 1984-12-21 1985-12-20 Enzyme preparation for interesterification
CH5477/85A CH667671A5 (fr) 1984-12-21 1985-12-20 Procede pour la fabrication d'une preparation enzymatique pour interesterification.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59270316A JPS61149084A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 酵素の活性化方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61149084A true JPS61149084A (ja) 1986-07-07
JPH0327199B2 JPH0327199B2 (ja) 1991-04-15

Family

ID=17484568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59270316A Granted JPS61149084A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 酵素の活性化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61149084A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60251891A (ja) * 1984-05-30 1985-12-12 Kao Corp 油脂のエステル交換反応方法
US6528293B1 (en) * 1999-03-24 2003-03-04 Japan As Represented By Director Of National Food Research Institute Method of producing activated lipase
JP2006158389A (ja) * 2004-11-12 2006-06-22 Kao Corp 固定化酵素の製造方法
JP2006325465A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Nisshin Oillio Group Ltd 官能基交換反応用リパーゼ含有組成物、その製造方法及びその使用
JP2007125081A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Inoue Seisakusho:Kk 配膳車
JP2012217346A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Mitsubishi-Kagaku Foods Corp 油脂組成物および小麦粉製品
JP2013039109A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Nisshin Oillio Group Ltd リパーゼ活性の回復方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5571797A (en) * 1978-11-21 1980-05-30 Fuji Oil Co Ltd Manufacture of cacao butter substitute fat
JPS56127094A (en) * 1980-03-08 1981-10-05 Fuji Oil Co Ltd Enzymatic ester-exchange process
JPS578787A (en) * 1980-03-14 1982-01-18 Fuji Oil Co Ltd Esterification by enzyme
JPS58116689A (ja) * 1981-12-28 1983-07-11 Asahi Denka Kogyo Kk リパ−ゼによる油脂類のエステル基交換反応方法
JPS58116688A (ja) * 1981-12-28 1983-07-11 Asahi Denka Kogyo Kk 油脂類のエステル基交換反応方法
JPS58126794A (ja) * 1982-01-20 1983-07-28 Nippon Oil & Fats Co Ltd リパ−ゼによる油脂の加水分解法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5571797A (en) * 1978-11-21 1980-05-30 Fuji Oil Co Ltd Manufacture of cacao butter substitute fat
JPS56127094A (en) * 1980-03-08 1981-10-05 Fuji Oil Co Ltd Enzymatic ester-exchange process
JPS578787A (en) * 1980-03-14 1982-01-18 Fuji Oil Co Ltd Esterification by enzyme
JPS58116689A (ja) * 1981-12-28 1983-07-11 Asahi Denka Kogyo Kk リパ−ゼによる油脂類のエステル基交換反応方法
JPS58116688A (ja) * 1981-12-28 1983-07-11 Asahi Denka Kogyo Kk 油脂類のエステル基交換反応方法
JPS58126794A (ja) * 1982-01-20 1983-07-28 Nippon Oil & Fats Co Ltd リパ−ゼによる油脂の加水分解法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60251891A (ja) * 1984-05-30 1985-12-12 Kao Corp 油脂のエステル交換反応方法
JPS6253153B2 (ja) * 1984-05-30 1987-11-09 Kao Corp
US6528293B1 (en) * 1999-03-24 2003-03-04 Japan As Represented By Director Of National Food Research Institute Method of producing activated lipase
JP2006158389A (ja) * 2004-11-12 2006-06-22 Kao Corp 固定化酵素の製造方法
JP4616755B2 (ja) * 2004-11-12 2011-01-19 花王株式会社 固定化酵素の製造方法
JP2006325465A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Nisshin Oillio Group Ltd 官能基交換反応用リパーゼ含有組成物、その製造方法及びその使用
JP2007125081A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Inoue Seisakusho:Kk 配膳車
JP2012217346A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Mitsubishi-Kagaku Foods Corp 油脂組成物および小麦粉製品
JP2013039109A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Nisshin Oillio Group Ltd リパーゼ活性の回復方法
WO2013027697A1 (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 日清オイリオグループ株式会社 リパーゼ活性の回復方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0327199B2 (ja) 1991-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4268527A (en) Method for producing cacao butter substitute
US4940845A (en) Esterification process of fats and oils and enzymatic preparation to use therein
EP0035883B1 (en) Method for enzymatic interesterification of lipid and enzyme used therein
EP0257388A2 (en) Process for transesterifying fats
US4735900A (en) Enzyme preparation for interesterification
JPS61149084A (ja) 酵素の活性化方法
US4420560A (en) Method for modification of fats and oils
JPH0716425B2 (ja) 油脂類のエステル交換反応方法
EP0079986A1 (en) Method for the modification of fats and oils
Macrae Enzyme-catalysed modification of oils and fats
JPH0248233B2 (ja)
JPH0369516B2 (ja)
JP4945838B2 (ja) 油脂の製造方法
JP2002088392A (ja) 油脂類のエステル交換方法
JPS6253153B2 (ja)
JP2711391B2 (ja) 改質油の製造法
JPH012588A (ja) 改質油の製造法
JPH0710233B2 (ja) 固定化酵素およびその製造方法
JPH0757195B2 (ja) 酵素によるエステル化方法
JPH0412113B2 (ja)
JPS6078586A (ja) 液体油脂の製造方法
JPS61149097A (ja) 油脂のエステル交換反応方法
JPS6261590A (ja) 油脂の酵素処理方法
JPH01137989A (ja) 油脂の改質方法
JPS6222597A (ja) 糖グリセロ−ルおよび脂肪酸の製造法