JPS61141039A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JPS61141039A
JPS61141039A JP26394884A JP26394884A JPS61141039A JP S61141039 A JPS61141039 A JP S61141039A JP 26394884 A JP26394884 A JP 26394884A JP 26394884 A JP26394884 A JP 26394884A JP S61141039 A JPS61141039 A JP S61141039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microprogram
address
circuit
memory
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26394884A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Otaki
大滝 三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP26394884A priority Critical patent/JPS61141039A/ja
Publication of JPS61141039A publication Critical patent/JPS61141039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/22Microcontrol or microprogram arrangements
    • G06F9/26Address formation of the next micro-instruction ; Microprogram storage or retrieval arrangements
    • G06F9/262Arrangements for next microinstruction selection
    • G06F9/268Microinstruction selection not based on processing results, e.g. interrupt, patch, first cycle store, diagnostic programs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、マイクロプログラムによシ制御される情報処
理装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種の情報処理装置ではマイクロプログラムの
実行履歴を残す手段を備えてはいなかったため、マイク
ロプログラムのデバッグ状況を定量的に把握することが
できなかった。したがって、新しいマイクロプログラム
を開発したときKFiテストプログラムで評価しても、
どのステップが評価され、′どのステップが評価されて
いないかが分らなかった。
(発明が解決しようとする問題点) したがって、不十分な評価のままで使用され、使用段階
で問題となることがしばしば起ると云う欠点があった。
本発明の目的は、−マイクロプログラムによシ制御され
、マイクロプログラムを記憶する制御記憶の各ワード°
に対応して複数ビットのワード内情報を格納しておき、
制御記憶から読出セれたマイクロプログラム命令が実行
されると、上記マイクロプログラム命令の一部と次に実
行すべきマイクロプログラムのアドレスの一部とくよっ
て上記マイクロプログラム命令が格納されていたアドレ
スに対応する上記ワード内情報を更新することによシ上
記欠点を除去し、マイクロプログラムのデバッグ状況を
定量的に把握することができるように構成した情報処理
装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明による情報処理装置は制御記憶と、記憶回路と、
更新手段とを具備して構成したものである。
制御記憶はマイクロプログラムを記憶するためのもので
あシ、記憶回路は上記制御記憶の各ワードに対応して複
数ビットの情報を格納するためのものである。
更新手段は、制御記憶から読出されたマイクロプログラ
ム命令が実行されると、マイクロプログラム命令の一部
と次に実行すべきマイクロプログラムのアドレスの一部
とくよって、マイクロプログラム命令が格納されていた
アドレスに対応する記憶回路のワード内情報を更新する
ためのものである。
(実施例) 次に、本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図は、本発明による情報処理装置の一実施例を示す
ブロック図である。第1図において、本発明による情報
処理装置は制御記憶1と、マイクロプログラム読出しレ
ジスタ2と、マイクロプログラムアドレスレジスタ3と
、マイクロプログラムアドレス生成回路4と、書込みデ
ータ生成回路5と、記憶回路6とから成立つ。
第2図は、マイクロプログラム語の実行アドレス生成に
関連するフィールドの詳細を示す説明図である。第2図
において、21は分岐命令を表わすフィールド、22は
次に実行すべきアドレス情報を表わすフィールドである
。23〜26はそれぞれフィールド22に含まれ九マイ
クロ命令語のフィールドである。
第3図は、第1図におけるマイクロプログラムアドレス
生成回路4の詳細を示すブロック図である。第3図にお
いて、4Gは増分回路、41〜44はそれぞれ選択回路
である。
第4図は、書込みイネーブル生成回路5の詳細を示す回
路図である。第4図において、51.52.55〜58
はそれぞれANDゲート、53.54はそれぞれインバ
ータである。
次に、第1図の実施例を中心に、第1図〜第4図を参照
して詳細に動作を説明する。
マイクログログラムアドレスレジスタ3に格納されたマ
イクロプログラムアドレス情報は、信号線100を介し
て制御記憶1にアドレスとして入力される。このアドレ
ス情報によシ指定された制御記憶1の内部のマイクロプ
ログラム語の一部が読出され、信号線101を介してマ
イクロプログラム読出しレジスタ2にセットされる。マ
イクロプログラム読出しレジスタ2の出力は情報処理装
置の内部の各回路(図示してない)に送出され、指定さ
れた動作を行う。一方、次に実行すべきマイクロプログ
ラムアドレスを生成するためにマイクロプログラム読出
しレジスタ2の内部の分岐命令を表わすフィールド21
の内容と、次に実行すべきアドレス情報を表わすフィー
ルド22の内容とがそれぞれ信号線102.103を介
してマイクロプログラムアドレス生成回路4に送出され
、現在実行中のマイクロプログラムアドレス情報が信号
線100を介してマイクロプログラムアドレス生成回路
4へ送出される。マイクロプログラムアドレス生成回路
4において信号線100から入力される現在のマイクロ
プログラムアドレスと、信号#j102.103から入
力される情報と情報処理装置の内部の各回路(図示して
ない)から信号[104を介して入力される分岐条件と
Kよシ次に実行すべきマイクロプログラムアドレスが決
定される。上記分岐条件は、演算結果や各種7リツプフ
ロツプの値をテストして、マイクロプログラムの流れを
変えるのに使用するものである。
マイクロプログラム読出しレジスタ2の内部のフィール
ド21.22の詳細は第2図に示すように、本実施例で
はマイクロプログラムの流れを制御するマイクロプログ
ラム語が47!i類存在するものとして説明する。そこ
で、それぞれの次に実行すべきマイクロプログラムアド
レスは以下のようKして求められる。第1は現在実行中
の次のアドレス(INC命令)であシ、信号線100を
介して入力される現在実行中のアドレスが増分回路40
で1だけ増分され、信号線204を介してアドレスの選
択回路41に送られる。アドレス選択回路41では、フ
ィールド21の内容が選択信号として信号線102を介
して入力されているため、上記選択結果が信号線105
を介してマイクロプログラムアドレスレジスタ3にセッ
トされる0第2はフィールド22の内容を次のアドレス
(BRA命令)とするものである。マイクロプログラム
読出しレジスタ2のフィールド21の内容がBRA命令
を示すときには、信号線103を介して送出されている
マイクロプログラム読出しレジスタ2のフィールド22
の内容が選択回路41によって選択される。第3は、以
下のように説明される。
マイクロプログラムアドレスの上位からマイクロ命令語
のフィールド23〜250ビツト長は、信号!100を
介して入力されるマイクロプログラムレジスタ3の内容
によって指定される。残シについては、最下位ビットを
除いて、信号線103を介して入力されるマイクロプロ
グラム読出しレジスタ2の内部のフィールド26の内容
で指定されている。最下位ビットについては、信号線1
04を介して入力される各種分岐条件のうち、信号線2
01上の選択信号(信号線103の一部であって、フィ
ールド23に対応)を選択回路42に加えることによシ
選択された分岐条件グループを、さらに選択回路43で
信号線202上の選択信号(信号線103の一部であっ
て、フィールド25に対応)によシ選択して得られた分
岐条件によシ指定される。これKより、2方向の分岐が
可能である。上記に加えて第4は、分岐条件をビット数
分だけ選択できるようにして4方向の分岐を可能ならし
めたものである。
以上が、次に実行すべきマイクロプログラムアドレスの
生成に関する説明である。
上に説明したように、特定のマイクロプログラムアドレ
スから次のアドレスへの生成の仕方には4種類あるが、
特定のマイクロプログラムアドレスに着目したとき、I
NC命令とBRA命令とKついては一意的に決定され、
BR2命令とBR4命令とについては条件に応じて変化
するので一意的に決定されない。このように、マイクロ
プログラムでは従来のソフトウェアとは異なって複数方
向の分岐が可能であるため、成るステップを実行。
したか否かだけで評価することは不十分であシ、成るス
テップからどの方向に分岐したかを調べる必要がある。
このために、書込みイネーブル生成回路5と、記憶回路
6とが付加しである。
次に、書込みイネーブル生成回路5の詳細を第4図に従
って説明する。本実施例では4方向の分岐しか存在しな
いので、書込みイネーブル生成回路5の出力も4ビツト
であ〕、記憶回路6の単位エントリ嶋りのビット数も4
ビツトであるが、よシ拡張性をもたせることKよシ、さ
らに多方向分岐のある情報処理装置に適用することが可
能であることは云うまでもない。
記憶回路6は単位エントリ当シ4ビットで構成される。
本実施例では、マイクロプログラムを評価する前に公知
技術によりサービスプロセサ(SvP)によって成るマ
イクロプログラムアドレスからの分岐の数により求めら
れたパターンを記憶回路6に格納している。当該アドレ
スのマイクロプログラム語にINC命令、またはBRA
命令のいずれかを含むときにはパターンは1000とし
て生成され、BR2命令を含むときにはパターンは11
00として生成され、BR4命令を含むときにはパター
ンは1111として生成される。
これらのパターンの生成については、詳細を省略するが
、マイクロプログラムアセンブラ用ソフトウェアプログ
ラムに僅かなプログラムを付加することによって自動的
に生成できるものである。
書込みイネーブル生成回路5の詳細を示す第4図におい
て、マイクロプログラムステップから成る分岐方向に分
岐するとき、対応するビットを1に設定するための信号
は信号線108を介して記憶回路6に出力されている。
すなわち、信号線102を介してマイクロプログラム読
出しレジスタ2の分岐命令のフィールド21の内容が入
力されている。そこで、マイクロプログラムアドレス生
成回路4で生成され、分岐方向を示している次に実行す
べきマイクロプログラムのアドレスの下位の2ビツトが
信号N107を介して入力される。
これらの入力信号により信号線108上の信号が生成さ
れる。この場合、各ビットが1となる条件は第5図に示
すとおシである。
第1図において、記憶回路6の書込みデータはマイクロ
プログラムの評価において各ビットとも0とされ、書込
みイネーブル生成回路5の出力が1であるビットのみが
実際KOとされる。すなわち、成るマイクロプログラム
ステップから成る分岐方向に分岐したとき、対応する記
憶回路6のビットがOとされる。このようKして、マイ
クロプログラムの評価中に実際に流れた経路に対応する
記憶回路6のビットが次々に0に設定される。マイクロ
プログラムの評価の終了後に、公知技術によって記憶回
路6の内容を掃出すことによシ、成るステップを評価/
未評価に区別できる。ここで、未評価のものについては
1のパターンが残っている。
(発明の効果) 本発明には以上説明したように1マイクロプログラムの
実行状況を記憶回路に登録しておき、登録結果を観察す
ることKより、マイクロプログラムのデバッグ状況を定
量的に知ることができると云う効果がある。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明による情報処理装置の一実施例を示す
ブロック図である。 第2図は、第1図に示したマイクロプログラム読出しレ
ジスタの分岐に関するフィールドを詳細に説明する説明
図である。 第3図は、第1図に示したマイクロプログラムアドレス
生成回路の詳細を示すブロック図である。 第4図は、第1図に示した書込みイネーブル生成回路の
詳細を示す回路図である。 第5図は、第4図に示す各ビットがIKなる条件を列挙
した説明図である。 1・・・制御記憶 2・・・マイクロプログラム読出しレジスタ3・lI−
マイクロプログラムアドレスレジスタ4・・・マイクロ
プログラムアドレス生成回路5・・・書込みイネーブル
生成回路 6・・・記憶回路 40・・・増分回路 41〜44・・や選択回路 51.52.55〜5B・・・ANDゲート53.54
・・・インバータ 100〜10B、201〜205・・・信号線21〜2
6・・−・フィールド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マイクロプログラムを記憶するための制御記憶と、前記
    制御記憶の各ワードに対応して複数ビットの情報を格納
    するための記憶回路と、前記制御記憶から読出されたマ
    イクロプログラム命令が実行されると前記マイクロプロ
    グラム命令の一部と次に実行すべきマイクロプログラム
    のアドレスの一部とによつて前記マイクロプログラム命
    令が格納されていたアドレスに対応する前記記憶回路の
    ワード内情報を更新するための更新手段とを具備して構
    成したことを特徴とする情報処理装置。
JP26394884A 1984-12-14 1984-12-14 情報処理装置 Pending JPS61141039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26394884A JPS61141039A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26394884A JPS61141039A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 情報処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61141039A true JPS61141039A (ja) 1986-06-28

Family

ID=17396474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26394884A Pending JPS61141039A (ja) 1984-12-14 1984-12-14 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61141039A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06250837A (ja) スケジューリング処理方式
JPS5848944B2 (ja) 処理装置
JPS61141039A (ja) 情報処理装置
JPS6177943A (ja) プログラム通過アドレストレ−ス装置
JP2793357B2 (ja) 並列演算装置
JPH0559450B2 (ja)
JPS6042968B2 (ja) 情報処理装置
JPS6017140B2 (ja) デ−タ処理装置におけるマイクロプログラムの実行順序制御方式
JPS60258647A (ja) 条件分岐制御回路
JPH0311435B2 (ja)
JPS59229651A (ja) システム開発装置
JP2629359B2 (ja) 論理シミュレータ
JP3011980B2 (ja) 検査系列生成方法
JP2757388B2 (ja) マイクロプログラム制御装置
JPH09288506A (ja) プログラム可能なシーケンス制御回路
van Sas et al. Automated test pattern generation for the Cathedral-II/2nd architectural synthesis environment
JPS63298176A (ja) Icテストシステム
JPS6232548A (ja) プログラム通過アドレストレ−ス装置
JPS607295B2 (ja) デ−タ処理装置
JPH0644066A (ja) 情報処理装置
JPS5914773B2 (ja) ブランチパス通過回数計算装置
JPS5824948A (ja) オペランドのアドレス指定方法
JPS59167766A (ja) メモリアクセス方式
JPS5995658A (ja) プログラム開発援助装置
JPS6198454A (ja) 試験装置