JPS6113138Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6113138Y2
JPS6113138Y2 JP10053381U JP10053381U JPS6113138Y2 JP S6113138 Y2 JPS6113138 Y2 JP S6113138Y2 JP 10053381 U JP10053381 U JP 10053381U JP 10053381 U JP10053381 U JP 10053381U JP S6113138 Y2 JPS6113138 Y2 JP S6113138Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
outer tube
thin
inner tube
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10053381U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5823291U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10053381U priority Critical patent/JPS5823291U/ja
Publication of JPS5823291U publication Critical patent/JPS5823291U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6113138Y2 publication Critical patent/JPS6113138Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は例えばチタンのような薄肉内管とアル
ミニウムのような外管との組合によつて液圧圧着
により二重管を製造する装置に関する。
従来、この種の二重管は第1図および第2図に
示すような装置を用いてつくられている。すなわ
ち第1図は断面図、第2図はその主要部の斜視図
であるが、液圧ヘツド1を抱持部2となし、その
抱持部2の中央にコア3を取付け、これに薄肉内
管5の一端を嵌合して、これを抱持部2の内面に
管押え体4をねじ込むことによつて掴持する。コ
ア3にはフレア部7が設けてあつて、薄肉内管5
の先端を拡開し、これを管押え体4の先端で押え
ることによつて、掴持を一層強固にしている。
第2図は管押え体4の斜視図であるが、ナツト
部9に螺子部10を連設したものであり、全体が
2分割されていて、ねじ込みに当り、一々他端か
ら挿入するようなことをしないでも良くしてあ
る。そして、固定された薄肉内管5の外面に外管
6を嵌め、液圧ヘツド1の液体入口8より圧力液
体(多くは水)を供給し、薄肉内管5と外管6と
に高圧を与えて両者を圧着するのである。
この場合、上述の如く、コア3と管押え体4と
により薄肉内管5の端部は掴持され、かつ、その
掴持はコア3のフレア部7によつて一層強固にさ
れているが、外管6が外側から拘束されていない
ために、薄肉内管5が外管とともに必要以上に膨
れてしまう欠点があつた。
本考案はかかる従来の欠点を除去すべくなされ
たもので、以下図面によつて説明する。
第3図は実施の一例の断面図で、管押え体4
(第1図は同一、名称部分は同一符号で表す)の
ナツト部9側を延長して、内面に滑り止めの凹凸
部11を有する外管掴持体12を設ける。そして
その外管押え部12の外面に溝13を形成し、該
溝13に緊締帯14を着脱自在に設けたものであ
る。第4図はその緊締帯14の斜視図で、2つに
分割し得るようになつており、2つの分割片を対
向させて溝13内に嵌合し、ボルト15およびナ
ツト16をもつて締付けるものである。
第5図は斜視図で、螺子部10、ナツト部9お
よび外管掴持体12にわたつて2分割し得るよう
に形成してある。
第3図に示したものは、管押え体4を液圧ヘツ
ドの抱持体にねじ込んだときに、場合によつて外
管掴持体12の側が開きすぎてしまうことがあ
る。そこで第6図に示すように外管掴持体12を
管押え体4とは分離し、管押え体4を液圧ヘツド
の抱持部にねじ込んだのち、該管押え体4の端部
に設けた段部17に外管掴持体12を連設して、
外周に緊締帯を設けるようにしてもよい。
本考案は以上のとおりであつて、管押え体の端
部を外管の方まで延設あるいは連設して、内面に
滑り止め部を有する外管掴持体となし、その外管
掴持体を緊締帯をもつて緊締するようにしたた
め、外管はきつく押えられる。したがつて、薄肉
内管に高圧液体を導入して高圧加圧するときに、
薄肉内管に圧力がかかると、薄肉内管が膨脹して
外管と接触し、外管がきつく押えられているため
に、それ以上に薄肉内管の動きが封じられ、薄肉
内管の掴持が外れるようなことがない。そのため
圧着状態の均一な二重管を確実に製造することが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の二重管の製造装置の断面図、第
2図は同管押え体の斜視図、第3図は本考案の一
実施例の断面図、第4図は同緊締帯の斜視図、第
5図は同全体の斜視図、第6図は他の実施例の断
面図である。 1……液圧ヘツド、2……抱持部、3……コ
ア、4……管押え体、5……薄肉内管、6……外
管、7……フレア部、8……液体入口、9……ナ
ツト部、10……螺子部、11……滑り止め凹凸
部、12……外管掴持体、13……溝、14……
緊締帯、15……ボルト、16……ナツト、17
……段部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 液圧ヘツドのコア部に薄肉内管の一端を嵌合し
    て外側から管押え体によつて固定し、この薄肉内
    管の外側に外管を嵌めて、液圧ヘツドより圧力液
    体を供給し、薄肉内管と外管とを圧着する装置に
    おいて、上記管押え体の端部に内面に滑り止め部
    を有する外管掴持体を延設あるいは連設し、該外
    管掴持体外周に緊締帯を設けたことを特徴とする
    液圧圧着による二重管の製造装置。
JP10053381U 1981-07-08 1981-07-08 液圧圧着による二重管の製造装置 Granted JPS5823291U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10053381U JPS5823291U (ja) 1981-07-08 1981-07-08 液圧圧着による二重管の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10053381U JPS5823291U (ja) 1981-07-08 1981-07-08 液圧圧着による二重管の製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5823291U JPS5823291U (ja) 1983-02-14
JPS6113138Y2 true JPS6113138Y2 (ja) 1986-04-23

Family

ID=29895215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10053381U Granted JPS5823291U (ja) 1981-07-08 1981-07-08 液圧圧着による二重管の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5823291U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5823291U (ja) 1983-02-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6113138Y2 (ja)
JPH0539247Y2 (ja)
JPS5810063Y2 (ja) ホ−スノツギテ
JPH0240375Y2 (ja)
JPH02256993A (ja) ホース接続装置
KR200300126Y1 (ko) 파이프 연결장치
JPS589030Y2 (ja) 管継手
JPS5915824Y2 (ja) 金属管の端部接続構造
JPH0737241Y2 (ja) 内部導体の接続構造
JP2507131Y2 (ja) 管継手
JPH0158887U (ja)
JPH0294996U (ja)
JPS6114781Y2 (ja)
JP2700645B2 (ja) 外面に雄ネジを備えた合成樹脂製のエルボ,分岐具等の配管器具の接続口に合成樹脂管を接続する方法,及びこれに使用される合成樹脂管接続工具
JPS62191983U (ja)
JPS5930308Y2 (ja) 立締ホ−スバンド
JPH0293008U (ja)
JPH0138325Y2 (ja)
JPS62158282U (ja)
JPH074981U (ja) 袋ナット
JPS59107392U (ja) ホ−ス止め具
JPH02119587U (ja)
JPS61135086U (ja)
JPS62191982U (ja)
JPS60184488U (ja) 管継手