JPS61130386A - 自動接着装置 - Google Patents

自動接着装置

Info

Publication number
JPS61130386A
JPS61130386A JP59253016A JP25301684A JPS61130386A JP S61130386 A JPS61130386 A JP S61130386A JP 59253016 A JP59253016 A JP 59253016A JP 25301684 A JP25301684 A JP 25301684A JP S61130386 A JPS61130386 A JP S61130386A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
time
parts
chuck
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59253016A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Inoue
浩一 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59253016A priority Critical patent/JPS61130386A/ja
Publication of JPS61130386A publication Critical patent/JPS61130386A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7858Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus characterised by the feeding movement of the parts to be joined
    • B29C65/7861In-line machines, i.e. feeding, joining and discharging are in one production line
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/47Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces
    • B29C66/472Joining single elements to sheets, plates or other substantially flat surfaces said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8242Pneumatic or hydraulic drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/94Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time
    • B29C66/942Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the time by measuring the time

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、部品への接着剤の塗布および他の部品との接
着を自動的に行なう自動接11装置の改良に関する。
〔発明の技術的背景〕
近年、電子機器の生産ラインでは各種工程の自動化が進
んでおり、最近では部品相互の接着工程にもマニプレー
タを使用した自動化装置を導入することが要求されてい
る。このような装置は、部品に対して常に一定した圧力
で圧着することができるので、バラツキの少ない品質の
均一な製品を得ることができ、製品の信頼性を大幅に高
めることができる。
第4図は、上記要求に対し考えられた自動接着装置の外
観を示すもので、Aは接着剤の塗布および部品間の仮圧
着を行なう第1の製造ユニット、Bはこの第1の製造ユ
ニット八から搬送された部品を本圧着する第2−の製造
ユニットである。
第1の製造ユニットAは、内部に制御モジュール、電源
モジュールおよび各種回路基板等を収容したユニット本
体1を有し、このユニット本体1の前面部には操作パネ
ル10が設けである。この操作パネル1oは、作業手順
を指定するプログラムやスタートおよびストップ等の制
御信号を入力するためのキースイッチ、入力情報や装置
の動作状態等を表示する表示器等を配設したものである
上記ユニット本体1の上面、つまり作業ステージ1aの
後部側にはマニプレータ2が固定されている。このマニ
プレータ2は、X方向に自走可能な第1の移am構21
をY方向に移動可能な第2の移動機構22の移動軸に固
定し、かつ先端部に作業ヘッドとしてのチャック3が取
着された第3の移動機構23を上記第1の移動機構21
に2方向に移動可能に固定したもので、これらの移am
!21,22.23によりチャック3をx、y。
2のいずれの方向にもそれぞれ移動できるように支持し
ている。尚、上記各移il1機構21,22゜23の駆
1lJI!l構としては、サーボモータを駆動源とした
リニア移動機構が使用される。また、上記チャック3は
、バキュームの吸引力により部品のチャック動作を行な
う。
一方、上記作業ステージ1aの前面部には、第1の搬送
装W4が設置されている。この搬送装置4は、シリンダ
機構により把持動作を行なうチャック41をリニアパル
スモータにより移動自在に支持したもので、図示しない
前段側の部品供給ユニットから部品を搬入する。また作
業ステージ1a上には、上記搬送装W14に沿って接着
剤塗布機15およびワークホルダ6aが設置されている
接着剤塗布機4#I5は、第5図に示す如く接着剤を収
納したシリンジ51をニードル53を下に向けた状態で
支持柱52により垂直に支持するとともに、このシリン
ジ51の下方にシリンダ機構54により昇降動作するワ
ークホルダ55を配設したものである。尚、上記シリン
ジ51内の接着剤はディスペンサ56のエア圧により定
常時には滴下しないように保持されている。
尚、図中7aは前段側の部品供給ユニットがら搬入され
た部品、8はこの部品7aに接着する部品7bを収容し
た部品ケース、6bはマニプレータ2により仮圧着され
た部品7a、7bを後段側の製造ユニットBへ搬送する
際に使用するワークホルダである。
一方後段側の製造ユニットBは、上記製造ユニットAの
制御モジュールにより動作するものである。この製造ユ
ニットBの作業ステージ上には搬送装置13が配設され
ており、またこの搬送装置13のチャック14の移動路
上には圧着機構9が配設されている。上記搬送装置13
は、前記搬送装置4と同一に構成されており、チャック
14により製造ユニットAのワークホルダ6bから仮圧
着された部品7a、7bを圧着機構9に搬入する。
圧着機構9は、第7図に示す如くシリンダl1fii9
1により上下動する圧着板93を支持柱92で支持する
とともに、上記圧着板93の下方に作業台94を配設し
たもので、作業台94上に載置された部品を圧着板93
で圧着して部品7a、7bを本圧着する。尚、6Gは本
圧着後の部品78.7bを後段の製造装置に搬送する際
に−fR載置するためのワークホルダである。
しかしてこの様な装置は、前段側(図示せず)の部品供
給ユニットから部品搬送指令が到来したときに、搬送装
置4のチャック41を移動させて部品供給ユニットから
部品7aを接着剤塗布機構5のワークホルダ55に搬入
する。そして接着剤塗布機構5により部品7aの接着面
に例えば′146図に示す如く3か所に接着剤50を塗
布し、しかるのち搬送装置4のチャック41を再度移動
させて上記接着剤50を塗布した部品7aをワークホ 
ルダ6aに移転させ、この状態でマニプレータ2を駆動
してそのチャック3により部品ケース8に収容されてい
る部品7bを吸着して上記ワークホルダ6a上へ運び、
このワークホルダ6aにI!置されている部品7aの接
着剤塗布面に位置わせを行なったのち載置し軽く押付け
る。つまり部品7aに対し部品7bを仮圧着する。そし
て、部品7a、7bをマニプレータ2のチャック3で吸
着したまま持上げてワークホルダ6bに移転させる。
この仮圧着が終了すると、続いて搬送装置13を駆動し
てそのチャック14により上記ワークホルダ6bに載冒
されている部品7a、7bを圧着装置!9の作業台94
に搬送し、この状態で圧W機構9のシリンダ機構91に
より圧着板93を降下させて部品7a、7bに圧力を加
え、これにより各部品7a、7bを第8図に示す如く接
着する。
つまりこの圧I1機構9で部品7a、7bの本圧着を行
なう。そしてこの本圧着がなされた部品を、搬送装置1
3のチャック14により後段の製造装置へ搬送するため
のワークホルダ6cへ運び、一連の接着動作を終了する
。以下同様に、部品供給ユニットから部品を搬入する毎
に以上の動作を実行して部品7a、7b間の自動接着を
行なう。
〔背景技術の問題点〕
ところがこの様な装置は、接着動作の実行中に例えば非
常一時停止等が発生し、これにより接着剤を塗布してか
ら本圧着するまでの間隔が必要以上に空くと、既に接着
剤は硬化して接着に適する状態ではなくなっているため
、接着動作が再開されて本圧着を行なった際に適正な接
着状態が得られなくなる。この接着不良が発生すると、
接着強度の低下ばかりでなく、例えばスピーカの撮動板
を作成した場合には撮動特性が劣化して音質の低下を招
き、非常に好ましくない。
このため、従来では最終検査の段階で音質倹斎等を行な
い、これにより不良品を排除するようにしている。しか
し、この様な手法は手間と時間を要するため能率が低く
、また微妙な接着不良までは検出することが難しい欠点
がある。この微妙な接着不良を有する撮動板をそのまま
製品に使用すると、使用開始後早期に音質の劣化を生じ
易く信頼性の上で極めて好ましくない。
〔発明の目的〕
本発明は、II不良の部品を自動的に能率良く確実に排
除できるようにして製品の生産性および信頼性の向上を
図り得る自動接着装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、上記目的を達成するために、部品に接着剤の
塗布を行なった時点から圧着機構により接着を行なうま
での時間か又はその寸前までの時間を検出し、この検出
時間が予め設定した所定時間以内のとき適正な接着状態
が得られるものと判断してそのまま接着又はその次の工
程へ送るようにし、一方上記検出時間が所定時間を越え
るとき適正な接着を行なえないと判断して後段の工程に
至るまでの間に移動機溝により排除するようにしたもの
である。
〔発明の実施例) 第1図は、本発明の一実施例における自動接着装置の要
部の構成を示すものである。尚、同図において前記第5
図と同一部分には周一符号を付して詳しい説明は省略す
る。製造ユニットBの作業ステージ1a上における圧@
機構9の前方位置には、部品排除ケース11が配設され
ている。この部品排除ケース11は、搬送装置13で搬
送された排除部品を収容するものである。
一方第2図は、本実施例の自動接着装置の回路部分の構
成を示すもので、この装置はシーケンサとしての中央制
御回路61を備えている。この中央制御回路61は、前
記製造ユニットAのマニプレータ2、搬送機構4、接着
剤塗布1115および製造ユニットBの搬送装置13、
圧着機構9をそれぞれ駆動1IIII[!する駆動制御
プログラムを内蔵している。そして、別途ユーザによっ
て操作パネル10から入力された作業手順を指定するプ
ログラムに従って動作し、各駆動指令信号をバス制御回
路62およびマルチパス63を介してリニアモータ制卸
回路64、サーボ制御回路65およびAC出力制御回路
66に出力する。リニア七−夕1110回路64は、上
記中央制御回路61からの駆動制御信号に従ってリニア
モータ駆動回路67に17jfl:指示を与え、これに
より前記搬送装置4.13の各リニアモータを動作させ
てチャック41.14をそれぞれ移動制御する。サーボ
制(!1165は、中央制御回路61からの駆動指令信
号に従ってX。
Y、Zの各軸のモータ駆動回路68a、68b。
68GにそれぞれD作指示を発し、これにより前記マニ
プレータ2の各サーボモータを駆動させてチャック3を
所定位置に移動させる。AC制御回路66は、前記中央
制御回路61からの駆動指令信号に応じて交流ACの駆
動制御信号を発生し、この信号をシリンダ駆動回路69
に出力してこのシリンダ駆動回路69により搬送装f1
4,13のチャック41.14の把持動作、接着剤塗布
機構5のワークホルダ55の昇降動作および圧着機構9
の圧着板93の上下動作をそれぞ枕制御する。
またAC出力制制御路66は、駆動制御信号をディスペ
ンサ駆動回路74に出力してこのディスペンサ駆動回路
74によりディスペンサ56を駆動して前記接着剤塗布
機構5における接着剤の滴下およびマニプレータ2のチ
ャック3の吸着動作をそれぞれ制御する。
また、前記マニプレータ2および各搬送装置4゜13の
チャック3.41.14にはそれぞれ移動位置および部
品の有無を検出するセンサが設けられており、その検出
信号は検出回路70を経て検出情報入力回路71に入力
される。そしてこの検出情報入力回路71から検出情報
としてマルチパス63およびバス制御回路62を介して
中央制御回路61に導入される。中央制御回路61は、
上記検出情報から前記各機構部の動作および部品の有無
をそれぞれ認識する。また中央制御回路61は、前段側
にある部品供給ユニットからの搬送指令信号の導入およ
び後段側のユニットへの搬送指令信号の送出を連結制御
回路72を介して行ない、これにより前段ユニットに搬
入すべき部品があることを認識するとともに、後段側の
ユニットに搬送すべき部品がある旨を知らせる。
さらに、本実施例の装置はタイマ73を有している。こ
のタイマ73は、時刻を計時して中央制罪回M61から
読出し指示が発生する毎にその時点での時刻情報を出力
する。中央制御回路61は、この時刻情報を部品に接着
剤を塗布してから本圧着に供給するまでの時間の検出に
使用する。
次に、以上のように構成された装置の動作を中央制御回
路61の制御手順に従って説明する。中央制御回路61
゛は、先ずステップ3aで図示しない部品供給ユニット
からの搬送指令の到来を監視し、到来すれば部品供給ユ
ニットに部品7aが存在するものと判断して、ステップ
3bでリニアモータ駆動回路74およびAC出力制御回
路66にそれぞれ駆動指令信号を出力し、これにより搬
送装置4のチャック41を移動および把持動作させて部
品7aを第1図T1のように接着剤塗布機構5のワーク
ホルダ55に県人する。そしてこの部品7aの搬入が終
了すると中央制御回路61は、先ずステップ3Cでシリ
ンダ駆動回路69によりシリンダ54な動作させてワー
クホルダ55を上昇させ、しかるのちステップ3dでデ
ィスペンサ駆動回路74によりディスペンサ56のエア
圧を変化させて、上記ワークホルダ55に載置されてい
る部品7aに接着剤を滴下させる。そしてこの接着剤の
塗布を行なった時点で、ステップ3eにてこの時点での
タイマ73の時刻情報を導入しレジスタBに記憶する。
この動作を終了すると中央制御回路61は、ステップ3
fで接着剤塗布R構5のシリンダ54を駆動してワーク
ホルダ55を降下させ、しかるのちステップ3って搬送
装置4のチャック41を動作させて上記部品7aを第1
図T2のように作業用のワークホルダ6aに搬送する。
またこの部品の搬送を終了した時点でステップ3hに移
行して前段側の部品供給ユニットに対し部品の搬送要求
信号を送出する。
さて、上記作業用ワークホルダ6aへの部品7aの転送
が終了すると中央制御回路61は、ステップ31でマニ
プレータ2を動作させてチャック3で部品ケース8に収
容されている部品7bを吸着させ、この部品7bを上記
ワークホルダ55上に載置されている部品7aの接着剤
塗布面に位置合わせを行なったのち軽く押付け (第1
図のMl)、これにより仮圧着する。そして部品7a。
7bの仮圧着が終了すると中央制御回路61は、ステッ
プ3ノで7ニプレータ2を駆動して上記部品7a、7b
をチャック3で吸着したまま第1図M2のように搬送用
のワークホルダ6bに転送させる。
ところで、この転送を終了すると中央制御回路61は、
この部品を圧着機構9へ転送する前にステップ3にでこ
の時点でのタイマ73の時刻情報を入力してレジスタA
に記憶し、しか−るのちステップ3/!、てこのレジス
タAの内容から前記レジスタBの内容を減算してその減
算結果と予め設定した所定の基IJl一時間(レジスタ
Cの内容)とを比較する。つまり前記接着剤塗布機構5
で接着剤の塗布を行なった時点からその部品を圧着機構
9での本圧着に供するまでの時間の判定を行なう。そし
ていま上記部品7a、7bが遅れることなく本圧着の寸
前の位置、つまりワークホルダ6bに転送されたとすれ
ば、C≧A−Bなる関係を満足するので、中央制御回路
61は適正な接着を行なえるものと判断してステップ3
mに移行し、ここで搬送装置13を駆動して部品7a、
7bを第1図のT3のように圧着機構9の作業台94に
搬送する。
そしてステップ3nでシリンダ91を駆動して圧着板9
3を降下させて部品7a、7bの本圧着を行ない、続い
てこの本庄it後の部品7a、7bをステップ30にて
搬送装置13を駆動することにより第1図のT4に示す
如く搬送用のワークホルダ6Cに転送する。そしてこの
転送を終了した時点でステップ3pにて後段のユニット
に対し搬送指令信号を送出し、1個の部品に対する一連
の接着動作を終了する。
一方、部品が接着剤塗布機構5からワークホルダ6bに
至るまでの間に例えばユニットAがノド常停止し、これ
によりワークホルダ6bへの部品7a、7bの転送が遅
れると、前記ステップ32におけるC≧A−8の関係が
満足しなくなる。この結果中央$11 In回路61は
、適正なi着が行なえなくなる可能性があると判断して
ステップ3qに移行し、このステップ3qで搬送装置1
3を駆動して部品7a、7bを第1図のT3’のように
部品排除ケース11まで搬送し、このケース11内に落
下させて排除する。
このように本実施例であれば、部品に接着剤を塗布して
から本圧着に供するまでの時間が所定時間以内空いた場
合に、適正な接着状態が得られる可能性が少ないと判断
して、この様な部品を本圧着に供給せずに途中に設置し
である部品排除ケース11に排除するようにしたので、
接着不良の部品を接着工程の段階で確実に排除すること
ができ、これにより接着不良の部品がそのまま製品の組
立てに供給されるといった不具合を低減し得て製品の信
頼性を高めることができる。また、製品となった後の検
査を簡略化することができ、これにより生産能率を大幅
に向上させることができる。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではない。例
えば、上記実施例では接着剤を塗布してからワークホル
ダ6bに至るまでの時間を検出して、不良の場合には本
圧着に供給するまでの間で排除するようにしたが、接着
剤を塗布したのち圧着機構って本圧着が終了するまでの
時間を検出し、圧着装置からワークホルダ6Cに至るま
での間で不良部品を排除するようにしてもよい。このよ
うにずれば、ワークホルダ6bから圧13ili9に至
る間で非常停止等が発生した場合でもこのときの不良部
品を排除することができ、部品の信頼性牽より一層高め
ることができる。また、不良部品の排除はマニプレータ
2を使用して行なってもよい。
このようにすると、搬送装w113の移動路上に部品排
除ケースを設置しなくてもよいので、ケースの形状や大
きさを特に制限する必要がなくなる。
その他、中央制御回路のfrill III手順や制郭
内容、接着剤塗布機構や圧着機構、搬送装置の構成およ
び部品の排除位置等についても、本発明の要旨を逸nq
シない範囲で種々変形して実施できる。
〔発明の効果〕
以上詳述したように本発明によれば、部品に接着剤の塗
布を行なった時点から圧11構により接着を行なうまで
の時間か又はその寸前までの時間を検出し、この検出時
間が予め設定した所定時間以内のとき適正な接着状態が
得られるものと判断してそのまま接着又はその次の工程
へ送るようにし、一方上記検出時間が所定時間を越える
とき適正な接着を行なえないと判断して後段の工程に至
るまでの間に移動機構により排除するようにしだとによ
って、@肴不良の部品を自助的に能率良く確実に排除す
ることができ、これにより製品の生産性および信頼性の
向上を図り得る自動接着装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図(a>、(b)は本発明の一実施例に
おける自動接着装置を説明するためのもので、第1図は
同装置の要部構成を示す斜視図、第2図は回路部分の構
成を示すブロック図、第3図(a)、(b)は中央制御
回路の制御I初作を示すフローチャート、第4図は従来
の自動接着装置の外観を示す斜視図、第5図は接着剤塗
布機構の構成を示す断面図、第6図は部品への接着剤の
塗布状態の一例を示す斜視図、第7図は圧@機構の構成
を示す斜視図、第8図は部品の本圧萱後の状態を示す断
面図である。 A、B・・・製造ユニット、1・・・ユニット本体、2
・・・マニプレータ、3.41.14・・・チャック、
4゜13・・・搬送装置、5・・・接着剤塗布機構、6
a、6b、6c・・・ワークホルダ、7a、7b・・・
部品、8・・・部品ケース、9・・・圧着機構、1o・
・・操作パネル、11・・・部品排除ケース、61・・
・中央制御回路、73・・・タイマ。 第2図 第3図 (b) 第4図 第5図 第7図 ソ4 96図 jls図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)搬入部品に接着剤塗布部により接着剤を塗布した
    のちこの部品を接着部に転送してここで他の部品との接
    着を行なう自動接着装置において、前記接着剤塗布部で
    接着剤の塗布を行なった時点から前記接着部で部品の接
    着を行なうまでの時間か又はその直前までの時間を検出
    する計時手段と、この計時手段により検出された時間が
    予め定められた所定時間以内のとき前記接着剤塗布後の
    部品を後段の工程へ搬送し、一方上記検出時間が所定時
    間を越えるとき前記接着剤塗布後の部品を後段の工程へ
    搬送するまでの間に排除させる部品移動制御手段とを具
    備したことを特徴とする自動接着装置。
  2. (2)部品移動制御手段は、検出時間が所定時間を越え
    るとき接着剤塗布後の部品を接着部に供給せずに排除さ
    せるものである特許請求の範囲第(1)項記載の自動接
    着装置。
JP59253016A 1984-11-30 1984-11-30 自動接着装置 Pending JPS61130386A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59253016A JPS61130386A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 自動接着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59253016A JPS61130386A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 自動接着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61130386A true JPS61130386A (ja) 1986-06-18

Family

ID=17245311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59253016A Pending JPS61130386A (ja) 1984-11-30 1984-11-30 自動接着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61130386A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4997509A (en) * 1988-04-30 1991-03-05 Mazda Motor Corporation Apparatus for controlling the start of coating adhesive

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4997509A (en) * 1988-04-30 1991-03-05 Mazda Motor Corporation Apparatus for controlling the start of coating adhesive

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7033842B2 (en) Electronic component mounting apparatus and electronic component mounting method
JP6528116B2 (ja) Acf貼着方法及びacf貼着装置
US6557246B2 (en) Part mounting device and part mounting method
JPS61130386A (ja) 自動接着装置
JPH0675199A (ja) 液晶パネル製造装置、位置決め装置および加工装置
JPH0267739A (ja) ダイボンディング方法とその装置
JPH0397560A (ja) 積層装置
JP2001168146A (ja) 部品装着装置及び部品装着方法
JPS6179623A (ja) 自動接着装置
KR20130004010A (ko) 평판 디스플레이의 모듈 접합 방법 및 장치
CN111983829A (zh) 部件压接装置以及部件压接方法
JP3641545B2 (ja) コアスライダマウント装置およびコアスライダマウント方法
US20230290666A1 (en) Semiconductor manufacturing apparatus, carrier jig, and manufacturing method of semiconductor device
KR100252317B1 (ko) 리드 프레임의 다이 본딩장치
JP2540954B2 (ja) ボンディング方法及びその装置
JP7502493B1 (ja) 半導体製造装置、塗布装置および半導体装置の製造方法
CN212310161U (zh) 用于lcm自动组装设备的热压部清洁装置
JPH052177A (ja) 液晶モジユール製造装置
CN217806977U (zh) 一种保压设备
JPS6157672A (ja) 自動接着装置
JP2701174B2 (ja) バンプ付け方法
JPS62242521A (ja) 熱圧着装置
JP2002093859A (ja) 部品実装装置およびその装置で用いられる部品受渡方法
JPH06283894A (ja) 電子部品の搭載装置
KR100252316B1 (ko) 리드 프레임의 코팅장치