JPS61117720A - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS61117720A
JPS61117720A JP23833184A JP23833184A JPS61117720A JP S61117720 A JPS61117720 A JP S61117720A JP 23833184 A JP23833184 A JP 23833184A JP 23833184 A JP23833184 A JP 23833184A JP S61117720 A JPS61117720 A JP S61117720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
magnetic
tape
width
heads
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23833184A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Ozaki
信二 尾崎
Juichi Morikawa
森川 寿一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23833184A priority Critical patent/JPS61117720A/ja
Publication of JPS61117720A publication Critical patent/JPS61117720A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/255Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features comprising means for protection against wear
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/23Gap features
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/488Disposition of heads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、高抗磁力記録媒体に好適な磁気ヘッドに関す
る。
〔発明の背景〕
高抗磁力の記録媒体であるメタル粉塗布型磁気テープ、
メタル蒸着型磁気テープ等を用いる記録再生に好適な磁
気ヘッドとしては、特開昭56−169214号がある
。この従来例の磁気ヘッドは第10図と第11図に示す
ごとく、磁気ギャップ2を有する磁性合金膜よ構成る主
コア31.3にと該主コア5α、5bの両サイドに接合
されたフェライトよりなる補助コア4a、4bにて磁路
を構成し、前記主コア3α、3bのテープ摺動面5をX
字状に形成したものである。このようなヘッド1によれ
ば、短かい記録波長で高抗磁力の磁気記録媒体を有効に
磁化し、広帯域の磁気記録が可能である。
一方、ビデオテープレコーダは、良好な画質。
音質を再生する標準テープ速度記録再生と、長時間記録
に適しテープコストの点で有利な低速テープ速度記録再
生との両機能を持っている。
また、ビデオテープレコーダは、その高機能化に伴ない
、静止画再生、高倍速再生等で再生画にノイズバーのな
い性能が要求されている。これらの機能、性能を達成し
、かつ得るための手段は、すでに雑誌「テレビ技術J 
1985年5月号において「ナシ璽ナルアクシ璽ンマク
ロードGT4Jなる論文で論じられている。すなわち、
第12図に示すごとく磁気ギャップの幅とアジマス角が
互に異なる2つのヘッド6α、6hを一対として近接配
置し、これを第13図に示すごとく、回転磁気ヘッド装
置70180°対向位置に対称配置する構成となすもの
である。
第12図に示す磁性合金よりなるヘッド6α。
6には、主コアf3a、F3b、F3c、F3tLのX
字状構成に基づく磁気ギャップ9a、9hを挾み込む補
強用ガラス10α、 1ob 、 10c 、 10d
l溶融して流し込んである。このガラス10α、1(1
6゜1DC,10dは、ヘッド製造プロセス上、アモル
ファスである主コア8a、8b、Be、atを結晶化さ
せない低融点ガラス、たとえば酸化鉛含有率80%以上
の高鉛含有の鉛11う酸系ガラスである。また、このヘ
ッドは、現在のビデオテープレコーダのヘッドに適用さ
れているヘッド加工技術によシ形成し、補助コア11g
 、 11b。
11(−、ijdと磁気ギャップ9α、9にの幅罵。
ti、riは夫々簿中60〜70μ屏、ゼ◆25〜28
μ風、l中14〜15μ簿とし、これらの比は約+s/
ns’φ2〜3゜V1=4〜5とされている。
しかるに、第15図に示すごとく、前記磁性合金膜を主
コア8g、8h、Ele、8dとするヘッドを近接配置
してビデオテープレコーダに適用した場合、本発明者は
二つの重大な問題点を見い出した。その第一点は、第1
4図に示すように、ヘッド出力がテープランニングによ
〕急激に低下する現象が発生することでちゃ、第二点は
、第15図に示すように磁気ギャップ9a、9bの深さ
外、ル′が先行ヘッドと後行ヘッドで大きく異なシ、テ
ープランニングによル両ヘッドの摩耗量の差が顕著にな
ることでおる。
そこで、本発明者は、第一の問題点である出力低下の現
象について、ヘラFを詳細に調べた土で上記ヘッド出力
低下の原因を考察した結果。
その原因は前記主コアの補強用ガラス10eL、10k
 、 1oC,10dが摩耗すること、該ガラス10g
 。
10h、 10C,10Ltの摩耗によって主コア8α
8h、13C,13dと補助コア11g 、 11b、
 11c 。
11dのテープ摺動面の幅が異なシ、該両コアのテープ
摺動面のテープ摺動に適した円弧形状が異なってくるこ
と、磁気ギヤダブ9α、9Aにおいて、テープとのスペ
ーシングが発生すること、及び前記ガラス10α、 l
QA 、 101? 、 10dの摩耗(へこみ)が進
むにつれ、主コア86,8h、f3c、8tLも摩耗す
る偏摩耗が発生し、この結果、前記磁気ギャップ9a、
9bでのスペーシングが増大することによるテープへラ
ドタッチ不良がその原因であることが判明した。す々わ
ち、ヘッド出力の低下は、補強用ガラス10α、 10
6 、10?” 、 IMが摩耗しやすいことを第1の
主因とし、磁気ギャップ9a、9bの幅i。
m′と補助コア11a 、 ILA 、He、 114
  の幅が大きく異なることを第2の主因としているも
のである。
第1の主因の対策として、前記ガラス10cL。
10b、 10C,10tLに耐摩耗性のよいガラスを
用いることが考えられる。しかしながら、耐摩耗性のよ
いガラスは融点が高いので、主コアに例えばアモルファ
スを使用した場合、該アモルファスを結晶化させる以上
に高い温度の融点を持つ耐摩耗性のよいガラスは適用で
きない。第2の主因の対策として、磁気ギャップ9a、
9bの幅i−′を大きくすることが考えられる。しかし
ながら、d、nl’を大きくすると、所望の高機能化を
達成できない。
次に、本発明者は、第二の問題点である先行ヘプト6b
と後行ヘッド6aの摩耗量の差を詳細に調べた上で、そ
の原因を考察した結果、先行ヘッド6bはテープ当接時
に著しい摩擦力を受けるのに対し、後行ヘッド6αはテ
ープ当接時そのテープ当接圧が比較的少ないということ
が原因であると判明した。
周知のごとく、磁気ヘッドの寿命は磁気ギャップの深さ
と前記偏摩耗にかかわる。そこで、対をなした2つのヘ
ッドを長時間有効に活用するためにF′i、偏摩耗によ
るテープへラドタッチ不良によるヘッド出力の低下を起
こすことなく。
さらに、先行ヘッドと後行ヘッドの摩耗速度を等しくす
ることである。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を解消し、安定し
た出力レベルを維持しつつ、近接して対をなす2つの磁
気ヘッドの摩耗速度を等しくして、対をなす磁気ヘッド
の長寿命化を可能とした磁気ヘッドを提供するにおる。
〔発明の概要〕′ この目的を達成するために、本発明は、対をなす先行へ
ヤド、後行ヘッドから成る磁気ヘッドにおいて、先行ヘ
ッドの磁気ギャップ幅をQ′、補助コア幅をrとし、後
行ヘッドの磁気ギャップ幅をC1補助コア幅をどとじた
とき、q’>t:rとし、かつ?とどをそれぞれせばめ
て、それぞれ(、τに近づけ、 (P′≦(1〜3 )X(7)>(ど≦(1〜3)Xr
)の関係を満足するように構成した点に特徴がおる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を用いて説明する。
#!1図は本発明による対をなす磁気ヘッドの一実施例
を主として示す回転磁気ヘッド装置の一部拡大外観斜視
図、第2図は記録媒体との摺動面を示す第1図の平面図
でおる。
第1図及び第2図において、12は先行ヘッド、15は
後行ヘッドで、各ヘッドはそれぞれ磁気ギャップ14 
、151−構成する主コア15g、 16にと17α、
17b及び主コアの両サイドに接合した補助コア18α
、18にと19a 、 19bとで構成される。
上記磁気ギヤ、プ14 、15は、 4〜55MHzを
主たる映像信号どした高周波信号を記録媒体に伝送する
ものであ#)、主コア16a 、 j6bと174,1
7にはアモルファスの合金磁性材料等で形成し、補助s
 718a 、 18hと19g 、 19bは非磁性
セラミック材料あるいは再生幼名向上を図る磁性フェラ
イトで形成しである。補助コア18a、18にと’I9
a 、 194及び主コア161B、16bとDa 、
17にの接合部上第2図に示したごとく鋭角部20g2
0にと21m 、 21bとし、主コア16m 、 1
6にと174.17kには巻線用窓22と23を形成し
である。
図示していないが、巻線はこの窓22と25に施こすも
のである。
先行ヘッド12は、磁気ギャップ14の幅Q′t−1+
7=28at、後行ヘッド13は、磁気ギャップ150
幅rを、  (7’=15−とし、それに伴なって、補
助コア18g 、 18hと1961 、196の幅?
とどけ、先行ヘッド12でP =Q’ =28鰭、後行
ヘッド13でと= (F = 1511!1 K L 
テ@ 7)。
本発明によれば、前記従来技術の問題点である磁気ギャ
ップと補助コアの幅の違いによる最適円弧形状の違いは
起らず、適切なテープへラドタッチを得ることができる
一方、本発明者は、記録媒体でおる磁気テープを用い比
例について研究した結果、テープ摺動によるヘッド摩耗
はテープ摺動面積に依存し、テープランニング時間とヘ
ッド摩耗量が第3図に示す関係があることを見い出した
。これは、弾性理論に基づいて解析しつる次式: 但し、Uo:ヘッドのテープ押出量 ΔU:ヘッド摩耗量 P:圧力 A:ヘッド摩耗定数 S:テープ摺動面積 t:テープランニング時間 と一致している。すなわち、摩耗速度はテープ摺動面積
でコントロールでき、テープ当接力の大きな先行ヘッド
12で摺動面積大、テープ当接力小の後行ヘッド13で
摺動面積小の関係にょう。
対になる2つのヘッドの摩耗速度を同等に制御可能とな
る。この両ヘッドの摩耗速度を略同等にする面積比は、
1.5〜2倍程度がよい。上記実施例では、対になる2
つのヘッドの面積比を1.86に設定しており、摩耗速
度の均等化を達成している。
このように、本発明によれば、磁気ギヤ、プ幅と補助コ
ア幅の違いによるテープへラドタッチ不良の発生はなく
、かつ先行ヘッドと後行ヘッドの摩耗速度は同等にでき
、対をなす2つのヘッドを有効(実用化することができ
る。
以上の説明においては、磁気テープを記録媒体として説
明したが、磁気シート等の他の記録媒体についても同様
の効果を奏する。
なお、前記磁気ギャップ14 、150幅v 、に)’
は設計事項にかかわるものであ、り 、NTSC方式対
応のヘッドでは2oas< 0’<30μm 、 10
μm< 17<18μs、またPAL方式対応のヘッド
では5011% < 17 < 4oμm15μ”<G
”<28μmの範囲の数値を取り得るものである。この
場合も、!=(〉ど=Q’の条件を満たせば、本発明の
思想に含まれる。また、家庭用1/2インチビデオテー
プレコーダであるVH5方式ビデオテープレコーダやべ
一11フォーマットビデオテープレコーダに本発明を適
用する除は、60μ風<に)’<75声、28μmくτ
<40μ簿とし、?=σ) W = 0”とすれば、本
発明の思想に含まれる。
上記実施例では、補助コア幅の違いを補正するヘッドベ
ース2.5の形状が複雑になるという問題がある。この
問題を解決するものが第4図と第5図に示す本発明の第
2の実施例である。
第4図及び第5図において、回転磁気ヘッド装置24に
搭載し走対をなすヘッド26 、27は、それぞれ補助
コア324 、524と556 、5511 +7)厚
さを等しくして単純形状のへラドベース34に搭載しで
ある。この実施例では、主コア28α、28bと294
 、29Aのなす磁気ギャップ幅σ、σとテープ摺動面
の補助コア幅?、どが等しくなるように段差ssa 、
 sshと56m 、 56bf配して4る。
この段差556L 、 55にと561 、5611 
f設けたことで、補強用ガラス37α、57bと58g
、 58kがテープ当接面側に露出する。
しかし、コノ段差35g 、 55b ト56a 、 
56bC1肩部分の長さVをV=20〜30μ属に設定
すれば、該ガラスがテープに当接することなく前記実施
例と同様の効果が得られる。
ところで、上記2つの実施例に示した補助コアと磁気ギ
ャップの幅を等しくすることは、量産加工上及び精度管
理上難しく、磁気ギャップの幅を規定値よシ狭く加工し
てしまうという問題がある。
これについては1本発明者は、テープランニングによる
出力低下が磁気ギャップの幅Qと補助コアの幅Pの比Q
:Pに依存すること全確認している。
第6図はそのデータを示す図で、横軸はテープランニン
グ時間、縦軸は出力経時変化である。
この図から明らかなように、Q:P比が大きい場合は短
時間のうちに出力低下が生じるが、Q:P比が小さくな
るにつれて出力低下は減少する。そして、0:P=1:
2ではほとんど出力低下は起きないが、0:P=1:3
では若干起き、Q:P=1:6では著しい出力低下を生
じる。したがって、Q:P比Fi1:2以下が望ましい
が、加工精度管理が困難であれば、その比が1=3以下
としても実用上許容できる。
第7図は、本発明者の研究結果を取り入れた本発明の第
5の実施例を示す因で、磁気ギャップの幅Q’、Q’と
補助コアの幅?、rとが、(P≦(1〜3 )X(7)
>(r≦(1〜5)X(7’)・・曲(2)の関係を満
足させることを特徴とするものである。すなわち、先行
ヘッド40の磁気ギャップ42の@ 0’ = 28μ
m、補助コア45a 、 45bの幅?=60μ属、後
行ヘヅド41の磁気ギヤ、ブ44の幅r;15μm、補
助コア456.45bの幅?=x d Q声としである
。したがって、Q’: P’ = 1 :2.1、r:
P′=1:2.6.かつど:P’=1:15となシ、上
記式(2)を満足する形状にて、出力低下なく両へ、ド
の摩耗速度を均等にし、長寿命化の目的を達成し得るも
のである。
次に、第8図は本発明による磁気ヘッドの第4の実施例
を説明する図で、テープ摺動面0幅が異なるヘッド全近
接配置したことによるテープ変形の不安定さを除去する
ようにしたものである。
この実施例は、先行ヘッド46と後行へ、ド47のテー
プ当接面の補助コア484 、48hと49IS。
4940幅を規定する外形線505 、 sobと51
α。
sta ’1互いに外挿させるように連線的変化を与え
たものである。すなわち、先行ヘッド46は後行ヘッド
47近傍部をテーパ状テープ当接面とし、また、後行ヘ
ッド47のテープ当接面形状も該テーパ状部と連続的に
つながり得るテーバ状テープ当接面にしている。この実
施例では、図示していないが、テープが先行ヘッド46
から後行ヘッド47t−摺動する際にテープ変形は連続
的に変わ)、テープの不用振動が防止されている。ま九
、この実施例では補助コア48g 、 48Aと494
 。
494の幅が連続的に変化しているが、前記式(2)に
おけるy、どけ補助コア48g 、 48Aと498 
j494のテープ当接部の平均値を考えればよい。
この実施例では、先行ヘッド46についてQ’=2Bμ
m%?=60μm1 後行ヘッド47についてc=15
μm、どの最大値%! = ”μm1磁気ギヤツプ部の
P?’2’G、4F = 32声、どの最小値ζ、をべ
、、=16μ萬とし、上記式(2)を満足して本発明の
目的を達成することができる。
第9図は、テープ変形安定性をさらに考慮した本発明に
よる磁気ヘッドの第5の実施例を示す図である。この実
施例では、先行へヴド52と後行ヘッド53を共にテー
プ当接部の補助コア54a 、 54にと55a 、 
55にの形状をテーパ状56 、57とし、かつ両ヘッ
ドに互IAV′c近接する面の縁全面取プした面堰部5
8g 、 58Aとsta 、 594 t−形成し念
ものでちゃ、第8図に示した実施例と同様に、補助コア
の幅Pと磁気ギャップの幅Qはそれぞれ平均値として上
記式(2)全満足するように構成することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、近接配置した2
′)の対をなすヘッドを搭載した回転磁気ヘッド装置に
おいて、テープランニングによるへヴド出力低下を軽減
し5両ヘッドの摩耗速度を均等にでき、両ヘッド共長時
間の使用に耐えることができ、上記従来技術の欠点を除
いて優れ九機能の磁気ヘッドを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による対をなす磁気ヘッドの@i実施例
を主として示す回転磁気ヘッド装置の一部拡大外観斜視
図、第2図は第1図の平面図、第3図はテープランニン
グ時間とヘッド摩耗量の関係を示す特性図、第4図は本
発明による対をなす磁気ヘッドの第2実施例を主として
示す回転磁気ヘッド装置の一部拡大外観斜視図、K5図
は第4図の平面図、第6図はテープランニング時間とヘ
ッド出力経時変化を示す特性図、第7図は本発明による
対をなす磁気ヘッドの第3冥施例を主として示す回転磁
気ヘッド装置の一部拡大平面図、第8図は本発明による
対をなす磁気ヘッドの第4実施例を主として示す回転磁
気ヘッド装置の一部拡大平面図、第9図は本発明による
対をなす磁気ヘッドの第5実施例金主として示す回転磁
気ヘッド装置の一部拡大平面図、第10図は従来の合金
磁性材全主コアとする磁気ヘッドの平面図、第11図は
第1図に示した磁気ヘッドの斜視図、第12図は従来の
対をなす磁気ヘッドを主として示す回転磁気ヘッド装置
の一部拡大斜視図、第15図は第12図に示した回転磁
気ヘッドの平面図、第14図は従来の磁気ヘッドのテー
プランニング時間とヘッド出力経時変化を示す特性図、
第15図は従来の磁気ヘッドの摩耗状況を示す図である
。 12・・・先行ヘッド    15・・・後行ヘッド1
4.15・・・磁気ギャップ 16.17・・・主コア
18.19・・・補助コア   20.21 ・・・鋭
角部22.25・・・巻線用窓   25・・・ヘッド
ベース第1図 第3図 時間 田α     3′lα 第6図 テープラシニ>/)″F!4闇0眸閏)冶70 第8図 箋9図 育?図 第130 6b    6α 第14図 サーフ0ランニングー材記(間開) 第15回

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁気ギャップを有する主コアと、該主コアの両サ
    イドに接合した補助コアとより成り、該主コアの記録媒
    体摺動面の少なくとも一部が該磁気ギャップの突合せ面
    と斜交するように構成した磁気ヘッドにおいて、記録媒
    体摺動面の記録媒体と直交する方向における該磁気ギャ
    ップの幅が異なる複数のヘッドを近接配置して、記録媒
    体摺動面の記録媒体と直交する方向における該補助コア
    の幅と該磁気ギャップの幅をそれぞれの磁気ヘッドで等
    しくなる方向にせばめ、該磁気ギャップの幅が大なる磁
    気ヘッドを該磁気ギャップの幅が小なる磁気ヘッドより
    も記録媒体に先行させて接触させるよう構成したことを
    特徴とする磁気ヘッド。
JP23833184A 1984-11-14 1984-11-14 磁気ヘツド Pending JPS61117720A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23833184A JPS61117720A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23833184A JPS61117720A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61117720A true JPS61117720A (ja) 1986-06-05

Family

ID=17028617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23833184A Pending JPS61117720A (ja) 1984-11-14 1984-11-14 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61117720A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349015A (ja) * 1989-07-18 1991-03-01 Mitsubishi Electric Corp 磁気記録再生装置
JPH0380514U (ja) * 1989-11-29 1991-08-19
JPH04134613A (ja) * 1990-09-21 1992-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置
JPH04178913A (ja) * 1990-11-14 1992-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ヘッドおよび磁気記録装置
JPH04289509A (ja) * 1991-03-08 1992-10-14 Mitsubishi Electric Corp 磁気ヘッド装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0349015A (ja) * 1989-07-18 1991-03-01 Mitsubishi Electric Corp 磁気記録再生装置
JPH0380514U (ja) * 1989-11-29 1991-08-19
JPH04134613A (ja) * 1990-09-21 1992-05-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ヘッドおよび磁気記録再生装置
JPH04178913A (ja) * 1990-11-14 1992-06-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気ヘッドおよび磁気記録装置
JPH04289509A (ja) * 1991-03-08 1992-10-14 Mitsubishi Electric Corp 磁気ヘッド装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61117720A (ja) 磁気ヘツド
JP2941886B2 (ja) 磁気ヘッド
JP3603538B2 (ja) 単結晶フェライト磁気ヘッド
JPS6070511A (ja) ダブルアジマス磁気ヘッド
JPH0629769Y2 (ja) 磁気ヘツド
JPS63213106A (ja) 磁気ヘツド
JP3315259B2 (ja) 磁気ヘッド集合体
JPH06101104B2 (ja) 磁気ヘッド装置
JPH0548246Y2 (ja)
JPS60170010A (ja) 磁気ヘツド
JP2774900B2 (ja) 磁気ヘッド
JPS58199422A (ja) 垂直磁気記録ヘツド
JPH08235522A (ja) 磁気ヘッド
JP2002083404A (ja) 磁気ヘッド
JPS6177109A (ja) 磁気ヘツド
JPH07311910A (ja) マルチ磁気ヘッド
JPH06162430A (ja) 磁気ヘッド
JPS6220606B2 (ja)
JPS6177108A (ja) 磁気ヘツド
JPH08190704A (ja) 磁気ヘッドおよびそれを用いた磁気記録再生装置
JPH0562124A (ja) 磁気ヘツド
JPS6238513A (ja) 複合磁気ヘツド
JPH0542727B2 (ja)
JPS63195812A (ja) 複合磁気ヘツド
JP2002304706A (ja) 磁気ヘッド