JPS61114245A - 電子写真トナ−用樹脂の製造方法 - Google Patents

電子写真トナ−用樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPS61114245A
JPS61114245A JP59236960A JP23696084A JPS61114245A JP S61114245 A JPS61114245 A JP S61114245A JP 59236960 A JP59236960 A JP 59236960A JP 23696084 A JP23696084 A JP 23696084A JP S61114245 A JPS61114245 A JP S61114245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
resin
preparation
polymerization initiator
electrophotographic toner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59236960A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirozo Funaki
舟木 博三
Hideki Yuri
由利 秀樹
Susumu Tanaka
進 田中
Tatsugiku Watanabe
渡辺 ▲立宜▼久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP59236960A priority Critical patent/JPS61114245A/ja
Publication of JPS61114245A publication Critical patent/JPS61114245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • G03G9/08706Polymers of alkenyl-aromatic compounds
    • G03G9/08708Copolymers of styrene
    • G03G9/08711Copolymers of styrene with esters of acrylic or methacrylic acid
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/087Binders for toner particles
    • G03G9/08702Binders for toner particles comprising macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子写真の現像用トナーに用いられる樹脂の製
造方法に関する。
(従来の技術) 電子写真の静電荷像を現像する方法には2例えば、天然
または合成の樹脂にカーボンブランクなどの着色剤を分
散させた1ナーと呼ばれる粉末現像剤を用いる乾式現像
方式がある。この乾式現像方式には、カスケード法1毛
ブラシ法、るn気ブラシ法、インプレッション法、パウ
ダークラウド法などがある。光導電性感光体トの静電荷
像がこれらの現像方式により現像され、得られたトナー
像は感光体から紙などの転写シートに転写され、これが
定着手段により転写シートに融着される。
定着時におけるトナー像の転写紙への融着方法としては
、電気炉による無接触加熱方式や加熱ローラーによる圧
着加熱方式が一般に採用されている。加熱ローラーによ
る圧着加熱方式は、加熱ローラ一定着法と呼ばれ、トナ
ーに対して離型性を有する加熱ローラー表面に被定着シ
ート上のトナ−像面を圧接触させることにより定着を行
う方法である。この方法は加熱ローラーの表面と被定着
シート」二のトナー像面とが圧接触するため、トナー像
を被定着シー)−)二に融着する際の熱効率が極めて良
好であり、迅速に定着を行うことができる。
特に5高速度複写を目的とする転写方式の電子写真複写
機には極めて好適である。
このような加熱ローラー法による定着をより円滑に行う
うえでトナー用樹脂の軟化点は低いことが好ましい。そ
のため、低重合度のスチレン・アクリル系樹脂、ポリエ
チレン系樹脂などが用いられる。低重合度の樹脂を合成
するには2通常、多量の重合開始剤が用いられる。重合
開始剤としては2例えば、過酸化ベンゾイル、ラウリル
パーオキサイド、ジクミルパーオキサイド、ジーter
t −プチルパーオキザイド、 tert−プチルパー
オキシヘンゾエートなどの’dAM化物やアゾビスイソ
ブチロニトリル5アゾビスジメチルバ°/ロニトリルな
どのアゾ化合物がある。
重合反応時には、まず2重合開始剤が加熱により分解し
1重合されるべき千ツマ−や溶媒などから水素を引き抜
いてラジカルを発生させ5重合反応が開始される。重合
開始剤の全量が重合反応の開始に関与するわけではなく
、加熱により重合開始剤が分解して生じたラジカル基同
士が再結合したり、ラジカル基が反応系内から水素を引
き抜いてアルコール、カルボン酸などの低分子の分解残
渣を生ずる。未分解の重合開始剤は3例えば溶液重合の
場合には、脱溶解時に高温に加熱されると分解する。懸
濁重合の場合には、この未分解重合開始剤は、残存モノ
マーの処理のために高温に加熱されるときに分解する。
さらに、トナー調製時に加熱して押出混練などが行われ
るため1重合開始剤は完全に分解される。生じた分解残
渣も、低沸点化合物である場合には、上記の加熱処理が
行われるときに揮発して消失する。しかし1例えば。
過酸化ベンゾイルは のように分解して安息香酸を生じる。安息香酸の沸点は
249℃であり5」二記のような加熱処理では消失し得
ない。このように、 1i)l常用いられるほとんどの
重合開始剤は1分解して高沸点の分解残渣を生じ5 こ
のような分解残渣は除去されないままトナー中に混在す
る。
トナー中に存在する重合開始剤の分解残渣のゆえにトナ
ー粒子ごとに帯電レベルが異なる。このようなトナーを
キャリヤーと混合して得られる現像剤は、帯電レベルの
経時安定性に劣る。そのため、得られる複写画像の解像
力が次第に劣化する。
さらに、定着時にトナー中の分解残渣が加熱ローラーに
付着しそれがためにトナーがローラーに付着する。この
付着トナーが次の被定着シートに再移転される9いわゆ
る「オフセント現象」を生じ。
複写紙が汚染される。その結果、長期にわたって良質の
複写画像を得ることができない。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は上記従来の欠点を解決するものであり。
その目的とするところは、帯電レベルが均一でかつ帯電
レベルの経時安定性に優れた電子写真トナー用樹脂の製
造方法を提供することにある。本発明の他の目的は、加
熱ローラーに付着することなく、従ってオフセット現象
の生じない電子写真トナー用樹脂の製造方法を提供する
ことにある。本発明のさらに他の目的は、解像力に優れ
かつ長期にわたって良質の複写画像を形成しうる電子写
真トナー用樹脂の製造方法を提供することにある。
(問題点を解決するための手段) 本発明の電子写真トナー用樹脂の製造方法は。
一般式がR−0−0−R(ここで、Rは+  R1、R
1+される少なくとも一種;そして、R1およびR2は
炭素数1〜7の脂肪族炭化水素基、R3は炭素数1〜1
0の脂肪族炭化水素基、Raは炭素数1〜7の脂肪族炭
化水素基である。)で表されかつ10時時間域温度が1
20℃以下の過酸化物から選択される少なくとも一種の
重合開始剤の存在下で、少なくとも一種のビニル系モノ
マーを重合させることを包含し、そのことにより上記目
的が達成される。
本発明方法に用いられるビニル系モノマーには。
スチレン系モノマーおよび(メタ)アクリル系モノマー
がある。本発明方法により得られるトナー用樹脂は、こ
れらを(共)重合して得られるビニル系樹脂である。
スチレン系モノマーには、スチレン、O−メチルスチレ
ン5m−メチルスチレン、p−メチルスチレン、α−メ
チルスチレン、p−エチルスチレン、2・4−ジメチル
スチレン、p−n−ブチルスチレン、p−1ert−ブ
チルスチレン、p−n−ヘキシルスチレン、p−n−オ
クチルスチレン。
p−n−ノニルスチレン、  p−n−デシルスチレン
、p−n−ドデシルスチレン、p−メトキシスチレン、
p−フェニルスチレン、p−クロルスチレン、3・4−
ジクロルスチレンなどがある。
(メタ)アクリル系モノマーには、 (メタ)アクリル
酸および(メタ)アクリル酸エステルがある。(メタ)
アクリル酸エステルにはアクリル酸メチル、アクリル酸
エチル、アクリル酸n−ブチル、アクリル酸イソブチル
、アクリル酸プロピルアクリル酸n−オクチル、アクリ
ル酸ドデシル。
アクリル酸ラウリル、アクリル酸2−エチルヘキシル、
アクリル酸ステアリル、アクリル酸2−クロルエチル、
アクリル酸フヱニル、α−クロルアクリル酸メチル、メ
タアクリル酸メチル、メタアクリル酸エチル、メタアク
リル酸プロピル、メタアクリル酸n−ブチル、メタアク
リル酸イソブチル、メタアクリル酸n−オクチル、メタ
アクリル酸ドデシル、メタアクリル酸ラウリル、メタア
クリル12−エチルヘキシル、メタアクリル酸ステアリ
ル、メタアクリル酸フェニル、メタアクリル酸ジメチル
アミノエチル、メタアクリル酸ジエチルアミノエチルな
どがある。これらスチレン系モノマーおよび(メタ)ア
クリル系モノマーのうちの少なくとも一種が適宜選択し
て用いられる。
これらのスチレン系モノマーや(メタ)アクリル系モノ
マーと共重合可能な別のモノマー(例えば、ビニル系モ
ノマー)が金子ツマ−の20ffi it%以下の割合
で含有されていてもよい。これら共重合可能なビニル系
モノマーとしては、不飽和モノオレフィン類、ハロゲン
化ビニル類、ビニルエステル類などがある。不飽和モノ
オレフィン類としでは例えば、エチレン、プロピレン、
ブチレン。
イソブチレンがある。ハロゲン化ビニル類としては例え
ば、塩化ビニル、臭化ビニル、弗化ビニルが、ビニルエ
ステル類としては、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニル、
ベンジェ酸ビニル、酪酸ビニルがある。
重合開始剤は、既述のように、一般式 R−0−O−R
(ここで、Rは、R,、R□−C−R3,および−C−
OR,でなる群から選択される少なくとも一種;そして
、R1およびR2は炭素数1〜7の脂肪族炭化水素基、
R1は炭素数1〜10の脂肪族炭化水素基、R4は炭素
数1〜7の脂肪族炭化水素基である。)で表される過酸
化物であり、その10時時間域温度が120℃以下、好
ましくは100℃以下である。120℃以上であると1
重合開始剤が分解しにくく5反応に高温・長時間を要す
る。
「10時時間域温度が120℃である」とは、その化合
物を120°Cにて10時間保つと未分解の化合物の量
が当初の化合物量の2となる。ことを意味する。
このような化合物には9例えば2表1に示される過酸化
物があり、これらカ月種または2種以上混合されて用い
られる。表1には、各化合物を構成するR1−R4の炭
素数および各化合物の10時時間域温度も示されている
(以下余白) 表1に示される重合開始剤は、10時時間域温度が約1
00℃以下であるため、低温で速やかに分解される。こ
のような重合開始剤の分解により生ずる分解残渣は、下
記右辺に示すように、アルコール、カルボン酸、炭化水
素などである。
Cn1lze++−0−→Cn112n、+−0ff(
nは整数) このような分解残渣は沸点が比較的低いため容易に揮発
し、除去されうる。 表2にCn1lzn。2゜Cr’
Hzn+108およびCnL、、、+C0OH型化合物
の沸点を示す。
(以下余白) 表2(℃) 」二記のビニル系モノマーおよび重合開始剤は懸濁重合
法、溶液重合法などの通常の重合法により重合反応に供
せられる。懸濁重合法を用いる場合には、特開昭53−
41387号公報に開示されているストリッピング処理
を行うことが好ましい。溶液重合法による重合では、溶
剤を除去する工程において高温に加熱されるため2重合
開始剤の分解残渣も同時に揮発し除去されその結果、得
られる樹脂中には残渣は実質的に存在しない。そのため
重合は溶液重合法で行われることがより好ましい。
このようにして調製された樹脂がトナー用樹脂中に70
重量%以上含有されていることが必要である。このトナ
ー用樹脂、カーボンブラックなどの着色剤、染料などの
荷電制御剤などが3例えば。
押出機により溶融混練され、粉砕・分級されてトナーが
調製される。トナー用樹脂の調製時には重合開始剤とし
て比較的低温で分解される過酸化物でかつ沸点の低い分
解残渣を生じうる過酸化物が用いられるため9重合開始
剤の分解残渣は最終的に得られるトナー中には残留しな
い。その結果、  。
このトナー粒子の帯電レベルは均一でありしかも帯電レ
ベルの経時安定性にも優れてる。オフセット現象の生じ
ることもない。
(実施例) 以下に本発明を実施例につき説明する。
大里炎上 (A)トナー用樹脂の調製:スチレン65重量部および
n−ブチルメタクリレート35重量部に重合開始剤とし
てtert−ブチルパーオキシイソブチレート5重量部
をjJnえてモノマー混合液を調製した。
これを沸点下のトルエン200重量部に5時間にわたり
等速滴下し、その後3時間トルエンの沸点に保ち重合を
完結した。反応系から徐々に溶剤のトルエンを除去し温
度を−1−昇させた。160℃において系内を減圧にし
、さらに200℃まで加熱し溶剤および揮発成分を除去
した。
(B)トナーの調製: (A)填で得られた樹脂を含有
する下記の配合割合の組成物を溶融混練し。
粉砕・分級してトナーを得た。
重量部 樹脂                  100カー
ボンブラツク (三菱化成工業■製:MA−8)      10伺電
lil製剤(オリエント化学工業側製ニオイルブラック
B5)          3流動調製剤(三洋化成工
業側製: ビスコール550〜p)5 (C)複写テスト; (B)項で得られたトナーを用い
、小西六軍機工業■製:LJ−Diχ4500を使用し
、加熱ローラ一温度を200℃として複写テストを行っ
た。連続して10.000枚の複写を行ったが加熱ロー
ラーの汚れは全く生じなかった。
ル較用上 (A)トナー用樹脂の調製:重合開始剤とし°ζ過酸化
ベンゾイルを使用したこと以外は実施例1(A)項と同
様である。
(B)トナーの調製;実施例1  (B)項と同様であ
る。
(C)複写テスト:実施例1 (C)項と同様に複写テ
ストを行ったところ、 1000枚の複写を行った時点
で加熱ローラーがかなり汚損されていた。
大施開↓ (A)トナー用樹脂の調製二重合間始剤としてter 
t−ブチルパーオキシ−3・5・5−トリメチルヘキサ
ノエート7重量部を使用したこと以外は実施例1  (
A)項と同様である。
(B)トナーの調製:実施例1 (B)項と同様である
(C)帯電性評価:本実施例(A)項で得られたトナー
5重量部とキャリヤー(日本鉄粉社製:THFシー20
0/300 )  100重量部とをボールミルを用い
て混合した。東芝ブローオフTB−200を用いて10
分後の帯電量と1時間後の帯電量を測定し。
その保持率を調べた。保持率は83%であった。
失11 (A)トナー用樹脂の調製:重合開始剤としてter 
t−ブチルパーオキシイソプロピルカーボネート6.5
重置部を使用したこと以外は実施例1 (A)項と同様
である。
(B)トナーの調製:実施例1 (B)項と同様である
(C)帯電性評価:実施例2(C)項と同様の方法で行
った。保持率は87%であっj:。
ル11 (A)トナー用樹脂の調製;重合開始剤としてアゾビス
イソブチロニトリル4重量部を使用したこと以外は実施
例1  (A)項と同様である。
(B)トナーの調製:実施例1 (B)項と同様である
(C)帯電性評価:実施例2(C)項と同様の方法で行
った。保持率は58%であった。
北較桝主 (A)トナー用樹脂のfill!al!、重合開始剤と
してジクミルパーオキサイド7重量部を使用したこと以
外は実施例1  (A)項と同様である。
(B)トナーの調製:実施例1 (B)項と同様である
(C)帯電性評価:実施例2 (C)須と同様の方法で
行った。保持率は42%であった。
ス星■土 (A)トナー用樹脂の調製:重合開始剤としてデカノイ
ルパーオキサイド5.5重量部を使用したこと以外は実
施例1 (A)項と同様の方法でトナー用樹脂を5回に
わたり調製した。
(B)トナーの調製二本実施例(A)項で得られた50
ツトの樹脂を用いて5実施例1 (B)項に準じてそれ
ぞれトナーを鋼製し、50ノドの1ナーを得た。
(C)帯電性評価:本実施例(A)項で得られた50ツ
トのトナーについて、実施例2(C)項と同様の方法で
キャリヤーと混合し、10分後のそれぞれの帯電量を測
定した。 帯電量の平均値は16.3μc/grであり
、そのバラツキは2.4μc/grであった・ 几t」蛙 (A)トナー用樹脂の調製:重合開始剤として過酸化ヘ
ンジイル5重量部を用いたこと以外は実施例4と同様で
ある。
(B)トナーの調製:本比較例(A)項で得られた50
ツトの樹脂を用いて、実施例1 (B)項に準じてそれ
ぞれトナーを調製し、50フトのトナーを得た。
(C)帯電性評価二本比較例(A)項で得られた50ツ
トのトナーについて、実施例2 (C)項と同様の方法
でキャリヤーと混合し、 10分後のそれぞれの帯電■
を測定した。 帯電量の平均値は17.8メtc/g’
であり、そのバラツキは4.2μc/grであった。
(発明の効果) 本発明によれば、このように、特定の構造を有する過酸
化物を重合開始剤として用いたため2重合開始剤の分解
残渣の含まれない電子写真トナー用樹脂が製造されうる
。このような樹脂を用いで調製したトナーは各粒子の帯
電レベルが均一でその経時安定性にも優れる。それゆえ
、このトナーを用いると、解像力に優れた複写画像が得
られる。
また、これらトナーは加熱ローラーに付着してオフセッ
ト現象を生じるということもないため、長期にわたって
良質の複写画像を供給しうる。
以」二

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式が R−O−O−R (ここで、Rは、R_1、R_2、▲数式、化学式、表
    等があります▼、および▲数式、化学式、表等がありま
    す▼でなる群から選択される少な くとも一種;そして、R_1およびR_2は炭素数1〜
    7の脂肪族炭化水素基、R_3は炭素数1〜10の脂肪
    族炭化水素基、R_4は炭素数1〜7の脂肪族炭化水素
    基である。) で表されかつ10時間半減温度が120℃以下の過酸化
    物から選択される少なくとも一種の重合開始剤の存在下
    で、少なくとも一種のビニル系モノマーを重合させるこ
    とを包含する電子写真トナー用樹脂の製造方法。
JP59236960A 1984-11-09 1984-11-09 電子写真トナ−用樹脂の製造方法 Pending JPS61114245A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59236960A JPS61114245A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 電子写真トナ−用樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59236960A JPS61114245A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 電子写真トナ−用樹脂の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61114245A true JPS61114245A (ja) 1986-05-31

Family

ID=17008312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59236960A Pending JPS61114245A (ja) 1984-11-09 1984-11-09 電子写真トナ−用樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61114245A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62187359A (ja) * 1986-02-14 1987-08-15 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤
JPS63113559A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 Mita Ind Co Ltd 電子写真用トナ−の製造方法
JPH01200270A (ja) * 1988-02-04 1989-08-11 Hitachi Chem Co Ltd 正帯電性カラートナー
JPH02311851A (ja) * 1989-05-29 1990-12-27 Canon Inc トナー用結着樹脂の製造方法
JPH04190247A (ja) * 1990-11-26 1992-07-08 Tomoegawa Paper Co Ltd 重合トナーの製造方法
JPH11302311A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Nof Corp トナー用樹脂の製造方法
WO2008111583A1 (ja) 2007-03-12 2008-09-18 Canon Kabushiki Kaisha 重合トナーの製造方法、トナー用結着樹脂の製造方法及びトナー
US8178275B2 (en) 2007-05-21 2012-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Method for producing polymerized toner, polymerized toner, method for producing binder resin for toner and binder resin for toner

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588150A (ja) * 1981-07-08 1983-01-18 東レ株式会社 インタ−レ−ス糸の製造方法
JPS5837651A (ja) * 1981-08-11 1983-03-04 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電荷像現像用トナ−
JPS5872154A (ja) * 1981-10-26 1983-04-30 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電荷像現像用トナ−及びその樹脂

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588150A (ja) * 1981-07-08 1983-01-18 東レ株式会社 インタ−レ−ス糸の製造方法
JPS5837651A (ja) * 1981-08-11 1983-03-04 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電荷像現像用トナ−
JPS5872154A (ja) * 1981-10-26 1983-04-30 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 静電荷像現像用トナ−及びその樹脂

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62187359A (ja) * 1986-02-14 1987-08-15 Fuji Xerox Co Ltd 現像剤
JPS63113559A (ja) * 1986-10-31 1988-05-18 Mita Ind Co Ltd 電子写真用トナ−の製造方法
JPH01200270A (ja) * 1988-02-04 1989-08-11 Hitachi Chem Co Ltd 正帯電性カラートナー
JPH02311851A (ja) * 1989-05-29 1990-12-27 Canon Inc トナー用結着樹脂の製造方法
JPH04190247A (ja) * 1990-11-26 1992-07-08 Tomoegawa Paper Co Ltd 重合トナーの製造方法
JPH11302311A (ja) * 1998-04-23 1999-11-02 Nof Corp トナー用樹脂の製造方法
WO2008111583A1 (ja) 2007-03-12 2008-09-18 Canon Kabushiki Kaisha 重合トナーの製造方法、トナー用結着樹脂の製造方法及びトナー
KR101121609B1 (ko) * 2007-03-12 2012-03-14 캐논 가부시끼가이샤 중합 토너의 제조 방법, 토너용 결착 수지의 제조 방법 및 토너
US8975000B2 (en) 2007-03-12 2015-03-10 Canon Kabushiki Kaisha Method of producing polymerized toner, method of producing binder resin for toner, and toner
US8178275B2 (en) 2007-05-21 2012-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Method for producing polymerized toner, polymerized toner, method for producing binder resin for toner and binder resin for toner

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4386147A (en) Toner for developing electrostatic latent images
US8227161B2 (en) Electrophotographic toner and method of preparing the same
JPS61114245A (ja) 電子写真トナ−用樹脂の製造方法
JPS61110155A (ja) 静電荷像現像用乾式トナー用樹脂組成物
US4656113A (en) Dye composition and use thereof
JPS5849863B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−の製造方法
JPS5880649A (ja) 負電荷潜像現像用磁性現像剤
JPS60166958A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPH0731415B2 (ja) 電子写真トナー用樹脂の製造方法
JP2769870B2 (ja) トナーの製造方法
US5270144A (en) Toner for developing static charge images
JPS59148067A (ja) 静電荷像現像用トナ−
JP3420812B2 (ja) 電子写真トナー用樹脂組成物の製造方法
JP3436981B2 (ja) トナーの製造方法
JPS632078A (ja) 静電荷像現像用キヤリア
JP2681783B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
JPS632077A (ja) 静電荷像現像用キヤリア
JPH04276762A (ja) 電子写真用トナー
JP2835969B2 (ja) 加熱定着用トナー
JPH0727283B2 (ja) 分散性の改善された荷電制御剤及びその製造方法
JPS5938582B2 (ja) 静電荷像現像用トナ−
JPS613150A (ja) 電子写真用トナ−
JPH03155565A (ja) 静電荷現像用光重合トナーの製造方法
JP2001356525A (ja) トナー用バインダー樹脂及びそれを用いたトナー
JPH05341564A (ja) 熱ローラー定着用トナー