JPS61100591A - 有機化学化合物 - Google Patents

有機化学化合物

Info

Publication number
JPS61100591A
JPS61100591A JP60231431A JP23143185A JPS61100591A JP S61100591 A JPS61100591 A JP S61100591A JP 60231431 A JP60231431 A JP 60231431A JP 23143185 A JP23143185 A JP 23143185A JP S61100591 A JPS61100591 A JP S61100591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
organic chemical
spp
chemical compound
compound according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60231431A
Other languages
English (en)
Inventor
ハインリツヒ・フエルデイナント・メシユラー
ボルフガング・プフリユガー
デトレフ・ベンデイツシユ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPS61100591A publication Critical patent/JPS61100591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N65/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing material from algae, lichens, bryophyta, multi-cellular fungi or plants, or extracts thereof
    • A01N65/08Magnoliopsida [dicotyledons]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/10Insect repellent

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はギューシンリ(custard  appie
)熱帯植物である7ノナセア(Annonaceae)
科のアノナ・スクアモサ(A n n 。
Ha  squamosa)からの新規な有機イヒ学化
合物、それの単離方法および殺昆虫剤としてのそれの使
用に関するものである。新規な化合物tマ以下では7ノ
ニン(annonin)と称されている。
アノナ種からの抽出物がある種の殺昆虫剤性を有するこ
とはすでに開示されている。しかしながら、これらの抽
出物の活性は実用的な目的のためには必ずしも満足のい
くものではなかった(ジャーナル・オン命エコノミツク
・エンドモロジー(Journal  of  Eco
nomic  Ent omo l ogy)、76巻
、No、3.573−576頁、(1983)参照)。
下記の特徴を有する新規な有機化学化合物(名称ニアノ
ニン)を見出した: 1、外観: 無色の無定形ワックス状固体。
2、溶解度: 該ワックス状物質は石油エーテルおよび水中には不溶性
であるかまたは非常に微溶性であり、そしてエーテル、
CHCl3、CH2Cl2、メタノールおよび酢酸エチ
ル中には易溶性である。それはバニリン/硫酸およびド
ラゲンドルフ試薬と正の反応を示すが、それは窒素を含
有していない。
3、分子? (MW): 622 分子量は下記のことにより測定された:FD質量スペク
トル: m/ e 623 (M++H)DCI// 
   //    :m/e623  (M++H)(
反応物気体としてイソブタンを用いる)EI賀量スペク
トル:m/e604、精密質量:Ca 7 Hs 40
6  (=MW−H20) により測定された元素組成
を用いる躾も高い部分として。
4、元素分析: C= 70.5%;H=10.7%;0=18.1% 
実測値C= 71.34 % ; H= 10.88%
、 O= 17.88%計算値 実験式(MW= 622) : C37H6s Oy 
3.420;3,380;2,920;2,850;1
,745;1,855;1,485;1.320;1.
120;l 、070;1.020 ;seo ;93
0 ;910 ;eeo ;840;740;1330
cm −’  (第1図参照)。
7、EI質L<ペクト/I/ : m/ e (強度)
F2O3(<1)=C3t  H6406;588((
1);588((1)、5113(1,3);501(
2,8)、483(2,7);485(1,5);41
7(8,9); 399(18,7)=C2s H39
03; 347(82,7)=C22H3s 03 ;
 329(14,7);319(15);295(10
0)=C+ s H3103(基本ピーク);2B7(
19);238(19,3)” Ct s H2702
;203(8);195 (14) ; 189 (1
8) ;135(22) ;121(32−7) ;1
0f3 (39,3) ;97(49,3) ;95 
(13B) ;83(34,3) ;81 (so) 
;? 1(44) ;89 (38,7) ;87(4
B) ;57(27,3) ;55(513) ;43
(35,3) ;41(35)。
173.897(0−GO−、α、β−不飽和) 、1
48.8713(オレフィン系OH)、134.329
(オレフィン系C) 、83.379(C:H,0に対
してα) 、82.889CCH,0に対してα)、8
2.546(CH,0に対してα) 、82.197(
OH,0に対してα)、77.338(CH,0および
CH3に対してα)、74.127(OH,0に対して
α)、?1.f!57(OH,0に対してα)、71.
320(CH,0に対してα)、37.413(CH2
)、37.207(OH2)。
33.108(OH2)、32.397(OH2)、3
1.789(OH2)、29.1398(OH2)、2
9.541(3xCH2)、29.518(OH2)、
29.438(OH2)、29.321(C:H2)、
29.233(CH2)、29.108(OH2)、2
8.910(OH2)、28.891(CH2)、28
.400(CH2)、27.328CCH2)、25J
97(CH2、アリル)。
25.573(CH2)、25.097(OH2)、2
4.723(OH2)、22.552(CH2、CH3
に対してα)、21.881(CI42 )、19.1
45(OH3、CMに対してα)、14.007(C)
I 3 、CH2に対してα)。
6.1388(オレフィン系H,プソイドq)、4.9
95(CH,0およびCH3に対してα、プソイドqq
) 、3.87−3.77(50H,Oに対してa)、
3.800(OH,0に対してa 、m) 、3.40
0(CH,0に対してα、プソイドq)、2.283 
(アリルCH2、プソイドtt)、2.05−1.18
(230h 、錯体)、1゜405(CH3,0および
OHに対して(z 、d、J−13,5Hz) 、0.
878(CH3、CH2に対してa 、t、J=I3.
EiHz)約3におけるヒドロキシル−H2広い。
10.光学的回転(C=0.15、CH2Cl2中): 239nm(Δε−0,55);210nm(Δε+5
.70)(メタノール中) 12、トリオキソアノニンのEI質螢スペクトルm/e
(強度)(ジョーンズ試薬を用いる酸化によりアノニン
から製造された) 616、分子イオン(10); 598(5);488(2);433(25);415
(98);397(12);389(3);387(3
);371(3);383(1);345(2);33
7(3) ;323(32) ;305(5B) ;2
93(24) ;287(17) ;279(12);
265(8);281(8);237(4);195(
18);1133(17) ;17?(19) ;17
5(10) ;1B?(12) ;155(20) ;
153(12) ;151(14) ;149(12)
 ;147(12) ;145(10) ;143(1
8) ;125(16i) ;123(17) ;12
1(1B) ;113(40) ;111(22);1
09(23);107(2G); 99(20): 9
7(34);95(45); 85(25); 83(
32); 81(41); 71(56);89(4B
);87(3B)、 57(4B)、 55(33);
 43(9B)。
41(52); 32()100); 28()100
); 1B()100);17(ン100) 。
新規化合物であるアノニンが有害生物(pests)防
除剤として、好適には殺昆虫剤として、使用できる生物
学的性質を有していることを見出した。
さらに、新規化合物であるア/ニンは、粉砕されたアノ
ナ・スクアモサの植物部分、好適には種子、を使用して
、 (1)石油エーテル中に可溶性の含有物を抽出し、石油
エーテル抽出物を廃棄し、そして(2)石油エーテル中
に可溶性である物質をほとんど含まない植物物質を次に a)適宜水の存在下で、水−混和性アルコール類で抽出
し、残渣を廃棄し、抽出物を濃縮し、そしてこの方法で
得られた濃縮された抽出物を脂肪族ハロゲン炭化水素、
脂肪族エーテルおよび/またはエステルで抽出し、そし
て残渣を廃棄するか、または b)脂肪族ハロゲノ炭化水素、脂肪族エーテルおよび/
またはエステルで抽出し、そして残渣を廃棄し、そして (3)a)またはb)に従って得られた粗製アノ二ンを
溶媒の蒸発により単離し、そして適宜(4)一般的方法
により精製する 方法により得られることも見出した。
有害生物防除剤として使用するためには、多くの場合(
3)に従い得られる粗製アノニンをさらに精製する必要
はない。
アノナφスクアモサ果実からの生のまたは乾燥した、好
適には生の、種子を本発明に従うアノニンの単離用に使
用でき、また(例えば深−凍結、殺菌などにより)崩壊
が防止されるように製造されている種子または粉砕種子
物質を使用することもできる。
本発明に従う方法の実施においては、種子を一般的な方
法により例えば機械的に破砕、切断または粉砕により粉
砕し、そして粉砕された種子物質を最初に例えば石油エ
ーテルの如き炭化水素混合物を用いてまたは例えばペン
タンもしくはヘキサンの如き未精製炭化水素を用いて、
好適には石油エーテル(30〜60℃)を用いて、一般
的な方法による抽出により徹底的に脱脂する。この方法
は室温または高温において実施でき、温度は溶媒の沸点
により決められ、そして好適には室温〜60℃の間であ
る。抽出は連続的または不連続的に、例えば攪拌ケトル
中で、ソックスレー中で、またはパーコレーター中で、
実施できる。
この抽出物は好適には種子中に含まれている強親油性化
合物類を含有しており、そして廃棄される。
このようにして処理された種子を次の段階で炭素数が1
〜3の脂肪族アルコールまたはアルコール/水混合物類
、例えば種々の比のメタノール/水、エタノール/水ま
たはプロパツール/水、で5.6回抽出し、ここでは例
えばメタノール/水(90:10〜10:90)または
エタノール/水(80:20〜20:80)の如き混合
物類並びに水を添加しないメタノールおよび/またはエ
タノールが好適である。
抽出は室温または高温(好適には15〜7゜°C1特に
30〜60℃)において、有利には攪拌しながら、実施
できる。不連続的抽出の他に、例えばソックスレー中ま
たはパーコレーター中で連続的に抽出することもできる
この方法で得られた抽出物をアルコールのほとんどが除
かれるまで真空中で儂縮し、そして次に水と微混和性で
ある極性有機溶媒1例えばCH2Cl2もしくはCHC
l3の如きクロロ炭化水素、または例えばジエチルエー
テルの如き脂肪族エーテル、または例えば酢酸エチルの
如き低級脂肪族アルコールおよび低級脂肪酸のエステル
、或いはこれらの溶媒類の混合物類、中で抽出する。
溶媒を(好適には減圧下で)蒸発させた後に濃縮物が得
られ、それは本発明に従うアノ二ンを主成分として含有
している。
アルコールまたはアルコール/水を用いる抽出を省略し
そして石油エーテル中に可溶性の物質をほとんど含んで
いない植物物質を直接クロロ炭化水素、エーテルおよび
/またはエステルを用いて抽出することもできる。残渣
を廃棄しそして溶媒を蒸発させると、主成分としてアノ
ニンを含有しているK[i物が得られる。
希望するなら、一般的方法に従いクロマトグラフィによ
り例えばカラムクロマトグラフィまたは予@ (pre
parat 1ve)薄層クロマトグラフィの形でさら
に精製することもできる。このために適している担体物
質類の例は、酸化アルミニウム、シリカゲル、珪酸マグ
ネシウム、活性炭、セルロースまたはデキストランゲル
およびポリアミド類の誘導体類、例えばアセチル化ポリ
アミド、である。
予備薄層クロマトグラフィ中およびカラムクロマトグラ
フィ中の両者において使用できる可動相は、本発明に従
う物質がその中に可溶性であるような溶媒類または溶媒
混合物類である。適当な溶媒類の例は、エーテル類、例
えばジエチルエーテル、ハロゲン化脂肪族炭化水素類、
例えばクロロホルムおよび塩化メチレン、エステル類、
例えば酢酸エチル、低級脂肪族アルコール類、例えばメ
タノール、エタノール、n−プロパツールおよびインプ
ロパツール、またはこれらの溶媒類の混合物類であり、
適宜少量のn−ヘキサン、n−ペンタンまたは石油エー
テルを加えることもできる。
クロロホルムまたは塩化メチレンおよびメタノールの混
合物類が好適に使用される。例えばシリカゲルを担体物
質として使用する場合には、′CC動物その後の精製は
CHCl3およびメタノールの段階的勾配を用いると特
に有利に実施できる。
この場合、10%までの水分を用いて脱活性化されたシ
リカゲル、好適には5〜10%までの水分を用いて脱活
性化されたシリカゲル、がクロマトグラフィ用に好適に
使用されるが、この方法で脱活性化されないシリカゲル
も使用できる。
溶離は、15%までのメタノールが段階的に加えられで
あるCHCl3を用いて有利に開始される。本発明に従
う活性化合物は好適には2.5〜5%のメタノールを含
有しているクロロホルムを用いて溶離できる。
本発明に従う活性化合物のその後の精製は、種々の可動
相を有するRP−18カラム上での予備HPLCにより
有利に実施できる。適当な可動相は、メチルターシャリ
ーーブチルエーテルおよびプロピオニトリルを含有して
いるメタノール/アセトニトリルおよび水の混合物類で
ある。
記載中(実施例を含む)に示されている全ての%データ
は、断わらない限り重量%である。全ての比のデータ(
例えば溶!Jl:混合物中)は、断わら)゛ ない限り容量部(容量/容量)に関するものである。
活性化合物は植物によりよく耐えられ、そして農業、林
業、貯蔵製品および材料の保護において、そして衛生分
野において遭遇する動物性有害生物類、特に昆虫類、の
防除用に適している。それらは通常の敏感性のおよび抵
抗性の種類に対してそして全てのまたはある生長段階に
対して活性である。昆虫の種類および活性化合物の濃度
に依存して、急性および/または生長−遅延および生長
−抑制活性が現われる。
上記した有害生物には、次のものが包含される:等脚目
(l5opoda)のもの、例えばオニスカスーアセル
ス(Oniscus aseIIus) 、才力ダンゴ
ムシ(Armandillidium vulgare
)、及びポルセリオ・スカバー(Porcellio 
5cabar) :倍脚[(Diplopoda)のも
の、例えば、ブラニウルス・グットラタス(Blani
ulus guttulatus) ;チロポダ目(C
hilopoda)のもの、例えば、ゲオフィルス・カ
ルポファグス(GeophiluScarpohagu
S)及びスカチゲラ(Scutigera spp、)
 ;シム2イラ目(S7o+phyIB)のもの、例え
ばスカチゲレラ令イマキュラタ(Scutigerel
la immaculata)  ; シミ目(Tbysanura)のもの、例えばレプシマ
・サツカリナ(Lepisma 5accharina
) ;トビムシ目(Collembola)のもの、例
えばオこチウルス・アルマラス(Onychiurus
armatus) ;直翅目(Orthoptera)
のもの、例えばプラッタ・オリエンタリス(Blatt
a orientalis) 、  ワモンゴキブリ(
Periplaneta americana) 、ロ
イコファエ・マデラエ(Leucophaea mad
erae)、チャバネΦゴキブリ(Blattella
 gertmanica) 、アチータ・ドメスチクス
(Acheta domesticus) 、ケラ(G
ryl 1otalpa 5PP、)、トノサマバッタ
(Locugta migratoriamigrat
orioides) 、 メラノプルスΦシフエレンチ
アリス(Melanoplus differenti
alis)及びシストセル力・グレガリア(Schis
tocerca gregaria);ハサミムシ目(
Dermaptera)のもの、例えばホルフイキュラ
Φアウリクラリア(Forficula auricu
laria)  ; シロアリ目(Isoptera)のもの1例えばレチキ
ュリテルメス(Reticulitermes spp
、)  ;シラ3 目(Anoplura)のもの、例
えばフイロクセラ舎バスタリクス(Phylloxer
a vastatrix)、ペンフイグス(Pemph
igus spp、)及びヒトジラミ(Pedicul
us humanus corporis) ;ケモノ
ジラミ(Haemat。
pinus 5pp−)及びケモノホソジラミ(Lin
ognathusSpp、); ハジラミ目(Mallophaga)のもの、例えばケ
モノハジラミ(Trichodecteg Spp、)
及びダマリネア(Damalinea 5PP−) ;
アザミウマ目(Th7sanopte ra)のもの、
例えばクリバネアザミウマ(Hercinothrip
s femoralis)及びネギアザミウマ(Thr
ips tabaci)  ;半翅目(Heterap
tera)のもの、例えばチャイロカメムシ(Eur7
gaster 5pp−) 、ジスデルウス・インテル
メジウス(Dysdercus 1nter+wedi
uS) 、  ピエスマ0クワドラタ(Piesma 
quadrata) 、ナンキンムシ(Cia+ez 
lectulariug) 、ロドニウス・プロリクス
(Rhodnius prolixus)及びトリアト
マ(Triatoma spp、)  ; 同翅目(Hoo+optera)のもの、例えばアレウ
ロデス番ブラシカz(Aleurodes brass
icae) 、 ワタコナジラミ(Bemisia t
abaci)、ドリアレウロデス會バボラリオルム(T
rialeurodes vaporariorum)
、ワタアブラムシ(Aphis gossypii)、
ダイコンアブラムシ(Breviocoryne br
assicae)、クリプトミズス・リビス(Cryp
toa+yzus ribis)、ドラリス”7アバz
(Doralis fabae)、ドラリス・ポミ(D
o ra 1is pomi)、リンゴワタムシ(Er
iosoma lanigerum)、モモコフキアブ
ラムシ(Hyalopterus arundinis
)、ムギヒゲナガアブラムシ(Macrosiphum
 avenae)、コブアブラムシ(Myzus sp
p、)、ホップイホアブラムシ(Pharadon h
ua+uli) 、ムギクビレアブラムシ(Rhopa
losiphum padi)、ヒメヨコバイ(Emp
oa1′ sca spp、) 、 ユースセリス・ビロバツス(
Euselisbilobatus) 、 ツマグロヨ
コバイ(Nephotettixcincticeps
) 、  ミズキ力タカイガラムシ(Lecanium
 corni)、オリーブ力タカイガラムシ(Sais
setiaoleae) 、  ヒメトビウンカ(La
odelphaz 5triatelIus)、トビイ
ロウンカ(Nilaparvata lugens)、
アカマル力イガラムシ(Aonidiella aur
antii) 、シロマル力イガラムシ(Aspidi
otuShederae)、プシュードコッカス(Ps
eudococcus spp、)及びキジラミ(Ps
ylla spp、)  ; 鱗翅目(Lepidoptera)のもの、例えばワタ
アカミムシ(Pectinophora gossyp
iella)、ブバルス・ビニアリウス(Bupalu
s piniarius) 、ケイマドビア・ブルマタ
(Cheimatobia brumata) 、  
リンコレチスやプランカルテラ(Lithocolle
tis blancardel 1a)、ヒポノミュウ
タ・バプラ(Hyponomeuta padella
) 、 Dナガ(Plutella maculipe
nnis) 、ウメケムシ(Malacosoma n
eustria) 、クワノキンケムシ(Euproc
tis chry+orrhoea)、マイマイガ(L
yman−tria 5pp−) 、ブツカラトリック
ス9スルベリエラ(Bucculatrix thur
beriella)、  ミカンハモグリガ(Phyl
loconistis citrella) 、ヤガ(
AgrotisSpp、) 、 ユークソア(Euxo
a Spp、)、7zルチア(Feltia spp、
) 、 xアリアス舎インスラナ(Eariasins
ulana) 、ヘリオチス(Heliothis s
pp、)、ヒロイチモジョトウ(Laphygma e
xigua) 、 ヨトウムシ(Mamestra b
rassicae)、パノリス・フラメア(Panol
is flammea) 、 ハスモンヨトウ(Pro
denia jjtura) 、シロナヨトウ(Spo
doptera spp、)、トリコブルシフ m =
(Trichoplusia ni) 、カルボカプサ
・ボモネラ(Carpocapsa pomonell
a)、アオムシ(Pieris spp、) 、 =カ
メイチュウ(Chilo spp、)、アワツメイガ(
Pyrausta nubilalis)、スジコナマ
ダラメイガ(Ephestia kuehniella
) 、 /\チミツガ(Galleria mello
nella) 、ティネオラ・ビセリエラ(Tineo
la bisselliella)、テイネア・ペリオ
ネラ(Tinea pellionella) 、ホフ
マノフイラ・ブシュ−トスプレテラ(Hofmanno
phila pseudospretella) 、カ
コエシア・ポダナ(Cacoecia podana)
、カプア・レチクラナ(Capua reticula
na)、グリストネウラー7ミ7xラナ(Choris
toneura fumiferana)、クリシア・
アンビグエラ(C1ysia ambiguelIa)
 、チャバマキ(Homona magnanima)
、及びトルトリクス・ビリダナ(↑ortrix vi
ridana) ;鞘翅目(Coleoptera)の
もの、例えばアノビウム・プンクタツム(Anobiu
m punctatum) 、コナナガシンクイムシ(
Rhizopertha dominica)、プルキ
ジウス参オブテクツス(Bruchidius obt
ectus)、インゲンマメゾウムシ(Acantho
scalideSobtectus)、ヒロトルペス・
バシュルス(Hylotrupes bajulus)
、アゲラスチカ・アルニ(Agelaatica at
ni) 、 レプチノタルサ・デセムリネアタ(Lep
t in。
tarsa decemlineata) 、 フエド
ン・コクレア1ノアx(Phaedon cochle
ariae) 、ジアブロチ力(Diabrotica
 spp、) 、ブシリオデスΦクリソセフアラ(Ps
ylliodes chrysocephala)、ニ
ジュウヤホシテントウ(Epilachna vari
vestis)、アトマリア(Atomaria sp
p、) 、ノコギリヒラタムシ(Oryzaephil
ussurinamensis) 、 /\ナゾウムシ
(Anthonomus spp、) 、 コ’)ゾウ
ムシ(Sitophilus spp、) 、オチオリ
ンクス・スルカラス(Otjorrhychus 5u
lcatus)、バショウゾウムシ(Cosmopol
ites 5ordidus) 、シュードリンウス・
アシミリ7、 (Ceuthorrhynchusas
similis) 、  ヒペラ・ポスチカ(Hype
ra postica)、カツオンシムシ(Derme
stes spp、)、トロゴデルマ(Trogode
rma spp、) 、アントレヌス(Anthren
us spp、)、アタゲヌス(AtLagenus 
5pp−”)、ヒラタキクイムシ(Lyctus sp
p、) 、メリゲテス・アエネウス(Meligeth
es aeneus) 、  ヒョウホンムシ(Pti
nus spp、) 、ニプツス・ホロレウカス(Ni
ptus haloleucus) 、セマルヒョウホ
ンムシ(Gibbium psy] to 1des)
、コクヌストモドキ(Tribolium spp、)
、チャイロコメノゴミムシダマシ(Tenebrio 
molit。
r)、コメツキムシ(AgrioteSspp、) 、
 コノデルス(Conoderus spp、)、メロ
ロンサ・メロロンサ(Melolontha mela
lontha) 、アムフイマロンOツルスジ゛ チチアリス(Amphimallon 5olstit
ialis)及びコメテリトラ・ゼアランシカ(Cos
te17tra zealandica)  ; 膜翅目(Hymenoptera)のもの1例えばマツ
ハバチ(Iliprion 5pp−)、ホプロカムバ
(Hoplacampa spp、)、ウシウス(La
sius spp、) 、  イエヒメアリ(Mono
morium pharaonis)及びスズメバチ(
Vespaspp、)  ; 双翅目(piptera)のもの1例えばヤブカ(Ae
desspp、 )、ハマダラ力(Anopheles
 spp、)、イエ力(CuIex spP、)、キイ
ロショウジョウバエ(Drosophila mela
nogaster) 、イエバエ(Musca spp
、)、ヒメイエバエ(Fannia spp、) 、 
クロバエ参エリスロセファラ(Calliphoro 
erythrocephala) 、キンバエ(Luc
ilia spp、)、オビキンバx (C:hrys
omyaSPP、 )、クテレブラ(Cuterbra
 spp、) 、ウマバエ(Gastrophilus
 spp、) 、  ヒツボポス力(Hyppobos
ca spp、) 、サシバx(Statnoxys 
5pp−) 、  ヒツジバエ(Oestrus sp
p、)、ウシバエ(Hypaderma spp、)、
アブ(Tabanus spp、)、タニア(Tann
ia spp、) 、ケバx(Bibio hortu
lanus)、オスシネラ”7リト(0アカザモグリハ
ナバエ(Pegamya hyoscyamj) 、セ
ラチチス管キャビタータ(Ceratitis cap
itata)、ミバエオレアエ(Dacus olea
e)及びガガンポ・パルドーサ(Tipula pal
udosa) ;ノミ目(Siphonaptera)
のもの、例えばケオプスネズミノミ(Xenopsyl
la cheopis)及びナガ/ミ(C:erato
pyllus spp、)  ;蜘形綱(Arachn
ida)のもの、例えばスコルピオ・マウルス(Sco
rpio maurus)及びラトロデクタス・マクタ
ンス(Latrodectus mactans)  
;タ′二目(Acarina)のもの1例えばアシブト
コナダニ(Acarus 5iro) 、  ヒメダニ
(Argas 5pp−)、カズキダ−=−(Orni
thodoros spp、) 、  ワクモ(Der
manyssus gallinae)、エリオフイエ
ス・リビス(Eriophyes ribis) 、 
 ミカンサビタ’=(Phyl 1acoptruta
o1eivora) 、オウシマダニ(Boophi 
Ius spp、 )、コイタマダ=(Rhipi−c
ephalus spp、) 、アンブリオフ(Amb
lyomma gpp、)、イボマダニ(Hyalam
ma spp、) 、 ?ダニ(Ixodes 5pp
−) l キュラセンヒゼンダニ(Psoroptas
 spp、)、ショクヒヒゼンダニ(C:hariop
tes spp、) 、  ヒゼンダニ(Sarcop
tes spp、)、ホコリダ=(Tarsonemu
s spp、) 、クローバ八ダニ(BryObia 
praetiosa) 、  ミカンリンゴハダニ(P
anonychus spp、)及びナミハダニ(Te
tranychuSspp、 )。
植物寄生線虫には次のものが包含される:ネグサレセン
チュウ(Pratylenchus spp、) 、ラ
ドホルス・シミリス(Radopholus 51m1
lis)、ナミクキセンチュウ(Dit71enchu
s dipsaci) 、  ミカンネセンチュウ(T
ylenchulus semipenetrans)
 、シストセンチュウ(Heterodera spp
、) 、ネコブセンチュウ(Meloidogyne 
spp、)、ア7 x L/ 7 :Iイデス(Aph
elenchaides spp、) 、ロンギドルス
(Longidorus spp、)、クシフイネマ(
Xiphinema spp、)及びトリコドルス(T
richodorus 5PP−)@活性化合物は、普
通の調合物、例えば溶液、乳濁液、懸濁液、粉末、泡剤
、塗布剤、粒剤、エーロゾル、活性化合物を含浸させた
天然および合成物質、並びに重合体物質中の非常に微細
なカプセル剤、および種子用のコーティング組成物類、
並びに例えばくん蒸カートリッジ、くん蒸缶、くん蒸コ
イルなどの如き燃焼装置と共に使用される調合物、並び
に超低1(ULV)冷ミストおよび温ミスト調合物に変
えることができる。
これらの調合物は公知の方法により、例えば活性化合物
類を任意に界面活性剤、すなわち乳化剤および/または
分散剤および/または発泡剤を使用していてもよい増量
剤類、すなわち液体溶媒類、圧力下の液化された気体類
および/または固体坦体類と混合することにより、製造
できる。増量剤として水を使用する場合、例えば有機溶
媒を補助溶媒として使用できる。液体の溶媒としては、
主として次のものが適当である:芳香族類、例えばキシ
レン、トルエンもしくはアルキルナフタレン、塩素化芳
香族もしくは塩素化脂肪族の炭化水素類、例えばクロロ
ベンゼン、クロロエチレン類もしくは塩化メチレン、脂
肪族炭化水素類、例えばシクロへ牛サン、またはパラフ
ィン類、例えば石油溜分、鋸油および植物性油類、アル
コール類、例えばブタノールもしくはグリコール、並び
にそれらのエーテル類およびエステル類、ケトン類、例
えばアセトン、メチルエチルケトン、メチルインブチル
ケトンもしくはシクロヘキサノン、または強い極性の溶
媒類、例えばジメチルポルムアミドおよびジメチルスル
ホキシド、並びに水。液化された気体増量剤または担体
とは常温および常圧下では気体である液体類、例えばエ
ーロゾル抛射薬、例えばハロゲン化炭化水素類並びにブ
タン、プロパン、窒素および二酸化炭素、を意味する。
固体の坦体としては、例えば粉砕した天然鉱物類1例え
ばカオリン類、粘土類、滑石、チヨー先石英、アタパル
ジャイト、モントモリロナイトtたは珪藻土、および粉
砕した合成鉱物、塩が適している。粒剤用の固体坦体と
しては、破砕および分別された天然の岩石、例えば方解
石、大理石、軽石、海泡石およびドロマイト、並びに無
機および有機の粉末の合成の粒体、および有機物質の粒
体、例えばのこ屑、やし殻、とうもろこし穂軸およびた
ばこの茎が適している。乳化剤および/または発泡剤と
しては、非イオン性および陰イオン性の乳化剤類、例え
ばポリオキシエチレン−脂肪酸エステル類、ポリエチレ
ン脂肪族アルコールエーテル類、例えばアルキルアリー
ルポリグリコールエーテル類、アルキルスルボネート類
、アルキルサルフェート類、アリールスルボネート類、
並びにアルブミン加水分解生成物類が適している。分散
剤としては、例えばリグニン−硫敢塩廃液およびメチル
セルロースが適している。
接着剤類、例えばカルボキシメチルセルロースおよび粉
末、粒体およびラテックスの形の天然および合成の重合
体類、例えばアラビアゴム、ポリビニルアルコールおよ
びポリ酢酸ビニル、並びに天然産出燐脂質類、例えばセ
ファリン類およびレシチン類、および合成燐脂質類、を
調合物中で使用できる。他の添加物類は鉱物性および植
物性の油類である。
着色剤類、例えば無機顔料類、例えば酸化鉄、酸化チタ
ンおよびプルシアンブルー、並びに有機染料類、例えば
アリザリン染料類、アゾ染料類および金属フタロシアニ
ン染料類、および微量栄養素類、例えば鉄、マンガン、
ホウ素、銅、コバルト、モリブデンおよび亜鉛の塩類を
使用できる。。
調合物は一般に0.1〜95重量%、好適には0.5〜
90重量%、の活性化合物を含有できる。
本発明に従う活性化合物はそれの商業的に入手可能な調
合物中およびこれらの調合物から製造された使用形中で
、他の活性化合物1例えば殺昆虫剤、飼料、殺“菌剤、
殺ダニ剤、殺線虫剤、殺菌・殺カビ剤、生長−調節用物
質または除草剤、との混合物状で存在できる。殺昆虫剤
には、例えば燐酩塩類、カルバミン酸塩類、カルボン酸
塩類、塩素化された炭化水素類、フェニル尿素類、微生
物により製造された物質類が包含される。
本発明に従う活性化合物はさらにそれの商業的に入手可
能な調合物中およびこれらの調合物から製造された使用
形中で、相乗剤との混合物状で存在することもできる。
相乗剤とは、加えられる相乗剤はそれ自体で活性である
ことは必要ないが活性化合物の活性を増加させる化合物
である。
商業的に入手可能な調合物から製造される使用形の活性
化合物含有量は広い範囲で変えることができる。使用形
の活性化合物濃度はo 、ooo。
001〜95重量%の、好適にはo、oooi〜1重量
%の間の、活性化合物である。
化合物類は使用形用に適している一般的な方法で使用さ
れる。
衛生有害生物類および貯蔵製品の有害生物類に対して使
用されるときには、活性化合物は木材および粘土上の優
れた残存活性並びに石灰処理基質上でのアルカリに対す
る良好な安定性により特徴づけられている・ 本発明に従う活性化合物の製造を下記の実施例により説
明する。
儂Σ 500gの生のアノナ・スクアモサ種子(深−凍結)(
原産地:タイ)をナイフ装置を備えた混合装置中で液体
を添加せずに粉砕した。
粉砕された種子を、1回に800m1の石油エーテルま
たはペンタンを用いて1回毎に30分間にわたり30℃
において7回攪拌することにより、抽出した。抽出物を
廃棄した。
濾別されそしてこの方法で脱脂された種子物質を次に、
1回に500m1’cy)xタノール/H20(80:
20)を用いて60℃において5回攪拌することにより
抽出し、そして固体成分類を濾別した。
エタノールをストリッピングさせた後に、(エタノール
の残留含有量により)水中に部分的に懸濁もしくは乳化
されている油状残渣が得られた。
この残渣をエーテルで徹底的に(1回に500m1を用
いて5回)抽出した。エーテル相を分離した。エーテル
相を濃縮した後に、殺昆虫剤性の主成分であるアノニン
に富んでいる1、8gのワックス状物質が得られた。こ
の実施例において「エーテル」はジエチルエーテルを示
している。
模) 22kgの生のアノナ・スクアモサ種子(原産地:タイ
)をナイフ装置を備えた混合装置中で粉砕した0種子物
質を、合計191リツトルの石油エーテルを用いて30
℃において攪拌ケトル中で6回攪拌することにより抽出
し、そして石油エーテル溶液を廃棄した。
濾別された種子物質を真空中で乾燥し、そして混合装置
を用いて再び粉砕した(10.45Kg)それを1回に
36リツトルのエタノール/H20(80:20)を用
いて攪拌ケトル中で60℃において5回攪拌することに
より抽出し、そして固体類を濾別した。
180リツトルの濾液を濃縮した(エタノールのストリ
ッピング)。18リツトルの油が得られ、それは高真空
下での乾燥後に0.91Kgの収量の粗製生成物を与え
た。
9gの実施例1で得られた抽出物を25m1のクロロホ
ルム中に溶解させ、そして溶液を10%のH2Oで脱活
性化されているシリカゲルカラム(70mmφX700
mm長さ)に適用した。
CCl3/MeOHを用いて段階的勾配テ(v=3ml
/分)溶離を行った。
溶離液の量  C)(C13/MeOH留分(容 /容
量) 2.25リツトル   97.5/2.5      
   1−501.35リツトル  95 15   
       51−80本発明に従う活性化合物(ア
ノニン)は留分37−60中で溶離された。
溶媒をストリッピングした後に、3.1gのワックス状
物質が得られた。
200mgの実施例3で得られた生成物をリクロプレプ
(LiChroprep)(RP18、Merck■)
が充填されている予備HPLCカラム(570mmX 
30 mmφ)上で分離した。
可動相(容量/容量):メタノール(700)、H2O
(300)、 メチルターシャリー−ブチルエーテル(
150)、プロピオニトリル(2゜5)。
検出器:紫外線流セル、220nm。
流速は15リットル/分であった。アノニンを含有して
いる留分類を一緒にし、そして真空中で溶媒を除去した
。85mgのアノニンが得られた。
本発明に従う化合物の殺菌剤活性を下記の実施例により
説明する。
実施例A Phaedon試験 溶媒=  3重量部のジメチルホルムアミド乳化剤: 
1重量部のフルキルアリールポリグリコールエーテル 活性化合物の適当な調剤を製造するために、1重量部の
活性化合物を上記量の溶媒および上記量の乳化剤と混合
し、そして濃厚物を水で希釈して所望の濃度とした。
キャベツ植物(Brassica  oleracea
)を所望する濃度の活性化合物の調剤で処理した。処理
した植物の葉をプラスチック容器中にいれそしてマスタ
ードビートルの幼虫(Phaedon cochlea
riae )を感染させた。2および4日後に、各場合
とも同じ植物の他の葉をその後の飼料用に使用した。
一定時間後に、死滅の程度(%)を測定した。
100%は全ての幼虫の死滅を、そして0%は死滅皆無
を意味する。
この試験では、例えば0.004%の濃度においてPh
aedon幼虫は14日後に100%の程度まで死滅し
た。
実施例B Plutella試験 溶媒:  3重量部のジメチルホルムアミド乳化剤: 
1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 
′ 活性化合物の適当な調剤を製造するために、1重量部の
活性化合物を上記量の溶媒および上記量の乳化剤と混合
し、そして濃厚物を水で希釈して所望の濃度とした。
キャベツ植物(Brassica  oleracea
)を所望する濃度の活性化合物の調剤で処理した。処理
した植物の葉をプラスチック容器中にいれそしてキャベ
ツコナガの毛虫(Plutella maculipe
nnis )を感染させた。2および4日後に、各場合
とも同じ植物の他の葉をその後の飼料用に使用した。
一定時間後に、死滅の程度(%)を測定した。
100%は全ての毛虫の死滅を、そして0%は死滅皆無
を意味する。
この試験では、例えば0.004%の濃度においてPl
utella毛虫は14日後に100%の程度まで死滅
した。
実施例C M2zus試験 溶媒:  3重量部のジメチルホルムアミド乳化剤: 
1重量部のアルキルアリールポリグリコールエーテル 活性化合物の適当な調剤を製造するために、1重量部の
活性化合物を上記量の溶媒および上記量の乳化剤と混合
し、そして濃厚物を水で希釈して所望の濃度とした。
ヒロマメ(Vicia faba)にアフイド(Myz
us persicae)を感染させ、そして所望する
濃度の活性化合物の調剤で処理した.2、6および10
日後に、アフィド数の抑制を%活性で評価した。l。
0%は全ての毛虫の死滅を、そして0%は調剤が右動で
なかったことを意味する。
この試験では、例えば0.004%の濃度において10
日後に98%の効果が見られた。
スペクトルを記録するための条件 −および二次元型の全ての130−実験はXL−200
分光計(パリアン、パロ・アルド/米国)上で50.3
MHzにおいて実施された。−次元プロトン測定はパル
ス付きホモー脱結合剤を用いておよび用いずに360M
HzにおいてWH−360分光計(ブルーカー、レイン
ステラテン/ドイツ)上でアスペク)2000コンピユ
ーターを用いて実施された IH−コシ−実験は2。
1′ ONHzにおいてXL−200分光計上で実施された.
溶媒は全ての場合CDC 13であり、これはまた2H
−保有物質としても使用された。全ての場合テトラメチ
ルシランを標準物として使用した。
EI物質スペクトルは5S220データ系の付いたフィ
ニガン−MAT  CH7分光計を用いて、全イオン流
により規制されている蒸発を用いて測定された。
略字および 標の説 TLC=薄層クロマトグラフィ HPLC=高圧液体クロマトりラフィ FD=場の脱着 DCI=直接の化学的イオン化 EI=電子イオン化 RP18:逆転相クロマトグラフィ用のC−18炭素鎖
でシラン化されたシリカゲル Lichroprep (RP18):逆転相クロマト
グラフィ用のC−18炭素鎖でシラン化されたシリカゲ
ル LiChroprep=ドイツ連邦ダルムスタッドの連
邦ノルムスタッド
【図面の簡単な説明】
第1図はアノニンの赤外線スペクトルを示している。こ
の図面中、縦座標は透過率(%)を示しそして横座標は
波長(cm−’)を示して1/)る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記の性質を有する有機化合物: 1、¥外観:¥ 無色の無定形ワックス状固体。 2、¥溶解度¥: 該ワックス状物質は石油エーテルおよび水中には不溶性
    であるかまたは非常に微溶性であり、そしてエーテル、
    CHCl_3、CH_2Cl_2、メタノールおよび酢
    酸エチル中には易溶性である。それはバニリン/硫酸お
    よびドラゲンドルフ試薬と正の反応を示すが、それは窒
    素を含有していない。 3、¥分子量(MW):622¥ 4、¥元素分析¥: C=70.5%;H=10.7%;O=18.1%実測
    値C=71.34%;H=10.68%;O=17.9
    8%計算値 実験式(MW=622):C_3_7H_6_6O_7
    。 5、¥紫外線スペクトル¥: λアセトニトリル=209nm(ε 9,500)最大
    最大 6、¥赤外線スペクトル(KBr)¥γ最大:3,42
    0;3,380;2,920;2,850;1,745
    ;1,655;1,465;1,320;1,120;
    1,070;1,020;960;930;910;8
    60;840;740;630cm^−^1および第1
    図。 7、¥EI質量スペクトル¥:m/e(強度)604(
    <1);C_3_7H_6_4O_6;586(<1)
    ;568(<1);519(1.3);501(2.8
    );483(2.7);465(1.5);417(6
    .9);399(16.7)=C_2_6H_3_9O
    _3;347(62.7)=C_2_2H_3_5O_
    3;329(14.7);319(15);295(1
    00)=C_1_8H_3_1O_3(¥基本ピーク¥
    );267(19);239(19.3)=C_1_5
    H_2_7O_2;203(8);195(14);1
    69(18);135(22);121(32.7);
    109(39.3);97(49.3);95(66)
    ;83(34.3);81(60);71(44);6
    9(38.7);67(46);57(27.3);5
    5(56);43(35.3);41(35)。 8、¥^1^3C−NMRスペクトル:(CDCl_3
    )¥¥δ(ppm)¥: 173.897(O−CO−:α,β−不飽和)、14
    8.879(オレフィン系CH)、134、329(オ
    レフィン系C)、83.379(CH、Oに対してα)
    、82.869(CH、Oに対してα)、82.546
    (CH、Oに対してα)、82.197(CH、Oに対
    してα)、77.338(CH、OおよびCH_3に対
    してα)、74.127(CH、Oに対してα)、71
    .657(CH、Oに対してα)、71.320(CH
    、Oに対してα)、37.413(CH_2)、37.
    207(CH_2)、33.108(CH_2)、32
    .397(CH_2)、31.789(CH_2)、2
    9.696(CH_2)、29.541(3xCH_2
    )、29.518(CH_2)、29.438(CH_
    2)、29.321(CH_2)、29.233(CH
    _2)、29.106(CH_2)、28.910(C
    H_2)、28.891(CH_2)、28.400(
    CH_2)、27.328(CH_2)、25.597
    (CH_2、アリル)、25.573(CH_2)、2
    5.097(CH_2)、24.723(CH_2)、
    22.552(CH_2、CH_3に対してα)、21
    .981(CH_2)、19.145(CH_3、CH
    に対してα)、14.007(CH_3、CH_2に対
    してα)。 9、¥^1H−NMRスペクトル:(CDCl_3)δ
    ¥¥(ppm)¥: 6.988(オレフィン系H、プソイドq)、4.99
    5(CH、OおよびCH_3に対してα、プソイドqq
    )、3.97−3.77(5CH、Oに対してα)、3
    .600(CH、Oに対してα、m)、3.400(C
    H、Oに対してα、プソイドq)、2.263(アリル
    CH_2、プソイドtt)、2.05−1.18(23
    CH_2、錯体)、1.405(CH_3、OおよびC
    Hに対してα、d、J=6.5Hz)、0.878(C
    H_3、CH_2に対してα、t、J=6.6Hz)約
    3におけるヒドロキシル−H、広い。 2、アノナ・スクアモサから得られる、特許請求の範囲
    第1項記載の有機化学化合物。 3、粉砕されたアノナ・スクアモサの植物部分、好適に
    は種子、から、 (1)石油エーテル中に可溶性の含有物を抽出し、石油
    エーテル抽出物を廃棄し、そして (2)石油エーテル中に可溶性である物質をほとんど含
    まない植物物質を次に a)適宜水の存在下で、水−混和性アルコール類で抽出
    し、残渣を廃棄し、抽出物を濃縮し、そしてこの方法で
    得られた濃縮された抽出物を脂肪族ハロゲノ炭化水素、
    脂肪族エーテルおよび/またはエステルで抽出し、そし
    て残渣を廃棄するか、または b)脂肪族ハロゲノ炭化水素、脂肪族エーテルおよび/
    またはエステルで抽出し、そして残渣を廃棄し、そして (3)a)またはb)に従って得られた粗製アノニンを
    溶媒の蒸発により単離し、そして適宜(4)一般的方法
    により精製する ことを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載の有機化
    学物質の製造方法。 4、特許請求の範囲第3項記載の方法により得られる、
    特許請求の範囲第1項記載の有機化学化合物。 5、特許請求の範囲第1、2または4項に記載の有機化
    学化合物を含有していることを特徴とする、有害生物防
    除剤。 6、有害生物類、特に昆虫類、を防除するための、特許
    請求の範囲第1、2または4項に記載の有機化学化合物
    の使用。 7、特許請求の範囲第1、2または4項に記載の有機化
    学化合物を有害生物類、好適には昆虫類、またはそれら
    の生息地に作用させることを特徴とする、有害生物類の
    防除方法。 8、特許請求の範囲第1、2または4項に記載の有機化
    学化合物を増量剤および/または表面活性剤と混合する
    ことを特徴とする、有害生物防除剤の製造方法。
JP60231431A 1984-10-23 1985-10-18 有機化学化合物 Pending JPS61100591A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843438763 DE3438763A1 (de) 1984-10-23 1984-10-23 Organisch-chemische verbindung
DE3438763.3 1984-10-23

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61100591A true JPS61100591A (ja) 1986-05-19

Family

ID=6248554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60231431A Pending JPS61100591A (ja) 1984-10-23 1985-10-18 有機化学化合物

Country Status (6)

Country Link
US (2) US4689232A (ja)
EP (1) EP0180806B1 (ja)
JP (1) JPS61100591A (ja)
DE (2) DE3438763A1 (ja)
IL (1) IL76766A0 (ja)
PH (1) PH21558A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3438763A1 (de) * 1984-10-23 1986-04-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Organisch-chemische verbindung
US4855319A (en) * 1986-05-06 1989-08-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Control of pests with annonaceous acetogenins
US5229419A (en) * 1989-04-11 1993-07-20 Purdue Research Foundation Chemotherapeutically active acetogenins
IL98150A0 (en) * 1990-05-17 1992-08-18 Adeza Biomedical Corp Highly reflective biogratings and method for theirhighly reflective biogratings and method production
US5109022A (en) * 1990-10-24 1992-04-28 Wisconsin Alumni Research Foundation Non-insecticidal insect repellent
US6991818B2 (en) 2001-03-30 2006-01-31 Council Of Scientific & Industrial Research Compound iso-squamocin obtained from seeds of annona squamosa and composition containing the same
FR3061416B1 (fr) * 2016-12-29 2021-06-18 Basf Beauty Care Solutions France Sas Utilisation de l'eau de coco comme solvant d'extraction

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3438763A1 (de) * 1984-10-23 1986-04-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Organisch-chemische verbindung

Also Published As

Publication number Publication date
PH21558A (en) 1987-12-11
DE3438763A1 (de) 1986-04-24
DE3571740D1 (en) 1989-08-31
US4689232A (en) 1987-08-25
EP0180806B1 (de) 1989-07-26
EP0180806A1 (de) 1986-05-14
US4762716A (en) 1988-08-09
IL76766A0 (en) 1986-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1337693C (en) 1,2,3,6-tetrahydro-5-nitro-pyrimidine derivatives
JPH032876B2 (ja)
JPH04210969A (ja) 置換ピラゾリン誘導体
US4558139A (en) Bafilomycin pesticides
JPS61100591A (ja) 有機化学化合物
JPS62281807A (ja) 害虫防除剤
EP0373425A2 (de) Substituierte Pyridazinone, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
JPH11509530A (ja) 有害生物防除剤としての置換n−メチレンチオ尿素
EP0200943B1 (de) Vinylcyclopropancarbonsäureester
JPH06211785A (ja) 置換2−アリールピロール類
EP0243636A1 (de) Schädlingsbekämpfungsmittel auf Basis von 1-Aryl-4-trifluormethyl-5-aminopyrazolen
EP0285947A2 (de) 3-Halogenalkyl-1-aryl-pyrazole
EP0392241A1 (de) Substituierte 1-Arylpyrazole
JPH08506329A (ja) 置換テトラヒドロピリダジンカルボキサミド類
JP2735876B2 (ja) 3―置換1―ニトロ―2―イミノ―1,3―ジアザシクロアルカン
EP0004642A1 (de) Neue Diarylamine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
NZ237826A (en) Benzopyran-substituted pyridazinone derivatives and pesticidal compositions
EP0090247B1 (de) Substituierte N,N-Dimethyl-O-pyrimidin-4-yl-carbamin-säureester, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
DE3003019A1 (de) N,n-dimethyl-o-(4,6-dihydro-2h-thieno (3,4-c) pyrazol-3-yl)-carbaminsaeure-ester sowie deren 5-oxide und 5,5-dioxide, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung in schaedlingsbekaempfungsmitteln
EP0007500B1 (de) O-Äthyl-S-n-propyl-N-aminomethyliden-thiolphosphorsäurediesterimide, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Schädlingsbekämpfungsmittel
US4581375A (en) Pesticidal novel substituted hydroxymalonic acid amide-thioamides
KR820000629B1 (ko) 2-아릴아미노-3, 5-디니트로-벤조트리플루오라이드의 제조방법
CN117658935A (zh) 酮腈类化合物及其制备方法与应用
DE4227751A1 (de) 1,2,4-Dithiazolium-iodide und neue Ausgangsverbindungen
JP3037986B2 (ja) 1,2,3,4―テトラヒドロ―5―ニトロピリミジン誘導体