JPS60996B2 - 」かく」痰分析法 - Google Patents

」かく」痰分析法

Info

Publication number
JPS60996B2
JPS60996B2 JP52076224A JP7622477A JPS60996B2 JP S60996 B2 JPS60996 B2 JP S60996B2 JP 52076224 A JP52076224 A JP 52076224A JP 7622477 A JP7622477 A JP 7622477A JP S60996 B2 JPS60996 B2 JP S60996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saponin
sample
toxic
aqueous solution
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52076224A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS533515A (en
Inventor
ゴ−ドン・リ−・ド−ン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JEI KEI ANDO SUUZUIERU WADORI RISAACHI INST ANDO PURADO BANKU
Original Assignee
JEI KEI ANDO SUUZUIERU WADORI RISAACHI INST ANDO PURADO BANKU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JEI KEI ANDO SUUZUIERU WADORI RISAACHI INST ANDO PURADO BANKU filed Critical JEI KEI ANDO SUUZUIERU WADORI RISAACHI INST ANDO PURADO BANKU
Publication of JPS533515A publication Critical patent/JPS533515A/ja
Publication of JPS60996B2 publication Critical patent/JPS60996B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/04Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/842Clostridium
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/848Escherichia
    • Y10S435/849Escherichia coli
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/852Klebsiella
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/87Mycoplasma
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/871Neisseria
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/873Proteus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/874Pseudomonas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/879Salmonella
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/882Staphylococcus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/885Streptococcus
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/911Microorganisms using fungi
    • Y10S435/921Candida
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/911Microorganisms using fungi
    • Y10S435/944Torulopsis

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は人の略淡における病原体微生物の定量分析に関
するものである。
別の観点から言えば、本発明は噂漆試料をサポニン粘液
溶解剤で液化する新規の技術に関するものである。一般
に人間の肺炎患者の状態は、病原体微生物例えばバクテ
リアまたはウイルスあるいは化学的刺激剤または異物に
よっても引き起こされることのできる肺の急性炎症状態
から成る。
肺炎の推定診断で患者の原因を決定するためには肺液試
料が必要である。腕液の理想的な試料は均一系試料であ
り、これは外科的方法例えば気道内通管吸引法によって
得ることができる。一般的に、外科的技術は時間をくし
、、また患者にとっても危険である。気道内通管吸引法
による致死例がいくつか報告されている。例えば低張症
患老あるいは衰弱病例えば血液疾患の患者は気道内通管
吸引法によって深刻な併発症に特にかかりやすい。従っ
てほとんどの医者は肺液試料を得る方法として早期のせ
きによる略琢に頼っている。
この方法が簡単であり、また最も普通である。ただ残念
なことに、せき噂嬢は口、鼻、後咽頭および胃の中にい
る通常の生理的寄生菌ですでに汚染されている。さらに
、肺炎患者の略琢は非常に粘度が高く、また本来不均一
でもあるので再現性のある方法で分散させることが困難
である。略漆の定量分析は高粘性不均一噂嬢については
実施できない。というのは、一般に略淡のような試料の
定量分析では、試料を希釈してからそのごく少量部を種
種の増殖培地上で平板培養し、次に培地上に発生する微
生物のコロニーの型と数を測ることが必要であるからで
ある。一般にべトリ皿上で有効に数えることのできる最
大数は約300である。さらに言えば、通常の略淡試料
では1『/のまでの量の汚染微生物の含有を受けいれて
いる。一方「肺炎の原因生物としての微生物は一般に約
1ぴ/のとより多い量が存在している。従って略淡試料
が定量分析できるためには病原体微生物が希釈試料中に
均一に分散するような方法で試料を希釈する必要がある
。従ってこうして希釈した略淡試料の少量を病原体微生
物の型と数で定量分析すれば略疹試料1必中の病原体微
生物の正確な数を正確に測定することができる。略焚試
料の外来汚染や不均一性の問題を軽減して熔漆の定量分
析を提供するために、消化酵素および化学的消化剤で略
疹試料を分解する試みがいくつかなされている。
そうした消化剤の中には従来試されてきたものもあるが
、消化剤には全て以下の欠点のうちの少くとも1つの欠
点がある。すなわち消化剤は高価であり、貯蔵有効期間
が短かく「温度に敏感であり、一部または多くの病原体
生物に対して毒性を示し、またさらに長い分解時間が必
要である。例えば多数の蛋白質分解酵素がうみ状および
粘液状の略漆の両方に試めされてきた。それらの酵素材
料の中では、トリプシン、ェラスターゼおよびキモトリ
プシンが最も効果的であり「ブロメライン、フアイシン
またはパパインのような酵素はかなりの高濃度の時にだ
け有効である。一方「プラスミンは曙漆粘度に関して見
るべき効果を示さない。これらの蛋白質分解酵素は全て
、うみ状曙漆に対するよりも粘度状曙漆に対する効果の
方が優れている。噂漆の定量分析に最も広く使われてい
る消化剤はN−アセチルシステインおよびクレランド(
cleland)試料(114ージチオーメソェリトリ
ット)の水溶液である。一般にクレランド試料は低濃度
では粘度溶解活性がN−アセチルシステインより高い。
しかしながらクレランド試薬は水溶液中で比較的短時間
のうちに一般にその粘液溶液活性を失う。さらにどちら
の試薬も噂漆の速やかな分解に必要な濃度では病原体微
生物に対して多少蓑性がある。従ってほとんどの略淡試
料は非定量的な画線法(一般に種種の増殖培地上で不均
一な略淡試料を画線することを含む方法)で処理する。
この方法は仮性陽・性培養の実数をもたらし、そして多
くの場合微生物の混入により病原性生物の過増殖をもた
らす。本発明によれば、ある精製サポニンは粘液溶解活
性を示し、略淡(うみ状および粘液状略淡の両方)の試
料を有効に減成し、病原体微生物をその中に均一に分散
させ、しかも病原体に害を与えないことを見出した。
本発明の一態様によれば、曙漆定量分析の新規技術が提
供される。
その新規の方法は、略琢試料を集めた後でそれと無毒性
サポニンの粘液溶解有効量とを接触させて事実上均一な
粘度をもつ略淡試料にし、全ての病原体が均一に分散す
るように試料を混ぜ、そしてこうして得られた試料につ
いて定量分析技術を実施する。本発明で使うことのでき
る無毒性サポニンは米国特許第3883425号明細書
に記載の方法によって精製することができる。
サポニンは植物界に広く分布するグリコシドであり、水
中油乳化剤を形成することができ、そして保護コロイド
として作用する。
サポニンの各分子は分子のアグリコン部分を構成するサ
ポゲニンと糖とから成る。サポゲニンはトリテルベノィ
ド(通常5環式構造、例えばキラ酸)またはステアロィ
ド構造(通常ジオスゲニンのようなスピロアセタール側
鎖を含む)である。
サポニングルコシドの糖部分には1種またはそれ以上の
糖例えばグルコース、シュークロース、キシロース、ベ
ントースあるいはメチルベントース等が含まれる。加水
分解すれば、サポニンからサポゲニンと1種またはそれ
以上の糖とが得られる。市販のサポニンは白色ないし褐
色の無定形粉末であり、刺激臭があり、不快な味とにお
し、がある。
この粉末は水に非常によく溶け、水と振ると非常によく
泡立つ。市販のサポニンは水および(または)他の有機
溶剤例えばアルコールで植物組織を抽出し、沈殿させて
再結晶等することによってサポニンを回収することによ
って調製する。
サポニンは植物界に広く分布している。例えばサポニン
はナデシコ料植物中に非常に広く分布している。サボニ
ン源としての特異な例はキラャ皮、パナマ木、ソープペ
リーおよび甘草等である。市販サポニンの製法は例えば
Kingzetteの『ChemにaI Encycl
opedia』D.日。Hey第9版(196&王)に
記載されており、粉末状のキラャ皮(Quhlaria
sapoMria)を熱アルコールで抽出するかまたは
キラャ皮の粉末状乾燥水性抽出物をアルコールと滋とう
させるかし、冷却してアルコールからサポニンを結晶化
させる方法が記載されている。サポニンは経口摂取の場
合には人間に対して事実上無害であるが、血管内に注射
した場合には強力な溶血剤として作用し、赤血球を溶解
する。
前記の特徴のため、サポニンは従来血液学の分野で赤血
球の存在が他の操作例えばヘモグロビンの定量や白血球
の計数を妨害する時に赤血球を溶解するために使用され
てきた。前記の米国特許第3883425号明細書に記
載があるとおり、供給源植物から抽出したサポニンの水
溶液(みかけの分子量は約600より少なく、水溶液中
の分子寸法は約140〜600である)から成分を除去
することによって前記サポニンから微生物毒素を除去す
る方法がある。
前記の米国特許に記載されている一つの方法は、市販さ
れている植物系サポニン抽出物の水溶液を作り、その水
溶液を実際の孔の平均直径が約11Aより小さくなくま
た約24Aよりも大きくない徴孔フィルター膜に通すこ
とから成る。前記の徴孔フィルター膜を通した水溶液は
殺菌性毒素を含んでおり、前記のフィルターはサポニン
材料を通さない。本発明者は前記のようにして精製した
サポニン植物抽出物が全ての型の略琢を有効に減成し、
また病原体微生物をいためることなくその病原体を有効
に分散させる点で効果的な粘液溶解剤であることを見出
した。
本発明方法を実施するにあたり、任意の従来技術によっ
て略淡試料を集める。
次にその曙漆と少量ではあるが粘液溶解に有効な量の前
記無毒性サポニンとを混合する。略淡と混ぜる際、サポ
ニンは水溶液であることが好ましい。水溶液の濃度は、
所望量の水溶液と略琢試料とを混ぜた時に試料を減成す
るのに充分なサポニンが存在すれば任意の適当な濃度で
あることができる。一般にはサポニンと噂漆との混合物
中に含まれるサポニンの量が約0.1〜約20重量%で
あることが必要であり、好ましくは約1.0〜約10重
量%、さらに約5〜約1の重量%であることが好ましい
。さらに、サポニンと略琢との混合物に病原体微生物に
対して無害な発泡抑制剤を約0.1〜約2の重量%好ま
しくは約5〜約1の重量%加えることが好ましい。
前記の発泡抑制剤として適当なものは商品名Dow ×
Antiham BおよびDow XHIOの名で市
販されている材料である。これらの発泡抑制剤は例えば
TritonXの商品名で市販されている型の滅菌処理
できる(例えばオートクレープで処理できる)非イオン
性乳化剤およびジメチルシロキサンのポリマーを含んで
いる。オートクレープによる滅菌処理に安定なので、D
owXHIOの商品名で市販されている材料が好ましい
。サポニンはうみ状および粘液状を問わず全ての型の略
淡を有効に減成し、粘度の均一な混合物を非常に遠く形
成する。次に略琢試料を充分に混ぜて微生物をその中に
均一に分散させる。
所望により、こうして得られた減成化曙漆試料の一部分
を種種の培地に直接平板培養して改良された略琢定量分
析を行うことできる。この改良法によれば、滅成化曙漆
を使用しない従来法では起こるような仮性陽性培養の実
数の誘導や汚染微生物による病原性生理的寄生菌の過増
殖は起らない。本発明による曙漆の改良定量分析におい
ては、病原体微生物に無害で分析操作を妨げない任意の
適当な希釈剤または通常のりん酸緩衝塩で所望どおり例
えば1:100〜1:1000にサポニン処理略淡を希
釈する。
こうして得られた希釈試料を充分に混ぜて、病原体微生
物を溶液中に確実に均一分散させる。次に希釈溶液試料
を通常の増殖培地に加え、インキュベーションする。こ
うして培地上に形成されるコロニーを同定し、計数し、
また略淡試料の希釈度から病原体微生物の全量および種
種の型を計算することができる。あるいは所望により、
非希釈試料を顕微鏡で検査することもできる。以下実施
例によって本発明をさらに詳細に説明する。
例1 本実施例においてはサポニンの毒性と種種の公知の粘液
溶解剤の毒性とを比較する【以下の表1に記載したバク
テリアの各株は表1に記載の増殖培地で一瞬増殖する。
得られる増殖培地の濁り度は無菌生理的塩類溶液ないし
標準硫酸バリウムで1の‘当りバクテリア約1ぴに調節
する。次に、得られるブロス(broth)を栄養素ブ
ロスで1:200に希釈する。続いて米国特許第388
3425号明細書に記載の方法で精製した40%サポニ
ン水溶液(前記米国特許の方法によって水溶液から譲性
成分を除去したもので、水溶液中におけるみかけの分子
量は約600より少ない)を表1に記載のバクテリア用
の増殖型ブロスに加える。そしてバクテリア増殖ブロス
懸濁液の各1の【を前記のサポニン溶液1の‘に加え、
サポニンの最終濃度を2の重量%とする。そして37℃
で一晩インキュベーションする。標準および試験懸濁液
をグルコース1重量%を含む豊寒天培地または血液寒天
塔地上に画線する。毒性を検査したその他の化合物はク
レランド試薬(1・4−ジチオーメソェリトリット)、
N−アセチルシスティンおよびラウリル硫酸ナトリウム
である。これら粘液溶解剤は表1に記載の濃度でおよび
微生物の各増殖プロス中で調製し、サポニンと同様の方
法でその毒性を検査する。記載した量の粘液溶解剤を含
むブロス中でバクテリアが増殖する場合には、実験を繰
返して行い、2度目の実験でも増殖が行われるかどうか
を調べる。
1回目と2回目の実験で増殖が行われない場合には3度
目のバクテリア増殖実験を行う。
始めの2回の実験でバクテリアの増殖が見られたものに
おいても、3度目の実験を実施したものもある。以下の
表1において、十は増殖の見られたものであり、一は増
殖の見られない実験を示す。
従って以下のとおりである。十十十 3回のうち3回と
も増殖が見られる。
−−− 3回のうち1回も増殖が見られない。−−十
3回のうち1回増殖が見られる。−十十 3回のうち2
回増殖が見られる。
表1に結果を示す。
ミ*十l+‘f +十十十十l コこ十■■モ!11十十十十十1i■ F←」。
十f+lfll+++++FilllIZト鱈 ミぷ十!十l! +十十十十l (ご山 十lffl量l十十十十十l ・I F膏ぷい
N+l++lfl+++++lllljlZ、/ ート

.二対翼ン ST* l‘!!l lIE!ll ふト。
!ll!!‘Filll!‘ lf l←6K灯lll
l!+Filllllllll!Z〜 ′ン蓮ミ 溝Lぷ十lt十十 十十十十十’ 雛卜町 !十十十十!l+++l+! llllも蓬!
d+十十十十十ll++f++!+++IZ繋Z機*十
‘l+! +十十十十l 脂ぬ十ll++ll++++++ ll‘l一丁lf!
llf十llll+ll+++Z 岬ン 層
小ぷ十十十十十 十十十十十十)【十十十十十十十十十
十十十十十十十lトいd+十十十十十十十十十十十十f
l+++Z ¥?ぷ十十十十十十十十十十十十十十
十十十十十 言毛旨十十十十十十十十十十十十十十十
十十十十雌樫 (二(遺言雲量雷雲
雲誓言3雲量一雪雷電 亘昼旨令‐葺き宣言声雲量‐旨‐雲‐雲量雲量員藁建雪
雲要害雲母さき蝉のooo▽−−円のA〇一のの〇ビロ
のA」ZOO〇A2塁員雲重雲量暑さ員雲量雲雲雲隼員
さま言員電鰐,Lマ ★ へ ー ロ K A ミこミミ‘甘 判 K串憲題字羊函章軍事淳一雪害宣言圭量罵網卜ふ糟
黄へと1ト網K超網ャ超ーK へ・トトそA紙篭〜ふト
織薄く超ロニ湾ゴ総母ロトヤ川 ’ll!!!l超いヱ
へo心熱ロ班へn獣嶋選迭トラhト Z聡ヱンー
三S総」総ーふ紙缶>ぷいAonそKトトR」辛蓮.)
きHトも針やトー〈つトけ前記の表1から明らかなとお
り、精製サポニンは比較的高濃度であっても全ての供試
微生物を殺さないし、またその増殖を阻害することもな
い。
しかしながら、その他の供試粘液溶解剤は各各サポニン
よりかなりの低濃度でも何種類かの微生物の増殖を妨げ
る。また現在使われている粘液溶解剤はその推賞される
濃度(N−アセチルシスティン0.5%およびクレラン
ド試薬0.1%)においてさえ、何種類かの微生物に対
する毒性が認められる点に注目する必要がある。
Z例2数種類の曙毅試料についてその試
料を無毒性サポニンに溶かしてから診断分析を行い、そ
の結果を代表的な病院で従来実施されている通常の略淡
分析法と比較する。
Z始めに早朝の略琢試料を
集め、略淡を級に分類してその性質例えば豚種を観察す
るために湿った標本を作り、こすりつける。略淡は1級
から4級まで次のとおりに分類する。1級:だ液状−多
泡性、澄んでおり無色。
4功苦の2視野においてほとんどが上皮細胞である。
2級:粘液状−無色で透明ないし半透明。
大部分が好酸性および大食細胞。多形核細胞は60%よ
り少ない。細胞は4ぴ音視野の1′沙〆下である
23級:粘液うみ状−無色ない
し緑色を帯びる。
わずかに半透明。視野のほぼ1′2が細胞でうまる。4
級:うみ状−黄色ないし緑色を帯びる。
くもっている。多形核細胞が70%以上。視野の13′
2以上が細胞でうまる。各実験において細胞密度は、湿
ったスライド板試料の40倍視野の何パーセントが細胞
でうまるかを観察することによって決定する。
細胞の診断は標本をパパニコロ−染色し、試料の細胞2
0の固を3計数し、多形核細胞(PMN)、好酸性細胞
、好塩基性細胞、大食細胞、単核細胞およびリンパ細胞
を同定する。各曙漆試料を級に分類した後「略淡試料の
一部分で6個の準定量的画線を行うことを含む通常の4
分析を行う。
それらの画線は血液寒天平板培地(BA)、チョコレー
ト寒天平板堵地(CHOC)、好酸性メチレンフルー平
板培地(EMB)、マンニット塩平板培地(MAN)、
マンニット塩含有べニシリン平板培地(MAN−PEN
)およびサブロー十ジェンタミシ平板塔地(SDA−G
ENT)上に行い、各バクテリアを平板塔地上で増殖さ
せ、それらを同定する。各試料の残りの部分は1の重量
%サポニン(米国特許第3833425号明細書に記載
の方法で精製したもの)と0.1Mクエン酸ナトリウム
との同量および発泡抑制剤(Antifoam BEm
ulsbn+DowComing)とを加えてサポニン
の最終濃度を5重量%にするようにして、分解する。サ
ポニンー略疹混合物を少くとも3硯沙間渦巻かくはんす
る。次に分解した略琢をそのままBA、CHOC、EM
旧、MAN、MAN一PEN、およびSDA−GENT
各平板塔地上に画線する。
分解した略淡の一部分を生理的塩類港液びん中に入れて
1:100希釈を2回行い、1ぴおよび1ぴ希釈液を作
る。例えば噂漆0.1Mを塩類溶液9.9の【中に入れ
て1び希釈液とし、またこの1ぴ希釈液0.1の‘を塩
類溶液9.9必中に入れて1び希釈液とする。次に1ぴ
希釈液びんから0.01机耳を使ってBA、CHOC、
EM脇、MAN、MAN+PENおよびSDA+GEN
T各平板培地上に画像し、最終確定希釈度を1ぴとする
。さらに、1ぴ希釈液びんから別に0.01の上試料を
とり、SDAジェンタミシン培地上に画線して確定希釈
度を1ぴとする。各平板培地をインキュベーションして
2蝿時間後および4錨時間後に観察する。SDA平板塔
地は一週間後にも観察する。各平板塔地は次のように解
釈する。{a’a連鎖球菌およびナィセリア菌および偽
ジフテリア菌の1ぴ〜107の発生は正常寄生菌(鼻い
ん腔気道中に見られる微生物の正常な水準および型)と
解釈する。
{b)前項‘机こ記載した以外のその他の全ての非酵母
菌生物の1ぴあるいはそれ以上の発生は陽・性感梁と解
釈する。
‘c} 1組の平板塔地上にランダムに微生物1〜5種
が見られる時、1のま疑陽性と解釈する。
‘d} 1組の平板培地上にランダムに微生物1〜5種
が見られる時「1ぴおよびそれ以上は口そうカンシダ(
Candi船Albicans)にとっては疑陽性であ
り、その他全ての酵母菌にとっては陽性である。表2に
その結果を記載する。
ト N( 塾超C 縄超 ミ史墨墨櫨櫨超蜜菱毎 槌鰐亨薫悪霊鰐課題憲章墨鯉 群 マとSご 浮薄宏S益も選 出 トニ蟻や 世臼片蟻軽いS ・ K・ ( ーニ き翼 ト C ロS 客 × −S 手さ る
6N×広 ミ小 事3‐毒÷ 岬 、(旨蜜 他 事誰員 旨雫雲議員 蚤 室員達き雫翼霞鋸運蓋員$蔓童 N 舵 マZS×3態逆避S礎。
小町に片 ト)蟻【ミビビ片蟻簿)へN選 絹簿 覇響 勘 蝿瑠璃櫨蜜 則判鮒鮒櫨 堰塞 鯉曇り塵溝塗蓮溝菱 巴 母 や的 臼出世母頃 母 生 ・ ・
7林 K亀旨羊樹( ご云球迄隣員主
ミ青樹 岬すぐ離 合;雲 のSト 2ヒ ( 純 己の′ ≧旨 持つ二 雲雲量害毒憲小雪蟹櫨櫨言早さ 雪雲辱雷雲雪雲害悪雷電手雪雲雲 史 船蟻 雲量N 総数 轡蓬【 護 ふ ふ蜜 〆〆い ふ 薫 へ辺へ超数へへ; へ ^ 蜜ー* 蜜 ー ^ト ン 縄′ 網 R 擬Rこ 総超R に曲 R槌馨型鍵
や′霊やき塵鋸にや蓮雪や辻蓮藁蚤旨雪亀旨3車墨蚤旨
墨室3翼□隣 る蟻 旨 雫ト事 ト5 . , ミ鼻も 7・題 岬ぎ声支櫨支やや器支やや毒や 股煮さ÷寮÷ミミミ櫨ミミ蚕ミ S薫塵三≧塵やきやきき錘鰐やきやき壬≧やきー工楽曲
×総□×□××総蛇口×□X脚×□×〈〉損細【填る【
R【【寝せる【Q【増【R【ミ網墨 瑠 璃馨網 ミ絹
心塾 割 璃 判 則櫨 洲 心細ふ蜜 舵 製
油 舵鰹 舵 ふ隣 るヘ ビ 題 ビ 片頃 母 るへ い 薫 製も ■ い R 法 ≧ へや − ン 企住 騒きミ やる 旨へ ロ隣 姓ミ ′ミ叢ミ 良塞 き 球 蚤亨ミ三や 櫨号き ミ や 船塵や翼旨 鯛錘壬 や 旨 蓮亀室ミ海 蚤亀潔樹 室 亀寸 雪【の【小NN{ コにの 粉 三 二 S 2ヱ S S 網K塾 電導言事章事軸雲宣言雪雲龍過 Gも寸 け さで… ド具旨さ 法 さき…害 【 広{ K 己,ミ マ( 了 則 ,い 。
:= ふ S≦き 言雪 畑で雲台支量牽き もぶ 〕員 ・日 波音雪雲王室言亭鍵鱈芸事 亭員翼霊 三亡きe二さる酉亀き申 ジe酉蓮 雫 章選刺言軍需墨小霊 l マキ片HI鎧も櫨出世片 ′R 心綱 ・口 法学ら機( き油旨 導蔓÷雪 雲函き 日製の ′料 R総8 小〆暇言 岬8 ‐へ 了畔号 ,□K奉じ葦 船船舵 Q鴇ご)T)母日。
滋 班 粧搬出 出だ 薫 亀N き 鴎ヒ 群馬! い き雲 ;二 ミ K ら 小三吉ふ幸蔓亭 ごト △ の。
ミK己岬寿に町Z 員官 ÷;きミ ロK ヨ ′ KZ − へ 肥さく途蟹きミきき題字字言蚤室覇 へロ 母船縄 櫨舵ふ 舵 ド」 蟻世良 だ 蓮薫霜雷電雷電事音量錘霞雪雲詞 片トーへ巴世良ヘビ ,lt を日 亘 薄 ミ言 法 滋 ト.2 樹 い樹 ミ言 広くたて S昼 常豪亭 主宮 美 樽事 理悪事 翼 導き亀蟹餌会餌 ー 総洋^ 洋 紬代・5 舵船ふ 舵R 時
世R 船ふく船洋。
粋ビ 母ト〉出世る 世 薫 真N N き 斑01 筈塾騒ききざ墨室要墨魚雪きギ 斗鴎超 ンー遮蟻Yへ聡入冬bZ 絹父総轄超RRに錘災ーK縄Rミ;下 函函鮒 判・い い蜜史超R 小計心 繋ぎ義雫遡錘≦雪台車蓮菱℃ミ牽き斑吉亨室墨繋卒〇鱗
片良濁も盤6頃口数〈どろ蜜SPK織法軍 【
(凶 さK竺 曲曲拓X ミ ミミ ミミや亀室 雌…蟹函きeさざきざ,ミ騒きさ≦言ミ 遼遠鮒心蓋÷さ霊さャ判心やら旨牛 6 う 笹口 終に○総□ 〜群口 口川のン繋 〇
世良 医座る垣良 く出る 稔ジ)ト塾 ン
ー絹蚤蟹潮薫馬潮車墨 槌蓮船舵舵菱 。
ふ 舵船。ャだ蓮酉酉陰 るヘ ビ仕るへ 樹 2 { ヤ 隣 へ 轍雀 ン 錘 ‐母 R寒 法ミ言 S 陣 金もぎ織 溝 熱 樹榊 雑事声事塞 き さき 噴き遷樋蓮雪串 船室 小串□船総R□ 粕□□ 鍵 亀の X 聡の 絹翼層雲蚤電蚤章紐蟹章室雪章電車墨 繋船俄愛舵操舵L鴎溝さる寿吉墨亭へK 洋蟹 総雌総群ン機 ーヘ ビ蛇 塩ビ垣だトヤ ビ良*口良総トR口? S 曇る烏宮妻 。
【 X【 的法 省
X へ 【.て 奉る置き傘害毒心肝 【三 長さ へらへ ■韓電重電壷蚤工員覇さきミ卜いて号 心 ココふS 舵俄 史舵壁舵Zコ 舵ふ・ふ もキへg蚤鎚亀蚤亀酉
や竺酉旨き墓工べミ9 櫨櫨櫨馨楓÷T櫨ミ櫨墨櫨 蓮態墨紐薫要趨き音数溝筈雲華翼蓮 片舵蜜だ 建母ふい隣世良ヘ ビ 時 世燐 K 穣 樹ぜ R ・ ・
U竿善 悪広 樹。雌 も やト ヤ
〆 K R − い 櫨 ′l へ へ *(鰹詳細機ふ ン へ舷′ 頃瑠璃E・い・櫨・い 櫨R や 則祭K櫨ユ櫨判趨く 乱心 ・ぐ 溝 縄舵終盤製ト
製舵鴎o 舵ふ ふ 岬 帆船豊や総制慾蛇総」雑○
□ 総 総 片蛇)頃増塩母塩ふ 片良 る 頃 塩 薫 亀N寸 き ↓ き等等守留守蓋3 3曙溝 K総K盤ふ 重電雲霞亜葦l雷電雪塵車軸塵雲灘雪雲毒害小檀心櫨R
トK〈 法三 も く .X X 。
の 。′ . × 【【 【
ふ岬ふ【0三へeふ・ ころ櫨にへ.一×・×へ
K .・俵ト 腿ミやK【K【^蟹ミ蚤蚤覇亘櫨鯖;ト ート ・ 1ト ・ R 心マ ぐ櫨ャ櫨心 船ト舵舵舵函鰹舵卜ふ室》を亀?蓮
室善を蚤蚤蚤墨墨蚤溝や 絹韻害蓮蚤蟹覇喜電蚤蟹電蟹事≦墨 マ鶏舵紬 紬マ舵舵船型 舵ト数トK 斑酉 亨亀蚤笹 酉亨蚤酉笹蓮篭溝溝事き糧
機 ふ 函 へ 瀞 ン 樹 雛鮒 K K細K樹 Kト紬耀きさ憲 頃小 心.小・ 櫨小コ櫨題・則ヱト織薫
INN N 亀の 寸N寸N 蚤 政ト 総町 「単Kに ふへャ 汝 X 耀き蔓G ;馨櫨やミろく誓費霊 受茎 せりトコ滋やふ巴 る蜜Ho良蜜〈聴く片世〈るも 。
′るS さきき 9 きき墓き。
K【 【 三 . ロン 入 R【 【■唯音菱
電雷 電灘電 せ きや さく 萱ミで 代 ) 心
′も蔭亀Nの き 蓋こ母 史ミ三?史 に 幹E寅 表2から明らかなように略淡試料8の節こ関して通常の
診断法と定量分析法(サポニン分解工程を含む)とを実
施し、2引例についてその結果が異なっている。
そのうちの2餅例では通常の診断法で陽性を発見できな
いのに対し、定量分析法では陽性を発見している。また
他の3例では通常診断法で陽・性とされたものに対して
、定量分析法は陽・性と考えるほどではないと判断して
いる。特に注副こ値するのは、定量分析法よるチョコレ
ート平板培地上での107/の【からインフルエンザ菌
患者7例が発見されているのに対し、通常の診断法では
過増殖のために検出できない。特にこの微生物は肺炎の
診断に極めて大きな意味をもつ。また通常の診断分析法
では、4例に関して2重感染を構成する他の微生物の過
増殖のために検出できない。前記の表2の結果における
大きな差は定量分析法で陽・性が示された酵母菌につい
て、通常の診断法では検出できないかまたは軽増殖と判
断されている。次に診断結果と患者の病歴との相関につ
いて、表3はのどから肺の部険までの若干の相関を示す
これら相関関係の結果を以下の表3に示す。表 3患
者番号 増殖地 結
果1 のど が口そうカンジ
ダ・竪が口そうカンジダ・1×105、 略焚※ 変形菌および緑のう菌・1×105ロ
の ど 正常寄生菌曙 漆 へモフイラス・10
8、肺炎樟菌・106、ノャスツレラ・106m
曙漆 肺炎梓菌・1×109 のど が口そうカンジダ・中 N の ど 緑のう菌・隆 曙漆 緑のう菌・1×105 V の ど 連鎖球菌夕、ブドウ球菌、肺炎樺菌
・軽曙 漆 肺炎樟菌・105肺部検 肺炎梶菌
・車 町 のど が口そうカンジダ・軽 噂漆 が口そうカンジダ・>106、 セラシアリケフアシエンス・105、 プソドモナス・105 皿 の ど 腸内菌、大腸菌 曙梁 正常寄生菌 血 熔 漆 正常寄生菌 肺部検 ェンテロバクターアエロゲネス位
口 肺炎樺菌およびカンジダトロピアリス・車の
ど 肺炎樟菌およびカンジダトロピカリス舌 肺
炎椙菌および力ンジダトロピカリス略淡 肺炎樟菌・
108、腸内菌・107X の ど 乳酸菌
(Lactobacillus)およびが口そうカンジ
ダ曙濠 肺炎梶菌・108、ェンテロバクタークロア
カエ・108、カンジダクルセイ・105、カンジダト
ロピカリス・104、トルロブシスグラブラ夕・105
虹 の ど 黄色ブドウ球菌・中 略漆 黄色ブドウ球菌・1×107 皿 の ど 肺炎梶菌およびェンテロバクターア
ェロゲネス、が口そうカンジダ・重曙 漆 ェンテロ
バクターアェロゲネス・108、が口そうカンジダ・1
05血液音防食 ェンブロバクターアェロゲネスお
よびフ。
ソドモナス柳 の ど 正常寄生菌 曙 淡 カンジダトロピカリス・104、トルロプシ
スグラブラタ・104※ 定量的咳漆分析 表3から明らかなように、噂淡と同じ微生物がのどにあ
る場合があり「 これは患者に転移増殖があるかあるい
は曙漆試料中に口腔汚染があるかのどちらかを示してい
る。
培養を繰返し計数変化を観察することにより前記の2つ
の可能性を区別することは医者には可能であろう。転移
増殖が見られる場合には肺感染の定着を防ぐために注意
することができる。さらに多くの場合、曙孫の定量分析
は重感染を検出するが、のど試料ののど分析では検出で
きない。この場合、鼻いん腔汚染は最4・であり、肺感
染の確率が高いという結論をデータ一が支持する。例3
本実施例は診断略琢試料におけるサポニンの粘液溶解作
用(粘度減成能)を示すためのものである。
噂漆試料は、(前記例2で定義した級によれば)2級略
琢2凧【である。試料の粘度を測定するために『 A
Simple Method of Measmmg
Sput皿m Viscosiつ 』 A.0.J
enssen 、Scand.J.Resp.DSへ
54 290〜296(1973年)に記載されてい
るような粘度計を作る。この粘度計は1つのプラスチッ
クブロックから成り、その底面は平面である。この底面
上に半円形状の溝部分をうがち、その末端に垂直孔を設
け、頂上をY字形つぎ手と連結する。Y字形つぎ手の1
方はプラスチックホースを介して空気流調節機と連結し
、他方はプラスチック管を介して水ノノメーター(no
nometer)に連結する。空気流出口部分を垂直孔
中の溝のすぐ上部に設ける。圧力変化はノノメー夕−の
水力ラムの高さ変化として測定する。粘度計を空にする
のに要する時間は秒単位で記録する。ある試料の粘度を
測定するにはまず焔漆をガラスプレート上に置く。定常
空気流を伴った粘度計を噂漆上に置き、粘度計の溝部分
につめる。粘度計の側面に設けてある空気流出口部分を
閉鎖する。粘度計を空にするのに要する時間および水力
ラムの高さの最大偏差を記録する。水力ラムの高さの上
を0.00881倍してHgの【(圧力)に変える。次
にJenssenの論文に従って式圧力×砂×K=粘度 (この式でKは粘度計の検度定数である)に代入する。
粘度計の検度は一次標準物質としてグリセリンを使うオ
ストワルド粘度計に対して行う。この粘度計ではK=1
3.5×1ぴである。2級曙漆に関して前記例1および
2に記載の精製サポニンを加えた場合と加えない場合と
の粘度を次の表4に示す。
表 4 診断燈濠試料におけるサポニンの粘液溶解作用曙漆の性
質:2級略淡2雌センチポイズ A.サポニン添加前の5種の異なる 881部分の
粘度 1,33214,2951
9,929 6,962 X=8678 s.d.==8306 B.13%サポニン0.1雌添加後の 1664
種の異なる部分の粘度 177161172 X;169 s.d.=7 表4から明らかなとおり、サポニンには略淡を効果的に
分解する作用があり、また全ての部分の粘度を事実上均
一にする。
以上本発明をその好ましい実施態様に関連して説明した
が、当業者が本明細書の記載から容易に想到できる種種
の変法は当然本発明の範囲内に含まれるものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 肺液試料を得てから病原体微生物の存在を分析する
    ことから成る気道中の病原性生物の存在を検出する方法
    において、 粘液溶解有効量の無毒性サポニンと前記肺
    液試料とを混ぜて前記肺液試料の粘度を事実上均一にし
    、こうして得られた試料を充分に混ぜて前記病原体微生
    物をその中に均一に分散させ、前記の試料を分析するこ
    とから成る、改良された前記の検出方法。 2 無毒性サポニンとして、植物から抽出し、そのサポ
    ニン抽出物の水溶液中におけるみかけの分子量が約60
    0よりも小さいサポニン抽出物の水溶液から成分を除去
    することによって無毒性にした無毒性サポニンを使う前
    項1に記載の方法。 3 前記無毒性サポニンと前記肺液試料との混合物の約
    0.1〜約20重量%の量で前記無毒性サポニンを前記
    肺液試料と混ぜる前項2に記載の方法。 4 前記無毒性サポニンと前記肺液試料との混合物の約
    5〜約10重量%の量で前記無毒性サポニンを前記肺液
    試料と混ぜる前項1に記載の方法。 5 水溶液中に含まれている前記無毒性サポニンを使う
    前項3に記載の方法。 6 病原体微生物に対して無毒の発泡抑制剤有効最少量
    をさらに含む前記無毒性サポニン水溶液を使う前項5に
    記載の方法。 7 前記サポニンで処理した後の前記試料の一部分を増
    殖培地に塗抹して前記試料を分析する前項6に記載の方
    法。 8 喀痰試料を得てから病原体微生物の存在を分析する
    ことから成る気道中の病原性生物の存在を検出する方法
    において、 粘液溶解有効量の無毒性サポニンと前記喀
    痰試料とを混ぜて前記試料の粘度を減成してから前記の
    試料を分析することから成る、改良された前記の検出方
    法。 9 無毒性サポニンとして、植物から抽出し、そのサポ
    ニン抽出物の水溶液中におけるみかけの分子量が約60
    0よりも小さいサポニン抽出物の水溶液から成分を除去
    することによって無毒性にした無毒性サポニンを使う前
    項8に記載の方法。 10 前記無毒性サポニンと前記喀痰試料との混合物の
    約0.1〜約20重量%の量で前記無毒性サポニンを前
    記喀痰試料と混ぜる前項9に記載の方法。 11 前記無毒性サポニンと前記喀痰試料との混合物の
    約5〜約10重量%の量で前記無毒性サポニンを前記喀
    痰試料と混ぜる前項8に記載の方法。 12 水溶液中に含まれている前記無毒性サポニンを使
    う前項9に記載の方法。 13 病原体微生物に対して無毒の発泡抑制剤有効最少
    量をさらに含む前記無毒性サポニン水溶液を使う前項1
    2に記載の方法。 14 前記サポニンで処理した後の前記試料の一部分を
    増殖培地に塗抹して前記試料を分析する前項13に記載
    の方法。
JP52076224A 1976-06-28 1977-06-28 」かく」痰分析法 Expired JPS60996B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/700,215 US4053363A (en) 1976-06-28 1976-06-28 Sputum analysis method
US700215 1976-06-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS533515A JPS533515A (en) 1978-01-13
JPS60996B2 true JPS60996B2 (ja) 1985-01-11

Family

ID=24812629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52076224A Expired JPS60996B2 (ja) 1976-06-28 1977-06-28 」かく」痰分析法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4053363A (ja)
JP (1) JPS60996B2 (ja)
AU (1) AU510958B2 (ja)
BR (1) BR7704186A (ja)
CA (1) CA1094933A (ja)
CH (1) CH632938A5 (ja)
DE (1) DE2728456A1 (ja)
FR (1) FR2356403A1 (ja)
GB (1) GB1533835A (ja)
IT (1) IT1079722B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0314071Y2 (ja) * 1986-06-04 1991-03-28

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1317860C (en) * 1987-04-01 1993-05-18 Daniel Louis Kacian Techniques for preparing specimens for bacterial assays
GB9422991D0 (en) * 1994-11-15 1995-01-04 Cortecs Ltd Analytical method
US5686237A (en) 1995-06-05 1997-11-11 Al-Bayati; Mohammed A. S. Use of biomarkers in saliva to evaluate the toxicity of agents and the function of tissues in both biomedical and environmental applications
RU2599511C2 (ru) * 2014-11-26 2016-10-10 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт молекулярной генетики Российской академии наук Способ получения обогащенного сфингомиелинсинтазой экстракта с использованием сапонина
CN206531717U (zh) * 2017-02-23 2017-09-29 郑州安图生物工程股份有限公司 自动添加痰消化液的加样系统
CN110935392B (zh) * 2019-11-26 2022-02-15 沈阳建筑大学 一种泡沫封堵环保厕所用防冻型有机发泡液及其制备方法
CN112345319A (zh) * 2020-09-29 2021-02-09 郑州安图生物工程股份有限公司 一种痰液样本的消化方法
CN112345318A (zh) * 2020-09-29 2021-02-09 郑州安图生物工程股份有限公司 一种复合痰消化液

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3445339A (en) * 1968-02-06 1969-05-20 Guido Controni Isolation of hemophilus bacteria
US3883425A (en) * 1973-12-10 1975-05-13 Wadley Res Inst & Blood Bank Detoxification of saponins

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0314071Y2 (ja) * 1986-06-04 1991-03-28

Also Published As

Publication number Publication date
AU510958B2 (en) 1980-07-24
CA1094933A (en) 1981-02-03
AU2559577A (en) 1978-11-30
DE2728456C2 (ja) 1987-01-08
CH632938A5 (it) 1982-11-15
GB1533835A (en) 1978-11-29
US4053363A (en) 1977-10-11
FR2356403A1 (fr) 1978-01-27
FR2356403B1 (ja) 1983-10-21
JPS533515A (en) 1978-01-13
BR7704186A (pt) 1978-04-04
DE2728456A1 (de) 1978-01-05
IT1079722B (it) 1985-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Foster A history of medical bacteriology and immunology
JPS60996B2 (ja) 」かく」痰分析法
Prozesky The pathology of heartwater. III. A review
Senior Algal poisoning in Saskatchewan
Ojo Caprine pneumonia IV: Pathogenicity of Mycoplasma mycoides subspecies capri and caprine strains of Mycoplasma mycoides subsp. mycoides for goats
Emerson Clinical diagnosis
Chari et al. Jamshedpur fever
Wiseman Unusual Dysenteric Infections
Novy Laboratory work in bacteriology
BOGGS et al. Sporothrix infection of the large intestine and finger-nails
Emerson Clinical diagnosis: a text-book of clinical microscopy and clinical chemistry for medical students, laboratory workers, and practitioners of medicine
Klein Studies in the bacteriology & etiology of oriental plague
Mair Note on a paracolon bacillus found in the urine
Collins et al. Pleuritis in the dog associated with Actinomyces‐like organisms
Latham Diagnosis and modern treatment of pulmonary consumption
Simon Human infection carriers
Sur Broncho-Moniliasis
McFarland A Text-book upon the pathogenic bacteria and protozoa
Sur Observations on three cases of actinomycosis hominis
Salmon et al. Contagious Diseases of Domesticated Animals: Continuation of Investigation by Department of Agriculture
AT18096U1 (de) Kit zur Entnahme von Speichelproben
JORDAN et al. THE CAUSE OF MILKSICKNESS OR TREMBLES.
Simon Human Infection Carriers: Their Significance, Recognition and Management
Ransome Researches on tuberculosis: the Weber-Parkes prize essay
AT17499U1 (de) Kit zur Entnahme von Speichelproben