JPS6095378A - リモ−トセンサデ−タ取得装置 - Google Patents

リモ−トセンサデ−タ取得装置

Info

Publication number
JPS6095378A
JPS6095378A JP58204113A JP20411383A JPS6095378A JP S6095378 A JPS6095378 A JP S6095378A JP 58204113 A JP58204113 A JP 58204113A JP 20411383 A JP20411383 A JP 20411383A JP S6095378 A JPS6095378 A JP S6095378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
data acquisition
ground
data obtaining
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58204113A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Kuzuoka
成樹 葛岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58204113A priority Critical patent/JPS6095378A/ja
Publication of JPS6095378A publication Critical patent/JPS6095378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 し発明の技術分野] この発明は例えば人工衛星や航視機(以下併j星等とい
う)などに搭載される円錐走査形のリモートセンサ、%
にそのデータ取得装置に関するものである。l 第1図は従来のデータ取得装置によるリモートセンサの
構成図である1図において(1)はアンテナ。
(2)はアンテナ駆動部、(3)は受信・復調器、(4
)は校正部、(5)は切替器、(6)は発振器、(7)
は分周回路。
(8)はアンテナ回転中心軸である。
第2図は円錐走査形リモートセンサの動作説明図である
。図において(1)はアンテナ、(8)はアンテナ回転
軸、(9)はリモートセンサを搭載する衛星等。
四はアンテナ(1)の瞬時視線、α9は衛星等(9)の
地上軌跡、 +13はアンテナの瞬時視線りIの地上軌
跡である。
第3図は従来のデータ取得装置によるデータ取得説明図
である。図において鰯は地球自転が無いと仮定した場合
の衛星等の地上軌跡、 +141は地球自転を考慮した
衛星等の地上軌跡、叫はアンテナの瞬時視線の地上軌跡
におけるデ タ取得画所である。
従来のデータ取得装置を採用した円錐走査形リモートセ
ンサは第1図のように構成され、地上のマイクロ波輻射
を取得するアンテナ(1)はアンテナ回転軸(8)から
角度θだげ傾いており、上記回転軸(8)を中心に一定
速度で回転する。このアンテナ+11の回転速度を一定
に保つため9発振器(6)で発生したパルスを分周回路
(7)で分周し、適当な間隔のタイミングパルス列を発
生し、そのタイミングパルス列をアンテナ駆動部(2)
に入力し位相制御をしている。アンテナ(1)により取
得された地上のマイクロ波輻射エネルギは受信・復調器
(3)で受信・後調される。一方校正部(4)ではリモ
ートセンサの校正信号を発生する。受信・復調器(3)
の出力及び校正部(4)の出力は9分周回路(力で発生
したタイミングパルス列に同期したタイミングで上記2
つの信号を切替える切替器(5)で時分割多重化された
侯にテレメトリ送信装置′rへ送出される。
仄に切替器の切替タイミングを第2図を用いて説明する
。°アンテナ回転)はアンテナ回転+1’lllから角
度0傾いて一定角速度で回転しているので、アンテナの
瞬時視線θ1はその地上軌跡113が円形となる。
リモートセンサを搭載している衛星等(9)の地上軌跡
0υを基準として円形のアンテナ瞬時視線地上軌跡t1
3に対する角度を第2図に示すように定義する。
すなわち衛星等の進行方向を90°−2TO°とする。
この角度を以下アンテナ走査角と称する。
従来のデータ取得装置においては、0°から180゜の
間で地上からのマイクロ波輻射をアンテナ(1)。
受信・復調器(3)を通じて取得する。一方180゜か
ら360uの範囲では切替器(5)は校正部(4)側と
なり2校正部号が取得される。
すなわち従来のデータ取得装置では地上におけるデータ
取得範囲ではなく、あくまでもリモートセンサに固定し
た座標において切替器(5)を切替えていた。
しかるに上記のように常にアンテナ走査角Ouから18
0°の間でのみマイクロ波輻射のデータを取得する方法
だと、第3図に示すように地上におけるデータ取得箇所
USの位置が左右対称でなくなる。l+lJえば第3図
においては、進行方向の右側においてデータ取得が密と
なり観測域が重なるのに対し、進行方向左側ではデータ
取得が疎となり観測域にぬけが生ずる。これに地球に自
転があるため、地上でのアンテナ瞬時視線軌跡Illは
衛星等の進行方向ベクトルと地球自転ベクトルを合成し
た方向(14を中心として円弧を描くためである。さら
に地転自転速度は緯度により異なるので、上記観測域の
左右不均衡の程度も緯度により変化する。
このように従来のデータ取得装置では観測域に左右不均
衡が生じ、データ取得後のデータ処理が大変困難になる
という欠点があった。
[発明の概要] この発明は、かかる欠点を改善するためになされたもの
であり、データ取得の切替器に対するノ(ルスタイミン
グ入力をパルス遅延器で制御することにより地上でのデ
ータ取得Eth rfrを左右対称にし。
データ取得後のデータ処理に対する負担を軽く減するこ
とができるリモートセンサデータ取得装置を提供するも
のである。
[発明の実施例] 第4図はこの発明の一実施例によるリモートセンサの構
成図である。図において(1)〜(7)は第1図および
第2図で示したものと同一のものである。
111i1は分周回路(7)で生成されたタイミングパ
ルスな地上からのコマンド信号Cに応じた遅延時間だけ
遅延させるパルス遅延器である。
第5図はこの発明によるパルスタイミング説明図であり
、0ηは分周器(7)で生成されたタイミングパルス、
 llsはアンテナ走査角、四はノくルス遅延器ueの
遅延時間をゼロにした場合、すなわち従来のデータ取得
装置におけるデータ取得タイミング。
(至)はある遅延時間をもたせた場合のデータ取得タイ
ミング、シυは上記遅延時間である。
第6図はこの発明によるデータ取得装置によるデータ取
得説明図である。図中t131〜(1!9は第3図で示
したデータ取得説明図と同一であり、 aaは衛星等の
速度ベクトル、Q□□□は地球の自転速度ベクトルであ
る。
上記のように構成されたリモートセンシングのデータ取
得装置においては9分周回路(7)で生成したタイミン
グパルスをパルス遅延器+IQにより地上から緯度に応
じて指令するある遅延時間だけ遅らせたタイミングで切
替器(5)を動作させる。
すなわち第5図において、この発明によるデ−タ取得タ
イミング硼は従来すなわち遅延時間ゼロのときのデータ
取得タイミングulに比べて遅延時間+211だけ遅れ
ている。
ここで遅延時間の決定は以下のように行えば良い。第6
図において衛星等の速度ベクトル四、衛星等の緯度によ
って定まる地球の自転速度ベクトル(ハ)で定まる角度
をψとし、アンテナの回転速度なωとする。するとνf
延時間τdば ψ τd−で定まる。
ω この遅延時間τdを地上から指令してやると、データ取
得範囲の開始点が従来の位置よりτd×ωすなわち角度
ψだけ咥れた所に移る。
その結果データ取得面Jツ[を進行方向に対し左右対称
になるようにできる。
すなわらこの発明によるデータ取得装置においては、リ
モートセンサに固定した座標を基準とするのではなく、
地上におけるデータ取得範囲を基準として切替器(5)
を切替える。
なお、上記実施例ではリモートセンサとしてマイクロ波
放射計の場合を例として述べたが1円錐走査形のセンサ
であればその他の−)YS学センサ等の場合にも利用で
きることはいうまでもない。
[発明の効果] この発明は以上説明したとおり、パルス遅延器を挿入す
るという簡単な方法により9円錐走査形リモートセンサ
のデータ取得範囲を衛星等進行方向に対して左右対称に
し、データ取得後のデータ処理を容易にするという効果
かある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のデータ取得方式によるリモートセンサの
構成図、第2図は円錐定食形リモートセンサの動作説明
図、第3図は従来のデータ取得方式によるデータ取得説
明図、第4図はこの発明の一実施例によるリモートセン
サの構成図、第5図はこの発明によるパルスタイミング
説明図、第6図はこの発明によるデータ取得方式による
データ取得説明図である。 図において(1)はアンテナ、(2)はアンテナ駆動部
。 (3)は受信・復調器、(4)は校正部、(5)は切替
器、16)は発振器、(7)は分周回路、18)はアン
テナ回転中心軸、(9)は衛星等、 IIGはパルス遅
延器である。 なお9図中同一あるいは相当部分には同一符号を付して
示しである。 代理人大岩増雄 7 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 飛翔体に搭載され、飛翔体から観測点を円錐状に走査す
    るとともに、その走査に同期して観測データと観測デー
    タ以外のデータを切替え取得するリモートセンサデータ
    取得装置において、観測データと観測データ以外のデー
    タを切替える切替器のタイミングを円錐走査の円周の任
    意の点に開側1し、観測データのデータ取得開始タイミ
    ングを変化させるためのパルス−M延器を具備してなる
    ことを特徴とするリモートセンサデータ取得装置。
JP58204113A 1983-10-31 1983-10-31 リモ−トセンサデ−タ取得装置 Pending JPS6095378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58204113A JPS6095378A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 リモ−トセンサデ−タ取得装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58204113A JPS6095378A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 リモ−トセンサデ−タ取得装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6095378A true JPS6095378A (ja) 1985-05-28

Family

ID=16485019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58204113A Pending JPS6095378A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 リモ−トセンサデ−タ取得装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6095378A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116755619A (zh) * 2023-06-06 2023-09-15 中国自然资源航空物探遥感中心 航空磁放综合站测量数据切片方法、装置、设备及介质

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116755619A (zh) * 2023-06-06 2023-09-15 中国自然资源航空物探遥感中心 航空磁放综合站测量数据切片方法、装置、设备及介质
CN116755619B (zh) * 2023-06-06 2024-01-05 中国自然资源航空物探遥感中心 航空磁放综合站测量数据切片方法、装置、设备及介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SE8303830D0 (sv) Anordning vid projektil
US2480068A (en) Radio navigation aid
GB1432933A (en) Guidance and control system for target-seeking devices
JPS6095378A (ja) リモ−トセンサデ−タ取得装置
US3778830A (en) Vibration compensation for range direction finder
GB1057591A (en) Improvements in or relating to method and device for the remote-control of autorotative missiles
US3174147A (en) Doppler radar system
JPH0245783A (ja) レーダ装置
JPS61193088A (ja) 合成開口レ−ダ装置
US3913106A (en) Radar detection apparatus for preventing vehicular collisions
JP5483836B2 (ja) レーダ情報伝送システム及びそのためのレーダ装置
JPS6232808B2 (ja)
US9605934B1 (en) Relaying of missile body roll angle
JPS62206470A (ja) レ−ダ装置
JPS6375686A (ja) スポツトライトマツピングレ−ダ装置
JPH02228139A (ja) 移動体間秘匿通信装置
JP2005236799A (ja) 無線装置及びその空中線方向調整方法
JPS6288979A (ja) 船舶用合成レ−ダ
JPH0245158B2 (ja)
JPS6269177A (ja) レ−ダ装置
JPH02166398A (ja) 制御装置
GB616711A (en) "improvements in or relating to radar systems"
JPS6288980A (ja) 船舶用複合レ−ダ
RU1810859C (ru) Вертолетна радиолокационна станци
JPS62118279A (ja) 船舶用合体レ−ダ