JPS6084267A - アミノシクロペンタン類、それらの製法および薬学的調合物 - Google Patents

アミノシクロペンタン類、それらの製法および薬学的調合物

Info

Publication number
JPS6084267A
JPS6084267A JP59184720A JP18472084A JPS6084267A JP S6084267 A JPS6084267 A JP S6084267A JP 59184720 A JP59184720 A JP 59184720A JP 18472084 A JP18472084 A JP 18472084A JP S6084267 A JPS6084267 A JP S6084267A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
phenyl
piperidinyl
biphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59184720A
Other languages
English (en)
Inventor
エリツク・ウイリアム・コリントン
ピータ・ハレツト
クリストフアー・ジヨン・ウオーリス
ノーマン・フランク・ヘイズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JPS6084267A publication Critical patent/JPS6084267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
エンドペルオキシド型のプロストグランジンG2および
■■2ならびにト畠ルキサンA2は、ヒ1〜の血小板中
に天然に産出するアラキドン酸の反応性新陳代削(物で
ある。これらは、効力ある凝焦剤であるのみならず、血
管および気管支の平滑筋の収縮剤であるので、それらの
効果に拮抗する物質は。 ヒ1−1の[1薬に大いにUu味がある。 本出騨(人による莢田特許明Mn1F第2028805
A号は。 新J、11な一群のアミノシクロペンタン誘導体を開示
する。そ]しらを本明細テ!:゛では2部分式で表わす
。英国特許明細書第20281105A号の化合物は、
血小板凝41コおよび気管支収縮を抑止する。極めて広
範囲の化合物が記載されているが、それら □の化合物
の主たる特徴の一つは、2位の7ミノ置換基−NRbR
’である。このアミン基は多くのタイプの非環式または
複素環式基であることができる。 1位の置換基−C112XR’も変化でき、Xが−C1
12CI+2−または−C11−= C11−であり、
そしてR′″は末端がカルボキシル酸またはエステル官
能で置換されたいろんな鎖長のアルキル鎖である飽和お
よび不飽和構造のものであることができる。−NR’R
’および−C112XR″が前記のように変化しうろこ
とに加え。 これらの化合物は、3位および/または5位のオキサ官
能の存在に依存し、かっ4,5位または3゜4位におけ
る二重結合の有無に依存し、8通りの相異なる基本的環
構造の任意の−っをとることができる。標上のオキサ官
能は、広範囲の可能性から、たとえば、ヒドロギシ、オ
キソ、エーテルおよびエステル基から選択できる。 英国特許明細書、第2028805A号は、多くの相異
なる一般的な可能性を包含するものであり、多くの個々
の化合物が例示されている。それらの殆んどすべては、
3位および5位の両方にオキサ官能を官能をもつ化合物
が好ましいとされている。この型の化合物の有用性は、
さらに英国特許明細書第2070591A号、同第20
75503A号、同第2079281A号。 同第20り7397A号および同第2108116A号
にも強調されている。これらの英国特許明細書も、新規
なアミノシクロペンタン誘導体群を開示するものであり
、そ九らの化合物も血小板凝猿および気官支収縮を抑止
するが、この活性は3位および5位にオキサ官能のある
シクロペンタン環構造の化合物に特有のものである。 本発明によれば、3位にオキサ官能のない新しい一群の
アミノシクロペンタン誘導体が、驚くべきことには、極
めて良好なエンドペルオキシドおよびトロンボキサンに
対する拮抗活性を有することがわかった。本発明の新規
化合物は、特に有利な活性プロフィルを有し、循環器病
、ぜんそくおよび成人呼吸鎧症候群の処置に、腎移植お
よび透析での使用に、かつ治った消化器官潰損の再発防
止に特に興味がある。本発明の新規化合物はいろいろな
製法によってR1造でき、それらの方法の多くは、 f
;(:来提案されている多くの3−オキサ置換アミノシ
クロペンタン誘導体の合成法よりも簡単でかつ経費がか
からない。 かくして本発明は、一般式(1日)および(lb)R2 9Iく2 の化合物、それらの薬】1目〕支障のない塩ならびにそ
九らの溶媒和物を提供する。」二記式中。 R1は水素原子またはC1−6アルキルもしくはC7−
Inアラルキル(たとえばフェニルアルギル)基であり
; Wは直鎖もしくは分岐鎖のCト7アルギレンであり: XはシスまたはI−ランス−CIl = C11−であ
り;Yは5〜8環員の飽和複素環式アミノ基(窒素原子
を介してシクロペンタン環に結合)であって。 (a)Q中に−o−,−s−、−5o2−または−NR
3−(ここでR3は水素原子r Cl−7アルキルまた
はCl−4アルキル部分のアラルキルである)を含んで
もよく、そして/または(b)1個もしくはそれ以上の
cトイアルキル基で置換さねていてもよく; R2は1)(a)フェニルCCI−aアルギルt C5
−7シクロアルキルy ct−aアルキル部分のアラル
キル、チェニル、フェニル(CI−4アルキル、cト、
アルコキシまたはフェニルで置換されていてもよい)で
置換されていてもよい〕で、(b)チェニル(C5−7
シクロアルキルまたはフェニル(CI、アルキルe c
t−aアルコキシもしくはハロゲンで置換されていても
よい〕で、または(c)ナフチル(CI−4アルキルも
しくはCl−4アルコキシで置換されていてもよい〕で
置換された直鎖または分岐鎖の01−5アルキルまたは
(ii)シンナミルであり;そして Zは−CII□011.−C110または一〇〇Nll
84(ここでR4は水素原子もしくはメチル甚である)
である。 本発明による化合物は、望ましい活性選択性を有するこ
とに加え、右利なことには2すぐれた効力と良好な化学
的安定性を兼備する。加えて水。 特に生理的pl+の水に溶けるので、極めて好都合にr
a J玲投与用に調合できる。 本明細書に示す構造式は2表示される各化合物のエナン
チオマーならびにラセミ体のようなエナンチオマーの混
合物を含むものと了解されたい。 もっとも表示された正確な構造は一つのエナンチオマー
にのみ関するものである。 一般には9式(1a)の化合物が好ましい。 一般式(] a )および(1b)の化合物の薬理」二
支障のない塩としては無機酸および有機酸から誘導され
る酸付加塩、たとえば無機塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、
リン酸塩、マレイン酸、酒石酸塩、クエン酸塩、2−ク
ロル安息香酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、メタンス
ルホン酸塩、サリチル酸塩、フマル酸塩、乳酸塩、ヒド
ロキシナフタレンカルボン酸塩(たとえば1−ヒドロキ
シ−または3−ヒドロキシ−2−ナフタレンカルボン酸
塩)やフラン酸塩がある。本発明の化合物はまたしかる
べき塩基と塩を形成することもできる。かような塩の例
としては、アルカリ金属(たとえばすトリウムおよびカ
リウム)塩、アルカリち属(たとえばカルシウ11やマ
グネシウム)塩、アンモニウム塩および置換アンモニウ
ム(ジメチルアンモニウム、トリエチルアンモニウム、
2−ヒドロキシエチルジメチルアンモニウム、ピペラジ
ン、 N、N−ジメチルピペラジン、ピペリジン、エチ
レンアミンおよびコリン)塩がある。 複素環式アミノ基は、たとえば5,6または7員環たと
えばピロリジノ、ピペリジノ、モルホリノ。 ピペラジノ、チオモルホリノ、1,1−ジオキソチオモ
ルホリノ、ホモモルホリノおよびヘキサメチレンイミノ
をもっことができる。環中の第二の窒素原子上に存在し
てもよい随意・の置換基(R3)の例としてはメチル、
エチル、ブチル、ヘキシル、ベンジルおよびフェネチル
がある。複素環の炭素原子は、たとえばメチル、エチル
またはブチルで置換されていてもよい。 ■はピロリジノ、ピペリジノまたはへキサメチレンイミ
ノであるのが一般に好ましく、1個または2個の61−
4アルキル(特にメチル)で置換さ九ていてもよい。(
たとえば4−メチルピペリジノ)。Yがピペリジノであ
る式(1a)の化合物は、効力。 安定性および溶解41:、特に効力の点で特に好ましし
)。 基R1の例はベンジルおよびC1−3アルキル基(たと
えばメチルまたはエチル)である。一般にR1は水素原
子またはメチル基、特に水素原子であるのが!lfまし
い。 R2が置換されたアルキル基である場合には、そのアル
キレン部分はメチレン、エチレンまたはプロピレン基、
特にメチル基であるのが好ましい。 (j)(わ)型のR2基では、当該フェニル基はたとえ
ばメチル、エチル、t−ブチル、シクロヘキシル。 チェニル、ベンジル、フェネチルまたはフェニル(メチ
ル、エチル、メ1)キシもしくはブI〜キシで置換され
ていてもよい)基で置換されていてもよい。 (i)(b)型のR2基では、当該チェニル基はたとえ
ばシクロヘキシルまたはフェニル(メチル、エチル、メ
1〜キシ、エトキシ、クロルもしくはブロムで置換され
ていてもよい)基で置換されていてもよい。 一般にR2は、 (i)(a)フェニルによりまたはフ
ェニルCl−3アルキル、チェニル、フェニルr Cl
−4アルキルフエニルもしくはc、−4アルコキシフエ
ニルで置換されたフェニルにより、(b)チェニルもし
くはフェニルチェニルによりまたは(c)ナフチルによ
り置換されたC8−5アルキル(特にメチル、エチルま
たはプロピル)であるか、または(ji)シンナミルで
あるのが好ましい。 特にHましいII”i、Iiは、(Dナフチルにより、
好ましくはパラ位がフェニルや置換フェニル(チェニル
、ベンジル、フェニルで好ましくはパラ位が111換さ
れたフェニル)で置換されたチェニルによりまたはメチ
ルやメ1−キシで好ましくはパラ位が置換されたフェニ
ルにより置換されたメチル、エチルまたはプロピル(特
にメチル)、または(ii)シンナミルである。 とりわけ好ましいR2基は、フェニル、メチルフェニル
またはメ1へキシフェニルで置換されたベンジル、たと
えば[(1,1’−ビフェニル)−4−イルコメチル、
[4′−メチル(1,、I’−ビフェニル)−4−イル
コメチルまたは[4′メ1−キシ(+、I’−ビフェニ
ル)−4−イルコメチル、特に[(1,1’−ビフェニ
ル)−4−イルコメチルである。 Xはシス−C1l = C11−であるのが好ましい。 ttlは直鎖または分岐鎖中にたとえば1〜5個の炭太
力;〔子をもっことができ、たとえば−(CI+2)2
−または−(C1hL−2特に前者であることができる
。 −鍛ニ、−(Clh)2XWcOOR1基の結合シテイ
ル炭素原子がR形態にある式(1a)の化合物(および
かような異性体)を含む混合物が好ましい。 11f[記した各好適性(優先性、すなわちりfましい
こと)は、単独でまたは組合わせて成立する。したがっ
て、本発明の好ましい一群の化合物は、R1が水素原子
またはメチル基であり、Vが−(CI+2)2−であり
、 Xがシス−CIl = C11−であり、R2が本発明
の化合物の一般的定義に関し前記したものまたは前記し
た好ましいR12,2,f:であり、そして ■がピペリジノである 式(1a)の化合物ならびにそれらの薬理]−支障のな
い塩および溶媒和物である。 かような型の化合物、特にR1が水素原子またはメチル
(4、?に水素原子)で、そしてR2がフェニルにより
またはフェニル、Cl−4アルキルフェニル(たとえば
メチルフェニル)、Cl−4アルコギシフエニル(たと
えばメ1ヘキシフェニル)、チェニルもしくはフェニル
C1−3アルキル(たとえはベンジル)で置換されたフ
ェニルにより置換されたcl−3アルキルであるか、ま
たはナフチルメチル、チェニルメチルまたはシンナミル
である化合物のIR異性体が−j投に好ましい。R2が
フェニル、メチルフェニルまたはメi−キシフェニルで
置換されたベンジルであるこの型の化合物が特に好まし
い。この型の特に重要な化合物は、R2が[(1,1’
−ビフェニル)−4−イルコメチル、[4′〜メチル(
1,1’−ビフェニル)−4−イルコメチルまたは[7
1′−メ1〜キシ(1,1’−ビフェニル)−4−イル
コメチル特に[(1,1’−ビフェニル−1)−4−イ
ルコメチルであるものである。 4t7に重要な本発明の化合物は、 [■α(Z) 、 2α、5βコー(±)−7−[2−
[[]、、 ]1.’−ビフェニル−4−イルコメ1−
キシコー5−(]−ピペリジニルンシクロペンチル]−
4−ヘプテン酸、 [+11−[1α(Z)、2α、5β]−(±)−7−
[2−[[(1,1’−ビフェニル)−4−イルコメ1
へキシ]−5−(1−ピペリジニル)シクロペンチル]
−4−ヘプテン酸、 [1α(Z)、2α、5β]−(±)−7−[2−[[
4’−メ]・キシ(1゜1′−ビフェニル)−4−イル
コメ1−ギシ]−5−(]−ピペリジニル)シクロペン
チルコー4−ヘプテン酸およびそのIR異性体、 [1α(Z) 、 2α、5β]−(±)−7−[2−
[4−(フェニルメチル)フェニルメ1−ギシ]−5−
(+−ピペリジニル)シクロペンチル]−4−ヘプテン
酸およびそのJR異性体、[1α(Z) 、 2α、5
β]−(±)−7−[2−、、[4’−メチル(1゜1
′−ビフェニル)−4−イル]メトキシコ−5−(1−
ピペリジニル)シクロペンチル]−4−ヘプテン酸およ
びそのIR異性体、 [1α(Z) 、 2β、5αコー(±)−7−[2−
(]−ピペリジニル)−5−[4−(2−チェニル)フ
ェニルメトキシ]−シクロペンチル]−4−ヘプテン酸
オよびその1R異性体、[1α(Z) 、 2α、5β
]−(±)−7−[2−[3−[(1,1’−ビフェニ
ル)−4−イル]プロポキシル]−5−(]−ピペリジ
ニル)シクロベンチルト4−ヘプテン酸およびそのJR
異性体 ならびにそれらの薬理上支障のない塩(特に塩酸塩)お
よび溶媒和物である。 式(1a)および(1b)の化合物は、血小板凝集、気
管支収縮および血管収縮を抑+lする。血小板凝集の抑
止を測定するテストは、伏設M4剤(pro−aggr
egal;ory agent)としてADPの代りに
コラーゲンを用いる以外、Nature 194.92
7−929(1962)所載のG、 V、 Rornの
方法に7(「ミする。テストに当っては、供試化合物を
しかるべきビヒクルに含めて飢えたギネアビッグに経口
投与する。各動物から血小板に富むプラズマを調製して
、ある濃度範囲のコラーゲンに勾し、凝県をnornの
方法により測定する。各プラズマ試料に対しコラーゲン
濃度効果曲線を算出し、結果を当該化合物で処理したこ
とによる曲線のシフ1〜として表す。 本発明化合物の血管もしくは気管支収縮抑止能は、!1
R1t L/たそれらの組織(たとえば、らせん状に切
断したラン1への大動脈片またはギネアビッグの肺実質
片)を用い、供試化合物の組織収縮に及ぼす効果を、[
]R7[1α、4α、5β(Z)、6α(IIE、3S
)]コ−7−[6−(3−ヒドロキシ−1−オクテニル
)−2−オキサビシクロ[2,2,1]ヘプー5−チル
]−5−ヘプテン酸([J−466腎移植J−;よび透
析で用いる血小板?bf、集および血栓)11の抑11
.剤として、また71〜ローム性動脈硬化、末端血管病
、l11M+血管病のような閉塞性血管病たとえば一過
性虚面発作、肺動脈水栓症、41,1(尿性網膜′J+
i(、手術後の血栓症、アンギナおよび心筋梗塞などの
処置および予防に興味がある。 本発明の化合物はまた、成人呼吸困難症候群の処置に、
また治った消化器潰瘍の再発防止に潜在用 的に有効である。 本発明の化合物は、一種またはそれ以上の薬学的キャリ
ヤーを用い、常法により製剤して使用することができる
。 経ロ投iy、用としては、許容し得る助剤を用いて常法
により製剤してたとえは錠剤、カプセル、粉末、溶液、
シロップまたは懸濁液の形の薬学的組成物とすることが
できる。 本発明の化合物は、連続浸出法により腹腔投与用に製y
t+rできる。注射Δ11は、防腐剤を加えて単fヶ投
り、量毎にアンプルに容れた形に、または複数個の投I
i量を容器に容れた形に、製造できる。薬剤は、油性ま
たは水性ビヒクル中の懸濁液、溶液または乳濁液の形と
することができ、かつ懸濁剤。 安定剤才9よび/または分散剤のような製薬助剤を含有
さぜることができる。また、活f’l:成分を粉末形と
し、使用1)Iノにしかるべきビヒクルたとえば消毒し
た2発熱因子を含まない水に分散するようにしてもよい
。 吸入投!j、のためには2本発明の化合物を加圧パンク
または噴出器からエアロゾルスプレィできる形で、また
は適切な装置により粉末組成物を吸入できるカー1〜リ
ツジとして出荷するのが好都合である。加圧エアロゾル
の場合には+ f?l’ f+;、’を放出する弁を設
けることにより単位役!5.量を決定できる。 抗血栓剤として用いる場合には2本発明の化合物を、た
とえば0.05〜1.Omg/kg体重の宿で、目に1
ないし4回経口投与するか、またはたとえば0.01〜
25mg/l<g体重の°量で2日に1ないし4回静脈
注射するのが好ましい。 ぜんそくのり!1置に用いる場合には9本発明の化合物
を0,05〜I OIlI C/ k g体重の(11
−て口に1ないし4回経口投!j、シてもよいが、 0
.02〜30mH好ましくば0゜02〜3 mg、/ 
k E体重の獣で口に1ないし4回吸入投すするのが好
ましい。他の抗せんそく剤と共に本発明の化合物を用い
ることもてきる。 正確な投Li、 鼠が、患者の年令および条件に依存す
ることはいうまでもない。 式(1)の化合物は9次のような方法により製造できる
。なお、基R’ないしR’、W、XおよびYけ、特にこ
とわらない限り前に定義したとおりである。 (a)式(] a )の化合物は2式(2)R2 の化合物を適当な11 j t、t i g試薬たとえ
ば式1135P<)IWC02rl’ (式中R5はC
1−6アルキルまたはアリールたとえばフェニルのよう
な’l’−11アリール)のホスホランまたはその塩た
とえばカリウム塩と反応させることにより製造できる。 適切な反応溶りILとしてはl b<化水素(たとえば
ベンゼンおよび1−ルエン)、エーテル(たとえばテ1
−ラヒドロフラン)およびジアルキルスルホキシド(た
とえばジメチルスルホキシド)がある。反応は、 −7
0″〜50’Cの任意のしかるべき温度好ましくは室温
で行える。 この反応は、R1が水素原子である化合物の製造に特に
適している。 式(2)のアルデヒド中間体は2次の手順で製造できる
。 (’)IT 式(4)のラクトンは、対応する式(3)のラクトンか
ら、たとえば活性戻に担持したロジウ11のような触媒
を用い、酢酸エチルのようなi8媒中で、接触水添する
ことにより製造する。次いで式(4)のラフトンを対応
するラフ1〜−ル(5)に、たとえばジクロルメタンの
ような溶媒中低温たとえば一78℃において水素化ジイ
ソブチルアルミニウムで還元する。次いでラフ!・−ル
(5)を適当なujttj、g試薬たとえば113’P
=cIIOR6(R’は前に定義したとおりであり、そ
してR6はC1,4アルキルである)で。 方法(a)について前記したようにして処理し、ヒドロ
キシ化合物(6)を得る。次いでそのヒドロキシ化合物
(6)を適当な試薬R2L(Lは離脱基たとえばハロゲ
ンまたは1〜シレート)でエーテル化することにより、
たとえばしかるべき溶媒(たとえばジメチルホルムアミ
ド)中しかるべき塩基(たとえば水素化すトリウム)の
存在下で室温において反応させることにより、基](2
を導入する。得られたビニルエーテル(7)は、たとえ
ば塩酸のような希酸を用いしかるべき溶媒(たとえばア
セトン中で。 これを加水分部;シて、所望のアルデヒド(2)とする
。 式(3)のラクトンは、適当なアミンYl+を用い。 英国1、′i訂明細書第2028805A号記4((の
方法により製i告できる。 式(7)のビニルエーテルはまた。木明細書に後記する
如く、シクロペンタナール中間体を脱ヒドロキシル化し
次いで変性する一連の反応によっても製造できる。 (1)) It’が水素原子である式(1a)の化合物
は、対応するエステルアミドまたはニトリルの加水分解
により製造できる。 これらの出発物質の加水分解は、一般に酸性または塩」
1(性条件下で常法により、たとえば有機溶媒または水
性有機溶媒中、還流点以下の任意の適切な温度において
実施できる。適切な塩基としては、アルカリ金属の水酸
化物(たとえばNa011)および炭酸塩(たとえばに
2C03)ならびにアルカリ土金属の水酸化物(たとえ
ばI’la (01()2 )のような無機塩基がある
。適切な有機塩基としては、水酸化テトラアルキルアン
モニウム、(たとえば(n−1’3u)4N+OR−)
がある。適切な酸としては、塩酸のような無機酸ならび
に酢酸およびトリプルオロ酢酸のような有機酸がある。 適切な溶媒としては、エーテル(たとえばジエチルエー
テル、ジオキサンおよびテトラヒドロフラン)、ハロゲ
ン化戻化水素(たとえばCIl□Cl2L炭化水素(た
とえばトルエン)、双極性中性溶媒(たとえばアセトン
、アセトニトリル。 ジメチルスルホキシドおよびジメチルホルムアミド)な
らびにアルコール(たとえばメタノール、エタノールお
よびエチレングリコール)がある。所望なら、これらの
溶媒と水とを併用することもできる。 加水分解の具体的な操作および条件が、与えられた出発
物質の種類に依存するであろうことはいうまでもない。 生成した式(1a)の液、たとえば塩酸のような無機酸
の塩の形でtlを離できる。これは、加水分解を塩酸で
行う場合、塩の生成と加水分解とが同一反応工程でおこ
ることになり、特に好都合かつ有利である。 方法(b)の出発物質は、対応するカルボン酸。 すなわち1(1が=11である式(1日)の化合物から
常法により、たとえば莢国特許明細書第212!179
6A号に記載のようにして、製造できる。別法としては
、前記方法(a)において式To5P”CIIWcNの
Illittig試薬を用いることにより−CN基を心
入することもできる。 (c) R’がC1−6アルキルまたはC7−1゜アラ
ルキルである式(1a)の化合物は、対応するカルボン
酸のエステル化により製造できる。常用のエステル化技
法、たとえば塩酸または硫酸のような鉱酸の存在下での
適当なアルコールとの反応を使用できる。 別法としては、出発カルボン酸を、たとえばトリエチル
アミンやピリジンのようなしかるべき塩基の存在下でク
ロルギ酸アルキル(たとえばクロルギ酸イソブチルと反
応させることにより、たとえば対応する混合酸輝水物の
ような活性化誘導体となした後、これを適当なアルコー
ルと、たとえばアセ1−ンのような溶媒を用い一10℃
ないし室温の温度反応させることもできる。 (d)式(1a)の化合物は9式(9)R2 の対応するアルコールの脱ヒドロキシル化(炭素−酸素
結合のホモリシス開裂)により、たとえばチオカルボニ
ルイミダゾリドのようなチオエステル誘導体の水素化+
、 ンプチルーブチルスズ還元反応により製造できる。 この反応は R1がアルキルかアラルキルである化合物
の製造に特に適切である。 この還元反応は、炭化水素溶媒(たとえばトルエン)中
、還流までの温度において、遊離開始剤たとえばアゾビ
スイソブチロニトリルの存在下で行うのが好ましい。 チオエステル誘導体は、アルコール(9)から。 適切な試薬(たとえば1,1′−チオカルボニルジイミ
ダゾール)を用い適切な溶媒(たとえばテトラヒドロフ
ラン)中、室温において、好都合に製造できる。 式(9)のアルコールは、英国特許明細書第20755
03A号および第2097397A号に一般的に記載さ
れた方法により製造できる。 (e)式(1a)の化合物は、Xがアセチレン基である
式(1a)の対応する化合物の還元によっても製造でき
る。適切な還元法では、触媒たとえば支持体(たとえば
CaC0:+やnasO4)に担持したパラジウム(た
とえば鉛やキノリンは触媒毒)の存在下水素を用いる。 適切な溶媒としては酢酸エチルおよびメタノールがある
。この反応は、Xがシス−CII=C11−である化合
物の’J(J 11に特に適している。 Xがアセチレン基である式(Ia)の化合物は、Xがア
セチレンJ、(である式(9)の化合物から、(d)に
前記した方法により製造できる。 Xがアセチレン基である式(9)の化合物は、英国特許
明細書第2075503A号および同第20973!1
7A号に一般的に記載された方法により製造できる。 (f) Xが1〜ランス−C’H= C11−である式
(1a)の化合物は対応する化合物の異性化により製造
できる。この異性化は、たとえばジオキサン中(たとえ
ば還流下で)p−トルエンスルフィン酸で処理すること
により、またはたとえばベンゼンのような炭化水A・j
溶媒中還流までの温度においてアゾビスイソブチロニト
リルおよびチオフェノールで処理することにより行える
。 (g) R’が水素原子である式(1a)の化合物はま
た。 対応するアルデヒドまたは第一級アルコールすなわちZ
が−C110または−CI12011である式(1b)
の化合物を酸化することによってもHaできる。 ■ 適切な酸化法では、適切な溶媒中でCr 酸化剤。 たとえばアセ1〜ン中クロム酸(たとえばJones試
薬。 セライトのような珪藻土の存在下で使用が好ましい)や
ピリジン中CrO3を使用する。これらの試薬はたとえ
ば一20℃ないし室温の温度で使用する。 酸化反応は、二酸化白金のような触媒の存在下。 しかるべき溶媒(たとえばアセトン)中、昇温(たとえ
ば50°C)によりいて、酸素で行うこともできる。 (h) zが−CI+2011である式(1b)の化合
物は、R1がメチル基である式(1a)の対応する化合
物をたとえば1.iA]II4で還元することによって
も製造できる。 (i) Zが−C110である式(1b)の化合物は、
Zが−CI+2011である式(1b)の対応する化合
物を、たとえば活性化イオウ試薬で、たとえば0)シか
るべき溶媒(たとえばI−ルエンまたはジクロルメタン
)中、たとえば−25〜25°C好ましくは0〜5℃の
温度においてN−クロルスクシンイミド−ジメチルスル
フィドコンプレックスで、または(ji)ジメチルスル
ホキシド中ピリジンー803コンプレックスで好ましく
は0℃なしいし室温において、酸化することにより製+
1できる。 (j) Zが−CnNIIR4である式(I+))の化
合物は、カルボン酸母体、すなわちR1が水素原子であ
る式(1a)の対応する化合物のアミド化により製造で
きる。 酸をアミドにかえる常用の方法を使用できる。 たとえば、酸を1−リエチルアミンの存在下でクロルギ
酸イソブチルで処理し、得られたカルボン酸の反応性誘
導体をアンモニアまたはアミシR4N1+2と反応させ
るのである。 (k)本発明化合物の塩が所望の場合には、かような塩
は常法により、たとえば酸でまたは塩基で処理すること
により形成できる。 処理は、たとえばエーテル(たとえばジエチルエーテル
)、アセ1−二トリル、アセ1〜ン、クロロホルム、ジ
クロルメタン、酢酸エチルまたはアルコール(たとえば
メタノール、エタノールもしくけイソプロパツール)の
ような適切な溶媒中で行える。 塩はまた2本発明の化合物の−の塩を、たとえば常法の
イオン交換法にJ:す、他の塩にかえることによっても
形成できる。 式(1)の特別なエナンチオマーが必要な場合に゛は、
−I〕記の各方法において、所望の立体構造をもった出
発原料を使用しなければならない。このような出発原料
は、たとえばヨーロッパ特許明細書第74856号に記
載のようなビシクロへブテノンエナンチオマーから、英
国特許明細書第2028805A号。 同第2075503A号および同第20978397A
号に一般的に記載された方法を用いて製造できる。 次に具体例をあげ本発明を説明する。 これらの例中、温度は℃である。「乾燥しJは。 Mg5O,での軸無をいう。rtlyfl−oJは濾剤
である。 クロマIへグラフィおよび薄層クロマ1−グラフィ(t
、1.c、)は、特にことわらない限りシリカゲルを用
いたものである。次の略記を用いた。 T HF−テ1〜ラヒドロフラン; 1)MF−ジメチルホルムアミド; D、1bal−水素化ジイソブチルアルミニウム(ムギ
サン中IM); 1) M S O−ジメチルスルホキシド;1、!: 
A −il、酸エチル; ER−ジエチルエーテル; P E−石油エーテル(b、p、 40〜60°);丁
1)A−酢酸イソブロピル; Δ丁BN−アゾビスイソブチロニ1〜リル;〔C−〕−
濱出出として−を用いたクロマトグラフィ 次の中間体Jないし3の製法は英国特許明3m書第20
17397A号に記載されている。 4」」旧4壮↓− [IR−(エンド、アンチ)コー(−)−6−[[(1
、]]’−ビフェニル+イルコメ1−キシコー8−でペ
リジニル)−2−オキサビシクロ[:’1.2.11オ
クタンー3−オン。 中−間−イ本−2− []rt−1jα(Z) 、 2β、3β、5α]]−
(+)−メチル7− [5−[[(]、]+’−ビフェ
ニル−4−イルコメ1〜キシ]−3−ヒドロキシ−2−
(]−ピペラジニル)シクロペンチル]−4−ヘプテノ
ニー1−。 !1す!iI(イト〜□(炙− [IR−[]α(Z) 、 2β、3β、5α11−(
+)−7(5−[:[(1,+’−ビフェニル)−4−
イルコメ1−キシ]−3−ヒドロキシ−2−(4−モル
ホリニル)シクロペンチルコー4−ヘプテン酸9 次の中間体4の製法は、英国特許明細書第212979
6A号に記Il曳されている。 沖−聞イ(失 []rl−[1α(Z)、2β、3α、5αコ]−(+
)−メチル7− [3−ヒドロキシ−5−[[4’〜メ
1〜ギシ(1,1’−ビフェニル)−4−イルコメ1〜
ギシコー2−(1−ピペリジニル)シクロペンチルコー
4−ベブテノエ−1〜塩酸塩。 中間一体−テ 「IR−[1α(Z) 、 2β、3β、5α月−(+
)−メチル7−[5−11:(1,、]]’−ビフェニ
ル−4−イルコメ1ヘキシ]−3−ヒドロキシ−2−(
/I−モルホリニル)シクロペンチル]−4−ヘプテノ
ニー1−。 中間体3の1.!、j酸塩(1、35g)の19=1メ
タノール−濃硫酸(1抛Q)中の溶液を室温て] s 
l+¥間保持し g %Na11C(13溶液(100
mQ)で希釈し、そしてco2c、+2(3X25 +
nρ)で抽出した。抽、11寵皮を一緒にし、乾燥し。 蒸発し、そして残1〆iを精製[’C(4R次いでI!
1:I ER〜メタノール〕して標記化合物をオイル(
0,!16g)として得た。 Lr、(C1lnr3) 3550. 3160−32
00. 1728cm−’「αコI) :+78.2°
 (CIICl3)史−間イ4<2− [IR−1α(Z) 、 2β、5αコ]−(−)−メ
チル7− [5−[[4’−メトキシ(1,1,’−ビ
フェニル)−4−イルコメ1−キシ]−3−オキソ−2
−(1−ピペリジニル)シクロペンチル]−4−へブテ
ノニーlへ 中間体4塩Jul:(8,47c)のVt3N(13,
5m Q )、 C11C112C12(30およびD
MSO(20m Q )中の冷溶液(0°)に。 ピリジン−3O3コンプレツクス(10,33g)の乾
燥DMSO(17mQ)中の溶液を加えた。0°で1時
間後、混合物をpHfi、5のリン酸J!X B衝液(
1,4on+Q)で希釈し。 そしてIEA(3X50m(1)で抽出した。−緒にし
た抽出液を乾燥し、蒸発いそして残渣を精製(C−]、
 : 3EA−1)F)シ?標記化合物を固体(5,6
F、)として得た。一部を1iIl−円三から再結晶し
た。 m、p、 61.5−62.5°。 [α]P°2・1つ、8°(CIICb)史−間」(ム [IR−[1α(Z)、2β、3β、5α]コー(+)
−メチル7−[3−ヒドロキシ−5−[[4’−メトキ
シ(1,,1’−ビフェニル)−4−イル]メトキシ]
−2−(]−ピペリジニル)シクロペンチル]−4−ヘ
プテノエート 2.6−ジーt−ブチル−4−メチルフェノール(30
,75EX)の乾燥トルエン(350m O,)中の冷
溶液(−5°)をかきまぜながら、 l1iba](!
13m Q )を滴加した。−5℃で1時間後混合物を
一70’に冷却し、そして中間体6(L67+:)の1
〜ルエン(!’i0m D、 )中の溶液を滴加した。 −70℃で1時間次いで一10℃で1時間保持した後混
合物を2NIIC1,(7X f’iQm Q )で洗
浄して1−ルエンを排除した。−緒にした酸性抽出液を
5NNaOII溶液(200mQ)で中和し、ぞしてC
l12C12(4X 80m Q )で抽出した。−緒
にした抽出液をりtg燥し、蒸発し、そして残渣を精製
[C−17:3I’:I’!−メタノールコして標記の
化合物(7;02g)をオイルとしてtl)た。 分析測定値: C,73,5; I+、8.5; N、
2.7゜C321’+43NO5としての計算値 C,
71,7; I+、8.3;N、2.7%。 [α回’=+63.2°(CIICl、3)−中一聞イ
トー剣9 [[−(]α、2β、3α、5α)]−(+)−メチル
5−[[(+−。 1′−ビフェニル)−4−イル]メトキシコー3−ヒド
ロギシ−2−(]−ピペリジニル)シクロペンタンアセ
テ−1m中間体1. (3,5g)のメタノール(50
m Q )およびエーテルイノllIC] (50m 
Q )中の溶液を室温で20時間保持した。溶媒を真空
除去し、そして残渣を8%Na1lCO3溶液(100
m A )に溶かした後Cl12(:]2(4X 75
m Q )で抽出した。−緒にした抽出液を乾燥し、蒸
発して固体(3,78g)を得た。一部をEA−Pεか
ら再結晶してイ票記の化合物m、p、 105〜107
°を得た。 [αコIF+66° (CIICl、3)、<tx、!
ii!−(4(、?− a) [Ir1−[+ a (Z)、2β、3β、5 
α]]−(+)−メチル7−5−1:[(] 、 ]]
]’−ビフェニル4−イル]メトキシ]−3−[(11
1−イミダゾール−1−イル)チオキソメ1−キシ]−
2−(1−ピペリジニル)シクロベンチルコー4−ヘプ
タノニー1〜 中間体2 (3,]g)および1,1′−チオカルボニ
ルジイミダゾール(1,35,、)の(4i(4TII
F(12m Q )中の溶液を室温に2時間保持した後
、溶媒を真空除去した。 残渣をI’:A (100m Q )にとり、 pH6
のリン酸緩衝液で洗浄し、乾燥し、そして溶媒を蒸発し
て標記の化合物(3,7g)をオイルとして得た。T、
]、c、 RRRfO,37゜ 同様にして以下の化合物を製造した。 b) [In−(Iα、2β、3α、5α)コー(+)
−メチル[5−[[(Ll’−ビフェニル)−4−イル
コメ1−キシ]−3−[(In−イミダゾール−1−イ
ル)チオキソメ1〜キシ]−2−(+−ピペリジニル]
シクロペンタンアセテートr m−P。 94〜98°、中間体8からの製造。 c) []]R−j:+a (Z)、2β、3β、5α
]コー(+)−メチル7−I’:5−[[(1、1′−
ビフェニル)−4−イルコメトキシ]−3−[(I I
+−イミダゾール−1−イル)チオキソメトキシコー2
−(4−モルホリニル)シクロペンチル]−4−ヘプテ
ノニー 1. 、中間体5から5り造。T、i、c、 
FA Rf O,7I7゜d) [IR−1α(Z) 
、 2β、3β、5α]]−(+)−メチル7−[3−
[(II+−イミダゾール−1−イル)チオキソメi〜
キシ]−5−[[4’−メ1−ギシ(1,1’−ビフェ
ニル)−4−イルコメ1〜キシ]−2−(+−ピペリジ
ニル)シクロペンチルコ−4−へブテノニー1〜.中間
体7から。 T、1.c、 IERRf O,36゜!1+jj[一
体−2,。 1JR−(Iα、2α、5β)]−(+)−メチル2−
[[:(1,1’−ビフェニル)−4−イル]メトキシ
]−5−(1−ピペリジニル)シクロペンタンアセテ−
1〜 AInN (0,411g)および水素化トリーローブ
チルスズ(22,72,、)のトルエン(80n+ Q
 )中の溶液を10分かけて、中間体0h(25,5g
)のl〜ルエン(250m Q)中の懸濁液にかきませ
ながら95〜100°において窒素下で加えた。さらに
15分100°に保った後、混合物を真空濃縮し、精製
[C−19:11’E−CR次いで25:25:1r’
E−riR−IEt3N] t、、て、標記の化合物を
固体(9,12g)として得た。一部をエタノール−P
Cから再結晶した。 m、p、 113−116″。 [α]P=+74.4°(CIICl、3)pi間イ忙
1ユ [In−(1α、2α、5β)コー(+)−2−[[(
]、]]]’−ビフェニル4−イル]メトキシコー5−
(1−ピペリジニル)シクロペンタンエタノール、塩酸
塩 中間体1.0(8,27g)のC112C]、2 (2
00m Q )中の冷溶液(−65°)を窒素下でかき
まぜながら、 r)ibal(75m D、 )を0.
5時間にわたって加えた。溶液を2時間放置してOoに
加温した後メタノー′ル(200m fl )を加えた
。 さらに1時間後、混合物を濾過し、if!液を真空蒸発
した。残渣をrER(300m Q )に溶かし、濾過
し、蒸発して標記の化合物、塩基(7,06g)を得た
。一部をCRにとり、過料のエーテル性11C1で処理
し、そして得ら九た固体をC112C12−T11Aか
ら再結晶して標記の化合物m、p、 +65−168°
を得た。 [α]62=÷56°(CIICl、3)鼾11.□I
nn イ仁梓 [IR−(lα、2α、5β)]−(+)−2−[[(
1,1’−ビフェニル)−4−イルコメl−キシ]−,
5−(]−ピペリジニル)シクロペンタンアセ1〜アル
デヒド 中間体+ + (0,3り7g)およびEt3N(0,
72m1.)のC1C112CI2(5,)中の冷溶液
(5°)をかきまぜながら、ピリジン−8O3コンプレ
ツクス(0,5g)のDMSO(3m1.)中の溶液を
加えた。1時間後、混合物を30%N114CI溶液(
lf’1nl])で希釈し、2層に分離した。水性層を
C1C112CF2(2X7.)で抽出した。−緒にし
た抽出液を乾燥し。 蒸発した。残渣をクロマトグラフィにより精製して標記
の化合物(0,18g、油状)を得た。 r、r、(Cll口r3) 2740. 1710cm
−’[αコP=+jon、−y° (CIICl3)沖
」1体−リ a) (3a a 、4 a 、6a a )−(±)
−3,3a、4,6a−テl〜ラヒドロ−4−(1−ピ
ペリジニル)−211−シクロペンタ[b]フラン−2
−オン (3aα、6α、6aα)−6−ブロム−3,3a、6
,6a−テ1〜ラヒドロー211−シクロペンタ[b]
フラン−2−オン(5,1g)のアセトン(60m1.
)中の冷溶液(0°)をかきまぜながら、ピペリジン(
8,h)を加え、混合物を室温で20時間かきまぜた。 混合物を水(200m1.)および飽和NaC1,(1
00ml)中に注ぎ、 EA(3X100ml)で抽出
した。水性層をplI Oに調節した後FA (2X 
]000m1)で再抽出した。−緒にした抽出液を乾燥
し、蒸発し。 そして残渣を精製[(ニー4:I EA−メタノールコ
して。 標記の化合物、油状(3,2g)を得た。I 、r、 
(Cllnra )1760r=m−’。 同様にして下記の化合物を製造した。 b) (3aa 、4 a 、6a a )−(±)−
3,3a、4.6a−テ1ヘラヒドロ−4−(4−チオ
モルホリニル)−211−シクロペンタ[b]フラン−
2−オン(m、p、 87−89°)力喰ツチオ干ルホ
リンおよびジイソプロピルエチルアミンを使用。ci+
2c]2−Fr+−pEから再結晶により精製。 c) (3aα、+α、6aα)=(±)−3,3a、
4,6a−テトラヒドロ−4−(4−メチル−1−ピペ
ラジニル)−211−シクロペンタ[b]コツラン2−
オン、 m、p、 62−64°。N−メチルピペラジ
ンおよびジイソプロピルエチルアミンを使用。PE−I
ERから再結晶により精製。 d) (3a a 、4 a 、6a α)−(±)−
3,3a、4.6a−テトラヒドロ−4−(4−メチル
−1−ピペリジニル)〜211−シクロペンタ[1)コ
ツラン−2−オン4−メチルピペリジン使用。精製は、
 [C−IEA、 Et3N脱活性化シリカ−1−で。 T、r、(Cll口r3) 17[iocm−’e) 
(3aα、4α、6aα)−(±)−3,3a、4,6
a−テトラヒドロ−4−(1−ピペリジニル)−211
−シクロペンタ[b]コツラン2−オンピロリジン使用
。精製[C−79: 20: ]]EA−メタノールー
Fl: 3 N ]。]’、、r、’ (C,ll11
r3.) 1765cm−’「)(3aα、4α、6a
α)−(±・)−3,3a、4,6a−テトラヒドロ−
4−(ヘキサヒドロ−lIl−アゼピン−1−イル)−
211−シクロペンタ[b]コツラン2−オン、ヘキサ
ヒドロ−111−アゼピン使用。精製[C−1,:] 
C1I□C,+2−IER次いでrER,IEt3N脱
活性化シリカ」二]。1.r、 (C1lBr+) 1
760Cnl” 一東…L僅M (3aα、4α、6aα)−(±)−3,3a、4.6
a−テトラヒドロ−4−(4−チオモルホリニル)−2
11−シクロペンタ[b]コツラン2−オン、 S、S
−ジオキシド中間体13b(Ig)のC112C12(
10ml−)中の溶液をかきまぜながら、過酢酸(酢酸
中6.14モル、 5m]、)を滴加した672時間後
、混合物を20%Na2S01濱液(20ml)に滴加
し、そして混合物を室温で1時間かきまぜた。R’1分
)#I L、 、水性層をCll2C]、2 (2X 
20m]、)で抽出した。−緒にした有機層を8%Na
1lCO3溶液(20ml)で洗い、乾燥しそして蒸発
した。残った固体の一部(1,02g)をEA−メタノ
ールから再結晶して標記の化合物(m、p、 147−
150’ )を得た。 」IL…!韮−秒 a) (:1aα、4α、6aα)−(±)−へキサヒ
ドロ−4−(1−ピペリジニル)−211−シクロペン
タ[b]コツラン2−オン、塩酸塩 中間体13a(7,8g)のEA(100ml)中の溶
液を、 EA(I00m’l)中C上ロジウ11の5%
懸濁液(予備還元済み)上で大気圧下室温において5時
間水素添加した。 触媒を濾別(Ilyfl、o) L; 、そして濾液を
8%Na1lCO3溶7112 (50ml )で洗い
、乾燥しそして蒸発してオイル(2,0g)を得た。一
部をERにとり、過剰のエーテル性11C1で処理し、
得られた固体をメタノール−EAから再結晶して標記の
化合物(lIl、p、+!18−[!1°)を得た。 同様にして次の化合物を製造した。 t+ ) (3t+α、4α、6tIα)−(±)−へ
キサヒドロ−4−(4−メチル−1−ピペラジニル)−
211−シクロペンタ[b]コツラン2−オン、 m、
p、!13−96″。中間体13cから、アルミナ−に
ロジウム5%を用いて製)告。EA−PP、がら再結晶
精製。 c) (3aα、4α、6aα)−(±)−へキサヒド
ロ−4−(4−メチル−1−ピペラジニル)−211−
シクロペンタ[bコツラン−2−オン。中間体+3dか
らエタノール中アルミナ上ロジウム5Iを用いてIiL
 T、r、(CII11r3) 1760cm−’。 d) (3aα、4 a 、6a α)−’(±)−へ
キサヒドロ−4−(1−ピベ′リジニル)−211−シ
クロペンタ[b]コツラン2−オン、 m、p、 47
−50″。中間体]、3eからエタノール中51のアル
ミナ]二ロジウムを用いて製造。精製[C−EA。 IE t 3N脱活シリカ上]。 c) (3aα、4α、6aα)=(±)−へキサヒド
ロ−4−(4チオモルホリニル)−211−シクロペン
タ[b]コツラン2−オンS、S−ジオキシド、 m、
p、167−171°。中間体14からメタノール−水
中5%のC上ロジウムを用いて製造。EA−メタノール
から再結晶精製。 Il、1 Ijj!一体−11 (3aα、4α、6aα)−(±)−へキサヒドロ−4
−(ヘキサヒドロ−111−アゼピン−1−イル)−2
11−シクロペンタ[bコツラン−2−オン 中間体+3f(1,1g)の5N Na0Il (]0
0m1および水(601n1)中の溶液を、水(30m
l)中5%のClロジウム(250mH)を予め水素で
飽和させたもので水添した。水素の吸収が止んだ後、触
媒を濾別(Ilyflo) L 、濃lIC1,(15
m]、)を濾液に加えた。3時間後溶液を、25%に2
CO3溶液で、塩基性にし、そしてC112C]、2 
(3X 40耐)で抽出した。−緒にした抽出液を乾燥
し、蒸発し、そして残渣をERにとり、濾過し、そして
溶媒を除去して油状の標記化合物(1,04g)を得た
。 丁、r、(CIIrlr3) 1760cm−’中−間
−イ4;+7− a) (3aα、4α、6aα)=(±)−へキサヒド
ロ−4−(1−ピペリジニル)−211−シクロペンタ
[b]フラン−2−オール 中間体15a(塩基8.3g)のCll2C]−2(4
0m] )中の溶液を窒素下−78°でかきまぜながら
、これにDjbal(60+cl)をゆっくり加えた。 2時間後メタノール(40n11)をゆっくり加え、そ
して混合物を数百して室温にしだ後18時間かきまぜた
。固体を濾別(ilyfl、o)し、そして濾液を真空
蒸発して標記の化合物(7,6g) +n、p、77−
8]° を1!)だ。 同様にして次の化合物を製造した。 b) (3a a 、4 a 、6aα)−(±)−へ
キサヒドロ−4−(4−メチル−1−ピペリジニル)−
211−シクロペンタ[b]フラン−2−オール、 m
、p、 80−85°。中間体+5cから。 c) (3aα、4α、6aαン一(±)−へキサヒド
ロ−4−(4−メチル−1−ピペラジニル)−211−
シクロペンタ[1)]]フランー2−オール中間体15
bから。 1、r、 (CI113r3) 3580cm−’d)
 (3a a 、4 a 、6a rt )−(±)−
へキサヒドロ−4−(4−チオモルホリニル)−211
−シクロペンタ[blフラン−2−オールS、S−ジオ
キサイド。中間体]、5eから。 1、r、 (CHBr3) 3580cm−’ 。 。)(3aα、4α、6aα)−(±)−へキサヒドロ
−4−(1−ピロリジニル)−211−シクロペンタ[
L、]]フランー2−オールm、p、 7!1−82°
。中間体15dから。 f) (3aa 、4 a 、6a a )−(±)−
へキサヒドロ−4−(ヘキサヒドロ−111−アゼピン
−]−イル)−21(−シクロペンタ[b]フラン−2
−オール。中間体16から。1.r。 (CII11r3) 3580cm−1!、1I−1川
−イイ5−I a) (Irh、2α、3β)−(±)−2−(3−メ
トキシ−2−プロペニル)−3−(+−ピペリジニル)
シクロペンタノール カリウム1.−ブI−キシド(5,6g)の乾燥TII
F中の冷溶液(0°)をかきまぜながら、塩化(メ1〜
キシメチル)I−リフェニルホスホニウム(16,5g
)を小量宛加えた。0.5時間後中間体+7a(3,5
g)の乾燥TIIF(20ml)中の溶t1+j、を滴
加し、そして攪11゛を2時間継続した。 混合物を8%Na1lC(13溶液(250m1.)中
に注ぎ、そして有機層を分t1「シた。水性層をf”、
l12c]−2(3X I 00m1 )で抽出し、そ
して−緒にした抽出液を乾燥い蒸発した。残斌を精製[
C−Q:] ]TEA−メタノールし旭で85:1o:
Fi IEA−メタノール−I7t、、Nコして、油状
の標記化合物(:L5H)を1r′Fだ。T、r、 (
(’、IIIXr3) 3(inO,3!’i00゜1
(i5Ficm−’ 。 同様にして次の化合物を製造した。 b) [21i−(Iα、2β、3β)]−(+)−+
−[3−[[+、+’−ビフェニル)−4−イルコメ1
〜キシ]−2−(3−メ1〜キシー2−25ニア5:+
 PE(4R−11;3N]。 [α]W’惟千74.5°(r:nc13)c) (I
α、2α、3β)−(±)−2遭グ′+−キシ−2−プ
ロペニル)−3−(4−メチル−1−ピペリジニル)シ
ロベン再りロマlへグラフィ]。 T、r、 (Fjlm) 3400.1652cm−’
d)(1α、2α、3β)−(±)−2−(3−メ1−
キシー2−プロペニル)−3−(4−メチル−1−ピペ
ラジニル)シクロペンタノール。中間体1.”lcから
。精製[C−4!1:I V、A−IE t :、 N
次いで75:25:21?A−メタノール−1’1t3
Nコ。1.r。 (Film) 3400(br)、 1660cm−’
。 (・) (1α、2α、3β)−(±)−2−(3−メ
1〜キシー2−プロペニル)−’3−(4−チオモルホ
リニル)シクロペンタノールS、S−ジオキシド。中間
体17dから。精製[C−1:I IEA−PIE次い
でIEAコ。T、r、 (Film) 3400 (b
r)。 16!’i5cm−’ 「) (1α、2α、3β)−(±)−2−(3−メ1
〜キシー2−ブE1ベニル)−3−(]−ピロリジニル
)シクロペンタノール。中間体17eから。精IJ[c
−80:20:I EA−メタノール−Et3N]。1
.r、 (fj、]、m) 3/100(br)、 1
650cm−’。 g) (]α、2α、3β)−(±)−3−(ヘキサヒ
ドロ−111−アゼピン−1−イル)−2−(3−メ1
〜キシー2−プロペニル)シクロペンタノール。中間体
17fから。精製[C−El(、活性度2のアルミナ上
コ。1.r、 (フィルム)3’15(’l(1+r)
、1655cm−’。 1円1ij一体1−p (1α、2β、3β)−(±)−1−[3−[[(+、
、 L’−ビフェニル)−4−イルコメ1〜キシコー2
−(3−メ1−キシー2−プロペニル)シクロペンチル
コピペリジン 中間体+8a(]、77g、水素化す1−リウム(0,
64g。 油中80%分散液)および乾燥DMF(3ml)の混合
4勿を0°でかきまぜながら、4−プロ11メチル(1
,1’−ヒ゛フェニル) (4、9g)を加えた。室温
で3時間後、混合物を注意深く水(30m]、)中に注
ぎ、そしてC112C]、2(3X 30m1 )で抽
出した。−緒にした抽出液をくi乾燥し。 蒸発し、そして残渣を精製[C−9:I 、I’EA−
メタノール次いで85:1.O:51EA−メタノール
−Et3Nコし、η11状の標記化合物(1,45g)
を得た。 分析測定値: C,7F1.7; II、8.6; N
、3.6’:271135NO2としてR1算値 C,
80,0; It、8.7; N、3.45%。 y用助用婬共 (1α、2β、3β)=(±)−1−[3−[4−(+
、、1−ジメチルエチル)フェニルメ1−キシ]−2−
(3−メ1〜キシー2−プロペニル)シクロペンチルコ
ピペリジン N、a O1l粉(403n+g)を窒素下で、中間体
]、8a (200mg)の乾燥DMSO(2ml )
中の溶液にかきまぜながら加えた。10分後に1−ブロ
ムメチル−4−(1,1−ジメチルエチル)ベンゼン(
210mg)を加え、 Jft +’l’を4時間継続
した。混合物をpH6,5のリン酸塩緩衝液(30m1
.)で希釈し、そしてIEA (3X 20m1 )で
抽出した。−緒にした抽出液を乾燥し、蒸発し、そして
残渣を精製[C−4:] ]EA−メタノールして標記
の化合物(200mB)を11トた。T、1.c、 /
I:I IEA−メタノールRf O,41゜中間イ・
ト?−1 a)(1α、2β、3β)−(±)−1−[2−(3−
メトキシ−2−プロペニル)−3−IT[/I−(フェ
ニルメチル)フェニル]メトキシ]シクロペンチルコピ
ベリジン中間体188(0,72g)のに:SDMF(
10ml)中の溶液をかきまぜながら、水素化す]・リ
ウl、[油中60χ分散?fν240mg]を加えた。 混合物を釣部、80°に加熱して水素を完全に放出させ
た後冷却(0°)して】−(ブロムメチル)−4−(フ
ェニルメチル)ベンゼン(0,78g)を加えた。2時
間後混合物を塩水(200ml)で希釈し1iA(3X
 75m1)で抽出した。−緒にした抽出液をJf、A
水(100m 1. )で洗い、乾燥し、蒸発し、そし
て残渣を精製[C−9!1: I IEA−Ef:3N
コして油状の標記化合物(0,855g)、を得た。 分析イ111定値: C,7!1.8; 11,8.り
; N、3.7゜C2B113+N02としてR1算値
 C,80,2; II、8.!1; N、3.3%。 同様にして次の化合物を製造した。 b) (Iα、2β、3β)−(±)−1−[2−(3
−メ1−キシーZ−プロペニル)−3−[[4’−メチ
ル(]、]l’−ビフェニル−4−イルコメ1〜キシ]
シクロペンチル]ピペリジン。rj+間体+80および
4−ブロムメチル−4′−メチル(1,1’−ビフェニ
ル)から。精製[C−9り: I EA−IE113N
]。 分析測定値: C,80,1; H,8,0; N、3
,7゜c、、、C3,No、、として計算値 C,80
,2; II、8.0; N、3.3%。 c) [+ a 、2β、3β(IE)]−(±)−1
−[2−(3−メ1−キシー2−プロペニル)−3−[
(3−フェニル−2−プロペニル)オキシ]シグロペン
チルコピペリジン。中間体]8a才♂よび臭化シンナミ
ルから。精製[C−19!1:I IEA−lp I:
 3N次いで+97:2:1 tEA−メタノール次C
2311,3NO2として7i、l算値 C,77,7
; It、fl、4; N、3.部。 d)(1α、2β、3β)−(±El−[2−(3−メ
トキシ−2−プロペニル)−3−(フェニルメ1−キシ
)シタロペンチルコピペリジン。中間体188および塩
化ベンジルから。精製[C−EA次いで+9!]:11
”:A−Et3N:]分析ini定値: C,76,5
; It、L7; N、4.2゜C,、、+13.NO
□としてn−1算値 C,7(i、6; II、9.s
; N、4.250 e)(1α、2β、3β)−(±)−1−[2−(3−
メ1ヘキシ−プロペニル)−3−(2−ナフタレニルー
メlへキシ)シクロペンチルコピペリジン。中間体]8
aおよび2−(ブロムメチル)ナフタレンから。精製[
C−EA、E’t3N脱活シリカ」二]。 分析測定値: C,78,9; II;8.6; N、
3.5゜02G+133NO2として計算値 c、79
.1; II、8.8; N、3.7%。 f)(1α、2β、3β)−(±)−ト[2−(3−メ
1〜キシー2−プロペニル)−3−[[4−(2−チェ
ニル)フェニルコメI・キシコシクロペンチルコピベリ
ジン。中間体18aおよび2− [/I−(ブロムメチ
ル)フェニルコチオフェンから。精1[c−EA、 E
t3N脱活シリカ上コ。 分析811I定値: C,73,0; 11,8.2;
 N、3.3゜C251133NO2Sとして計算値 
C,73−0; II、8.1; N、3.4g)(1
α、2β、3β)−(±)−1,−[3−[3−[(1
,1’−ビフェニル)−4−イル]プロボキシコ−2−
(3−メ1〜キシー2−プロペニル)シクロペンチルコ
ピベリジン。中間体188および3−[(1,1’−ビ
フェニル)−4−イル]プロパツール、4−メチルベン
ゼンスルホネ−1〜から。 イ:17製[C−IEA、Et、、N脱活シリカ」二]
。 分析ΔIII定値: C,80,0; II、り、0;
 N、3.2゜[’:29+139NO2として計算値
 c、80.3; +l、9.I; N、3.2%。 h) (Iα、2β、3β)−(±)−1−[2−(3
−メ1〜キシー2−プロペニル)−3−[(5−フェニ
ル−3−チェニル)メ]〜キシ]シクロペンチル]ピペ
リジン。中間体18aおよび4−(ブロムメチル)−2
−フェニルチオフェンから。 精製[C−EA、 Et3N脱活シリカ」二]。 分析a1り定値: C,72,4; II、8.0; 
N、3.3゜C251133NO2として計算値 C,
72,95; II、8.1; N、3.4で。 1)(1α、2β、3β)−(±)−1−[3([(1
,1’−ビフェニル)−4−イル]メトキシ]−2−(
3−メトキシ−2プロペニル)シクロペンチル]−4−
メチルピペリジン。中間体18cおよび4−ブロムメチ
ル(1,1’−ビフェニル)から。精製[C−1:I 
RR−PE]分析測定値: C,79,9; II、8
.7i N、3.7゜C28113,NO□として計算
値 C,80,15; H,8,9; N、3.3%。 j)(1α、2β、3β)−(±)−1−[3−[[(
1,1’−ビフェニル)−4−イルコメトキシ]−2−
(3−メ1〜キシー2−プロペニル)シクロペンチル]
−4−メチルピペラジン。 中間体+8dおよび4−ブロムメチル(1,1’−ビフ
ェニル)カラ。精製[C−50:I EA−Et3N次
いで85:15:IEA−メタノール−Er3N]。’
f、r、 (Neat) 1653cm−’k)(1α
、2β、3β)−(±)−4−[3−[[(1,1’−
ビフェニル)−4−イルコメトキシト2−(3−メトキ
シ−2−プロペニル)シクロペンチルコチオモルホリン
1.1−ジオキシド。m、ρ、 02−93’。中間体
1.8eおよび4−ブロムメチル(1、1’−ビフェニ
ル)から。精l EC−ERA。 1)(1α、2β、3β)−(±)−1−[3−[[(
1,1’−ビフェニル)−4−イル]メトキシ]−2−
(3−メトキシ−2−プロペニル)シクロペンチルコピ
ベリジン。中間体18 fおよび4−ブロム−メチル(
1,]、]’−ビフェニル力113゜4゛青製[C−!
14:5:I EA−メタノール−Et3N]。 分析測定値: C,110,0; If、8.5; N
、3.8゜C26I(33NO2として計算値 C,7
9,75; II、8.5; N、3.6%。 m) (1α、2β、3β)=(±)−]−[3−[[
(1、1’−ビフェニル)−4−イルコメ1−キシコー
2−(3−メトキシ−2−プロペニル)シクロペンチル
]へキサヒドロ−111−アゼピン。中間体1B、およ
び4−ブロムメチル(1,1’−ビフェニル)から。精
製[C−1: ] C112C1,2−IER次いでE
R。
【ミ1,3N脱活シリカ」二]。 分析測定値: C,70,9; II、8.7; N、
3.5゜(:2811:llNO3として計算値 (’
、、80.+5; II、8.9; N、3.30 東I旧tり7− a) (1a 、Za 、5β)−(±)−2−[[(
Ll’−ビフェニル)−4−イル]メトキシ]−5−(
+−ピペリジニル)シクロペンタンプロパナール 中間体t9(+、3g)の分析紙アセトン(1抛1)お
よび5N IIcI(3ml)中の溶液を室温で3時間
かきまぜた。 5N Na01l (3m’l )および8%Na1l
CO3溶液(20m1.)を用いて混合物を約p118
に調節した後、 C112C]、2 (3X 50m1
)で抽出した。−緒にした抽出液を乾燥し、蒸発して、
標記化合物(1,18g) m、p、 65−68°暫
得た。 同様にして次の化合物を製;告した。 b) []R−(iα、2α、5β)]−(+)−2−
[[(1,t′−ビフェニル)−4−イル]メトキシ]
−5−(1−ピペリジニル)シクロベンタンプロバノー
ル、 m、p、 88−92°。中間体+8bから。 [α鈴4=476.1°(CIlC13)c) (1a
 、2a 、5β)−(±)−2−[4−(1,1−ジ
メチルエチル)フェニルメトキシ]−5−(1−ピペリ
ジニル)シクロペンタンプロパナール。中間体20から
。 T、r、(C1l口r:+) 1715cm−’d)(
1α、2α、5β)−(±)−2−[[4−(フェニル
メチル)フェニルコメ1〜キシ]−5−(1−ピペリジ
ニル)シクロペンタンプロパナール。中間体21aから
。 1、r、 (CllI3ra) 2730.1720c
m−’e)(1α、2α、5β)−(±)−2−[[4
’−メチル(1,1’−ビフェニル)−4−イルコメト
キシ]−5−(1−ピペリジニル)シクロペンタンプロ
パナール、中間体21bから。 T、、r、 (CII11r3) 2725.17+5
cm−’f)(1α、2α(IE)、5β)−(±)−
2−[(3−フェニル−2−プロペニル)オキシ]−5
−(1−ピペリジニル)シクロペンタンプロパナール。 中間体21cから。 T、r、 (C1lnr:+) 2740. +722
.070cm−’[)(1α、2α、5β)−(±)−
2−(フェニルメトキシ)−5−(1−ピペリジニル)
シクロペンタンプロパナール。中間体21dから。 丁、r、(CIII’1r3) 2740. 1.72
0cm−’h) (Jα、2α、5β)−(±)−2−
(2−ナフタレニルメ1〜キシ)−5−(+−ピペリジ
ニル)シクロペンタンプロパナール。中間体21.eか
ら。 T、r、 (CII11r3) 2720.1720c
m−’j)(1α、2β、5α)−(±)−2−(1−
ピペリジニル)−5−[[4−(2−チェニル)フェニ
ル]メトキシ]シクロペンタンプロパナール。中間体2
]fから。 1、r、 (CIInr3) 2720.1720cm
−’j)(1α、2α、5β)−(±)、2−[3−[
(1,1’−ビフェニル)−4−イル]プロボキシコ−
5−(1−ピペリジニル)シクロベンタンプロバノール
。中間体21gから。 Lr、 (CII11r3) 2720.1720cm
−’k)(1α、2α、5β)−(±)−2−[(5−
フェニル−3−チェニル)メ1〜キシコー5−(1−ピ
ペリジニル)シクロペンタンプロパナール。中間体2]
hから。 Lr、 (CIInr3) 2730.171.5cm
−’])(1α、2α、5β)=(±)−2−[[(1
,1’−ビフェニル)−4−イルコメ1−キシ] −5
−(4−メチル−1−ピペリジニル)シクロペンタンプ
ロパナール。中間体21jから。 T、r、(CIIIlr3) 2720.1720cm
−’m)(Ia、2α、5β)−(±)−2−、[[(
1,1’−ビフェニル)−4−イルコメ1〜キシ] −
5−(4−メチル−1−ピペラジニル)シクロペンタン
プロパナール。中間体21jから。 T、r、 (CIlnr3) 1720ci+−’n)
 (Ia、2tx、5β)−(±)−2−[1,t’−
ビフェニル)−4−イル]メトキシ] −5−(4−ヂ
オモルホリニル)シクロペンタンプロパナールS、S−
ジオキシド。 中間体2]kから。 T、r、 (CIIrlr3) 2720.1720.
’ 1330cm”o)(1α、2α、5β)−(±)
−2−[[(1,1,’−ビフェニール)−4−イル]
メトキシ]−5−(1−ピロリジニル)シクロペンタン
プロパナール。中間体21Qから。 Lr、 (CII11r3) 2720.1715cm
−’p)(]α、2α、5β)−(±)−2−[[(1
,1’−ビフェニル)−4−イル]メトキシ]−5−(
ヘキサヒドロ−111−アゼピン−1−イル)シクロペ
ンタンプロパナール。中間体21n1から。 T、r、 (CllIlr3) 2720.1715m
−’実施例1 、]) []1t−[1α(Z)、2α、5βコ]−(
±)−メチル7−[2−[[(+、+’−ビフェニル)
−4−イル]メトキシ]−5−(+−ピペリジニル)シ
クロペンチル]−4−ヘプテノニー1− 窒素下で、水素化トリn−ブチルスズ(18,72c)
オよびATllN(847mg)のトルエン(55ml
)巾の溶液を。 10分にわたって、中間体Da(25,11g)のトル
エン(140□+1)中の溶液(]00°)に加えた。 混合物を還流下で15分加熱し、冷却しそして真空蒸発
した。残渣をクロマ1−グラフィにより精製(2回)し
た。−回目は+!1 : ] PE−lEr1 を溶出
液として用い、2回目は溶出液を40 : 15 : 
i PE−IER−IEt3Nから25 : 25 :
 ]]r’fE−ER−IEtまで変えた漸次溶出によ
った。油状の標記化合物(1,3,31g)を得た。T
、r、 (CIIrlr3) 1730cm−1゜ 分析測定値: C,78,1; I+、8.5 ; N
、2.9゜C311141NO3として計算値C,78
,3; I+、8.7 ; N、2.95゜[α] I
) =+75.8’ (CIICI3)同様にして次の
化合物を製造した。 b) [I+?−[1α(Z) 、 2α、5βココ−
(±)−メチル7−[2−[、[(]、]J’−ビフェ
ニル−4−イル]メトキシコ−5−(4−モルホリニル
)シクロペンチル]−4−ヘプテノニー1〜。中間体9
cから。 クロマトグラフィによる精製、最初は活性度2のアルミ
ナ」二で3:21ERPEによる溶出9次いでシリカJ
:IERにより溶出。Lr、 (CIII3r+) 1
723cm−’分析測定値: C,74,9; I+、
8.5 ; N、3,3゜C30113+1NO4とし
て計算値C,75,4; I+、8.2 ; N、2.
9%。 [α]61°2=+80.4°(CIICl、3)c)
 [lR−[1α(Z)、2α、5βコ]−(+)−メ
チル7−[2−[[4’−メトキシ(+、、1’−ビフ
ェニル)−4−イルコメ1〜キシ] −5−(+−ピペ
リジニル)シクロペンチル]−4−へブテノニー1へ。 中間体9dから。精製[C−1,:I T’lE : 
17R次いで/I’) : 49: 2 PIE−ER
−IFt3Nコ、 T、r。 (CIInr3 ) + 730cm−’分析;Uり定
値: C,7!’1.9 某If、8.6 ; N、3
.2゜C3,、+143N04として貫(算値C,76
,0; 15B、6 ; N、2.8%。 [αコP=+68° (CIICI 3 )実施例2 a)’[1α(Z)、2α、、5β]−(±)−メチル
1−[2−[1,1’−ビフェニル)−4−イルコメ1
〜キシ]−5−(1−ピペリジニル)シクロペンチル−
4−へブテノニー1〜 カリウムt−ブ)−キシド(1,!l]5g)の乾燥T
IIF(30m1.)中の溶液をかきまぜながら、臭化
(3−カルボキシプロピル)]・リフェニルホスホニウ
A(3,0g)を加えた。0.5時間後、中間体Z2a
(1,1H)の<ei 39 T It F(5m1.
)中の溶液を加え、そして混合物を室温で2時間かきま
ぜた。メタノール(]、Om]、)を加え、そして混合
物を真空濃縮した。[1α(Z) 、 2α、5β]−
(±)−7−[2−[[(1,、]]’−ビフェニル−
4−イルコメ1〜キシ]−5−(]−ピペリジニル)シ
クロペンチルコー4−ヘプテン酸を含む残渣を、濃11
23O4(51+11−)含有メタノール(30m])
にとり、室温で18時間保持した後真空濃縮した。残渣
を5N Na011(5ml)および8%Na1lCO
3溶液(200m 、1− )でp118に調節した。 混合物をC112C1,2(3X100+nl)で抽出
し、そして−緒にした抽出液を乾燥し蒸発した。残渣を
精製[C−49: 11ER−Et3Nコして、油状の
標記化合物(0,64g)を得た。1.r。 (CIIBr3) 1730cm−’。 分析■り定値: C,78,25; II、8.8 ;
 N、2.8゜C3,II4.NO3として計算値C,
78,3; II、8.7 ; N、2.9%。 同様にして次の化合物を製造した。 b)[1α(Z)、2α、5β]−(±)−メチル7−
 [2−C4−CI、V−ジメチルエチル)フェニルメ
1〜キシコー5−(1−ピペリジニル)シクロペンチル
コー4−ヘプテノニー)−6中間体22cから。精1 
rC−80: 20: 11E八−PE41;3Nコ 
。 Lr、(CIIRr3) +730cm−’ 。 分析Xll]定値、’ C,76,5; II、10.
5 ; N、3.1゜C2゜II、5NO3としてHj
算値C,76、’l ; II、10.0 ; N、3
.1χ。 c) lT]α(Z)、2α、5β]−(±)−メチル
7− [2−[: [4−(フェニルメチル)フェニル
コメ1〜キシコー5−(1−ビペリジニ、ル)シクロペ
ンチル]−4−ヘプテノニー1・。1117i1体22
dカラ。苗MU [C−En、rgt3N7112活シ
リカ」ニコ。]’、、r、(CIlflr3) +72
5r、m−’。 分析測定値: C,78,7; II、8.7 ; N
、3.2゜C321143NO3として計算値C,7B
、5 ; 11,8.9 ; N、2.0%、d)[1
α(Z)、2α、5βコー(±)−メチル7−[2−[
[4′−メチル(+、、]’−ビフェニル)−4−イル
コメ1〜キシ]−5−(+−ピペリジニル)シクロペン
チル]−4−へブテノニー1−0中間体22eから。精
製[C−1”iR。 臼、N脱活シリカ−J:] a T、r、 (C1ln
r:+) 1.725cm−’。 分析t11I定値; C,78,3; II、8.6 
; N、2.6゜C321143NO3として割算値C
,78,5; II、8.9 ; N、2.0%0e)
 [1a (Z)、2α(E)、5β]−(±)−メチ
ル7−[2−(3−フェニル−2−プロペニル)オキシ
] 5−(1−ピぺ11S、;二)1ノ)シ々ロペン千
Jし]−4−へず千ノエー1−中間体22fから。精i
d [C−1,: ] C112C12−ER次いでI
ER,Et3N脱活シリカ」ニコ。 T、r−(CHBr3) 1730.970cm−’ 
。 分析測定値: C,76,2; 11.!1.5 ; 
N、3.4゜C2,II39NO3として計算値C,7
6,2; II、9.2 ; N、3.3%。 f)[1α(Z) 、 2α彌、5β]−(±)−メチ
ル7−[2−フェニルメ1〜キシ)−5−(]−ピペリ
ジニル)シクロペンチル]−4−へブテノニー1−、、
中間体22F、から。 ’!’+’i製[C−枳→Ct!2C]2−ER次いで
IER,Et3N脱活シリカ−1−コ、 T、r、 (
C1lI3r3) 1730cm=’。 分析測定値: c、75.1; II、0.7 ; N
、3.8゜C2,,1131NO3として計算値に、7
5.i5 ; II、!1.3 ; N、3.5%。 g)[1α(Z)、 2α、5βコー(±)−メチル7
− [2−(2−ナフタレ;2I−メ1へキシ)−5−
(]−ピペリジニル)シクロペンチル]−4−ヘプテノ
ニー1〜。中間体22hから。 精製[C−ER,Et3N脱活シ脱活シリカエコr、(
CtlBr3) 1726cm” O分析)■り定値:
 C,77,4; II、8.5 ; N、2.9゜C
2g113.gN(hとして計算値C,77,5; 1
1,8.7 ; N、3.1%。 ニル)−5−[[4−2−(チェニル)フェニルコメ1
〜キシ]シクロペンチル]−4−へブテノニー1へ。中
間体22iから。精製cc−[:n、 rit、3N脱
活シリカJ−] 、 :r、r。 (Cllllra) 1725cm−’。 分析t1り定値: C,72゜8 ;’I+、8.2 
; N、2.8゜C291139N(+33としてJ1
算値C,72,3; II、11.1 ; N:2.9
1゜i)[1α(Z)、2α、5β]−(±)−メチル
7− [2−[3−[(1,1’−ビフェニル)−4−
イル]プロポキシ]−5−(1−ピペリジニル)シクロ
ペンチル]−4−へブテノエート。中間体22jから。 精製[C−IER,Et3N脱活シリカl] a Lr
、(CIInr3) 1725cm−’。 分析測定値二C,78,5; II、9.0 ; N、
2.8゜C70II、、N(13として81嘗値C,7
8,7; II、9.0 ; N、2.8%。 、i)[]α(Z)、2α、5β]−(±)−メチル7
−[2−[(’:5−フェニルー3−チェニル)メトキ
シ]−5−(]−ピペリジニル)シクロペンチルコ−4
−へブテノニー1・。中間体22kから。精製[C−1
: ] ]C112C]、、、−Elll、いでER。 ■ミし:1N脱活シリカー1ユ]、 ]’、、r、(C
IIrlr3) 1.730cm−’。 分析′dll定値: C,72,65; If、8.4
 ; N、2.9゜C2g1L+gNO3Sとして計算
値C,72,3; II、8.2 ; N、2.9%。 k) [lトElα(Z)、2α、5β]コー(+)−
メチル9−[2−[[(Ll’−ビフェニル)−4−イ
ルコメ1−キシコー5−(1−ピペリジニル)シクロペ
ンチル]−6−ノネノエーl−、中間体22bおよび臭
化カルボキシペンチル)1へリフェニルホスホニウ11
から。fn’ld [c〜50=11”’It−IEI
:3N] 。T、r、 (C1lllr3) 1730
cm−’。 分析測定値: C,78,3; II、8.6 ; N
、2.5゜C3:11145NO3トL テRJ算値C
,78,7; II、!11.0 ; N、2.8%。 l)[1α(Z) 、 2α、5βコー(±)−メチル
7−[2−[[1゜1′−ビフェニル)−4−イルコメ
1〜キシコー5−ヘキサ上1〜ローII+−アゼピン−
1−イル)シクロペンチル]−4−へブテノニー1・。 中間体22pかl)。’I’+7 ’jt’J E C
−(A12(:1.!次イテ!1 : ] Cll2C
I2−IERから2 : ] C112C1,2テ漸次
溶出、 IEt3N脱活シリカ上] 、 1.r、 (
C1lllr3)+730(:l11−’ 。 分析11111定値: C,78,6; II、8.0
 ; N、3.25C321143N(’13としてd
1算値C,78,5; II、8.85 ; N、2.
9%。 ■)[1α(Z) 、 2α、5β]−(±)−メチル
7− [2−[鴨1′−ビフェニル)−4−イルコメ1
−キシ] −5−(4−チオモルホリニル)シクロペン
チルコ−4−へブテノニー+−S、S−ジオキシド。中
間体22nから。精製[C−IER]T、1.cア?:
r O,4T、rJCIInr3) 1725cm−’
。 n) [1α’(Z)、2 a 、5β]−(±)−メ
チル7−[2−[[(1゜1′−ビフェニル)−4−イ
ルコメ1〜キシコー5−(4−メチル−1、、r、 (
CII11r3) 1730cm−’。 分析測定値: C,78,7; II、8.6 ; N
、3.2゜C32+143NO3として割算値C,78
,5; II、8.85 ; N、2.1%。 o)[1α(z)、2α、5β]−(±)−メチル7−
[2−[[(1゜17−ビフェニル)−4−イルコメ1
ヘキシ] −5−(1−ピペリジニル)シクロペンチル
コ−4−へブテノエート。中間体22oから。精製[C
−2: 1 rER−r’l’:、 l’1t3N脱活
シリカj−] 。1’、r、(Cll口r3) 173
0cm−’。 分析atす定値: ’ C,78,1;II、8.8;
N、3.4゜C3o1139N03として計算値C,7
LO5; II、8.5 ; N、3.’01 p) [1α(Z) 、 2α、5βコー(±)−メチ
ル7−[2−[[(1゜1′−ビフェニル)−4−イル
コメ1〜キシ] −5−(’I−メチルー1−ピペラジ
ニル)シクロペンチルコ−4−へブテノニー1−0中間
体22mから。精製[C−r:11次いで90:10:
]]FR−メタノールーEt3Nコ Lr、 (CIl
nr3) 1725分析illり定値: C,75,6
; It、8.6 ; N、5.4゜C31114□+
−+20aとして計算値C,75,!’] ; II、
8.6 ; N、5.7%。 実施例;3 a) [In−[1a (Z)、2α、5β]]−(→
−)−7−[2−[[(]。 ]1′−ビフェニル−4−イルコメ1〜キシコー5−(
1−ピペリジニル)シクロペンチル]−4−ヘプテン酸
、臭化水素酸塩 5N Na011 (0,5m1)をメタノール中の実
施例1日の化合物(0,4g)に加え混合物を室温で2
4時間かきまぜた。殆んどのメタノールを真空除去し、
そして5N lIC1,(0,5m1.)およびpH6
リン酸塩緩衝液を用い、残渣をpH16に調節した。混
合物をC112C12(3X 50m1 )で抽出し、
そして−緒にした抽出液を乾燥し、蒸発した。溶出液に
85 : 10 : 5CII2C12−メタノール−
IE I; 3Nを用いて残渣をクロマ1〜グラフイに
より精製し、油を得た。この油のCl12C12(20
m1.)中の溶液をp116リン酸塩緩衝液(10m1
.)で洗い、軸帰し、そして、蒸発した。残渣をC11
2C]、2 (2’m1.)にとり、過剰のエーテル性
臭化水素で処理した。ネjトられた[、’iT体をER
で洗し、乾燥して標記の化合物(0,27k)を得た。 1;、ρ、134−+36° [α]63°’=+6!
1°(CIIC]3)。 分析測定値: C,66、:1 ; II、7.4 ;
 N、2.6゜C3ol13gNO311nrとして計
算値C,66,4; II、7.4 ; N、2.6%
。 1)) [IR−[1α(Z) 、 2α、5βコー(
+)−7−[2−[[:(+、+’−ビフェニル)−4
−イルコメ1〜キシ] −5−(1−ピペリジニル)シ
クロペンチルゴー4−ヘプテン酸、塩酸塩 5N Na011 (25+n、1)をメタノール(1
30II+1)中の実施例11】の化合物(20,]g
)に加え、そして混合物を一晩激しくかきまぜた。混合
物を5N HCl、 (25ml)およびpl+ 6.
5リン酸塩緩衝液(25ml)で中和した後真空濃縮し
た。溶液をCl12C12(3X 125m1)で抽出
した。−緒にした抽出液を乾燥し、真空蒸発して泡状物
を得た。これをC112C1,2(80m1.)に溶か
し。 過剰のエーテル性HC1,(2M、 40m1.)で処
理し、真空蒸発した後、乾燥ER(50ml)を加えて
共蒸発した。油状の残渣を乾1l131ER(4X +
OOn+1)で研和し。 晶出させた。混合物を濾過し、真空乾燥して標記の化合
物(20,47g)を得た。m、P、144−1.46
°。 T、]、、c、 17 : 2 : ]、 ]C112
CI−2−エタノールーEt+NRfO,+8゜ [α] D−+7!1.7°(CIIC]、3)実施例
4 ;i) [IR−[1α(Z)、2α、5β] ] −
C+)−7−[2−[[4′−メ1〜キシ(]、]]]
’−ビフェニル4−イルコメ1−キシ]−5−(]−ピ
ペリジニル)シクロペンチルゴー4−ヘプテン酸、塩酸
塩 実施例1cの化合物(1−’15gLメタノール(10
ml)および5N NaOll(2ml)の混合物を室
温で5時間激しくかきまぜた。混合物を真空濃縮し、 
5N IIcI(2耐)およびpH,6,5リン酸緩衝
液(10ml)で中和し、そしてC112C1,2(3
X 10+111)で抽出した。−緒にした抽出液を乾
燥し、蒸発し、そしてC112C]、2(4川J)にと
った残渣を過剰のエーテル性11C1で処理した。 溶媒を真空除去し、そして残渣をIERで研和し。 固体を得た。C112C,+2−I巳から再結晶して標
記の化合物(0,8h) m、p、127.5−131
°を得た。 分析測定値: C,?0.4 ; It、7.8 ; 
N、2.75゜C3,II4. NO4・11C1とし
て計算値c、70.5 ; 11.+3.o ; N、
2.65%。 [α] P=+79.7°(CIIC]3)同様にして
次の化合物を製造した。 1、) [IR−[1α (Z)、2 α、5β] コ
 −(+)−7−[2−[[(+、r−ビフェニル)−
4−イル]メトキシ] −5−(4−モルホリニル)シ
クロペンチルコー4−ヘプテン酸。 塩酸塩 +n、p、+38−13!’)°実施例1bの化合物か
ら。 分析測定値: C,6!1.2 ; II、?、7 ;
 N、2.7゜C2(1113+ NO4・IIcIと
して計算値C,60,65; II、7.7; N、2
.8ヅ、。 [(z ] ’f)2= +65.56(CIlC13
)−% r+−、lqX Q−(4] −/−1−)−
’7− rq−r r/1 1’−ビフェニル)−4−
イルコメトキシコ−5〜(1−ピペリジニル)シクロペ
ンチルゴー4−ヘプテン酸、塩酸塩m、p、11.0−
1141°実施例2aの化合物から。最初の精製[C−
17: 2 : I C112C1,2−エタノール−
Ht、、Nl。 1、?、 (CIInr3) 3/180.3300−
2/100.1720cm−’。 d)[1α(Z) 、 2α、5βコー(±)−7−[
2−r [4−(1,1’−ジメチルエチル)フェニル
メj・キシ] −5−(1−ピペリジニル)シクロペン
デル]−4−ヘプテン酸、塩酸塩 m、p、108−110’実施例2bの化合物から。 分析alll定値: C,70,2; II、9.2;
 N、2.7゜C2al+43NO3・11C1として
割算値C,70,3; II、9.3 ; N、2.9
%e) [1,a (Z)、2α、5β]−(±)−7
−[2−[4−(’:)xニルジメチル)フェニルメト
キシ] 、5− (]−ピペリジニル)シクロペンチル
ゴー4−ヘプテン酸、塩酸塩m、p、II]−112°
実施例2cの化合物から。メタノール−FAから再結晶
により精製。 分析測定値 C,?2.3; II、8.2; N、2
.6゜C311141NO:l・11C】としての計算
値C,72,7; II、8.3 ; N、2.7%。 i)[1α(Z)、2α、5βコー(+)−7−[2−
[(4’−(メチル(1,1’−ビフェニル)−4−イ
ル]メトキシコ−5−(1−ピペリジニル)シクロペン
チルゴー4−ヘプテン酸。 塩酸塩 m、(+、 +33−+34°実施例2dの化合物から
。メタノール−EAから再結晶により精製。 分析i(+!I定値 C,72,8; II、8.2 
; N、2.6C,、II4.NO3・11C1として
の削算値C,72,7; II、8.3; N、2.7
%。 g) [Iα(Z)、2α(E)、5β] −(+)−
7−[2−[(3−フェニル−2−プロペニル)オキシ
]−5−(+−ピペリジニル)シクロペンチルゴー4−
ヘプテン酸、塩酸塩m、’p、123−1.256実施
例2eの化合物から。 r、r、(CIlnra) 2700.2250.17
20cm−’。 h) [+ a (Z)、2 a 、5β]−(±)−
7−[2−に+r:ニルメ1〜キシ)−5−(1−ピペ
リジニル)シクロペンチルゴー4−ヘプテン酸 実施例2fの化合物から。T、1.c、 25 : 1
5 : 8 : 2F、A−’1Pr011−1120
−Nl14011 Rf O,31、r、 (フィルム
)3200−1900.1710.1.600−1.5
50cm−’。 i)[1α(Z) 、 2α、5βコー(±)−7−[
2’−(2−ナフタレニルメ1〜ギシ)−5−(]−ピ
ペリジニル)シクロペンチルコー4−ヘプテン酸、塩酸
塩、 m+p、154°、実施例2gの化合物から。C
ll2CI2−TI’Aから再結晶により精C2811
,、NO3・11C1としてH1算値C,71,2; 
11,8.I N、3.0%。 、i) [1α(Z) 、 2β、5α]−(±)−7
−[2−(1−ピペリジニル)−5−[[4−(2−チ
ェニル)フェニルコメトキシコシクロペンチルコ−4−
ヘプテン酸、実施例2hの化合物から。 丁、]、c、25 : ]5 : 8 : 2 EA−
iPrOll−H2O−NH4011Rfo、49 T、r、(CII11r+) 1720.1705.1
506cm−’。 k) [1a (Z)、2α、5β]−(+)−7−[
2−[3−[(t、t’−ビフェニル)−4−イル]プ
ロポキシ] −5−(1−ピペリジニル)シクロペンチ
ルコー4−ヘプテン酸、実施例2!の化合物から。 T、 1.、c、 25 : 1.5 : 8 : 2
 EA−j、Pr011−)+2O−NH4011Rf
O155 丁、C7,(C1lnr:+) 3]00−2200.
.1705. 1598cm−’。 幻[1α(Z) 、 2α、5β]−(±)−7−C2
−[(5−フェニル−3−チェニル)メj・キシ−5−
(1−ピペリジニル)シクロペンチルコー4−ヘプテン
酸、塩酸塩、 m、p、+20−123°実施例2jの
化合物から。 Lr、 (CIIIlr+) 3480.1716cm
−’。 m) [IR−[1a (Z)、2α、5β] ] −
(+)−9−[2−[[(Ll’−ビフェニル)−4−
イル]メトキシ] −5−(1−ピペリジニル)シクロ
ペンチル]−6−ノネン酸、塩酸塩、 m、p、9L5
−101°実施例2にの化合物から。 Cl12C12−Ir”Aから再結晶により精製。 分析測定値 C,72,85; 11,8.2; N、
2.5゜C321143N03・11C1としての計算
値C,73,05; 11,8.4; N、2.7%。 [α] D=+80.86(CIICI3)n) [I
R−[1a (Z)、2α、5β] ] −(+)−7
,[2−[[(1,1’−ビフェニル)−4−イルコメ
;・キシ] −5−(1−ピペリジニル)シクロペンチ
ルゴー4−ヘプテン酸、塩酸塩、 m’、p、+03.
5−107°実施例5の化合物から。 分析測定値 C,72,1: II、7.75; N、
2.8゜C3o1]39NO3としての計算値 C,72,3; II、8.1; N、2.8%。 [α] P=+71.3°(C1lC]3)o)[I 
α(Z)、2rz 、5β]−(±)−7−[2−[[
(1,1’−ビフェニル)−4−イルコメ1〜キシ]−
5−(ヘキサヒドロ−IH−アゼピン−1−イル)シク
ロペンチルゴー4−ヘプテン酸、実施例2Qの化合物か
ら。 T、 1.c、 25 : 15 : 8 : 2 E
A−’lI’r011−1120−NII40HRf 
O,36 T、r、 (CIInr3) 1700.1595cm
−’。 P)[1α(Z) 、 2α、5β]−(±)−7−[
2−[[(1,1’−ビフェニル)−4−イル]メトキ
シ]−5〜(4−チオモルホリニル)シクロペンチルコ
ー4−ヘプテンM、S、S−シ ジオキ”l=I’ド塩酸塩、 m、p、11.0−1.
15°実施例2mの化合物から。 分析測定値 C,63,1: 11,6.8; N、2
.4゜C2,II3.N05S・11C1としての計算
値C,63,5; −1t、7.0 ; N、2.6%
。 q)[1α(Z) 、 2α、5β]−(±)−7−[
2−[[(Ll、’−ビフェニル)−4−イルコメ1ヘ
キシコ−5−(4−メチル−1−ピペリジニル)シクロ
ペンチル]−4−ヘプテン酸。 塩酸塩、実施例2nの化合物から。PEで餌料して標記
の化合物を熱定形固体として得た。 T、1.c、 25 : 15 : 8 : 2 F、
A−、!Pr011−1120−NII4011II 
r 0 、52 T、r、 (CHBr3) 3500−2200.17
15cm−’。 r)「1α(Z)、2α、5β]−(±)−7−[2−
[[(1,1’−ビフェニル)−4−イルコメトキシ]
 −5−(]−ピペリジニル)シクロペンチル]−4−
ヘプテン酸、実施例2゜の化合物から。 T、 I、c、 25 : 45 : 8 : 2 H
A−>Pr011−I20−NII4011Rf O,
37 T、r、(CIIIlr3) 2380(br)、17
05. 15!17(:l11−’ 。 s)[]α(Z)、2a、5β]−(±)−7−[2−
[[(+、+′−ビフェニル)−4−イルコメトキシ]
−5−(4−メチル−1−ピペラジニルコシクロペンチ
ルJ−4−ヘプテン酸。 二塩酸塩、実施例2pの化合物から。PRで餌料し。 標記の化合物を吸湿性の固体として得た。 T、]、c、25 : 15 : 8 : 2 EA−
iProll−1120−NI14011Rf 0.3
6 r、r、 (CIIIlr3) 2300(br)、 
17]5.15!15cm−’。 実施例5 [IR−[1α(rE)、2α、5β] ]−(+)−
メチル7−[2−[[(1,1’−ビフェニル)−4−
イルコメ1−キシコー5−(l−ピペリジニル)シクロ
ペンチル]−4−へプテノエ 1一 実施例1aの化合物(0,915g)および4−1〜ル
エンスルフイン酸(0,38g)のジオキサン(lOO
ml、)中の溶ンルを窒素ドで5時間還流温度に加熱し
た。冷却後溶液をEA (] 550m1)で希釈し、
8%Na1lCO3溶液(lOOml)で洗い、乾燥し
そして蒸発した。硝酸銀(30g)を含浸させたシリカ
(300g)上で、溶出液として始めは12:1の後で
は10:1のエタノールを用いて。 残渣をクロマトグラフィにより精製した。IEA (3
0m1.)にとった生成物を水(25ml)で洗い、乾
燥し。 蒸発した。残渣を精製[C−49: 49 : 2 I
’E−ER−Et3Nコしてガム状の標記化合物(0,
38g)を得た。1.r。 (C1lBr3) 1730cm−’ 。 分析測定値 C,78,3; If、8.6; N、3
.1゜C3+ 114 HNO3として計算値C,78
,3; 11,8.7 ; N、2.95%。 [αコP = 十fig、 7° (CIICL+)実
施例6 [+R−[1α(Z)、2α、5β]]−(→−)−7
−[2−[[(1゜1′−ビフェニル)−4−イルコメ
1ヘキシコー5−(1−ピペラジニル)シクロペンチル
]−4−へブテンアミ1ぐ実施例3の化合物、塩M#、
X (1,012F!、)よりよびEt: 3 N(1
,1m1.)のアセ1−二トリル(15m1.)中の冷
汗1ン皮(−10°)をかきまぜなから、タロルギ酸イ
ソフ′チル(0,!1m1)を加えた。0.5時間後

こ?1ν体アンモニア(2ml)を加え、そして混合物
を−】0°で1時I’llジ<シ1で室温で0.5時間
かきまぜた。混合物を30ヅ、NlI4C1溶液(50
ml)で希釈しそしてEA (3X 30m1.)でJ
lll i、1.’+ シた。−緒にした抽出液を乾燥
し、蒸発し、そして残渣f、 i:lIf製[C−50
: 10: I ER−メタノール−IEt3N]して
、標記の化合物(0,755e;) m、p、87−!
10°を1ひた。 分析ルIll定値 C,77,41; ll、8.9 
; N、6.1゜C30114ON202として割算値 C,78,2; It、8.75 ; N、6.1%。 [αコD =+79° (CuCl2)実施例7 [IR−[]α(Z)、2α、5βコ ] −(十)−
7−[2−[[1,。 1′−ビフェニル)−4−イルコメ1〜キシ] −5−
(+−ピペリジニル)シクロペンチル]−4−ヘプテン
−1−オール、塩酸塩 1゜1AIal14 (2(i7ma)中のI3 S 
TIIF (30m l )中の溶液を窒素下でかきま
ぜながら、これに乾燥TIIF(6m1.)中の実施例
1aの化合物(1g)を室温でゆっくり加えた。 1時間後、 !1: ] TIIF−水(]5m、1.
)を注意深く加えた後。 混合物をa、ひ過し、濾液を真空蒸発した。得られた油
をr:B4ml)にとり、過剰のエーテル性11C]で
処理し、そして溶媒を真空蒸発した。ガム状の残渣をE
llで餌料し゛て標記の化合物(0,915g)m、p
、 +27−132°を得た。 分析測定値 C,73,!] ; If、8.5 ; 
N、2.0゜C3oI+4.NO2・llClとして計
算値C,74,4; 11,8.7; N、2.9%。 [α]62°’=−1−79°(C!IC]3)実施例
8 [+11− [1α(Z) 、 2α、5β] ]−(
+)−7−[2−[[(1゜1′−ビフェニル)−4−
イルコメj−ギシコー5−(1−ピペリジニル)シクロ
ペンチル]−4−ヘプテナール実施例7の化合物(0,
306H)のCll2CI−2(5m]−)中の溶?1
kを2N Na2CO3溶液(IQml、)で洗った。 水性層をCl12CI2(5+n+)で抽出し、そして
得られた有機層を−・諸にして乾燥し、約4 m ]に
まで真空蒸発した。 1i1.:+N(n、5m1)を加えた移溶液を冷却(
−15°)した。 1)MSO(4+ul)中のピリジン−5O3コンプレ
ツタス(o、slg)を加え、混合物を一15°で1時
間かきまぜた後。 30%N114CI溶液(15m1.)で急冷した。水
性層をCII□C]2 (2X IQml、)で抽出し
、得られた有機層を一緒にしr ’j4燥し、薫発した
。残渣を精製[C−60:40:1次いて50 : 5
0 : 1 [’E−ER−Et3N] シて油状の標
記化合物(01,64g)を得た。 T、r、 (Cllnr:+) 27:10.1720
cm−’。 分析測定値 C,80,9; I+、9.ON、3.1
゜C3011:19N02として計算値 C,80,Q; I+、8.8; N、3.1%。 [α] I) = +80’ (CIICI−3)型剤
−火施−例− 以下の実II!i例においてr活イク1ミ成分Jなる語
は。 本発明の化合物をいい、たとえば[]rl−[1α(Z
)。 2α、5β] −(+)−7−[2−[[(1,1’−
ビフェニル)−4=イルコメj〜ギシ]−5−(1−ピ
ペリジニル)シクロペンチル]−4−ヘプテン酷のよう
な前記実施例のいずれかによる化合物であることができ
る。またBPは莢田薬局方のlli、q記である。 彩t−−−j1り 錠剤は、直接圧縮法または湿式顆イ′1γ法により製造
できる。直1妾圧縮法が好ましいが、与えられた活性成
分の投−υ量しベルおよび物理的特性によっては適しな
いこともある A、直接圧縮錠剤 mg/錠 活付活性成分 ]、00.00 微結晶性セルロースnl’0 298.00ステアリン
酸マグネシウム −2,00圧縮重量 400.00m
g 活性成分を250m−’篩に通しr yJIC形剤とブ
レンドし。 そしてIO,0mmパンチを用いて圧縮する。圧縮重量
を変えてかつふされしいパンチを用いれば9強度が異な
る錠剤を製造できる。 +1.湿式顆粒錠剤 +ng/錠 話性成分 100.00 乳4唐 11P 238 、00 殿粉np 4o、o。 予め醪化したメース(Majse)jiQ粉Il+’ 
2.00ステアリン酸マグネシウムIl l) 2 、
0−!11圧縮鼠 400.00 活性成分を250m−’篩に通しそして乳糖、殿粉およ
び−rめ膠化した殿粉とブレンドする。混合した粉を鈍
化した水で湿し、造粒し、乾燥し2判別検査しそしてス
テアリン酸マグネシウムとブレンドする。このようにし
て潤滑化した顆粒を、直接)T描法に関し前記した如く
打錠する。 錠11ηには、たとえばメチルセルロースやヒトロキシ
ブロピルメチルセルロースのような適切なフィル11形
成材で標準的技法によりフィルl−被覆を施すことがで
きる。また、糖衣錠とすることもできる。 カプセル カプセル mg/カプセル 活性成分 +00.00 *5TA−RX 1500 4H1,00ステアリン酸
マグネシウz、 3. 、 OQ−充填重量 200.
00 * K c n を州Orpjngt:onのCoJo
rcorJl市版の直接圧縮可能の殿粉 活性成分を250II+−6篩に通し、そして他の材料
とブレンドする。しかるべき充転機械を用いて、ミック
スをNo、 2硬質ゼラチンカプセルに充填する。充填
重量を加え、かつ必要ならカプセルの大きさをそれにあ
わせることにより、異なる投与量のカプセルを製造でき
る。 、及人ブーニド隻スク 1吸入カートリッジ m(H/カートリッジ活性成分(
ミクロ化) 3.00 乳4店BP 25.00になる二叶 活性成分を流体エネルギーミルで微粉域にミクロ化した
後、高エネルギミキサで通常の錠剤級乳糖とブレンドす
る。しかるべきカプセル化装置で。 粉末ブレンドをNo、 3硬質ゼラチンカプセルに充填
する。 カー1ヘリツジの内容物は、粉末吸入器を用いてPンL
jできる。 五μψ西 計、量投与量加圧エアロゾル mg/計算投与量 カン
当り活性成分(ミクロ化) 0.500 120m(H
オレイン酸口P 0.050 12mHトリク[Iルフ
ルオルメタンl’lP 22.25 5.3%ジクロル
ジフルオル;A ’) ?/ nP 60.00 14
.62(H活性成分を流体エネルギミルで微粉域にミク
ロ化する。オレイン酸をIn−15℃の温度で1、リク
ロルフルオルメタンと混合し、そして得られた溶液中に
ミクロ化した活性成分を高剪断ミキサーにより混入する
。TM!濁液をアルミニウムエアロゾルカンに計量し、
@濁液の計量投与量J15m(Hを放出する弁をカンに
取りつけ、そしてその弁からカン中にジクロルジフルオ
ルメタンを加圧封入する。 2見久ズ シロップ mg15ml投与量 活性成分 ]、00.00 緩衝液 必要全 容 1斗 着色剤 防腐剤 増粘剤 は味剤 純化した水 5.00m1になる量 活性成分、緩衝液、香料9着色剤、防腐剤、増粘剤およ
び11−味剤を若干の水に溶かし、容量を調節し、よく
混合する。得られたシロップを濾過により透明にする。 7)H3t ?$ 静脈注射液 活性成分 50mg 注射用水IMP 5mlになる全 溶液の有効浸透圧当量を調節するために、塩化すl・リ
ウムまたはその他の適宜の物質を加えてもよく、かつ希
酸もしくはアルカリの使用またはしかるべき!22衝性
塩の添加により、Pllを活性成分が最も安定であるP
llに調節することもできる。溶液を調製し、透明にし
、適当な大きさのアンプルに填め、ガラスを溶かして封
止する。注射器はオートクレーブで受容された加熱サイ
クルで加熱滅菌する。また、注射液は、濾過により滅菌
し、消毒したアンプルに無菌条件下で充填する。注射液
は。 窒素の不活性雰囲気下で封入できる。 圏−3」液 懸濁液 m B / 5 In(H投与量(活性成分 
too、o。 千ノヅステアリン酸アルミニウム 75.00甘味剤 
必要量 香料 着色剤 精留したココナツ油 5.00m1になる量モノステア
リン酸アルミニウムを精留ココナツ油の約90%中に調
合する。得られた懸濁液をかきまぜながら、115℃に
加熱する。冷却後、甘味剤。 香料および着色剤を加え、そして活性成分を適切に分散
する。残りの精留ココナツ油で量を按配し。 そして混ぜあわせる。 通t /J% +pJ 4JIJ!i口1百り世本発明
の化合物の血小板凝集抑止能を2人の血小板を用いて確
めた。テストはG、 V、 l1orn(Nature
、 1!162. ]!14.927−929)の方法
によったが。 伏設集剤としてADPの代りにコラーゲンを用いた。 血小板試料をいろいろな濃度(0,0’1〜1.0μg
/ml)の供試化合物と一緒に5分間予備保温する。次
いでコラーゲン(1μglI111)を加え、血小板凝
集をモニターする。血小板の同一試料につき、供試化合
物を加えないコン]・ロールも実施する。両者の5分後
における血小板凝北を比較することにより。 各供試化合物につき、投与量応答曲線が得られる。 結果をF、COoで表わす。EC50は、 1 μg/
mlのコラーゲンによっておこる血小板IJ4JSを5
0%抑止する供試化合物の濃度である。 一連の実験によれば実施例記載の化合物につき。 次表に示すEC5o値が得られた。 化−合−物轄施清1番−号つ−匹」9工J」力nl)+
a) 0.050 2a) o、o7g 2c) 0.035 2d)o、15゜ 2e) 0.048 2f) 0.180 2h) 0.190 21) o、o9s 2o) 0.190 2p) o、 750 :3b) 0.070 4a) 0.02] 4b) 0.620 4c) 0.O]、] ’le) 0.052 4f) 0.056 4g) 0.040 4j、) 0.2 4j) 0.070 /Ik) 0.014 41)、 0・1 4n) 0.480 4o) 0.029 4q) 0.051 4r) 0.1.70 なお2表示の値は絶対的なものではなく、用いる血小板
源により各化合物につき実験毎にかわるものであること
を了解されたい。たとえば実施例4dの化合物を用いた
数多くの実験では、 o、og−0、/I]μB / 
m ] の範囲のEC50値が得られている。 を町−(!1゜ 本発明の化合物は、化学療法的投与量では無毒性である
。たとえば、これらの化合物を犬に1mg/に、経口投
与したが、悪影響は認められなかった。 特許出願人 グラクツ・グループ・リミテッド代理人弁
理士松井政広(外1名) 第1頁の続き [相]InJCI、4 識別記号 庁内整理τ優先権主
張 ■1984?−6月8日[相]イギリス(GB)[
株]841@発 明 者 クリストファー・ジョ イギ
リス国、ノン・ウオーリス マーケット・〔 ト拳ハウス(看 0発 明 者 ノーマン・フランク・ イギリス国、ノ
ヘイズ トヒル・ロード 676 −−トフオードシヤー、ロイストン、ニュー・−ド、ヌ
ーンズ・フオリイ、ザ・ホヮイi地なし) 1−トフオードシャー、ヒツチイン、ホヮイ201、ブ
レイマー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式(1a)および(1b) R2 R2 式中。 R1は水素原子またはC1−6アルキルもしくはC7−
    Inアラルキル基であり; Wは直鎖または分岐鎖の01−7アルキレンであり;X
    はシスまたはl−ランス−CIl = CIl−であり
    ;Yは5〜8N2員の飽和複素環式アミノ基(窒素原子
    を介してシクロペンタン環に結合)であって。 (a)環中に−o−,−s−、−so□−または−NR
    ココ−ここでR3は水素原子t’c1−7アルキルまた
    はC1−4アルキル部分の7ラルキルである)を含んで
    もよく、そしてlまたは(b)1個もしくはそれ以上の
    01−4アルキル基で置換されていてもよく: R2は(i )(a)フェニル[C5−aアルキルyC
    6−7シクロアルキル、Cトコアルキル部分のアラルキ
    ル。 チェニル、フェニル(CI−4アルキルキシまたはフェ
    ニルで置換されていてもよい)で置換されていてもよい
    ]で、(b)チェニル(C5−7シクロアルキルまたは
    フェニル(Cl−3アルキル。 CI−3アルコキシもしくはハロゲンで置換されていて
    もよい〕で、または(C)ナフチル(CI−4アルキル
    もしくはC,−、アルコキシで置換されていてもよい〕
    で置換された直鎖または分岐鎖の01−5アルキルまた
    は(ji)シンナミルであり;そしてZは一Cl120
    11, −CIIOまたは一CONIIR’ (ここで
    R4は水素原子もしくはメチル基である)マ“′Aろ。 の化合物ならびにそれらの薬理」二支障のない塩および
    溶媒和物。 2. 式(1a)の特許請求の範囲第1項記載の化合物
    。 3、Yがピロリジノ、ピペリジノ、ヘキサメチレンイミ
    ノまたは4−メチルピペリジノである特許請求の範囲第
    1項または第2項記載((の化合物。 4、Yがピペリジノである特許請求の範囲第1項または
    第2項記載の化合物。 5、Xがシス−CIl = C11−である特許請求の
    範囲前記いずれかの1項に記載の化合物。 6、Xがシス−C11=C1l−でWが−(C112)
    2−または−(CII2)じである特許請求の範囲前記
    いずれかの1項に記載の化合物。 7、 R1が水素原子またはメーチル躯である特許請求
    の範囲前記いずれかの1項に記載の化合物。 8、 R1が水素原子である特許請求の範囲前記いずれ
    かの1項に記載の化合物。 9、 R1が水素原子またはメチル井であり、Wが−(
    C112h−であり、Xがシス−CH=CI+−であり
    、そしてYがピペリジノである特許請求の範囲第2項記
    11i9の化合物ならびにそれらの薬理」二支障のない
    塩および溶媒和物。 10、 R2が(j)(a)フェニルによりまたはフェ
    ニルC1−3アルキル、チェニル、フェニルr Cl−
    4アルキルフエニルもしくはcl−4アルコキシフエニ
    ルで置換されたフェニルにより、(b)チェニルもしく
    はフェニルチェニルにより、または(C)ナフチルによ
    り置換されたc、−5アルキルであるが、または(11
    )シンナミルである特許請求の範囲前記いずれかの1項
    に記載の化合物。 +1. R2がl)フェニル(それ自体ベンジル、チェ
    ニル、フェニル、メチルフェニルもしくはメトキシフェ
    ニルで置換されている)、フェニルチェニルもしくはナ
    フチルで置換されたメチル、エチルまたはプロピル、ま
    たは(ji、 )シンナミルである特許請求の範囲第9
    項または第1o項記載の化合物。 1.2. R2がフェニル、メチルフェニルまたはメト
    キシフェニルにより置換されたベンジルである特許請求
    の範囲第9項記載の化合物。 +3. iR−異性体の形にある特許請求の範囲前記い
    ずオしかの1項に記載の化合物。 +4. [1α(Z)、2α、5βコー(±)−7−[
    2−[[/I’−メトキシ(1,1’−ビフェニル)−
    4−イル]メトキシコ−5−(1−ピペリジニル)シク
    ロペンチル]−4−へ70テン酸もしくはその1R異性
    体、; [1α(Z)、2α、5β]−(±)−7−[2−[/
    l−(フェニルメチル)フェニルメ1−ギシ]−5−(
    +−ピペリジニル)シクロペンチル]−4−ヘプテン酸
    もしくはその1R異性体; [1α(Z)、2α、5βコー(±)−7−[2−’[
    [/l’lツール(1゜17−ビフェニル)−4−イル
    コメ1−ギシ]−5−(]−ピペリジニル)シクロペン
    チルツー4−ヘプテン酸、もしくはその1R異性体; [1α(Z)、2β、5α]−(±)−7−[2−(1
    −ピペリジニル)−5−[(/I−チエ北斗−2−イル
    )フェニルメトキシ]−シクロペンチルコ−4−ヘプテ
    ン酸もしくはその1R異性体; [1α(Z)、2α、5β]−(±)−7−[2−[3
    −[(]、 ]]]’−ビフェニル4−イル]プロポキ
    シ]−5−(1−ピペリジニル)シクロペンチルツー4
    −ヘプテン酸もしくはその]R異性体: である特許請求の範囲第2項記載の化合物、ならびにそ
    れらの薬理」二支障のないJAAおよび溶媒和物。 15、 [1α(Z)、2α、5βコー(±)−7−[
    2−[1,1’−ビフェニル)−4−イルコメ1〜キシ
    ]]−5=(1−ピペリジニル)シクロペンチル]−4
    −ヘプテン酸である特許請求の範囲第2項記載の化合物
    ならびにその薬理上支障のない塩および溶媒和物。 1.6. [IR−[1α(Z)、2α 、 5βコ]
    −(+)−7−[2−[[(1。 1′−ビフェニル)−4−イルコメトキシコ]−5−(
    1−ピペリジニル)シクロペンチルツー4−ヘプテン酸
    である特許請求の範囲第2項記載の化合物ならびにその
    薬理−に支障のない塩および溶媒和物。 17、特許請求の範囲第15項および第16項記載の化
    合物の塩酸塩。 18、特許請求の範囲前記いずれかの1項に記載の化合
    物と一種またはそれ以」−の薬学的担体とからなる薬学
    的組成物。 196特許請求の範囲第1項記載の化合物を製造する方
    法であって。 (a) 式(1a)の化合物を製造するにあたり9式R
    2 Y の化合物を式R3’P=CIllIGOOR’ (式中
    R″はc、−6アルキルまたはフェニルである)または
    その塩と反応させること; (b)R1が水素原子である式(1a)の化合物を製造
    するにあたり、対応するエステル、アミドまたはニトリ
    ルを加水分解するとと; (c)R’がC7−6アルギルまたはC7,、Ioフェ
    ナルキルである式(]a)の化合物を製造するにあたり
    。 対応するカルボン酸をエステル化すること;(d)式(
    1a)の化合物を製造するにあたり9式(9)R2 11()Y の対応するアルコールまたはそのチオエステルを脱ヒド
    ロキシル化すること: (c)式(1a)の化合物を製造するにあたり、Xがア
    セチレン基である対応する化合物を還元すること: (f) Xが1−ランス−C1! = C11−である
    式(1a)のfヒ合物を製造するにあたり、夕・1応す
    るシス化合物を異性化すること; (+<) R+が水素原子である式(1a)の化合物を
    製造するにあたり、Zが−CI+2011または−C1
    10である式(I +))の対応する化合物を酸化する
    こと;(h) Zが−CII2011である式(1b)
    の化合物をf!J造するにあたり R1がメチル基であ
    る式(1a)の対応する化合物を還元すること; (i) Zが−CIIOである式(1b)の化合物を製
    造するにあたり、Zが−CII2011である対応する
    化合物を酸化すること; (j) Zが−CON 1+ I+ 4である式(1b
    )の化合物を製造するにあたり、R1が水素原子である
    式(1a)の対応する化合物をアミド化すること;また
    は(k)塩を製造するにあたり1式(1a)もしくは(
    I +))の化合物を酸もしくけ塩基で処理するか、ま
    たは式(1a)もしくは(1b)の化合物の一つの塩を
    他□ の1:;、;に変えることからなる方法。
JP59184720A 1983-09-06 1984-09-05 アミノシクロペンタン類、それらの製法および薬学的調合物 Pending JPS6084267A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB838323830A GB8323830D0 (en) 1983-09-06 1983-09-06 Carbocyclic compounds
GB8323830 1983-09-06
GB8414676 1984-06-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6084267A true JPS6084267A (ja) 1985-05-13

Family

ID=10548367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59184720A Pending JPS6084267A (ja) 1983-09-06 1984-09-05 アミノシクロペンタン類、それらの製法および薬学的調合物

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS6084267A (ja)
GB (1) GB8323830D0 (ja)
ZA (1) ZA846965B (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
GB8323830D0 (en) 1983-10-05
ZA846965B (en) 1985-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3262333B2 (ja) 5−ht1a拮抗物質としてのピペラジン誘導体
TR201807602T4 (tr) İmidazopiridin bileşikleri ve bunların kullanımları.
JPS6039347B2 (ja) 1,1,2−トリフエニルブテン−1誘導体およびその治療上融和性の塩、その製造方法ならびにこの化合物を含有する抗腫瘍剤
JPH0314028B2 (ja)
JP3064418B2 (ja) 中枢神経系剤としての置換ピペラジン
UA45325C2 (uk) Бензонітрили та бензофториди, спосіб їх одержання, фармацевтична композиція, спосіб її отримання, спосіб боротьби з захворюваннями
JP2005514457A (ja) 統合失調症およびうつ病等の疾患を処置するためのフェノキシピペリジン
AU2004228121B2 (en) 1,3,4-substituted pyrazoles for use as 5-HT receptor antagonists in the treatment of psychoses and neurological disorders
US5436337A (en) Amines to sensitize multidrug-resistant cells
AU619192B2 (en) Novel compounds and their preparations and formulations
JPS6084267A (ja) アミノシクロペンタン類、それらの製法および薬学的調合物
KR101160858B1 (ko) 소양 치료약으로서 유용한 4-(2-푸로일)아미노피페리딘류
JP3437819B2 (ja) 掻痒症の治療用の新規な4−アリールピペリジン誘導体
WO2003002535A1 (en) Cyclic diamine compounds bearing six-membered cyclic groups
US3954776A (en) 1-[Methylated piperidino(and pyrrolidin-1-yl)]-3-(substituted phenoxy)-2propanols
US2802003A (en) Derivatives of 3-azabicycloheptane
IE53853B1 (en) Aminocyclopentane esters and their preparation and pharmaceutical formulation
NL8402713A (nl) Aminocyclopentanen en hun bereiding en farmaceutische receptering.
US4009275A (en) Phenoxypropylamine derivatives
JPS63150253A (ja) 新規な1−アリールオキシン−3−アミノ−2−プロパノール、その製造法及び用途
WO2021175848A1 (en) Alpha-methyl-substituted diazabicyclo[4.3.1] decane derivates for treatment of psychiatric disorders
WO2006106432A2 (en) 4-arylpiperidine derivatives and use thereof for preparing a medicament for the treatment of cns disorders
EP0278727A2 (en) 1-(4-Amino-3-chloro-5-trifluoromethylphenyl)-2-(substituted amino)ethanol derivatives and their use in the treatment of respiratory disease
JP3786984B2 (ja) ピペラジン誘導体
JPS5824572A (ja) ヒスタミン受体に作用を有する化合物を含有する医薬組成物