JPS6064375A - 像担持ベルトの着脱機構 - Google Patents

像担持ベルトの着脱機構

Info

Publication number
JPS6064375A
JPS6064375A JP17375183A JP17375183A JPS6064375A JP S6064375 A JPS6064375 A JP S6064375A JP 17375183 A JP17375183 A JP 17375183A JP 17375183 A JP17375183 A JP 17375183A JP S6064375 A JPS6064375 A JP S6064375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
image
image carrier
carrier belt
attachment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17375183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0449944B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Chiku
知久 一佳
Haruo Kadoi
角井 治夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP17375183A priority Critical patent/JPS6064375A/ja
Publication of JPS6064375A publication Critical patent/JPS6064375A/ja
Publication of JPH0449944B2 publication Critical patent/JPH0449944B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/75Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
    • G03G15/754Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing relating to band, e.g. tensioning

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複写機の感光ベルト、電子計算機。
画像読み取り装置等から演算出方ないし読取り出力され
る電気信号化された画像情報、あるいは電子写真法を用
いて得られる画像情報を、視認できる画像としてそのま
ま再現表示するための像担持ベルト、あるいは再現表示
後、必要に応じて画像を転写材に転写する像担持ベルト
を装置本体に装着するための装着装置に関するものであ
る。
一般に上記の如き像担持ベルトを有する装置は、無端状
の像担持ベルトを複数本のローラに張架して回動させる
という構造を持つことがら、経時的にベルトは初期の架
設位置からローラの端部側に偏倚する傾向にある。この
ようなベルトの偏倚は、機構上望ましいものではない。
そこで、本件出願人は先にこのベルトのローラ軸方向へ
の偏倚や蛇行を防止する手段として、上記複数本のロー
ラの両側夫々を渡る軌道を輻ずれなく回動する一対のチ
ェーン等の無端回転体を配し、これら一対の無端回転体
を少なくとも−っの対向対をなす位置で連結部材により
連結し、この連結部材に弾性部材を介して像担持ベルト
を連結する方式を提案している。
上記弾性部材は、無端回転体と像担持ベルトの伸び率の
相異による悪影響を緩和し、像担持ベルト面に均一な張
力が加わり、更に無端回転体の回動むらや振動等を良好
に吸収し、像担持ベルトの微振動を防止する効果も有す
るものである。
ところで、上記改良された像担持ベルトの支持機構にお
いても、このベルトを着脱可能にするため、連結部材そ
のものを着脱可能にした場合、連結部材は剛性を持つ、
このため上記連結部材に着脱機構を設けると、この連結
部材の移動方向への長さが長くなる。従って、上記像担
持ベルトの駆動時にベルト着脱部分が、支持ローラの部
分を回動する際に、像担持ベルトに振動等を与え、ベル
ト上に相持される画像が乱れるという問題が発生した。
我々の実験によれば、支持ローラに直径60mmのロー
ラを用いた場合、ベルト上で進行方向に直角な方向の全
幅に渡って、fi15n++n以上の金属部分があると
、ベルトの振動が顕著になる。
本発明の目的は上記の点に鑑み、ベルト着脱部分がベル
トの偏倚を防止し得るだけの剛性を備え、且つ、像担持
ベルトがローラ周辺を回動する際には、ローラにそって
柔軟に回動可能にし、このベルトの振動を極力小さくす
ることにある。そして、この像担持ベルトの装置本体に
対する着脱を極めて容易に行い得るベルト着脱装置を提
供するものである。
以下、図面によって本発明の一実施例について説明する
第1図から第3図は本発明を適用する画像表示装置の構
成を示すもので、第1図は外観斜視図、第2図は断面斜
視図、第3図は縦断面図である。
1は装置外装箱、2は画像覗き窓孔、3は操作盤、4は
窓孔2に張った表示窓ガラス、5.6゜7.8は像担持
ベルトである無端ベルト型感光体を支持するだめの4木
の懸回支持ローラ、9はその4本のローラに懸回支持さ
せた無端ベルト型感光体である。
」二記無端ベルト型感光体9(以下、像担持ベルト又は
単にベルトと略記する)は、特願昭56−197410
号、同5B−1137412号、同5fl−11374
13号に開示がある様な例えば基体層がポリエステルシ
ート等の透明シートで、その外側面に金属を非常に薄く
蒸着して透明性を実質的に保持させたまま導電性を与え
、その金属蒸着面側にCdSなどの感光物質層(光導電
性層)を形成してなる全体に可撓性のもので、感光物質
層側をベルト軌道の外側にして上記の4本のローラに懸
回支持されるものであり、本例では上記4本のローラの
うちローラ5を駆動ローラとしてこのローラにモータM
(第3図)の回転力が伝達ぎれ、他の3本の従動ローラ
のうち少なくとも1本(例えばローラ6)は両端部にお
いて軸受19を介してバネ2oにより一定方向に押圧力
を付与させ(第4図参照)、テンションローラとして作
用することでこのベルトに弓長りを与えるようになって
いる。
21は上記懸回ベルト9の軌道内側内空に定置配設され
たレーザビームを用いた画像露光装置であり、半導体レ
ーザ発振器22、ポリゴンミラースキャナ23.f−θ
レンズ24、反射鏡25と、装置外装筒内下部の2木の
ベルト懸回支持ローラ7・8間のベルトの内側面に押圧
するガラスやプラスチック等の透明板26とから構成さ
れている。
一方、27はローラ7拳8間のベルト部分の外面側に配
設したトナー現像器である。
而して操作盤3の操作で画像情報の呼び出し、表示位置
の指定等所要の条件を設定して表示開始指令を入力する
と、モータMの回転により感光体である像担持ベルト9
の所定速度での回動が開始される。そして、露光装置2
1による指定画像情報のベルト9に対するレーザビーム
走査露光がローラ7・8間のベルト内側面部に開始され
る。
そしてこの露光部のベルト外面側にトナー現像器27が
配設されていて、露光と同時にトナーがべルト外面に作
用することでベルト9の外面に露光像に対応したトナー
画像が順次に形成される。ベルト外面に順次形成された
トナー画像は、ベルトの回動移動に伴ない外装筐前面板
の表示画像覗き窓孔2部へ下から上べ回動移動し、窓孔
範囲位置に移動すると一旦ベルト9の回動が停止トされ
る。
これにより窓孔2部に画像表示がなされ表示窓ガラス4
を通してその画像が視認される。
以上の構造をなす画像表示装置において、像担持ベルト
9の蛇行や振動を防止しつつ支持搬送し、且つ容易に着
脱するために採用している特徴的構成を第2図から第8
図によって以下に説明する。
上記支持ローラ5,6,7.8の両端近傍には、第2図
に示す如くローラと同軸上にスプロケットホイール10
,11,12.13を設け、これらスプロケットホイー
ルにはそれぞれ無端状のチェイン14を懸回させている
そしてこの各チェイン14の連鎖をなす多数のリングプ
レートの一つには、ベルト9の方向に延出した突起部1
5(第4図)が設けてあり1両側のチェイン14.14
のこれらの突起部15゜15が対向し、両者の突起部1
5.15に渡って両側のチェインを連結するステー16
が取付けである。このステー16は第5図に示すように
、細長い平板i8aの長手方向に平行な丸棒部材1fl
bを薄板16cで巻回して固定したものを、上記平板1
6aに溶接により固着したものであり、第5図に示すよ
うに数個所で丸棒16bが露出している。
上記チェインの突起部15とステ=16の取付けは、ピ
ン17で行っているが、ステー16の取付穴はピン17
に比べて若干大径に設け、このことでチェイン14とベ
ルト9は横方向について若干の自由度を備えるようにさ
れている。
一方、像担持ベルト9の端部には、弾性部材であるゴム
18を介して装着金具28が取付けてあり、装着金具2
8にはステー16の丸棒16bの露出部分に係合する曲
げ部28aが設けられている。
以上の部材により着脱部29が構成されている。
上記構成において、像担持ベルト9を装置本体に装着す
るには、装着金具28の曲げ部28aをステー16の丸
棒16bに引っかけるだけで良い。このステー16のロ
ーラと対向する部分にはゴム18aが付けられており、
ゴム18aの下面と装着金具28に取付けられたゴム1
8の下面とは第6図に示すように、はぼ同一平面となる
ように厚さが設定されている。従って、装着部29が上
記各ローラ5,6,7.8を移動する際には。
第7図に示すように装着金具28と丸棒16bとが係合
されている部分がローラ面にそって屈曲し、ローラ5に
はゴム18及び18aのみが接触し、これにより装着部
29は滑らかにこのローラ5の周囲を通過することが可
能になる。
このように、弾性部材18.18aは像担持ベルト9の
振動防止効果とともに、ローラ5,6゜7.8の周面と
、金属部材であるステー16及び装着金具28との接触
を防+hする効果も備え、更に、像担持ベルト9の表面
に一様な張力がかかるようにする効果もあり、極めて有
効に機能している。即ち、ベルト9に振動を生じないた
め、鮮明な画像形成が可能になった。
次に、像担持ベルト9を装置本体に着脱するには、作業
者がステー16の丸棒部19に装着金具28の曲げ部2
8aを引っかけたり、はずしたりするだけで良いため、
ベルト9の交換は極めて容易に行い得る。更に、ステー
16はゴム18により両側にほとんど等しい力で引張ら
れているため、片側の力を受ける場合に比べて力学的に
安定しており、強度はベルトが偏倚しようとする力に対
向し得るだけの剛性があれば良いので、第5図に示すよ
うな細長の金属板で十分である。また装着部29はほと
んどすきまが無いため、現像器のトナーがベルトの着脱
部の四部に入り込むことを防いでいる。
なお本実施例では、ステー16はピン17によりチェイ
ン14に同定されているが、ステー16をチェイン14
と容易に着脱可能と成し、ステー16を弾性部材18を
介してベルト9の一端部に接続し、またベルト9の他端
に装着金具28を弾性部材18を介して接続しておき、
このベルト9の着脱は、ステー16とチェイン14の突
起部15の間で行う様な構成にしても同様な効果が得ら
れる。
第8図は本発明の変形例を示す斜視図であり、ステー1
6は上記実施例と同様にチェイン(図示せず)に固定さ
れており、ステー16のローラと対向する面にゴム18
aが付けらている。また。
このステー16には布30bが接着ぎれている。
そして、像担持ベルト9の端部にはゴム18を介して布
30aが取付けられており、布30a。
30bの断部にはファスナ31が取付けられている。
像担持ベルト9を装置本体に装着する際は、ファスナ3
1を結合するだけでよい。この操作は操作部材32によ
り行うが部材32は、チャック31の端部から抜けるよ
うになっている。このため像担持ベルト9が駆動し′て
いるとき何ら問題を1 生じない。
以上の構成によって、布30a、30b及び弾性部材1
8.18aにより、像担持ベルト9はローラ部5,6,
7.8を滑らかに回動でき、且つ、装置本体への着脱が
極めて容易であり、上記第1の実施例と同様な効果が得
られた。
なお各実施例の画像表示装置においては、像担持ベルト
上の画像を転写シート等に転写して画像を得る複写機等
の画像形成装置に用いても良く、上記と同様な効果が得
らえる。
以上述べた如く、本発明を用いることにより、像担持ベ
ルト9の装置本体への着脱が極めて容易で、且つ、ベル
トの着脱部が各ローラ部分を滑らかに回動でき、ベルト
上に形成する画像に影響を及ぼさない像担持ベルトの着
脱機構が得られた。
また像担持ベルトと連結部材との間にゴム等の弾性体や
布を用いた可撓性部材を介在させることで、ベルトの上
記各ローラの通過をより円滑にすることができた。
【図面の簡単な説明】
2 第1図は本発明の適用が可能な画像表示装置の外観斜視
図、第2図は同装置の断面斜視図、第3図は同装置の縦
断面図、第4図は像担持ベルトの着脱部の部分平面図、
第5図は同着脱部の斜視図、第6図と第7図は着脱部の
断面図、第8図は本発明の他の実施例を示すベルト着脱
部の斜視図を示す。 図において、5,6,7.8はベルト張架用の支持ロー
ラ、9は像担持ベルト、14はベルト9を駆動するチェ
イン、18.18aは弾性部材、28は装着用金具、2
9は着脱部、30は布、31はファスナを示す。 出願人 キャノン株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の支持体に張架されて駆動する像担持ベルト
    の着脱機構において、 無端移動する駆動部材と、この駆動部材の駆動を像担持
    ベルトに伝達するための剛体の連結体と、この連結体と
    像担持ベルトの一端に取付けた可撓性部材と、この可撓
    性部材を連結体に対して着脱可能にした着脱部材とを有
    することを特徴とする像担持ベルトの着脱機構。
  2. (2)上記着脱部材は上記連結体と可撓性部材とを結合
    するひっかけ部材であることを特徴とする特許請求の範
    囲第(1)項に記載の像担持体ベルトの着脱機構。
  3. (3)上記着脱部材は上記連結体と可撓性部材とを結合
    するファスナ部材であることを特徴とする特許請求の範
    囲第(1)項に記載の像担持体ベルトの着脱機構。
JP17375183A 1983-09-20 1983-09-20 像担持ベルトの着脱機構 Granted JPS6064375A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17375183A JPS6064375A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 像担持ベルトの着脱機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17375183A JPS6064375A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 像担持ベルトの着脱機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6064375A true JPS6064375A (ja) 1985-04-12
JPH0449944B2 JPH0449944B2 (ja) 1992-08-12

Family

ID=15966453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17375183A Granted JPS6064375A (ja) 1983-09-20 1983-09-20 像担持ベルトの着脱機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6064375A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002089749A (ja) * 2000-07-13 2002-03-27 Toto Ltd 給水管接続方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002089749A (ja) * 2000-07-13 2002-03-27 Toto Ltd 給水管接続方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0449944B2 (ja) 1992-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60130753A (ja) 電子写真装置
JPS6064375A (ja) 像担持ベルトの着脱機構
KR20050041205A (ko) 전사벨트의 이탈방지장치 및 이를 구비한 전사유닛
JP2002357986A (ja) 感光体ドラムの支持装置及び感光体ドラム駆動連結装置の取り付け方法
JP2002149027A (ja) クリーニング装置
JPS6125175A (ja) 像担持ベルトを有する画像形成装置
JPH0223381A (ja) 画像形成装置
JPH0652462B2 (ja) 複写機における無端ベルト状感光体のスキユ−解除装置
JP3035142B2 (ja) 画像形成装置
JPS6083071A (ja) 像担持ベルトを備える画像形成装置
JPS6083072A (ja) 像担持ベルトを備える画像形成装置
JPS60186877A (ja) 張力付加装置を備えるベルト懸回支持装置
JPH05165298A (ja) 画像形成装置
JP2002023440A (ja) 画像形成装置
JPH10268601A (ja) 画像記録装置
JPH0574071B2 (ja)
JP2535405Y2 (ja) 画像形成装置
JPS6026839A (ja) 像担持ベルトの張架装置
JPS60120385A (ja) 像担持ベルト支持装置
JPH0566658A (ja) 電子写真装置
JPS6167051A (ja) 画像形成装置の防塵機構
JPH0693143B2 (ja) 画像形成装置
JPS6083073A (ja) 像担持ベルトの結合機構
JPH07239601A (ja) 画像形成装置
JPS6083078A (ja) ベルト状像担持体