JPS6057260A - ロジツク・アナライザ - Google Patents

ロジツク・アナライザ

Info

Publication number
JPS6057260A
JPS6057260A JP59048975A JP4897584A JPS6057260A JP S6057260 A JPS6057260 A JP S6057260A JP 59048975 A JP59048975 A JP 59048975A JP 4897584 A JP4897584 A JP 4897584A JP S6057260 A JPS6057260 A JP S6057260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
state
stored
display
states
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59048975A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0148983B2 (ja
Inventor
Ee Haagu Jiyooji
ジヨージ・エー・ハーグ
Dagurasu Fuotsugu Oo
オー・ダグラス・フオツグ
Ee Guriinrei Goodon
ゴードン・エー・グリーンレイ
Ee Shiepaado Suteiibu
ステイーブ・エー・シエパード
Dankan Terii Efu
エフ・ダンカン・テリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hewlett Packard Japan Inc
Original Assignee
Yokogawa Hewlett Packard Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Hewlett Packard Ltd filed Critical Yokogawa Hewlett Packard Ltd
Publication of JPS6057260A publication Critical patent/JPS6057260A/ja
Publication of JPH0148983B2 publication Critical patent/JPH0148983B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/22Detection or location of defective computer hardware by testing during standby operation or during idle time, e.g. start-up testing
    • G06F11/25Testing of logic operation, e.g. by logic analysers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は種々の基数表示を行なうロジック・アナライザ
に関する。
従来のロジック・アナライザにおいては、記憶したデジ
タル信号の表示形式は一種類、例えば2進表示のみであ
った。デジタル信号の種類によっζは、10進、8進、
16進種々の形式で表示した方が判別しやすく、2進表
示のみでは極めて使いづらいという欠点があった。
本発明は前記欠点に鑑みなされたもので、デジタル信号
を種々の形式で表示するようにしたロジック・アナライ
ザを提供することを目的とする。
(表示形式の指定) 例えば32チヤンネルのデジタル入力データを所定のパ
ラメータに分配し、データを形式化する。
第1図は本発明のロジック・アナライザの表示形式の指
定を示す図で、CRT上に表示される。各隣接するチャ
ンネルのデータは、6個のラベル(LABFIL ) 
A −Fの中の1個に割り当てられる。同じラベルに割
り当てられたチャンネルのデータは、グループを形成し
、単一のパラメータとして振舞う。第1図中、長方形で
囲った部分は選択的に入力可能なフィールドを示す。第
1図において、ボンド(POD)3.4のチャンネルで
あるアドレスバスの16ビツトはラベルAに、ボ・ノド
2のチャンネルであるデータバスの8ビットはラベルD
に割り当てられている。又、ボッl゛用の1ピッt−は
ラベルFに割り当てられ、残りの7ビソトは割り当てら
れていない(記号Xで表す)。その他の指定およびデー
タ操作は、前記ラベルに基づいて行なわれる。図では、
ラベルA、D、Fの論理極性(LOGICPOLARI
TV)が各々正(+)の場合が示されており、論理極性
が正の場合を論理1と判断する。基数(N[1MERI
CAL BASE)は各々16進(HEX)、16進、
2進(B I N)で定義されている。前記基数はその
他に、8進(OCT)、10進(D E C)で定義す
ることも可能である。又、入力データがサンプルされる
ときの正あるいは負のクロック遷移(CLO(J 5L
OPE )が示される。第1図では、クロック遷移が正
の場合が示しである。
即ち(+)で示される。
第16図は、本発明のロジック・アナライザにおける表
示形成のための論理動作の流れを示す図で、第15図は
本発明のロジック・アナライザのラベル表示形式ファイ
ルを示す図である。第16図において、キーボード11
00を介してラベル割当て、基数等を表わす信号がマイ
クロプロセソ号800に入力されると、第15図に詳細
に示すようなラベル表示形式ファイルが構成される。こ
れは表示形式を指定するパラメータを含んでいる。
又、連結定義により、A、B、C順に連なったASCI
I表示データファイルおよびグラフ表示データファイル
において、ストアされた即ち書き込まれたデータステー
ト(ストアトデータステー1・)を処理するのに利用さ
れる。一方、捕捉システム250で捕捉された入力デー
タステ−1・は記憶装置410,420に記憶される。
前記記憶された入力データステートは、前記2つの表示
ファイルに対応する形式で表示制御モジュール700を
駆動し、表示部(CRT)1000で対応する形式の表
示が成される。
(トレース条件) 第2図はトレース条件を示す図で、まずその概要を述べ
る。第1図で説明したように各チャンネネルの入力デー
タは、各々割り当てられたラベル毎に、指定されたクロ
ック遷移でサンプルされる。
トレース条件によって、サンプルされたデータの中のい
ずれが表示用にストアされるべきかというクオリファイ
条件が決定され又、どのサンプルされたデータが計数測
定のために計数されるべきかが決定される。前記クオリ
ファイ条件として、所望の条件を満たす時(例えばデジ
タル入力信号若しくは他の外部信号が所定の状態になっ
た時)のクロックに同期するデータをメモリ内に書き込
むクロソククオリファイ条件および所望のデータパター
ンのみをメモリ内に書き込むブータフオリファイ条件等
がある。トレース条件として前記の他に選択的トレース
および計数測定を指定する条件等がある。割り当てられ
た入力データは基数が2進の場合、1.0およびX(無
関係)の任意の組み合せで定義される。又、基数が8進
、10進。
16進の場合には英数字およびXで定義される。
予め定めたステートシーケンスを満足する入力データに
応答して、トレース位置を初め(5TART)、中央(
CIENTER)あるいは終り(END)に選択するこ
ともできるので、選択的トレースが可能である。7ステ
ートまでのステートシーケンス条件が設定でき、シーケ
ンス条件に含まれない中間ステートは無視される。
最も単純なステートシーケンスは単一のステート条件で
ある。
ブランチ、ループあるいはネステソド形のステートもス
テートシーケンスを適切に定義することによって直接解
析できる。更に、ステートシーケンスにおける各ステー
ト条件は、該ステート条件が満足される前に1〜655
36回生じるように指定できる。これによって、所定の
ステート条件にて始まるループのn番目のバスを解析す
ることができる。クロック遅延は、いずれかのステート
のn番目の発生状態を定義することによって具わる。
予め定めた再スタートステート条件が、ステートシーケ
ンスが満足される前に生じる場合、トレース論理回路は
ステートシーケンスが満足されるまで、シーケンス動作
を再度繰り返す。ステートシーケンスで定義されたステ
ート以外の全ステートが生じたとき再スタートする条件
が設定された場合、定義されたステートシーケンス間に
ステートが存在してはならない。もし、定義されたステ
−1・間に他のスタートが生じると、再スタートされる
次に第2図を用いトレース条件を詳細に説明する。図で
、ラベル、基数等は第1図に対応している。第2図にお
いて、ステートシーケンス条件は、ラベルAのステート
が、03CFが2回、 03B2が3回、 0OEIが
1同順に生じた後、03E3が1回発生したことに基づ
いてトリガされ、トレースされる場合を示している。な
お、ラベルD、FはXなのでシーケンス条件に関係しな
い。又、トレース位置は初め(ST/IRT )に設定
されている。この設定は第6図のFIIELD 5EL
ECTキーにより成される。第2図のシーケンス条件が
設定された場合において、ラベルへの03E3を含んで
それ以後に発生したクオリファイ条件を満たす6411
1i1のデータステートが記憶装置内に書き込まれた後
、書き込みは停止する。
この場合、03E3およびそれに対応するラベルD。
Fのデータ等が最初の位置に表示され、そしてそれ以後
に書き込まれたストアトステートが続いて表示される。
トレース位置を中央(CIENTER)に設定した場合
には、03E3を中心に前後のデータステートがストア
された後、書込みは停止する。1.レース位置を終り(
END)に設定した場合は、03E3の発生により書込
みは停止し、それ以前に書込まれたデータステートが表
示される。ここで、前記クオリファイ条件とは、ラベル
八に関していえば、03E1のみをストアするというデ
ータクオリファーイ条件であり、ラベルD、Fに関して
いえば、ラベルへのデータが03E1になった時のクロ
ックに同期するデータをストアするというクロッククオ
リファイ条件である。最大7個のステートをストアする
様に指定できる。所望のサンプルステーI−のみを選択
的にストアすることにより、不必要なステーl−を省く
ことができるので、メモリ容量(本実施例の場合64行
を記憶可能)を擬似的に拡大できる。
また、指定したステートがN回生じる毎に、前記指定し
たステートをストアするように設定できる(OCCll
R)。さらに、スI・アされている64ステ一ト間の時
■n、ステーl−発生数が測定され、次の2形式のいず
れかによって表示される。
絶対形式、、、、、、 l・レース位置からの計数値相
対形式30610.前のストアされたステーI・からの
計数値 時間計数は順次ストアされるステートの間の内部クロッ
クの発生数を計数することによりてなされそして表示は
秒単位で行なわれる。またステート計数は、順次ストア
されるステート間に発生するステート数を計数する。前
記計数はクロックの数を基にして行なわれる。なお、図
示の場合の再スタート条件(RUSTART )は03
E4であり、シーケンス中に031E4が生じた場合に
は、トリガ条件が再スタートされ、03CFの検出から
開始される。
(測定値の内部記憶) 64個のサンプルトステートの完全な測定値は内部的に
ストアされ、また該測定値は表示形式、トレース条件お
よび一表デめ指一定とステートシーケンスを定義するス
テート条件を満足せしめるサンプルトステートが含まれ
る。最新の測定値はストアされて、後の解析のためにス
トアト測定値ななる。
l・レース比較モードにおいて、前にストアされたトレ
ースの結果を前記最新の測定値と比較し、そして利用で
きる。なお前記!−レース比較については、以下により
詳細に述べる。
(表示の指定) 表示形式には、リスト表示、グラフ表示、比較モード表
示の3種類がある。
第3図は、ストアトデータステー1−のリスト表示を示
す図である。図において、リストはストアトステートの
発生順で示すリスティングである。
20ステート(1ライン当り1ステー1−)が同時にC
RT表示面上に現れる。後述するROLLキーにより、
64ストアトスチー1−の走査が可能となる。各ライン
には、ライン番号、割り当てられたラベルにアルファベ
ット順にてそれらの基数に従ってストアされたステート
およびステーl−計数値が表示されており又、選択によ
り時間計数値が表示される。
なおこの場合は、トレース条件の設定により、ラベル八
にて03E3.03E4.03E1等のステート時のデ
ータがストアされたことを示す。
第4図は、ストアトデータステートのグラフ表示を示す
図である。第4図において、グラフは、t1定ラベルに
おけるデータの大きさと(縦軸)と64ストアトステー
トすべてのストレージ位置(横軸)との関係を示す。各
ステートにより、その2進の大きさに対応した垂直位置
が与えられ、また連続的なステートの発生順序に従って
水平位置が大きくなる。グラフ表示されるべきラベルは
、グラフトラベル(GRA円IED LABEL )を
指定することによって選択される。第4図には、ラベル
Fを選択した場合を示す。縦軸のスケーリング設定は、
縦軸上の上限(UPPURLIMIT )および下限(
LOWURLIMIT )を指定することによって制御
される。
これらの上下限は対数的な自動レンジ制御に従って比較
的あるいは起動的に変化されて指定される。
このため、容易にグラフの一部がフルスケール表示に拡
大される。リスト表示にて観測されるラインに対応する
20点が強く光る。この輝度強化された部分はまたRO
LLキーによる制御に応答し、そしてそれらの対応する
絶対値はリスト表示にて読み取られる。
第5v!!Uは比較モードの表示リストを示す図である
。図において、トレース比較は、“最新測定値”におけ
るデータと“ストアト測定値2によるデータとの間の相
違を表にしてリスティングする。
このリスティングは、リスト表示におけると同様の形式
にて行なわれる。2つの測定結果は排他的論理和で出力
表示される。すなわち、ビ・ノドが同一の場合は0と、
そして等しくない場合はlとして表示される。8進数の
“03”は2進数の“000011″に相当し、そして
右の2つのビ・ノドは2つのi%+1定において異なる
ことを示す。トレース比較4よまた0比較されたトレー
ス”モードを現わし、該モードでは最新測定値とスト了
された測定値と力(等しいかあるいは等しくなくなるま
で測定を再実行する。これらは、5TOP−あるいは5
TOP≠キーGこ従って行なわれる。
(トレースモード) トレースモードには3種類ある。“トレース”は単一の
最新測定を実行せしめる。“連続l・レース”は、最新
測定の実行を連続的に繰り返す。“比較されたトレース
”は、ストアト測定値に所望比較値が得られるまで最新
測定の実行が繰り返される。
(クロック・イネーブル出力およびトリガ出力)トリガ
出力はオシロスコープ等の外部測定器駆動用のトリガパ
ルスとしても働く。トレース位置が見つかるごとに50
nsec、の) l)ガパルスが発生する。クロック・
イネーブル出力はクロックをゲートするか若しくは被測
定装置に割り込み動作を行なうのに有益である。高レベ
ル信号によって、測定器がトレース位置のサーチ動作を
行なっていることが示される。トレース位置が見つかっ
たか、あるいは停止キーが押されるまで、トリガ出力は
高レベル信号に維持される。′表示形式の指定”が表示
されている時、クロック・イネーブル出力およびトリガ
出力は出力されない。
(キーボードおよび条件の指定) 第6図は入力キーボードを示す。図において、キーは機
能別に4つのブロックに分かれている。
測定表示部(C[1RRRNT MHAStlRBMR
NT DISPLAY) 。
エントリ部(ENTRY ) 、編集部([01↑)お
よび実行部(EXECUTI! 5TORII )の4
プロ・ツクである。
電源投入により任意の表示が成され、次し)で自動的に
16進形式のリスト表示が成される。
ROLL DISPLAYキーを操作すルコとにより、
ストアされた64ステートのいずれかの部分が表示可能
となる。例えば一画面の表示ステート数番よ20である
FORMAT 5PBCIFICATIONキーを押す
ことにより、第1vlJに示す表示形式設定用の画面が
CRT上に表示される。編集部のCUR3ORキーの操
作によってCRT上のカーソルが動かされ、カーソル位
置に対応する表示面上の反転ビデオフィールド(第1図
〜第4図の四角で囲った部分)が点滅して、選択可能な
エントレフィールドが示される。初メニ、カーソルはク
ロック遷移(CLOCK 5LOPIi )に対応する
エントリフィールドに位置し、前記エントリフィールド
には(+)が表示され又、前記エンl−IJフィール・
ドが点滅する。FIELD 5ELECTキーを繰り返
し押すことにより、前記エントリフィールl−内には、
(+)、<−>が交互に表示される。所望のクロック遷
移を表示させることにより、クロック遷移が設定される
。第1図はクロック遷移が(+)に設定された場合を示
す。次に、下向き矢印のCUIISORキーを一度押す
と、第1図のボッド4に対応する四角の左端にカーソル
は移動する。エントリ部のアルファベントキーA−Fの
操作により、所望のラベル付けがなされる。次に下向き
矢印のCUR5ORキーを押すことにより、カーソルは
ラベルへの論理極性に対応する四角内に移動する。FI
EDS[!LECTキーの操作により、論理極性が(+
)あるいはく=)に設定される。次に下向き矢印キーの
操作によりカーソルは、ラベルへの基数に対応する四角
内に移動する。I’1ELD 5ELECTキーを繰り
返し押すことにより、IIIEX、BIN、 OCT、
 DECの順に繰り返し表示される。所望の基数が表示
されることにより、基数の設定がなされる。第1図は、
ラベルA、Dの基数が16進、ラベルFの基数が2進に
設定された場合である。
TRACIE 5PECIFICATIONキーを操作
し、第2図に示すトレース条件の表示を選択することに
より、トレース条件は編集され得る。この編集は、前述
した表示形式の指定が編集されるのと同様な方法で達成
される。例えば、ラベ/L/Aにおいて単一またはシー
ケンストリガ条件、トレース位置の指示、再スタート条
件、ストアすべきデータの指定等が行なわれる。
(詳細な説明) 第7図は本発明のロジック・アナライザのブロック図で
ある。マイクロプロセッサモジュール800にはプリン
タ1300.セルフテストプローブ駆動モジュール12
00.キーボード1100が接続されている。又、マイ
クロプロセソセモジューる800には通信バス600を
介して表示駆動モジュール9001表示制御モジュール
700および捕捉システム部250が接続されている。
捕捉システム部250は測定制御モジュール400.イ
ンデックスモジュール300.ステート認識モジュール
200で構成されており、ステート認識モジュール20
0にはデータプローブ100が接続されている。キーボ
ード1100を操作することにより表示形式、クオリフ
ァイ条件、トリガ条件等が設定される。データプローブ
100は4個の8ピノl−データポンドとクロック用ポ
ンドとに分りられる。各ポンドの閾値は、↑TL論理閾
値あるいは+10v〜−10νの範囲内の闇値に設定さ
れる。データプローブ100は、入力ステートを前記闇
値に関連する論理レベル信号に変換出力する。
データプローブ100からのクロック信号および論理レ
ベルの入力データステートは、ステート認識モジュール
200に入力される。ステート認識モジュール200ユ
、選択されたクロック遷移に応答して論理レベルの入力
データステートをサンプルし、ラッチし、高速捕捉シス
テムバス500にサンプルしたデータステート(サンプ
ルドデータステー11ヲ送出する。インデックスモジュ
ール300は捕捉システムバス500を介してサンプル
ドデータステートをアクセスし、設定された条件(トリ
ガ条件、クオリファイ条件、シーケンス条件等)とサン
プルドデータステートとを比較し、トレース位置9選択
的ストアイベント、ステート計数イベント等を決定する
信号を出力する。測定制御モジュール400も又、高速
捕捉システムバス500を介してサンプルドデータステ
ートをアクセスし、インデックスモジュール300から
の信号に応答してステート計数値1時間計数値、データ
ステー1・等をストアする。前記ストアされたデータス
テート(ストアドデークステート)はコミュニケーショ
ンバス600を介して表示制御モジュール700.マイ
クロプロセッサモジュール800および表示駆動モジュ
ール900に送出され、設定された形式でCRT 10
00上に表示される。所望によりプリンタ1300にプ
リントされる。
第8図は本発明装置におけるメモリの番地内容を示す図
である。
O番地〜F07番地は表示駆動モジコ、−ル900のl
lA1メモリ、 1000番地から1110番地はプリ
ンタ1300、キーボード1100.セルフテストプロ
ーブ駆動モジュール1200のメモリ、1800番地〜
IFFF番地は測定制御モジュール400のメモリ、4
000番地〜47FF番地はマイクロプロセッサモジュ
ール800におけるROMメモリ、6000番地= 7
FFF番地もマイクロプロセッサモジュール800にお
けるROMメモリである。
第7図および第8図において、通信バス600にて18
00とIFFFとの間のアドレスによりステート計数測
定および測定制御モジュール400のメモリにストアさ
れたサンプルドデータステート等がアクセスされる。
第9図は、第8図のメモリにおける物理的アドレスと論
理的アドレスとの間の関係を示す図である。
第1θ図は第7図における捕捉システム部250の詳細
ブロック図である。第10図において、データプローブ
100で論理レベルに変換されたデータステートは、ス
テート認識モジュール200内のプローブインタフェー
ス210を介してラッチ回路230へ入力される。サン
プルクロック発生器220は、選択されたクロック遷移
に応答してサンプルクロックを発生する。ラッチ回路2
30はサンプルクロックに応答してデータステートをサ
ンプルし、ランチする。サンプルドデークステートは、
捕捉システムバス500を介してインデックスモジュー
ル300および測定制御モジュール400に入力される
インデックスモジュール300によって、捕捉システム
バス500のサンプルトスチー1−が、多重パターン認
識ユニット315にストアされているクオリファイステ
ート条件と先ず比較され、それによりトレース位置が検
出される。前記多重パターン認識ユニット315に具わ
るデジタルバクーントリガ回路としては、例えば特公昭
57−19464号「トリガ信号発生回路」に述べられ
ているものがある。
第11図は第1θ図の多重パターン認識ユニット315
のより詳細なブロック図である。図において多重パター
ン認識ユニット315は4ビツトメモリを複数個具えて
8個までのクオリファイアステート条件を検出するよう
にしており、ここで各クオリファイアステート条件は、
1. O,X入力の2進形式で判別される。
再度第10図を参照する。パターンセレクタ325は、
多重パターン認識ユニット315からの8八MBライン
出力のうちの1つを選択し、そして選択された出力を状
態計数器345に供給する。計数器345は選択された
クオリファイアステート条件の発生回数を計算し、そし
て該選択されたクオリファイステート条件の発生回数が
ある特定数になるのに応答してシーケンス論理回路35
0および高速制御ユニット460に出力信号を発生する
。前記出力信号に応答してシーケンス論理回路350は
、パターンセレクタ325に次のステートを選択するよ
うに街示信号を出力する。パターンセレクタ325は指
示信号に応答して次のステートを選択し、針数器345
はクオリファイアステート条件を特定回数だけ計算し、
高速制御ユニット460およびシーケンス論理回路35
0に信号を出力する。したがって、前記クオリファイア
ステート条件として設定されたステートは、特定回数生
じるごとにデータメモl7410.計数メモリ420内
にストアされ、多重パターン認識ユニットのクオリファ
イ条件を満たすステート若しくは全ステートが記憶装置
の残りの位置にストアされる。前記動作はシーケンス論
理回路350に設定されたシーケンス条件を満足するま
で行なわれる。シーケンス条件が6個のステートにより
設定された場合、ト1番目のステートが発生するまで繰
り返す。シーケンス中に再スタート条件のステートが発
生すると、再スターユニ・ノド310によって再スター
ト動作するように制御される。
図12図は、簡単化されたシーケンストリガ回路を示す
ブロック図である。図において、多重パターン認識ユニ
ット316は、多重パターン認識ユニット315および
パターンセレクタ325の機能を具えている。シーケン
ス論理回路351は、シーケンス論理回路350の機能
を具えているが、ただステートシーケンスの完了に応じ
て最終トリガが出力されることが異なる。又、354は
プログラム手段である。多重パターン認識ユニット31
6を実現する他の方法はアドレスにおいて最大有効ビ・
ノドである3セレクタビツトを具備せしめておけばよく
、それにより比較器がステートシーケンスの順序的ステ
ート条件を比較するときメモリの各セグメントに従って
その比較が行なわれる。
再度第10図を参照する。トレースセレクタ320が選
択的1−レースを制御する。トレースヵウンクントフラ
グを出方する。
310は、シーケンス論理回路350によりプレークス
テ−トシアヶンスカ満足される。ステートカラm1a図
は、第10図に示した測定制御モジュール400のより
詳細なブロック図である。第10図および第13図にお
いて、インデックスモジュール300からのイベントフ
ラグが高速制御ユニット460に入力され、そして捕捉
システムパス500内のどのサンプルトステートがスト
アされるべきかが決定される。高速制御ユニy)460
はイベントフラグに応答して、設定されたトレース位置
に対応するデータメモリ410および計数メモリ420
のアドレス位置に、サンプルトステート、ステー1・計
数値、時間計数値をストアした状態で書込みを停止する
。データメモリ410.計数メモリ420のアドレスは
アドレスマルヂブレクセ462によって指定される。又
、データメモリ410.計数メモリ420内のデータは
パスバッファ470を介して通信バス600へ出力され
る。データメモリ410は予備のメモリを具備しており
、比較モードにおいて、高速制御ユニン) 460によ
って、データメモリ410内に以前ストアされたデータ
は最新のストアされたデータと比較される。比較は両デ
ータの排他的論理ORをとることによってなされる。比
較結果は通信ハス600を介して表示器1000に入力
される。第5図に示された比較結果は、両データが同一
であることを示ず。停止条件が設定されている場合にお
いて、前記以前にストアされたデータと最新のストアさ
れたデータが相異すれば、データメモリ410への書込
みは停止する。
第14図は、第1O図に示したデータメモリ410のデ
ータ形式を示す。図において、ブレークイベントを生ぜ
しめるサンプルトステート条件は位置1〜(N〜1)に
順次ストアされる。“N−1”イベントフラグの検出に
より、サンプルトステート条件は残りのメモリ位置に順
次書き込まれ、そのため該メモリがいっばいのとき最も
占いデータ上に書き込まれる。最終トリガを生ぜしめる
ステートを含んで、メモリのトレース位置アドレスがレ
ジスフにストアされ、そしてサンプルトステートが残り
のストレージ位置のうち適当な番号の位置に書き込まれ
る。たとえば、トレース位置の検出でトレースが“終り
”に定義されるならば、トレース位置以後にサンプルト
ステートは書き込まれない。ストアトデータの発生順は
、第9図にて示される1通信バス600上に現われるト
レース位置アドレスの回復によって容易に再構成される
。カウント選択機能を有するシンクロナイザ450が測
定値針数器430を制御し、その内容はメモリアドレス
の更新によってカウントメモリ420にストアされる。
低速制御ユニット480によって具わる低速インターフ
ェース能力により、高速制御ユニット460がプログラ
ムでき、また通信バス600のインターフェースのため
のデータを選択およびう・ノチできる。
第10図および第13図に示すストローブ発生器440
はストローブのシーケンスを発生ずる。そのストローブ
が一連のデータラッチく図示せず)およびタイミング論
理回路(図示せず)に導入されたとき、その機能を順序
正しく発揮せしめる。実際上、多数のサンプルトステー
トが、ある一時同時に処理される各種ステージにある。
アクティブチャンネルの定義 再度第1図を参照する。記号“!”は、表示形式の指定
においである割り当てられた入力データチャネルの下に
現われる。1 ’msにほぼ1回サンプルトステートは
″最終サンプル”バップアに比較される。ステートは排
他的論理和によっていずれのビット変化をも検出する。
そしてその結果は、アクティブバッファおよび“最終サ
ンプル”バッファへの号ンフルドステニト入力と論理積
がとられる。100サンプル後アクテイブバツフアは表
示目的のためにサンプルされる。ここで“!”がないこ
とは、ボッドクリップが離醜したことを示すと共にチャ
ンネルが何か他の点で不都合であることを示す。従って
使用の際極めて好都合である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のロジック・アナライザの表示形式の指
定を示す図。第2図は本発明のロジック・アナライザの
トレース条件表示を示す図。第3図は本発明のロジック
・アナライザのストアトデータステートのリスト表示を
示す図。第44図は本発明のロジック・アナライザのス
トアトデータステートのグラフ表示を示す図。第5図は
本発明のロジック・アナライザの比較モードでの表示リ
ストを示す図。第6図は本発明のロジック・アナライザ
の入力キーボードを示す図。第7図は本発明のロジック
・アナライザのプロ・7り図。第8図は本発明のロジッ
ク・アナライザのメモリの内容を示す図。第9図は本発
明のロジック・アナライザのアドレスの関係を示す図。 第10図は第7図の捕捉システム部250の詳細ブロッ
ク図。 第11図は第101i!Iの多重パターン認識ユニット
315のより詳細なブロック図。第12図は本発明のロ
ジック・アナライザのシーケンストリガ回路のブロック
図。第13図は第10図の測定制御モジュール400の
より詳細なブロック図。第14図は第10図に示したデ
ータメモリ410のデータ形式を示す図。第15図は本
発明のロジック・アナライザのラベル形式ファイルを示
す図。 第16WJは本発明のロジック・アナライザの表示形式
化論理動作の流れを示す図。 100:データプローブ、20G=ステート認識モジユ
ーノL/l 300:インデックスモジエール、400
:測定制御モジュール、250:捕捉システム部。 700:表示制御モジュール、800:マイクロブロセ
ソサモジュール、9OO:表示駆動モジュール。 tooo: CRT 、1too:キーボード、 12
00:セルフテストプローブ駆動モジュール、 13o
o:プリンタ出願人 横河・ヒユーレット・パンカード
株式会社代理人 弁理士 長 谷 川 次 男 第1頁の続き 0発 明 者 ゴートン・ニー・ダリ アメーンレイ 
レブ 0発 明 者 ステイープ・ニーのシ アメエノ寸−ド
 ン・ 0発 明 者 エフ・ダンカン・テリ アメ−ブ・ リカ合衆国コロラド用コロラド・スプリングス、キュラ
・プレース1615 リカ合衆国コロラド用コロラド・スプリングス、パテイ
リンゲン3605 アパート20 リカ合衆国アイダホ州メリディアン、アメペン・コード
ライブ2760

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数のデジタル信号を入力する入力手段と、前記デジタ
    ル信号を記憶する記憶手段と、前記デジタル信号をグル
    ープ分けするために各グループにラベルを付し、前記ラ
    ベルに対応する基数を設定する設定手段と、前記記憶さ
    れたデジタル信号を各グループごとに、前記基数に基づ
    く表示を行なう表示手段とを具備して成るロジック・ア
    ナライザ。
JP59048975A 1977-08-29 1984-03-14 ロジツク・アナライザ Granted JPS6057260A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US82813877A 1977-08-29 1977-08-29
US828138 1977-08-29

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10615978A Division JPS5445179A (en) 1977-08-29 1978-08-29 Digital signal indicator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6057260A true JPS6057260A (ja) 1985-04-03
JPH0148983B2 JPH0148983B2 (ja) 1989-10-23

Family

ID=25251004

Family Applications (11)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10615978A Pending JPS5445179A (en) 1977-08-29 1978-08-29 Digital signal indicator
JP4898184A Pending JPS6057266A (ja) 1977-08-29 1984-03-14 ロジツク・アナライザ
JP4898084A Pending JPS6057265A (ja) 1977-08-29 1984-03-14 ロジツク・アナライザ
JP4897684A Pending JPS6057261A (ja) 1977-08-29 1984-03-14 ロジツク・アナライザ
JP4897984A Pending JPS6057264A (ja) 1977-08-29 1984-03-14 ロジツク・アナライザ
JP4897884A Pending JPS6057263A (ja) 1977-08-29 1984-03-14 ロジツク・アナライザ
JP4897784A Granted JPS6057262A (ja) 1977-08-29 1984-03-14 ロジツク・アナライザ
JP59048975A Granted JPS6057260A (ja) 1977-08-29 1984-03-14 ロジツク・アナライザ
JP3736885U Granted JPS60165869U (ja) 1977-08-29 1985-03-15 ロジツク・アナライザ
JP9351088U Pending JPS6425769U (ja) 1977-08-29 1988-07-14
JP9350988U Pending JPS6425768U (ja) 1977-08-29 1988-07-14

Family Applications Before (7)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10615978A Pending JPS5445179A (en) 1977-08-29 1978-08-29 Digital signal indicator
JP4898184A Pending JPS6057266A (ja) 1977-08-29 1984-03-14 ロジツク・アナライザ
JP4898084A Pending JPS6057265A (ja) 1977-08-29 1984-03-14 ロジツク・アナライザ
JP4897684A Pending JPS6057261A (ja) 1977-08-29 1984-03-14 ロジツク・アナライザ
JP4897984A Pending JPS6057264A (ja) 1977-08-29 1984-03-14 ロジツク・アナライザ
JP4897884A Pending JPS6057263A (ja) 1977-08-29 1984-03-14 ロジツク・アナライザ
JP4897784A Granted JPS6057262A (ja) 1977-08-29 1984-03-14 ロジツク・アナライザ

Family Applications After (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3736885U Granted JPS60165869U (ja) 1977-08-29 1985-03-15 ロジツク・アナライザ
JP9351088U Pending JPS6425769U (ja) 1977-08-29 1988-07-14
JP9350988U Pending JPS6425768U (ja) 1977-08-29 1988-07-14

Country Status (5)

Country Link
JP (11) JPS5445179A (ja)
CA (1) CA1120597A (ja)
DE (1) DE2834693A1 (ja)
GB (1) GB1593128A (ja)
HK (1) HK19886A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU180164B (en) * 1980-08-18 1983-02-28 Elektronikus Arrangement for selecting and storing optional words of the logic state ordes
US4483002A (en) * 1982-04-19 1984-11-13 International Business Machines Corporation Digital device testing apparatus and method
JP2662533B2 (ja) * 1983-03-31 1997-10-15 ヒューレット・パッカード・カンパニー ロジック・アナライザ
US4585975A (en) * 1983-04-21 1986-04-29 Tektronix, Inc. High speed Boolean logic trigger oscilloscope vertical amplifier with edge sensitivity and nested trigger
JPS6070819A (ja) * 1983-08-30 1985-04-22 テクトロニクス・インコ−ポレイテツド 論理信号測定装置
US4835736A (en) * 1986-08-25 1989-05-30 Tektronix, Inc. Data acquisition system for capturing and storing clustered test data occurring before and after an event of interest
JP2652403B2 (ja) * 1988-04-18 1997-09-10 株式会社リコー 無線電話用データ伝送装置
ES2171548T3 (es) * 1994-09-12 2002-09-16 Koninkl Philips Electronics Nv Metodo de habilitar a un usuario para que seleccione un servicio, sistema para llevar el metodo a la practica, servidor para uso en el sistema, y aparato para uso en el sistema.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6057261A (ja) 1985-04-03
JPH0123744B2 (ja) 1989-05-08
JPS6057263A (ja) 1985-04-03
JPS5445179A (en) 1979-04-10
DE2834693A1 (de) 1979-03-08
JPS6057264A (ja) 1985-04-03
JPS6425768U (ja) 1989-02-13
JPS6425769U (ja) 1989-02-13
JPH0148983B2 (ja) 1989-10-23
HK19886A (en) 1986-03-27
JPS6057266A (ja) 1985-04-03
JPS6057265A (ja) 1985-04-03
JPS6057262A (ja) 1985-04-03
JPS6335416Y2 (ja) 1988-09-20
CA1120597A (en) 1982-03-23
JPS60165869U (ja) 1985-11-02
GB1593128A (en) 1981-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4479197A (en) Method and apparatus for selecting and setting the mode of operation for a mechanism
US4641348A (en) Timing or logic state analyzer with automatic qualified inferential marking and post processing of captured trace data
US4445192A (en) Logic state analyzer with time and event count measurement between states
US4341929A (en) Memory accessing system
US5282213A (en) Computer-based logic analyzer timing and analysis system
US6802031B2 (en) Method and apparatus for increasing the effectiveness of system debug and analysis
US4293925A (en) Apparatus and method for indicating a minimum degree of activity of digital signals
US4373193A (en) Logic state analyzer
US4250562A (en) Digital signal state analyzer and display
US4480317A (en) Logic state analyzer with graph of captured trace
US4455624A (en) Logic state analyzer with format specification
JPS6057260A (ja) ロジツク・アナライザ
JP4093489B2 (ja) 観測装置、観測方法、及びプログラム
US4381563A (en) Apparatus and method for visually presenting analytical representations of digital signals
EP0163267A2 (en) Logic analyzer
US4495599A (en) Logic state analyzer with sequential triggering and restart
US4303987A (en) Logic state analyzer with graphic display
JP3214356B2 (ja) テスト支援装置
JPS6136868A (ja) 情報検索装置
US4903219A (en) Method of identifying flag bits
CN1171094C (zh) 集成电路内部信号监控设备
JPS63269066A (ja) グリツチ検出表示方法と装置
JP4365562B2 (ja) 波形化プログラム及びパチンコ遊技機開発支援ツール
JP2002288005A (ja) デバッグ及び性能解析用トレースデータ採取方式
JP2989962B2 (ja) ベクトル処理装置