JPS6051496B2 - 積層板用フエノ−ル樹脂の製造方法 - Google Patents

積層板用フエノ−ル樹脂の製造方法

Info

Publication number
JPS6051496B2
JPS6051496B2 JP16596178A JP16596178A JPS6051496B2 JP S6051496 B2 JPS6051496 B2 JP S6051496B2 JP 16596178 A JP16596178 A JP 16596178A JP 16596178 A JP16596178 A JP 16596178A JP S6051496 B2 JPS6051496 B2 JP S6051496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
catalyst
parts
phenolic resin
laminates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16596178A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5592722A (en
Inventor
泰三 北村
義弘 秦野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP16596178A priority Critical patent/JPS6051496B2/ja
Publication of JPS5592722A publication Critical patent/JPS5592722A/ja
Publication of JPS6051496B2 publication Critical patent/JPS6051496B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はキシレン樹脂で変性した積層板用フェノール樹
脂の製造方法に関するものである。
従来、フェノール類とホルマリンをアルカリ触媒下に反
応させてレゾール型のフェノール樹脂を製造するに当つ
て、アルカリ触媒は反応開始時に添加するだけで反応さ
せていたが、このような方法ではキシレンホルムアルデ
ヒド樹脂(以下、キシレン樹脂と称する)と桐油で変性
したフェノール類とホルマリンを反応させてフェノール
樹脂を生成する場合にはアルカリ触媒の種類や量によつ
て積層板用樹脂として不適当になることが多い。例えは
、樹脂の硬化速度は適正であるが、粘度が高くなりすぎ
てそのために基材への含浸性を悪くしたり、一方樹脂の
粘度を適正にすれは硬化速度が遅くなり過ぎて生産上非
能率になつたり、積層板の接着性や耐水性を悪くしたり
する。また触媒の種類によつては樹脂の粘度、硬化速度
を適正にできる場合もあるが、樹脂に白濁が発生したり
して実用には供し得ないことが多い。本発明は上述した
欠点を解消するものであり、その目的とするところはキ
シレン樹脂と桐油で変性したフェノール類とホルマリン
を反応させる場合に第1段階の触媒としてまずアミン類
単独またはアミン類と水酸化金属を添加し、次いで第2
段階の触媒としてアミンを添加することにより、生成す
るフェノール樹脂の粘度を高くしないでも樹脂の硬化速
度を早くすることができ、しかも樹脂の白濁を防止でき
るようにした積層板用フェノール樹脂の製造方法を提供
するにある。
本発明を以下、詳述する。
フェノールまたはクレゾールのようなフェノール類10
0部にキシレン樹脂10〜5園と中国桐油25〜凹部を
配合した混合物を反応させて一次反応物を生成し、次い
で一次反応物とホルマリンをアルカリ触媒下に反応させ
てレゾール型のフェノール樹脂を生成する。一次J反応
物4凹部とホルマリンを反応させる際のアルカリ触媒と
しては反応開始の時点で一次の触媒としてアミン類単独
を6〜2目か、またはアミン類3〜m部と水酸化金属0
.2〜0.6部とを反応系に添加して還流させながら反
応させ、全反応時間の60夕〜90%を経過した時点で
更に二次の触媒としてアミン3〜m部を反応系に添加し
て反応させ、レゾール型のフェノール樹脂を生成する。
一次の触媒は樹脂が白濁するのを防止する作用を有して
おり、アミン類としては25%アンモニア水やジメチル
アミン、ジエチルアミン及びトリエチルアミン等があり
、その中でも特に25%アンモニア水が好ましい。また
水酸化金属としては水酸化マグネシウムや苛性ソーダ、
苛性力l八水酸化リチウム及び水酸化カルシウム等があ
り、その中でも特に水酸化マグネシウムが好ましい。ま
た二次の触媒は樹脂の粘度が高くなくても硬化速度を早
くするもので、アミンとしてはジメチルアミンやジエチ
ルアミン等が好ましい。ここで、二次の触媒を添加する
時点が全反応時間の60%を経過する以前であれば、生
成される変性フェノール樹脂の粘度が高くなり過ぎ、基
材へのフェノール樹脂の含浸性が悪くなるものであり、
また二次の触媒を添加する時点が全反応時間の90%を
経過する以後であれば、生成される変性フェノール樹脂
の硬化速度が遅くなり過ぎ、硬化時間が長くなつて生産
性が低下することになるものである。
また一次の触媒としては一次反応物−4(1)部に対し
てアミン類単独では6〜20部、またはアミン類3〜m
部と水酸化金属0.2〜0.6部を配合するようにし、
二次の触媒としてはアミンを3〜W部配合するようにす
るが、触媒の配合量がこれらの下限よりも少ないと生成
されるフェノール5樹脂の硬化速度か遅くなる傾向を生
じ、また触媒の配合量がこれらの上限よりも多いと生成
されるフェノール樹脂の粘度が高くなる傾向を生じるこ
とになるものである。本発明はフェノール類にキシレン
樹脂と桐油をこ配合した混合物を反応させて一次反応物
を生成し、次いでアミン類単独、またはアミン類と水酸
化金属とを触媒として一次反応物とホルマリンを反応さ
せたので、生成するレゾール型のフェノール樹脂は硬化
するさいにも白濁することがない。
3また全反応時間の60〜90%を経過した時点で更に
アミンを触媒として添加するので、生成するフェノール
樹脂は粘度を高くしないでも硬化速度を早くすることが
できる。
したがつて得られたフェノール樹脂は基材への含浸性が
よいから、積層板の4接着性が向上する上に硬化速度も
早いから能率よく積層板を製造することができ、しかも
フェノール樹脂はキシレン樹脂で変性されているから、
積層板の耐水性や電気特性及び寸法安定性を向上するこ
とができる。本発明を以下、実施例により具体的に説明
する。
実施例1 フェノール10叩部、キシレン樹脂(松下電工製CJ−
10)250部、中国桐油6凹部、水80部及びバラト
ルエンスルホン酸1.5部を一度に混合して反応器に入
れ、115〜120℃で3扮間反応させて一次)反応物
を得た。
一次反応物の粘度は900:1pS/25゜Cであつた
。この一次反応物400gに37%ホルマリン240g
と触媒として25%アンモニア水3.5m1及び水酸化
マグネシウム0.2gを加えて反応させ、1000Cで
5吟間還流した時点で触媒としてジエチルアミン3.5
m1を加え、更に1紛間還流した。次いで生成物を減圧
脱水した後、300gのメタノールに溶かしてキシレン
樹脂で変性したフェノール樹脂のワニスを得た。実施例
2 実施例1と同様の一次反応物400gに37%ホルマリ
ン240gと触媒として25%アンモニア水5m1及び
水酸化マグネシウム0.4gを加えて反応させ、100
℃で5吟間還流した時点で更に触媒としてジエチルアミ
ン4m1を加え、1紛間還流した。
次いで生成物を減圧脱水した後、300gのメタノール
に溶かしてフェノール樹脂のワニスを得た。比較例1実
施例1と同様の一次反応物400gに37%ホルマリン
240gと触媒として25%アンモニア水8m1及び水
酸化マグネシウム0.収を加えて反応させ、100℃で
6紛間還流した後、生成物を減圧脱水し、次いで300
gのメタノールに溶かしてフェノール樹脂のワニスを得
た。
比較例2 実施例1と同様の一次反応物400gに37%ホルマリ
ン240gと触媒としてジエチルアミン10m1を加え
て反応させ、6吟間還流をした後生成物を減圧脱水して
300gのメタノールに溶かし、フェノール樹脂のワニ
スを得た。
実施例1乃至実施例2と比較例1乃至比較例2のフェノ
ール樹脂ワニスの粘度と硬化速度を比較すると表1の通
りであつた。
積層板用樹脂ワニスの粘度が15CX−PSより高くな
る場合は基材への含浸性が悪いので好ましくなく、また
硬化物が濁る場合も好ましくないが、実施例1乃至実施
例2て得られたフェノール樹脂のワニスは表1から明ら
かなように積層板用樹脂ワニスとして優れたものであつ
た。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フェノール類にキシレン樹脂と桐油を配合した混合
    物を反応させて一次反応物を生成し、次いでこの一次反
    応物400部に対してアミン類単独で6〜20部、又は
    アミン類3〜10部と水酸化金属0.2〜0.6部を添
    加してこれらを触媒として一次反応物とホルマリンを反
    応させ、全反応時間の60〜90%を経過した時点でさ
    らにアミンを触媒として3〜10部添加することを特徴
    とする積層板用フェノール樹脂の製造方法。
JP16596178A 1978-12-29 1978-12-29 積層板用フエノ−ル樹脂の製造方法 Expired JPS6051496B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16596178A JPS6051496B2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 積層板用フエノ−ル樹脂の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16596178A JPS6051496B2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 積層板用フエノ−ル樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5592722A JPS5592722A (en) 1980-07-14
JPS6051496B2 true JPS6051496B2 (ja) 1985-11-14

Family

ID=15822297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16596178A Expired JPS6051496B2 (ja) 1978-12-29 1978-12-29 積層板用フエノ−ル樹脂の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6051496B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60248723A (ja) * 1984-05-23 1985-12-09 Hitachi Chem Co Ltd 積層板用フエノ−ル樹脂の製造法
CN112625375B (zh) * 2020-12-04 2022-08-19 安徽强茗塑业科技有限公司 一种复合型排水板及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5592722A (en) 1980-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6051496B2 (ja) 積層板用フエノ−ル樹脂の製造方法
CN106279586B (zh) 一种用作环氧树脂固化剂的含磷线型酚醛树脂及其制备方法
JPS6350361B2 (ja)
JPS61152717A (ja) 硼酸変性フエノ−ル樹脂組成物
US4130550A (en) Phenol-formaldehyde composition useful as a raw material for the preparation of phenolic resins
JPS6049215B2 (ja) フエノ−ル樹脂積層板の製造法
JPS588698B2 (ja) 反応型難燃性可塑剤の製造方法
JPS5813617A (ja) 積層品用油変性フェノ−ル樹脂の製造法
JP3268816B2 (ja) アリル基含有フェノール樹脂及びその製造方法
JPS6249286B2 (ja)
JPH0524166B2 (ja)
JPH0735427B2 (ja) 速硬化性ノボラツク型フエノ−ル樹脂およびその製造方法
CN113861903A (zh) 一种高稳定性的环保脲醛树脂及其生产工艺
JPH04294839A (ja) 鋳物砂用粘結剤およびその製造方法
JPS61171717A (ja) オイチシカ油変性フエノ−ル樹脂の製造法
JPH11279247A (ja) メラミン・フェノール共縮合樹脂の製造法
JP2000043153A (ja) 紙基材フェノール樹脂積層板の製造方法
JPS6026489B2 (ja) 積層品用油変性フェノ−ル樹脂の製造法
JPS58179216A (ja) フエノ−ル樹脂の製造法
JPS5952886B2 (ja) 速硬化性フェノ−ル樹脂の製造法
JPS58157811A (ja) 積層板用フエノ−ル樹脂の製造方法
JPH06192357A (ja) 木粉ノボラック樹脂およびその製造方法
JPS5817212B2 (ja) ポリブタジエン変性フエノ−ル樹脂の製造法
JPH04372644A (ja) フェノール樹脂組成物
JPH0127199B2 (ja)