JPS6050624A - 磁気記録媒体の製造方法 - Google Patents

磁気記録媒体の製造方法

Info

Publication number
JPS6050624A
JPS6050624A JP15686183A JP15686183A JPS6050624A JP S6050624 A JPS6050624 A JP S6050624A JP 15686183 A JP15686183 A JP 15686183A JP 15686183 A JP15686183 A JP 15686183A JP S6050624 A JPS6050624 A JP S6050624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
base body
magnetic layer
young
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15686183A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisahiro Hanaoka
花岡 尚大
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP15686183A priority Critical patent/JPS6050624A/ja
Publication of JPS6050624A publication Critical patent/JPS6050624A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は磁気記録媒体の長手方向および巾方向の曲げ剛
性を、製造工程の適正化により調整できるようにした磁
気記録媒体の製造方法に関する。
[発明の技術的背狽] 近年、磁気記録の分野では高密度記録化が進み、信号の
短波長化あるいは記録軌跡の狭1−ラック化等の傾向が
進展している。これにともないS 、N1を向上さする
ため、保磁力(Hc )および2人残留磁束密度(Sr
)を高くし、同時に表面平滑1クーを向上した磁気テー
プが製造されつつある。一方、長時間記録を実現づ−る
ために、磁気テープ膜厚の薄手化が試みられている。
従来、特にビデオテープ等の薄手化は、ベースフィルム
を薄くすることによる機(成約強度の低下を補うた−め
に、磁気テープの長手方向にヤング率を高くしたフィル
ム、つまり巾方向よりも長手・方向に大きく延伸したベ
ースフィルムを用いることであった。この種のベースフ
ィルムは一部テンショライズフィルムとして知られてい
る。これまで一般に用いられているベースフィルムの材
料としては、アセテート、硬質塩化ビニルあるいはポリ
エチレンテレフタレート等があげられるが、ビデオテー
プ用等には破断強度、引裂強度、耐湿性が優れているポ
リエチレンテレフタレート(PET)が主として用いら
れている。以上の材料よりなるベースフィルムを薄手と
したテープにあっては、該テープを安定して走行せしめ
ることは非常に困難であり、例えば、ヘッドシリンダ上
で記録再生すると、テープの腰が弱いためテープ巾方向
に撓みが生じ、ヘッドとの接触状態が部分的に異なって
くる。こため磁気ヘッドと磁気テープの接触が良くない
部分では、信号出力に落ちこみの現象が生ずる。この現
象が生ずると、この部分に相当する画像のS/Nが低下
し画質を損うことになる。
またこれ以外に次のような走行性に関する問題点があっ
た。即ち、テープを早送り1巻戻し、1亭止等の動作を
多く繰り返して実施Jること、巻取り側と供給側リール
のブレーキのタイミング、テープへの張力のかかり方等
によって、該テープが巾方向に撓み1りすく、巻取リー
ルあるいは供給り一ルのフランジと、ある程度巻かれた
状態にある磁気テープとの間に入り込んだりして破損す
る等の問題の生じることが多かった。以上の問題点は1
!気テープの曲げ剛性(El)が主として1J方向に小
さいために生ずるもので、一般に安定して走行する磁気
テープを得るにはPETフィルムでは15〜16用以上
の厚みが必要とされていた。また、例えば、ヘリカルス
キャン型VTRにおいても、テープ走行系における摩擦
力が大きいI=め磁気テープは十分大きな張力に対して
も十分耐え)ワるように、長手方向の機械的強度を向上
けしめるため、テープが薄くなる程長手方向のヤング率
を大きくしていた。そのためにはベースフィルムを巾方
向よりも長手方向に強く延伸してヤング率を高くしてい
る。このため長手方向に強く延伸すると巾方向にはヤン
グ率は小さくなるという材料的な特・性によって、必然
的に巾方向の曲げ剛性が小さくなり、前述したと同様の
問題点が午じていた。
上記問題点に対して、特8昭53−66203号公報に
は有機物質からなる可撓性のベースフィルム面上に塗布
、蒸着、メッキ等の手段によって磁性層を形成した磁気
テープにおいて、該磁気テープの巾方向の曲げ剛性が長
手方向の曲げ剛性より大きくした磁気テープが提案ぎれ
ている。
[背景技術の問題点コ しかしながら、上述の提案にあっては、金属薄膜テープ
について巾方向の曲げ剛性を上げる手段がベースフィル
ムのヤング率を選択するのみで、その他の手段が開示さ
れておらず製造上回能な問題が生じていた。又本発明者
はテープの巾方向の曲げ剛性が長手方向の曲げ剛性の0
.85倍程度以上あればテープ走行に支障を発生しない
ことを確認した。さらに、テープの巾方向の曲げ剛性を
大きくすると長手方向の曲げ剛性は相対的に低下し、薄
いベースフィルムでは長手方向の強度が取れず、そのた
めにハブ等に巻取るとき、巻き乱れが発生することとな
った。ざらに又、巾方向の曲げ剛性を長手方向の曲げ剛
性よりも大とすると、テープの折れ、あるいは長手方向
の傷等が発生する問題を生じた。即ち、一般に磁気記録
媒体の曲げ剛性は、走行特性に大きな影響をおよぼす。
例えばオーディオテープでは、長手方向の曲げ剛性が小
さずぎるとバルクテープからカセット−のハブに巻取る
工程で、巻取りた巾方向のエツジがそろわず不良率が大
きくなる。又ビデオテープにおいては巾方向の曲げ剛性
が小さいと回転ドラムとテープガイド間でわずかではあ
るかひねりか花生しており、この外力によりテープ変形
が発生しヤリ“い。又、一般に曲げ剛性が大きすぎても
小さすきてもヘッドタッチが悪化し、出力の変動をまね
きやすい。フロッピーディスクにおいても曲げ剛性の値
次第では出力変動をまねきやすい。
し発明の目的] 本発明は、上述した点に鑑みてなれさたもので、磁気記
録媒体の製造工程のうち、ベースフイルムの選択、熱処
理あるいはバラフコ−1・等の工程を適正化することに
より長手方向と巾方向に最適の曲げ剛性を得て、走行特
性を良くでき、かつ出力変動を小さくできる磁気記録媒
体の製造方法を提供することを目的とする。
L発明の概要コ 上記目的を達成するために本発明は、真空蒸着あるいは
スパッタリング等により基体面上に磁性層を形成する付
着工程と、この付着工程の後に前記基体の熱処理をする
熱処理工程と、この熱処理工程の後に前記磁性層を形成
した基体の表面を塗布する塗布工程とからなる磁気記録
媒体の製造方法において、前記付着工程前の基体を常凋
における中方向に対する長手方向のヤング率比を1.4
〜1.7の範囲のものを選択し、かつ前記熱処理工程は
磁性層を形成した基体の巾方向の単位長さにつき13i
+/n+m以上の張力をかけて熱処理するよう偶成して
、長手方向と巾方向に最適の曲げ剛性を得るようにして
いる。
[発明の実施例] 以下、実施例にもとすいて本発明を具体的に説明する。
前述のように、一般にビデオ用あるいはオーディオ用等
の磁気テープは、長手方向の引張強さを大きくするため
に、長手方向に延伸して製造されている。このように長
手方向に延伸されたテープは、巾方向のヤング率が低く
なり、かつ熱収縮率は、やや上昇する傾向にある。熱処
理工程では、磁性層は長さの変動はなく、ベースフィル
ムのみ収縮させることになり、平坦なフィルムが1qら
れる。又熱処理工程は出来るた(プ熱−的IFA(li
iを少くするために、処理温度を低くすることが望まし
く、そのためには、熱収縮率の大きな月利を選択する必
要がある。この場合、長手方向の抗張力は大きいが巾方
向のヤング率は低くなり、走行特性が悪化ゴる。即ち、
一般的には基体としてのベースフィルムの長手方向と巾
方向のヤング率がほぼ同じ値で、かつ適正値であること
が望ましい。
以下、具体的実施例で説明する。
最初の実施例は表1に示すような条件で実施している。
まず、基体は実施例1から実施例3まてすべて同一の材
料であるポリエステルフィルム・を使用し、その厚さは
6川で、巾は150mmである。
又、磁性層の付着は、各実施例とも15kw電子ビーム
蒸着により、Co’−lii合金の薄膜を約1500人
の厚さにしている。
表1において気体の特性中ヤング率比(MD/TD)は
巾方向(TO>に対する長手方向(MD)の値を表示し
ている。又、熱収縮率は温度100℃における長手方向
(MD)と巾方向(TD)の値を表示している。熱処理
はその処理温度(d)とベースフィルムの全体に加わる
張力(kg)を変えて実施している。族1中バンクコー
トとは熱処理工程後に必要によりベースフィルム側く磁
性層と反対側)面に施される塗布工程のことである。
実施例1については、Crの電子ビーム蒸着で約100
人程度の厚さで施された。実施例2および実施例3につ
いてはバックコートを施さなかった。
以下余白 平坦度は各実施例間で多少のバラツキはあったがほぼ所
望の値を得ることができた。次に前記各実施例の資料を
3.81n+mのオーディオテープ巾で、長さ1000
mmに切断し、長さ方向に150(Iの荷重を1分間か
けた後、該荷重を除去し、残留伸びを測定したところ実
施例1および2は約0.1%以下(0,065%程度)
で満足すべき値であるのに対して、実施例3は0.1%
以上となり、抗張力について満足すべき値ではなかった
。次に前記各実施例の資料を1/2インチ巾に長手方向
(MO)、巾方向(TD)ともにスリン1〜し、長さi
QQmmの資料で10111m/’minの速度で引張
試験を行い、ヤング率を測定したところ表2に示す値と
なった。尚、表2に示す各実施例の値の単位はkO/ 
m+n2である。
表 2 トへの巻き取り試験を行ったところ、実施例1および実
施例2は問題なかったが、実施例3は巻乱れが発生した
。次に実施例1と実施例2の資料をマイロカセットに組
込み走行試験を行ったところ、実施例2のものでは、走
行のわずかの狂いにより、テープガイド部分等でしわが
発生し、かつ出力変動が6KHzでピーク値間において
2c!B程度発生した。実施例1はしわの発生も少なく
、出力変動も6KHzで0.5dB以−下で満足すべき
埴であつlこ 。
次にベースフィルムの厚さのみ12L1mに変え、前記
実施例1.2および3と全く同一の条件で実施し、同様
の試験をくり返した。試験した資料は1/2インチl]
にスリットし、ビデオ力セツ1〜に入れて、その特性を
調べてみた。その結果、実施例3では長手方向(MD)
の抗張力不足によりジッタが発生したり、あるいは出力
変動が発生したりした。又、実施例2では巾方向(TD
)のヤング率が低く、走行時に傾斜ローラ部でテープの
変形が生じ、カラー信号の出力変動あるいはトラックリ
ニアリティのくずれが発生した。前記各実施例の他、実
施例2の場合において、温度あるいは張力等を変動させ
ても、カール処理の平坦度が悪化したり、走行特性が悪
化したりした。ベースフィルムの厚さを12JJIIl
とし、その他の条件を実施例1と同様にしたものは満足
すべき値であった。
又、前記実施例1でハラクコ−1・を取り去って試験し
たところ、しわの発生はやや増加したが、出力変動につ
いては許容値内であった。ざらに又、実施例1のベース
フィルムを熱処理しつつ、張力を加えてヤング率の比を
MD/TD〜1.7として実施例1のごとく蒸着し、温
度を110℃、張力を2kgで試験した結果、特性に大
きな変化は見られなかった。
しかしながら実施例1で、張力を2kg以下に落し、温
度を上げて特性を調査してみたところ、長手方向(MD
)のヤング率の値が低下し、出力変動が発生し満足すべ
き値が得られなかった。
以上の実施例の結果、常温(約25℃)における基体〈
ベースフィルム)の長手方向(MD)と巾方向(TD)
のヤング率比(MD/TD)が約1.4〜1.7であっ
て、熱処理の巾方向の単位長サニ加える張力を2kM 
150mm+ 13Q /mm以上かけることにより、
走行特性の良い記録媒体を製造することができる。又、
バンクコートを適当に付加することにより、さらに走行
特性の改善が可能である。ざらに又、ヤング率比(M、
 D / TD)が1,4以下とし、かつ張力あるいは
温度を上げて熱処理したときには、ベースフィルムが薄
い場合に、製造工程でしわが発生しやすく、不可である
。尚、バックコートは実施例1の場合のみ実施したもの
であるが、一般的には磁性層の半分位の厚みが適当であ
り、磁性層と同じ位の厚さにすると、曲げ剛性が大きく
なりすぎたり、あるいは熱損傷が発生したりする。
尚、前記実施例では基体(ベース)としてポリエステル
フィルムを使用しているが、長手方向と巾方向のヤング
率を前記所定の範囲に選定できるものであれば、その他
の有機物質等からなる樹脂材料、例えば、ポリアミド、
アセテ−1〜、硬質塩化ビニル、ポリカーボネー1〜等
を使用することもできる。又、磁性層の付着は真空蒸着
法に限らず、スパッタリング法あるいは、イオンプレー
テインク法等の薄膜形成技術が適用できる。ざらに、又
、磁性層どなる材料もC0−Ni合金に限らず、例えば
、Fe、co、Niおよびこれらの合金を使用すること
もできる。尚、塗布1稈においても、バックコートはC
rに限らず、その他の非磁性材料、例えばAI 、Mn
 、Bi 、3n 、In 、・Zn、Cu等を用いる
こともできる。
又、磁気記録媒体としては、テープ状にした磁気テープ
の場合のばかノロツビーディスク等の記録媒体について
も適用できる。
[発明の効果〕 以上述べたように本発明によれば、真空蒸着あるいはス
パッタリング等により磁気記録媒体を製造する方法にJ
)いて、基体を常温における巾方向に対する長手方向の
ヤング比率を1,4〜1.7の範囲のものを選択し、か
つ基体の[!]力方向単位長さにつき13Q/mm以上
の張力わかけて熱処理するようにして長手方向と中方向
に最適の曲げ剛性を得ているので、走行特性を良くでき
、かつ出力変動を小さくできる磁気記録媒体を製造する
ことができる効果がある。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)真空蒸着あるいはスパッタリング等により基体面
    上に磁性層を形成する付着工程と、この付着工程の後に
    前記基体の熱処理をする熱処理工程と、この熱処理工程
    の後に前記磁性層を形成した基体の表面を塗布する塗布
    工程とからなる磁気S己録媒体の製造方法において、前
    記付着工程前の基体を常温にお【プる巾方向に対する長
    手方向のヤング率比を1.4〜1.7の範囲のものを選
    択し、かつ前記熱処理工程は磁性層を形成した基体の中
    方向の単位長さにつき13!]/m1l1以上の張力を
    力1けて熱処理することを特徴とする磁気記録媒体の製
    造方法。
  2. (2)塗布工程は、磁性層より薄い金属膜をバックコー
    トすることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁
    気記録媒体の製造方法 〈3)塗布工程は、磁性層の半分程度の膜厚であって、
    非磁性材料よりなる金属膜をバラフコ−1〜することを
    特徴とする特許請求の範囲第2項記載の磁気記録媒体の
    製造方法。
JP15686183A 1983-08-27 1983-08-27 磁気記録媒体の製造方法 Pending JPS6050624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15686183A JPS6050624A (ja) 1983-08-27 1983-08-27 磁気記録媒体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15686183A JPS6050624A (ja) 1983-08-27 1983-08-27 磁気記録媒体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6050624A true JPS6050624A (ja) 1985-03-20

Family

ID=15636985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15686183A Pending JPS6050624A (ja) 1983-08-27 1983-08-27 磁気記録媒体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6050624A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0785466A (ja) * 1992-09-17 1995-03-31 Kao Corp 磁気記録媒体の製造方法及び製造装置並びに磁気記録媒体
JPH07254148A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Kao Corp 磁気記録媒体の製造方法及び製造装置並びに磁気記録媒体
JPH11126320A (ja) * 1997-10-20 1999-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体およびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0785466A (ja) * 1992-09-17 1995-03-31 Kao Corp 磁気記録媒体の製造方法及び製造装置並びに磁気記録媒体
JP2843236B2 (ja) * 1992-09-17 1999-01-06 花王株式会社 磁気記録媒体の製造方法及び製造装置
JPH07254148A (ja) * 1994-03-16 1995-10-03 Kao Corp 磁気記録媒体の製造方法及び製造装置並びに磁気記録媒体
JP2843252B2 (ja) * 1994-03-16 1999-01-06 花王株式会社 磁気記録媒体の製造方法及び製造装置
JPH11126320A (ja) * 1997-10-20 1999-05-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録媒体およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4557944A (en) Process of manufacturing a magnetic recording medium
JPS6050624A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
US7670693B2 (en) Magnetic recording medium possessing a columnar structure
JP2629847B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH08167146A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0552566B2 (ja)
JP2951892B2 (ja) 磁気記録媒体
US7217468B2 (en) Magnetic recording medium and method of fabricating the same
JP2946748B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2001344736A (ja) 磁気記録媒体および磁気記録方法
JPH0214423A (ja) 磁気記録媒体製造用真空蒸着装置
JP2001312816A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及び製造装置
JPH02149916A (ja) 磁気テープ
JPH1074319A (ja) 磁気記録媒体の製造方法および製造装置
JPH10177719A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2002367135A (ja) 磁気記録媒体およびその製造方法
JPH1064036A (ja) 磁気記録媒体
JPH05143982A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS63167426A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JP2005129157A (ja) 磁気記録媒体とその製造方法および製造装置
JPH10134351A (ja) 磁気記録媒体の製造方法及びその製造装置
JPH1027328A (ja) 磁気記録媒体
JPS60217524A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH09237414A (ja) 磁気記録媒体及びその製造装置
JPH09330517A (ja) 磁気記録媒体の製造方法および製造装置