JPS6049403A - フアイルの出力制御方式 - Google Patents

フアイルの出力制御方式

Info

Publication number
JPS6049403A
JPS6049403A JP58157432A JP15743283A JPS6049403A JP S6049403 A JPS6049403 A JP S6049403A JP 58157432 A JP58157432 A JP 58157432A JP 15743283 A JP15743283 A JP 15743283A JP S6049403 A JPS6049403 A JP S6049403A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
tool
data
shape
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58157432A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Kishi
甫 岸
Maki Seki
関 真樹
Kunio Tanaka
久仁夫 田中
Teruyuki Matsumura
松村 輝幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP58157432A priority Critical patent/JPS6049403A/ja
Publication of JPS6049403A publication Critical patent/JPS6049403A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4093Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by part programming, e.g. entry of geometrical information as taken from a technical drawing, combining this with machining and material information to obtain control information, named part programme, for the NC machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は自動プログラミングにおいて使用される材質フ
ァイル、工具ファイルなどを解読可能に印字出力するフ
ァイルの出力制御方式に関する。
〈従来技術〉 グラフィックディスプレイ画面を用いて対話形式により
データを入力し、設計図面から簡単な操作でNCテープ
(パートプログラムンを作成する旋盤用自動プログラミ
ング装置が実用化されている。この自動プログラミング
装置によれば、設計図面に記されている加工物の形状に
沿って対応する操作盤上の形状シンボリックキーを押す
だけで加工形状を人力できる一又、かかる自動プログラ
ミング装置によればその時々の参考となる情報が画面に
図形表示され、しかも日常語による問いかけがあるから
該問いかけに応じて寸法や各種データを人力できる8更
にNCテープ作成に必要な全データが人力され\ば即座
に素材形状や加工形状(仕上げ形状)が描かれ、しかも
NC指令データの自動計算が開始され、且つ工具通路が
図形表示されてNCテープが作成される。か\る自動プ
ログラミング装置によるプログラミング方法は具体的に
説明すると、以下のステップからなっている。すなわち
、 (1)図面形式の選択ステップ、 (2)素材形状と寸法人力ステップ、 (3)加工形状と寸法人力(形状定義)ステップ、(4
)機械原点とタレット位置人゛カステップ、(5)工程
の選択ステップ、 (6)工具の選択ステップ、 (力加工範囲及び素材の材質に応じた切削条件の決定ス
テップ、 (8)工具通路の計算ステップ、 よシなり、順次必要なデータを人力して最終的にNCテ
ープが作成される、尚、人力された工具形状データは工
具番号と共に工具ファイルエリアに登録でき、又切削条
件データは材質データと共に材質ファイルエリアに登録
でき、更に作成されたNCテープ(パートプログラム)
はファミリープログラムとしてプログラムエ°リアに登
録できる。そして、登録した場合には別のパートプログ
ラムの作成に際し所定の工具番号、材質番号をインプッ
トするだけで工具選択、切削条件の特定を行なうことが
できる。又所定のパートプログラムを呼び出して必要個
所を変更することもできる。
〈従来技術の欠点〉 以上のように、工具ファイル、材質ファイル、ハートプ
ログラムを登録しておけば新たなパートプログラムの作
成処理、作成済みのパートプロクラムの修正処理が簡単
に行なえる。ところで、これら工具ファイル、材質ファ
イル、バしドブログラムを利用するためには、プログラ
マ−は該工具ファイル、材質ファイル及び前記(1)〜
(8)のステップで人力したデータ (データファイル
という)の内容を杷握していなければならない。しかし
、従来の自動プログラミング装置においては、これらフ
ァイルを内部コード(機械語)のま\でPI)R(紙テ
ープリーダ・パンチャ・プリンタ)を介して紙テーイ°
にさん孔し、用紙にプリントアウトすることは可能であ
るが、解読可能にプリントアウトすることができない。
このため、プログラマは新たなパートプログラムの作成
或いは修正時においてこれら工具ファイル、材質ファイ
ル、データファイルの内容を適宜ディスプレイ装置に表
示させ、或いはこれら内容を手書きによシ保存しておい
て参照する必要がちった。
〈発明の目的〉 本発明の目的は工具ファイル、材質ファイル、データフ
ァイルの内容を適宜プリントアウトさせることができる
ファイルの出力制御方式を提供することである。
本発明の別の目的は自動プログラミングを容易に行なえ
るファイルの出力制御方式を提供することである。
〈発明の概要〉 本発明は切削条件を素材の材質毎に材質ファイルとして
、又切削に用いる種々の工具形状を工具ファイルとして
それぞれメモリに記憶させておき、設計図面の形式、素
材形状とその寸法、加工形状とその寸法、使用工具、切
削条件をそれぞれ人力或いは選択し、これらデータを用
いて工具通路を計算してパートプログラムを作成する自
動プログラミング装置のファイル出力制御方式であり、
人力したデータ群を材質ファイル、工具ファイルと同様
に、データファイルどしてメモリに記憶させ、要求によ
シ材質ファイル、工具ファイル、データファイルを解読
可能に印字出力するファイル出力制御方式である。
〈実施例〉 第1図及び第2図は自動プログラミング方法の説明図で
ある。
図面形式選−択の第1ステツプにおいては、グラフィッ
クディスプレイ画面に表示された内容から設計図面の寸
法の記入法に合った座標系が選択される。即ち、画面に
第1図(Alに示すように図面形式を示す4つの図面と
そのメニュ一番号1.2.3.4とが表示され、且つ座
標系選択の問いかけがあシ、該問いかけに応じてキーボ
ード上のキーを操作してそのうちの1つを入力すれば座
標系が選択される。
又、素材形状と寸法人力の第2ステツプにおいては、グ
ラフィックディスプレイ画面に表示された内容から素材
形状及びその寸法値り、Dや基準線ZPの位置が人力さ
れる。すなわち、旋削加工の素材形状を大別すると丸棒
か穴付き柳か、特殊形状(特殊素材)であるからそれら
の絵とメニュ一番号が第1図(B)に示すように表示さ
れ、表示された素材形状のなかから1つの素材形状をメ
ニュ一番号で選択し、しかる後素材形状の長さLや太さ
D、基準線位置zPの寸法値の問いかけに従って寸法を
キーボードから人力すれば素材形状と寸法値の人力が終
了する。
更に、加工形状と寸法人力の第3ステツプにおいテハ(
イ)画面に座標軸と素材形状が描画され・且つ加工形状
の問いかけがあり、該問いかけに応じて設計図面をみな
がらその形状通シにキーボード上の形状シンボルキーを
押して加工形状を人力し、(ロ)加工形状人力後画面か
ら各部必要な寸法の問いかけがあり、該問いかけに応じ
て設計図面からひろった寸法をキーボードから人力すれ
ば加工形状と寸法の人力が終了する。尚、人力された加
工形状及び寸法に応じて加工部品の形状が第1図(C)
に示すようにグラフィックディスプレイ画面に描画され
る。
機械原点とタレット位置人力の第4ステツプにおいては
第1図+D)に示すように加工形状とタレットと機械原
点の位置関係図が表示され、且つNCデータ作成に必要
となる機械原点とタレット旋回位置の問いかけがあるか
ら、該問いかけに応じてキーボードよシ所定の数値を人
力すれば機械原点とタレット旋回位置の人力が終了する
工程選択の第5ステツプにおいては、所定ノ加工工程の
選択が行われる。すなわち、1つの部品を旋盤で加工す
るとき加工工程には(イ)センタモミ、(ロ)ドリリン
グ、(σ′)外径荒加工、(ハ)内径荒加工、(ニ)外
径中仕上げ加工、(ホ)内径中仕上げ加工、(へ)外径
仕上げ加工、(ト)内径仕上げ加工、(チ)溝切シ、(
男ねじ切シなどがあるから第5ステツプで上記1つの加
工工程の選択が行われる。
そして、加工工程の選択法はどの工程の処理をしたいか
の問いかけに応じて画面に表示されている所望の加工工
程名称をメニュ一番号で人力すればよい。
工具選択の第6ステツプにおいては問いかけに応じて使
用工具の工具番号、工具位町補正番号、刃先半径RN、
切刃角AC1刃先角AN、仮想刃先位置XN、ZNなど
を人力する。(第1図(E)参照)尚、これら工具形状
が工具番号と共ニ工具ファイルとしてメモリのファイル
エリアに記憶されていれば所望の工具形状に応じた工具
番号を人力するだけでよい。第2図(Al−(D+は種
々の工具形状の説明図であり、工具番号と該工具番号を
有する工具の形状データとが組になって工具ファイルエ
リアに記憶される。
又、加工範囲や切削条件決定の第7ステツプにおいては
クリアランス量CX、CZ、仕上代TX、’TZ、切込
量り、戻し逃げ量U、切削速度V、送シ速度F1、F2
、F3などの切削条件を画面からの問いかけに応じて人
力する(第1図(F)参照)。尚、切削条件が各種利質
(アルミニウム、ステンレス・・・・・・など)に応じ
て材質番号と共に材質ファイルとしてメモリの材質ファ
イルエリアに記憶されていれば材質番号を措艶するだけ
でよい。
更に、工具通路の第8ステツプにおいて第1〜第7ステ
ツプにおいて人力した全データを用いて工具通路のNC
データをめ、該NCデータに基いて工具軌跡を表示する
と共に、作成されたNCデータを出力する。
第3図は本発明の自動プログラミング装置のブロック図
、第4図は流れ図である。第3図において101はキー
ボード、102はプロセッサ、103はコントロールプ
ログラムを記憶するROM、104はRAM、105は
PPR1106は不揮撥性のメモリであり、工具ファイ
ルを記憶する工具ファイルエリア106a、材質ファイ
ルを記憶する材質ファイルエリア106b、ファミリー
プログラム、データファイルを記憶するデータファイル
エリア106cを有するもの、107は頁−アドレス対
応テーブルであシ、ファイルエリアを頁単位(画面表示
単位)に区切ったときの頁数とその先頭アドレスAsと
エンドアドレスAeとの対応を記憶するもの、108は
ディスプレイ装置、109及び110はそれぞれデータ
バス、アドレスバスである。
キーボード101上のファイル表示要求キー101aを
押圧すると、プロセッサ102はコントロールプログラ
ムの制御でファイル表示のための処理を行なう。
(イ)すなわち、ベージカウンタ102aが指示する頁
数(初期値は1頁)の先頭アドレスAaとエンドアドレ
スAeを頁−アドレス対応テープ#107から読みとっ
てポインタ102b及び汎用レジスタ102cにセット
する。
(ロ)ついで、ポインタが指示する不揮撥性メモリ10
6の領域から工具ファイルデータを読み出してRAM1
04に記憶すると共に、As + 1→As の演算を行なってポインタの内容を更新する。
(ハ)しかる後、 As≦Ae かの判別を行なう。As≦Aeであれば1頁分(1画面
分)のファイルデータが読み出されていないものとして
(ロ)、(ハ)の処理を繰り返えし、Ae > Aeで
あれば1頁分のファイルデータが読み出されたものとし
てファイルの読み出しを終了する。
(ニ)1頁分のファイルデータが読み出されてRAM1
04に記憶されれば、該RAM104に記憶した工具フ
ァイルデータをディスプレイ装置108に送出して表示
させる。
(ホ)該表示されている工具ファイルを解読可能ガ状態
でPPRよりプリントアウトしたい場合にはキーボード
101上のプリントキー101bを押圧する。
(へ)プリントキー101bが押圧されればプロセッサ
102はRAM104より順次工具ファイルデータを読
み取ると共に、その編集機能によシ編集処理及びコード
変換処理を実行し、得られたーデータをPPR105に
出力し、印刷用紙に解読可能にプリントアウトする。
(へ)ステップ(ホ)においてプリントキー101bが
押圧されることなく、或いはステップ(へ)のプリント
アウト終了後にキーボード101上のアップベージキー
101c又はダウンベージキー101dが押圧されれば
次の頁のファイルデータを表示すべく処理が行われる。
すなわち、アップページキー101cが押圧され\ば頁
カウンタ102aの計数値(頁数)□、Pを P+1−+P によりカウントアツプし、又ダウンベージキー101d
が押圧され\ば P−1→P によりカウントダウンする。
(ト)シかる後、ステップ(イ)に戻シ、同様の処理を
繰り返えせば前頁又は次頁のファイルデータがディスプ
レイ画面に表示され、必要なファイルデータを解読可能
にプリントアウトしたい場合にはプリントキーを押せば
よい。以後、同様な処理によシ工具ファイル、材質ファ
イル、データファイルを解読可能にプリントアウトする
ことができる。以下はデータファイルをプリントアウト
した例である。
DF=1 (図面形式) %式%) ) ) ZP=5 (基準線の位置) ELEMENT =→C↓→−(要素)SDX=80 
(始点の直径) S Z = 0 (始点の2値) 〈発明の効果〉 以上、本発明によれば自動プログラミングに際して用い
られる材質ファイル、工具ファイル、データファイルを
適宜解読可能にプリントアウトすることができるから、
プリントアウトされたファイルをみながら自動プログラ
ミングデータを人力できる。特に、プリントアウトされ
た材質ファイル、工具ファイルをみながら所定の材質番
号、工具番号を特定するだけで切削条件、の大人工具選
択が可能であシ、自動プログラミング操作が簡単になっ
た。又、プリントアウトされたデータファイルをみなが
ら必要なデータのみを修正するだけで登録されているパ
ートプログラムを修正でき、修正操作が簡単になった。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は自動プログラミング方法の説明図、
第3図は本発明の実施例ブロック図、第4図は同処理の
流れ図である。 101・・・キーボード、101a・・・ファイル表示
要求キー、101b・・・プリントキー、102・・・
プロセッサ、103・・・ROM、104・・・RAM
、105・・・PPR1106・・・不揮撥性メモリ 
(ファイルメモリ)、107・・・頁−アドレス対応テ
ーブル、108・・・ディスプレイ装置。 特許出願人 ファナ・ツク株式会社 代 理 人 弁理士 齋藤千幹

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 切削条件を素材の材質毎に材質ファイルとして、又切削
    に用いる種々の工具形状を工具ファイルとしてそれぞれ
    メモリに記憶させておき、設計図面の形式、素材形状と
    その寸法、加工形状とその寸法、使用工具、切削条件を
    それぞれ人力或いは選択し、これらデータを用いて工具
    通路を計算してパートプログラムを作成する自動プログ
    ラミング装置の7アイル出力制御方式において、前記人
    力したデータ群をデータファイルとして、材質ファイル
    、工具ファイルと共にメモリに記憶させ、要求により前
    記材質ファイル、工具ファイル、データファイルを解読
    可能に印字出力することを特徴とするファイルの出力制
    御方式、
JP58157432A 1983-08-29 1983-08-29 フアイルの出力制御方式 Pending JPS6049403A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58157432A JPS6049403A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 フアイルの出力制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58157432A JPS6049403A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 フアイルの出力制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6049403A true JPS6049403A (ja) 1985-03-18

Family

ID=15649512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58157432A Pending JPS6049403A (ja) 1983-08-29 1983-08-29 フアイルの出力制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6049403A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214208A (ja) * 1985-07-11 1987-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 数値制御デ−タ自動作成装置
JPH02257304A (ja) * 1989-03-30 1990-10-18 Komatsu Ltd 数値制御自動プログラミング装置の切削条件選択装置
WO1991007709A1 (en) * 1989-11-17 1991-05-30 Fanuc Ltd Working method of cnc

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214208A (ja) * 1985-07-11 1987-01-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 数値制御デ−タ自動作成装置
JPH02257304A (ja) * 1989-03-30 1990-10-18 Komatsu Ltd 数値制御自動プログラミング装置の切削条件選択装置
WO1991007709A1 (en) * 1989-11-17 1991-05-30 Fanuc Ltd Working method of cnc

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0044192B1 (en) A method for preparing numerical control information
EP0166783B1 (en) Machining step determination method for automatic programming
EP0078856B2 (en) Numerical control device
US4788636A (en) Interactive device for entering graphic data
JPH0551419B2 (ja)
EP0309589B1 (en) Method of inputting profile information on product
EP0079388B1 (en) A numerical control method
JPS61157906A (ja) Ncデ−タ作成方法
JPS6049403A (ja) フアイルの出力制御方式
JPH0160388B2 (ja)
US5029068A (en) NC data creation method
JPS61103213A (ja) Ncデ−タ作成方法
EP0165999A1 (en) Tool-selecting method for automatic programming
JPH06202721A (ja) 数値制御情報作成装置
JP2753365B2 (ja) 数値制御情報作成方法
JPS60186906A (ja) 自動プログラミング方法
JPS60127945A (ja) 自動プログラミングにおけるドリル加工用工具の選別方法
JPS60127951A (ja) 自動プログラミングにおける工具選別方法
JPH053002B2 (ja)
JPS59208634A (ja) デ−タ入力方法
JPS63118806A (ja) 自動プログラミング装置
JPH0857744A (ja) 対話型数値制御装置の入力データ表示方法
JPH0258052B2 (ja)
JPH0158017B2 (ja)
JPH06289920A (ja) Ncデータ作成装置