JPS6045243A - レジストパタ−ンの形成方法 - Google Patents

レジストパタ−ンの形成方法

Info

Publication number
JPS6045243A
JPS6045243A JP58153820A JP15382083A JPS6045243A JP S6045243 A JPS6045243 A JP S6045243A JP 58153820 A JP58153820 A JP 58153820A JP 15382083 A JP15382083 A JP 15382083A JP S6045243 A JPS6045243 A JP S6045243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
lmr
molecular weight
resist pattern
oligomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58153820A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Yamashita
山下 吉雄
Takaharu Kawazu
河津 隆治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP58153820A priority Critical patent/JPS6045243A/ja
Publication of JPS6045243A publication Critical patent/JPS6045243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/022Quinonediazides
    • G03F7/023Macromolecular quinonediazides; Macromolecular additives, e.g. binders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は半導体装置、磁気バブル素子或いは光応用部品
等の製造に際し、電離放射線によって微細レジストパタ
ーンを形成する方U、に関する。
(従来技術の説明) 近年、半導体装置等の高集積化の要求が益々高まり、こ
れに伴ない、微細パターン形成に関する技術的要請も厳
しいものとなってきている。かかる要請に答える微細加
工技術として、電子線、X線等の電離放射線によりレジ
ス)・パターンを形成し、イオン、プラズマなどを用い
たドライエンチングによりレジストパターンを精度良く
基板に転写する方法が必要とされている。
ところで、このような微細加工用に用いられるレジスト
材料の特性として、当然、高解像度及び高ドライエツチ
ング耐性を有することが要求されている。しかしながら
、従来より一般に知られているレジストは必ずしもこれ
らの特性を満たしているとは限らず、例えば、高解像性
ポジ形電子線レジストとじて知られているポリメチルメ
タクリレート (PMMAと略称する)はドライエツチ
ング耐性が充分でない。また、別のポジ形レジストとし
て知られているメタクリル系ポリマーやポリブテン−1
−スルホン等はその解像力がP’MMAより劣り、しか
も、ドライエツチング耐性もPMMAと同等か又はそれ
より劣っており充分であると言えない。一方、ネガ形レ
ジストとじて知られているポリグリシジルメタクリレー
ト等のアクリル系レジストは」二連のPMMAと同様に
ドライエツチング耐性が充分でない。また、ポリスチレ
ン又はポリスチレンに感応基を伺与した、例えば、クロ
ルメチル化ポリスチレンは、フェニル基を含みドライエ
ツチング耐性に擬れている。しかしこれらはゲル化を利
用した架橋形レジストでありしかも、これらのゲルは現
像液によって膨潤してしまい、これがためスカムやブリ
ッジが発生してしまい、0.3 gm程度の超微細パタ
ーンの形成は困難であった。
また、微細パターンを形成するためには分子量を増大さ
せる方法が一般に知られているが、この方法では感度が
著しく低下するという欠点があった。特に、分子量が1
000以下のオリゴマーでは極めて感度が低く実用にな
らないという欠点があった。
(発明の目的) 本発明の目的は、上述した従来の欠点に鑑み、ドライエ
ツチング削性が優れ、高解像力を有し、しかも、実用的
な感度を有するネガ形のレジストのパターン形成方法を
提供するにある。
(発明の構成) この目的の達成を図るため、本発明によれば、オリゴマ
ーをレジスト材料として用いて基板表面」−にレジス]
・膜を形成し、このレジスト膜に電離放射線を照射して
このレジスト膜の照射径の分子量を照射前の分子量の1
.5倍〜5倍に増大させることを特徴とする。
(実施例の説明) 以下、本発明の実施例につき説明する。
木発明者等は、微細加工用のレジスト材料の有する従来
の欠点を解決するために、数々の実験結果から、耐ドラ
イエツチング性が優れていて、電子線やX線等の電離放
射線により高解像性を有するようになるレジス)・材料
として、モノマー単位にフェニル基又はナフチル基を含
有するオリ」マーが適していることを見い出した。そし
てこのレジスト材料を用いてレジスト膜を形成し、ノぐ
ターニングを行うことにより微細ノぐターンを形成出来
ることが以下に述べる実施例の結果から確認された。
次に、本発明によるレジストパターン形成方法の実施例
について説明する。
実施例1 レジスト材料としてモノで一単位にフェニル基又はナフ
チル基を含有するオリゴマーの一種であるノボラック樹
脂のナフi・キノン−1,2−ジアジド−5−スルフォ
ン酸エステル(以下LMRと称する)を使用した。この
場合、重合度が低いことが解像度を高める一原因である
ことを考慮して重合度が10以下のノボラック樹脂のナ
フトキノン−1,2−ジアジド−5−スルフォン酸エス
テルを使用した。この場合のニステリ化度はノポラ・ン
クの水酸基に対して50%であった。
先ず、このLMRをメチルセルンルブアセテートに溶解
し、この溶液を0.5ルmのフィルタで濾過した後、ス
ピンコーティング法によりシリコン基板上にlル1の厚
さに塗布し皮膜すなわちレジスト膜を形成した。次に、
レジス1膜を有する基板を60°Cの温度で30分間熱
処理(プレベーク)した後、このレジスト膜に対して電
子線により20kvで、20gp/C:m’のドーズ量
で、パターニングを行った。その後、100°Cで30
分間熱処理を行い、然る後、現像液(容積比で、シクロ
ヘキサノン2に対してシクロヘキサン3の混合溶液)で
20秒間現像したところ0.178Lmのスペースのネ
ガ形しジスlパターンが得られたことが確認された。
実施例2 実施例と同様にしてLMRの皮膜を形成しプレベーク後
、酩素プラズマでドライエンチング削性を試験した。こ
の場合、エツチング装置として平行平板形の装置を用い
、出力電度を0.08W/cm3とし、02ガス流量を
20ccMとし、ガス圧を50Paとして15分間エツ
チングを行った。その際、クリステツブによりエツチン
グ量を測定したところ、50nmであることが確認され
た。比較のためPMMA及びA Z 1350J (S
hipley社製のホトレジストの商品名)について同
一条件で試験を行ったところ、エツチング量は夫々20
0nm及びloOnmであった。
実施例3 実施例1と同様にLMRのレジメト膜を形成してプレベ
ークした後、このレジスト膜に対して電子線を10mm
φのスポットで40μC/cra2のドーズ量で照射し
、然る後、ioooCの温度で熱処理を行ってから酢酸
イソアミルで、30秒間、現像したところ、10mmφ
のパターンが得られた。このレジストパターンをテトラ
ヒドロフランに溶解して、GPC:(Gel Perm
e−a tion Chromatography)に
て重量平均分子量6を測定したところ、2000であっ
た。
比較のため電子線照射前のLMRについて重量平均分子
量6を測定したところ、1000であった。
これら実施例につき考察する。
先ず、実施例1の実験結果のような、電子線により高解
像性を有するネガ形レジストが得られるのは次のような
理由によるものと考えられる。すなわち、LMRは重量
平均分子MUwが1100のオリゴマーであるが、実施
例3のようにこれに電離放射線を照射するとLMRのオ
リゴマーの三重化、三重化が起って分子量が増大し、よ
って、高分子化したLMRが現像液に対する溶解阻止機
能を持つこととなり、電離放射線の照射を受けた部分全
体が現像液に対し不溶化すると考えられる。しかし、こ
のオリゴマーの分子量の増加は約2倍程度であり、電離
放射線照射によるいわゆる三次元構造のゲルは生成して
おらず、従って、アセトンやメチルソルブアセテート等
の有機溶媒に可溶であって、その後のリフトオフを容易
に行うことが出来る。
一般に、高分子の溶解度は分子量に依存しており、PM
MA等のポジ形レジストの現像はこの現象を利用してい
る。しかし、オリゴマー領域の溶解度は特異なケースが
多く、オリゴマーの、特定の溶媒での溶解速度を変化さ
せるために架橋密度が極めて低くても良い場合があると
考えられる。
つまり、オリゴマーを用いても架橋密度が低いため感度
が高いと考えられる。
また、重量平均分子量れは電子線、X線等の ・;1・
1′ ドーズ量に伴ない増大するので、ドーズ量を調整するこ
とにより所要の現像液に対す不溶化する分子量を設定し
得るが、LMRの場合には、この分子量が2000 (
照射前の2倍)以上であればパターニングが可能となる
。しかしながら、スループットを考慮すると、ドーズ量
は低い方が好ましく、このオリゴマーの場合には、電離
放射線の照射後の重量平均分子量iはその照射前の5倍
以下が実用的であることが実験により分った。
また、LMRが高ドライエツチング耐性を有するのは、
これにフェニル基又はナフチル基が含有されているため
と考えられ、本発明のオリゴマーのモノマー単位にこれ
らフェニル基又はナフチル基を含有することが必要であ
る。
(発明の効果) このように本発明によれば、レジスト材料としモノマー
単位にフェニル基又はナフチル基を含有するオリゴマー
を用いているので、電了線或いはX線等の電離放射線に
対し高解像力を有していると共に、優れたドライエツチ
ング1耐性を有するレジストをパターン形成することが
出来、また、このレジスト材料に対し電離放射線を照射
するのであるから、実用的な感度を有するレジストのパ
ターンを形成することが出来るという利点がある。
また、本発明に用いたレジスト材料は現像液に対して膨
潤せず、従って、本発明方法によって、微細で奇麗でシ
ャープなレジストパターンが得られる。
従って、本発明によるレジストのパターン形成方法は、
高富度化された半導体部品、半導体デバ・イス、磁気バ
ブル素子等の製造に利用して好適である。
手続補正書 ■事件の表示 特願昭58−153820叶2発明の名
称 レジストパターンの形成方法 3補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所(〒−105) 東京都港区虎ノ門1丁目7番I2号 名称(029)沖電気工業株式会社 代表者 橋本 南海男 4代理人 〒170 廿(988)5583住所 東京
都豊島区東池袋1−r1120番地5明細書の発明の詳
細な説明の欄 (1)、明A[[11,第7Um4行)r4ogc J
 ヲf100jLcj と訂正する。
(2)、同頁第12行のr 100OJを目IQOjと
訂正する。
(3)、同、第9頁第7行の「分った。」を1分つた。
又、感度が20JLc/c112以下であるため分子量
が2倍以下でもパターニングが可能である。Jと訂正す
る。
!′ :l□

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 基板表面上に形成されたレジスト11りに電離放射線を
    照射してレジストのパターン形成を行うに当り、該レジ
    スト膜として七ツマ一単位にフェニル基又はナフチル基
    を含有するオリゴマーの皮膜を形成する工程と、該皮膜
    に対し電離放射線を照射して照射後の該皮膜の分子量を
    照射前の分子量の1.5〜5倍にする工程とを含むこと
    を特徴とするレジストパターンの形成方法。
JP58153820A 1983-08-23 1983-08-23 レジストパタ−ンの形成方法 Pending JPS6045243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58153820A JPS6045243A (ja) 1983-08-23 1983-08-23 レジストパタ−ンの形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58153820A JPS6045243A (ja) 1983-08-23 1983-08-23 レジストパタ−ンの形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6045243A true JPS6045243A (ja) 1985-03-11

Family

ID=15570802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58153820A Pending JPS6045243A (ja) 1983-08-23 1983-08-23 レジストパタ−ンの形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6045243A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49127615A (ja) * 1973-04-07 1974-12-06
JPS5151939A (ja) * 1974-10-31 1976-05-07 Canon Kk Saisenpataanyohotorejisutogenzoeki
JPS548304A (en) * 1977-06-20 1979-01-22 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Radial tire
JPS5692536A (en) * 1979-12-27 1981-07-27 Fujitsu Ltd Pattern formation method
JPS59146047A (ja) * 1983-02-10 1984-08-21 Oki Electric Ind Co Ltd ネガ型レジストのパターン形成方法
JPS59181535A (ja) * 1983-03-31 1984-10-16 Oki Electric Ind Co Ltd ネガレジストのパタ−ン形成方法
JPS59181536A (ja) * 1983-03-31 1984-10-16 Oki Electric Ind Co Ltd レジストパタ−ンの形成方法
JPS59202462A (ja) * 1983-05-02 1984-11-16 Oki Electric Ind Co Ltd ネガ型レジストのパタ−ン形成方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49127615A (ja) * 1973-04-07 1974-12-06
JPS5151939A (ja) * 1974-10-31 1976-05-07 Canon Kk Saisenpataanyohotorejisutogenzoeki
JPS548304A (en) * 1977-06-20 1979-01-22 Toyo Tire & Rubber Co Ltd Radial tire
JPS5692536A (en) * 1979-12-27 1981-07-27 Fujitsu Ltd Pattern formation method
JPS59146047A (ja) * 1983-02-10 1984-08-21 Oki Electric Ind Co Ltd ネガ型レジストのパターン形成方法
JPS59181535A (ja) * 1983-03-31 1984-10-16 Oki Electric Ind Co Ltd ネガレジストのパタ−ン形成方法
JPS59181536A (ja) * 1983-03-31 1984-10-16 Oki Electric Ind Co Ltd レジストパタ−ンの形成方法
JPS59202462A (ja) * 1983-05-02 1984-11-16 Oki Electric Ind Co Ltd ネガ型レジストのパタ−ン形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60115222A (ja) 微細パタ−ン形成方法
JPH0463535B2 (ja)
JP3365320B2 (ja) レジストの処理方法
JPS62235943A (ja) リソグラフイ−法を利用した電子デバイスの製造方法
JPS6045243A (ja) レジストパタ−ンの形成方法
JPH0740543B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5961928A (ja) パタ−ン形成方法
JPS617835A (ja) レジスト材料
JPH0241740B2 (ja)
JPH0480377B2 (ja)
JPS60260946A (ja) パタ−ン形成用材料及びパタ−ン形成方法
JPS63271253A (ja) 高解像度ポジ型放射線感応性レジスト
JPS59121042A (ja) ネガ型レジスト組成物
JPS60114575A (ja) 乾式パタ−ン形成方法
JP2848625B2 (ja) パターン形成方法
JPS6256947A (ja) 二層構造レジスト用平坦化層組成物
JPH0252357A (ja) パターン形成方法
JPS63273856A (ja) レジストパタ−ンの形成方法
JPH03238458A (ja) パタン形成法
JPH0334057B2 (ja)
JPH06273945A (ja) 基板表面上へのフォトレジストパターンの製造方法、並びに酸化化合物を含むフォトレジスト溶液及びその使用方法
JPS5862643A (ja) 電離放射線感応ネガ型レジスト
JPS60114857A (ja) 乾式現像用感光性組成物
JPH0334052B2 (ja)
JPH0125055B2 (ja)