JPS6038576Y2 - 搬送機の物品掴持装置 - Google Patents

搬送機の物品掴持装置

Info

Publication number
JPS6038576Y2
JPS6038576Y2 JP4020380U JP4020380U JPS6038576Y2 JP S6038576 Y2 JPS6038576 Y2 JP S6038576Y2 JP 4020380 U JP4020380 U JP 4020380U JP 4020380 U JP4020380 U JP 4020380U JP S6038576 Y2 JPS6038576 Y2 JP S6038576Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gripping
shelf
article
regular
shaped article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4020380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56148004U (ja
Inventor
仁一 吉江
Original Assignee
日本フアイリング製造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本フアイリング製造株式会社 filed Critical 日本フアイリング製造株式会社
Priority to JP4020380U priority Critical patent/JPS6038576Y2/ja
Publication of JPS56148004U publication Critical patent/JPS56148004U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6038576Y2 publication Critical patent/JPS6038576Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本案は、棚小間または棚以外の定置位置との間を移動し
て定形物品を搬送し、同定形物品を棚に納入しまたは取
出すことができる搬送機の物品掴持装置の改良に関する
ものである。
従来、この種の物品掴持装置においては、定置された物
品に対し一定の位置に開放状態の掴持片を正確に停止さ
せてから同掴持片を閉じることにより、物品を掴持して
いたが、掴持片の停止位置が正確でないと、物品を掴持
することができない場合があり、また掴持てきたとして
も、その掴持が不充分で運搬中に落下する惧れがあり、
しかも不充分な掴持により、物品の被掴持部分に局部的
に大きな荷重が加って、破損する惧れがあった。
これを防止するためには、物品の停止位置を正確に検出
して、掴持装置の停止位置精度を上げなくてはならず、
コストが大巾に上昇することが避けられなかった。
本案はこのような欠点を除去した搬送機の物品掴持装置
の改良に係り、棚に定形物品を格納し搬送機で定形物品
の納入、取出しを行なう装置において、棚小間または棚
以外の定置個所で前記定形物品を定位置に配置させる枠
板と、棚小間または棚以外の定置個所との間を移動して
定形物品を搬送しうる搬送機テーブルと、前記棚小間ま
たは棚以外の定置個所に前進または後退しうるように往
復動自在に配設された移動台車と、同移動台車の往復方
向に沿って前記定形物品を案内支持させる定形物品案内
支持部材と、前記移動台車を往復駆動する往復駆動装置
と、前記移動台車の支持部に対をなして開閉自在に枢支
された掴持部材と、同掴持部材を開閉駆動する掴持駆動
装置と、前記掴持部材の掴持部分より枢支位置寄りでそ
の内方へ突出された突片と、同突片に枢支された案内ロ
ーラとよりなることを特徴とするもので、その目的とす
る処は、棚小間への確実な納入と、確実な取出しを行な
うことができる安価な物品掴持装置を供する点にある。
本案は実用新案登録請求の範囲に記載されたように構成
されているため、前記掴持部材を開放した状態で、前記
搬送機テーブルを所要の棚小間または棚以外の定置個所
の正面に移動させ、前記往復駆動装置により前記移動台
車の所要ストローク前進させて停止させると、前記案内
ローラは定形物品の手前側端面に接触し、前記往復駆動
装置の前進駆動にもか)わらず前記移動台車は定形物品
で停止されたま)前記案内ローラは定形物品の手前側端
面を押圧した状態となり、掴持準備が整う。
この状態で、前記掴持駆動装置を作動させて、前記掴持
部材を閉じると、同掴持部材は前記案内ローラに案内さ
れて、一定の掴持深さで定形物品を掴持しうる。
また本案においては、定形物品を掴持した後、前記往復
駆動装置により前記移動台車を後退させてから、前記搬
送テーブルを棚以外の定置個所または棚小間の正面に移
動させ、前記掴持部材を開放させて、これ迄同掴持部材
に掴持された定形物品を前記定形物品案内支持部材に支
持させた後、前記往復駆動装置により前記移動台車を前
進させると、定形物品は前記案内支持部材および枠板に
案内支持されながら前記定置個所または棚小間に押込ま
れ、前記定形物品の奥側端面が前記定置個所または棚小
間の奥部に衝接され、前記往復駆動装置の作動にもか)
わらず前記定形物品および掴持部材は停止されたま)と
なり、次に前記往復駆動装置も停止する。
この状態で前記掴持駆動装置を作動させて、前記掴持部
材を開くと、同掴持部材は前記案内ローラに案内されて
、定形物品より離れる。
このように本案によれば、所要の定形物品を掴持してか
ら同定形物品を移送腰所要の個所に同定形物品を卸すこ
とができる。
以下本案を図示の実施例について説明すると、1は上下
左右方向に沿う鉛直面に亘りカセット式磁気テープの如
き定形物品10を格納しうる多数の棚小間2よりなる棚
小間群を2個背中合せに配設した1連の格納棚で、同格
納棚1の棚小間2は、第7図ないし第9図に図示される
ように、間口部3が下方へ傾斜すると)もにその間口部
3の中央に切欠き4が形成された底板5と、定形物品1
0の手前側端面11が棚小間2の間口部3の間口面6と
一致するような状態で定形物品10を奥行方向へ移動さ
せないようにその奥行側端面12に係止する枠板7とよ
りなっている。
また棚小間2と略同様に形成された受渡しステーション
8(その具体的構造は棚小間2と同様であるので省略)
が前記格納棚1のいずれか一方の側部に配設されている
さらに前記格納棚1の間口面6および前記受渡しステー
ション8の間口面9に亘り搬送機本体13がそれぞれ1
台づつ計2台設けられ、同搬送機本体13は、上下のガ
イドレール14および走行レール15に支持されながら
走行モータ16で駆動される走行車輪17により自由に
自走しうるようになっている。
さらにまた搬送機本体13のマスト18に昇降自在に設
けられた昇降テーブル19は、マスト18の上下両端に
枢支されているスプロケット20.21に架渡されたチ
ェノ22に結着され、下方スプロケット21は昇降モー
タ23に連結されており、昇降モータ23の駆動で昇降
テーブル19は上下に昇降されるようになっている。
さらにまた第3図ないし第4図に図示されるように、昇
降テーブル19に定形物品掴持装置24(以下単に掴持
装置と称す)が設けられ、同掴持装置24は下記のよう
に構成されている。
即ち昇降テーブル19には、前記間口面6,9に対して
直角方向に1対のガイドレール25が配設され、同ガイ
ドレール25にガイドローラ26を介して前後に移動自
在に移動台車27が装架されている。
また前後に枢支された1対のチェノホイール28にチェ
ノ29が架渡され、該1対のチェノホイール28の一方
に前後進モータ30が連結され、移動台車27に突起3
1が一体に突設されており、前記チェノ29の両端を相
互に連結する連結ボルト32は前記突起31を貫通して
自由に移動しうるように遊嵌されている。
さらに第5図に図示されるように、前記突起31または
受渡しステーション8に近い側のボルト32の基部にス
トライカ−33が一体に固着され、前記突起31を挾ん
でストライカ−33の反対側のボルト32の先端にコイ
ルスプリング34および座金35が嵌合されると)もに
ナツト36が螺合されており、チェノ29に対し後方へ
弾性的に移動台車27が移動しうるようになっている。
さらにまた前記移動台車27より上方へ一体にl対の支
持片37が突設され、同支持片37に軸38を介して掴
持アーム39が上下に開閉自在に枢支され、同掴持アー
ム39の先端に掴持片40が一体に取付けられ、同掴持
片40より軸38よりに隣接して突片41が一体に突設
され、同突片41に案内ローラ41が枢着されている。
また掴持アーム39の基部に軸43を介してイコライザ
ビーム44が枢着され、同イコライザビーム44の中央
を直角に貫通してロッド45は遊嵌されると)もに、移
動台車27より上方へ一体に突出した受台46に前後に
摺動自在に嵌装され、同ロッド45の基端は受台46に
据付けられたソレノイド47の可動片48にピン49お
よびカラー50で連結されている。
さらにイコライザビーム44と受台46との間でロッド
45に戻しコイルスプリング51が嵌装されると)もに
、ロッド45の先端に螺着されたダブルナツト52とイ
コライザビーム44との間でロッド45に定圧コイルス
プリング53が嵌装されており、ソレノイド非動作状態
では、戻しコイルスプリング51のばね力で第6図に図
示されるように掴持アーム39は開放され、ソレノイド
動作状態では、定圧コイルスプリング53のばね力で、
定形物品10を掴持する掴持片40に一定の掴持力が付
加されるようになっている。
さらにまた昇降テーブル19にはガイドレール25に沿
って掴み前端検出スイッチ54、掴み中位置検出スイッ
チ55および掴み後端検出スイッチ56が適宜配設され
、昇降テーブル19の先端に棚小間2または受渡しステ
ーション8に定形物品10が存在しているかどうかを検
出する反射型光電スイッチ57が設けられている。
しかも前記各検出装置54,55,56,57の検出信
号および掴持装置24の動作信号を受け、第12図に図
示されるフローに従って自動的に制御する図示されない
制御装置が設けられている。
なお昇降テーブル17の前方両側にアングル状の定形物
品案内支持部材58が配設されており、掴持装置24で
掴持して後退した定形物品10を安定して支持しうるよ
うになっている。
図示の実施例は前記したように構成されているので、搬
送機13の荷取出し動作は、第10図に図示されるよう
に行なわれる。
即ちスタート指令が出されて、取出し指令が発せられる
と、搬送機13が目的棚小間2に向って自走すると)も
に、昇降テーブル19が昇降し、同昇降テーブル19が
目的の棚小間2の正面に相対してから、第12図に図示
されるフローによる取出し動作を行ない、その後、再び
搬送機13が走行して昇降テーブル19が昇降し、昇降
テーブル19が受渡しステーション8に相対する。
最後に第13図に図示されるフローによる押込み動作が
行なわれ、搬送機13による所要の荷取出し動作が完了
される。
また受渡しステーション8より目的の棚小間2に定形物
品10を戻す動作は、第11図に図示されるように行な
われる。
この動作は第10図と略同様であるので省略する。
次に、定形物品10を目的の棚小間2または受渡しステ
ーション8より取出す動作は、第12図に図示されるよ
うなフローに従って行なわれる。
即ち、スタート指令が出されて取出し指令が発せられる
と、反射型光電スイッチ57が動作するかどうか質問さ
れ、同スイッチ57が動作しなければ、取出しが不可能
となって、異常警報が発せられ、掴持装置24は作動し
ない。
しかし反射型光電スイッチ57が動作すると、前後進モ
ータ30が正転され、移動台車27が棚小間2または受
渡しステーション8に向って前進され、掴み前端検出ス
イッチ54が動作された時に、前後進モータ30が停止
する。
それから所定時間経過後、ソレノイド47が動作されて
、定形物品10が掴持アーム39に掴持され、所定時間
経過後、前後進モータ30が逆転され、移動台車27が
後退され、掴み後端検出スイッチ56が動作された時に
、前後進モータ30が停止され、かくして定形物品10
は、棚小間2または受渡しステーション8より取出され
る。
またこのように目的の棚小間2または受渡しステーショ
ン8より取出された定形物品10を受渡しステーション
8または棚小間2に戻す動作は第13図に図示されるよ
うなフローに従って行なわれる。
即ち、スタート指令が出されて押込み指令が発せられる
と、反射型光電スイッチ57が動作するかどうか質問さ
れ、同スイッチ57が動作すれば、押込みが不可能とな
って、異常警報が発せられ、掴持装置24は作動しない
しかし反射型光電スイッチ57が動作しなければ、ソレ
ノイド47は非動作状態となり、定形物品10は支持部
材58に支持される。
この状態で前後進モータ30が正転され、移動台車27
が棚小間2または受渡しステーション8に向って前進さ
れるが、定形物品10は案内支持部材58に案内支持さ
れながら、掴持アーム39のローラ42に押され、目的
の棚小間2または受渡しステーション8に向って押込ま
れる。
そして掴み前端検出スイッチ54が動作された時に、前
後進モータ30が停止される。
さらに所定時間経過後、前後進モータ30が逆転され、
掴み中位層検出スイッチ55が動作された時に、前後進
モータ30が停止され、かくして定形物品10は目的の
棚小間2または受渡しステーション8より取出される。
このように図示の実施例では、目的の棚小間2または受
渡しステーション8より定形物品10を取出し、また取
出された定形物品10を受渡しステーション8または目
的の棚小間2に押込み、所要の定形物品10の移送を確
実に遂行することができる。
また、目的の棚小間2あるいは受渡しステーション8へ
の昇降テーブル19の停止精度が低く、誤差範囲が広く
ても、掴持アーム39を閉じて掴持片40て定形物品1
0を掴持した場合に、定圧コイルスプリング53の弾性
変形でこれらの誤差を吸収して無理なく定形物品、10
を取出すことができ、逆に押込みの場合には、掴持アー
ム39を開き、定形物品10を案内支持部材58で案内
支持しなからローラ42でで自由に上下に移動可能な状
態で目的の棚小間2または受渡しステーション8へ無理
なく押込むことができる。
この押込みの場合に、枠板7の先端がテーパしているた
め、昇降チーフル19の左右停止位置が不正確であって
も、定形物品10はこの枠板7に案内されて確実に収納
される。
前記実施例によれば、収納棚1の製作精度や目的の棚小
間2あるいは受渡しステーション8への昇降テーブル1
9の停止精度を不必要に高く設定する必要がないため、
これらのコストを大巾に低下させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案に係る物品掴持装置の一実施例を備えた搬
送機の平面図、第2図はその正面図、第3図は前記実施
例の取出し状態における側面図、第4図はその平面図、
第5図は第3図の要部拡大縦断側面図、第6図は前記実
施例の押出し状態における要部拡大側面図、第7図は、
前記実施例に用いられる棚小間の拡大斜視図、第8図は
その側面図、第9図はその平面図、第10図および第1
1図は、前記実施例において、棚小間より受渡しステー
ションへおよび受渡しステーションより棚小間への搬送
動作を図示したフローチャート、第12図は、前記実施
例における取出し動作のフローチャート、第13図はそ
の押込み動作のフローチャートである。 1・・・・・・棚、2・・・・・・棚小間、7・・・・
・・枠板、8・・・・・・受渡しステーション、10・
・・・・・定形物品、13・・・・・・搬送機、19・
・・・・・昇降テーブル、20.21・・・・・・スプ
ロケット、22・・・・・・チェノ、23・・・・・・
昇降モータ、24・・・・・・定形掴持装置、25・・
・・・・ガイドレール、26・・・・・・ガイドローラ
、27・・・・・・移動台車、28・・・・・・チェノ
ホイール、29・・・・・・チェノ、30・・・・・・
前後進モータ、31・・・・・・突起、32・・・・・
・連結ボルト、33・・・・・・ストライカ−134・
・・・・・コイルスプリング、35・・・・・・座金、
36・・・・・・ナツト、37・・・・・・支持片、3
8・・・・・・軸、39・・・・・・掴持アーム、40
・・・・・・掴持片、41・・・・・・突片、42・・
・・・・案内ローラ、43・・・・・・軸、44・・・
・・・イコライザビーム、45・・・・・リット、46
・・・・・・受台、47・・・・・・ソレノイド、48
・・・・・・可動片、49・・・・・・ピン、50・・
・・・・カラー、51・・・・・・戻しコイルスプリン
グ、52・・・・・・ダフルナット、53・・・・・・
定圧コイルスプリング、54・・・・・・掴み前端検出
スイッチ、55・・・・・・掴み中位層検出スイッチ、
56・・・・・・掴み後端検出スイッチ、57・・・・
・・反射型光電スイッチ、58・・・・・・定形物品案
内支持部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 棚に定形物品を格納し搬送機で定形物品の納入、取出し
    を行なう装置において、棚小間または棚以外の定置個所
    で前記定形物品を定位置に配置させる枠板と、棚小間ま
    たは棚以外の定置個所との間を移動して定形物品を搬送
    しうる搬送機テーブルと、前記棚小間または棚以外の定
    置個所に前進または後退しうるように往復動自在に配設
    された移動台車と、同移動台車の往復方向に沿って前記
    定形物品を案内支持させる定形物品案内支持部材と、前
    記移動台車を往復駆動する往復駆動装置と、前記移動台
    車の支持部に対をなして開閉自在に枢支された掴持部材
    と、同掴持部材を開閉駆動する掴持駆動装置と、前記掴
    持部材の掴持部分より枢支位置寄りでその内方へ突出さ
    れた突片と、同突片に枢支された案内ローラとよりなる
    ことを特徴とする搬送機の物品掴持装置。
JP4020380U 1980-03-28 1980-03-28 搬送機の物品掴持装置 Expired JPS6038576Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4020380U JPS6038576Y2 (ja) 1980-03-28 1980-03-28 搬送機の物品掴持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4020380U JPS6038576Y2 (ja) 1980-03-28 1980-03-28 搬送機の物品掴持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56148004U JPS56148004U (ja) 1981-11-07
JPS6038576Y2 true JPS6038576Y2 (ja) 1985-11-18

Family

ID=29635620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4020380U Expired JPS6038576Y2 (ja) 1980-03-28 1980-03-28 搬送機の物品掴持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038576Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56148004U (ja) 1981-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10106322B2 (en) Bot payload alignment and sensing
KR101032921B1 (ko) 반송 장치
US20020085903A1 (en) Vehicle loading and unloading system
JPS6038576Y2 (ja) 搬送機の物品掴持装置
JP3326486B2 (ja) 門型クレーン形式の棚荷役装置
US11117752B2 (en) Automated dolly assemblies with loading and unloading racks
JP7142476B2 (ja) 倉庫システム
JPH0120322Y2 (ja)
JPS632844B2 (ja)
CN114933114A (zh) 一种用于物流仓库用防撞击运货无人小车
JPS6040483Y2 (ja) タ−ンテ−ブル付トラバ−サ
JPH06321316A (ja) 搬送システム
JPS6119125Y2 (ja)
JP2599681B2 (ja) コンテナ転載装置
JPS6119124Y2 (ja)
JPS6121445Y2 (ja)
JPH0628484Y2 (ja) 倉庫設備
JPS6119126Y2 (ja)
CN215624506U (zh) 一种智能物流储存仓
JP3835189B2 (ja) 物品供給設備
JPH0622642Y2 (ja) 自動保管検索装置の棚構造
JP2757140B2 (ja) コンテナ転載装置
JPH04886B2 (ja)
JP2002066849A (ja) 部品供給装置及び部品搬送ライン
JPS636441B2 (ja)