JPS6035643A - オ−トワイパ装置 - Google Patents

オ−トワイパ装置

Info

Publication number
JPS6035643A
JPS6035643A JP58144196A JP14419683A JPS6035643A JP S6035643 A JPS6035643 A JP S6035643A JP 58144196 A JP58144196 A JP 58144196A JP 14419683 A JP14419683 A JP 14419683A JP S6035643 A JPS6035643 A JP S6035643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper
circuit
output
intermittent time
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58144196A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Futami
徹 二見
Sunao Suzuki
直 鈴木
Minoru Togashi
富樫 実
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP58144196A priority Critical patent/JPS6035643A/ja
Publication of JPS6035643A publication Critical patent/JPS6035643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0803Intermittent control circuits
    • B60S1/0807Intermittent control circuits using electronic control means, e.g. tubes, semiconductors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、降雨S,をワイパモータの通電電流によって
検出することにょシ、雨滴検出センサ等を月]いすに降
雨量に応じた間欠ワイパ動作を可能にしたオートワイパ
装置に関する。 従来の車輛用ワイパ装置り:、ワイパスイッチのオン操
作によシワイバモータに通電し、ワイパブレードを所定
周期で往復駆動ずる構成としたものが大半を占1j.v
でいるが、降雨量が少ないときのワイパブレードの摩擦
やワイパモータの過負荷運転等を避けるため、ワイパモ
ータを間欠駆動する構成としたものも提案されている。 しかして、これら従来のワイパ装置は、ワイパモータの
駆動態様の切シ換えを、運転者の判断にまかせているた
め、降雨量が変化しやすいときの運転者の負担が増す欠
点があ多、その対策として、例えば降雨量に応じて自動
的にワイパモータの駆動態様が切シ換わるようにしたオ
ートワイパ装置などが用いられるようになった。 しかるに、従来のオートワイパ装置は、降雨量の判別に
、特別な雨滴検出センサを前面窓ガラスに取p伺けてお
シ、センサ取シ伺は位置の確保のため車体設計変更が必
要となることもあυ、汎用性に乏しい欠点があった。例
えば、特開昭57−50452号「ワイパー自動制御装
置」に示された雨滴検出センサは、前面窓ガラス内に送
光部からの光を送光し、受光Bltでの受光量が前面窓
ガラスに付着した雨滴による光の散乱によって低下する
ことを利用して、降雨量を検出する構成とされている。 しかして、このものは、前面窓ガラスの上6日;μ又Q
Jロ下縁部に送光部と受光部を配設しなければならず、
そiしたけ車体設計上の制約や製造コストの上昇を招い
てし才い、また動作についても、小雨のときに雨滴が前
面ガラスに不均一に付着した場合には、雨滴の検出がな
されない出れもあった。ひらに丑だ、夜間の走行では対
向車の前照灯の光によp受光部が誤動作することもめる
等の欠点かあった。 首i?、rl’j滴センサとして超音波を利用した超音
式百滴セ、/すを用いたオートワイパ装置も提案さり、
だが、このものはFi+J面窓ガラスに叩きつける雨滴
による超音波振!l!71′fi:検出するため、超音
波振動イづ)出器として47度の高い高価なものを必凹
とする。 止tc、im!滴検出センサは用いていないが、間欠ワ
イパ動作時の間欠時間が変えられるようにしたワイパ装
置も知らノ1−ているが、このものは間欠時間の設定回
路の構成が複雑であシ、製造コストも高い対の欠点があ
った。例えば、酌開昭57−5 +< 5.35号11
11−抽用ワイパー制御装置」に示されたワイパ装置は
、間欠時間の設定に、演算回路やRAM、ROM等を内
蔵するコントローラを用いておシ、このためコントロー
ラ自体の構成が複雑で、しかも高価になる等の欠点があ
った。 また、上記車輛用ワイパー制御装置では、可変抵抗器の
抵抗を運転車自身が変えることによシ、ワイパ動作の間
欠時間を変えるようにしておp、このため運転者に常に
ガラス窓に付着した雨滴を観、察して適当な間欠時間を
設定しなければならず、間欠時間の設定までを含めて自
動化がなされたものではないため、運転者の負担軽減に
は結びつきにくい欠点かを)つた。 本発明は、上記欠点を除去したものであシ、ワイパモー
タ駆動時にその駆動電流の大きさを検出し、検出した駆
動電流から得られるワイパモータの負荷トルクが大きい
ときに、負荷トルクに対応した間欠時間でワイパモータ
看:間欠駆動することによシ、降雨量の少ない時のワイ
パの間欠駆動を、雨滴センサ等を用いることな(最適の
間欠時間で行なわしめるようにしたオートワイパ装fl
k提供することを目的とする。 以下、本発l1lIJの実施例について図面を参照して
説明する。aj41図は、木兄1刃のオートワイパ装置
の−し”6m例を示す概略構成図、M2図tよ、ErL
 1図に示したオート1ノイパ装置の駆動回路の一実施
例を示す回路図、11↓3図(A〕、 (13) 、 
(C)は、そ′JLぞれ第2図に示したトルク・演出部
各回路のイ]号波形図、第4図(A) 1cいしく1つ
は、降雨量の時間変化ど屹れに対応するaiN22図に
示した駆動回路各部の100号波形し1である。 εβ1図中、;j−−トワ・[バ装置1は、ワイパ2企
赴(・岡、力する1ノイパモータ3と、ワイパモータ3
への通信:状態を切り侯えるオートストップスイッチ4
及び、19に動回路5等から大略1f’j成されでいる
。ワイパモータ3は、電源τ11j通電端子3aが電源
十Bに接IRされでおシ、接地側通電9114子3bが
接地されたときに実質的な通電がなされて起動する構成
である。オートストップスイッチ4は、フィバ2全自動
停止させる/Cめのものであ、す、上記接地測道ε端子
3bに接続した接片4cが、ワイパブレード2aの変位
に連動して切シ換わり、接点4a又は41〕の一方に接
続される。駆動回路5は、ワイパモータ3の接地側通電
端子3bに接続された端子5Cと、上記オートストップ
スイッチ4の接点4a、4bに接続された端子5a、5
bを有しておシ、ワイパ2を連続駆動或いは間欠駆動の
いずれか一方の駆動態様にて駆動する。 本実施例の場合、端子5Cを接地することによシワイパ
モータ3は連続回転し、ワイパ2の連続駆動が行なわれ
、端子5aを接地したときは、ワイパブレード2aが通
常の停止位置にきたときに接片4Cが切シ換わって端子
5 bによる接地がなされるも、0.5ないし1秒を単
位とする間欠時間を経たのち、ワイパブレード2aの肖
動作とともに端子5aによる接地が活かされ、ワイパ2
は間欠駆動される。 以下、駆動回路5の具体的構成につき、第2図を併せ説
明する。 第2図中、駆動回路5は、スイッチ手段として機能する
一対のN型パワーM(JS)ランジスタQI。 Q2と、トルク検出部6、間欠時間決定部7、間欠時間
発生部8及びクロック発生部9等から大略構成さノ1.
る。 N型パワーMO8)う/ジスタQ、は、ソースがダイオ
ード10を介して端子5aに、またドレインが端子5b
にそれぞれ接続されておシ、藺欠時1731発生部8に
接続されたゲートへの印加電圧に応じて、導通又は非導
通とされる。また、N型パワーM(JS)ランジスタQ
2は、ソースが接地され、ドレインがダイオード10を
介して端子5aに接続されておシ、ゲートには常時一定
電圧を印加しである。 トルク検出部6は、上記N型パワーMO8)ランジスタ
Q2のドレイン電圧を入力とするアナログバッファ回路
61と、このアナログバッファ回路61のバッファ出力
を平滑する低域p波回路62と、低域ν波回路62の出
力を入力とするボルテージフォロワ回路(53及びボル
テージフォロワ回路63の出力11L圧Vを、予じめ設
定された基準電圧V。と比較し、出力電圧■と基準電圧
■oの大小関係に応じてハイレベル又はローレベルの信
号を出力する比較回路64等か「)構成される。本実施
例の場合、抵抗p波回路62としては、抵抗1tとコは
、抵抗R1と几、の抵抗比に応じて設定することができ
、また、比較回路64の基準電圧voは、分圧抵抗R,
、R4の抵抗比に応じて設定することができる。 間欠時間決定部7は、トルク検出部すの出方と後述する
ナントゲート回路74の出力を入力とするア/ドゲート
回路71と、とのア/ドゲート回路71と後述するノア
ゲート回路゛75の出力を人力とするオアゲート回路7
2と、オアゲート回路72の出力に応じた計数動作を行
なうアップダウンカウンタ回路73及びアップダウンカ
ウンタ回路73の出力レジスタ端子PO,Pi、P2の
出力を入力とするす7ドゲ一ト回路74とノアゲート回
路75等から構成される。アップダウンカウンタ回路7
3は、そのクロック入力端子CL Kが端子5Cに接続
されておシ、クロック入力端子CLKにローレベルから
ハイレベルに立ち上るクロック入力がなさノj、たとき
に、信号入力端子1がハイレベルであれは、出力レジス
タ端子PO,PI、P2の出力をカウントアツプし、そ
の逆に信号入力端子がローレベルであれは、出力レジス
タ端子PO1P 1 、1’ 2の出力をカウントダウ
ンする。 間欠時間発生部8eま、端子5cに接続したインバータ
回路81と、インバータ回路81の出力をり[てット入
力端子itに供給さh2、クロック入力端−JC−1−
J(に供給さ〕したクロックパルスを分周するパイナリ
カウ/りIL!j路82と、制御入力端子XO2入1.
X2への入力の組み合わせに応じて、YO;ILいし)
7の7個の入力端子を択一的に出力端子Xに接#jg 
iるフ′ナログスイッチ回路83と、セット人力91M
子Sが出力端子X I(c接続され、出力端子Qが1可
■己■N型パツ−Mos+、ランジスタQ1のゲートに
接続されたタイマ回路84等から構成される。 パイナリカウノタ回路82は、リセット入力端子1tが
ハイレベルであるとぎは、すべての出力がローレベルで
あシ、その逆にリセット入力端子itがローレベルであ
るときは、クロック入力端子CLK5 に供給されたク
ロックパルスを分周し、分周出力端子QO,Q1.Q2
.Q3.Q4.Qsから25゜26、・・・210分周
信号をそれぞれ出力する。このバイナリカウンタ回路8
20分周出力端子QOZいしQsは、アナログスイッチ
回路830入力端子Y1ないしY6にそれぞれ接続して
あシ、さらに分周出力端子QOとQ 5 idそれぞれ
入力端子YO。 Y7にも接続しである。アナログスイッチ回路830制
御入力端子XO,XI、X2は、間欠時間決定部7内の
アップダウンカウンタ回路73の出力レジスタ端子PO
,Pi、P2にそれぞれ接続してあり、制御入力端子X
O,X1.X20制御入力の8イノU類の組み合わせ(
,0、0、0) 、 (1,0,0)。 (0,1,0)、(1,1,0)、(0,0,1)。 (1,,0,1)、(0,1,1,)及び(1,1,1
)に対応して、入力端子Y’0.Yl、Y2.Y3゜Y
4.Y5.Y6.Y7が出力端子Xに択一的に接続され
る。タイマ回路84は、セット入力端子Sがローレベル
からハイレベルに立ら上ったときに、例えは05ないし
1秒程I変の時間間隔ての間出力端子Qをハイレベルに
セットする。 りUラフ発生m 9は、2個のインバータ回路91゜9
2のif’を列接続回路に、帰還コノデノザC8と帰還
抵抗it。を接続して発振回路を構成したものであシ、
本り例の場合、641−1zで発振するクロックパルス
全う浩生し、このクロックパルスをバイナリカウンタ回
路82のクロック入力端子Ci、 Kに供給する。 次に、」二記47’r成になるオートワイパ装置Iの動
作につき、第3図(A) 、 (jJ) 、 (C)と
第4図(A)ないしくル゛〕を併ぜ1悦明する。 先ず、駆動回路5に電源を投入すると、間欠時間発生部
7内の各回路71ないし75の出力は、すべてローレベ
ルに初期設定される。また、電源の投入とともに、クロ
ック発生部9が!助作開始し、(i 4 flzのクロ
ックパルスを出力する。一方、タイマ回路84の出力が
ローレベルであるため、へ型バ’7−MUS)ランジス
タQ、は非導通であシ、端子5bi″i接地状態となら
ず、このためワイパモータ3はまだ停止状態にある。こ
のとき、端子5Cは、ハイレベルであシ、インバータ回
路810反転出力によシバイナリカウンタ82のリセッ
ト入力端子几は、ローレベルとさり、る。このため、バ
イナリカウンタ82は、クロック発生部9から供給され
るクロックパルスを順次計数し、約0.5秒経過抜出力
端子Qoの出力は、ローレベルからハイレベルに立ち上
がる。 ここで、アナログスイッチ回路83の制御入力端子XO
、XI 、X2の各入力録、(0,0,0)であるから
、入力端子XOが出力端子Xに接続されてお少、従って
前記出力端子QOの出力は、アナログスイッチ回路83
を介してタイマ回路84のセット入力端子Sに供給さノ
1.る。この結果、タイマ回路84は、所定時間間隔τ
の間、ハイレベルの出力iN型パワーMO8)ランジス
79里のゲートに供給し、これによりN型パワーMO8
)ランジスタQ1は、時間間隔ての間導通する。このた
め、端子5bは、N型パワーM(JS)ランジスタQ、
とQ、を介して接地され、ワイパモータ3は回転を開始
する。 ワイパモータ3の起動に伴ないワイパブレード2aが変
位すると、オートストップスイッチ4の接片4Cが接点
4a側に切シ換わり、N型パワーMO8)ランジスタQ
1が非導通とされた後は、端子5aがN型パソーMO8
)ランジスタQzk介して接地される。従って、ワイパ
ブレード2aが1回の往復動作を行な一ノで、再び接片
4cが接点4bに導通ずる寸で、ワイパモータ3は連続
回転する。 一方、ワイパモータ3の動作中は端子5cldローレベ
ルとなりでいるから、パイナリヵウ7り82のリセット
入力971子1LIiインバータ回路81を介してハイ
レベルとなっておシ、このためバイナリカウンタ回路8
2の全出力はローレベルにリセットさノ11、りIノッ
ク入力端子Cl、 Kにクロックパルスかη1ζ給され
ても、これをit数することはない。 次に、トルク検出部6の動作につき説明する。 1ず、ワイパブレード2aが停止位置にあシ、′、4’
−)ストップスイッチ4が常閉接点4b側に切り換わり
ていに)ときは、端子5aは開放状態にあシ、Nfiパ
ワーkiO8)ランジスタQ1は非導通であυ、flJ
パワーM、OSトラ/ジスタQ2は導通している。この
ため、N型パ
【ノーへ4QSl−ランジスタQ2のドレ
イン電圧、すなわちアナログノ(ソファ回路61の入力
は、はぼ零である。ここで、N型パワーMO8)ランジ
スタQ、が導通し1ノイパモータ3が起動されると、ワ
イパモータ3を流れる電流は、まず端子5b、N型バ1
7−M2S)ランジスタQ+、NWパワーMO8I・ラ
ンジスタQ、と流し、J−トストップスイッチ4が常開
接点4a側に切シ換わると、端子5a、N型バ1ノーM
OSトランジスタQ2と流れる。このため、N型ノ(ワ
ーM U SトランジスタQ、のドレイン電圧(グ、ワ
イノ(モータ5の通電電流、換言すればN現?<ワーM
(JS)ランジスタQ、のドレイン電流に、はぼ比例し
、ワイパブレード2aが1往復する間、第3図(A)に
示した出力波形が得られる。N型パワーMU S )ラ
ンジスタQ、の出力電圧は、アナログノくソファ回路6
1を通過後、低域r波回路62で平滑され、さらにボル
テージフォロワ回路63にて非反転増幅さfL、第3図
(J3)に示した如く、約2ないし5倍のゲインを有す
る出力電圧■が得られる。 ポルデージフォロワ回路63の出力電圧Vは、比較回路
b4にて基準電圧voと比較されるのであるが、この基
準電圧■。は、ワイパブレード2aが摺接するガラス2
bの表面に水滴が充分付着していて摩擦抵抗が小さいと
き、すなわち基準降雨量をもたらす降雨時のボルテージ
フォロワ回路63の出力よりは大きく、陳たガラス表面
が乾いていてJ9’ nA 抵抗が大きいときのボルテ
ージフォロワ回路63のU、I力よシtユ小さい値に設
定しである。従って、ワイパ2の動作時にガラス2bの
表面に充分水滴が刺着し一〇いれば、比較回路64の出
力fil:ローレベルであ勺、ガラス2bL:0表面に
あ″!1.!7水滴が刺着しておらず、乾いていれば、
第3図(C)に示したθ11(、比較回路64の出力t
、J、ハイレベルである。 このように、トルク検出部6は、ワイパブレード2aが
摺接するガラス2bの表面の濡れ具合を、ワイパモータ
3のトルクに比例する通電電流によつで検出する。 次に、間欠時間決定部7の動作につき説明する。 アップダウンカウンタ回路73のカウントアツプ又6.
カウントダウンは、そのクロック入力端子CLKがロー
レベルから7・イレベルに立ち上ったときになされるこ
とは、前述した通電であるか、クロック入力端子CL 
K i、i駆動回路5の端子5Cに接続されているため
、実際にはワイ?(ブレード2aが1往復動作を行なっ
て再び停止位1幌に戻った時点で生ずる端子5Cのレベ
ル遷移によって行なわれる。 いま、1回目のワイパ動作が終了した時点に:16いて
、トルク検出部6の出力がローレベルであったとすると
、このときアップダウンカウンタ回路73の出力レジス
タ端子PO,PI、lゝ2は、すべてローレベルである
から、ノアゲート回路75の出力はハイレベルである。 従って、アンドゲート回路71の出力の如何によらず、
オアゲート回路72の出力はハイレベルと/i:1)−
ワイ?(モータ3の回転が停止したときに、端子5Cが
ローレベルからハイレベルに遷移することによシ、アッ
プダウンカウンタ回路73はカウントアツプを行ない、
出力レジスタ端子PO,PI、l’2の出力は(1,0
,0)となる。 次に、間欠貼間発生部8の動作につき説明する。 前述の如く、アップダウンカウンタ回路73の出力I・
ジスタ端子1’ 0 、 ]:’ 1 、 P2の出力
が(1゜0、O)に変化した場合、これらの出力が、ア
ナログスイッチ回路83の制御入力となるので、入力端
子YOに代わって入力端子Ylが出力端子Xに接続さ九
ることになる。ところで、パイナリカウノタ回路82は
、ワイパ動作中はインバータ回路81の出力かハイレベ
ルで、これがリセット入力端子itに入力されるため、
どの分周出力端子QOlいしQ5もローレベルで4)る
が、ワイパ動作の停止とともに、再びリセット入力端子
はローレベルとなるため、引数をしI】始する。 従って、前回同様計数開始1405秒で、出力端t′Q
υ1.Lローレベルからハイレベルr(立ち上多、こ)
目、1、アナログスイッチ回路83の入力端子Y1から
出力端子Xを経てタイマ回路84のセット入力端子Sに
入力されるので、タイマ回路84の出力端子Qは時間間
隔τの間ノ・イレベルとなり、N型パワーMO8)ラン
ジスタQ、の導通とともに、2回目のワイパ動作が行な
われる。 また、2回目のワイパ動作が終了したときに、ガラス表
面に雨滴が充分刺着していたと判断されると、トルク検
出部6の出力に再びロー1/ベルとさニルるから、アッ
プダウンカウンタ回路73の出力レジスタ端子PO,・
Pl、1’2の出力は(1゜o、o)eある。このため
、ナントゲート回路74の出力は、ハイレベル、ノアゲ
ート回路75の出力はローレベルとなシ、結局アットゲ
ート回路71の出力はローレベル、゛オアーゲート回路
72の出力もローレベルとなる。このため、ワイI(モ
ータ3の停止時にカウントダウンが行なわれ、出力レジ
スタ端子)’ Q 、 l) 1 、 P 2はすべ゛
Cローレベルとなシ、初期状態に戻る。 このように、ガラス2b(D低面に雨滴が充分付着して
いて、トルク検出部6の比較回路I)4の出力が常にロ
ーレベルであるような場合は、05秒の間欠時間をおい
て連続的にワイパ動作が行なわれる。 次に、小雨などのように降雨量が少ない場合の1(力作
につき説りJする。 いま、第4図(A)ないしu’)に示した如(、n千1
回目のワイパ動作時に、ガラス2bの表面に光分[41
滴が刺着していなかったために、ワイパ動作終了時のト
ルク検出部6の出力がハイレベルであつ7にとする。こ
の場合、1]→−1回目のワイパ動(’t’ n、’i
のアップダウンカウンタ回路73の出力レジスタ端子p
 O,i’ l 、 P 2の出力が、(0,0,1)
でと1)つ7ヒとすると、ナントゲート回路74の出力
はハイレベル、ノアゲート回路75の出力はローレベル
であり、従ってアンドゲート回路71の出力&−1ハイ
レベル、オアゲート回路72の出力もハイレベルとなる
。この結果、ワイパモータ3の停止時に、アップダウン
カウンタ回路73はカウントアツプし、出力レジスタ端
子p o 、 p 1 、 P 2の出力fよ、(1,
0,1)となる。これによシ、アナログスイッチ回路8
3は、入力端子Y4に代って入力端子Y5が出力端子X
に接続され、n千2回目のワイパ動作までの間欠時間は
、/テイナリカウンタ回路82の出力端子Q4がハイレ
ベルを出力するまでの間、すなわち8秒(=29×百秒
)となる。 以下、n +2回目のワイパ動作以降も、ガラス2bの
表面の雨滴量に応じてアップダウンカウンタ回路730
カウントアツプ又はカウ/トダウンが、ワイパ動作の都
度・繰シ返され、次回の間欠時間が自動的に決定され、
間欠ワイ/く動作が実行されていく。 なお、ガラス表面の乾きかにや(、アップダウンカウン
タ回路73がカウントアツプを繰シ返えし、出力レジス
タ端子PO、i’ 1 、 P 2の出力が(1,1,
1)となった場合は、ナントゲート回路74の出力がロ
ーレベル、ノアゲート回路75の出力も口“−レベルと
なるため、トルク検出部6の比較回路64の出力の如何
によらず、アンドゲート回路71の出力がローレベル、
オアゲート回路72の出力がローレベルとなる。その結
果、アップダウンカウンタ回路73は、自動的にカラン
!・ダウンして、出力レジスタ端子PO,PI、P2の
出力は、(0,1,1)とひる、このとき、アナログス
イッチ回路83は、入力端子¥7に代えて入力端子Y6
を出力端子Xに接続するが、間欠時間(ツ、パイナリカ
ウノタ回路82の出力端子Q5の出力で決まp、前回と
同じ出力となる。従ってこの」()合の間欠時間は16
秒(−2”°×上秒)で4 あシ、ワイパ動作終了時のトルク検出部6の出力がハイ
レベルを持続しても、上記動作を繰シ返えし、16秒の
間欠時間ごとにワイパ動作を縁り返えず。 このように、上記構成になるオートワイパ装置1tよ、
電源の投入後、ガラス2bの表面に付着するr■滴の刑
に応じて、05秒ないし16秒の間で自動的に間欠時間
を変化させることができる。な117、本5゛ミ施例で
は、比較回路64の基準電圧Voを固>iしたが、基準
電圧が異なる複数の比較回路を選択部用でざるようにし
、降雨量が/i+1定レベル内にあるときは、運転者の
判断により間欠時間を保持させるようにしてもよい。ま
た、基準電圧V。は、車種や環境等によって可変調整で
きるようにするとよい。 さらに塘だ、間欠時間決定部7や間欠lpj間決定部8
等はマイクロコンピュータ化が可能であることは言う丑
でもない。 以上説明したように、本考案のオートワイパ装置は、ワ
イパモータにかかるトルクを検出し、検出トルクに応じ
て間欠゛時間制御を行なう構成としたから、雨滴検出セ
ンサ等をガラス表面に設けたりする必要は一切なく、単
にワイパモータの通電電流から雨滴の付着量を検出する
だけでよく、このため雨滴の付着のばらつき等は、まっ
たく問題ではな(、確実な間欠時間制御が可能であり、
さらに既設のワイパ装置等・\の適用も簡単であり、誤
動作の虞れも少な(、長期間に亘って良好な動作が可能
である等の優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のオートワイパ装置の−実施例を示す
概略構成図、第2図tま、第1図に示したオートワイパ
装置の駆動回路の一実施例を示す回路図、第3図(A)
 、 (B) 、 (C)は、それぞれ第2圀に示した
トルク検出部各回路の信号波形図、第4図(A)ないし
くIIつは、降雨量の時間変化とそれに対応する第2図
に示した駆動回路各部の信号波形図でるる。 1・・・オートワイパ装置、2・・・ワイパ、3・・・
ワイパモータ、5・・・駆動回路、6・・・トルク検出
部、7・・・間欠時間決定部、8.・・・間欠時間発生
部、9・・・クロック発生部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ワイパを駆動するワイパモータと、該ワイパモータへ通
    電される電流を検出し、該電流が、ちらがしめ定めた基
    準降Fri封をもたらす降雨時の基準電流を越えたとき
    に、前記検出さ九た電流と基準電流との差に応じたワイ
    パ休止期間を・もって、ワイパモータに電流を通電す″
    る駆動回路とがら構成してなるオートワイパ装置。
JP58144196A 1983-08-06 1983-08-06 オ−トワイパ装置 Pending JPS6035643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58144196A JPS6035643A (ja) 1983-08-06 1983-08-06 オ−トワイパ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58144196A JPS6035643A (ja) 1983-08-06 1983-08-06 オ−トワイパ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6035643A true JPS6035643A (ja) 1985-02-23

Family

ID=15356443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58144196A Pending JPS6035643A (ja) 1983-08-06 1983-08-06 オ−トワイパ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035643A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003525167A (ja) * 2000-03-01 2003-08-26 ヴァレオ オート・エレクトリック ヴィシャー ウント モトレン ゲーエムベーハー 風防ガラスを掃拭する風防ガラスワイパー装置
KR101723844B1 (ko) * 2015-11-18 2017-04-06 (주)티에이치엔 와이퍼 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003525167A (ja) * 2000-03-01 2003-08-26 ヴァレオ オート・エレクトリック ヴィシャー ウント モトレン ゲーエムベーハー 風防ガラスを掃拭する風防ガラスワイパー装置
JP4794107B2 (ja) * 2000-03-01 2011-10-19 ヴァレオ オート・エレクトリック ヴィシャー ウント モトレン ゲーエムベーハー 風防ガラスを掃拭する風防ガラスワイパー装置
KR101723844B1 (ko) * 2015-11-18 2017-04-06 (주)티에이치엔 와이퍼 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4336482A (en) Rear window wiper motor control
JPH01502104A (ja) 自動車用ワイパーシステム
ES469271A1 (es) Perfeccionamientos en dispositivos de control de motor im- pulsor de limpiador y motor de bomba de lavado de parabrisas
KR900000517B1 (ko) 2방향으로 회전하는 모우터를 사용한 와이퍼장치의 제어장치
US4389603A (en) Windshield wiper system for an automotive vehicle
JPS6035643A (ja) オ−トワイパ装置
US6609266B1 (en) Wiper motor
CA1285645C (en) Relay circuit having a pulse generator for closing contacts
US4572963A (en) Apparatus for controlling a plurality of electrical devices
US6335601B1 (en) Wiper control device
JPS5914563A (ja) ワイパ−装置
KR900004826B1 (ko) 와이퍼 모타용 구동제어장치
JPS6323945B2 (ja)
US5512807A (en) Electronic control device for a direct current electric motor having two supply terminals for a drive system operating in back-and-forth mode, and the application of such a device to a vehicle screen wiping system
JPH07108655B2 (ja) ウインドシ−ルド・ワイパ−制御システム
JP2017132342A (ja) ワイパー制御装置
JPS6238429Y2 (ja)
JPS6121316Y2 (ja)
JPH0437804Y2 (ja)
JPS6238430Y2 (ja)
JPH0210047Y2 (ja)
JPH02164650A (ja) ワイパ制御装置
JPS628210Y2 (ja)
JPH0215413B2 (ja)
JPS55156738A (en) Control system for automobile wiper