JPS6034116Y2 - テ−プ送り装置 - Google Patents

テ−プ送り装置

Info

Publication number
JPS6034116Y2
JPS6034116Y2 JP18071879U JP18071879U JPS6034116Y2 JP S6034116 Y2 JPS6034116 Y2 JP S6034116Y2 JP 18071879 U JP18071879 U JP 18071879U JP 18071879 U JP18071879 U JP 18071879U JP S6034116 Y2 JPS6034116 Y2 JP S6034116Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
recording
leader tape
leader
detection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18071879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5699643U (ja
Inventor
武俊 由井
一義 藤吉
英明 梶山
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP18071879U priority Critical patent/JPS6034116Y2/ja
Publication of JPS5699643U publication Critical patent/JPS5699643U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6034116Y2 publication Critical patent/JPS6034116Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は端部にリーダーテープを設けた録音テープを使
用するテープ送り装置に関し、録音ヘッドがリーダーテ
ープの位置にある時点で録音動作を行うのを防止するこ
とにより録音ミスを防ぐようにしたものである。
従来より留守番電話装置等において、端部に透明のリー
ダーテープを有する録音テープを使用する場合、テープ
を一組始端まで巻戻した後自動送りしても、どこでリー
ダーテープが終了するのかわからないため、録音ヘッド
がリーダーテープ位置にあるうちに録音状態にするとメ
ツセージの冒頭部分が録音されなくなり、逆に録音ヘッ
ドが録音可能な部分に入ってしばらくしてから録音状態
にすると、既に録音されているメツセージが消去されな
いまま残り、非常にききすらくなるという問題がある。
本考案はこのような従来の問題を解決するテープ送り装
置に関するものである。
以下本考案の実施例について図面とともに説明する。
第1図は本考案の原理を示す図であり、1は巻戻スイッ
チ、2は巻戻回路2−1とその出力で駆動される巻戻プ
ランジャ2−2を有する巻戻手段3はリーダーテープが
録音ヘッドの位置にあるか否かを検出するリーダーテー
プ検知手段、4は消去回路4−1と、消去回路4−1か
らの消去信号が供給される消去ヘッド4−2と、消去回
路4−1の出力で駆動される再生プランジャ4−3を有
する消去手段、5は端部にリーダーテープが設けられた
録音テープである。
上記構成において、スイッチ1を閉じて巻戻回路2−1
をセットすると巻戻プランジャ2−2が作動され、録音
テープ5が巻戻される。
そして録音ヘッド(図示せず)がリーダーテープに位置
するまで巻戻されると、リーダーテープ検知手段3によ
ってそのことが検知される。
その結果、リーダーテープ検知手段3の出力により巻戻
回路2−1がリセットされ、巻戻プランジャ2−2が開
放されて巻戻し動作が停止する。
またリーダーテープ検知手段3の出力は同時に消去回路
4−1にも印加され、消去回路4−1をセットする。
このため再生プランジャ4−3が作動して録音テープ5
を自動送りすると同時に消去ヘッド4−2に消去信号を
加え、録音テープ5の録音内容を消去する。
そしてリーダーテープが録音ヘッドを通過して通常の録
音可能な部分まで送られると、そのことを再びリーダー
テープ検知手段3が検知し、その出力で消去回路4−1
をリセットし、テープの自動送りが停止する。
このとき巻戻回路2−1もリセットされるが、巻戻回路
2−1はもともとリセット状態にあるから何ら不都合は
生じない。
このように、第1図の構成によれば、リーダーテープが
録音ヘッドを越えて録音可能な部分が録音ヘッドに位置
したときに自動的にテープ送りを停止することができ、
しかもテープ送り時に録音内容を消去するようにしてい
るから、その時点で録音状態に切換えて録音を開始すれ
ば、メツセージの冒頭部分が録音されないとか、既に録
音されているメツセージが消えないで残るという問題を
解決することができる。
第2図〜第4図は本考案の具体的な実施例を示すもので
ある。
第2図はリーダーテープ検知手段3を、録再ヘッド3−
1と、その出力を増幅する増幅器3−2と増幅器3−2
の出力と所定の基準値とを比較するヒスノイズ比較器3
−3とで構成したものである。
すなわち録音ヘッド3−1が録音テープ5のリーダーテ
ープに接している間はヒスノイズがきわめて低く、録音
可能部分に達するとヒスノイズが高くなるから、この変
化をヒスノイズ比較器3−3で検出し、その出力により
巻戻手段2と消去手段4を制御するものである。
第3図はリーダーテープ検出手段3を発光素子と受光素
子からなるフォトカプラ3−4と、その出力を反転する
インバータ3−5で構成したものである。
すなわち、一般にリーダーテープは透光性材料で構成さ
れ、録音可能部分は非透光性材料で構成されているから
、録音テープ5をフォトカプラー4の発光素子と受光素
子の間を走行させれば、リーダーテープの間はインバー
タ3−5の出力1HJが、録音可能部分になるとLヨに
なる。
したがってこのインバータ3−5の出力で巻戻手段2−
1と消去手段4を制御すればよい。
第4図はリーダーテープ検知手段3を、録音テープ5の
終端検出スイッチ3−6と、その出力でセットされ、自
動送り時にリーダーテープが録音ヘッドを通過しきるに
要する間だけ出力を発生するタイマー3−7とで構成し
たものである。
このようにしても録音ミスや録音内容の消去ミスを防止
することができる。
なお、上記実施例ではいずれも留守番電話について説明
したが、この他の録音装置に応用しても同様の効果が得
られる。
以上のように本考案はリーダーテープが録音ヘッドを通
過しきるまで録音テープを送り、録音可能部分に達した
ときにテープの送りを自動的に停止するようにしたもの
であるから、録音内容の冒頭が録音できないとか、既に
録音されている内容が消えずに残るという問題を確実に
防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の原理を示す回路図、第2図〜第4図は
本考案の具体的な実施例を示す回路図である。 1・・・・・・巻戻スイッチ、2・・・・・・巻戻手段
、3・・・・・・リーダーテープ検知手段、4・・・・
・・消去手段、5・・・・・・録音テープ。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)端部にリーダーテープを設けた録音テープを使用
    し、上記録音テープを巻戻手段により巻戻し、巻戻し時
    に上記リーダーテープが録音ヘッドまできたときリーダ
    ーテープ検知手段の出力により上記巻戻手段を解除する
    とともに、消去回路を作動させて上記録音テープを自動
    送りし、自動送り時に上記リーダーテープが上記録音ヘ
    ッドを通過したとき上記リーダーテープ検知手段の出力
    により上記録音テープの自動送りを停止するようにした
    テープ送り装置。
  2. (2)実用新案登録請求の範囲第1項においてリーダー
    テープ検知手段を、ヒスイズの有無を検出する回路で構
    成したテープ送り装置。
  3. (3)実用新案登録請求の範囲第1項において、リーダ
    ーテープ検知手段を、リーダーテープの透過光で作動さ
    れるフォトカプラで構成したテープ送り装置。
  4. (4)実用新案登録請求の範囲第1項において、リーダ
    ーテープ検知手段を、録音テープが完全に巻戻されたと
    きに作動されるスイッチと、そのスイッチの出力により
    セットされ、自動送り時にリーダーテープが録音ヘッド
    を通過し終えるまでに要する時間だけ作動されるタイマ
    ーとで構成したテープ送り装置。
JP18071879U 1979-12-25 1979-12-25 テ−プ送り装置 Expired JPS6034116Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18071879U JPS6034116Y2 (ja) 1979-12-25 1979-12-25 テ−プ送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18071879U JPS6034116Y2 (ja) 1979-12-25 1979-12-25 テ−プ送り装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5699643U JPS5699643U (ja) 1981-08-06
JPS6034116Y2 true JPS6034116Y2 (ja) 1985-10-11

Family

ID=29691132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18071879U Expired JPS6034116Y2 (ja) 1979-12-25 1979-12-25 テ−プ送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034116Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5699643U (ja) 1981-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6341624Y2 (ja)
JPS6034116Y2 (ja) テ−プ送り装置
JPS603691B2 (ja) 磁気テ−プのたるみ検出装置
KR890702195A (ko) 디지틀테이프레코오더
JPH0120506B2 (ja)
JPS5528519A (en) Tape driving device
JPS595973B2 (ja) テ−プレコ−ダ等の自動演奏装置
JPS5834590Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JPS629561Y2 (ja)
JPS6074139A (ja) テ−プレコ−ダ等の自動演奏装置
JPS57169982A (en) Magnetic recorder and reproducer
JPS60175231A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6145735U (ja) カセツトテ−プレコ−ダのモ−ド制御装置
JPS599424Y2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS61199255A (ja) テ−プデツキの自動録音頭出し装置
JPS55130264A (en) Automatic telephone answering device
JPS6166245A (ja) リ−ダ−テ−プ部分の早送り装置付テ−プレコ−ダ
KR940001082A (ko) 테이프 레코더의 녹음 종료 어드레스 기록 방법
JPS6246451A (ja) オ−トリバ−ス式カセツトテ−プレコ−ダ
JPH0677022U (ja) 磁気記録再生装置
JPS54118804A (en) Endless tape recorder control device
JPS60117438A (ja) 磁気録画装置
KR970050625A (ko) 고속 감기 속도 제어 방법
JPH0337624U (ja)
JPS597135B2 (ja) カセツトテ−プレコ−ダにおける磁気テ−プの先端検出方式