JPS6029807A - 機器異常監視システム - Google Patents

機器異常監視システム

Info

Publication number
JPS6029807A
JPS6029807A JP58137481A JP13748183A JPS6029807A JP S6029807 A JPS6029807 A JP S6029807A JP 58137481 A JP58137481 A JP 58137481A JP 13748183 A JP13748183 A JP 13748183A JP S6029807 A JPS6029807 A JP S6029807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
circuit
monitoring
learning
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58137481A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Doi
土井 祥爾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP58137481A priority Critical patent/JPS6029807A/ja
Publication of JPS6029807A publication Critical patent/JPS6029807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4063Monitoring general control system
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/50Machine tool, machine tool null till machine tool work handling
    • G05B2219/50197Signature analysis, store working conditions, compare with actual

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)
  • Control Of Conveyors (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は機器異常監視システムに係p1特に工具加工監
視システム、運搬様械監視システムおよびテーピングマ
シン監視システム等に適用し得る機器異常監視システム
に関する。
従来機器異常監視システムとして例えば第1図に示す如
(N/Cマシンから出される”学習“あるいは1監視1
信号の立上シにより、工具の異常監視の開始つまり電流
サンプリングを開始し、−刃工具の方も上記信号にて移
動を開始するようにしたものが提案されている。ところ
がこのシステムにおいては工具のスタート前の位置にバ
ラツキがあシ、これが原因でたとえ、監視時の電流パタ
ーン(開始から終了までの一連の電流パターン)と、学
習時のそれとが全く同一のもの、即ち第1図において学
習時におけるtOo”= t022に対応する電流パタ
ーンと、監視時におけるt15〜t12.の電流パター
ンとが一致していても両方の電流パターン(学習時の電
流パターンと監視時の電流パターン)との間に位置ズレ
が生じ、つまり監視時におけるtlo””’t14の間
の分がズしているのでこのため、監視モードで電流監視
を始めてから、すぐに”異常゛と判断されることになシ
、実用上問題があることになる。
また上記のシステムにおいては次に述べるような不具合
の可能性も有している。例えば学習開始時の移動開始位
置と監視時の移動開始位置とが仮りに一致していたとし
ても、工具作動中の電源変動や温度変化による制御装置
のモータ制御速度の変動等によシ、長時間例えば開始後
数分あるいは数10分経つ(Tn ) と、その時点(
Tn)での工具の給体座標Xnは学習時と監視時のもの
との間にズレ(差)が出てくる。あるいは、基準クロッ
ク発振器の発振周期のバラツキがある場合にも、学習時
の電流パターンと監視時の電流パターンとが一致しなく
なり、実際は正常に加工しているにもかかわらず、′異
常”と判断されることが起りうる。これを第2図を用い
て説明すると今例えば、A r B点の時間差とA/ 
、 B1点の時間差とが正確なる時間では全く同じつま
り tou t。4= t114 ”14 ・・−・−・・
・・・・・・・・・・−・・・・・・・ (1)であっ
たとしても、時系列メモリの中でのカウント差は 学習時の場合 12−4=8 ・・・・・・・・・・・
・ (2)監視時の場合 14−4=10・・・・・・
・・・・・・ (3)となり、A点とA′点では同じで
あっても、B点とB′点ではズしていることになり、学
習時のtows以降に相当する監視時のt、1.以降の
時間において1異常”と判断されることになる。
次に第3図に示すこの種システムの制御ブロック図につ
いて説明する。
第3図において14は位置検出器、z5はモータ、16
は分流器、17は≠システム、21はサンプルホールド
回路であり、分流器16からのアナログ信号をホールド
する。22はA/D (アナログからディジタルへの)
変換回路でありアナログ信号(アナログ値)を以後の回
路での比較、変換、記憶等が行ない易いようにディジタ
ル値に変換する回路である。23はモード制御回路であ
り、N/Cシステム17より送られてくる(イ)学習モ
ードあるいは(ロ)監視モードの信号に応じ、以下のよ
うに制御する。
(イ)の場合、スイッチsw2をオンさせ、スイッチ2
1.8w22をオフさせる。またスイッチ5vt3をオ
ンさせる。
(ロ)の場合、スイッチswJをオフさせ、スイッチ5
w21,5w22をオンさせる。そしてスイッチsw3
をオンさせるが、もしカウンタ値比較回路35からのs
w3オフ信号が出された場合、それが優先される。つま
りこの場合には、SW3はオフされる。
24はモード制御回路23で制御されるスイッチを囲っ
たスイッチ回路である。25は許容電流値域(許容電流
範囲)算出回路であり、初期設定回路36で予め設定さ
れた許容チ値(・・・例えば10%と設定したとする)
を使ってlojに対して許容電流上限値(j、ojM)
は、iojm= tlloj 、許容電流下限値(io
、Ir、)は、1ojL=0.91ojと算出する。2
6は時系列電流値10j。
iajMおよび1ojLを記憶する記憶回路である。
27はカウンタ+1であり、基準クロック発振器28か
らの信号に基づきカウントを1ケずつ更新(増して行く
)シていく。つまり、このカウント値は時系列の各クロ
ックに対応してのJ′の値を示している。29はスイッ
チsw3を示しており、このスイッチは前述のようにモ
ード制御回路23とカウンタ値比較回路35により、オ
ン、オフ制御される。30は電流値比較回路であり、あ
る時刻jにおける学習モードでの許容電流上限値ioj
Mと許容電流下限値10JLとの間に監視モードでの電
流j1jが入っているか否かを比較する。つまり 10JL<工tj<ioiM ・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・ (4)全チェックし、これが成
立していれば、カウンタ≠234への出力はされない。
つまり許容範囲内で動作していることになる。もし11
j〈io、1r、またはiojM(iljとなったなら
ば、監視モードでの電流値が許容範囲外となっていると
いう事になり、カウンタ≠234△出力される。
これによりカウンタ+234はカウントを1ケ増加させ
、該カウンタ値nをカウンタ値比戦回路35へ送る。カ
ウンタ値比較回路35はカウンタΦ234から入力され
たカウンタ値nと予め設定された換言すればカウンタ+
2.34から与えられた数値NERRとを比較し、n<
Npunならばスイッチsw3はもとのままとする。つ
まりオン状態のままで引続き基準クロック発振器28か
らの信号がサンプルホールド回路21、VD変換回路2
2、カウンタ≠127へ入る状態換言すれば時系列処理
が継続するようにしておく。もしn 〉NERRとなっ
たならばスイッチsw3をオフさせる。これにより時系
列の処理は以後停止することになる。36は初期設定回
路であり、学習モード開始前に基準クロックの発振間1
?4 (基準周波、換言すれば電流サンプリング周期)
を設定したシ、監視モード開始前l(許容チを設定した
りNERRl設定したりする等のための入力回路である
。なおりウンタ≠127とカウンタ≠234は、学習モ
ードあるいは監視モードスタート時にN/Cシステム1
7がらのリセット信号で、0にリセットされるものであ
る。31は座標変換回路であり、電流値をグラフィック
ディスプレー32に表示するためにスケール(尺度)変
換等を行う。33は印書装置であり、学習時の電流値メ
モリを印書できるようになっている。なお第3図におい
て0のものは、その経路(ライン)における信号等の内
容について記述したものである。また第1図および第2
図においてtoo、 tox 、 to2・・・とある
htojとtoj+xの間隔がサンプリング周期である
to、1は学習時の時系列、tljは監視時の時系列を
示している。
本発明は上記の事情に鑑みて提案されたもので、その目
的とするところは、機器の基準位置(スタート位置)の
ズレ、クロック周期の変動および移動速度の変動による
影響を受けることなく、機器異常を適切に監視し得る機
器異常監視システムを提供するにある。
本発明による機器異常監視システムは機器の正常動作時
における時系列電流値とその機器位置データとをそれぞ
れ読取り記憶する手段と、上記と同一動作を行う機器の
時系列電流値および機器位置データをそれぞれ上記手段
により記憶された上記正常動作時の時系列電流値および
機器位置データと演算比較することによりそれぞれ許容
変動範囲内に入っているか否かをチェックする手段と、
機器の動作が予め設定した回数以上上記許容変動範囲を
連続して越えたときに機器の動作を停止させる手段とを
具備してなることを特徴とし、学習時・と監視時におけ
る電流監視を絶対位置を基準として行うことにより、学
習時と監視時の開始位置ズレの影響をなくしまた長時間
に亘って監視を行なう際にもクロッ監視できるようにし
たものである。
本発明の一実施例を添付図面を参照して詳細に説明する
第4図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
5図は本発明の他の実施例の構成を示すブロック図であ
る。
第4図および第5図において、14は位置検出器、15
はモータ、16は分流器、17はN/Cシステム、21
はサンプルホールド回路、22はp、/D変換回路、2
3はモード制御回路、24はスイッチ回路、25は許容
電流値域算出回路、27はカウンタ≠1.28は基準ク
ロック発振器、31は座標変換回路、32はグラフィッ
クディスプレー、33は印梵、装置、34はカウンタ≠
2.35はカウンタ値比較回路、36は初期設定回路、
50はスイッチ回路、51は位置・電流記憶装置、52
は電流値比較回路、53は分周器、54はスイッチであ
る。
なお上記の14〜36に示された各部の構成およびその
機能は前記第3図について説明したものと同一であるか
らその説明を省略する。
上記本発明の実施例においては例えば第3図に示された
スイッチ29、時系列電流値記憶回路26および電流値
比較回路300代りに、第4図においてはスイッチ回路
50、位置電流記憶装置51および電流値比較回路52
f:用いたものであり、また第5図においては第4図に
示されたものにさらに分周器53とスイッチ54とを付
加したものである。
上記本発明の各実施例の作用について説明する。
第4図においてスイッチ回路50のスイッチ5vr3と
8W32は、カウンタ値比較回路35からの信号で、n
(NERpならばオンした状態、n〉NERRとなった
時点でオフした状態となる。これらのスイッチsw3と
sw 32を合せてスイッチ回路50が構成されている
。位置・電流記憶回路51は、時系列のクロックに対応
しての学習データ(学習モード時におけるlOj 、 
lojM。
1oJL)と、その時における位置データXOjを記憶
する。電流値比較回路52はスイッチsw 22を経由
しての学習時データ(電流値データi0j、位置データ
XOj、但し、i=0・1・2、・・・をもとに、監視
時の位置データXljに対l0jLを算出し、監視時の
電流値11jが1o3L<、 ixj <IojM ・
・・曲間・曲曲曲 (5)であるか否かを調べる。式(
5)が成立しておればカウンタ≠234への出力はされ
ない。つまり許容1順回に入っていることになる。もし
、式(5)が成立しないときは、カウンタ≠234へ出
力される。(これ以上の説明は従来方式に同じであるた
め説明は省く)。次に上記IOj 、IOjMrIOj
Lの算出法について説明する。但し時系列的には位置デ
ータXOj r ”Jが増加する方向での移動の場合で
ある。
1)位置データXlj (j=o 、 1 、2・・・
)がまず与えられる。(各クロックに対応して)2) 
xxJよりも小さくて、かつXljに最も近い学習時の
位置データXOkを学習データの記憶部分つまり位置・
電流記憶回路51から選び出す。イ旦し](=0.1,
2.・・・。このときXOk <Xlj <Xo(ka
t )3)そしてXOkに対応する学習時電流値lok
さらにXo(k+1)に対応する学習時電流値1o(k
at) を使って想定学習時電流値IOjやIOjM +10j
Lを下記の式にて算出する。
IOjM=1.ll0j・・・・・・(7)但し10%
アップまで許容する場合の例 l0jL = 0.9 ro、1・・・・・・(8)但
し10チダウンまで許容する場合のIPII このようにしてroj、 IOjM 、 l0jLを算
出したのち、式(5)が満足されるか否かを調べるので
ある。
第4図に示す実施例においては学習時と監視時における
機器例えば工具の基準位置(スタート位置)のズレ、あ
るいは、学習中、監視中におけるクロック周期の変動、
移動速度の変動等があった場合においても、それらの影
響を受けないようにして、学習時の電流パターンと監視
時のそれとを適切に比較することを可能ならしめ、工具
異常監視システムの実用性を高めることが出来る。
第5図に示す本発明の他の実施例においては、第4図に
示すものにさらに分周器53と、分周器53でオン・オ
フされるスイッチ、5w454を付加したものであり、
分周器53はカウンタ≠127を適当なる値(ロ)に分
周し、基準クロック発振器28の発振するクロックのn
回につき1回の割合でスイッチsw4 k作動させ、位
置・電流記憶装置51および電流値比較回路52に位置
データxoj、 xx、1 (j=o 、 t 、・・
・)を送るようになされている。その他各部の構成、機
能は第4図について説明したものと同一である。
第5図に示す実施例においては位置・電流記憶装置51
への位置信号を−に減らすことによす、メモリの削減が
計られる。これは、移動速度の変動や、クロック周期の
変動が少ないシステムに適用できるものである。但し位
置データが第4図に示すものと比べて少ないためその分
10jM、 ro、ILの算出精度が悪くなる。
以上の如く本発明によれば学H時と監視時における電流
監視を絶対位置を基準として行うことにより、学習時と
監視時の開始位置ズレの影響をなくシ、また長時間に亘
って監視を行なう際にもクロック発振器のクロック周期
の変動や移動速度の変動等の影響を受けることなく機器
異常を常に適切に監視できる等の優れた効果が奏せられ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ学習時および監視時の電
流パターンの関係を説明するための図、第3図は従来例
の構成を示すブロック線戦第4図は本発明の一実施例の
構成を示すブロック図、第5図は本発明の他の実施例の
構成を示すブロック図である。 14・・・位置検出器、15・・・モータ、16・・・
分流器、17・・・Nカシステム、21・・・サンプル
ホールド回路、22・・・A/D変換回路、23・・・
モード制御回路、24・・・スイッチ回路、25・・・
許容電流値域算出回路、27・・・カウンタ≠1.28
・・・基漁クロック発振器、31・・・座標変換回路、
32・・・グラフィックディスプレー、33・・・印替
装五、34・・・カウンタ≠2.35・・・カウンタ値
比較回路、36・・・初期設定回路、50・・・スイッ
チ回路、5I・・・位置・電流記憶装置、52・・・電
流値比較回路、53・・・分周器、54・・・スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 機器の正常動作時における時系列電流値とその機器位置
    データとをそれぞれ読取り記憶する手段と、上記と同一
    動作を行う機器の時系列電流値および機器位置データを
    それぞれ上記手段によシ記憶された上記正常動作時の時
    系列電流値および機器位置データと演算比較することに
    よりそれぞれ許容変動範囲内に入っているか否かをチェ
    ックする手段と、機器の動作が予め設定した回数以上上
    記許容変動範囲を連続して越えたときに機器の動作を停
    止させる手段とを具備してなることを特徴とする機器異
    常監視システム。
JP58137481A 1983-07-29 1983-07-29 機器異常監視システム Pending JPS6029807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58137481A JPS6029807A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 機器異常監視システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58137481A JPS6029807A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 機器異常監視システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6029807A true JPS6029807A (ja) 1985-02-15

Family

ID=15199633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58137481A Pending JPS6029807A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 機器異常監視システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029807A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04199201A (ja) * 1990-10-23 1992-07-20 Mitsubishi Electric Corp サーボ制御機構の安全装置
WO1995004632A1 (fr) * 1993-08-06 1995-02-16 Kunio Tanaka Systeme de surveillance de charge utile
WO1995018403A1 (de) * 1993-12-27 1995-07-06 Dorma Gmbh + Co. Kg Steuerung und/oder regelung einer tür
US5822212A (en) * 1993-08-06 1998-10-13 Fanuc Ltd Machining load monitoring system
WO2012169300A1 (ja) * 2011-06-09 2012-12-13 株式会社 日立製作所 工作機械の加工異常検知装置及び加工異常検知方法
JP2014237201A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 マックス株式会社 電動工具
JPWO2013118295A1 (ja) * 2012-02-10 2015-05-11 株式会社日立製作所 配電系統故障検出システム、及び配電系統故障検出方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04199201A (ja) * 1990-10-23 1992-07-20 Mitsubishi Electric Corp サーボ制御機構の安全装置
WO1995004632A1 (fr) * 1993-08-06 1995-02-16 Kunio Tanaka Systeme de surveillance de charge utile
US5822212A (en) * 1993-08-06 1998-10-13 Fanuc Ltd Machining load monitoring system
WO1995018403A1 (de) * 1993-12-27 1995-07-06 Dorma Gmbh + Co. Kg Steuerung und/oder regelung einer tür
WO2012169300A1 (ja) * 2011-06-09 2012-12-13 株式会社 日立製作所 工作機械の加工異常検知装置及び加工異常検知方法
JPWO2013118295A1 (ja) * 2012-02-10 2015-05-11 株式会社日立製作所 配電系統故障検出システム、及び配電系統故障検出方法
JP2014237201A (ja) * 2013-06-10 2014-12-18 マックス株式会社 電動工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1569347B1 (en) Encoder and control apparatus for motor
US4229646A (en) Electronic counter for incremental measuring device
EP0397887B1 (en) Method of correcting machining program
JPS6029807A (ja) 機器異常監視システム
US5070476A (en) Sequence controller
JPH03154104A (ja) 位置決め制御装置
WO1992009940A1 (en) Method for executing program for cnc equipment
JPH08278804A (ja) シーケンス・プログラムの診断方式
US4218734A (en) Process quantity display apparatus
JP3783625B2 (ja) 制御装置
JP2001005504A (ja) モーションコントローラおよびモーションコントローラ用周辺装置
JPH09160702A (ja) 監視制御プログラムの動作再現方法および動作再現装置
JPS5866121A (ja) 数値制御装置の偏差位相変調器
JPS593505A (ja) ロボット用ポンテンショメ−タの交換方法
JPH04360754A (ja) 工具寿命管理方法
JPH0498508A (ja) 電源制御方式
JPH04235603A (ja) Pcの信号トレース制御方式
JPH0612590A (ja) アナログ信号入力装置
JPH0751995A (ja) 加工負荷監視方式
JPS62272334A (ja) ウオツチドツグタイマ
JPH0360954A (ja) 工具寿命管理方法
JPS603096A (ja) 機器異常監視装置
JPS58109340A (ja) ロ−ルフイ−ダ制御装置における自己診断方式
KR920007641B1 (ko) 수치제어 방전가공장치
SU1430205A1 (ru) Способ автоматического контрол сварочного процесса