JPS6028192A - El装置 - Google Patents

El装置

Info

Publication number
JPS6028192A
JPS6028192A JP58135541A JP13554183A JPS6028192A JP S6028192 A JPS6028192 A JP S6028192A JP 58135541 A JP58135541 A JP 58135541A JP 13554183 A JP13554183 A JP 13554183A JP S6028192 A JPS6028192 A JP S6028192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin film
film
moisture
transparent
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58135541A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0532875B2 (ja
Inventor
椎名 祐二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP58135541A priority Critical patent/JPS6028192A/ja
Publication of JPS6028192A publication Critical patent/JPS6028192A/ja
Publication of JPH0532875B2 publication Critical patent/JPH0532875B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、EL素子か樹脂フィルムによって封止されて
いるEL親装置関するものである。
背景技術とその問題点 上記の様なりL装置は、厚さが非常に薄(且つフレキシ
ブルな面光源等さして従来から多用されている。第1図
はこの様なEL親装置従来例を示している。このEL親
装置1)では、略正方形の薄板状を成ずEL素子(2)
が、このEL素子(2)よりも直鎖が大きい略正方形の
2枚の透明な樹脂フィルム(3)の間に封止されており
 E 1.装置(1)の全体が可撓性を有している。
EL素子(2)は、透明なポリエステルフィルム(4)
上に真空蒸着されたITOから成る透明電極(5)を有
している。透明電極(5)上にはスラリー状の発光層(
6)がスクリーン印刷によって50μmの厚さに塗布さ
れるが、この発光層(6)は150Cに6分間保持され
ることによって乾燥しでいる。発光層(6)上には、1
8[]″Cの熱ロールによつ−’C’lJ箔か100μ
mの厚さに熱圧着され”でおり、このM箔がEL素子(
2)の背面電極(7)となっている。
2枚の樹脂フィルム(3)は、ポリエステルフィルム(
4)及び背面電極(力側からJfflL素子(2)を挾
む様に、EI、素子(2)の周囲で互いに熱圧着されて
いる。この熱圧着は乾燥したArやN2ガス中で行われ
るので、2枚の樹脂フィルム(3)とEL素子(2)と
の間の間隙(8)には、この乾燥したArやN2カスが
密封されている。
発光層(6)の材料としては、高誘電率の結合剤である
シアンエチルセルロース中に螢光体粒子が分散きれてい
るものが使用されており、樹脂フィルム(3)としては
、フロロハロカーボンフィルム〔例えは米国アライドケ
ミカル社製のアクラー〕やポリクロルトリプロロエチレ
ンフイルム等が使用されている。
電極(5)(力には、外部の電源(図示せず〕への接続
の為に、リード(図示せず〕の端子(図示せず)が貼付
けられており、これらのリードは2枚の樹脂フィルム(
3)の間からその外側へ延出されている。
以上の様な構成のEL架装置1)の電極(5)(力に、
リード(図示せず〕を介して交流電圧を印加すると、発
光層(6)が発光する。この光は、透明電極(5)、透
明なポリエステルフィルム(4)及び透明な樹脂フィル
ム(3)を通して取出され、BL架装置1)が面光源と
して使用される。
ところで、樹脂フィルム(3)は一応の防湿性を有して
いるが水分の透過を完全には遮断することができない。
この為に、樹脂フィルム(3)を透過した水分が特にポ
リエステルフィルム(4)及び透明電極て発光層(6)
が劣化されて%製造後約2000時間でEL架装置1)
の輝度が急激に低下していた。
樹脂フィルム(3)を透過した水分が発光層(6)に到
達するのを防止する為に、背面電極(7)と樹脂フィル
ム(3)との間に、平均粒径が10μm程度の吸湿剤を
配したEL架装置従来からあった。しかし、上述の様に
、樹脂フィルム(3)を透過した水分は背面電極(7)
よりもむしろポリエステルフィルム(4)及び透明電極
(5)を透過して発光層(6)に到達していたので、背
面電極(力と樹脂フィルム(3)との間に吸湿剤を配し
ても、発光層(6)の劣化を効果的には防止できなかっ
た。
上記の吸湿剤をポリエステルフィルム(4)と樹脂フィ
ルム(3)との間に配することも考えられるが、吸湿剤
の平均粒径が10μm程度と比較的大きいので、透明電
極(5)、ポリエステルフィルム(4)及び樹脂フィル
ム(3)を通して取出されるべき光の多くがこの吸湿剤
によって遮断される。この結果、輝度の低いEL架装置
1)シか得ることができす、実用的ではない。
発明の目的 本発明は、上述の問題点に鑑み、輝度を殆んど低下きせ
ることなく寿命の長いBL架装置提供することを目的と
している。
発明の概要 本発明は、少なくとも一方が透明な一対の電極によって
発光層が挾持されているEL素子と、このEL素子を封
止している樹脂フィルムと、少なくとも前記透明な電極
と前記樹脂フィルムとの間に配されている超微粒子無水
シリカとを夫々具備するEL架装置に係るものである。
実施例 以下、本発明の一実施例を第2図を参照しな力Sら説明
する。
第2図に示す様に、本実施例によるEL装置0Dは、ポ
リエステルフィルム(4)と樹脂フィルム(3)トの間
に、平均粒径が50ffLμm以下の超微粒子無水シリ
カを含有する吸湿層021が配されてG)ることを除い
て、第1図に示した従来例と実質曲番と同様の構成であ
ってよい。
吸湿層側は、溶剤であるプチルカルヒトール(60重量
%〕と透明なエポキシ樹脂(40重量%)とから成る結
合剤を50〜90重遇チとし、これに50〜1DN量チ
の超微粒子無水シリカ(例えば日本アエロジル社製のA
E3LOsIIgを分散させたものである。吸湿層02
がこの様な組成であれば、光の透過は殆んど妨げられな
い。
本実施例に於いては、第2図に示す様に、透明なポリエ
ステルフィルムθ:3)上に吸湿層(12i+21]μ
m程度の厚さに予め塗布し真空中で24時間以上乾燥さ
せたものが、ポリニスデルフィルム(4)と樹脂フィル
ム(3)との間に配されている〇この様に、ポリエステ
ルフィルム\(4)と樹脂フィルム(3)との間に吸湿
層(121が配されているので、透明電極(5)側の樹
脂フィルム(3)を透過した水分は、この吸湿層(12
)に吸着されて発光層(6)へは到達しない。この為に
、水分による発光層(6)の劣化が非常に少な(、BL
架装置11)の寿命は非常に長い。しかも、既述の様に
吸湿層(12は光の透過を殆んど妨げないので、透明電
極(5)、ポリエステルフィルム(4)及び樹脂フィル
ム(3)を通して取出されるべき光が吸湿層(121に
よって遮断されることはな(、この吸湿[021によっ
てEL架装置11)の輝度が低下することはない。
応用例 以上、本発明を一実施例に基いて説明したが、本発明は
この実施例に限定されるものではなく、各種の変更か可
能である。
例えば、上記の実施例に於いては吸湿層(121を塗布
する為のフィルム03)全透明なポリエステル製とした
が、このフィルムα3)は透明なナイロン製でもよい。
また、上記の実施例に於いては吸湿層(121をポリエ
ステルフィルム(13)に塗布したが、この吸湿層(1
21をポリエステルフィルム(4)の透明電極(5)と
は反対側に直接塗布して、ポリエステルフィルムQ、3
)を使用しない機にしてもよい。
また、上記の実施例に於いてはEL素子(2)が片面発
光であるので、透明電極(5)が設けられているEL素
子(2)の片面にのみ吸湿層(1りを配したが、両面発
光のEL素子の場合は、EL素子の両面に吸湿層(12
+を配した構成とすることができる。
また、上記の実施例に於いてはEL素子(2)の透明電
極(5)側にのみ吸湿層(12)を配したが、背面電極
(力と樹脂フィルム(3)との間にも吸湿層aりを配し
てもよ(、この場合は、EL架装置1υの寿命をより長
くすることができる。
また、上記の実施例に於いてはEL素子(2)の製造に
際して発光層(6)上にAl箔を100μmの厚さに熱
圧着したが、Alを500OAの厚さに真空蒸着しても
よい。また逆に、M箔上に発光層(6)を塗布して形成
してもよい。
発明の効果 以上の様に、本発明によるEL架装置於いては。
少なくとも透明電極とEL素子を封止する為の樹脂フィ
ルムとの間ζこ超微粒子無水シリカが配されている。
従って、透明電極側の樹脂フィルムを透過した水分は、
超微粒子無水シリカに吸着されてEL素子の発光層へは
到達しない。この為に、水分による発光層の劣化が防止
されて、寿命の長いEL架装置提供することができる。
しかも、無水シリカが超微粒子であるので、光の透過は
殆んど妨げられず、BL架装置輝度を殆んど低下させる
ことな(、EL架装置寿命を長くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の従来例を示す概略的な断面図、第2図
は本発明の一実施例を示す概略的な断面図である。 なお図面に用いられている符号において、(2)・・・
・・・・・・・・・BL素子(3)・・・・・・・・・
・・・樹脂フィルム(5)・・・・・・・・・・・・透
明電極(6)゛・・°°・・・・・・・発光層(力・・
・・・・・・・・・・背面電極(lυ・・・・・・・・
・・・・BL架装置121・・・・・・・・・・・・吸
湿層である。 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも一方が透明な一対の電極によって発光層が挾
    持されているEL素子と、このELg子を封止している
    樹脂フィルムさ、少なくとも前記透明な電極と前記樹脂
    フィルムとの間に1配されている超微粒子無水シリカと
    を夫々具備するEL親装置
JP58135541A 1983-07-25 1983-07-25 El装置 Granted JPS6028192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58135541A JPS6028192A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 El装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58135541A JPS6028192A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 El装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6028192A true JPS6028192A (ja) 1985-02-13
JPH0532875B2 JPH0532875B2 (ja) 1993-05-18

Family

ID=15154190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58135541A Granted JPS6028192A (ja) 1983-07-25 1983-07-25 El装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028192A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57190692U (ja) * 1981-05-28 1982-12-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57190692U (ja) * 1981-05-28 1982-12-03

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0532875B2 (ja) 1993-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108649136B (zh) 一种柔性oled显示面板
FI98262C (fi) Ohutkalvoelektroluminesenssi (EL)-paneeli
JPS612296A (ja) 透明電極
JP2002018227A (ja) 感湿性電子装置の乾燥方法
JP2003508891A (ja) 有機電子デバイスの封入
TW200527967A (en) Organic EL display device
JPS6028192A (ja) El装置
JPH04296381A (ja) Elパネル封止用粘着剤及び該粘着剤を使用した有機分散型elパネル
JP2003323975A (ja) 電気光学装置及び電子機器
US4967117A (en) Encapsulated electroluminescence device
JPH0629913Y2 (ja) 分散型el発光素子
JPS6357230A (ja) Elパネル用外装材
JPS60185394A (ja) 電場発光装置
JPS6019636B2 (ja) 電場発光装置
JPH02177293A (ja) エレクトロルミネセンス素子
JPS6224959Y2 (ja)
JPH05135872A (ja) El素子
JPS62195894A (ja) エレクトロルミネツセンス素子
JPS63213289A (ja) 薄膜el素子
JPH088559Y2 (ja) 電界発光素子
JPH06223967A (ja) 分散型el素子
JPH04282244A (ja) 電界発光素子
JPH0436993A (ja) 分散型電界発光素子
JPH0521159A (ja) El素子
JPS6127094A (ja) エレクトロルミネツセンス発光素子